X



PEライン総合スレ52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0502名無し三平 (アウアウウー Sac7-6CSj)
垢版 |
2020/05/26(火) 15:10:54.60ID:QuDuMgJAa
まぁポリエチレンの容器は溶剤入れにも使うからな
0504名無し三平 (ササクッテロ Spbb-Qhok)
垢版 |
2020/05/26(火) 15:53:43.13ID:f8VTujPIp
ケミカル類ケチるくらいならタックルのグレード落としてメンテの予算確保しろや
使うものが身の丈に合ってねーんだよ
車も同じ
0506名無し三平 (ブーイモ MM7f-W/K2)
垢版 |
2020/05/26(火) 16:29:27.50ID:c+GU0Q0LM
そんな事よりゴーセンとよつあみどっちが優れているかの方が重要
ワタクシは断然ゴーセンだと思いますね 先ずコーティング滓がラインローラーに付着するという段階でよつあみは論外だと思いますね
0507名無し三平 (ワッチョイ bb89-zRsA)
垢版 |
2020/05/26(火) 16:34:42.40ID:/ZTMJBM30
まるでゴーセンのコーティングがラインローラーに付かないみたいな書き方だな
0508名無し三平 (ブーイモ MM7f-W/K2)
垢版 |
2020/05/26(火) 16:48:27.83ID:c+GU0Q0LM
付かなかったよ? 一時間くらいしか使ってないけど
0512名無し三平 (ワッチョイ 6324-zXr3)
垢版 |
2020/05/26(火) 19:04:40.67ID:eIjbXFMr0
>>504
車なんて車体以外はドケチ炸裂なんてザラにいるんだがw
しかもその車体も中古の高級車鬼ローンとか恥ずかしい奴までいる
0515名無し三平 (ワッチョイ 37b1-6CSj)
垢版 |
2020/05/26(火) 19:53:39.91ID:J3mJ0vvG0
>>504
それ逆じゃね?
良いやつはケミカル類安いやつでも全然問題ないけど
悪いやつに使って効くから値段が高くなるんだよ
0522名無し三平 (ワッチョイ 6a02-f9J/)
垢版 |
2020/05/26(火) 23:19:02.05ID:EZKtJZ8J0
>>497
シリコンスプレーの赤缶でも黒缶でもなくて
金のシリコン ルブDXの効果の持ちが赤、黒と比べて
桁違いだとどこかのスレで見た
あんまり売ってるの見たことないけどね
0525名無し三平 (ワッチョイ 4b10-jHfX)
垢版 |
2020/05/27(水) 10:04:13.36ID:c3SaVX6b0
アホが多いな
企業「うちらはこんなのまで作れちゃうよねー凄いよねー」
ユーザー「使いもんにならねーの作って、なんの意味があんの?」
0526名無し三平 (ブーイモ MMab-9Y82)
垢版 |
2020/05/27(水) 10:11:21.51ID:Tln5SbItM
管釣りのマイクロスプーン、アジング等のライトゲームなどいくらでも需要あると思うが?
むしろPE4号40ポンドとかどこで使うん?
0527名無し三平 (アウアウウー Sac5-+GlA)
垢版 |
2020/05/27(水) 10:33:38.04ID:YhwY3RHba
磯で使うだろ…
0533名無し三平 (ワッチョイ 4124-HEpO)
垢版 |
2020/05/27(水) 13:25:08.17ID:Ciip9xGh0
最近はグレも普通にPE使ってるじゃん
まあ20年くらい前のシーバスと同じ状況でまだ議論されてるみたいだけど
高比重PEが普及すれば完全に主流になるだろうな
0534名無し三平 (ドコグロ MMa3-t7lN)
垢版 |
2020/05/27(水) 15:09:13.39ID:hhgc22nDM
PE8号使ってみたらバックラがもう半自動で解けて便利でしょうがない。
釣れる魚はもちろんPE0.8号と変わらんがまあそんなことはどうでもいいや。
0537名無し三平
垢版 |
2020/05/27(水) 18:38:44.55
>>498
スプレータイプには、余計な噴射剤、噴霧剤が含まれているんだよ
車用とか無関係に
噴射剤、溶剤不使用の理想的なフッ素オイル+PTFEの究極の組み合わせに勝てるわけないじゃんw
0538名無し三平
垢版 |
2020/05/27(水) 18:49:30.38
>>514
日本のPEラインの号数の規格は
重さを表すデニール、デシテックス(デシックス)という単位で決められてるから
日本釣用品工業会(JAFTMA)の日本のPEラインの規格はポリエチレン繊維の重量で号数を決めているから

