X



うなぎ∈(゚◎゚)∋釣り、ウナギ捕り 64本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2020/05/22(金) 05:13:13.52ID:cV310btj
うなぎ∈(゚◎゚)∋釣り、ウナギ捕りについて大いに語りましょう。
釣り場もスレも荒れる元になるので、あまり具体的すぎるポイントさらしは止めましょう。

※泥抜きに関する話題は荒れる元なので避けてください。
  また、コピペやAA連投をするような輩の相手をするのは自分が同レベルの知能と認めることだとウナ肝に命じましょう。

ウナギスレ専用画像うpろだ
http://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=unagi

<参考サイト>
うな研
http://www.unaken.info/
私的標本(荒川ウナギ情報)
http://www.hyouhon.com/
ペットボトル釣法[日淡会]
http://tansuigyo.net/a/link36.html
デイリーポータルZ:ウナギ釣り部
http://portal.nifty.com/cs/club/list/unagi/1.htm
yahooブログ検索(ウナギ 釣り)
http://blogs.yahoo.co.jp/SEARCH/index.html?p=%A5%A6%A5%CA%A5%AE%A1%A1%C4%E0%A4%EA
天然うなぎ釣り!
http://shirayaki.web.fc2.com/
天然うなぎの種類
http://www.unasige.com/unagizatugaku-tennen-syurui.html

前スレ うなぎ∈(゚◎゚)∋釣り、ウナギ捕り 63本目http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1555854504/
0175名無し三平
垢版 |
2020/07/05(日) 17:56:46.08ID:/EWKvlGx
ホムセンで適当な板カットが一番安く済む
0176名無し三平
垢版 |
2020/07/05(日) 18:13:04.03ID:tEIujsK9
ここの人はみんなぶっこみ?
穴はやらないのか?
0178名無し三平
垢版 |
2020/07/05(日) 21:52:19.88ID:coykrWBU
4連敗あとの1匹、雨降って来たけどもう少し粘るか
迷い中
0179名無し三平
垢版 |
2020/07/05(日) 22:02:48.42ID:X8RRWC0P
現在北上川。6匹ゲットして、3匹リリース。
0180名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 01:22:01.40ID:MlvR333e
やべー、またタックル持っていかれたわw
前回もそうだが、アタリとかなくていきなり竿飛んで行ったわ
今回は竿が飛んでいく瞬間を見届けた
一瞬だな
ピョンピョン、ポーンなら理解できるが
ゴンって車で引きずり込むように消えていった
0182名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 07:02:22.49ID:WICTf7h2
>>152
152なんだが日曜日は曇ったから河口に筒を浸けに行ってきた
筒を固定するために石を動かしてたら大きいウナギが飛び出して
逃げて行った…咄嗟の事とはいえ川に入ってる時はタモ網持ってた方がいいね…
穴釣りしようとしたけど思った以上に潮が速く満ちて来て
小雨も降ってきたからブッコミ釣りに切り替えミミズ餌でメソx4でリリース
雨も強く振り始めたから早めに納竿したよ
潮が引いてる時の川の水は澄んでたけど満ちてくると前日の雨のせいか濁ってた
0183名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 07:05:39.11ID:WICTf7h2
>>180
去年俺も何かに竿海中に引きずり込まれ
翌日の干潮の時に干潟で竿転がってるの回収したよ
でも干潟歩いたお陰で筒仕込めそうな場所
見つけられて去年は釣るよりも筒の方が大物捕れたよ
0186名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 10:13:43.70ID:eM9+UNIO
ウナギって竿持ってくほどパワーあんの?鯉とかなのかな

土曜日に小さな釣具屋に寄ったらミミズはフレンドしか置いてなかった
初めて購入したけど、何だこれ赤虫かよ、ってぐらい小さいのばっか
房掛けしてみたけど坊主でした。。。
0187名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 11:58:24.95ID:dBapG6Df
自分も一回竿飛んでいった事あるな。
何が掛かったのかは分かりませんが。
うなぎでも竿引っ張られる事は結構あるね。

