X



ライトショアジギング&プラッギング★57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ f3a6-+Do1)
垢版 |
2020/06/13(土) 15:42:21.36ID:iQboCrFo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

----ここはライトショアジギです----
メタルジグ20〜40g、pe1.5程度までをメイン使用が目安
〜20gはウルトラライトスレ
60g〜ショアジギスレでお願いします
(60gは必要がある場合のみ話題にしてください)

----ロッド選び質問テンプレ----
1.釣り歴(ジャンル、魚種、今持ってるロッドリール)
2.ジギング専用にロッドがほしいのか、とりあえず竿1本買っていろんなルアー釣りをしたいのか
3.何が釣りたいか
4.釣り場所はどこか(堤防、磯、サーフ)
5.予算はどの程度か

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
ライトショアジギング&プラッギング★56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1585905294/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0345名無し三平 (ラクッペペ MM4f-UxzD)
垢版 |
2020/06/28(日) 17:42:50.86ID:cx/k3RInM
ライトショアジギング始めるのにコヨーテ買ってこよーて思ってる
0348名無し三平 (ワッチョイ 7f6d-U3RG)
垢版 |
2020/06/28(日) 18:55:20.98ID:43QosG7q0
使てるで
0350名無し三平 (ワッチョイ 0f24-Nlaw)
垢版 |
2020/06/28(日) 21:22:10.47ID:L4J6EoYa0
ライトショアもガチのショアジギもできる竿の硬さってどのくらいですか?
中途半端になるのは覚悟してます
0351名無し三平 (ワッチョイ 4f89-p5WE)
垢版 |
2020/06/28(日) 21:25:17.39ID:xzxyg4DS0
>>350
何g投げたいかによるやろそんなもん
0353名無し三平 (スップ Sddf-PKxn)
垢版 |
2020/06/28(日) 22:26:39.88ID:DBduNQJ6d
>>350
俺も同じような考えでソニオ注文して、最近届いた。
まだ使ってないが、正解だと確信している。
0357名無し三平 (ワッチョイ cf33-vh/6)
垢版 |
2020/06/29(月) 03:34:30.23ID:Jfnrsgm70
>>354
俺もオーシャンの3番
トレブルもこれでスペアにしてるからプライヤー使わずにワンタッチで付けられてハガツオとか回ってきたときに楽
0358名無し三平 (オッペケ Sra3-h9M3)
垢版 |
2020/06/29(月) 13:36:44.22ID:Yim4X3ykr
青物専用機としてブルースナイパー103Lにあうリール探してるんだけど強度とかトルクとか考えたらどれがオススメ?
セットアッパーとかビックバッカー107、VJを使用予定
PEは1.5号

ステラ4000MHG、ツインパワーXD C5000XG、セルテートLT5000D-CXHが候補です。

ブルースナイパー103L使ってる人のインプレとか見たらツインパワーXD C5000XGが多い気がするけど・・・
0359名無し三平 (ワッチョイ 3f0d-/gGA)
垢版 |
2020/06/29(月) 13:53:16.36ID:I9t9qf4O0
ずっとシーバスロッドのmh使ってたけどやっぱ専用の方がいいのかな?
安くて使いやすいのないかね?リールはシマノ4000xg
0362名無し三平 (ブーイモ MM53-PIQW)
垢版 |
2020/06/29(月) 19:54:47.61ID:b9+hA8CWM
溶接リングとソリッドリングを常用してて、バイブの時だけリーダー切ってスナップ結ぶのが面倒なんだけど、溶接リングにスナップ繋げてもいいんかな?
0363名無し三平 (ワッチョイ 0f15-U5OE)
垢版 |
2020/06/29(月) 19:57:34.44ID:sEzsRUob0
ソリッドリングじゃなくてスプリットリングじゃなくて
溶接リング=ソリッドリングって認識なんだけど
多少動きは悪くなるかもしれないけどいいんじゃない?
0365名無し三平 (ブーイモ MM53-PIQW)
垢版 |
2020/06/29(月) 20:50:51.65ID:MXV82F2CM
ごめん 常用してるのは溶接リング+スプリットリングでした
どうせ40gまでしか使えないしスナップに統一しよかな うーーん悩む
0367名無し三平 (ワッチョイ 3fee-i7Nn)
垢版 |
2020/06/29(月) 21:02:26.46ID:seCZs9i40
ライトにスプリットリングいるのかね
スナップの閉め忘れは防止できるけど、デメリットのほうが大きい気がする
0371名無し三平 (スフッ Sd5f-i7Nn)
垢版 |
2020/06/29(月) 22:20:06.31ID:VF7cqOvcd
スナップ外れたはほとんど締め忘れか、引っかかってちゃんと入ってなかっただけだろ
60gまででやってるけど外れた事ないわ
0373名無し三平 (スププ Sd5f-1TtA)
垢版 |
2020/06/29(月) 22:55:19.65ID:HkItTXoZd
>>369
外れることなんてないだろ
自分のミスじゃね?
0375名無し三平 (スププ Sd5f-1TtA)
垢版 |
2020/06/29(月) 23:11:02.21ID:HkItTXoZd
へー
何年もスナップ使ってるけど外れたことなかったわ
たまたまいいスナップ使ってたんだろうな
0376名無し三平 (ワッチョイ cf33-vh/6)
垢版 |
2020/06/29(月) 23:14:55.89ID:Jfnrsgm70
>>370
いっぺん使ってみたけど扱いづらいし強度低いからパスだわ

