X



福岡釣り30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0108名無し三平 (ササクッテロラ Sp8d-76Av)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:05:44.06ID:Uo5urGQzp
>>107
やっぱ福岡は馬鹿しかおらんな
馬鹿代表としてこれからも頑張れや
0110名無し三平 (ワッチョイ 13a6-UPQh)
垢版 |
2020/06/01(月) 01:52:51.20ID:VuC5C6Pz0
他県に遠征行ったら、福岡ナンバーは高確率で傷入れられるらしい
0112名無し三平 (ササクッテロ Sp8d-LwiI)
垢版 |
2020/06/02(火) 08:50:58.07ID:MVb6p/Tvp
緊急事態宣言解除から毎週末行ってるけど、ほぼ人いないところor振り返れば車が視界に入るところだからその辺のケアは大丈夫だよ
心配してくれてありがとう
0114名無し三平 (ワッチョイ c150-+G1d)
垢版 |
2020/06/03(水) 15:05:37.92ID:Ua+WACDA0
アオリとチヌのノッコミ終了?
0116名無し三平 (ワッチョイ 8650-hmjw)
垢版 |
2020/06/04(木) 11:53:22.06ID:n2fhz2hl0
順次、てことは明確に期限は決まってないということかな?
前回のお知らせでは5月末までに、と書いてたが
0117名無し三平 (アークセー Sxed-bpCu)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:42:51.14ID:oP/o2pIGx
告知無けりゃ5月末日まででしょ。国の計画でもそうだったんだから。
感染者増えて緊急事態宣言出たらまた閉鎖。
今だけ釣り出来るんだから三密避けて釣り行っとけ
0118名無し三平 (アウアウカー Sa05-Ybgu)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:57:45.26ID:vqBVmIvza
明日から土日まで大潮〜さてさて何釣りましょう
最近あんま釣れないからギャング釣りとかいうのもしてみたい、市内だと魚影見えないからできないのかな
0121名無し三平 (アウアウカー Sa05-Ybgu)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:56:38.70ID:jHM54z8ca
福岡市でエイが釣りたい、エイが釣れて困ってる人場所教えてください!
3.4匹くらい一気にツマミにしたい、室見川で何日か釣ったけど河口付近はウナギとマゴチばっかだった
0123名無し三平 (ワッチョイ 6d24-XN2m)
垢版 |
2020/06/08(月) 14:24:36.81ID:AwzQ2ywR0
>>122
アジかハゼ、どっちか忘れたけど泳がせしてたら掛かったよ
ドラグ調整が悪かったのもあるんだろうけど問答無用でゴリゴリ糸持ってかれてPE1.2号をブチ切られた
0126名無し三平 (アウアウカー Sa05-Ybgu)
垢版 |
2020/06/08(月) 17:28:06.05ID:jHM54z8ca
>>122.124
情報ありがとうございます!見えるならタモで掬っちゃうかも、飽きるまで釣り続けるから根絶やしになるの待ってて!

海でルアーした事ないなぁ、危険な魚が来たらハリス切りで逃す事あるけど、ルアーは高いから外すの大変だよね、特に飲み込まれると
0128名無し三平 (アークセー Sxed-bpCu)
垢版 |
2020/06/08(月) 20:32:47.55ID:oDkfnnnEx
マリノア隣の西武水処理センター裏の明るいところに夜アカエイがぐるぐる表層およいでるから,長めのギャフかけたらいいよ。
ボラ掛けがあると楽かもしれない。
0129名無し三平 (ワッチョイ 55a6-7hTT)
垢版 |
2020/06/08(月) 21:07:51.54ID:1965+dUF0
最近箱崎界隈でツバグロエイがルアー、えさ問わず釣れて困ってるわ
でかいのは幅が1m超えてそうなのが掛かって65x50のネットに入らず閉口
0131名無し三平 (アウアウカー Sa05-Ybgu)
垢版 |
2020/06/08(月) 21:49:55.10ID:jHM54z8ca
エイの為に道糸全部5号以上に変えたんだからとことんやるぞい
ボラ掛けはあるけどギャフは要らなくなった竿に縛って作ればいけるかな…
0133名無し三平 (ワッチョイ 6d24-XN2m)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:05:59.61ID:AwzQ2ywR0
じゃあもう一つ二つ情報提供
遠賀川河口でエイ目撃、丁度下潮のタイミングだったんで川で餌漁って買えるところだったんだろうけど立ち位置からタモで掬える近さを悠々川下りしてった
面白がって目の前を通したバイブレーションには反応せず
船越漁港の東堤防でもエイ目撃、堤防の足元を馬鹿でかい砂色の何かが通り過ぎてった
ワンチャンヒラメやカレイ説もあるが、あんなビックリサイズとっくに釣り尽くされてそうに思えた
なのでエイじゃねーかなと思う

