X



ライトショアジギング&プラッギング★57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ f3a6-+Do1)
垢版 |
2020/06/13(土) 15:42:21.36ID:iQboCrFo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

----ここはライトショアジギです----
メタルジグ20〜40g、pe1.5程度までをメイン使用が目安
〜20gはウルトラライトスレ
60g〜ショアジギスレでお願いします
(60gは必要がある場合のみ話題にしてください)

----ロッド選び質問テンプレ----
1.釣り歴(ジャンル、魚種、今持ってるロッドリール)
2.ジギング専用にロッドがほしいのか、とりあえず竿1本買っていろんなルアー釣りをしたいのか
3.何が釣りたいか
4.釣り場所はどこか(堤防、磯、サーフ)
5.予算はどの程度か

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
ライトショアジギング&プラッギング★56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1585905294/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0470名無し三平 (ワッチョイ 1b44-C9bQ)
垢版 |
2020/07/09(木) 13:50:46.52ID:fKBQg2oJ0
シマカスのネガキャンも虚しく良いものは良いと釣り人自身が判断できるようになってきたんだな
素晴らしいことだと思う
0472名無し三平 (ササクッテロル Spa1-jZ9g)
垢版 |
2020/07/09(木) 16:39:17.47ID:6P24NgL9p
釣れるかどうかの問題じゃないだろw
0473名無し三平 (ワッチョイ 2d15-u5L0)
垢版 |
2020/07/09(木) 17:10:31.46ID:33UtderM0
雨の日に釣りに行くのか?
これは自粛でも釣りに行くのか?
と同義ネタになりそうだわ
0476名無し三平 (ワッチョイ ab10-hm4j)
垢版 |
2020/07/09(木) 17:31:07.57ID:xrQuCy180
釣果あげたくて休み限られるなら、風ある日よりは雨の日選ぶべき
移動時間と交通費かからずに釣りできるような恵まれた環境なら別だけど
0477名無し三平 (アウアウクー MM21-/pqc)
垢版 |
2020/07/09(木) 17:33:22.65ID:q1f1XdLcM?2BP(1000)

