X



なんJ民釣り師★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0063名無し三平 (オッペケ Sr87-sYlS)
垢版 |
2020/06/13(土) 18:57:06.81ID:CaimgE9kr
川のテトラ帯の切れ目でイソメやらミミズぶっこんどけばなんか釣れるやろ?
エサ取りすら皆無で不安になってきたで
0066名無し三平 (スプッッ Sd1f-V1gA)
垢版 |
2020/06/13(土) 19:16:18.39ID:UP+HiaK4d
>>62
タコは伊勢海老みたいに漁業権設定されたりしとるから、そういう地域やと売ってないかもな
0068名無し三平 (ワッチョイ 2324-qafm)
垢版 |
2020/06/13(土) 19:26:46.89ID:9fO3FeTr0
>>60
コスパ万能で俺はスコ
0069名無し三平 (ワッチョイ ff10-IPDq)
垢版 |
2020/06/13(土) 19:27:05.88ID:3SqTUcz60
シーバスロッドがええで
色々やりたいならエギングロッドじゃちょっと頼りない気がするときある
ワイがそうやから
0070名無し三平 (アウアウウー Sa67-TrMf)
垢版 |
2020/06/13(土) 19:32:42.05ID:fjhGeuCra
>>67
釣れる魚による
陸っぱりから小型青物やカツオが釣れるなら40gのジグを投げられるシーバスロッドの方が良いと思う
サーフメインの場合も長さがあるシーバスロッドが有利
エギング、シーバス、チヌ、太刀魚辺りがターゲットになるなら40gが欲しい場面がほぼないからアクション重視のエギングロッドの方が良い
0073名無し三平 (ワッチョイ 7355-fvS2)
垢版 |
2020/06/13(土) 19:43:26.90ID:57ShjBIJ0
>>67
マジで40gのジグやルアーが必要なんかをよー考えた方が良いで
キャストウエイトを理由にシーバスロッドにしたけどジグ投げてもエソしか釣れんとかめちゃくちゃあるあるやで
0074名無し三平 (ワッチョイ 2324-qafm)
垢版 |
2020/06/13(土) 19:45:13.81ID:9fO3FeTr0
ふと思ったんだが、海で、雷魚ロッドで40gのジグやルアー投げたら何が釣れるの??
0076名無し三平 (オッペケ Sr87-TPup)
垢版 |
2020/06/13(土) 19:53:07.67ID:SmCAvIwzr
知らんけど安いの買っとけば後であれやりたいこれやりたいってなった時に買えるから安いシーバスロッドでも買っとけばええんちゃう
0078名無し三平 (アウアウエー Sadf-7alc)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:08:35.74ID:BMKc+GdUa
>>77
大阪やと岸和田の一文字で190cmのバショウカジキがショアジギで釣れた実績あるし
120cmくらいなら割とそこそこの頻度で実績あるし
考えもんやね
0082名無し三平 (ワッチョイ 63bc-XAAJ)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:27:52.42ID:8sF/mtpl0
>>78
ブリなら釣ってみたいんや
でもブリ釣る竿なんて汎用性ないやろ
ブリしか釣れないんや
でもブリ以外にも釣りたいんや
ワイはどうしたらいいんや
0085名無し三平 (ワッチョイ 2324-qafm)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:30:55.21ID:9fO3FeTr0
CCさくら好きななんJ民釣り師おるか
0090名無し三平 (ワッチョイ 2324-qafm)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:41:03.94ID:9fO3FeTr0
萌え系ルアーキボンヌ
萌え系釣り具キボンヌ

ワールドシャウラにCCさくらのプリントがあれば10諭吉でも買うと思うンゴ
0091名無し三平 (ワッチョイ 2324-Zyrv)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:41:23.78ID:91JZWBux0
>>82
ネタかも知れんと思いつつマジレスするが、ワイの使ってみた限りやと
エギングロッド→ロックフィッシュ、チヌ、イカ、シーバス、小型青物まで
シーバスロッド→ロックフィッシュ、シーバス、中型青物、フラットフィッシュ
ショアジギロッド→シーバス、青物全般、フラットフィッシュ
ってな具合で対応できるで

