X



【ヒラメ・マゴチ】サーフショアルアー71【シーバス・青物】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0108名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 03:29:45.09
物理法則崩壊してて笑うわ
もう竿使わなくて良いんじゃね
0109名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 05:59:12.20
なんで竿がしなるのかよく考えた方がええね
0110名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 06:08:11.45
前スレのサーフからブリ8本釣ったけど質問ある?とか言ってた知恵遅れですねわかります
0112名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 06:50:12.15
最近重めのルアー増えてない?
今使ってるのがネッサのMMHでジグ45gプラグ38gまでなんだけど上限いっぱいくらいまでのジグとかプラグフルキャストして折れないかな
みなさん40gくらいのジグ使う時どうしてますか?
0113名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 07:05:41.77
ショアジギロッドだから上限80までいける
0114名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 07:33:55.84
>>112
折れないけど、飛ばせない。
45g上限ならいいとこ35gぐらいが実質的な上限。
0115名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 08:07:19.40
皆さん質問いいですか?
peライン購入予定です
今使っているお気に入りのpeラインが廃盤かなんかでなくなってしまいました(よつあみジーソールx8)
新しくモデルチェンジしたXブレイドとかいうラインはコーティングが薄くなりライントラブルとかで使いにくいそうです
ですのでなにを買えば良いのか迷ってます
皆さんおすすめお気に入りのpeラインは何ですか?
0116名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 08:22:53.77
いやコーティングは寧ろ厚くなってると思ってたけど
昔のgsoulx8より使いやすくなってるよ
0117名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 08:30:26.24
>>116
そうなんですね
なんかアマゾンレビューで旧モデルの方が良かったとか書いてある奴がいたので鵜呑みにしてしていまいた
ありがとうございます
購入します
0118名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 09:45:48.98
釣りに関係なくモデルチェンジすれば必ず旧モデルの方が良かったというのが必ずいる
結局は信用出来る情報を自分で集め自分で使ってみるしかないぞ
アマや5chの情報を素直に信じる奴がいたら俺はきっと惚れてしまう
0119名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 10:10:09.36
そうかもね
結局自分で使ってどう思うかだよね
0120名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 10:49:19.27
右巻きしてるなら何を使っても同じw
0121名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 10:55:39.34
シーバスの竿とサーフ用の竿って価格帯と対応ルアーウェイトが同じなら魚かけた後の寄せやすさって同じようなもんですか?
0122名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 10:56:18.88
あと同じルアー投げた時の飛距離とかも同じ?
0123名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 11:21:58.07
その人がどこまでの拘りを持ってるかに寄るから一概には言えないけど、まぁ同じようなものだよ。
シーバスロッドでサーフやってる人いっぱいいるし。
俺なんかライトショアジギングタックルだし。
0124名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 11:28:21.77
竿は高い竿を何年も使うなら安いのを早め早めに買い換えた方がいいな
0125名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 11:32:17.11
ちゃんとシーバス用ヒラメ用コチ用ヤズ用ブリ用ショゴ用カンパチ用ヒラマサ用カツオ用サーフ用堤防用磯用テトラ用ミノー用シンペン用トップ用ジグ用ワーム用ライトショアジギング用ショアジギング用で使い分けて全部買えよ
0126名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 11:49:13.29
ハウルビーチウォーカーのリアフックのチューブですが代用品でお勧めありますか?
近くのお店に純正品のがないんです泣
0130名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 12:18:58.63
ライトショアジギングロッドでフラットフィッシュいけるもんなのか
竿の自重200g以外とかだよね?
0131名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 12:24:53.88
>>130
それショアジギロッド
ライトショアジギロッドは100g台
0132名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 12:28:13.46
200g以外て選択肢広すぎ
0133名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 14:00:12.52
ごめん以外じゃなくて以下だった
0134名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 14:05:49.79
>>130
かっとび棒やウェッジ120〜140とかでかくて重たいの増えて来たから俺はMAX60gのショアジギロッド使ってるよ。

ネッサじゃ無理。
0136名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 14:18:37.52
マックス60てど典型のライトショアジギロッドだろ
それにネッサでも余裕だぞ
0137名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 14:27:18.65
>>136
ごめんね、ライトショアジギといちいち打つの面倒だった。
認識としてはライトショアジギングと思ってるよ。
0138名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 15:09:12.70
ネッサで40g以上使うとなるとMMHでもちょい弱いかな?
MH欲しいけどどこも在庫ない
ライトショアジギロッドもいいけどネッサの3ピースが軽自動車だとちょうどいいのよ
0139名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 15:58:21.12
TP4000XG でキャスト後の糸ふけ取ってから巻き取り100回転だと100m近く飛んでるのかね?
そんな飛んでるような気がしないんだけど。キャスト下手だからさ。
実際はどうなんでしょうか?
0142名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 16:25:46.74
エイ。

