X



[プカプカ] 関東の手漕ぎボート釣り4航路 [のんびり] [無断転載禁止](c)2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2020/05/16(土) 06:10:28.90ID:gjDsKuKY
自由気ままな手漕ぎボート釣りスレです。
大舟に乗った気持ちでいきましょう!いざ出航!!


   〜〜〜       〜 〜       〜〜〜        
                        

           〜〜〜       〜 〜       〜〜〜    
             . __          
  〜〜〜   [丸]  |__|_           〜〜〜                           
.         │   (,,゚Д゚)                         
         ,│―─(つづ⌒l゛─―旦‐─、                        
         ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ   
         /〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜        
.       /                          
   〜〜〜       〜 〜       〜〜〜

                    〜〜〜
過去スレ
[自由] 関東の手漕ぎボート釣り [気まま]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1285080943/

[冬春] 関東の手漕ぎボート釣り2航路 [秋冬]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1326791947/

[プカプカ] 関東の手漕ぎボート釣り3航路 [のんびり] [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1480119929/
0061名無し三平
垢版 |
2021/08/12(木) 17:27:27.98ID:fg9K1SvJ
>>60
あの頃よりは水質も改善されてるはずなんだけどね
もっともボート釣りなんて今よりもっとマイナーで、やる人も少なかったけど
0062名無し三平
垢版 |
2021/08/13(金) 13:17:37.86ID:8a/qPfOb
>>61
そうですね、平潟湾でボートで昔アンカー上げるとメタンガスがボコボコ出てきた
底はヘドロだらけだったと思う。今年も悪そう感じですね陸からハゼ釣ってみたけど
居ない魚が見えないでした。
0063名無し三平
垢版 |
2021/08/14(土) 14:01:31.62ID:VRHtU4e+
秋からは平潟湾のボートハゼがお決まりでしたが最近は行ってないな。春は久里浜のボート釣りで
シロギスとメゴチでしたがこれも釣れてないので行ってません
0064名無し三平
垢版 |
2021/08/16(月) 10:22:31.05ID:VT6raesJ
白ギスでもハゼでも東京湾内のボートで釣れてる所って無いの?
0065名無し三平
垢版 |
2021/08/16(月) 17:09:07.36ID:QGYMwsZo
ハゼは江戸川放水路かな
シロギスはもう何処もダメじゃないかな
0066名無し三平
垢版 |
2021/08/17(火) 11:41:04.34ID:qQGf1cev
>>65
江戸川区ハゼ釣れてると聞くけど、詳しくは大田区住まいなので分からないけど、ちなみに
大田区方面は今年もハゼは悪いですね
0067名無し三平
垢版 |
2021/08/18(水) 09:11:48.95ID:/qcWE2mQ
東京湾のボートでのシロギスは釣れて無いよ。
0068名無し三平
垢版 |
2021/08/19(木) 09:16:32.32ID:F+ECZaSo
>>63
秋の楽しみが無くなりますね
0069名無し三平
垢版 |
2021/08/19(木) 09:30:48.44ID:8nagLa4B
メゴチとかハゼって、どこも釣れなくなったな
0070名無し三平
垢版 |
2021/08/19(木) 15:36:40.14ID:bYDyG1uh
三浦の相模湾側もキタマクラめちゃ増えた
0071名無し三平
垢版 |
2021/08/19(木) 15:56:38.31ID:F+ECZaSo
>>69
夏場のハゼ大井ふ頭も年々減少傾向ですからね
0072名無し三平
垢版 |
2021/08/19(木) 18:17:01.63ID:6znRBcjx
去年一昨年はサバフグが大発生してたが今年は少ないな
0073名無し三平
垢版 |
2021/08/19(木) 19:16:19.20ID:HgHCJVOy
とにかく年々釣れなくなって来てるのはたしかだね
昔なら下手くそでもボートに乗って沖に出れさえすればそれなりに釣れたけど、今はそれなりの釣果上げられるには経験や技術が必要になった
腕の差が釣果の差に直結するから上手い人には面白くなったとも言えるけどね
昨今のコロナ禍でボート釣り始めたような連中も多いから余計に初心者とベテランの差は顕著に現れるようになった
0074名無し三平
垢版 |
2021/08/19(木) 21:13:57.07ID:gJAjXZy2
0120 名無し三平 (ワッチョイ 3b02-MEry [122.210.103.147]) 2021/08/17 01:50:01
土日、祝日、連休中は、悪天候が続くとイイねっ
浮かれて外出しようとしている者が、
荒れた天気のせいで10〜20%でも家に留まってくれたらサイコーです^^