死んだうなぎ捌いて冷凍してたのさっき魚焼きで焼いて食べた。いつもと変わらず美味かった。
捨てなくてよかった。
0188名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 12:01:17.95ID:Mgwkfrv6
大きさによるかと
1.8mのコンパクトロッドが持ってかれそうになってかろうじてリールが竿立てに引っかかってたとこでなんとか竿を掴み、
上げてみたら65cmのウナギだったことがある
0189名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 12:18:55.53ID:QGR+krjm
俺もすっ飛んで竿立てにリール引っ掛かって揚げたら大きいウンコだったことがある
0190名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 12:24:35.58ID:QGR+krjm
間違えた ウンコじゃなくてウナギね
0192名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 17:47:53.62ID:t/5TC+h0
浅い川ならウナギでもナマズでも竿を持ってくよ
チヌですら竿が飛んでく
0193名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 20:23:00.45ID:dBapG6Df
雨降りが続いてうなぎ釣りもしばらく行けないな…
0194名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 22:51:39.05ID:J5f5rl0s
この前多摩川で釣ったデカうなぎを食べたらほんのり多摩川臭がしました
0195名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 23:32:51.93ID:Mgwkfrv6
ほんのりならばいいじゃないか
0196名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 23:59:49.19ID:kU8OfvI3
うなぎって美味いからやるのに
臭いんじゃやる意味ねぇだろ。
0197名無し三平
垢版 |
2020/07/07(火) 00:31:49.90ID:33EBVZTD
>>196
臭いというほどじゃなくて、味わおうと集中すると少し多摩川のにおいがするくらいだから普通に美味しく食べられたよ!
多摩川で釣った鮎はマジで無理だったけどね
0198名無し三平
垢版 |
2020/07/07(火) 01:16:31.58ID:P6FzzoCN
また今年もこの話しが繰り返されるのか
0200名無し三平
垢版 |
2020/07/07(火) 08:55:56.94ID:SoW/RJFf
>>199
GJ

