X



ライトショアジギング&プラッギング★57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ f3a6-+Do1)
垢版 |
2020/06/13(土) 15:42:21.36ID:iQboCrFo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

----ここはライトショアジギです----
メタルジグ20〜40g、pe1.5程度までをメイン使用が目安
〜20gはウルトラライトスレ
60g〜ショアジギスレでお願いします
(60gは必要がある場合のみ話題にしてください)

----ロッド選び質問テンプレ----
1.釣り歴(ジャンル、魚種、今持ってるロッドリール)
2.ジギング専用にロッドがほしいのか、とりあえず竿1本買っていろんなルアー釣りをしたいのか
3.何が釣りたいか
4.釣り場所はどこか(堤防、磯、サーフ)
5.予算はどの程度か

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
ライトショアジギング&プラッギング★56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1585905294/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し三平 (アウアウウー Sa67-pl76)
垢版 |
2020/06/15(月) 06:48:09.43ID:dRhGnaJaa
よく通ってる堤防
足元見てると20cmぐらいのハマチの群れをよく見るんだけど、こういう状況だと普通に前へキャストした先にもチビハマチいるの?
0003名無し三平 (スップ Sd1f-TrMf)
垢版 |
2020/06/15(月) 10:02:57.34ID:axtcMHawd
中古のメジャクラPEエボリューション862MLを2000円でゲット!
これ軽くて意外と良さそうね。折れても安いから笑って済ませるしw
0004名無し三平 (ワッチョイ 1333-xZ2u)
垢版 |
2020/06/15(月) 10:14:10.97ID:SQzkDSPv0
>>2
ベイトがいるなら大小問わずよってくるけどでかい魚はそれなりにベイトの量がないと厳しい感
デカいベイトか、シラスだけど大盛り食えるかどっちか
チマチマしたシラスや小魚を追う大型はおらん
0005名無し三平 (JP 0Hff-PmGh)
垢版 |
2020/06/15(月) 10:30:07.68ID:W7ihnXD8H
耐久性無さ過ぎだろ!ジグロック40gキャストでΩ\ζ°)チーン
2シーズン持たないとかさあ〜
40g常用だと〜60gじゃないとだめかね?
軽くて振りやすくはあったけど
https://i.imgur.com/1Ik98pw.jpg
0010名無し三平 (JP 0Hff-PmGh)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:30:39.66ID:W7ihnXD8H
まあかなり頑張ってもらったし
尼で5000円ちょいだったから
リターンのほうが多いとは言え
50MAXでこのザマならLSJじゃなくて
MHってことになるのか、、
確か1002MHだと一気に重くなるんだっけ?
振った感触だと40gフルキャストでの
危うさは感じ無かったのにな。
折れた時すげー音したから、猫の親子が飛び上がって
ワロタけど
0011名無し三平 (アウアウウー Sa67-KxAv)
垢版 |
2020/06/15(月) 15:50:14.34ID:oB7cmvbWa
エソとダンゴウオとフグしか釣れないw
海区デビューで数える程だからマシなのか?

奥能登の奇跡はもっと粘っておくべきだった
0012名無し三平 (ワッチョイ c324-rh8D)
垢版 |
2020/06/15(月) 15:55:22.94ID:KQvx0JIP0
何を言ってんのか分からんが
きみはドブ池に帰ってバスの方がいいんじゃね
0017名無し三平 (スププ Sd1f-uVfE)
垢版 |
2020/06/16(火) 00:54:42.23ID:GvNKdum0d
ありがとうございました
確かに今日見に行った釣具屋に何故かツインパワーSWがどの番手も1台も無かったので気にはなっていました
0018名無し三平 (ワッチョイ 639f-oPEb)
垢版 |
2020/06/16(火) 13:04:56.54ID:5FQHTzty0
これからライトショアジギングを始めようと思っています
メタルジグの結束について教えて欲しいです
ライン→スイベル→ジグ&平打リング→フックでいいんでしょうか
この状態でジグを交換する場合、サイズに問題がなければスイベルについた平打→フックはそのままでスイベルのスプリットリングからジグを外してジグのみを交換すればいいんでしょうか?

