X



【イワナ】渓流釣り総合スレ25魚籠目【ヤマメ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ 0f10-I6Yg [106.176.162.193])
垢版 |
2020/05/21(木) 20:57:59.23ID:dOgoQTnX0
本流から源流まで。
餌、テンカラ、フライにルアー
イワナにヤマメ、アマゴ、ニジマスなどのマス類も。
各都道府県専スレでは書けない雑談や初心者相談などもOKです。
他人に対する誹謗中傷や釣り場の詮索等はお控えください。
スレ立てする際レスの一行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を追加して下さい。

【イワナ】渓流釣り総合スレ24魚籠目【ヤマメ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1586522820/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0667名無し三平 (ワッチョイ 7f3c-lH4r [115.65.235.10])
垢版 |
2020/06/14(日) 08:55:01.34ID:MYS2Cd7x0
>>652
源流ってこれぐらいの細い川のことじゃないの?ウキ使う場所なくね?

https://i.imgur.com/xOieywf.jpg
0671名無し三平 (ブーイモ MMff-YmSU [163.49.209.238])
垢版 |
2020/06/14(日) 09:15:07.16ID:P+OcK6A0M
どっかのサイトに渓流でのウキの釣り方?みたいなののってた。g7辺りを15センチくらい離して付けて場所によって2つだけ寄せたり全部寄せてたりしてた。楽しそうだね
0673名無し三平 (ワッチョイ 0354-Zgv+ [180.57.152.195])
垢版 |
2020/06/14(日) 10:50:23.71ID:vXsrH7/G0
テンカラ始めたけど
フライを直前で見切られてしまう。
堰堤のとこだったから5連くらいで。
何が原因だったんだろう、1回見切られてるってわかったら変えてみるべき?
0676名無し三平 (スッップ Sd1f-EQt6 [49.98.149.230])
垢版 |
2020/06/14(日) 12:04:32.46ID:WB2l8j4Ld
そう言えば、物置から謎の振り出し竿(3.6m)が出てきた
伸ばしてみたけど、何か違和感
で実際に使ってみたら、めちゃ使い難い
重いと言うかバランスが悪いと言うか
振り込みも決まらないし、持ってて疲れる
ただの延べ竿でも、性能差は顕著だと思い知ったわ
0680名無し三平 (ワッチョイ ff20-19uc [125.198.11.69])
垢版 |
2020/06/14(日) 13:28:53.30ID:scAZc6HL0
北海道にこんないろいろ混ざった怪しげなイワナいないだろ
0684名無し三平 (ワッチョイ 6fcc-rh8D [223.132.0.179])
垢版 |
2020/06/14(日) 17:50:04.10ID:xJUEDoHm0
長年憧れだった渓流を始めたいと考えています
海やバスと違いメーカーが多くて勝手が分かりません
それなりに使えるコスパの良い竿を教えて頂けないでしょうか
0690名無し三平 (ワッチョイ 3344-RTCu [128.27.51.26])
垢版 |
2020/06/14(日) 19:39:53.00ID:hpqgAU4Z0
>>688
俺はダイワのTROUT XのUL使ってる
あと安いダイワの管釣り専用のSULも軽いスプーン投げて
チビヤマメ釣るのに使い易かった
0692名無し三平 (ワッチョイ 3344-RTCu [128.27.51.26])
垢版 |
2020/06/14(日) 19:58:53.49ID:hpqgAU4Z0
オショロコマは昔飼ってたけど
もうちょっと緑が強いイメージあるけどな
鮭科魚類の割に縄張り意識低くて複数匹でも飼い易かった
0693名無し三平 (ワッチョイ 033b-YE2/ [180.50.228.152])
垢版 |
2020/06/14(日) 20:31:48.62ID:BlH8K7cM0
諸先輩方、質問させてください。今日、生まれて初めて川で釣り(餌釣り)を初めました。川幅2m、水深30-50cm程度です。何もつれませんでした。