太さを判断するはずの号数が太さで決められていない、謎な規格なんですよ

だから、現在主流の強いPEライン、比重0.98で密に編み込む形+樹脂コーティングではなく
比重の軽いポリエチレン繊維、0.97の方で緩く編み込み、樹脂コーティングしなければ
軽く低い号数表示が出来るんです

だから、号数表示だけで技術や製品の良し悪しを判断するのは難しい、
物によってはナンセンスになる可能性があります

それに基本的にPEラインはリーダー使用前提なので
無理してそこまで細くする必要も無いわけです

細く弱いPEラインほど優秀な適した素材と長さ、引張強力のリーダー必須ですしね

でも延べ竿での渓流釣りやフナやタナゴ釣りなど
繊細な釣りにも使えるラインナップがあるのは、釣り人には嬉しいですね
0539名無し三平 (ワッチョイ 5be8-HO12)
垢版 |
2020/05/27(水) 20:26:06.44ID:c+MbnPi00
>>538
G-soul X4 Upgrade 0.2号 4lb
0.3号 6lb
FATA Resonator PE 0.2号 4.5lb
0.3号 7lb
(0.09号 2lb)
同じ号数で同等の強度があるのを見る限り、仰る様なインチキはやってないのでは
あと、
>それに基本的にPEラインはリーダー使用前提なので無理してそこまで細くする必要も無いわけです
>細く弱いPEラインほど優秀な適した素材と長さ、引張強力のリーダー必須ですしね

↑この二行矛盾してませんか
0540名無し三平 (ワッチョイ 7959-WBcI)
垢版 |
2020/05/27(水) 20:49:29.81ID:FLKevw+i0
>>538
そんなにPEラインに詳しいのならお聞きしたいのですが、なぜシマノのオシア8だけ強度が1号以上違うのですか?
300mスプールにきっちり巻くことができてSMPと大きな差は感じません
また強度は最大値だとしてもアレだけテストが好きなジギング魂でもオシア8を使用しています
実際に強度があるとしたら何がその差を生んでるんですか?
0541名無し三平 (ワッチョイ 4124-HEpO)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:35:43.76ID:Ciip9xGh0
>>536
昔はエギングもシーバスもエリアトラウトもそう言われてたんだ
でも今は主流
最近はチヌもPE使う人が増えてるし
磯は保守的な人が多いけどこの先どうなっていくかはわからんよ
0544名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 02:16:01.70
>>539
だから、他の方も書いているように
そこまで細い弱い号数のPEラインを出す意味が無い、少ないと判断して
他が出さないだけだと思いますよ

そこを技術力の違い、高さのように書いている人がズレてるだけじゃないでしょうか

PEラインだし、リーダー使用前提なので、
細く弱い番手になると摩擦系は不向きになったりしますしね

そういう細い番手のラインナップが存在する事自体が
工夫好きな釣り人には嬉しいのですが
一般的な使い易さ、受け入れ易さとは逆行します

PEラインなのに弱い!とかアワセ切れした!とか
良く理解せずに文句だけ言われる可能性や評判を落とすキッカケにもなりかねない
だから、他がそこまで極端な物を出さないだけだと思います
0545名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 02:19:18.76
>>543
スプールに垂らして染み込ませても良いし
園芸用の大きな手動式スプレーボトルで近づけてシュッシュでも良いよ
ノズル口径が小さ過ぎる噴霧タイプだと出難いかもね