ぶっちゃけ安物でもなんとかなるし、どうしても安価に幅広く釣りたいなら大きい釣り具屋でライトステップあたりのやっすいロッド複数買うとかでもええんやないか
当然メジャクラでも全く問題ない

ルアーに拘らんなら4号くらいの投げ竿や磯竿でもええし、その上でどうしてもルアーまで手を出したい人向けにシマノからボーダレスって竿出てるで
0092名無し三平 (ワッチョイ 2324-qafm)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:44:14.06ID:9fO3FeTr0
>>89
同志がいて嬉しいンゴ

木之本桜ちゃんと結婚したいンゴ

理想の女性像やねん
0094名無し三平 (ワッチョイ 63bc-XAAJ)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:46:00.44ID:8sF/mtpl0
>>91
取り敢えずエギングロッド買うわ
リールは何買ったらええんやろか?
糸とか何処に重点的に金を使うべきなんかわからん
0095名無し三平 (ワッチョイ ffcf-Y0Sr)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:46:40.80ID:vsev+E960
デジタル売春婦で有名な初音ミクちゃんは釣り具とはコラボしてないんかのう?
0096名無し三平 (ワッチョイ 2324-qafm)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:48:42.61ID:9fO3FeTr0
>>93
せやねん。
そうやねんけど、やっぱSHIMANO×CLAMP とかいうロゴが見たいねん

>>94
アブのカーディナルがめちゃ安でええで
0098名無し三平 (ワッチョイ ff2b-9uc1)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:50:27.78ID:iq6Rt/sm0
ワイ将のエギングロッドML8.6ftの一年
1〜3月メバリングフロート、胴付きで根魚メバルアジ
4月メバリングフロート、ちょい投げでキス
5月〜6月エギング、SLS
6〜8月ショアラバ、アコウゲーム
9〜10月エギング、SLS
11月エギング、ワインド
12月オフシーズン
0099名無し三平 (スププ Sd1f-E8/F)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:51:19.12ID:E/RLEBxAd
用水路で鮒でも釣ろうかと思ったけどアタリもなかったわ
春先に行ったときはハスがピョンピョンしとったんやけど時期で居場所変わるんかね
0101名無し三平 (ワッチョイ ff2b-9uc1)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:56:03.25ID:iq6Rt/sm0
>>94
PE0.6号が200Mもしくは0.8号が150M巻ける2500番台がオススメや
ユニチカの8本編みが3色カラーローテで視認性も良く
値段も手頃でええで
リーダーは2号や
0102名無し三平 (ワッチョイ 2324-Zyrv)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:57:42.00ID:91JZWBux0
>>94
標準的なところで言うとpeの0.6〜1号あたりやないか
まず考え方としてタックルバランスが大事で、ロッドとリールとラインとその他接続器具の「この辺りの重さのルアーが快適に投げられるで〜」「これ以上の力加わると壊れるで〜」って基準をある程度すり合わせる必要がある
仮にMHクラスのエギングロッドを買うとしたら
リール→2500〜3000番クラス
ライン→0.6〜1号クラス
リーダー→フロロの2〜4号クラス(ラインの号数に4を掛けた数を基準に)
スナップ等→12〜20lb(ラインやリーダーの強度に合わせる)
ってな感じか