釣具屋でうってるハリス付きの山女針4号に、道糸0.6号をつなげました。

竿は4.5mの延竿なんですが、教科書どおりに仕掛け全体を竿より少し短いくらい、重りを3bにして、餌はミミズです。

これでいつか釣れるのでしょうか?それとも仕掛けはもっと短いほうがいいのでしょうか??
0695名無し三平 (ワッチョイ 3310-tD/8 [106.176.162.193])
垢版 |
2020/06/14(日) 20:52:58.71ID:prujukRI0
>>693
流れの強さにもよるけど錘3Bは重すぎだと思う
あと重要なのは仕掛けよりもそこに魚がいるかどうかだから
1箇所にとどまらず、いろんなポイントで竿だして、釣れる魚をだがすイメージ
0697名無し三平 (ワッチョイ ff06-DsE4 [219.98.75.9])
垢版 |
2020/06/14(日) 21:35:03.66ID:HM9eLCgW0
>>688
取り敢えず1匹釣りたいなら2000番台スピニングでロッドは5ftのUL表記、
メジャクラかダイワかシマノの1万前後の奴。
バスやってたならPE使えるだろうから06にリーダー5ポンドで3gくらいのスピナー投げ続ければ良い。スピナーはスミスのARーSならなお良し
0702名無し三平 (ワッチョイ bf16-tD/8 [101.102.130.225])
垢版 |
2020/06/14(日) 22:29:26.11ID:Wr3xj6If0
ウグイとヤマメとイワナとアブラハヤが混泳
さらに底を流すとカジカが釣れる
夏になると鮎も混じる

鮎の友釣り釣りの人が帰った後の場所に夕方にヤマメやイワナ釣ってる
本流で簡単に入れてルアーも振りやすい
0703名無し三平 (ワッチョイ 13ef-Nado [114.164.197.19])
垢版 |
2020/06/14(日) 23:52:21.66ID:mvHkcYes0
>>684
>>697にほぼ同意だが、ラインはナイロン4lb直結でいいと思うよ
渓流慣れてないなら圧倒的にライントラブル多いし、ミノー以外ならそこまでPEのメリット無い
本流や中流域の幅が広い河川で遠投したいならPEも視野に入れていいと思うけど
ロッドは5ftのULならシマノでもメジャクラでもお好みで
0706名無し三平 (アウアウウー Sa67-0FrK [106.133.132.33])
垢版 |
2020/06/15(月) 06:24:36.65ID:4rNl6XLCa
>>693
魚のいる場所探すのが一番やで
0725684 (ワッチョイ 6fcc-rh8D [223.132.0.179])
垢版 |
2020/06/15(月) 23:22:39.15ID:Ml/l94Bd0
>>686
鱒レンジャー近所の釣具屋に置いてないんですよね
入荷も予定が無いそうで

>>690.697.703
県内で一番大きな釣具屋を見てきました
しかし5ft代の竿が3本しか無く残念ながらトラウトXもトラウティーノもありませんでした…
うーん、ネットでポチるしかないのかな
0726名無し三平 (ワッチョイ 3310-tD/8 [106.176.162.193])
垢版 |
2020/06/15(月) 23:30:52.87ID:RDbFxvQ+0
>>725
ネットで買うのが安くていいけど
できれば買う前に釣具屋さんで一度降ってみたりしたほうがいいと思いますよ
まぁでも普通にメーカーの普通のロッドを買う分には大失敗とかはないから大丈夫だとは思いますけど・・・
0727684 (ワッチョイ 6fcc-rh8D [223.132.0.179])
垢版 |
2020/06/15(月) 23:38:55.24ID:Ml/l94Bd0
>>726
ですね、エントリーモデルとはいえ触って納得してから買いたいです
皆さんは竿選ぶ時現場近くの釣具屋まで行っているのですか?
0728名無し三平 (ワッチョイ 13ef-M+PR [114.164.197.19])
垢版 |
2020/06/16(火) 01:07:48.99ID:Yf4/tA/d0
>>727
通販だとしても、竿は実物を一度は触ってから買った方がいいと思うよ
使いたいリールが決まってるor持ってるなら竿に付けさせてもらってバランス見るのも大事
渓流はタックルバランス良い方が圧倒的に疲れないよ
0731名無し三平 (スプッッ Sd1f-EQt6 [1.79.89.177])
垢版 |
2020/06/16(火) 09:19:28.96ID:kWZalNz0d
>>718
水につけてクソ性能のカーディナルで写真撮ってるって悪しき風習だと思うわ
まともなリールを使った写真は良しとしない雑誌類なんか特にな