外れたことないっていう人はまあいるだろうね
そこそこやってると割と発生するけどそうじゃない人もいるしね
0377名無し三平 (オッペケ Sra3-U5OE)
垢版 |
2020/06/29(月) 23:19:27.91ID:sLpENi5Yr
スナップ使ってたけど伸びてバラしたら嫌だから
ソリッドリングとスプリットリングにした。ルアーチェンジの手間は慣れだと思って気にしないようにした
0378名無し三平 (ワッチョイ 7f86-QSq0)
垢版 |
2020/06/29(月) 23:31:10.90ID:3ivLCPwg0
メタルバイブ使い始めたから最近はスナップ使うことが多いな
けどポッパーにスナップってどうなんだと思わなくもない
0380名無し三平 (ブーイモ MM0f-PIQW)
垢版 |
2020/06/30(火) 00:52:44.02ID:CEekt2jYM
外れる云々よりピンセット使ってスプリットリング開ける方が楽なんだよな
安物のスナップしか使ってないとか指先が不器用とかもあるんだろうけど
0384名無し三平 (アウアウカー Sac3-tBZZ)
垢版 |
2020/06/30(火) 06:54:44.85ID:Wqd29eYKa
デコイのエッグスナップはクロスロックの癖にすぐ外れる
この前はmax50gのロッドにpe 1.0でイナダのスレ掛りごときで壊れて外れたから全部捨てたわ
左右の感覚が狭い堤防であれ使って獲れるのはワカシまで
0385名無し三平 (アウアウカー Sac3-tBZZ)
垢版 |
2020/06/30(火) 06:58:27.49ID:Wqd29eYKa
pe1.5だった
0387名無し三平 (ワッチョイ 4fa6-gJ0d)
垢版 |
2020/06/30(火) 07:58:57.49ID:Y4GsD8lP0
スレ掛かりだと力が捻る方向にかかったりして外れやすいんかね
そう考えると便利をとるか堅牢さをとるかでスナップとリングのどちらを選ぶかって話になるんだろうね
まあ今更だけど
0391名無し三平 (ワッチョイ 0f15-U5OE)
垢版 |
2020/06/30(火) 08:52:21.69ID:8P6QaRxL0
その手間を惜しんでバラしてもいいならスナップもでもいいと思うけど
より確実な方法を知ってて楽だからってだけでスナップ使ってバラして嘆くのはアホだなと思う
0393名無し三平 (アウアウウー Sad3-pp6/)
垢版 |
2020/06/30(火) 09:25:23.96ID:QKcE8fRWa
外れるような強度のスナップてやばくね
何ポンドのつかってんだよ
0394名無し三平 (アウアウウー Sad3-pp6/)
垢版 |
2020/06/30(火) 09:28:06.19ID:QKcE8fRWa
つかスナップなんかでしゃくるとかバカだろ
ソリッドにサルカンつけろよ
どれだけアホなんだよ
スナップなんて青物ねらうならペンチないと開閉できないポンドじゃないと危ういのに手で開閉できるからとかいう素人未満の理由でスナップつかうガイジおるよな
恥ずかしいから基本まなんだほうがええで
0395名無し三平 (アウアウカー Sac3-tBZZ)
垢版 |
2020/06/30(火) 09:28:41.54ID:Wqd29eYKa
スナップが楽ちんでリングと比べて強度が低いのは分ってるけどクロスロック方式が40そこそこのイナダのスレで壊れるのは流石にスナップに製品としての欠陥あるだろ?
ブリとかゴリ巻きして壊れたら自分が悪かったって納得できるけど
0396名無し三平 (アウアウウー Sad3-pp6/)
垢版 |
2020/06/30(火) 09:30:13.10ID:QKcE8fRWa
鉄板バイブとかについてるスナップとかゴミだからな
あんなのつかうやつは素人未満未満
スナップつかうやつはそもそも素人
0397名無し三平 (ワッチョイ 3fee-H7K1)
垢版 |
2020/06/30(火) 09:36:28.50ID:n5K9ixnp0
>>389
そのリーダーは鋼線でできてて直角固定なのかい?