イラスト分かりにくくてすみません
0026名無し三平 (スププ Sdba-rbur)
垢版 |
2020/06/18(木) 18:56:08.26ID:N5U+T4fjd
10万貰ったし勢いでタックル新調してやっちまったわ
コルスナエクスS100M買ったけど3ピースじゃないからロッドホルダーに入りきらなくて座席に置くしかない
0027名無し三平 (ワッチョイ 2354-MkTI)
垢版 |
2020/06/18(木) 19:07:21.23ID:OOAN8KRh0
ロッドは助手席と後部座席のヘッドレストに挟んどけばしっかり固定されるよ
軽自動車でも座席畳まずにロッド積めるからオススメ
0028名無し三平 (スププ Sdba-rbur)
垢版 |
2020/06/18(木) 19:30:20.16ID:S3kH5Urid
ジムニーシエラだけど後部座席の場所に色々積むから車検以外は後部座席外してるんだよね
1人で行くとき専用になりそう
0029名無し三平 (ワッチョイ 734c-THsd)
垢版 |
2020/06/18(木) 23:50:46.61ID:HjP+czP00
40gと50gのジク快適にシャクれるおすすめのロッドある?

テトラ帯だから10フィートくらい希望

素直にコルスナ100mで良い?

PEは2号くらいを想定
0034名無し三平 (ワッチョイ a710-wIAB)
垢版 |
2020/06/19(金) 05:23:58.13ID:tgV9dFes0
アラバマに1.5インチ〜ソフトワーム
小さい弓角
0036名無し三平 (スップ Sd5a-zoVe)
垢版 |
2020/06/19(金) 08:08:32.79ID:j4rwR3N7d
コルスナならXRでいいんじゃないの?
XRのMモデルならスペック上ジグ70gまで扱える
店で触っただけだけどシャキッと感はあったよ。ただ実際には使ってないから何gがベストなのかはわからんけど
0041名無し三平 (ワッチョイ b64c-LsRu)
垢版 |
2020/06/19(金) 10:23:55.19ID:79jC9eH00
>>40
無知でスマン。いまいちイメージできないんだけど、あれって極端に言えばネジみたいな形状になってるの?
完全に締め込まずに印のところで止めて、緩んで回ったりしないのだろうか。
0042名無し三平 (スップ Sd5a-zoVe)
垢版 |
2020/06/19(金) 10:35:22.54ID:j4rwR3N7d
>>41
はっきり見える溝みたいのはないけどねじったらしまっていくし逆に回せば緩んでいく
実釣で使ってないから緩みはわからん
0043名無し三平 (ラクッペペ MMb6-kvWV)
垢版 |
2020/06/19(金) 10:36:00.75ID:LXE4N9eFM
最近LSJ始めたんだけど70mぐらいしか飛ばない
9.6f ミディアム
ダイワ6000番に下巻きしてPE2号+リーダーナイロン35ポンド
ジグはタングステン32g
見よう見まねでペンディュラムキャスト
無風、測り方はラインの色で沈めずに糸フケとって計測

こんなもん?下手なだけ?
0045名無し三平 (ワントンキン MMdf-9UbH)
垢版 |
2020/06/19(金) 11:10:56.60ID:wXG+BtcBM
腰入れて振り抜けばあと20はいけそうだか