正直、フッ素オイル+PTFEの組み合わせで、この量はコスパ異常だよw
他の余計な混ぜ物が入ってる【普通の】コーティング剤とは、大違いだった
0546名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 03:19:10.77
>>540
そこが、日本釣用品工業会(JAFTMA)の日本のPEラインの規格が
ポリエチレン繊維の重量で号数を決めている問題点でもあるんですよね

釣り人がPEラインの良し悪し、強さを判断する為の基準、号数なのに
重さだけで決めてる規格で…実際の太さじゃない
だから、不透明で分かりにくいんですよ

上や下の号数になってしまう重さの境界線を跨ぐPEラインになった場合は
一つ上の強さを持つように見えたり、
一つ下の号数表示になり、実際は普通の強さでも弱くダメなPEラインかのように見えてしまう問題点があります

コーティング無しのPEラインなら、まだ判断しやすいのですが
このPEライン謎規格は…さらにコーティング、顔料の重さも含めてしまうんです…(笑)

つまり、本当に強く良いPEラインでも密に締め上げて強化し
寿命を延ばし根ズレ、歯ズレに強いPEラインにしようとすれば
コーティングを行えば比重のある重いPEラインになるほど、号数的には上に行き
不利になるとも言えます

比重0.97でコーティング無し、緩く編み込む、
もしくはコーティング素材の軽いPEラインにするほど有利です

スプールにPEラインを多く巻ける=キシメンになりやすい証拠です
編み込みの説明図、断面図でも真円度重視では無いのが見て分かると思います

YGKよつあみのPEライン、オッズポートやオルトロスのように
1本の超々高強力PE中芯糸を用いた真円度の高いPEラインほど、隙間が出来て少ない巻き量になります
良くも悪くも構造と編み込み方の特徴、特性なので、使い分けですね

オシア8の場合は、シリコン樹脂コーティングでの影響もあると思いますよ
0547名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 03:32:47.20
>>533>>541
言いたい事は分かるし、同意できる部分もあるけど
>>542さんが言うのは正しいよ

PEラインはコシがない、テンションが抜けやすいよね
重いオモリや重いルアーや仕掛けを付けて、巻きの釣り
テンションを張り続ける釣りには向いてるし、感度も素晴らしいけど

弛ませて違和感を無くす、消す、そこで待って誘って流して食わせる釣りには…
不利だったり、不向きなんです

より繊細な釣り方になるほど、ウキ釣りになる程、差が出ます

『なら、高比重にすれば問題なくね?』と当然、思われるはずですが
そこでモノフィラメントラインとの差が出るんです

芝生の上などでラインを長く直線上に出して寝かせ
遠く離れたところから上下に大きくシャクって見ると分かりやすいです
PEラインでは、近い距離までしか、そのラインの動き、波が届かない、伝わらない…
モノフィラメントラインは、そのコシと張りのある、文字通り一つの繊維状なので
PEラインよりも遠くまでウェーブが伝わりますよ

これが、魚が少し食った、ついばんだ、
その繊細なアタリが伝わり易いかどうか…の重要な部分に関係するんです

ラインを弛ませた時のアタリの出方、出易いのはモノフィラメントラインです

YGKよつあみのPEライン、オッズポートやオルトロスのように
超々高強力PEを中芯糸に採用した張りとコシのあるPEラインや
SeaKnightのMonster-GW13(フロロカーボンライン(PTFE線)の中芯糸を12本のPEラインの束で密に編み上げた特殊なPEライン)など
高比重でアタリが伝わり易い特殊で優れたPEラインも出ているので
今後に期待ですが、ウキ釣りの世界では、まだまだしばらくモノフィラメントラインの優位性は高いと思います
0548名無し三平 (ワッチョイ 5be8-9Y82)
垢版 |
2020/05/28(木) 05:28:31.29ID:tI8Gl27G0
>>544
号数で言えば極端に見えるけど強度的には2lbと言うのは
ナイロンラインではラインナップに普通にあるし
更に下の1lbからありますからね極端でも何でもない
細くて強いPEが出てきたお陰で更に釣りの幅が広がった、
それこそPEラインが開発された理由でしょ
0550名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 05:47:14.73
>>548
その通りです

