X



【タモ】玉の柄・玉網・ランディングツール総合 part6【ギャフ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三平
垢版 |
2020/04/23(木) 19:41:55.36ID:dDOzIc1R
玉の柄、玉枠、玉網、ランディングネット
ギャフ、フィシュグリップ、ランディングシャフト、ランディングポールなど

■前スレ
【タモ】玉の柄・玉網・ランディングツール総合 part3【ギャフ】
http:s//medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1491272921/
玉の柄・玉網・ランディングネット part2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1449461839/
【たもの柄】玉の柄【玉ノ柄】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1350762182/
【タモ】玉の柄・玉網・ランディングツール総合 part4【ギャフ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1511587421/

■バス板
【ネット】ランディングツール【顎挟むやつ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1424354940/

【タモ】玉の柄・玉網・ランディングツール総合 part5【ギャフ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1541531106/
0851名無し三平
垢版 |
2021/05/13(木) 07:18:56.11ID:fTkxm205
がまかつはウェブで製品探しにくいだけでもう嫌w
アブも一覧出過ぎでわけわか
0852名無し三平
垢版 |
2021/05/13(木) 12:10:27.48ID:4As1uodb
通う場所で450必要なのが1箇所だけであまり行かないから短いの買うかな
ウエストポーチにぶら下げていると疲れるしショルダーだと服が臭くなるし
0853名無し三平
垢版 |
2021/05/23(日) 01:02:19.15ID:MOqXgy3U
フィッシュグリップで柄の長いのってないの?
0854名無し三平
垢版 |
2021/05/23(日) 13:35:04.57ID:plqyEPDE
仲間の一人にフィッシュグリップすら貸してくれと言われる
0856名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 00:18:37.96ID:PgCLDmhZ
>>854
フィッシュグリップすら貸したくないと思うならそれは仲間じゃない
0857名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 00:41:25.29ID:uUW1GO1f
フィッシュグリップこそ貸さないほうがいい。簡単に借りる神経がおかしい。
0858名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 01:01:29.91ID:+mbS5KHf
黒にバス持ち教えてあげましょうw
0860名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 03:16:02.97ID:2uLpkvZC
ボガタイプのフィッシュグリップでもダイソーで販売されてたからそれを勧めてみては?
個人装備を忘れたから貸してほしいならわかるけど
毎回持って来なくて説明しても借りるのが当たり前な人は友達になれなくていいかな
0861名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 12:27:27.64ID:uUW1GO1f
>>859
お前もな。いてもクズばかりだろ?違うか?
0862名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 12:50:31.09ID:GYBmf7tJ
>>861
なんかごめん
そんなに刺さると思わなかったwww
0863名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 13:09:12.03ID:rqp6DHqg
>>862
だからお前はまともな友達がいないんだぞ(笑)
0865名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 13:49:17.05ID:4YTeT1Ud
フィッシュグリップこそ貸さない理由は何?
0866名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 13:59:56.27ID:Hgs7VjtH
>>864
なんかごめん
そんなに刺さると思わなかったwww
0867名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 14:08:34.51ID:rNWU7sNl
僕のレンタルから始めて自前タックル買った友人達は
だいたい僕と一緒に行くことが多いから
一人で行かないならタモもグリップも買うことないよ
と言って当たり前のように貸してるけどな
0869名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 15:32:22.54ID:lP5pB7aJ
足場良い所で並んで釣りしててたまにしか釣れないなら貸すのもありかな
0870名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 15:47:51.96ID:Oy6UvRg2
スパイラルコードで腰に付いてるので貸せません。
0871名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 16:16:57.21ID:9ItHbMuZ
>>867
まだまだお客様気分なのだよ
友人にタックル一式あげたことあるけどタモや針外しは買わないで辞めちゃった
0872名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 16:31:22.45ID:EgCDkNgL
ボガグリップは貸さない
バッカニアの安グリップをあげる
0873名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 17:05:06.50ID:fuPrG/uu
難しいんだよね、それぞれ懐事情があるから
本当に仲のいい釣り仲間達には勝手に使って貰うけどたまにずーずーしーオッサンだけはダメだアイツら常識がない
どーしたらあーなるんだろ?
0874名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 17:27:13.10ID:XTgeFBDn
ある程度釣りやってて、そういうツールが必要って認識してるのに持ってきてない奴には貸したくないな。
0875名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 17:30:44.68ID:9ItHbMuZ
ランディングネットも結構良いお値段するので躊躇するのは判るけど必要なものだよな
ファミリーそうなどハゼぐらいしかやらないしそのような感覚なのだろう
0876名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 22:23:34.22ID:uUW1GO1f
まともに釣りしてたら道具に愛着が出てきて人に貸したくなくなる。海外遠征に持って行ったり思い出の魚つかんだフィッシュグリップなんてその最たるもの。安物しか持ってないやつとか自分のものも大事にできないやつには分からないと思う。あー金持ちならいざしらずだけどな。
0880名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 23:55:33.36ID:zC7uux0Y
海外に釣りに行かないし
思い出の魚と魚バサミは切り離して考えられるし
当時2万以上したけど貸したからって壊れることもないし
道具なんて使ってナンボだから自分が釣れてない時に
友達が釣れりゃ喜んで貸すな
0881名無し三平
垢版 |
2021/05/25(火) 00:05:04.19ID:qsUaAfwq
だから人それぞれ