金をかけるべき云々は難しいが、そこは予算次第としか言いようがない
0103名無し三平 (アークセー Sx87-2jwm)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:00:11.36ID:6usp8+IYx
コレにタコ糸とウキと釣り針付けた奴自転車のフレームに固定して
釣りやってる時放置してるのだけど1万超えの竿じゃ全然釣れないのに
300円の罠でバカスカ釣れて泣けてくる
https://i.imgur.com/qeKD5zf.jpg
0105名無し三平 (ワッチョイ 7355-fvS2)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:06:37.20ID:57ShjBIJ0
>>94
シマノ3000番かダイワLT3000番のダブルハンドル
メインラインはラパラのラピノヴァXエギング0.6〜0.8号
リーダーはフロロカーボンの2.5号前後
0110名無し三平 (アークセー Sx87-NKyE)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:31:11.95ID:rtOQNG1rx
去年地元にブリ回ってきた時人混みの中シーバスとかエギングのロッドでやってた奴は糞迷惑かけてたわ
周りの人間巻き込んでラインブレイクとか最悪やで 
素直に専用タックル買ってどうぞ
0111名無し三平 (ワッチョイ 2324-tD/8)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:37:49.45ID:Ot0wqgb70
あからさまな常連のおっさんがそれやってたら殺意沸くけど
初心者みたいなやつがたまたまかけちゃった的な感じだったらみんな仕掛けあげて
手伝ってやれよくらいには思うな
そういうので常連とかが初心者に怒鳴ってたりするの見ると器の小ささを感じ得ない・・・
0113名無し三平 (アウアウウー Sa67-axQ/)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:48:59.69ID:KFJ3iGpna
エギ竿で青物と長時間ファイトされたら流石に頭にきそうやね
漢ならガチガチのショアジギタックルでドラグノブ締め切って釣るか釣られるかの勝負しろや!ワイは怖くて出来んけど
0114名無し三平 (ワッチョイ 235e-FDn8)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:50:46.32ID:mTmQnnAS0
ブリが回ってきてるの聞いてエギングタックルで参戦は流石にアホやろ
流石に周り巻き込んでラインブレイクしてエギングタックルでしたなんて怒られるわ
ブリサイズならショアジギロッドでも走り回るやろ
0115名無し三平 (ワッチョイ 2324-tD/8)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:55:10.49ID:Ot0wqgb70
釣り場全員がぶり回ってきてるとか把握してると思うのか?
磯場とかならともかく堤防なら全員が今釣れてる魚種は何かとかわからんだろ
ほんと釣りって上級者が初心者に優しくない趣味だよな
0116名無し三平 (オッペケ Sr87-TPup)
垢版 |
2020/06/13(土) 22:02:07.83ID:AdiwZs/5r
まあ誰かが掛けたらそれ優先やろがぬるタックルで延々とやられたら冷えるやろ
というかそんな人が佃煮な釣り場行きたくないな

わいが行くのサーフとテトラ帯で良かったわ
0117名無し三平 (ワッチョイ ff10-IPDq)
垢版 |
2020/06/13(土) 22:04:56.63ID:3SqTUcz60
青物狙いに行くのにエギングロッド持って行くのはさすがにゲェジやと思うが
エギングロッドでシーバス狙ってて青物かかったとかなら話は別やろ
問題はそれは他人の目からじゃわからんってことや
0118名無し三平 (オッペケ Sr87-SNF6)
垢版 |
2020/06/13(土) 22:05:23.99ID:OUa9UN15r
全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「ライトタックル」とか言って軟弱なタックルを誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!
そんなユルユルの死体みてぇな竿にサカナ入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!とドラグを引き締めやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回の竹刀の素振りを欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度にドラグノブにギュッ、と力を込める。 
こうして鍛え抜かれた俺のタックルは「ライトタックル」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ヘビータックル」だ。
そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。

そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しいチンポの持ち主を心待ちにしている。
勿論、最高のシマリを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!
毎週金曜21時頃はだいたい******の大部屋にいる。178*74*30角刈りにねじり鉢巻がユニフォームだ。

俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!
0120名無し三平 (ワッチョイ c324-6G9n)
垢版 |
2020/06/13(土) 22:07:38.10ID:w2aGHsSj0
あかん全然飛ばへん
コルスナS1006m
ツインパワーsw4000
PE1.5号