>>474
残念ながら雨の日は普段より釣り人少ないのは事実だよ
0481名無し三平 (ワッチョイ ab10-hm4j)
垢版 |
2020/07/09(木) 17:50:54.82ID:xrQuCy180
雨の中快適に釣りできる装備揃えるとそこそこ金かかるしなー
500円で買える雨がっぱ着て釣りしたら、時期によっては雨に打たれるくらい濡れるし
0487名無し三平 (ワッチョイ cd10-0WwX)
垢版 |
2020/07/09(木) 19:50:19.92ID:rlUlGOsK0
カンパチは小さくても旨いから
ウェルカム。鰤は脂がのってから
イナダ以上で食う分のみ。
0488名無し三平 (ワッチョイ 23c9-mYD2)
垢版 |
2020/07/09(木) 19:55:42.20ID:x6a3LKzX0
>>487
だよなー
脂のってないブリは処理に困るレベル
ヒラマサは尚更
カンパチは釣ってよし食べてよしの最高の魚のひとつだわ
0489名無し三平 (ワッチョイ 3d33-jZ9g)
垢版 |
2020/07/09(木) 20:23:55.00ID:Q9bo6iOH0
ワカシは三枚におろして中骨抜いて塩胡椒してマヨ乗せてバジルとパン粉散らしてオーブンかトースターで焼くと美味い
0491名無し三平 (ワッチョイ 4515-vpCw)
垢版 |
2020/07/09(木) 21:03:44.54ID:AsKr4Osb0
個人的にワカシ持って帰るのはなんとなく恥ずかしい
あんまり脂がのりすぎてるの好きじゃないからイナダくらいでいいかな
捌くのも楽だし
0492名無し三平 (ワッチョイ 3d33-jZ9g)
垢版 |
2020/07/09(木) 21:07:48.15ID:Q9bo6iOH0
>>490
うっせえアイゴぶつけんぞ!!
0493名無し三平 (ワッチョイ cd10-G3Dz)
垢版 |
2020/07/09(木) 21:23:18.04ID:Cf8/vuDH0
サワラが一番嬉しい
0496名無し三平 (スププ Sd43-LRpg)
垢版 |
2020/07/09(木) 21:52:36.16ID:KSZJAxord
何言ってんだ?刺身でなくても上手いだろ
0510名無し三平 (ワッチョイ ad4c-/iRR)
垢版 |
2020/07/11(土) 00:16:00.56ID:Xu47qBr40
>>509
知らんよ。
LUXXE WILDBOARとかネーミングしそう。
次に出るとしたらショアゴリラの二代目じゃないかな。最近のルアーニュースで大川氏が寄稿した内容にテスト中と書いてあったし。
0511名無し三平 (ワッチョイ cd10-G3Dz)
垢版 |
2020/07/11(土) 00:46:14.85ID:ZTFgFyBx0
ゴリラ、チーター、ダイダラ、コヨーテ
次はウサギで頼むわ、可愛いやつ
0515名無し三平 (ワッチョイ fd6d-1Cui)
垢版 |
2020/07/11(土) 16:26:15.96ID:zIo98sRb0
アピアではクロスブリードの後継みたいなイマイチなロッドしか作れんかったのかな
パーガトリーとストームミリアーから買い替えられるロッドを作って欲しい
0519名無し三平 (ワッチョイ 3d33-jZ9g)
垢版 |
2020/07/12(日) 07:31:21.26ID:q2y5vOUJ0
個人的には
20g 80m(0.6号)
30,40g 100m(1.0号)
とかだなあ
0520名無し三平 (ワッチョイ 7596-/RkM)
垢版 |
2020/07/12(日) 08:48:32.47ID:BtJaJ7/h0
>>518
ここだけの話、実は飛距離ってそんな変わんないんだぜ。
ヘビータックルで重いジグ投げても同じ。
ラインの太さを落とすとこれは結構変わるけど。
0522名無し三平 (ワッチョイ 9bf6-6wWl)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:04:19.86ID:dIENn4Zg0
>>519
そこらへんがやはり限界かなあ
自分は安定して出せるのがその8〜9割ってとこで、追い風やキャストがきっちり決まったタイミングでだけ10割って感じ
そこを超えようとすると、キャスト切れやガイドがらみが頻発してしまう