一つ言えることは、貸してもらえないからって文句言うなよ、ってこと
0882名無し三平
垢版 |
2021/05/25(火) 00:23:23.22ID:ofPrPG9a
道具なんて持ってて当たり前の物だからな
0883名無し三平
垢版 |
2021/05/25(火) 00:28:56.44ID:xd4xi/Fp
あえて魚ばさみと言うところ。
0884名無し三平
垢版 |
2021/05/25(火) 01:35:37.62ID:9gJ1FTy5
友達いない奴ばっかで草
0886名無し三平
垢版 |
2021/05/25(火) 08:39:36.82ID:QEHhOB7b
最初から借りるつもりだとうざいってだけだろ
こんな事で友達いないだの思い出がどうだの1日争ってんのかw
0887名無し三平
垢版 |
2021/05/25(火) 11:30:31.37ID:StHJN5EV
釣れるかどうか分からない大物の為に7mの玉の柄を買うべきか、悩む
0888名無し三平
垢版 |
2021/05/25(火) 11:40:47.77ID:kKPBiJZE
数少ないチャンスをものにするためには必要だと思うの
0889名無し三平
垢版 |
2021/05/25(火) 12:22:05.46ID:NdwYsdhU
7mはすごいな
一番長いのでも4.5mだよ
0890名無し三平
垢版 |
2021/05/26(水) 08:37:11.30ID:u/QkpVko
人に物借りるのが当たり前の乞食が発狂してんだろ
0891名無し三平
垢版 |
2021/05/26(水) 10:06:04.44ID:IdSAz+Ns
せっかく話題が変わりつつあったのに
友人にも物を貸すのが嫌なケチ臭いオジイチャン、
怒りの蒸し返しw
0892名無し三平
垢版 |
2021/05/26(水) 10:23:42.30ID:etuUS/z9
フィッシュグリップ買おうと思ってるんですけど、UmibozuとWQQWどっちがいい?
0893名無し三平
垢版 |
2021/05/26(水) 12:14:56.66ID:2F6QfsuY
ボガグリップかな
0894名無し三平
垢版 |
2021/05/26(水) 12:34:13.92ID:O8UY77PX
オーシャンは買ってよかったけど本体より付属部品のが高かった
0895名無し三平
垢版 |
2021/05/26(水) 12:56:38.10ID:XPHLx2D8
個人的にはうみぼうすを
0896744
垢版 |
2021/05/26(水) 13:24:58.77ID:1rGZCb/D
>>892
ダイソーの500円グリップ
下手な中華製コピー品買うより物は良い。
0897名無し三平
垢版 |
2021/05/26(水) 13:37:29.66ID:O8UY77PX
ぶら下げとくものだし軽くて頑丈なのを選びたい
0898名無し三平
垢版 |
2021/05/26(水) 13:45:00.80ID:UB53hPNU
ここはいつからフィッシュグリップスレになったんや
0899名無し三平
垢版 |
2021/05/26(水) 14:33:57.57ID:jW+53UW/
>>887
磯の上物やってるけど、オレは7m買って良かったよ
高い磯でも一段二段降りて掬わなくて良いし、低い磯でも前まで出なくて良いから安全だし楽
0900名無し三平
垢版 |
2021/05/26(水) 15:04:06.34ID:k/fYywTX
6m未満の玉の柄しか使わない奴は高所恐怖症じゃね?
0901名無し三平
垢版 |
2021/05/26(水) 15:07:14.04ID:O8UY77PX
海でも磯は特異な分野かと
そもそも近所にないので高低差のある磯に行ったこと無いや
0902名無し三平
垢版 |
2021/05/26(水) 15:49:05.89ID:vurfR6CC
プロックスの磯玉ノ柄小継剛剣の590とホルダーアームTEの600比べると
磯玉ノ柄小継剛剣の方が60グラム重いようですが
ドングリの背比べだと思いますがどちらが良いものなんでしょうか?
0903名無し三平
垢版 |
2021/05/26(水) 16:33:33.90ID:84Wz0UKH
お前ら重さとか拘る前に性能に拘れ重くてもピンシャンならスゲー楽、軽くてもグニャグニャだとすげーダルい
0904名無し三平
垢版 |
2021/05/26(水) 16:54:59.15ID:CQXVnZiH
がまのタモ枠ってどう?
13000くらいのやつ!
0906名無し三平
垢版 |
2021/05/26(水) 18:00:00.82ID:jW+53UW/
タモは良いの買え、特に小継は良いの買え
タモなんて10年でも20年でも使えるんだから1万と3万なんて誤差だ誤差
0907名無し三平
垢版 |
2021/05/26(水) 18:15:34.21ID:7z5ZagkB
>>906
そうそう、タモがいるほどの大物をいざという時に掬えなかったら、救えない。
0908名無し三平
垢版 |
2021/05/26(水) 19:40:25.64ID:91Ovzxwm
>>899
やっぱり安全のためにも必要だよね。
タカミヤの7m買ってみる。ありがと
0909名無し三平
垢版 |
2021/05/26(水) 19:54:41.61ID:CQXVnZiH
あれしょうえいなのか。
がまかつからだすとたかいなぁ
0910名無し三平
垢版 |
2021/05/26(水) 20:11:58.46ID:7z5ZagkB
>>909
がま磯カラーにしたら2倍近くになるけど、信者なら買えるでしょ?w
0911名無し三平
垢版 |
2021/05/26(水) 20:41:40.99ID:jW+53UW/
>>908
いや だから良いの買った方が良いって
7mで1万以下のとか使い物にならんよ

