X



渓流トラウトベイトフィネス ★16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (アウアウエー Sa4a-v8gg [111.239.57.131])
垢版 |
2020/07/04(土) 15:07:09.74ID:WH0V/9bHa
なかなか釣りに行けないご時世だけど腐らす建設的なレスしようぜ
わざわざIP有りにしてるんだから便所虫とそれを相手にする奴は積極的にNGにして快適に
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1588727481/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0386名無し三平 (アウアウカー Sae7-Kadz [182.250.246.197])
垢版 |
2020/08/05(水) 07:09:51.08ID:1oQXFdZHa
>>380
ラパラのF3は何m飛びますか?
0387名無し三平 (アウウィフ FFdb-FP98 [106.171.77.86])
垢版 |
2020/08/05(水) 09:54:55.10ID:UmMsmy0rF
>>380
とんでもない動画だね。本当ににこんな話信じてるの?
0389名無し三平 (アウアウカー Sae7-Kadz [182.250.246.194])
垢版 |
2020/08/05(水) 11:26:45.02ID:i5ChWZhLa
>>387
直ぐにスピニングに戻すことだね。
0390名無し三平 (ササクッテロ Spff-HcVi [126.35.66.228])
垢版 |
2020/08/05(水) 12:44:48.51ID:iL2B7cdEp
ベイトフィネスのリールで1万前後のおすすめってありますか?
テンカラやっててルアーも始めようと思ったんだけど高くてびっくり
0392名無し三平 (ワッチョイ f724-Ea0s [60.134.249.15])
垢版 |
2020/08/05(水) 12:46:10.76ID:y4F3VoBF0
>>374
リンク先のロッドが某社の3.9のグリップに似てますね
0393名無し三平 (アウアウカー Sae7-Kadz [182.250.246.198])
垢版 |
2020/08/05(水) 13:06:52.34ID:MPJbBXAda
>>391
ラパラのF3は何m飛びますか?
0394名無し三平 (オッペケ Srff-JYLr [126.194.86.198])
垢版 |
2020/08/05(水) 16:59:00.64ID:EMkZi5Qsr
>>392
思ったw
くそ安っぽいよな
0395名無し三平 (ササクッテロ Spff-VbX8 [126.35.209.242])
垢版 |
2020/08/05(水) 17:23:49.89ID:ADkjdUdep
>>390
ベイトフィネスは
リールの値段=楽しさ快適さ、なので性能の低いリール使うくらいならスピニングのほうがよっぽど幸せになれます
0396名無し三平 (ワッチョイ a206-1fBF [219.98.75.9])
垢版 |
2020/08/05(水) 17:33:40.20ID:krpA74Qn0
最低でもアルデ、出来ればカルコンBFS使うともう安いのには戻れない...
0397名無し三平 (ワッチョイ a206-1fBF [219.98.75.9])
垢版 |
2020/08/05(水) 17:35:21.04ID:krpA74Qn0
2500C最高って言いながらデカい魚には無理みたいでカルコン使ってる脱臼さんもおるしな
0398名無し三平 (スップ Sde2-jDQO [1.72.9.220])
垢版 |
2020/08/05(水) 18:22:24.59ID:jqf2oGTpd
>>397
2500C使ってるけど、見た目だけだからな
愛着わくけど性能いいわけじゃない
0399名無し三平 (ワッチョイ 0f12-SQ/Z [110.1.154.16])
垢版 |
2020/08/05(水) 20:01:49.06ID:0HQD6xNO0
bc420は性能どうでしょう?