でもモノフィラメントラインでの2lbとPEラインの2lbは物性的にも
破断伸度の関係からも
リーダー使用前提のPEラインの場合だと、結構違いがあるかな

重要なのは、結束強度をどこまで出せるか、
極端な細い番手のPEラインを活かせるかの
釣り人の側の技術、工夫、経験による活かせるかどうか部分だと思うんですよね

そこを『こんな細い番手出してるからPEライン製造技術が高い!』と決め付けるのは違うって話なんです
0551名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 05:50:16.15
>>549
どちらもウキを使うし、
テンション抜けた誘い、待ち、漂わせている状態で
アタリが伝わり易いのは、モノフィラメントラインだよ
0552名無し三平 (ワッチョイ 4b10-jHfX)
垢版 |
2020/05/28(木) 06:01:28.17ID:7KpOe/UI0
>>547
これ空気中でウェーブさせるのと水中じゃ違くない?
水の方が抵抗高いんだから細い糸使えるPEのほうが抵抗なく、伸びもない分遠くまで伝わるのでは?
0553名無し三平 (ワッチョイ 5be8-9Y82)
垢版 |
2020/05/28(木) 06:14:12.45ID:tI8Gl27G0
>PEラインだし、リーダー使用前提なので、
>細く弱い番手になると摩擦系は不向きになったりしますしね

リーダー使用前提だからこそ細くて弱い番手が生きると普通は捉えると思うんだが
なんとかネガティブな方向に誘導したいよつあみ信者の必死さは十分に伝わって来ますw
0554名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 06:25:44.29
>>552

> これ空気中でウェーブさせるのと水中じゃ違くない?
> 水の方が抵抗高いんだから細い糸使えるPEのほうが抵抗なく、伸びもない分遠くまで伝わるのでは?

PEラインの方が細く強く使える、水切れの良さ、風や水の抵抗の少なさ
そのメリット、物性と
アタリの伝達性の高さは別ですね

糸電話って、毛糸や糸の場合は、弛ませたら聴こえない、伝わりませんよね
でもモノフィラメントラインなら、多少は振動が伝わります
これも同じです

強くテンションを張っていれば、PEラインの感度は非常に素晴らしい
でも弛ませた場合には、逆転するんです

また比重、浮力の関係もあります
水中で弛みにくい、弛んでも伝達し易いモノフィラメントラインと
水中で弛み易い、弛んだら伝達し難いPEラインの違いです

高比重なら…。と>>533さんが主張しているのも、そこです

でも弛ませた状態での伝達性を考えると、やはりモノフィラメントラインの方が有利なんですよね
0555名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 06:38:19.34
>>553
そういう勝手な思い込みや
変なバイアスをかけた、かかった捉え方、受け取り方、考え方では
正しい議論や建設的なみんなに為になる議論にならないよ

俺はYGKよつあみもゴーセンもOEMに頼らない、自社生産のPEラインメーカーとして
尊敬しているし、大好きだよ
同じく中華のセラー、SeaKnightのMonster-GW13やGRAVITY8+1、6+1も大好きさw

良い物は良い、悪い物は悪い。と言うし、公平な視野と視点で捉えているよ

日本釣用品工業会(JAFTMA)の日本のPEラインの規格は
ポリエチレン繊維+コーティング+顔料の重量で号数を決めている
ポリエチレン繊維以外の素材を使用していると規格外になる

でも、これって日本が得意な異素材の組み合わせなど
既存の製法、組み合わせ以上の素晴らしい新製品が出るのを阻害しているんだよね

本来は、SufixやSeaKnightなんかが出す前に
日本がこういう分野で先駆けているべきモノなんだよ

重さで決めてる太さの分からない太さの規格なんて、謎規格は不要だと思ってるよw
太さの均一性、平均値、実寸値でデータを出してくれたら
釣り人が細さ、強さ、根ズレ、歯ズレへの強さで選べるようになる、良いことだらけ
無作為に選んだ店頭での実際の商品を購入し、抜き打ち検査で引張強度、耐摩耗性テストすれば良いんだよ
0556名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 06:44:03.03
>>553
そもそも2lbのPEラインに
何lbのモノフィラメントラインのリーダーを組み合わせるのさ

太さの差が大きくなるほど、結び難く、強い結束強度が出難い

釣りしてりゃ付き物、避けて通れぬ根掛かりの際に
リーダー丸々残して、PEラインのメインラインも水中に残すのかい?