その状態で引っ張ったら普通にこうなるよ
https://i.imgur.com/u8Dh6lo.png
ジグの重さだけで、フリーに動くスナップを開けることがどんなに困難な事か、風呂で試せば分かるんじゃね?
0398名無し三平 (スップ Sddf-fven)
垢版 |
2020/06/30(火) 09:41:57.42ID:pl1OS+Kid
フック交換や針はずしでプライヤーは持ってるだろうしそこまてスナップにこだわらなくてもって思ってる
0400名無し三平 (スフッ Sd5f-i7Nn)
垢版 |
2020/06/30(火) 09:48:31.52ID:Y6EWL2abd
>>394
過去レス見たらステラプラネットさんなのかな?
確かに動画でもサルカンにソリッド使えと言ってますね
0402名無し三平 (アウアウクー MMa3-RJXm)
垢版 |
2020/06/30(火) 10:16:43.89ID:EbQtUevfM
バイブも溶接&スプリットだわ
4番なら通るし
0403名無し三平 (ワッチョイ 3f21-3+hg)
垢版 |
2020/06/30(火) 10:39:12.22ID:IeOiNmzh0
江木スナップみたいに捻ってはめるだけってやつは開きっぱなしだから好きになれない。
カッチリとと戻るやつでないと。
0404名無し三平 (オッペケ Sra3-U5OE)
垢版 |
2020/06/30(火) 11:17:38.59ID:C/Atn/f1r
>>400
あの人の動画好きだから匿名だからってこういう高圧的な言い方するんだったらなんか嫌だな
しかもそれっぽいから尚更w
0407名無し三平 (ワッチョイ 8fad-Pmnm)
垢版 |
2020/06/30(火) 12:24:47.82ID:IQ4cbSve0
カルティバのクイックスナップ3番しか使ってないけど6、7キロ位のを磯にあげてから暴れてぐるぐる絡まったりすると変形する
4、5キロだと暴れても楽に抑えられるからそうでもない
音速のクロススナップは楽で少し使ったけど、よくわからんが投げてると抜けてジグやひっぱりサビキの重りだけ飛んでく時があるから使わなくなった
0408名無し三平 (ワッチョイ 3f12-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 12:39:45.73ID:HYRZjFdN0
音速スナップはポッパーとかダイペンに対応できるサイズがないのもいかんよ
ちょっとアイが太いと入らないんだもの
0410名無し三平 (ワッチョイ cf33-vh/6)
垢版 |
2020/06/30(火) 12:54:28.26ID:aBRJgvl40
>>397
シャくる力が遅いor弱かったり、ジグの抵抗が少なけりゃそうなるよ
妄想思考実験じゃなくて実際に試してみなよ
ジグが追い越さないようにゆっくりテンションかけてシャクレれば起きないし、ジャカると起きる
0411名無し三平 (ワッチョイ 3f12-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 12:57:25.91ID:HYRZjFdN0
ジグが激しくスライド起こすときに、おもっくそしゃくると外れることがあるね
普通のちょんちょんくらいのワンピッチではそうそう外れない
0412名無し三平 (ワッチョイ cf33-vh/6)
垢版 |
2020/06/30(火) 12:58:44.54ID:aBRJgvl40
>>397
補足すると、君のいう通り「普通」はそうなる
1日投げてると「まれに」外れる
必ず外れるとは誰も言ってねえよ
使ってたのはクロスロックスナップの#2か#3だったかな
0413名無し三平 (ワッチョイ 3f12-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:08:00.14ID:HYRZjFdN0
まあ、別にスナップで外れねえよって人はそのまま使っててもいいんじゃね?
実際外れないわけだし