0401名無し三平 (ササクッテロ Spff-HcVi [126.35.66.228])
垢版 |
2020/08/05(水) 20:32:14.00ID:iL2B7cdEp
>>391
ありがとうございますり評価もいいみたいで入門にはちょうど良さそうです

>>395
なるほどー、そういう楽しさなんですね。
よく分かった気がします。
軽いルアーをピンポイントに打ち込んでいくにはそれなりの道具が必要なんですね。
確かにスピニングよりやりにくくなってしまっては本末転倒ですね、もうちょっと考えてみます。
0402名無し三平 (ワッチョイ 0610-/Jt2 [121.106.194.20])
垢版 |
2020/08/05(水) 20:35:56.12ID:jEHz21Yu0
>>398
セッティングに問題あるんだと思う。
カルコンBFS + アベイルスプール、2500c、
BC421sss-T2全部持ってるけど、カルコンと2500c はキャスティング性能だけなら同等か、2500cの方が若干上だと感じる。
巻き取り長や巻き感のことを言ってるならなんの反論もないけど。
0403名無し三平 (ワッチョイ 0f12-/i+w [110.1.18.193])
垢版 |
2020/08/05(水) 22:02:42.37ID:/d+zqR9q0
ベイトの投げ感なんてスプールとレベワイだけじゃん
0404名無し三平 (アウアウウー Sadb-M/iI [106.133.163.246])
垢版 |
2020/08/05(水) 22:40:37.47ID:7cm4Rp/xa
今日もキャスト練習してたけどロッドスパイン やっぱ関係あるんじゃないかという気がした フリップキャストでロッドの軌道上にスパイン来ると狙いより右にいくことが多い?気がした
0406名無し三平 (アウアウウー Sadb-M/iI [106.133.170.68])
垢版 |
2020/08/06(木) 01:43:29.45ID:+8fQ+mNPa
ハウ トゥーキャストとかの動画見てて思うのはっていうか 本山さんは故人なのであんまり言いたくないがオレだったらもうちょいうまく説明できるんじゃないかとか思う
0407名無し三平 (アウアウウー Sadb-M/iI [106.133.170.68])
垢版 |
2020/08/06(木) 01:51:18.79ID:+8fQ+mNPa
本山氏と考えが違うのは
渓流ベイトで最初に覚えるべきはフリップキャストで その次にバックハンド、その次にサイドハンド
そんでタイミングだが、まあこれは本山氏ははじめに覚えるべきはサイドハンドなのでタイミングがチャーシューメンなんだろうけど、とはいえオレはサイドでも渓流ベイトの場合タイミングがチャーシューメンだとは思ってないんだが
そんでつまりキャストのタイミングだが、渓流ベイトでのキャストのタイミングは
スティーズ
0410名無し三平 (アウアウウー Sadb-M/iI [106.133.170.68])
垢版 |
2020/08/06(木) 02:21:00.12ID:+8fQ+mNPa
そんで室内でのキャスト練習だが、オモリを落として直前で止めるなんて練習あんまり面白くないと思う
室内でのキャスト練習だが天井高めで距離は5メートルもあればできる

https://dotup.org/uploda/dotup.org2219813.jpg
これはオレんちだが消ゴムを入り口のガラスにぶつけて投る練習をしている
0412名無し三平 (ワッチョイ 8b81-VbX8 [202.89.243.103])
垢版 |
2020/08/06(木) 08:04:21.44ID:scB3IS0C0
チャーシューメンでも担々麺でもスティーズでもポイズンでも何でもいいよ
0413名無し三平 (ワッチョイ ce15-gLC+ [223.218.101.150])
垢版 |
2020/08/06(木) 09:10:23.85ID:lpXwKkXz0
ALC-BF7を変えてみては。できればアルデ、あるいはスコ。

中華ロッドはどうせMLのバットベリーにULのティップ着けたXFテーパーだろ?(何度も騙されてやさぐれてる
0414名無し三平 (ワッチョイ 3b75-JYLr [218.216.42.141])