こないだ釣った80オーバー引き抜いたら
2、3mmギリギリ針が刺さってた
暴れたら危なかったわ
0201名無し三平
垢版 |
2020/07/08(水) 11:12:38.67ID:6KGjmbPH
テンプレの魚焼き器ってうまく焼けるの?
一度だけ使ったんだけど自分はガスコンロ付属の魚焼きグリルの方がよほどうまく焼けるんだけど使い方が悪かったのかな…
0202名無し三平
垢版 |
2020/07/08(水) 11:46:45.40ID:1ljDITpG
自分は炭火焼しかしないけど、今のガスレンジは温度センサー付きだから魚焼き器では上手く焼けないかもね。
カセットコンロならセンサーないか?
0203名無し三平
垢版 |
2020/07/08(水) 12:38:13.63ID:detpesbY
カセットコンロなんて4千円でおつりがくるんだから買えば良いだけ
0204名無し三平
垢版 |
2020/07/08(水) 14:02:37.57ID:TmrzVoya
>>201
グリルのほうが早いよな、普通に美味く仕上がるし
ただ、目視しがたいのでコゲに注意なのと
コゲがグリルの底に固まるので後片付けが面倒
0205名無し三平
垢版 |
2020/07/08(水) 15:18:35.09ID:sYJCXnRc
毎回炭熾すオレは異端なのか
0206名無し三平
垢版 |
2020/07/08(水) 19:42:37.15ID:wIAANF7L
>>205
大丈夫。ここにもいるぞ。面倒だが、オガ炭を使って以来ガス火には戻れなくなった。
0207名無し三平
垢版 |
2020/07/08(水) 20:58:51.53ID:bBUMtB9A
臭いってやつは焼きが足りない奴が総じて多い
0208名無し三平
垢版 |
2020/07/08(水) 23:47:03.30ID:4B2bk6Zy
炭は集合住宅街の狭い庭でできる?煙で通報されないかな。
0209名無し三平
垢版 |
2020/07/08(水) 23:49:56.68ID:eeAZnmyp
江戸川セシウム値高くて国の基準値越えて食は控えるように?なんで今さら。急にそうなるものなの?去年はどうだったの?
シラス豊漁と関係?よく分からん。
てか普通に原因調べたほうがいいよね。
水飲んでるけど大丈夫なのか?
0210名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 00:20:55.38ID:2yOpl5+E
8時から1時間のつもりでやってみたら30分も経たないうちに60超が4本立て続けに釣れたのでそこで納竿
というか、順調過ぎて焦ったのか、リール巻き過ぎた状態でウナギをぶら下げちゃって穂先のガイド破損して続行不可能になったからだけど
ちなみにガイド破損させた竿は2本
やっぱり大雨の後の満潮後一時間は爆釣サービスタイムですわ
0212名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 01:28:33.31ID:FtVwz/Rc
>>208
やらない方がいい、自分もマンションだからやらない
近所のバーベキューできる公園とか河原で焼く
0213名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 01:47:46.38ID:DMqKr2k+
>>208
そんなとこでうなぎ焼いたら臭いや煙で苦情くる思うし洗濯物とかの弁償の話しなったらとんでもないことになると思う
0214名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 01:57:25.31ID:9bo2Z2ed
昔マンションのベランダで焼いてたら上からハンガー降ってきたなw
0215名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 02:00:22.20ID:pA7vmbi5
>>214
すげーなw
植木鉢じゃなくてよかった
0216名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 03:14:21.56ID:Le7+xdjW
>>214
こんなバカが居るから釣り師はキモがられるんだな
0217名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 03:50:43.08ID:6ugQjwi6
他の釣りで使って余ったニンニクほんだし漬けのイカ短があるんだけどこれウナギにも使えると思う?
0219名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 04:37:26.34ID:6ugQjwi6
ナマズはいないから大丈夫そうだけどニンニクとほんだしがなぁどうなんだろウナギにも効くのか避けられるのか
0220名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 07:20:50.61ID:Io5SccUB
明日明後日釣りに行きたいけど一日中雨になってる 増水してるし無理か・・・
0222名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 08:04:31.13ID:chHVF+QH
>>221
やめた方が良くね?
何かあると嫌じゃん
0223名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 08:15:23.15ID:u2T16aIm
東北やその近隣は原発事故で終わってる
東京付近は汚すぎて終わってる
釣りするならその範疇は避けた方がいい
他の趣味にしなよ
0224名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 09:48:00.22ID:FtVwz/Rc
>>221
確認しました。千葉県のスマホ版サイトが糞なんだな。日付を入れろや!だよな