4mまでなら安物でも良いけど
0912名無し三平
垢版 |
2021/05/26(水) 21:23:11.51ID:3MeNw0OY
キャッチバー改が良い
0913名無し三平
垢版 |
2021/05/26(水) 21:47:30.44ID:91Ovzxwm
>>911
え?そうなの?w
あ、>>906見逃してたw
キャッチバーRSかシマノXTか、悩むわ
0914名無し三平
垢版 |
2021/05/26(水) 23:31:49.79ID:jW+53UW/
>>913
7mはimかXTの二択じゃない?
XTのが5~7千円くらい高いがその差はあるとの評判
伸びはimが良いが元竿に滑り止め(熱収縮チューブ)付けなきゃダメだねあれ

オレはXTにしたが何も不満は無いよ
0915名無し三平
垢版 |
2021/05/27(木) 02:13:55.20ID:HR78Icyt
1人釣行しないなら安物でもいい
0916名無し三平
垢版 |
2021/05/27(木) 10:03:00.95ID:G2D139/g
一人で7mのタモ入れって相当むずいよ

しかも安物のダルンダルンなんて使い物ならん
0917名無し三平
垢版 |
2021/05/27(木) 10:21:20.61ID:MQSClfTV
7mはもう廃盤のガマ小継ぎがすげえよかったな、国産だったしな。
0918名無し三平
垢版 |
2021/05/27(木) 14:58:32.06ID:3Vlv5sCh
長いほど
安物は、駄目なんですね。
0921名無し三平
垢版 |
2021/05/27(木) 17:32:35.76ID:H3gxIMQZ
しゃっきり感がちょっと足りない 攻技7m
0922名無し三平
垢版 |
2021/05/27(木) 18:52:00.31ID:iv2hbbYv
よく分らんメーカーの安物からグレードアップしてメジャークラフトのLS500ってやつを買ってみた
早く魚を掬いたい
ジョイントと枠と網となんだかんだでタモって高いなあ
0923名無し三平
垢版 |
2021/05/27(木) 19:01:01.17ID:8EvQypCX
>>922
マジか
洗うの面倒だからできる限り抜き上げて使いたくないw
0924名無し三平
垢版 |
2021/05/27(木) 19:14:55.16ID:eRtMnshC
ラバーネット補修してきたけど駄目そうなので新しいの買うかな
シーバスとチヌぐらいですがジョイントと合わせてどこのがオススメでしょうか
0925名無し三平
垢版 |
2021/05/27(木) 20:56:26.84ID:iv2hbbYv
>>923
逆の経緯なんよ
安タモがグワングワンしなってちょっと波のある日は使いにくいことこの上なかった
ホームはテトラ
で、ラインを太くして余程大きいのじゃない限りガンガン抜く癖がついてた
先日、青物が当たってワラサ含みの肥えたイナダを10数匹抜いたらバットから竿が折れちゃって。。。
何事もやり過ぎは良くないからちょっと良いタモを買うことにしたんよ
でもさあ、棒15000円、繋ぎ4000円、枠3000円、網2000円もするんだな
今まで全部セットで5000円くらいのを使ってたから5倍の値段に驚いた