ステラやイグジストじゃないと駄目とかではないが
アルテグラフリームスクラスでええやんけ
0735名無し三平 (ワッチョイ ff06-DsE4 [219.98.75.9])
垢版 |
2020/06/16(火) 12:29:49.72ID:6Z3EHRsZ0
>>731
最低バンキかセルテクラスって縛りでもあんのかねって思う。源流、渓流ヤマメ岩魚でそこまでハイスペックいらんのにな。虹とかブラウン釣るならそこそこなドラグ性能いるけど
0743名無し三平 (スプッッ Sd07-EQt6 [110.163.12.190])
垢版 |
2020/06/16(火) 13:28:44.94ID:aAY1irh0d
道具として見たとき、渓流用の延べ竿って
どの辺りの価格帯が良いの?
あんまり安いと重かったり固かったり
高価な物は良いんだろうけど、一定ラインを越えると
上昇した価格に品質が追い付かなくなるだろ?
まぁ例外的な商品も有るだろうけど
一般的に見て幾ら位の竿買っときゃ間違いないと思う?
0748名無し三平 (ワッチョイ 13ef-M+PR [114.164.197.19])
垢版 |
2020/06/16(火) 17:39:33.49ID:Yf4/tA/d0
カーディナルって見た目いいのは納得できるけど、あの構造で何であんなに高いの?
素朴な疑問で
一回買おうかと思って釣具屋で触ったけど自分には合わなくて辞めたw
0750名無し三平 (アウアウウー Sa67-qrBo [106.133.138.122])
垢版 |
2020/06/16(火) 18:00:37.59ID:eN6Dqpwda
何でもそうだけどモノの価値は自分が決めるもんじゃない?納得したら買えばいいし、しなけりゃ買わなきゃいい。おれは旧車二輪が好きでこれの維持にはまあまあ手間と金がかかるが、プリウス最高だぜ!と言ってる人に分かりっこないもん。渓流ではカルディア使ってるけどw
0753名無し三平 (ワッチョイ bf55-DsE4 [101.143.6.132])
垢版 |
2020/06/16(火) 20:42:39.47ID:kdDTwrRa0
俺は中古のミッチェルを探して購入し、メンテしてつかってる。高くても1万5千円はしないな。
古いリールのメンテも、俺にとっては、釣りの一部だな。
0754名無し三平 (ワッチョイ 13ef-M+PR [114.164.197.19])
垢版 |
2020/06/16(火) 20:51:06.48ID:Yf4/tA/d0
>>750
うむ、言ってることはとても分かるんだが、カーディナルってビンテージ的な事では無くて今も新品で製造されてるでしょ?
なんでそんな大そうなパーツ使ってるわけでもないのに値段が高いのかが疑問なんだよ
見た目は俺もカッコいいと思うし使ってる人を否定してる訳では無いよ
0757名無し三平 (アウアウカー Sac7-XAAJ [182.251.52.15])
垢版 |
2020/06/16(火) 21:23:36.65ID:BJJ2ydswa
>>743
天平か早春、春渓あたりのラインが間違いないと思う
安竿から持ち替えると雲泥の差がある
ダイワはわかりやすいミドルレンジ、フラグシップがあるけどシマノは天平から直結するフラグシップがないんだよね
0758名無し三平 (ワッチョイ ff06-DsE4 [219.98.75.9])
垢版 |
2020/06/16(火) 21:38:45.54ID:6Z3EHRsZ0
欲しい人がいるから値段が付くんだよ。ディスプラウトが金型押さえてアベイルパーツを組み込んで売ってる奴はオールドとは確かに使い心地違うけど現代スピニングには到底及ばない。でも渓流クラスだと十分な性能だから売れる。バスなんかには全然使えないけどね
0759名無し三平 (ワッチョイ ff01-qrBo [125.193.148.161])
垢版 |
2020/06/16(火) 21:44:04.12ID:iINQgrkr0
>>754
あ、おれも貴兄の意図は理解していたよ、ゴメン。
758の言う通り需給バランスが成立するからだろうね。
機能に値段が付くのと同じくらい、見た目の美しさに値段が付いても何らおかしくないと思うよ。
0760名無し三平 (ササクッテロ Sp87-mHl8 [126.33.134.246])
垢版 |
2020/06/16(火) 21:58:49.33ID:jZzSn8JCp
>>757
トライアンゼロの次探してるんだけど何だったら満足できそうですかね?
0762名無し三平 (アウアウカー Sac7-XAAJ [182.251.52.15])
垢版 |
2020/06/16(火) 22:08:41.91ID:BJJ2ydswa
>>760
一昔前に比べると随分ゼロ釣の竿も減ったよな
パワータイプは何処へやら
竿のアプッグレードなら素直にエキスパートゼロにでもすればいいのでは?
安いので乗り換えなら今は選択肢がなぁ
プライムTT普通に使うなら悪くないけどゼロ釣ユーザーがどう思うかはわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況