こうしてみるとエイってどこにでもいるな
割合で言えば河口やその周辺の汽水域でよく釣れるんではないかね
遠賀も船越も市内からはすこし遠いけど参考までに
エイ釣り頑張って、できれば生態系を破壊しない程度に釣り尽くしてくれw
0134名無し三平 (ワッチョイ 55a6-7hTT)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:54:26.48ID:1965+dUF0
近年、博多湾はエイが多すぎる
ウェーディング中のニアミスもしょっちゅう起きるし対策無しのウェーディングは自殺行為等しい
以前はステッキだけだったけどエイガ−ドも買った
エイ駆除する方法無いもんかねぇ
0135名無し三平 (アウアウカー Sa05-Ybgu)
垢版 |
2020/06/09(火) 00:00:37.40ID:f8E2Ppf6a
>>133
西住みだからちょっと遠いw
取り尽くしたらどんどん北に行くから来年くらいまで待ってて!
他にエイ釣りに目覚める人がいなければ生態系は大丈夫なはず…

>>134
子供の頃は朝一でよく売ってたけど今どうなんだろ、店に並べば釣る人増えて数減ると思うけど処理が面倒だからなぁ
0137名無し三平 (アークセー Sxed-bpCu)
垢版 |
2020/06/09(火) 02:25:12.35ID:RI2Qjwdlx
うまいよ。美味いから古来より食われてる。
ただ普通の人には処理が大変なだけ
0138名無し三平 (ワッチョイ 3589-Ybgu)
垢版 |
2020/06/09(火) 07:10:17.88ID:q63Qdrzz0
うまいよ、ただ釣るだけで異常に体力持ってかれるし毒振り回しててきてかなり危ない、釣ったらすぐ血抜きしないと臭くなるし、労力に見合うかは微妙
軟骨だから骨ごと食えるし寄生虫もおらんぜよ
0139名無し三平 (テテンテンテン MMde-TuLn)
垢版 |
2020/06/09(火) 07:29:54.36ID:R7oKySLoM
熱いな!w
唯一無二な感じ。
応援します!
0140名無し三平 (ワッチョイ 8650-hmjw)
垢版 |
2020/06/09(火) 09:49:21.42ID:I4Us5B1E0
自分も次にエイ釣れたら食ってみようと思ってたんだよ
が、そうなると逆に釣れないというw