2lbだと表面の劣化も早いし、余力が無さ過ぎる
スプールリングやガイドから、ベイトリールならサミングでも熱が入る
使い所が難しい、だから多くのメーカーが出さないだけじゃないかな

それでも商品として世に出してくれてる
それは工夫、選択肢の一つとして貴重だから
釣り人としては、非常にありがたい、価値のある物なわけ
ちゃんと認めているじゃん
0557名無し三平 (ワッチョイ 4124-HEpO)
垢版 |
2020/05/28(木) 07:20:24.43ID:Wg9ImEpH0
でも散々PEは絶対に無理と言われ続けたエリアトラウトが今やPEの天下だからなあ
そっちの釣りで過去PE無理と断言しちゃった人たち今どうしてんのかな
0558名無し三平 (ブーイモ MMab-9Y82)
垢版 |
2020/05/28(木) 07:32:16.10ID:mL96OErjM
>>556
ルアーの場合は大概FGノットだから太さの差は関係ありません

根掛かりの環境破壊まで心配なら即刻釣りをやめるべき

>使い所が難しい、だから多くのメーカーが出さないだけじゃないかな

アナタの願望です
0559名無し三平 (ワッチョイ 7959-WBcI)
垢版 |
2020/05/28(木) 08:18:20.08ID:IM3Ug7hi0
>>546
この解説ですとオシア8はきしめんになるからたくさん巻ける、編み込みが少ないから有利ってなりますが本当ですか?
しかもそうすれば現状国産ラインでは飛び抜けて強くなるのですか?
0561名無し三平 (ササクッテロラ Sp8d-jgKv)
垢版 |
2020/05/28(木) 11:25:46.63ID:A8Domwt5p
シーバスPEパワーゲーム以外で、非コーティングのPEでおすすめはありますか?
本当はパワーゲームがいいんですが白のみしかなく、白は汚れが気になるもので…
0562名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 12:03:30.72
>>558
>>555-556を理解できるまで読み返しなよ
君は勝手な決め付けや理解力の無さが酷い
0563名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 12:11:16.19
>>559
>>546をちゃんと理解してほしい

シマノ公式の商品説明、断面図を見ても
中心に中芯糸1本ではなく、2本になっているでしょ
これでは応力と負荷を分散させて集中させないよりも、キシメンになりやすいんだ

真円度を考えれば、断面が円に近くなるのが望ましい
これでは、良くて小判形になり、使い込んで編み込みが崩れたりすれば
よりキシメンになっていくのも理解できると思う

あとは、日本のPEラインの謎規格の話、編み込みの緩いケースと
オシア8の話を直接結び付けないでね

コーティング素材や構造、編み込みの密に行われているかどうかで
上の号数になったり、下の号数になるって話ですよ

モノフィラメントラインの号数の規格と違い
PEライン謎規格は、それだけアテにならないという事です
0564名無し三平 (オッペケ Sr8d-WBcI)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:19:38.31ID:uNM61DKdr
>>563
理解するにもオシア8の飛び抜けた強度に関する解説が無いのですが
規格がバラバラだとしても300m巻けるスプールにオシア8もSMPもきっちり収まりそれがきしめんになるオシア8が有利というような内容ですけども
0565名無し三平 (ブーイモ MMab-9Y82)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:30:40.85ID:9vPW4bZPM
>>556
これだけ悪態ついといて認めてる事になるんかね
盗人猛々しいとはコイツのこと
0566名無し三平 (ワッチョイ 5b4c-LOQp)
垢版 |
2020/05/28(木) 14:02:53.44ID:kTVv2pzE0
下手の細糸って言葉があるんだけどな
てかPEって細くなる程耐久性ごっそり落ちるからコスパの観点から見たら最低だよな
自ずとリーダー組む回数も増えるし
完全にメーカーのカモだよな