セシウムの件は置いといて、水質的には江戸川の篠崎水門上流までは水道水源だからまだ綺麗。
秋ヶ瀬下流の荒川や隅田川、中川は下水道処理水が大量に放流されている都市下水だ。
それを知った上で食べる食べないは人それぞれだと思う。
合流式下水道の処理場は大雨の際には未処理下水大量に放流してるけどな。
0225名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 10:41:20.25ID:0luaIMku
毎年ウナギ釣りが盛んになるとこのニュース出るな
0226名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 12:05:15.26ID:Rela8MwS
>>225
誰も見向きもしてない時に注意喚起してどうすんの?
0227名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 12:21:22.19ID:0luaIMku
都内の水道水飲んでて騒いでるなら笑えるが
ウナギを釣って欲しくない連中が騒いでるだけだぞw
0228名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 12:52:54.39ID:10DxU+ax
>>206
オガ炭で焼くのと安い木炭やガスで焼くのとじゃ全然違うの?
0230名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 14:41:15.02ID:77N2Fcck
潮の影響を受けるところは上げ潮と下げ潮でどっちがいいとかありますか
0231名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 18:51:19.89ID:hZJmpaEv
>>228
安い炭だと、1時間か2時間で火力が弱くなったり、炭の嫌な臭いが出たりした。
オガ炭は火が点きにくいけど、一度点けば4時間くらいは火力が落ちないし、炭の嫌な臭いもない(個人的な感想)
0232名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 19:00:22.81ID:DBM/+iNm
>>230
自分は河口から10km付近で釣ってますが、明らかに下げですね
0233名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 19:22:52.35ID:xHyKkO3L
ヤシガラの炭オススメ(ロゴス)
0234名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 20:58:10.54ID:S7vVQRlv
>>230
河口から7qくらいのとこだが上げのがいいような気がする
上げ止まりまでの2時間がゴールデンアワー
0235名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 21:09:48.33ID:go++EAjw
>>231
ありがとう。
土用の丑の日用に7匹捌いて冷凍してあるのでオガ備長炭試してみます。
トライアルで10キロ1980円(税込み)で売ってたので買ってこよう。
0236名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 21:31:16.18ID:OjPyzjE5
>>232
>>234
ありがとうございます
場所によって違うものかもしれませんね
毎週行ってみようと思います
0237名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 21:33:32.76ID:SenqNhvt
河口から500m
ソコリから上げ2時間までかな
満潮前後はフグで釣りにならない
0238名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 23:48:37.68ID:Am+K7OcD
>>230
河口から10キロだけど下げだな
潮が速いとスパイク35号でも流れちゃうので
潮止まりから下がりだしてからが、一番相性がいい
0239名無し三平
垢版 |
2020/07/10(金) 12:31:51.89ID:qBDi9vqt
夕方から22時くらいまで曇りになってるから行ってみるか
0240名無し三平
垢版 |
2020/07/10(金) 12:46:12.49ID:QI8aqQBt
>>239
一昨日もそんな感じで行ってみたんだけど藻や草やゴミが絡まって釣りにならなかったな。
でも土用の丑の日も近いし一応行ってみようかな。
0241名無し三平
垢版 |
2020/07/10(金) 12:50:55.00ID:d1gwaItz
今やってるけどゴミいっぱい飴ざーざー
0242名無し三平
垢版 |
2020/07/10(金) 13:01:08.75ID:f/nzQBM+
>>240
一昨日はなかなか爆釣だったよ
3人で17匹
60オーバーが5匹
0243名無し三平
垢版 |
2020/07/10(金) 16:38:29.81ID:QI8aqQBt
>>242
え〜の〜
0244名無し三平
垢版 |
2020/07/10(金) 17:50:06.16ID:0b6gOYS3
みんなは竿何本だしてる
0246名無し三平
垢版 |
2020/07/10(金) 19:57:14.61ID:+xR/uHGV