外れる奴はスプリットリングに変えるなりしたらいい
俺は>>356で言ってるけどオーシャンスナップの3番使ってる
プライヤーいらずでルアーチェンジできる
0415名無し三平 (ガックシ 0693-gdfu)
垢版 |
2020/06/30(火) 14:26:56.25ID:quXXPikL6
>>406
#2でもサワラとかワラサ取れたけど大型が回遊してるなら#3が安定かも
あとは上でも書いたけどマリアのファイターズスナップと、高いけど日本の部品屋スナップは良いよ
0416名無し三平 (ガックシ 0693-gdfu)
垢版 |
2020/06/30(火) 14:28:50.48ID:quXXPikL6
カルティバのクロスロックスナップくそ使いにくくない?
冬の寒い時全く開かなくて笑ったわ全部捨てた
0417名無し三平 (スププ Sd5f-pB7D)
垢版 |
2020/06/30(火) 15:22:17.60ID:sQfvcfY/d
ジグはスプリットリングにソリッドリング
プラグは動き重視で鼻先に何も付けたくないからフリーノットで直結
0419名無し三平 (スププ Sd5f-89C8)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:06:21.87ID:nY9ntKfwd
スナップもフリーノットも可動は同じくらいだと思うけどな
アイに絞めこむ訳じゃないのに動き制限されるの?
0425名無し三平 (スププ Sd5f-89C8)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:57:38.81ID:nY9ntKfwd
>>423
説明書には外すとき隙間に爪入れろって書いてるけど相当爪頑丈な奴じゃないと削れたり割れたりしてくる
爪短めに切る奴はそもそも入らなかったり無理にやると爪と皮膚の間に入るから注意な
0427名無し三平 (ワッチョイ 7f66-pB7D)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:10:12.95ID:cQivF60A0
417だけど小型のスナップで済む魚相手なら使うけど青物狙う時はには使わない
あとスプリットリングにソリッドリングだとキャスト時やジャークしたりするとプラグと違う動き方をしてフロントフックに絡む原因になるから使わない
0430名無し三平 (ワッチョイ 4fa6-gJ0d)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:18:08.37ID:Y4GsD8lP0
別にスナップとリングで勝負してるわけじゃないのになんでヒートアップするんだろな
0431名無し三平 (ワッチョイ 8f24-uLkL)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:59:59.62ID:8ktwdIVS0
毎回糸切って短くなっていくのが気になるから、スナップ付けてリーダーが痛まない限り糸切らない
0433名無し三平 (ワッチョイ 4f89-p5WE)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:23:54.65ID:zOO26nKM0
>>432
これ使ってる
くるくる回るからエギングしてると良く釣れる
0438名無し三平 (ワッチョイ 8f89-+7YK)
垢版 |
2020/07/01(水) 19:34:27.94ID:JFOCJ6PX0
>>207

ご返事ありがとうございます!
遅くなってしまい、申し訳ありません。

コヨーテのグリップの長さはどうですか?
数値上だと番手問わず全て同じ長さなのですが短く感じたりはしませんか?
0441名無し三平 (ラクペッ MM1b-GCTJ)
垢版 |
2020/07/01(水) 22:31:16.73ID:rdQpbk2/M
最近ライトショアジギング&サーフからのルアー始めたんだけど、ジグ使ってるとすぐにロッド持ってる方の肩が痛くなる
いやなんならジグじゃなくてもシンペンとかロッド立てて巻いてるだけでも痛くなってくるんだけど
これは持ち方が悪いってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況