後オシアはゴミだから使わない方がいいぞ
PRで6割しか強度出なかったからな
0567名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 18:04:58.74
>>565
だから、どうして答えられないのかな

2lbのPEラインを絶賛するのは良いけど
何にどう使うのか、それが全く見えてこない、感じられない
一切説明できていないよね

YGKよつあみの信者だ!とか、幼い決め付けをしてみたりバカみたい
ただYGKよつあみが嫌いなだけに見えてくるよ
0568名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 18:09:05.36
>>564
ほら、これだけ説明しているのに
やっぱり理解できていない

重さで号数が決まる、謎規格のせいで
実質9号の物が8号の枠になったり、その逆もあると書いているでしょ

規格の問題点を説明しても全く分かってくれないようなら、
もう俺には、君に何を説明しても無駄みたいです
0569名無し三平 (ワッチョイ 5be8-HO12)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:09:53.08ID:tI8Gl27G0
>>567
>>558のどこが間違ってるのか説明してくれ
0570名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 18:14:30.56
>>566
同感です
まぁ、一部のマニアックな繊細な釣りとか
特殊な釣り方をしたい釣り人、マニアには
2lbのPEラインという特殊なラインナップの存在自体が有るだけで嬉しいと思うけど

普通は、余力が無さ過ぎて…商品として出しづらいですよね

PEラインなのに、寿命が短いとか、PEラインなのに簡単に切れた!みたいに
極端な細糸の特殊性を理解しないで文句言う購入者も出そうだし

中には直結する馬鹿とかもいそうで怖いw

もしも自分がメーカーの担当者なら、
変なクレーム、面倒な電話増えそうで受注生産、特注扱いにするか、商品化しないかも(笑)
0571名無し三平
垢版 |
2020/05/28(木) 18:17:33.49
>>569
自分の書き込み、それが論理的じゃない事に気付かない
その時点で論外なんだよなぁ

なんだい?根掛かり嫌なら釣りやめろ。とか『君の願望』ってw

みんなPEラインの根掛かりには、ウンザリしてるし、迷惑してるんだよ

なるべく水中にラインを残さない
その為には、メインラインとリーダーの組み合わせをよく考えて使うのが大切
みんなやってる事だよ?
0572名無し三平 (ワッチョイ 5be8-HO12)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:37:45.40ID:tI8Gl27G0
>>571
>使い所が難しい、だから多くのメーカーが出さないだけじゃないかな

何処に根拠があるんだ?ソース貼ってくれ
0573名無し三平 (オッペケ Sr8d-BcYS)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:45:08.00ID:T79IztoAr
見苦しいぞ
ID無しは嫌いだが、今回に関してはID無しの方が正しいぞ
0576名無し三平 (ワッチョイ 5be8-HO12)
垢版 |
2020/05/28(木) 19:09:49.46ID:tI8Gl27G0
>2lbだと表面の劣化も早いし、余力が無さ過ぎる
スプールリングやガイドから、ベイトリールならサミングでも熱が入る

こんなのは言いがかりのレベル 余力が無いと言うのはお前の考え
0578名無し三平 (ワッチョイ 7959-WBcI)
垢版 |
2020/05/28(木) 19:23:15.37ID:IM3Ug7hi0
>>568
300mのスプールに300m同じように巻けるラインの話をしているのになぜ規格の話になるのですか?
質量的にも同等とみられる両者に明らかな強度の違いがあることについて何か革新的技術でもあるのかと質問させて頂いているのですが
強度が6割とかいう下手の細糸ならぬ下手のPRノットは別として
0579名無し三平 (オイコラミネオ MM9d-lQq9)
垢版 |
2020/05/28(木) 20:09:45.53ID:OsBJa9lTM
>>567
相手には答えろー答えろーと連呼するのに自分はトンズラ決め込むのは何なんだよゴミクズ