垢版 |
2020/08/06(木) 09:14:13.41ID:gqVGENkG0
中華ロッドてそんな感じなのか
0415名無し三平 (アウアウウー Sadb-WdOk [106.128.46.2])
垢版 |
2020/08/06(木) 10:33:44.76ID:IZy5PuMVa
>>410
土間がある家なんて今時珍しいな
涼しそうだな
0416名無し三平 (アウアウカー Sae7-FP98 [182.250.246.193])
垢版 |
2020/08/06(木) 11:44:33.76ID:w1SKqNrSa
>>401
結局スピニングの方が釣れるんだよ。渓流ベイトやってるのは情弱。
0419名無し三平 (ササクッテロ Spff-LEKW [126.33.153.172])
垢版 |
2020/08/06(木) 13:04:24.67ID:SeEL+RBkp
>>417
そいつは便所虫だからスルーでオッケーw


釣果気にする人はルアー釣り辞めた方がいいなw
0420名無し三平 (アウアウカー Sae7-FP98 [182.250.246.211])
垢版 |
2020/08/06(木) 13:11:09.80ID:znLxnre4a
>>417
>>418
渓流において餌やテンカラより、ルアーの方が有利な場面があるんだよ。
竿が短いからね。
でもルアーでスピニングよりベイトが有利な場面はないよね。
0422名無し三平 (スッップ Sdc2-cp6H [49.98.146.234])
垢版 |
2020/08/06(木) 13:50:45.17ID:9T5OlxkQd
ベイトの方が簡単便利スムーズでしょ
0424名無し三平 (アウアウウー Sadb-WdOk [106.128.46.154])
垢版 |
2020/08/06(木) 15:20:57.30ID:LVnogMkda
ドラグ性能の事言ってるんじゃないかな?
0425名無し三平 (アウアウカー Sae7-Kadz [182.250.246.207])
垢版 |
2020/08/06(木) 15:56:29.97ID:deHTbvnXa
>>422,3
>>2参照
0426名無し三平 (アウアウカー Sae7-Kadz [182.250.246.207])
垢版 |
2020/08/06(木) 16:23:36.71ID:deHTbvnXa
>>419
必死だなw
0427名無し三平 (ササクッテロ Spff-VbX8 [126.35.209.242])
垢版 |
2020/08/06(木) 16:34:46.06ID:E49uX1hUp
どっちもそこそこのレベルまでやってみればわかるけど、小中規模の渓流では適正な道具を使っていればベイトの方が簡単だよね
ベイトの方が難しいとか使いづらいとかは過去の話し
0430名無し三平 (スッップ Sdc2-cp6H [49.98.146.234])
垢版 |
2020/08/06(木) 16:52:25.43ID:9T5OlxkQd
ベイトのデメリットはバックラッシュだけでしょ?
どんなエキスパートでも日に何回かはするよね?
俺なんか30分に1回位してるけどw
0432名無し三平 (ササクッテロ Spff-VbX8 [126.35.209.242])
垢版 |
2020/08/06(木) 17:15:08.11ID:E49uX1hUp
それだけトラブるならブレーキ設定が違うんだろうね
ベイト上達の近道は、飛ばそうとしない事
0433名無し三平 (ワッチョイ 22f6-WdOk [125.207.129.160])
垢版 |
2020/08/06(木) 17:26:04.95ID:s3WJ93/L0
マイクロガイドの竿でトップにクモの巣詰まってバックラッシュってのを最近体験した
0434名無し三平 (スッップ Sdc2-cp6H [49.98.146.234])
垢版 |
2020/08/06(木) 17:29:55.32ID:9T5OlxkQd
えー
しないのw
ついでに聞いちゃおうかな
リールはスコーピオンでマグブレーキのダイヤルは3.8ぐらい
メインルアーはDコン50ぐらい
メカニカルは俗にいうゼロポジ
距離は25m巻いてるダブルクロス06が数巻き残るぐらい
なんか間違ってるの?