例えば、一日近く本降りなら、釣行する者が数分の一に減る
ショッピングセンター、デパ、スーパーとか商業施設は、
入場規制、整列入場にすればいい
ID:uJmed8Jt0(5/11)
0075名無し三平
垢版 |
2021/08/19(木) 21:16:03.10ID:gJAjXZy2
0045 名無し三平 (ワッチョイ 3b02-MEry [122.210.103.147]) 2021/08/14 09:30:29
誰もが予想(バカを除く)している通り、東京都は6000人に迫っている感染状況
神奈川も2000人前後で踏みとどまっているが、
最低でも、もうひと山はあるから8月中に3000人に迫るだろう
新学期に休校になったりリモートになったら、また大人が子供の学びの場を奪うことになる
経済以外の活動は、最大限に自粛すべき
ID:cg3P6X6J0(11/23)
0077名無し三平
垢版 |
2021/08/20(金) 09:31:16.62ID:wQ/TiUqt
年々減少傾向にはある
0078名無し三平
垢版 |
2021/08/20(金) 10:00:55.21ID:AOpJjaHZ
今秋も港はニワカで溢れるのか・・・
魚は減少、釣り人は増加
0079名無し三平
垢版 |
2021/08/23(月) 10:08:40.28ID:JosuLF6n
岩井のボート白ギス釣りも行ってないな
0080名無し三平
垢版 |
2021/08/23(月) 20:35:10.85ID:Tac8JOnO
8月は一回も行けずに終わりそうだ
そのぶん9月にいっぱい釣行しよう
0081名無し三平
垢版 |
2021/08/24(火) 08:53:30.36ID:tzd2kKtR
涼しくなったら三浦海岸のボート釣りでも行ってみようかな
0082名無し三平
垢版 |
2021/08/24(火) 18:24:37.93ID:cbJ3lhqT
>>81
秋はアホみたいに混むよ
土日祝祭日に行くならよっぽど早く行くか、スカ食らう覚悟で
0083名無し三平
垢版 |
2021/08/25(水) 09:29:01.76ID:FHPtudUJ
>>81
そうだね、昔ほど釣れないのに三浦海岸は混むよ、平潟湾のハゼが釣れてるならそっちが
お薦めだけど、今年はまだ行ってないので分からない
0084名無し三平
垢版 |
2021/08/26(木) 09:32:53.03ID:3TeVeasY
>>83
平潟湾のハゼか今年は涼しくなったら行ってみるかな
0085名無し三平
垢版 |
2021/08/27(金) 09:45:14.35ID:hwKIg+mb
昨日、野島公園行った、ボート釣りしてる人居なかったけどな、暑さのせいかな?
0087名無し三平
垢版 |
2021/08/27(金) 12:07:42.04ID:rb9vP+4z
週末は葉山で勝雄祭りじゃ!
0088名無し三平
垢版 |
2021/08/27(金) 18:46:20.98ID:QOA8Hgps
>>87
本カツオでなくてソーダだろ?
0089名無し三平
垢版 |
2021/08/27(金) 19:50:45.88ID:+58RW1OD
俺は大津港でタチウオ祭や
0090名無し三平
垢版 |
2021/08/27(金) 20:36:28.94ID:rb9vP+4z
>>88
こまけぇこたぁいいんだよ!
美味いんだからヨシ!
0091名無し三平
垢版 |
2021/08/28(土) 06:05:27.56ID:HOHU3nXF
しかもマルソーダだろう!?
0092名無し三平
垢版 |
2021/08/28(土) 09:12:44.97ID:umLsYyqI
>>85
定休日だしまだ早いんじゃないの
0093名無し三平
垢版 |
2021/08/28(土) 17:27:29.54ID:LVv9tU5Q
葉山行ってきた
ソウダとシイラばっかりだわ
ソウダはマル:ヒラが8:2くらい。
ダイソーのメタルジグただ巻きでシイラが面白いように釣れた

サバフグにハリスじゃなくてクッションゴムを噛み切られたのはびびった
0094名無し三平
垢版 |
2021/08/29(日) 19:34:11.82ID:ePsd/gHI
>>93
サバフグ多いよね。

本日油壺でカワハギ。
型揃いで11枚、サバフグに取られたハリ20以上。
20年くらい前の東京湾奥ではキープして食べてたけど、
南にしか居なかったドクサバフグが静岡で交じるようになってから〆てからぶん投げてます。
0095名無し三平
垢版 |
2021/08/30(月) 11:27:19.25ID:QiJM9zo0
底物が良いな、白ギス、メゴチ等
0096名無し三平
垢版 |
2021/08/31(火) 07:14:46.11ID:t68S4+yq
シロギス釣れてないって散々言われてんだろ
諦めろ
0097名無し三平
垢版 |
2021/08/31(火) 10:41:19.22ID:CH4C8fjl
>>95
今まで乱獲しすぎた影響か?
0098名無し三平
垢版 |
2021/08/31(火) 10:57:44.92ID:HgkBUqjq
>>79
頑固オヤジで有名なところに良く行ってたけど年々釣れなくなって行かなくなった
0099名無し三平
垢版 |
2021/09/01(水) 09:17:06.53ID:naeKdIPy
>>98
全然行ってないけど頑固おやじ元気なんだ
0100名無し三平
垢版 |
2021/09/02(木) 09:11:15.80ID:+fa8EoVY
冨浦も白ギスの宝庫だったのにな
0101名無し三平
垢版 |
2021/09/02(木) 12:14:39.55ID:0Kl3ZNh0
来年こそは、と思いながらも早数年
全く復調の兆しは見えないから当分ダメかもなシロギス
0102名無し三平
垢版 |
2021/09/03(金) 10:12:41.12ID:Wz1qF1I6
>>101
全くの同感。白ギスのお刺身食べたい
0103名無し三平
垢版 |
2021/09/06(月) 09:34:40.88ID:nKv+8K3M
秋のボートイイダコも釣れて無いね
0104名無し三平
垢版 |
2021/09/07(火) 10:21:32.79ID:+Y30k25t
>>101
久里浜も今年もダメだね。八景のハゼでもやろうかな?
0105名無し三平
垢版 |
2021/09/12(日) 14:47:51.40ID:ufQ3cRaa
ずっと葉山通ってるけどここ1〜2年は本当に釣れなくなったのは何故なんだろうか
緊急事態宣言も延期になってしまったしつまらないなぁ
0106名無し三平
垢版 |
2021/09/12(日) 15:28:47.92ID:kr8lXryj
小松が営業していない分、ボートの数だけで言うと明らかに減ってるのにね

そういえば葉山のアオリっていつから禁漁期間が定められたん?
HFCで10月中旬まで禁漁ってあってびっくりしたわ
0107名無し三平
垢版 |
2021/09/13(月) 01:27:29.12ID:OfHtS30m
黒潮大蛇行のせいだって言ってるだろこのボケが!
どこの釣り場も昔と釣果変わってんだよ!
0108名無し三平
垢版 |
2021/09/13(月) 07:01:53.31ID:oFgMjldA
こんなマッタリスレでそう喧嘩腰になるなよ
0110名無し三平
垢版 |
2021/09/17(金) 07:47:16.53ID:AGdVMLxj
もう従来通りの概念が通用しなくなったな。
沖に繰り出せば誰でも当たり前に釣れる時代ではなくなった。
YouTubeなんかでもボート釣り動画が数多く挙げられたせいで注目され、コロナ禍と相まってボート釣りをやる奴も急激に増えて一段と魚もスレてしまったからな。
定番のポイントで定番の仕掛け使って従来通りの釣り方しても昔のようには釣れない。
今まで人がやらなかったポイントを開拓して、人がやらない釣り方ができる人が良い魚を手に出来る。
経験や技術や引き出しの多さが釣果に直結するから面白くなったとも言えるけどね。
0111名無し三平
垢版 |
2021/09/17(金) 09:36:35.82ID:kflsLFLE
>>110
それ昔から当たり前の事だと思うのだが……
0112名無し三平
垢版 |
2021/09/17(金) 10:22:33.58ID:MN04eTK2
「人より釣りたければ」から「少しでも釣りたければ」に変わったってことでは?
0113名無し三平
垢版 |
2021/10/04(月) 01:07:21.25ID:wJ+8T93A
油壷サバフグがひどすぎる!
仕掛け回収すると水面直下まで群れで仕掛け追いかけて来やがる。
道糸の途中をかみ切るわクッションゴムかみ切るわ
油断するとワイヤー製の自作カットウ仕掛けすらもかみ切る。
試しに餌付けてないカットウ仕掛け投入してみたら中層で入れ食い
しかもいい型ばかり。

そしてスマ初めて釣った
0114名無し三平
垢版 |
2021/10/04(月) 14:59:02.01ID:a0KzQTvk
>>113
三浦の相模湾側って本当にフグの宝庫だよなw
サバフグに混じって40cmくらいのトラフグ上げた時は逃がすのに躊躇したわ
0115名無し三平
垢版 |
2021/10/12(火) 08:22:39.38ID:4ew8nzUJ
ボート釣りだとボート上のスペース的に、トリックサビキは難しいと思いますがカゴサビキが主流なんですかね?
0116名無し三平
垢版 |
2021/10/12(火) 12:22:56.28ID:ahq6t6Mw
トリックサビキで釣ってる人の動画がYouTubeに上がってるよ
0117名無し三平
垢版 |
2021/10/16(土) 19:44:01.40ID:IcxhF1O5
魚探使ってボート釣りしてるけど、思ったより釣れない。
恐らく技術不足なんだけど、反応あるタナでコマセ出して差し餌も合わせてるつもりなんだけどなぁ。
0118名無し三平
垢版 |
2021/10/16(土) 20:08:05.23ID:Z8+iX2g9
俺もamazonで安い魚探買ってまだ使ってないんだけど、
ディスプレイに表示されてる海の中が横に流れていくじゃん?
アンカー落として船が動いてなくてもあの状態なの?
だとしたらなんで船は動いてないのに海底が移動していっちゃうのか?
あと表示は縦横の2次元だけど、センサーから見てどう2次元を切り取ってるのか?
センサーに対しての前後左右とかどうなってるのか?
分からない事だらけや!
0119名無し三平
垢版 |
2021/10/16(土) 23:06:39.28ID:4wK778XQ
マジレスするのも何だが横軸は時間
0120名無し三平
垢版 |
2021/10/17(日) 06:06:04.42ID:CQ5JHd+R
魚群映ってもそれが何の魚かわからないからタナを合わせても釣れないなんてのは良くある事よ。
アジ狙ってて映ったのがアジの魚群とは限らんから。
逆に何にも映ってないのに釣れる事もあるし。
表示はリアルタイムより遅れるから映った時にはもう魚群は船下には居ないからね。 
ボートで使う程度の安い魚探は魚を探すというより、前回釣れたポイントに入る為とか、海底の様子(根やかけ上がり)を探るためのもの位に考えた方が良い
0121117
垢版 |
2021/10/17(日) 07:19:53.88ID:qv9MZQnr
>>120
コマセ釣りやってたんだけど、反応あるタナをサビキでもコマセでも釣れなくて・・・。
あとボート釣りだとサビキでコマセ撒いても潮てすぐ流れちゃうなーとは思いましたねー。
ボート釣り難しい。
0122名無し三平
垢版 |
2021/10/17(日) 17:00:07.19ID:DAC59tBU
>>119
時間なの!?
なんかボトムの型が横に移動していってるように見えるから
表示してる場所が移っていってると思ってたんだが。
0123名無し三平
垢版 |
2021/10/17(日) 19:36:06.72ID:5I7v7U6Q
>>121
ボート釣りはボート漕げればとりあえずは誰でも始める事はできる
だけどそれなりの釣果をあげるには経験や技術が必要になってくる
だから面白いとも言えるのよ
とにかく場数を踏む事だね
魚探は、それに頼るのではなく、あくまでもサポート役として活用すべし
私見だけど中小アジの数釣りが楽しいと思えるうちはまだまだだと思う
それなりに経験積むと、より大物や高級魚が釣りたくなる
40cm級の大アジは別として、基本的にアジは泳がせのエサとして釣る概念しかないな
中小アジを50匹釣るより大物や高級魚釣る方が楽しいと思えるようになればとりあえずは一人前のボート釣り師だと思ってる
まぁ、価値観は人それぞれなんで異論は認めるけどね
0124名無し三平
垢版 |
2021/10/17(日) 21:56:17.69ID:Glqq/qT6
ボート民のみんなはどんな竿使ってるの?
5フィート未満のがいいとは思うけど、アジングメバリングロッドだと重たい重りつけられないし…
入門的な竿ありますかね?
0125名無し三平
垢版 |
2021/10/17(日) 22:25:33.74ID:u+2m634K
>>124
基本は狙う獲物次第で5ft未満とかは考えないな
イカと小物狙いの時は旧ダイワのエーギー8.0M
タイや青物狙いの時はソルティージャーク船LC190ML
フグと遊ぶ時は浅草釣具の湾フグ竿
あたりを中心に適当に安めのをチョイスしてる
一番高いのでも1万5千未満のしか持ってないしな
0126名無し三平
垢版 |
2021/10/18(月) 00:00:44.64ID:9QLKgC5t
>>125
釣れなくなると
胴付きとかしたくなるから、重り耐性あったほうがいいかなーと思ってまして…
てきとうなライトゲームの竿でいいんですかね?
ライトゲームbbみたいなやつとか?
0127名無し三平
垢版 |
2021/10/18(月) 06:47:41.55ID:waDzQRjZ
>>122
勿論泳がせ確保のつもりでサビキやってましたよ。コマセの片手間だったけど。

場数が大事なのは重々承知してるけど、毎回5000円くらい払ってワラサとかタイが釣れないのはちとつらい。
釣船乗っちゃえば楽なのにと思いつつ、ボート釣りyoutuberの動画を観てまたボート釣りをしてしまうっていうね。
0128名無し三平
垢版 |
2021/10/18(月) 07:32:51.52ID:MRYLE4Fp
>>127
ボート釣りYouTuberは簡単に釣ってるように見えるけど編集で釣れてる部分を繋いでるわけだし、彼らも最初から上手かったわけではなく、何度も通い詰めて経験積んで技術を高めたわけだからね
彼らの使ってる道具や技術を参考にして足繁く通えばそのうち良い魚が釣れるようになるよ
0129名無し三平
垢版 |
2021/10/18(月) 07:50:01.02ID:MRYLE4Fp
>>124
本当に入門用なら、各有名釣具店がオリジナルで出してる安価な万能竿で充分
それで本格的にハマったらダイワやシマノが出してる一万円台くらいのライトゲームロッド買っとけば間違いない
東京湾なら30号で殆どの釣りに対応できる
長さは、狭いボート上なので2m前後までが使いやすい
>>125氏の言うように高価な竿は要らない
高価な竿は、見知らぬ他人と乗り合わせる遊漁船客の「他人より良い道具を使いたい、見せつけたい」という虚栄心に付け込んだ釣具メーカーの戦略に過ぎないので、基本的に他人と釣り場で絡む事のないボート釣りに於いては無意味
まぁ買える財力の有る人は買えば良いと思うけど、ボート釣りって狭い船上に多くの道具を持ち込むから色々ぶつかりあったりして結構傷むのは承知の上でね
0130名無し三平
垢版 |
2021/10/18(月) 09:42:09.12ID:9QLKgC5t
>>129
ありがとうございます
キャスティングのライトアクションやすくていいなって思ったらベイトリール用っぽくてまた一から調べ直しです
0131名無し三平
垢版 |
2021/10/18(月) 22:00:53.34ID:nut1R5l9
>>130
スピニング竿とベイト竿、両方持ち込んでもいいのよ?
っつーかそうすれば釣れないときは片方置き竿にできるじゃん
0132名無し三平
垢版 |
2021/10/19(火) 16:26:11.89ID:fMF2EFAi
7:3のライトコマセ用(モバイル X)の竿と、
ホリデーバック20-210T、
エギングロッド(セフィアbb s86m)
しか持ってないんですが、カワハギ狙うならどれ使うべきでしょうか?
0133名無し三平
垢版 |
2021/10/24(日) 20:33:17.32ID:wG/8YPVW
ボートでは竿は長すぎなければ大丈夫

ラインのが重要
全く動かないエイとかかかってしまった場合、竿弱くてもライン引っ張れば上がる
0134名無し三平
垢版 |
2021/10/26(火) 18:11:00.09ID:QAbwVa+D
オオモリボートの水中ドローン映像、なかなか面白い(^^)
0135名無し三平
垢版 |
2021/11/02(火) 02:46:19.12ID:xQW/goyb
あそこは駐車場料金二重払いさせるから嫌い。町営じゃないの?
0136名無し三平
垢版 |
2021/11/02(火) 05:54:08.90ID:K8m/bMgh
週末に行ったけど町営だし二重払いとかなかったけどな
0137名無し三平
垢版 |
2021/11/02(火) 07:55:57.78ID:xQW/goyb
>>136
下で取ったあと上でも取られた。上の駐車場のおっさんあれ偽物だったのか。
0138名無し三平
垢版 |
2021/11/02(火) 08:12:49.38ID:K8m/bMgh
>>137
ホンマか
下では上で払ってとだけ言われたわ
0139名無し三平
垢版 |
2021/11/06(土) 07:24:30.58ID:Fi0Sb0OY
シマノのバンタムってバス用のリール貰ったんだが、小さくてがっしりしててボート釣りに使えそうな感じ
誰か使ってる人いない?
0140名無し三平
垢版 |
2021/11/07(日) 12:37:57.64ID:hFGAF6QP
バスやトラウト用の道具ってソルト耐用じゃない可能性もあるから調べた方がいいよ
0141名無し三平
垢版 |
2021/11/07(日) 18:39:50.26ID:q3+tRKLv
まあ使えないことはない
釣りのあとは水かけて洗わないとサビ等の原因になるかな
0142名無し三平
垢版 |
2021/11/07(日) 18:43:47.18ID:RUfEtrg5
そうそう、一応ソルト対応はしてるらしい
コンパクトてガッシリしてるからカワハギなんかに使ってみるわ
爆死したらレポします
0143名無し三平
垢版 |
2021/11/07(日) 20:26:33.31ID:hU0+szQr
いうて死ぬのはベアリングくらいだろ
0144名無し三平
垢版 |
2021/12/08(水) 04:19:05.67ID:JE863F2T
連日の強風で全く出港できんな
0145名無し三平
垢版 |
2021/12/08(水) 13:26:24.72ID:GlCVTo8/
>>144
今週末はなんとかイケそうな感じな太平洋側
数週間前なんか予報は4mなかったけど、実際は7m吹いて
ビショビショになった
0146名無し三平
垢版 |
2021/12/08(水) 14:26:30.69ID:0IRRNs+C
今の時期だとどこで何が釣れる?
金田湾は今シーズン終わっちゃったし
0147名無し三平
垢版 |
2021/12/08(水) 16:14:33.50ID:/n/rYjvz
>>146
金田湾て三浦海岸の?
終わっちゃったの?
シーズンがって事?店の営業がって事?
年内に走水辺りに行ってみようと思ってるんだけどどうかな?
アジtl真鯛が釣りたい。
0148名無し三平
垢版 |
2021/12/08(水) 17:52:43.41ID:2LNPRsLt
>>147
聞きすぎ
ちょっとは自分で行って見てこい
0149名無し三平
垢版 |
2021/12/08(水) 20:48:05.90ID:yzKh6/d5
店の営業じゃね?
マイボート出し放題じゃないか
0150名無し三平
垢版 |
2021/12/08(水) 21:34:05.31ID:0IRRNs+C
>>146
金田湾のボート屋は3月下旬〜11月しか営業していない
0152名無し三平
垢版 |
2021/12/09(木) 19:05:59.89ID:X1yLTqG6
>>151
そうなんだ、教えてくれてありがとう。
0153名無し三平
垢版 |
2021/12/10(金) 21:42:58.40ID:lKv1sce3
明日天気バッチリ。道具クルマに積んだ。
0155名無し三平
垢版 |
2021/12/11(土) 19:02:16.02ID:Xb6Kd2gt
何だよ今日5時過ぎにボート完売だよ
クソニワカども
0157名無し三平
垢版 |
2021/12/11(土) 22:23:00.25ID:f06dcWYc
今日油壷でモンゴウ4
乗りは6回あったが2回バラシ
アオリは影も形も…
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org10023.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org10024.jpg
0158名無し三平
垢版 |
2021/12/25(土) 07:35:54.05ID:JF3JPgHo
魚群探知機のソナーは皆さんどうやって固定されてますか?
私は吸盤を購入したんですが、外れたり安定しなかったりでストレスが溜まります。
レンタルボートなので派手に固定する訳にもいかず四苦八苦しております・・・。
0159名無し三平
垢版 |
2021/12/25(土) 20:03:25.54ID:jur5CKuv
普通にオプションの万能パイプ取付金具買った
竿受けみたいに添え木置いてクランプで締め込んで付けるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況