サーフアングラーってアクションカメラ付けて釣りしてる人、多くない?
0144名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 18:09:37.82
>>138
MMHだと正直、30gでもガチで飛ばそうとするとちょっと物足りなく感じる時がある。でも、ジグだけじゃなくワームやシンペンも使うだろうし、飛ばしたい ジグだけでやっていきたいと無理してMH買って使えるルアーの選択肢狭めるくらいならMMHの方が満足出来る。
0145名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 18:55:19.72
実は自分も今日、サーフで釣りやってたんだけど、ゴミが掛かったような感じで竿がひん曲がり、その後ラインがギチギチ出て行って15分位やり取りしたんだけど全く寄って来る気配なくすっぽ抜けた。

でかい流れるゴミかと思ったけど、時折沖へ走り出すし後半生命反応みたいなブルブルしてたんでゴミではないと確信した。

エイってあんなに引く(重い)の?
0146名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 19:06:06.76
>>145
わからん。エイって地面にに張り付いたような感触って聞くけど
そんな引くの?
0147名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 19:11:44.93
>>146
最初はドラグジージーなる位に引っ張る。引くっていうか引っ張ってくるような感じ。
んである程度やりとりしてたら根掛かりみたいになって全く動かなくなった。
んで暫くしたらフワッて感じで竿が軽くなったからリールを巻いたら又ゆっくりと走り出してその内根掛かりみたいになってた。