0438名無し三平 (ワッチョイ c3ef-+MKN [114.158.242.52])
垢版 |
2020/08/06(木) 17:44:37.23ID:JFkkKpP90
>>434
アルデバラン、マグポジは忘れた、多分4位?メカニカルはクラッチ切ったときにルアーがゆっくり目に落ちる位。投げながら微調整あり。マグは殆ど弄らないかな。
間違っているのかはわからない、人によってクセとかあるだろうし。
0440名無し三平 (スッップ Sdc2-cp6H [49.98.146.234])
垢版 |
2020/08/06(木) 19:15:16.97ID:9T5OlxkQd
>>438>>439
気を抜いたときにフォームが崩れててバックラする感じ
メカニカルが緩いのかなあと
どうもありがとう
0442名無し三平 (ワッチョイ 461e-Y1aF [153.225.216.164])
垢版 |
2020/08/06(木) 20:41:11.81ID:ZBLrgKQj0
小規模渓流→ベイト
中規模渓流以上→スピニング
だと思う
ここ何年もベイトタックルメインだけどそれまではスピニングで10年以上やり込んだから間違いない
0443名無し三平 (ワッチョイ a206-1fBF [219.98.75.9])
垢版 |
2020/08/06(木) 20:43:17.52ID:hXITLHou0
>>442
中規模まではなんとか使えるけど本流はスピニングだよな。まあ使うルアーもデカくなるからフィネスじゃ無くなるけど
0444名無し三平 (オッペケ Srff-JYLr [126.194.81.125])
垢版 |
2020/08/06(木) 21:05:06.63ID:DIwGR2UWr
自分だけの価値観で物事語るバカはマジうざいわ
ラパラF3と変わらん
0445名無し三平 (ワッチョイ f724-VbX8 [60.158.200.129])
垢版 |
2020/08/06(木) 21:54:35.42ID:kbPt/uC00
ウザいかどうかは別にして自分の価値観で語るのは当たり前だと思うが
0446名無し三平 (ササクッテロ Spff-HcVi [126.35.66.228])
垢版 |
2020/08/07(金) 06:26:07.87ID:WsPXICyfp
アルファスAir TWあんま話題に上がらないけどどうなん?使ってる人感想聞きたい。
0448名無し三平 (ワッチョイ 8724-FP98 [118.2.100.136])
垢版 |
2020/08/07(金) 06:59:54.65ID:E0eMAioZ0
>>442,3
全くわかってないな。本流では1/2oz以上のルアーを使うこともあるから、
ベイトを使うことも昔からある。
逆に渓流ベイトは一部の情弱がメーカーやショップに騙されてるだけだろ。
0449名無し三平 (ワッチョイ 8724-FP98 [118.2.100.136])
垢版 |
2020/08/07(金) 07:03:39.60ID:E0eMAioZ0
>>427
使用されてるタックルは何ですか?
0451名無し三平 (ワッチョイ 3724-FP98 [124.97.17.252])
垢版 |
2020/08/07(金) 08:39:38.25ID:bRmdP/hs0
>>450
磯釣りもやる人が減ってるからレバーブレーキリールが売れないでしょ。
渓流ベイトでメーカーも味をしめて、トラウトでも売ろうとしてるんだ。
0452名無し三平 (ワッチョイ 6f89-e++8 [14.8.107.162])
垢版 |
2020/08/07(金) 08:46:51.79ID:EbxqaeJ70
>>446
10年位前に安いベイト買って、その次のベイトリールがAirTWなんだけどもう別次元すぎて。。。
ブレーキを適切に調整すればバックラッシュはないし、海にも対応してるから汎用性たかいし
巻き心地も個人的にはすごいこのみ
0453名無し三平 (アウアウカー Sae7-So9u [182.251.243.2])
垢版 |
2020/08/07(金) 13:12:19.07ID:PAtIuQ+Ma
>>452
ラパラのF3は何m飛びますか?
0454名無し三平 (スッップ Sdc2-cp6H [49.98.146.93])
垢版 |
2020/08/07(金) 18:47:29.92ID:LqIMBzc4d
鱒レン並みとは言わないがちょっとやそっとじゃ折れないテレスコが欲しい
0460名無し三平 (アウアウカー Sae7-So9u [182.251.243.13])
垢版 |
2020/08/08(土) 07:15:36.13ID:D5yhPJUta
>>10
千歳川の撮影はまだか?