>>520
ジグやタックル変えても、抵抗で頭打ちになっちゃうよな
理論的には超ヘビータックルという手もあるはずだが、現実的じゃない
0526名無し三平 (ササクッテロラ Spa1-1Xrf)
垢版 |
2020/07/12(日) 11:22:04.09ID:evL96ZuJp
>>523
針はケチらんと良いの使う方が
万が一の魚来た時後悔しなくて済むんではないかな。
ジグパラだけやないけどジグは針とスプリットリングは全部外して別売りの奴に交換してる。
ジグパラ 針とリング無しでもう少し安くして欲しいわ。
0527名無し三平 (ワッチョイ 0da6-J9ZM)
垢版 |
2020/07/12(日) 11:23:45.97ID:ET/EIfTU0
ヒロセマンですらシングルにつけかえてるしな
0530名無し三平 (ワッチョイ 1b4c-LRpg)
垢版 |
2020/07/12(日) 12:04:46.75ID:w7HkPPj90
サワラ、太刀魚、サバ、キジハタ、真鯛が釣れるから、ライトショアジギングの時はほぼリアフック着けてる。
ブリだってリアに喰ってくる事も普通にあるし。
0531名無し三平 (ワッチョイ 2d15-u5L0)
垢版 |
2020/07/12(日) 12:15:07.27ID:LaZ+0ofv0
漁港とか根周りの多そうなところは外してる。
そのかわりフック2本に変えてるよ
0532名無し三平 (アウアウカー Sa91-XYGa)
垢版 |
2020/07/12(日) 12:16:54.50ID:kwG8PI/Ja
海から1キロ上流の中規模の河川 シャローエリア
基本 回遊待ち
どんなルアーでどんな攻め方がいい?
水質はクリアー
0533名無し三平 (ワッチョイ 4515-vpCw)
垢版 |
2020/07/12(日) 12:18:28.32ID:22MIYKeP0
ジグパラショートサーフで使ってるけどフロントアシストを段差のダブルにして元々フロントについてたのを後ろのトレブル外してつけてる
0537名無し三平 (スププ Sd43-Dp3J)
垢版 |
2020/07/12(日) 15:25:50.27ID:NZ3MN5gtd
モンスターショットのフロントフックがタダ引きでもボディに毎回ように刺さるからリアだけにしたらカツンとアタリだけで乗らない事が増えてしまった
0538名無し三平 (ワッチョイ d524-Itq7)
垢版 |
2020/07/12(日) 15:35:27.28ID:NOngrYTb0
モンスターショット使い込んでるほうだと思うけどそれ1回もなったことないわ
たまに見るけど同一人物?おれが珍しいほう?
0539名無し三平 (スププ Sd43-LRpg)
垢版 |
2020/07/12(日) 15:37:53.90ID:GdFsN3KTd
モンスターショット釣れる?
ただ巻きで使うのあれ?
0540名無し三平 (ワッチョイ d524-Eybm)
垢版 |
2020/07/12(日) 16:23:52.30ID:CSzDKGaA0
別に革命的な点は何もないけどマジメに作った秀作てとこ
0541名無し三平 (スププ Sd43-Dp3J)
垢版 |
2020/07/12(日) 17:11:10.60ID:ZA+/noWRd
>>539
クリアカラーばかり使ってるけどよく釣れるよ
ボトムまで落としてジャークしても釣れるしただ巻きでも釣れる
なんて事ないシンペンだけどある程度引き抵抗あるし使いやすい
0542名無し三平 (ワッチョイ a3ee-WBjE)
垢版 |
2020/07/12(日) 17:22:13.71ID:KMUFdlKz0
>>538
俺はそんな使用頻度高くないけど、何度かなったことあるね
他でも聞いたことあるから、全くないなら君のほうが珍しいんじゃないかな

ちなみに俺は泳ぎが好みじゃないので、釣れないまま二軍落ちさせました
0544名無し三平 (ワッチョイ e3e8-yydN)
垢版 |
2020/07/12(日) 18:15:34.58ID:51pdaAcP0
>>497
投げれるけど抵抗大きいジグはシャクルのちょっとしんどいですね。僕は40gが一番快適に使えました
0545名無し三平 (ワッチョイ d524-Itq7)
垢版 |
2020/07/12(日) 18:26:41.18ID:NOngrYTb0
そうなのか