釣り上げた時は尻尾の根元付近にある毒針をペンチで除去しないと危険
0142名無し三平 (アークセー Sxed-bpCu)
垢版 |
2020/06/09(火) 20:32:20.92ID:MmJDy/W9x
時期になればいくらでも釣れる。まだ早いだけ。
0143名無し三平 (アウアウカー Sac7-kj7u)
垢版 |
2020/06/11(木) 12:37:50.73ID:ICTzT5t8a
梅雨入りか、明日の夕方から夜中が雨病みそうだし行ってみるかな
0144名無し三平 (ワッチョイ 8389-kj7u)
垢版 |
2020/06/12(金) 19:01:32.47ID:y5m9+uoq0
(´・ω・`)土砂降り…
0145名無し三平 (スフッ Sd1f-+G1C)
垢版 |
2020/06/12(金) 19:13:16.22ID:VHl+XY6Bd
この時期こそウナギ釣り行こうぜ!車の中で鈴が鳴るのを待つのも楽しいよ
でも、漁業権は確認してね
0146名無し三平 (アークセー Sx87-+Do1)
垢版 |
2020/06/13(土) 04:57:12.88ID:5vsDBIiNx
福岡のウナギに漁業権なんかないだろ
0147名無し三平 (ワッチョイ 2350-dG7G)
垢版 |
2020/06/13(土) 09:16:55.01ID:1XF5yR9r0
メッセの横の河口でいろんなルアー投げてるけど全く釣れません
シーバスとボラは見えるくらい居るんだけどどうやって釣ればいいのか
0150名無し三平 (ササクッテロレ Sp87-HVGD)
垢版 |
2020/06/13(土) 10:04:18.20ID:0kpdIRnsp
>>147
nadaのスパロー14gかダイワのリアルスティール14gをゆっくり引くか
ベイサイド側に移動して温泉裏の都市高速下の橋の辺りをやってもいいと思うよ
0151名無し三平 (アウアウカー Sac7-kj7u)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:31:19.16ID:wGpIqYp+a
淡水系は結構規制だらけだから気をつけてね
室見川もシロウオ保護のために期間限定で魚介類の採取禁止区間とかあったはず、まぁ高速道路より先だから誰も気にしないけど
0152名無し三平 (ワッチョイ 1350-teZR)
垢版 |
2020/06/13(土) 19:05:32.49ID:7MUlO46x0
津屋崎、波津のイカちゃん終了?
0153名無し三平 (ワッチョイ 03a6-fBAy)
垢版 |
2020/06/14(日) 04:28:38.51ID:z/yz7VEW0
鉄板をスロー?
鉄板は早巻きするものだ 直ぐ見切られるからな
早巻きで食わない時はストップを入れて食いの間を入れてやる
0154名無し三平 (アークセー Sx87-+Do1)
垢版 |
2020/06/14(日) 05:33:29.71ID:lyw4IEwkx
鉄板スローで巻いても泳がないよねぇ
0159名無し三平 (ワッチョイ 1350-teZR)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:46:47.57ID:Z289NfXq0
波津にいってきたばいw
なんも釣れんかったばいw
0163名無し三平 (ワッチョイ 03a6-N0pa)
垢版 |
2020/06/16(火) 14:58:26.49ID:jpFR66vS0
最近引っ越してきて
上に博多湾水汚すぎと書いてあったから
火を通した方がいいのかな?って思って
ありがとう〜
0164名無し三平 (ワッチョイ bf01-hXqJ)
垢版 |
2020/06/16(火) 16:52:06.29ID:9OZ9Q3+F0
内臓除去とかの下処理をした後で水道水できれいに洗い流せば大丈夫だと思いますよ

刺身で食べてますが体に変な兆しはないです
0166名無し三平 (ワッチョイ 6f6d-Dmgs)
垢版 |
2020/06/16(火) 18:11:51.37ID:+1UoSnDh0
朝マヅメ野北、小アジと小サバがちょろっとのみ、、
0167名無し三平 (アウアウカー Sac7-M+PR)
垢版 |
2020/06/16(火) 19:07:40.15ID:51aezxJba
>>166
野北でちょろっとなんや今年はダメなんかねえ
0173名無し三平 (ササクッテロ Sp87-4fb0)
垢版 |
2020/06/16(火) 21:56:59.17ID:nEOFOf0Pp
志賀島でフカセしてたら足元にアオリよう来る。
引っ掛けたら獲れるのだろうが面白くていつも観察してしまう。
0174名無し三平 (アークセー Sx3b-HKig)
垢版 |
2020/06/17(水) 00:34:48.81ID:xbhIq/Tux
捕れないぞ。速攻逃げていくだろ
0177名無し三平 (ワッチョイ b355-5NGf)
垢版 |
2020/06/17(水) 12:03:22.39ID:ca6/HdQ50
志賀島の漁港釣りできるようになったん?
0184名無し三平 (バットンキン MMdf-wIAB)
垢版 |
2020/06/18(木) 06:50:18.04ID:BcfvvwyYM
>>183
クソか?個人的にあの流れの早さのおかげか関門で釣れる魚は身が引き締まってぷりぷりで美味しい
80g(日によっては60g)あれば底も取れるし好き
0185名無し三平 (ドコグロ MMcb-fFqK)
垢版 |
2020/06/18(木) 07:36:36.60ID:L7m7dEfMM
海藻大杉
沈めてたら海藻引っ掛かってクッソ重くて・・・