0461名無し三平 (ササクッテロ Spff-HcVi [126.35.66.228])
垢版 |
2020/08/08(土) 07:21:35.66ID:PWPk1Ly3p
>>458
もう売ってないね

ベイトのショートロッドのテレスコ少ないね
スミスがテイルウォークくらいしかないのかな?

源流で高まき繰り返す釣りだと俺はパックロット必須だな、継ぎの竿だと畳むたびにワチャワチャなる
0462名無し三平 (アウアウカー Sae7-So9u [182.251.243.6])
垢版 |
2020/08/08(土) 08:08:58.06ID:6Qlra0Bda
>>461
背中に差してベルトとベストで固定して、へつったり、泳いだりしてるよ。
ちなみにロッドは1ピース。
0467名無し三平 (アウアウウー Sadb-6Lkn [106.128.45.5])
垢版 |
2020/08/08(土) 12:51:32.30ID:P1d737Tba
>>461
beamsのxpanはどうだ?
0468名無し三平 (アウアウウー Sadb-M/iI [106.133.173.102])
垢版 |
2020/08/08(土) 12:58:32.16ID:Hp6yVP6Sa
いまテレスコ作りかけでほったらかし
いい調子なんだが2ピースになってしまってるのでこれはテレスコとしてはちょっとないなーということでいい材料見つけるまで保留中
0472名無し三平 (スッップ Sdc2-cp6H [49.98.141.144])
垢版 |
2020/08/08(土) 17:21:59.54ID:D50rotTJd
Xpanもそうだけど3分割とかだと遊動ガイドになるよね?
PE対応ガイドで作るには細かい継ぎになるしかないってか
折れやすい#1をソリッドグラスにするってのはいいアイデアだと思うけど実現可能なんだろうか
ベリーからバットが太くなってもいいので出来たらいいなあ
0473名無し三平 (アウアウウー Sadb-M/iI [106.133.173.102])
垢版 |
2020/08/08(土) 17:29:44.26ID:Hp6yVP6Sa
安い昔からあるテレスコのリール竿なんか一番がグラスソリッドとかよくあるし実現可能だと思う そういうのは大体がテーパーカーブめちゃめちゃだけどそれは適当に作ってるからで ちゃんと作る気で作れば作れるはず 誘導ガイドでもSICはあるべ?テレスコは誘導ガイド多用すべきと思う その方が継ぎ数うんと減らせるので
0474名無し三平 (スッップ Sdc2-cp6H [49.98.141.144])
垢版 |
2020/08/08(土) 17:49:56.08ID:D50rotTJd
遊動のPE対応ガイドがあればいいのにと思ったらさすが富士工業ちゃんとあるのねw
渓流ルアーロッドに合うサイズのがあればいいんだけどそんな単純じゃないのかな
0475名無し三平 (ワッチョイ a2fa-QZCj [61.214.65.117])
垢版 |
2020/08/08(土) 17:53:09.01ID:Z8IBkvmq0
磯竿に死ぬほどラインナップあるんだから渓流ベイトの短尺に使えるやつなんかいくらでもあるやろ
0476名無し三平 (ササクッテロ Spff-qecI [126.33.214.214])
垢版 |
2020/08/08(土) 18:31:42.12ID:WudZHUOIp
>>474
カワセミみたいにパイプに普通のタイプのガイド取り付ければなんとでもなるだろ
0478名無し三平 (ワッチョイ 462c-XQ+E [153.165.102.1])
垢版 |
2020/08/08(土) 19:53:32.23ID:Mjub6+//0
キャストフィールが気持ちいいのが渓流ベイトフィネス
損なわれるのならテレスコはスピニングで
あくまでベイトフィネスはキャスト重視がいいですよね 全釣具メーカーの指標
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況