隣の人はエイが底に張り付くと全く動かなくなる。
でもエイが底に張り付くのは疲れた証拠だとも言ってたよ。
0148名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 19:13:38.59
そりゃあ鈍重な動きとはいえ10sとか20kgの魚がかかれば並みのタックルじゃ手も足も出んわな
0150名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 19:20:30.72
エイのどこに引っ掛かったかで結構変わる
口元だとひたすら重いだけだけど尻尾の先に掛かるとビビるほど元気に引く
アカエイの普通にそこらにいる幅70cmくらいの大きめサイズで15kgあるからなw
ナルトビエイになるとさらに引くしなあ
0151名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 19:36:37.31
エイ釣りして遊んでた時期もあったけど
まともに綱引きして寄せるとなるとPE3号とSW5〜6000は欲しい感じには引くし重たい。
0152名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 19:57:52.27
幅60cm12kg尻尾掛けならワーシャ2番とステラ4000に1号で5分で上がったけど幅70cm15kg尻尾掛けはネッサリミテッドM+とステラ4000に1.5号で10分かかった
0153名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 20:15:49.31
エイにはほんとうんざりする
エイだとわかった瞬間にラインを手元から切る
時間と体力の無駄だ
0157名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 21:45:42.76
初めまして
ネッサリミテッドM+使ってる方に質問です
プラグウェイト42gジグウェイト48gとスペックがありますが飛びキングやウェッジ140などのルアーは実用レベルで扱えますか?
0158名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 21:48:17.25
全く問題ない
0159名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 21:57:45.45
>>153
そんな事してるとエイすら釣れなくなるよ
0160名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 22:01:37.00
ワームって針だしとしてええんか?
0161名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 22:05:44.07
>>157100軽く飛ぶ
0163名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 23:10:55.71
初めてサーフに挑戦したいんだけど、ライトショアジギのタックルでやれる?
竿の適合ウェイトは15〜50だからいけそうだけど、リールがダイワ6000番でPE2号・・・
いつもはリーダー35ポンド使ってるけど、リーダーだけでも20ポンドとかに落とした方がいい?
シンペンとか25g前後のジグヘッド使いたいんだけど・・・
0164名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 23:21:38.25
やめとけ
サーフは限られた変態しか行けない
キミみたいなまともな人の来る所ではないよ
0165名無し三平
垢版 |
2020/06/27(土) 23:52:33.30
釣れなくて三十分でキレるぞ?
0167名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 00:10:26.71
エイは釣ったことあるけど、エソはないから釣ってみたい。
0168名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 01:24:49.77
>>163
俺はPE2のリーダー40lbだけど風さえなければ問題ないよ。
0169名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 04:04:13.18
ウェーダーとフローティングベストめんどいから遠浅サーフだったら膝上までの長靴だけでも大丈夫?
ルアーも数個あればいいから小さめのケースとプライヤーとグリップだけポケットにイン
0170名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 04:05:23.07
流されたら死ぬだけだけどそれでもいいなら
0171名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 04:44:01.72
波をなめる奴はいつか死ぬよ。最低でもライフジャケットくらい装備してよ。腰から下はこれからの時期短パンでもいいよ。色々と刺されるから気をつけて
0172名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 06:30:05.48
逆にウェーディングでのめり込むと深いとこまで行きたくなるから長靴で足首くらいまでの水深でやってる方が怖くないのかなって
エイってどれくらいの水深まで寄ってくるもん?
0173名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 07:11:55.80
>>166
オフショアにも流用出来るようにと買ったもんで・・・
しかもディープスプールしか設定無かったから下巻きたっぷりしてます
>>168
よかったです!
飛距離よりもシンペンとかのプラグ類がちゃんと動いてくれるか心配だったんで!
0174名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 10:04:28.09
>>172
エイは体高と同じくらいの水深でも泳いで来るんじゃない?泳ぐ速さはどうなんだろう
0175名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 10:19:48.87
この前普通の靴だったから波打ち際でやってたらエイがすっ飛んできて眼の前に上陸しやがった
もうウェーディングは駄目だと思った
0176名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 10:22:24.77
20センチぐらいならアカエイ余裕で来るよ
0177名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 10:23:12.34
みんなドブみたいな平面水域でしか釣りしてないのか
0178名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 10:26:34.89
>>175
普通にエイガードソックスタイプつければ良いじゃん
アレ付けた状態で何度かエイ踏んでしまった事あるけど
何にも問題無かったぞ
0179名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 10:27:22.92
急深サーフマンがマウントとりに来たぞ
0180名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 11:30:02.93
むしろ遠浅サーフのほうが大小さまざまな波が来てて長靴とか鼻で笑われる
0181名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 11:41:48.91
こんにちわ、ウェーダー警察です��‍♂️
0182名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 11:42:07.13
絵文字文字化けしてやがる…
0183名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 11:46:08.20
右巻き・ライジャケ・ウェーダー
サーフフィッシングで馬鹿にされる三種の神器
0184名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 11:49:13.33
>>183
ライジャケとウェーダーは付けてない方が馬鹿にされるだろ
0185名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 12:08:39.31
右巻きステラと熱砂リミテッドにぶっ飛び君かな
0186名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 12:29:21.97
左利きで右巻き使わないの?馬鹿?
0187名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 13:19:38.48
今ごろステラ買うのは遅いかな
0188名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 13:23:09.51
ステラもストラも同じようなもんよ
0189名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 13:25:55.10
18ステラももう3年前のリールだしな
今更買うのは賢くない
0190名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 13:29:10.32
サーフなんて雑な釣りにステラを使いたがるのがよく分からん
0192名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 13:35:09.72
過酷な状況においてこそステラが光る
これが安物じゃ1年でガタが来る
ステラなら8年は安泰だぞ
0195名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 13:51:43.29
>>193
いや他の釣りだとステラ使うけどサーフで使う必要性を感じない
あるなら具体的に教えてくれ
0196名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 13:53:01.48
安物リールでも長く使えるし使い方の問題でしょ
0197名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 13:53:27.62
買えない人はそう言うんですよ
0199名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 13:55:13.66
>>198
繊細な巻き心地やドラグ性能が必要な釣りだからだよ
で、サーフで使うメリットある?
0200名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 13:55:21.54
>>195どんな釣りでもステラ使うのは意味がないと?
その理由は理解してるの?
0201名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 13:55:30.82
リールはステラとそれ以外だから仕方がない
0202名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 13:56:27.71
>>197
このスレに乗せられて買ったけど正直3万くらいのリール2台買った方がよかったなって
0203名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 13:57:18.40
>>200
どうしたらどんな釣りにもステラ不要って読めるんだよw
0204名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 13:57:26.37
ステラ以外で満足できる程度ならステラ使わなければいい
10年後にボロボロになっててもステラはステラなんだよなと思えるがその他のリールはゴミ箱行きだろう
0205名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 13:58:29.42
>>204
10年前のリールまだまだ現役だよ
雑に使ってるとそうなるだけでしょ
0206名無し三平
垢版 |
2020/06/28(日) 13:58:43.57
>>202背伸びするからそうなる
ステラ買うような人はステラを複数持ちするから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています