X



AliExpressでこれだけは買っておけって釣具 Part.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2020/05/15(金) 15:20:25.10
国内流通製品に飽き足らない物好き&勇者の集いしスレッド。
「あれは、いい物だ」情報も随時お願いします。

※初めて挑戦される方は、「aliexpress 購入」「aliexpress トラブル」
などで検索して、その内容を一読されることをお薦めします。
まずは少額商品から・・・

住所の英語表記のミスも商品が届かない原因になりやすいのでご注意を。

荒らし防止、対策にワッチョイ付きで立てています。
AliExpressスレですのでスレチの話題は厳禁。
商品や比較対象となる海外通販など、関連した話題で楽しく盛り上がっていきましょう。

AliExpress日本語サイト
https://ja.aliexpress.com/

コピー製品まとめwiki
https://gooddeallures.wiki.fc2.com/m/

前スレ
AliExpressでこれだけは買っておけって釣具 Part.12m
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1588161775/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0030名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 20:00:59.30
セール始まったね
20周年記念セールと比べると値引率が低めなのが多いかな
7000円ちょっと買うと600円ぐらい値引きになるのは良いけどw

AliExpressでまたセール始まったから
色々買っちゃった

https://a.aliexpress.com/_dUxSzkj
前に仲良くなったセラーの女の子から教えてもらった
現地工場担当者から聞き出してくれた情報の
KRのPhantom(KYORIMのKR RS-19)の後継機、新型ベイトフィネスリール

16アルデバランBFSそっくりのFTBブレーキモドキ採用
これもGH100同様に
左ハンドルモデルはブレーキの迫り出し具合がスムーズじゃない可能性アリ
その不安からか、世界中のBFSリール使いは賢く、右ハンドルモデルの方だけが先に多く売れてるw

変な騎士のプリントが邪魔w恥ずかしい(笑)
それさえなければ、カッコいいのになぁ

とりあえず左ハンドル購入
もしもFTBブレーキもどきの向きが逆だったら、右ハンドルも買うつもり

クーポンとかセラー値引きとか使って、6000円ちょっと
色々なセラーから売られてるから、もっと安い店もあるかも
0031名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 20:05:58.76
あとは自分でPTFEやボロンナイトライドやグラファイト足して作る、
PTFE添加フッ素オイル、フッ素グリスなどのオリジナル自作グリス用の
ドロッパーボトルとか

SeaKnightのFIRE各番手を色々大量、GRAVITYシリーズ、
SeaKnightのMonster-GW13も非常に高性能だったから買い足し
(フロロカーボンラインの中芯糸を12本のPEラインの束で密に編み上げた特殊なPEライン)

7096円の買い物毎に655円値引きされるのも良いね
セレクトクーポン、セラー値引きとかとの複合ワザでかなり安く買えるw
0033名無し三平
垢版 |
2020/05/18(月) 21:13:56.04
>>32
SeaKnightのMonster-GW13は、
(フロロカーボンラインの中芯糸を12本のPEラインの束で密に編み上げた特殊なPEライン)
まだ長く使い込んだわけじゃないけど

YGKよつあみのPEライン、オッズポートやオルトロスに構造は似ていて
オッズポートとかは中芯糸を超々高強力PEでやってるんです

日本釣用品工業会(JAFTMA)では、
日本のPEラインの規格はポリエチレン繊維の重さだけで号数を決めていて
実は太さを表す規格、号数なのに…太さが決まってない謎規格(笑)

その関係で、異種素材を組み合わせたGW13のような特殊なPEラインは
日本のPEラインメーカーが技術力はあっても…作り難い状況です

実際、結束後に焼きコブ作ろうとすると周囲の12束のPE、ポリエチレン繊維は焼けて縮まりますが
中芯糸のフロロカーボンラインは小さな玉を作って、それ以上燃えないです

フロロカーボンラインもナイロンラインよりは耐久性あるけど劣化しますよね
だから、オッズポートなどと比べたら短いんじゃないかと予想してます
でも肝心の表面は
ギュッと締め上げた12本のPEラインの束ですから、毛羽立ちしながらも粘りそうです

何よりも…国産12本PEラインなんて、クッソ高いですよね
12+1の日本で買えない特殊な張りとコシのある、
それでいて適度にしなやかなPEラインと考えると非常に優秀ですよ

糸鳴りし難い、飛距離も出る、感度も凄い、
12+1という構造上、ラインナップが30lb〜になってしまう点が残念ですが
15lbから選べる、同じような構造のGRAVITYシリーズ8+1も今日、注文しました

6+1の方は、選べるのが150m巻きしかない、値段が変わらない=8+1より割高感がありますね

各種、使い比べて、もう少し劣化らしい劣化が出たら、またインプレしたいと思います
0035名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 01:09:45.09
>>34
海の潮風、強風下で一瞬でも糸フケの出る、シャクる釣りなんかには
コシと張りのあるフロロカーボンラインを中芯糸にした
GW13、GRAVITYシリーズは、マッチングが良いと思います

バークレイのスーパーファイヤーラインやDUELスーパーXワイヤーのような
さらに強い張りとコシの特殊コーティング系PEラインと比べて

表面をギュッと12束で締め込むように編み上げているし
ティップやスピニングリールのラインローラーのように
急角度で折れ曲がる、コーティングには過酷な部分でも傷みにくい構造ですね

外側の硬いコーティング命のPEラインの場合は、
カブトムシのような外骨格のものに柔軟体操させるようなもので、急角度で折れ曲がる際に
内側はギュッと圧縮される押し潰れるチカラ、
外側は引き延ばされる裂けやすいチカラが掛かるんですよね
だからスピニングリールだと…寿命が短めになってしまう

YGKよつあみのPEライン、オッズポートやオルトロスも
中芯糸を外側より硬い超々高強力PEを使ってる、
GW13は、そこをフロロカーボンラインにしているので例えるなら背骨を持つ人間と同じです
外側は柔らかい肉と皮膚なので、柔軟さもあるけど、背骨で構造を支えています
スピニングリールでもベイトリールでも使えて、最初からコーティング層もあります

無溶剤タイプのシリコーンスプレー、シリコーンオイル、
PEラインにシュ!のノンガスタイプなどの+フッ素系のコーティング剤を併用すれば
さらに糸鳴りが少なく、スムーズさを活かせ、寿命も延びると思います
0036名無し三平 (ワッチョイ e36d-UW61)
垢版 |
2020/05/19(火) 05:53:17.99ID:X67jqR+I0
>>35
なんかそれっぽい説明してるところ悪いんだけどGW13の中芯フロロじゃなくてptfeファイバーだからフロロみたいな硬さないぞ
買ったことあるみたいだから手元にあるラインバラしてみ
0038名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 19:01:22.64
>>36
以前から説明している通りだよ
フロロカーボンラインの名称の意味を考えてください
Fluorocarbon lineをFluoroとcarbonで出来たラインlineと分解して考えれば、きっと分かるかな

広義の意味でPTFE線もフロロカーボンライン(ポリフッ化ビニリデン、PVDF)もフロロカーボンのラインですよ

君は実際に
SeaKnightのMonster-GW13(フロロカーボンラインの中芯糸を12本のPEラインの束で密に編み上げた特殊なPEライン)を
買ったのかな?
実際に手に取り、使ってみましたか?

俺は実際に号数違いのも以前に買って使っています
釣り板で多分、最初に購入して紹介したのが自分ですよ

さらにPTFEも1kg以上持っているので、独自にPEラインコーティング剤も作って
表面処理、さらに性能を引き上げて、スムーズさを増し、
糸鳴りが殆どしない、飛距離も伸びるように特殊な高性能PEラインをさらに改良してますよw

GW13 は、張りとコシのあるPEラインです
結束部のスッポ抜け防止に焼きコブを作ろうとしても
周囲を締め上げるPEライン(ポリエチレン繊維)の12本の束は燃えて玉になろうとするけど
中芯糸のフロロカーボンラインは少し玉になった後は踏み止まり、通常の焼きコブにはなりません
0039名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 19:29:46.85
>>37
ですです
PTFE=テフロン、フッ素(の樹脂=PTFE、テフロン)です
最初に発見した米デュポン社の商標がテフロンです

それを名乗るとデュポン社への商標権が発生するので
一般人にはネームバリューのあるテフロンをデュポン社の許諾を得て使うか
それを避けてPTFEと表記するかの違いで、物は同じです

フロロカーボン(ポリフッ化ビニリデン、PVDF)も水に比べて高比重ですが
PTFE線(PTFE fiber)は、さらに比重が高いので着水後は早く沈みますね

https://www.gore.co.jp/products/ptfe-fiber
↑この表、間違ってる部分があるのを気付く人はいるかなw

表面コーティングもありますし
周囲を取り囲む締め上げているのは、比重0.97〜0.98のポリエチレン繊維ですので
特殊なPEライン、GW13を構成しているその比率によっても
多少変わると思いますが
素早く沈めて、水中でダランと撓まず
張りとコシのある性質から、感度の良さにも貢献していると思います

また、コーティングを用いない、昔ながらの普通のPEラインは
モノフィラメントラインと違って、
テンションの抜けた状態だと魚信の伝達性が劣りますよね

フロロカーボンライン(PTFE線)の中芯糸の存在によって
張りとコシのあるPEラインなので、その辺も優れていると思いますよ
0040名無し三平 (ワッチョイ 7b06-dFXu)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:51:20.53ID:bG0Sc4d+0
広義の意味てw
モノが違うのだから特性も違うって話だし、事実違うことを自分でも長々と解説してるだろ
ちょっと間違いを指摘されただけで全人格否定されたような反応するのやめなよ大人なんだからさあ
そこを「私の認識違いでした」ぐらいで済まさないから叩かれるんだよ
0042名無し三平 (アウアウエー Sa93-Xu9G)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:27:14.52ID:5skVD25pa
フロロカーボン=ポリフッ化ビニリデン
フロロカーボン≠ポリテトラフルオロエチレン
勝手に広義にしたら駄目だよ
0043名無し三平 (ワッチョイ 6be8-ttBH)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:41:29.88ID:y4pU47vX0
カスナシオ知ったかぶりすんな
お前の情報いらないんだよ迷惑なんだよお願いだからもう消えてくれよ
お前のいい加減な説明でどれだけの人を騙すんだ
レスいらないからな。どうせNGで見えないから
0047名無し三平 (オッペケ Sr99-s5dX)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:48:40.64ID:oKepeAI4r
なしおさん
テスターしたいなら紹介しますよ?
ちなみにテスター程度ではフィッシングショーの交通費もでませんが
ゴメクサスとか新進気鋭なメーカーは知りませんが
0048名無し三平
垢版 |
2020/05/19(火) 23:07:18.68
>>40-44
ほら、Fluorocarbon の意味も理解できない、お馬鹿さんw

そもそもAliExpressスレなのに、
『長文がー!長文がー!』と必死になって荒らしに来ている時点で論外なんだよなぁ
0049名無し三平 (ワッチョイ 7b06-dFXu)
垢版 |
2020/05/19(火) 23:52:24.67ID:bG0Sc4d+0
意味も何も、PTFEとPVDFとでは違う物質でしょうに
自分でも
 >フロロカーボン(ポリフッ化ビニリデン、PVDF)も水に比べて高比重ですが
 >PTFE線(PTFE fiber)は、さらに比重が高いので着水後は早く沈みますね
って別のモノとして書いてるくせになんで顔真っ赤にして言い返してくるのか全く理解できんわ
0050名無し三平 (ワッチョイ 2789-sAe2)
垢版 |
2020/05/20(水) 00:02:18.76ID:+lvMG1ZP0
>フロロみたいな硬さないぞ
>買ったことあるみたいだから手元にあるラインバラしてみ
コレを確認して欲しいな
手元にあるんだしちゃんと確認して自分の主張が何にも間違ってないことを証明して欲しい
0051名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 00:37:06.54
>>49
ほら、やっぱり何も理解できていないお馬鹿さんw
PEラインの時も同じような知恵遅れいたなぁ
0053名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 00:54:00.85
>>49
Fluorocarbon line(fiber)
Fluorocarbon には、PTFE線( fiber)もPVDFも含まれるの(笑)

根本的に、何も解っていないから、
お前みたいな知恵遅れな書き込みが出来るんだよw

解っていないのに噛み付いてくる、この恥知らずな醜い姿(笑)

バカでもアホでもいいから、
せめて羞恥心ぐらいは、持て(笑)

ポリテトラフルオロエチレン (polytetrafluoroethylene, PTFE) は
テトラフルオロエチレンの重合体で、フッ素原子と炭素原子のみからなるフッ素樹脂(フッ化炭素樹脂)である。

フッ素=Fluoro
炭素=carbon
それによって作られたline(fiber)

だから、Fluorocarbon line(fiber)には、PTFE線、PTFE fiberも含まれているわけ
多くの釣り人に簡単にイメージしやすく説明している文章の工夫だよ

より細かく説明する際には、
まず釣り人なら真っ先に連想するであろうフロロカーボンライン(ポリフッ化ビニリデン、PVDF)と
混同させないように、今度は分けて説明しているわけ

本当に、バカなら黙ってろよ(笑)

英語ぐらいなら読めるか?
http://www.fluorocarbon.co.uk/products/material-overview/ptfe

PTFEが何から作られているか説明されてるだろ
フッ素と炭素 、Fluorocarbonだよ
パイプならFluorocarbon pipe
チューブ状ならFluorocarbon tube
繊維ならFluorocarbon fiber
ライン、線ならFluorocarbon line

分かった?
0055名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 01:04:24.57
>>52
俺が前スレやAliExpressスレなどで紹介したのを見て買った人がいても
AliExpressって、アマゾンと違って届くの遅いからね

どんなに早くても1週間は掛かる
普通は2週間〜1ヶ月程度
遅いと2ヶ月超えるよ

SeaKnight担当者とも色々話をしているし
他のセラーでは、担当の女の子と友達になっているから
イタリア系PEラインメーカーとか、アメリカのSufixとかの話もしている

多分、日本で俺より詳しい人はいないかも

とりあえず
SeaKnightのMonster-GW13(フロロカーボンラインの中芯糸を12本のPEラインの束で密に編み上げた特殊なPEライン)
は、凄くいいよ

良くも悪くも日本のPEライン規格、
日本釣用品工業会(JAFTMA)の日本のPEラインの規格はポリエチレン繊維の重量で号数を決めている、
太さの規格なのに、太さを定めない謎の規格(笑)から
外れた、規格外の特殊なPEラインだよ

日本のPEライン規格から外れないようにしながらも
より強く、曲げにも強い、寿命の長さも考慮に入れて設計されたのが
YGKよつあみのPEライン、オッズポートやオルトロス
これは、中芯糸が超々高強力PEで構成されているから
ポリエチレン繊維で構成された物。という日本のPEライン規格から外れない

SeaKnightのMonster-GW13の場合は、参考号数、LINE No.として表記はしているが
フロロカーボンライン(PTFE fiber)の中芯糸を採用しているので
日本のPEライン規格では、規格外になる

でも、だからこその縛りや制限を受けない、非常に強いユニークな構成、組み合わせであり
Sufixの同様の特殊なPEライン同様に価値があると思うよ

ワンチャン、製造元がSufixの可能性だってあるわけだし
0056名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 01:10:48.20
とりあえず、一昨日買った物
2020/05/18のAliExpress購入済み商品
https://imgur.com/a/8fW4YvT

編み糸と撚り糸の違いも知らないチンパンの
知恵遅れ基地外自演荒らしが絡む前から、買っていたのが分かると思う

SeaKnightのMonster-GW13だけでなく
同じ構造のGRAVITYシリーズの8+1と6+1も使い比べてみたかった、
中芯糸の素材を確かめたかったからね

あとは、一切編み込まない、撚らない、表面スッベスベのツッルツル、特殊なPEライン
SeaKnightのFIRE-PEライン
これは、以前に6lbと8lb買ったので
もっと太い番手でのコーティング膜の厚みの違い、それによる寿命がどこまで延びるか
その検証をしたかったから、今度は各番手、やや太めを購入

バークレイのスーパーファイヤーラインと同等か
熱加工の差で、ややそれより劣る下位Verになる可能性もあるけど
この価格だし、非常にスムーズなので
高級モノフィラメントラインを使う事を考えたら、本当に激安、超高性能だと思う
0057名無し三平 (ワッチョイ 1a10-ZtLe)
垢版 |
2020/05/20(水) 03:13:18.96ID:kDvh4fSd0
現実で受け入れて貰えないから掲示板に書き殴ってるのか
だからちょいちょい自慢話が入るんやな
ブログでもやりゃいいのに
0058名無し三平 (スププ Sdba-R+E2)
垢版 |
2020/05/20(水) 07:00:17.32ID:1Qu0hsdSd
ちょいちょいセラーの女と仲良くだか友達になっただか入れてくるが自慢?こんな勝手な妄想するバカは嫌われる
文章からして障害持ちなのが伝わる

…こう書くとブーメランー自己紹介ー誓えないーのコピペレスのワンパターンw
0061名無し三平 (ワッチョイ df10-uk+r)
垢版 |
2020/05/20(水) 09:10:41.88ID:wXRcyOmU0
日本ゴアの○○と申します。

弊社ホームページにお問い合わせいただきました件について、回答致します。



フロロカーボンは、フッ化ビニリデン樹脂(PVDF)であり、フッ素樹脂の一つではありますが、フッ素以外にカーボンと水素分子が結びついたものです。

これに対して、弊社のファイバー製品は、フッ素100%のPTFEです。(弊社のファイバー製品でも、例えばアウトドア用の縫い糸など、製品によってはフッ素以外の製品もあります。)

残念ながら、PVDFの引張強度を測定したことがありませんので、弊社の糸との強度比較はわかりません。

釣り糸用途では、弊社のファイバーは、高強度ポリエステル糸と一緒に編組する形で使用されております。

下記はRapala殿から販売されているゴアファイバーを編み込んだ釣り糸です。

http://rapala.co.jp/sufix_line/s8gl.html
これは、強度を高める用途ではなく、PTFEの摺動性の良い特性を利用した編組糸の耐屈曲性向上や、PTFEの高比重特性によって糸が沈みやすくなるといった特徴を持たせることが目的のようですが、詳細はRapala殿のHPなどからご確認いただけますようお願い致します。
日本ゴア合同会社
Together, improving life
東京都港区港南1-8-15 Wビル14F
gore.co.jp
拉致が空かないからメールで問い合わせしてみた。
ゴア合同会社の見解はこの文面通りです。
返答して頂いた方の名前だけは伏せさせてもらいます。
0062名無し三平 (アウアウエー Sa52-JckK)
垢版 |
2020/05/20(水) 10:27:36.95ID:+sEdlqMsa
PVDFを用いて作られてる釣り糸の名称がフロロカーボン。なので釣り糸の話でフロロカーボンと言えばどう考えてもこれ。
誰かさんが火消しに持ち出してるのはフルオロカーボン。はっきり言いましてむちゃくちゃ暴論です。
0063名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 12:31:28.94
>>62
分かってないなぁ

PTFE線もポリフッ化ビニリデン、PVDFも
フロロカーボンラインだよ

日本だけの釣り人だけの狭い視野で物事を考えて決め付けてはいけないよ
化学で世界の基準や視野で物事を見ましょう
0064名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 12:32:20.04
>>61
俺の説明通りだと、まだ理解できない基地外自演荒らし(笑)
煽り抜きに…中学や高校出てないの?
0066名無し三平 (オイコラミネオ MMe3-hQD2)
垢版 |
2020/05/20(水) 13:06:06.61ID:3lG8cyzHM
ゴア社がPTFEとフロロカーボンを区別してるようだし、メーカーさんの意向を汲んでやれよ、、

とにかくGWの中芯はPTFEが使われていると思われ、普通のPEに対して沈みやすさとコシがあるということだな。

とにかく>>61超ありがとう
0067名無し三平 (ワッチョイ 1a10-ZtLe)
垢版 |
2020/05/20(水) 13:12:58.88ID:kDvh4fSd0
メーカーが科学的に説明してるのに
「メーカーは間違ってる俺が正しい、俺が一番日本でラインに詳しい」って凄いアホやな
0068名無し三平 (ワッチョイ 7a3f-WyE1)
垢版 |
2020/05/20(水) 17:06:08.93ID:5Jq7khyq0
障害者は自分が障害者って分からないからしょうがないんだ
かわいそうだがほっとくしかない
0072名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 19:15:37.97
>>65-71
まだ解っていないみたいだね

俺は、ずっと前からちゃんと書いて説明しているよ
>>61の内容を問い合わせないと確認できない時点で
Fluorocarbon の意味を基礎から分かっていない証拠じゃないかw

フッ素グリス=フッ素そのものだと思い込む人も実際にいるぐらいだからなぁ
フッ素とフッ素系化合物の違いも理解できない人がいるから
成分分析にかけたわけでもないし、
多くの釣り人に理解しやすいFluorocarbon line、広義の意味でもあるし
分析するまで判明はしない物を断言を避ける為にフロロカーボンラインの表現で纏めた文章の工夫だよ

PEラインスレの前スレの時点で、ちゃんと説明してあるのも見れば分かるでしょう

PEライン総合スレ51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1579665718/491

ーーーーー 【一部抜粋 】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
通常のポリエチレン繊維によるPEラインよりも沈みが早い、その比重の変化からも
中芯をGOREと表記してある事からも
フロロカーボンラインのPolyVinylidene DiFluoride、PVDFか
Gore-TexのPTFEフィルム、それを縦方向に伸ばした人工血管にも使われるePTFE
フッ素系の樹脂ラインなのは、間違いなさそうです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0073名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 19:25:13.43
ダイワ・ジャストロンもどきの間違い探し
https://imgur.com/a/dn1WHvi

AliExpress名物、ダイワのジャストロンのパチモノも多くのセラーで売られてる

なかには、ラベルのコピーだけでなく、
独自に印刷してジャストロンではなく、ヅヤストロソになってるのもある(笑)

SeaKnightは人気もあるし、マトモな方だが
それでも残念ながら…ジャストロンもどきを売っている
AliExpressだから、セラーの言い分や商品説明の全てを鵜呑みにしてはいけない
鵜呑みにできないのだ

AliExpressスレのスレ民なら、常識だよなぁ


この画像を見てほしい、少なくとも3箇所の間違いがある
そこを見抜けるようじゃないと
セラーの商品説明を鵜呑みにしてしまうレベルだと分かるかな

AliExpressをよく知らないのに
俺に噛み付いて来る時点で分かっていない証拠だよ

日本のルアーのコピー品、商標無視で
商品説明まで
日本の本家のメーカーの広告や雑誌での解説そのまま使ったりもあるしなぁ

だから、成分分析などで決定的な証拠が出るまで
ゴア社のPTFE線だと断言しない、
日本ではフロロカーボン=(ポリフッ化ビニリデン、PVDF)でも
世界ではPTFEもPTFE線もPVDFもフロロカーボンだから、
世界標準、化学の世界での常識、広義の意味のFluorocarbon lineという表現にしたのに

その正しさや文章の工夫も理解できない時点で
何も分かっていないよね
0076名無し三平 (スップ Sd5a-iyCj)
垢版 |
2020/05/20(水) 20:17:26.06ID:3zKyaHiPd
俺別にこの人の事嫌いじゃ無かったし俺にとっては有用な情報もあったしこの人が荒らしに絡まれててうんざりしてるんだろうなと思ってこっち見てたけど
なんかこの流れでここじゃなくて別スレにみんなが移ったの分かったわ
今までありがとう
0078名無し三平 (オッペケ Srbb-x69y)
垢版 |
2020/05/20(水) 22:23:39.85ID:+3rBb0Mmr
13本編みの、6号300メーターを14000に巻こうとしたけど、220mくらいしかまけんかった。1号落として5号でも強度的には十分だから、5号にしたらよかったな
0080名無し三平
垢版 |
2020/05/20(水) 23:26:55.34
>>78
SeaKnightのMonster-GW13買ったんですね

思ったより巻けないのは、他より太いんじゃなくて
フロロカーボンラインの中芯糸を
ギュッと12本のポリエチレン繊維の束で締め上げてるから
ラインが潰れ難く
キシメンになりにくい、真円度が高いから
テンションかけて巻いても、スプール上のライン同士の間に隙間が出来るんですよね

性能の良いPEラインの証拠ですが
ガチ勝負になるオフショアの青物、ショアジギでも大物相手になると
その辺も事前に考えて巻いた方がいいかもですね

この特殊構造、質の高さ、張りとコシのあるPEラインなのに
ゴワゴワの硬すぎるってほどでもなく、しなやかさもある、
それでこの値段は凄すぎますよね(笑)

でも12束で密に締め上げる…この構造で6号になると、かなり硬かったんじゃないですか?
0081名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 05:45:53.42
>>61
>>まだ何も分かっていない、しつこいアホがいるから、論破する

AliExpressでこれだけは買っておけって釣具 Part.13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1589523625/61
ーーーーーー【一部抜粋して引用】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
釣り糸用途では、弊社のファイバーは、高強度ポリエステル糸と一緒に編組する形で使用されております。
下記はRapala殿から販売されているゴアファイバーを編み込んだ釣り糸です。
http://rapala.co.jp/sufix_line/s8gl.html
ーーーーーー【引用、ここまで】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本ゴア合同会社の担当者さんの書いているのは、俺の主張を否定や覆すものではない【ここ重要】

でも、この人もまだまだ分かっていないなぁ…
会社の看板背負って受け答えする時には、ちゃんと調べてから返答、対応し確認しないとダメだよ

★PEラインは、ポリエチレン繊維だよ★(ここも重要)
高強度ポリエステル糸なら、エステルラインになってしまう

http://rapala.co.jp/sufix_line/658.html
はい、PEラインの鉄板、定番、ダイニーマ使用のPEラインだと分かる
ポリエチレン繊維(PEライン)+ゴアファイバー(PTFE線)+レッドコア(リードコア、鉛の芯の入ったシンキングライン)

こちらは、ちゃんと高強度ポリエステル繊維を使用したラインだが
その組み合わる相手が…PTFE線ではなく、鉛(Lead)であり、PTFE線のゴアファイバーが無関係である
http://rapala.co.jp/sufix_line/668.html

その問い合わせメールの返信内容だと
リンク先は、
http://rapala.co.jp/sufix_line/s8gl.html
これだと『832 ADVANCED SUPER LINE PELINE』
『832 アドバンス スーパー ライン PEライン』
PEラインの商品説明ページであって…メールの返信内容と違う、正しくない。
エステルラインではない

そもそも、ラパラSufixライン、このサイトを見てもエステルライン+ゴアファイバーの組み合わせは…ひとつも存在しないのだ
http://rapala.co.jp/sufix_line/sufix_line.html
PEラインとエステルラインの違いを熟知した上で返答するべきだったと思う

結果的に…俺が一番正しく、賢い…という形になってしまったなぁ…(苦笑)
0082名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 05:46:25.39
俺の説明が正しい証拠なんて、いくらでもある(笑)

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Polytetrafluoroethylene

Polytetrafluoroethylene(PTFE)

PTFE is a fluorocarbon solid, as it is a high molecular weight compound consisting wholly of carbon and fluorine. PTFE is hydrophobic: neither water nor water-containing substances wet PTFE, as fluorocarbons demonstrate mitigated London dispersion forces due to the high electronegativity of fluorine. PTFE has one of the lowest coefficients of friction of any solid.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界に誇る、日本の東レのPTFE繊維、商品名トヨフロンの商品紹介、解説ページ
http://www.torayfinechemicals.com/english/products/kino/kin_004.html

Fluorocarbon Fibers TOYOFLON と明記されているだろ

化学や世界的な視野、常識、知識と経験が無いから
こういう部分、常識さえ理解できないお馬鹿さん

俺が間違っていると書き込んでた基地外自演荒らしや、
それに騙されて踊らされ、流されたアホな奴も
マジで…バカなら黙ってろよ…w

頭も性格も悪く、法も守れぬ加害者、犯罪者、気持ち悪いネットストーカー
自分が無知でアホなだけなのに、正しい俺に対し、噛み付いて来る、
粘着行為、つきまとい行為、嫌がらせ行為、ネットストーカー行為するから
基地外自演荒らしと呼ばれるんだぞ(笑)

基地外自演荒らしは、毎回毎回…勝手に絡んで来て、
毎回、俺が正しいのがまた証明され、
また恥をかいてしまう自爆芸、ブーメランがデコに刺さるお馬鹿さん(笑)
0084名無し三平 (オッペケ Srbb-ksDp)
垢版 |
2020/05/21(木) 19:58:17.12ID:heBX2ZVkr
長文さん敵が多くて大変ですね
私はリールメンテスレものぞいていますが、長文さんの知識はどこから得られているのですか?
私も勉強したいですが、何から勉強していいのやら…。そういったお仕事につかれているのですか?
0087名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 21:29:43.75
>>84
以前、国や小中〜大企業、
各大学や企業の研究室へ試薬やデータの提供、アドバイスを行う所にいました

物の良し悪しは、設計や構造もそうですが
物性から素材を知る、良し悪しを判断するのが簡単ですよ
少し解ってくる、コツさえつかめば、きっと誰でも出来ますよ

どんな物を調べたいのか、それによっても変わってきますが
化学物質や樹脂などなら
ちゃんとした大きな企業なら、MSDS、SDSなどは公開している事が多いので
そこからその物の性質を読み解く、見抜けるようになりますよ

『好きこそ物の上手なれ』の言葉と一緒で
誰でも興味があるものになら、調べたり考えたり勉強するのも苦じゃないですよね
釣りやバイクや車、他の遊びや趣味でも同じです

解ってくると、既に市販されている物より良い物を作れたり
汎用性の高さを優先する企業の一般的な製品と違った、
そのリールや道具、用途に合わせた、
自分で調合、調節した、特化させた素晴らしい物も作れるようになります

楽器の調律、チューニングと同じで
何にでも使える万能で汎用性の高い商品をメーカーは作るので
そこを細かく調整してやれば、それを超えるのは難しい事ではないんです

何か具体的な目的、用途でこんな物が欲しいとか、探しているんだ。という物があったら
一緒に探したり、別ジャンルのものでも流用可能な物、
より安いものも探したり、紹介できるかもしれませんよ
0088名無し三平 (オッペケ Srbb-ajHu)
垢版 |
2020/05/21(木) 21:55:21.47ID:heBX2ZVkr
>>87
ありがとうございます
広く言えば化学工業といったところでしょうか

お仕事と趣味が結びつくのはいいですねw
羨ましい限りです
私は医療関係ですが、糸結びくらいしか釣りにつながっていませんw
大学入学以降は化学のことはノータッチに等しいのでどうしても知識が足らず視野が狭くなってしまいがちですが、過去スレも見ながら勉強してみます

もしかしたらご相談するかもしれませんが、その時にはよろしくお願いします
0089名無し三平
垢版 |
2020/05/21(木) 22:20:12.76
>>88
ですです
医療関係の方ですか、素晴らしいですね

サージェンスノット、ハーフヒッチはどんなにラインやノットが進化しても
いまだに使う、素晴らしいノットですよね
ハーフヒッチは摩擦系ノットの補強には欠かせませんし

自分も教わる事があるかと思いますので、よろしくお願いします
同じ趣味、同じ釣り人なのでみんなで仲良く情報交換したいですよね
0091名無し三平 (ワッチョイ 5bf9-rJCj)
垢版 |
2020/05/22(金) 00:08:05.47ID:Mumq+StO0
皮肉かと思ったら思った以上に長文臭が凄くて困惑してる
0093名無し三平 (ワッチョイ 1a10-ZtLe)
垢版 |
2020/05/22(金) 01:02:39.16ID:RgRcN6Fw0
なんで人の話を聞けないのかわかった気がするわ
典型的な老害
0094名無し三平 (ドコグロ MM92-lD3Z)
垢版 |
2020/05/22(金) 08:41:16.72ID:+rBSyPocM
あっちのスレでも寒い自演やってるしホント頭おかしいわ
マジでここに引きこもっててくれよ、なしおはあっちのスレには必要ないから
0095名無し三平 (ワッチョイ bb89-lD3Z)
垢版 |
2020/05/22(金) 09:11:01.42ID:VYqXv3CF0
>>94
ほんそれ
むこうで規約違反コピペ連投しながら普通にレス付けていらんウンチクを長文語りしてるし何がやりたいのこのキチガイって感じ
0098名無し三平
垢版 |
2020/05/22(金) 12:41:13.54
>>94-97
ブーメラン発言、自己紹介は要らないよ^^
それこそ、それ自作自演じゃないの?w

>>90-97 ←スレタイも読めないお馬鹿さんの荒らしへ>>20を読みなさい
0101名無し三平 (ワッチョイ 0794-Giro)
垢版 |
2020/05/22(金) 19:53:19.69ID:pRAiugFQ0
やばいなここ
0103名無し三平 (ドコグロ MM92-lD3Z)
垢版 |
2020/05/22(金) 20:20:42.30ID:xXEbG1NyM
>>102
いやなしお隔離スレでいいだろ
あっちのルールは全く守らないのにこっちのルールは守れとか言ってるキチガイはここに隔離しとくべき
0104名無し三平 (ワッチョイ b695-crVl)
垢版 |
2020/05/22(金) 20:23:28.73ID:9Rq3s9KY0
>>103
ナシオ向こうでも普通にレスしてるし現状隔離になってない
なら乱立せずにさっさと使って埋めて目障りなゴミスレを減らすべき
0105名無し三平 (アウアウウー Sac7-zRsA)
垢版 |
2020/05/22(金) 20:30:41.08ID:z+CS8611a
無視しとけばいいから
お前ら一々反応すんのやめてくれ
餌を与えるな
0107名無し三平 (ドコグロ MM92-lD3Z)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:41:34.06ID:xXEbG1NyM
>>104
確かに隔離にはなってないなー
というか向こうのスレをコピペ荒らししといて普通にレスしてるって意味わからんよな、何がしたいんだろ?
0109名無し三平 (ワッチョイ 1a10-ZtLe)
垢版 |
2020/05/23(土) 01:02:23.89ID:wtBAgm930
もう一つのスレはちゃんと進んではいるから
アボンして向こうは無視でええんちゃう
0110名無し三平 (ワッチョイ 5bf9-rJCj)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:11:20.58ID:L9HPDxgL0
長文「俺がワッチョイ表示すると特定して中傷してくる奴がいるから表示しない」


長文「ぼくちんを虐めた奴のワッチョイ探して何書いてるか特定してやるぞ!これか!いい年してポケモンポケモン!(しかし別人)」
0111名無し三平
垢版 |
2020/05/24(日) 00:29:08.32
Piscifun 新型ベイトリール spark-PRO
https://ja.aliexpress.com/item/4001042027672.html

もう買っちゃったw
なぜかネオプレンのリールケースとセットで買うと
リール単品よりも安くなって
SPARK05のクーポン使用、セラーの110円値引きとの併用?で5189円で買えたよ

セール終了直後に新作出してきたのは、最初モニョったけど
結果的に安かったし
Piscifunリールは質感、精度、巻き心地が良く、剛性も高いから本当にお気に入り

欲を言えば、Phantomのようなツインブレーキだったら、さらに文句無しだったかな
0112名無し三平 (ワッチョイ cae8-crVl)
垢版 |
2020/05/24(日) 07:28:34.18ID:4x0UOz0g0
浪人持ちなのに何でわざわざIP晒してるんですか?
それで何でIP切り換えてるんですか?
浪人持ちだったらIP晒す必要が全く無いですよね?
IP切り換えてるの晒したら、他のスレで自演してるって
自白してるようなもんですよね?

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1582443912/451-452
0113名無し三平
垢版 |
2020/05/24(日) 16:51:04.93
>>112
釣り板で各スレのスレタイを完全無視、
釣りさえ無関係に『長文がー!長文がー!』と必死に泣き叫ぶ基地外自演荒らしは書き込む資格が無いよ^^

>>20
0115名無し三平
垢版 |
2020/05/25(月) 20:28:42.52
>>114
GH100は世界中で大ヒットしたベイトフィネスリール、
16アルデバランBFSのコピーですね

右ハンドルモデルなら、本家の70〜90%の飛距離は出るし悪くないです
(FTBブレーキが左ハンドルモデルにも右側の部品が使われているのでスムーズに出てこない)
ただし、ボディが強化ナイロン系なので、柔らかいです

個人的には、GH100を買うなら、同じ形状で良くも悪くも派手ですが
本体の剛性が高いKRのPhantom(KYORIMのKR RS-19)をオススメします
https://ja.aliexpress.com/item/4000438860102.html
これは右ハンドル1、左ハンドル2台買いました

似たような外見で値段は安く、カーボンハンドルじゃない、
本体重量が重く、深溝スプールで通常のマグネットブレーキの巻き物向けもあるので
それと間違えて買わないようにしてください
これはGH100とそっくりな重くて巻き物向けのGH150の関係と同じです

先日、後継機の新型も出ています
https://ja.aliexpress.com/item/4001007586111.html

こちらの方がオススメかも
でも左ハンドルモデルのブレーキ構造は、まだ届いていないので未確認です
右ハンドルなら、問題ないでしょう

あとは通常のマグネットブレーキのベイトフィネスリール
PW100の改良上位機種、エンハンスドエディションがオススメです
https://ja.aliexpress.com/item/4000385560334.html
紫アルマイトカラーが苦手じゃない人なら、本当に高性能なベイトフィネスリールですよ
自分が最初に買った頃はAliExpressでも12000円近かったです
通常ハンドルとは別にアルミ削り出しハンドルノブ、カーボンハンドル、ベアリング4個付属で
PW100より1g軽量化された8.3gの紫スプール、
魚にラインを引き出されるとクリックサウンドの鳴るメカニカルブレーキ調整ノブなど、豪華な内容です
それなのに…ベースモデルのPW100と価格に大差がありません

GH100は、悪いリールじゃないけど、色々各社から出揃っている、
新型も出ているので優先順位、オススメ度は以前より下がっているかも
でも、そこまで性能が劣ってるわけじゃないので、最後は外見含めた好みで決めても良いと思います
0116名無し三平
垢版 |
2020/05/25(月) 20:39:19.00
>>114
それと多分、またすぐにセールやると思うので
安い時に買った方がいいですよ

普段からチョコチョコ買うより
セールの時に一気に他の欲しかった物と一緒に買った方が、かなりお買い得になります
0118名無し三平
垢版 |
2020/05/27(水) 05:35:58.91
>>117
去年と今年だけで中華リールだけで25台近く買ったけど
5000円台から〜6000円台が特に、一気に性能も精度=耐久性も良くなりますよ

4000円までで良かったのは、GBC200系ぐらいかな
これも小改造と全バラして油脂フル交換、上位の高性能オイル、グリスに交換して
性能が一気に引き出される、化ける感じなので、あくまでも改造ベースです
そのままだとブレーキの効きも悪く、性能が微妙すぎます

それ以外の2000〜3000円台後半までは、使えない事もないレベル、
何とか使えるレベルが目立ちます

FishBand社、Piscifun、KYORIMのリールで人気モデルは基本的にハズレが無いです
あとはHaiboも良いですね
ツリノヤのスピリットFOXは、FishBand社製でした

逆にそれ以外のメーカーになると…一気にガクンと品質、性能が下がったり
やたらと壊れる物も目立ちます

中華リールを賢く買って使うには、メーカー選びが重要だと思います
0119114 (ワッチョイ 932b-N4ze)
垢版 |
2020/05/27(水) 06:31:57.95ID:/0UD505s0
>>115-116
ありがとうございます。

FTBブレーキを使ってみたいので、左ハンドルモデルだとKR RS-19が良さそうですね。
右ハンドルは慣れないのでGH100はパスしておきます。

PW100エンハンスドエディションも気になりますがマグブレーキのみっていうのが引っかかります。
キャスト技術が無いんで。

セール来たら買います。
色々ありがとうございましたm(_ _)m
0120名無し三平 (ワッチョイ 79e8-moxv)
垢版 |
2020/05/27(水) 10:52:25.02ID:xzTVVN9C0
■JaneStyleでID非表示をNGする方法
ツール→設定→機能→あぼーん→NGEx
1.透明あぼーんにチェックを入れる(任意)
2.テキストボックスに任意の設定名を入れる(例:ID無し)
3.追加をクリック
4.拡張NGというウインドウが出るので設定を下記に変更
・対象URL/タイトル のタイプを【含む】にする
 └キーワード欄に「」を含めずに「AliExpressでこれだけは」 
・NGID のタイプを【含まない】にする
 └キーワード欄に半角で「」を含めずに「ID:」
5.OKをクリック

※設定画面のスクショ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org648281.jpg


設定後w→ https://i.imgur.com/icQihf1.jpg
0122名無し三平
垢版 |
2020/05/27(水) 18:26:02.58
>>119
個人的には、KRのPhantom(KYORIMのKR RS-19)の後継機
ブラックナイト
https://ja.aliexpress.com/item/4001007586111.html
をオススメかも

騎士の顔が派手すぎて邪魔ですが(笑)

これもシャロースプールのベイトフィネスモデルの方には、FTBブレーキもどき搭載ですよ
ラインガイドがシマノのメガホン形状になっていたり、進化してます
スプール重量は9.9g

PW100エンハンスドエディションは、スプール8.3g
ボディ重量も138g〜140gと、さらに軽いです
ただし、外見は塗装の色味の関係もあり、樹脂ボディらしい安っぽさがあります
渋い色味のGH100よりもチープっぽく見えてしまうかも

でも、この価格帯で1g以下も投げれるのは、本当に性能とコスパがヤバいですw

ベイトフィネス、ベイトリールに慣れていない人ほど、マグネットブレーキの方が安心ですよ

FTBブレーキはマグネット+高回転時に強く磁界を接近させてブレーキを強め、後半はやや伸びる
マグブレーキなのに遠心ブレーキに似た感覚を持たせた特殊なマグネットブレーキですね

ベイトフィネスは遠心よりマグネットブレーキの方が有利なのも関係しますよ

オススメしてるリールは、どれも高性能でコスパが高い物ばかりなので
あとは価格や外見の好みで選べば良いと思いますよ

KRのPhantom(KYORIMのKR RS-19)は、良くも悪くも商品説明写真よりも
光量の関係で、実際はあそこまで派手じゃないです
これが逆に気に入った点でもありますw
0123名無し三平 (ワッチョイ 51ef-V+8T)
垢版 |
2020/05/28(木) 14:09:19.88ID:HpkwPg/c0
>>122
こっちにくるんじゃねーよカス
0125名無し三平 (ワッチョイ 51f9-AV50)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:45:38.72ID:ukH4J4cq0
このスレ建てといて誰も来ないからって泣きながらあっちの方荒らしに言ってるの笑える
0128114 (ワッチョイ 932b-N4ze)
垢版 |
2020/05/28(木) 21:15:31.38ID:xIHRmjLq0
>>122
うー悩みますね。
1gルアーなんて使うよていないですが、そのポテンシャルは魅力的すね。
紫のアルマイトは好みでないんだけどPW100エンハンスドEditionいってみます。
手にして気に入らなければパイプユニッシュしてしまえばいいかと。

色々ありがとうです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況