1.下記製品ページのどこに「リーダーシステムをセッティングしてください」と書いてあるのか
http://xbraidygk.co.jp/7343

2.バスと雷魚釣りにおいてPEライン8号120lbで組むラインシステムと具体的なタックル名と釣法

逃げずに答えろよ自演カス
0580名無し三平 (ワッチョイ 4124-MDw3)
垢版 |
2020/05/28(木) 21:06:33.85ID:ekyADzEJ0
>>556
なに一人ボケツッコミしてるの?
0581名無し三平 (ワッチョイ d9e8-moxv)
垢版 |
2020/05/28(木) 23:15:27.30ID:HONepyKQ0
IPスプーフィングを常套手段と言い切るID無し犯罪グリス豚

【グリス豚、一番大切なキャラ設定を忘れる】

・三年半前から犯罪者:ネットストーカーに付け狙われて脅迫されている
→だからIPもIDも出す気はない!!

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1582443912/451-452
固定回線  [118.157.177.177] かーらーのー
携帯回線  [106.130.40.223]

自ら晒す 結論→病的な誇大妄想でした 
0582名無し三平 (ワッチョイ 5b4c-LOQp)
垢版 |
2020/05/28(木) 23:16:24.68ID:kTVv2pzE0
>>578
前にも書いたがオシアだけが強度6割だったんだよ
信者は信じなくてもそれで俺には何の損害も無いから良い
オッズは9割以上で安定した
にわかうぜえな
0584名無し三平
垢版 |
2020/05/29(金) 00:43:37.89
>>578
わざと理解できないフリをしてるの?

だから、謎規格は重さで号数を決めちゃってるから
ギリギリ下の号数表記の枠に入れば、一つ上の強さ、引張強力が出てるように見えるんですよ

その逆も起こります

問題なのは、本当に強くしようと
密に締め上げて編み込んだPEラインほど
重くなってしまい、号数的には、上になりやすい点

寿命を伸ばそうとしたり、張りとコシのあるPEラインを作ろうとするほど不利になる
高比重PEラインも同じです

緩い編み込みなら有利になる

これって変な規格のせいで
釣り人が求めるラインとは逆行しやすいんですよ
0585名無し三平 (ワッチョイ 5be8-9Y82)
垢版 |
2020/05/29(金) 05:46:33.14ID:h+uk53dk0
>>567
>そもそも2lbのPEラインに
>何lbのモノフィラメントラインのリーダーを組み合わせるのさ
>太さの差が大きくなるほど、結び難く、強い結束強度が出難い

1号4lb前後だと思うが? 結束は代表的なのはFGノット


>釣りしてりゃ付き物、避けて通れぬ根掛かりの際に
>リーダー丸々残して、PEラインのメインラインも水中に残すのかい?

自分でも言ってるように釣りに根掛かりは付き物、
細かろうが太かろうが100%高切れを防ぐことは出来ない
そんなに高尚な考えを持ってるのなら釣りはやるべきでは無いのでは?
あと高切れが嫌ならリーダーから切れるように調整すればいいだけ


>2lbだと表面の劣化も早いし、余力が無さ過ぎる

それはケチ付けたいアナタの勝手な判断です
もっと細い糸よりかは余力はあるよね
前にも言ったがナイロンにもラインナップにあるように
使えない強度では無いと判断されている


足りない頭で考えてみたんだがどうだ?
0589名無し三平 (ワッチョイ 7959-WBcI)
垢版 |
2020/05/29(金) 08:23:26.80ID:NawSFNyH0
>>584
ですから最初からお聞きしてるよう、きしめんになりやすく編み込みが緩いラインという事で300mという号数ではなく長さとの比強度が優れると
オシア8はきしめんになりやすく編み込みが緩いとなりませんか?
本当ですか?
0591名無し三平
垢版 |
2020/05/29(金) 12:34:38.93
>>585
2lbのPEラインに4lbモノフィラメントラインのリーダー結ぶの?
しかもFGで?
それ、結束強度、どれだけ出るの?