それ以上飛ばしても感度だるんだるんだし
しかも何時間も投げ巻き続けて疲れるからそれでいいんじゃないですか
0047名無し三平 (オッペケ Sr3b-md7s)
垢版 |
2020/06/19(金) 11:30:02.46ID:ThSXhU8Cr
>>43
ガチの全力投げで70だとしたらちょい飛んでない気もするけどpe2号で32gなら100はよっぽどじゃないと厳しいかと
アドバイスとしてはペンデュラムで後ろに振りかぶってリリースするまで竿しっかり12時の角度を保つようにする
そうすれば竿に重さを乗せて反発力をロスせず投げる感覚を覚えられる、かも
0048名無し三平 (ラクッペペ MMb6-kvWV)
垢版 |
2020/06/19(金) 11:34:00.75ID:LXE4N9eFM
>>47
勉強になる
あと竿振り抜く時にヒュンって音鳴らないんだけど普通?
振りきれてないのかな?
ジグの重みは感じるし竿の反発は使えてる感覚はあるんだけど・・・
0049名無し三平 (スフッ Sdba-MGDJ)
垢版 |
2020/06/19(金) 11:36:21.42ID:RnswM1a0d
コルトスナイパーエクスチューンだけど、スクリューロックジョイントは
ガチで緩まない。
0053名無し三平 (オッペケ Sr3b-md7s)
垢版 |
2020/06/19(金) 12:27:13.96ID:ThSXhU8Cr
>>48
最初はゆっくり動作して竿に重さを乗せて反発力だけで投げるだけでいい
意外と全力で投げたときの7-8割は飛ぶから
そこから徐々に力を込める練習をしていけばオッケー
あと50も言ってるようにヒュンとかピュンて音はティップだけ走ってる音だからミスキャストのときになる
0054名無し三平 (オッペケ Sr3b-RDRr)
垢版 |
2020/06/19(金) 15:48:45.17ID:M7ZW5NL8r
あれ最後のねじりだけですると難しいけどねじねじしながら入れるとやりやすいよ
ジョイント部に優しいのか分からんけど
0055名無し三平 (ワッチョイ e324-si3G)
垢版 |
2020/06/19(金) 18:17:43.41ID:QR9pgscK0
キャスト時にびっくりするくらい大きな高音の風切り音出してる人って何を投げてるの?
自分が40gのメタルジグとかシンペンをキャストしてもほとんど無音で100mくらい飛ぶのに、ピュンピュン鳴らしてる人はその半分くらいで着水してる感じ。
0059名無し三平 (スププ Sdba-d8WV)
垢版 |
2020/06/19(金) 20:01:25.07ID:P9BoSaYwd
シンペンを100m飛ばすタックルがまずどういう構成か
半分しか飛んでない人のタックルやルアーはなんなのか
0062名無し三平 (ワッチョイ 1a0d-YhGq)
垢版 |
2020/06/19(金) 22:13:23.69ID:kS5NCfUX0
根魚狙いならポイント絞ってピシって投げる事あるよワーム使う時とか
根魚じゃなくても根周り狙う時とか
ペンデュラムは目的もなくただ何かつれればいいなぁって投げる時かな
0064名無し三平 (ワッチョイ 9a12-IXeA)
垢版 |
2020/06/19(金) 23:36:41.54ID:8N2PxNeJ0
バイクでもなければ振出ロッドはやめたほうがいい
ガイド固定をきっちりしないと、使ってる途中でガイドがゆるゆるになる

まあ俺が使ってるのはダイワのロッドだから、シマノまで一緒かは知らんが
俺のはきっちり固定しても、ジグ投げてる間にバカになっちゃってダメだわ
0065名無し三平 (ワッチョイ 0b24-gsxw)
垢版 |
2020/06/20(土) 00:22:35.61ID:Yt13ujco0
>>55
100mくらい(実測50m)誰でもとばすよな!
0069名無し三平 (ササクッテロ Sp3b-si3G)
垢版 |
2020/06/20(土) 03:10:58.75ID:dACuEt0ep
モンスターショットってシンペンじゃないの?
あいつならメタルジグと同じくらい飛んでいくけど
マルチカラーの1.5号で距離測ったら大体90位飛んでるよ
0070名無し三平 (ワッチョイ 0b24-BsQC)
垢版 |
2020/06/20(土) 06:34:35.22ID:roxFz7p70
ライトショアジギングのリールはシマノ で言うとクイックレスポンスシリーズとコアソリッドシリーズどちらが向いてますか?
0071名無し三平 (ワッチョイ e324-si3G)
垢版 |
2020/06/20(土) 08:28:34.34ID:5dVFxD100
>>61
ゴメンゴメン。クソみたいなタックルと安物ルアーで音だけ大きいから気になってな。 小物ばっかり釣って楽しいのかなって単純に思っただけなんです。
もう気にしないから好きにしてくれ。 でも煩いからできれば風下の隅っこの方でお願いしますね。
0074名無し三平 (ワッチョイ 4739-LS63)
垢版 |
2020/06/20(土) 13:59:52.82ID:h6sNQWnb0
地元で有名なブログの人も新調したLSJロッドで150mくらい飛んだ
って書いてたの見た以降はそのブログを見ることがなくなったなw
100mは許せても150mはない。
0075名無し三平 (ワッチョイ 2354-MkTI)
垢版 |
2020/06/20(土) 16:04:53.84ID:nlJLqkDo0
風の強さや向きだけじゃなく、上手くルアーを運んでくれる本当に質の良い風のときに
いつもと同じ場所、同じタックルなのに
何回投げても着水と同時くらいに残り150mくらいのスプールのラインが空になることを一度だけ経験したことがある
もちろん直線距離で150飛んだとは言ってないけどね
0076名無し三平 (ワッチョイ 1a6d-Q0Su)
垢版 |
2020/06/20(土) 17:02:27.74ID:BEZ2ocC50
いうて才能である程度は飛距離変わりそうよね
野球のプロですら球速に違いがあるように、自分よりも釣り経験が豊富で才能持ちで最高のタックル使ってる人の方がよく飛ばすに決まってる
体格は無論、関節の可動域、神経系の発達、身体バランス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況