2本が限界。
1本投げてもう1本セットしてる間に来ちゃうから、
交代で投入してる感じ。2本同時に来たらめんどくさいし。
0248名無し三平
垢版 |
2020/07/10(金) 20:41:32.32ID:EVYxGFdM
>>246
まったく一緒
ただ違うのは、その日の当たり竿みたいなのがあって、何故か釣れるのは常にどっちか一本って状態に陥る事かな
0249名無し三平
垢版 |
2020/07/10(金) 20:46:58.56ID:MJPRFCGA
エサ取りのモクズガニがうぜえ
0250名無し三平
垢版 |
2020/07/10(金) 20:58:43.87ID:K+rc33y1
>>249
美味いじゃん!
買ったら高いよ?
食べないの?
0251名無し三平
垢版 |
2020/07/10(金) 21:05:51.44ID:QI8aqQBt
雨が心配で行かなかったけど今雨降ってるので行かなくてよかった。
自分は竿4本だな。それ以上だとお祭りになるしね。
やっぱり同じ竿ばかり釣れるな。釣れるポイントって同じ所なんだろうね。
0252名無し三平
垢版 |
2020/07/10(金) 21:13:28.63ID:+xR/uHGV
>>248
分かるw
ひどい時はその二本を置き換えても一方の竿にくる。
わずかなハリスの長さの違いとかあるのかもしれない。
0253名無し三平
垢版 |
2020/07/10(金) 21:15:05.30ID:+xR/uHGV
>>247
支流に入ってごらんよ。
草が川幅狭めてるようなところとか最高だぜ。
0254名無し三平
垢版 |
2020/07/10(金) 22:30:39.41ID:MJPRFCGA
>>250
俺の地域じゃ食べないからなんか抵抗あるんだよね
0255名無し三平
垢版 |
2020/07/10(金) 23:06:03.95ID:rc2Ugxob
>>253
そういう所って車横付け出来る?
道具担いで藪漕ぎするの?
0257名無し三平
垢版 |
2020/07/11(土) 01:43:52.48ID:XqblPFr+
Googleマップでポイント探し楽しい
現地行って想像と違うこと多いけど
0258名無し三平
垢版 |
2020/07/11(土) 05:11:20.68ID:EF9/vGd9
ドイナカの俺は地元民しか知らないような細い小川の溜まりでブラクリで庭掘ったミミズで食うぶん釣って帰る
0259名無し三平
垢版 |
2020/07/11(土) 06:15:00.75ID:KFVcjjPB
すげーな
初めて川幅10メートルない川でやったがリリースサイズだった
0260名無し三平
垢版 |
2020/07/11(土) 07:37:59.54ID:GYhTyFpQ
今2時間で7匹釣れたけど全部小さい
0261名無し三平
垢版 |
2020/07/11(土) 08:07:53.05ID:nTvTDnM3
小さいの釣れる所はあまり大きいの来ないと思う。
単二電池以上の太さが釣れる所ならむしろ小さいのが釣れなくなるように思う。
0262名無し三平
垢版 |
2020/07/11(土) 08:10:46.17ID:dEhe/4/+
>>259
個人的な理想の川幅は5m以内に絞られてるようなところ。
0263名無し三平
垢版 |
2020/07/11(土) 10:38:38.81ID:Br67VgfH
昨日はアタリすらありませんでした
久々ボーズ食らった
嫁に嘘ついてまで家出てるのに
0264名無し三平
垢版 |
2020/07/11(土) 11:05:15.13ID:3ZIXDOvZ
なんでウナギ釣りに行くのに嫁に嘘つくんや?
0266名無し三平
垢版 |
2020/07/11(土) 11:17:14.27ID:nTvTDnM3
18〜20時位は妻子がいれば忙しい時間帯だからね。
やれ晩飯だ風呂だと。
そんな最中に遊びにいかれちゃ我慢ならん人もいると思う。
0267名無し三平
垢版 |
2020/07/11(土) 12:34:03.33ID:FeOk9Bvq
>>266
ウチと同じで笑った
残業って嘘ついてる
子供4歳と1歳で家の中てんやわんやですねん
0269名無し三平
垢版 |
2020/07/11(土) 12:53:00.96ID:FeOk9Bvq
>>268
夜泣きも凄くて嫁が殺気だってます笑
0270名無し三平
垢版 |
2020/07/11(土) 12:53:30.46ID:lJsFqk8f
ええ話や
0271名無し三平
垢版 |
2020/07/11(土) 14:29:42.42ID:G6ZiP9P4
釣りorミミズ堀してるとガキに話しかけられるわw
おっさんはしょっちゅう
40歳以下の女性に話しかけられたいわw
0272名無し三平
垢版 |
2020/07/11(土) 14:37:48.64ID:xW4gX1L+
釣れたらそれこそウソがばれるじゃん
0273名無し三平
垢版 |
2020/07/11(土) 15:33:03.08ID:FeOk9Bvq
>>272
泥抜きようの容器に入れておけば増えてもバレないけど
子供がウナギにたまに餌をあげたいみたいで覗いて
増えてたら騒ぐのが迷惑だわ
0274名無し三平
垢版 |
2020/07/11(土) 17:03:14.84ID:em9BP2F8
まぁそもそもがこいつら見栄張っちゃったがゆえの嘘なんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況