それなら4lb〜6lbのPEラインに3lb〜5lbフロロリーダーで良くない?(笑)

丸々4lbのリーダーを毎回、水中に残されたら迷惑なんだよ
掛かったのが2lbじゃ取れない魚だったら、毎回口にリーダー丸々残して切られちゃうでしょ
魚体にも環境にも悪い
>>566さんの言う通りだよ
細糸をちゃんと扱えないなら、使うべきじゃない
0592名無し三平 (ワッチョイ b3e8-moxv)
垢版 |
2020/05/29(金) 14:17:49.86ID:yw68DeKw0
■JaneStyleでID非表示をNGする方法
ツール→設定→機能→あぼーん→NGEx
1.透明あぼーんにチェックを入れる(任意)
2.テキストボックスに任意の設定名を入れる(例:ID無し)
3.追加をクリック
4.拡張NGというウインドウが出るので設定を下記に変更
・対象URL/タイトル のタイプを【含む】にする
 └キーワード欄に「」を含めずに「PEライン総合」 
・NGID のタイプを【含まない】にする
 └キーワード欄に半角で「」を含めずに「ID:」
5.OKをクリック

※設定画面のスクショ(参考)
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org648281.jpg

設定後w→ https://i.imgur.com/icQihf1.jpg
0594名無し三平 (オッペケ Sr8d-WBcI)
垢版 |
2020/05/29(金) 17:25:36.36ID:+BlYGRqlr
>>591
意図的に答えて頂けないようですがオシア8は製法上号数が有利な様にしているだけで実際の強度は低く耐久性も無い
6号であれば実際の強度は30kgでありオッズポート6号は45kg
ってことはオシア8の6号タックルを想定していたらオッズポートなら4号で良いわけですか!?
EX8からの乗り換えにて質問させて頂いております
0595名無し三平 (ブーイモ MMab-9Y82)
垢版 |
2020/05/29(金) 17:26:11.11ID:NV8yQk97M
自粛はあくまで自らの意思で行うべきものであり、他人の行動に干渉すべきではないにも関わらず
、他人を密告したり噂話を広めたりする行為は、
国民精神総動員下における国民同士の相互監視社会などを連想させるため、
ツイッターなどのSNS上で「まるで戦時中の隣組のようだ」と囁かれ話題になった
0598名無し三平 (オッペケ Sr8d-WBcI)
垢版 |
2020/05/29(金) 18:00:48.79ID:+BlYGRqlr
>>597
この内容でいってることは規格の話であり素材が、製法が、と詳しく説明してくれているその他ラインとは異なりませんか?
オシア8が飛び抜けて強いのは規格上、見かけの数値であり実際は大したことはないと
0599名無し三平
垢版 |
2020/05/29(金) 18:12:04.17
>>594 >>598
俺は、君のママじゃないんだよ
何でも聞けば教えて貰える前提の時点でオカシイ

シマノに聞けばいいじゃん
どこのメーカーにOEM生産を依頼して作ってもらっている形か聞いて
製造元にも確認を取ればいい

表記ミスの可能性もあるし
そもそも、各メーカー、OEMで作ってもらったブランド側の表記の仕方もバラバラですよ

表記してる引張ライン強度(正しくは強力)のテスト方法も聞いて
製造元メーカーの同等の同じ製法、コーティングされた製品があるか聞いて
比較すればいいんじゃないかな

メーカー表記自体も鵜呑みにできない、
単純比較できない物なのも知らないのかな

試験結果の最大値なのか、平均値なのか、理論値なのか、イメージなのか
確かめようがないでしょう

日本釣用品工業会(JAFTMA)の日本のPEラインの規格、
ポリエチレン繊維の重量で号数を決めている謎規格も含めて
国産PEラインをメーカーの宣伝、商品説明の表記だけで良し悪しは判断はできません

だからこそ、このスレのように
みんなが比較したりして
真円度、糸鳴き、感度、トラブルの起き易いかどうか、
使い心地、寿命、劣化の仕方、そのスピードなども含めて
どこのメーカー、どこの製品が良かったか、
情報共有したり、情報提供し合っているんですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況