これで30〜40グラムのジグが70mくらいや
ペンデュラムやっても重さがバットに乗ってる感じがしないんよな、誰かアドバイスクレメンス
0122名無し三平 (アークセー Sx87-G0mz)
垢版 |
2020/06/13(土) 22:09:59.21ID:rtOQNG1rx
>>110の話やが皆何が釣れとるか知っとったで
伊勢湾ニキがおるなら知っとるやろうが去年は青物が大量に回遊してきて何処の釣具屋でも専用コーナー作って釣果情報乗せてたからな
釣り初心者ならしょうがないけど他の釣りやっとんならどんなタックルが必要か位調べろやと思うわ
0126名無し三平 (アウアウカー Sac7-EDfB)
垢版 |
2020/06/13(土) 22:24:08.69ID:Kqc9S6Bqa
>>120
Peにシュを系と竿先に付けたらちょっと飛距離伸びるかもな
0127名無し三平 (アウアウエー Sadf-7alc)
垢版 |
2020/06/13(土) 22:34:55.25ID:BMKc+GdUa
>>120
そのロッドのジグのMAXが60gやし
ペンデュラムキャストはMAX目の方がルアーの重み意識しやすいから50gくらいのジグでキャスト練習してみたらどうや?
力入り過ぎてる気がするやで
0128名無し三平 (ワッチョイ 03bd-KJDU)
垢版 |
2020/06/13(土) 22:36:10.71ID:wBoa1Ri90
>>120
先ずは小指と薬指でリールを挟んでロッドを強くグリップする
それから力を抜いて一番竿先に負荷がかかるタイミングを目視しながら振る
そしてロッドの柄尻を握る手で胸元に引き込んでしなりを作る
腰はしっかり回転させて前方への重心移動を意識するんや
0130名無し三平 (ワッチョイ cfcf-eIA7)
垢版 |
2020/06/13(土) 22:50:42.22ID:jOA5r4/q0
>>129
はえーピッカピカやねえ
ワイの頭みたいや
0131名無し三平 (スッップ Sd1f-axOS)
垢版 |
2020/06/13(土) 23:02:22.68ID:SZ9yJ/OSd
ピニオン交換したんか?
0133名無し三平 (ワッチョイ c324-6G9n)
垢版 |
2020/06/13(土) 23:08:45.89ID:w2aGHsSj0
>>125>>126
サンクス
力入りすぎてる自覚あるんよな
イメージ的には鞭みたいに使うんやろうけど刀振っとる気分や
まあヒョロガリってのも一理ある

色々試してみるやで
0134名無し三平 (ワッチョイ ff85-ZF1/)
垢版 |
2020/06/13(土) 23:17:52.41ID:a7VN7jH60
>>131
XGからノーマルにギア比を落としたのよ
メインギアも変わってる
高いオイル使ったらハンドル離しても10秒以上回り続けるようになった
0135名無し三平 (ワッチョイ c324-Q42z)
垢版 |
2020/06/13(土) 23:27:12.77ID:uXeCpqR50
>>120
振り始めるタイミングが遅いんとちゃうか
ペンデュラムなら前方から返ってきたルアーが最下点を通り過ぎたあたりで竿振り始めるくらいがちょうどええで
0136名無し三平 (ワッチョイ 7f99-axOS)
垢版 |
2020/06/13(土) 23:38:08.70ID:4sh+Peod0
>>134
ローラークラッチの玉ぬきはやらんのけ?
そこまで軽さに拘る必要の無いリールとは分かってはおるけど聞いてみる
0141名無し三平 (ワッチョイ c324-HVGD)
垢版 |
2020/06/14(日) 00:25:40.24ID:abc9TSG80
4時起きで船でタコ釣るやで
時間なったら起こしてや
0144名無し三平 (オイコラミネオ MMff-46IO)
垢版 |
2020/06/14(日) 00:48:37.14ID:k2BKWR5pM
ホリデーパック30-270でたらし釣りしてたら何かかかって全く太刀打ちできんで潜られたわ・・・
そろそろ切るかな。
リベンジしたいけど、船竿とルアー竿のゴツいのは一般的にどっちが強いんや?
0152名無し三平 (スプッッ Sd1f-V1gA)
垢版 |
2020/06/14(日) 08:07:17.97ID:OylTa4Wid
>>123
釣りのプロってメディア出てるときと、それ以外の時でだいぶイメージちゃう人多いけど
村田は言ってることはともかく、メディア出てるときと人前出てるときで全く同じキャラやからな
0159名無し三平 (オイコラミネオ MMe7-XAAJ)
垢版 |
2020/06/14(日) 09:03:34.13ID:lfeVwRTLM
財布に10万入ってるから高設定確信したら追うで!今日は本気や!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況