本州と九州の交流っていつからやってたんだろ?
すぐ近くに見えるけど潮流速すぎて手漕ぎの船では渡れないし。
0190名無し三平 (アウアウエー Sa52-tbXy)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:45:19.97ID:DzNrkkv/a
>>183
水道の潮流が読めない人には少し難しい場所だから風車前まで下がったら水道の影響少なくなるぞ
アコウとクエが多くなるけど青物も釣れるよ
0191名無し三平 (バッミングク MM77-wIAB)
垢版 |
2020/06/18(木) 17:37:02.65ID:B1e/YmIfM
カワハギ、キジハタ、マダイもエエかと

マダイは投げ釣りでユムシor使って釣ってる人が多いかな
0192名無し三平 (ワッチョイ 8a01-cuFM)
垢版 |
2020/06/18(木) 20:01:24.96ID:QYfaBLrr0
博多湾 須崎あたりは赤潮発生かな
毎年こんな感じですね

アジゴ釣れてた 最近だと豆アジていうサイズ
0193名無し三平 (アークセー Sx3b-HKig)
垢版 |
2020/06/19(金) 16:45:38.82ID:fGYmDn00x
いまさら何を 
1か月以上前から赤潮発生しとるぞ
0194名無し三平 (ワッチョイ 5f50-BjXm)
垢版 |
2020/06/20(土) 00:31:39.22ID:Aw8/Ylpk0
アオリいつまで
0195名無し三平 (アウアウカー Sa43-8pDf)
垢版 |
2020/06/20(土) 00:44:11.15ID:7KAizUDpa
ドーム付近の堤防を自転車で回って、下をライトで照らして回ってる外人集団はなんなの?定期的に戻ってくる
先週もおったし毎日おるんやろか、竿も持ってないから違法漁法でなんか取ってるんだろうけど、どっか売るんか?
0197名無し三平 (アークセー Sx3b-HKig)
垢版 |
2020/06/20(土) 01:52:21.29ID:Nmq4tlYLx
足長ダコだよ。タコジグか網でとってるから違法でもない。
カニはイシガニの小さいの掬ってる。
0198名無し三平 (アウアウカー Sa43-8pDf)
垢版 |
2020/06/20(土) 02:20:46.43ID:7KAizUDpa
>>197
足長なんて売れるんかね、流石に毎日捕ってたら自分用じゃないだろうし、違法じゃないならいいけど

外人いなくなる→日本人のおじさんが網持ってくる→日本人のおじさんいなくなる→外人戻ってくる

こんなん後ろで繰り返されるから夜は落ち着いて釣りできんわ
0199名無し三平 (アウアウカー Sa43-8pDf)
垢版 |
2020/06/20(土) 02:21:47.90ID:7KAizUDpa
>>196、197
スッキリしたから帰って寝るんゴ、ありがとう
0200名無し三平 (アークセー Sx3b-HKig)
垢版 |
2020/06/20(土) 02:54:12.16ID:Nmq4tlYLx
漁師じゃないのに売ってたらそっちの方が違法な気が。
まあ足長とか不味いし臭いしどうでもいいわ。ちなみに価値は1杯400円くらいだよ。
姪浜や伊崎の朝市ではそれくらいで売られてる。
朝鮮人は綺麗に洗って、手先は切り捨ててぶつ切りにしてゴマ油と粗塩掛けて食べてる。
好きな人は売らずに食ってると思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況