モンスターショットはこれだからこそ釣れるシンペンとは思わないけど自分のフィールドで言えば強風下でも投げやすい、表層からボトム付近、潮早くても中層まで全部狙える、ただ巻きジャークでも十分にアクションする、塗装が強い
そして何より安いってのが大きいかな
ネットだと95mmは1200円くらいで買えるしな
0547名無し三平 (ワッチョイ cbd5-hJMK)
垢版 |
2020/07/12(日) 22:12:26.69ID:vWe9PEIr0
モンスターショットのボディにフックが引っ掛かるのって対処法なんか無いかな?
ルアーにウレタンでコーティングするとか?
0549名無し三平 (アウアウエー Sa13-4XkG)
垢版 |
2020/07/12(日) 22:49:24.30ID:Q5dcjulVa
>>547
ウレタンやると余計に柔らかくて厚い層ができて引っかかりやすくなる気がする
同じ場所に何回も引っかかるようになったらフックの先端が入りこむ穴みたいなポイントが出来てると思うから、そこをプライヤーの背とかで平らにならしてやると多少症状はおさまるはず
0551名無し三平 (ワッチョイ cbd5-hJMK)
垢版 |
2020/07/13(月) 01:08:01.23ID:wcq/wca90
平らにならすのは簡単で良いね
ダメだったら、シングルフックチューンしてる人の動画あったから真似してやってみるわ!
0552名無し三平 (ワッチョイ 2d4c-Rff+)
垢版 |
2020/07/13(月) 11:38:48.07ID:M37wl+S+0
多分だけど
引っかかるフックの先っちょも同じところだから
ルアー削るよりそっちを影響が出ない程度に曲げた方がよくね?
3本のうち1本くらい若干なまって手ももんだいないとおもう
0555名無し三平 (ワッチョイ 2312-ucCN)
垢版 |
2020/07/13(月) 12:37:25.42ID:BsPHhCcs0
モンスターショット近くの釣具屋じゃ売ってなかったわ

>>554
フック本体に掛かるって、俺の釣り歴だとほとんどないよ。シーバス用で1,2個あったかなくらい
ジグがエビるのはしょっちゅうだけど
0556名無し三平 (アウアウクー MM21-J9ZM)
垢版 |
2020/07/13(月) 12:39:50.73ID:BhmUtOIOM
ネムリ針みたいに少し内向きにしたらどうなんだろ
トレブルでやるとフッキング率落ちちゃうかな
0558名無し三平 (ワッチョイ 8510-1RNA)
垢版 |
2020/07/13(月) 12:58:43.21ID:VJx6BDU90
モンスターショット ぶっ飛び君 ウェッジ シースパロー ヨイチ みたいなベビーシンペンってみんな使い方同じにしてる?
0560名無し三平 (アウアウカー Sa91-CWPt)
垢版 |
2020/07/13(月) 13:04:13.19ID:tM9vZ8Mua
サイレントアサシンとかは引っかからないのよね
モンスターーもジャークよりただ巻き多用するからボディに引っかかるの気になるね
0561名無し三平 (ワッチョイ 2d4c-Rff+)
垢版 |
2020/07/13(月) 13:04:50.81ID:M37wl+S+0
サーフメインだけど
そこすらない程度の速さでただ巻きしかしない
たまにアクションつけてみるけど
竿あおったときにルアーがどんなアクションしてるかまだ想像できない
特にジグとシンペン
0562名無し三平 (ワッチョイ a3ee-WBjE)
垢版 |
2020/07/13(月) 13:10:25.76ID:mpOKrOiE0
初めてジグサビキを使ったら小魚がチラホラ釣れてくれて、これベイト確認にも良さそうね
でも数投しかしないなら使い捨てはもったいないし
再利用するとなると収納が面倒なのよね
0564名無し三平 (アウアウクー MM21-J9ZM)
垢版 |
2020/07/13(月) 13:24:31.59ID:BhmUtOIOM
>>562
収納めんどうよね
俺は百均のフリーザーバッグに適当に放り込んでそのまま収納してるけど出すとき絡まってたり安物だとすぐ錆びてたりする
0568名無し三平 (ワッチョイ d524-VwjE)
垢版 |
2020/07/13(月) 18:48:13.13ID:jq1sB3fi0
ジグサビキはウレタンボードを適当な大きさに切って、針刺しながら巻きつけてる
0569名無し三平 (ササクッテロレ Spa1-hvxp)
垢版 |
2020/07/13(月) 20:37:10.49ID:mXhY1a16p
>>518
40gをpe1.5で110m
現在キャスト特訓中。
120まで伸ばしたい。
ちなみに80gでは120m飛んだ
もちろんロッドは変えてね。
ライン読みで糸ふけとってるから正確だと思う。
硬いロッドで重いジグで飛距離が変わらないのは単に筋力不足。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況