たしかに張りがあって掬いやすそうな雰囲気だがここまでのものが必要だったのか
竿を聞いたこともない安いのにして折れるまで抜くスタイルを選択した場合とどっちが良かったのかと考えてしまう
まあ貧乏はつらいって話なんだが
0926名無し三平
垢版 |
2021/05/27(木) 20:59:47.99ID:7NmKOhM1
上を見たらキリがないけど、お金かけた分は良くなるよ。エエ魚ようさん掬ったってな!
0927名無し三平
垢版 |
2021/05/27(木) 21:08:34.44ID:iv2hbbYv
おお有難よ
いつか諭吉さんを俺のLS500でイワシの群れを岸壁から掬うように掬ってやるさ
0928名無し三平
垢版 |
2021/06/02(水) 11:53:57.88ID:CiDqWlW6
磯釣り動画に出てるようなアルミの玉柄って売ってるの?
0929名無し三平
垢版 |
2021/06/02(水) 21:10:38.98ID:fLrCewT/
その動画を見せてちょ
0930名無し三平
垢版 |
2021/06/02(水) 21:15:23.32ID:1xb19MqY
初めてランディングネット買うから、軽い気持ちで聞きに来たらディープ過ぎてわろたw
こりゃ半年ROMるか出直して来るか
0931名無し三平
垢版 |
2021/06/02(水) 21:17:37.35ID:9ZcgFD/U
適当にラバーネット買って失敗したのでよく吟味してから釣りに合ったものを選んだほうがええよ
幸いいろいろ種類はあるしありがたい時代だよ
0932名無し三平
垢版 |
2021/06/02(水) 21:22:18.28ID:/LgkRp05
売ってる
けどアルミって激安品だからすぐ壊れるよ
ステンかジュラルミン買っといた方が良い
0933名無し三平
垢版 |
2021/06/02(水) 21:26:46.86ID:1xb19MqY
>>931
今までオフショアでしか使ったことないから、使ったことがあるのが船宿の木の柄のどでかいナイロンネットしかないんですよ
何かナイロンの方がガチャガチャに絡むイメージあったんだけど、ラバーの方が絡むと聞いたし、網目大きい方が抵抗なくて良いって言うけど、世の中の市販品は細かい方が多いのは何故?とかラバーとラバーコーティングって違うの?とか、高いのと安いのってそんなに違うのとか聞きたかったけど、そんな初心者の集まりじゃなかったわ…。
0934名無し三平
垢版 |
2021/06/02(水) 21:28:36.71ID:1xb19MqY
オフショアなんかたまにしか行けないから、ショアで色々始めたら楽しくなっちゃって、この前メバリングやってたらシーバス掛かって取り込めなかったし何か買おうと思って聞きに来たんだけどね
0935名無し三平
垢版 |
2021/06/02(水) 21:34:29.91ID:9ZcgFD/U
ルアーでトリプルフックだとラバーに刺さったり切れたりしてアカン
0936名無し三平
垢版 |
2021/06/02(水) 21:45:20.27ID:fLrCewT/
玉枠じゃなくて玉の柄の話でしょ?
0937名無し三平
垢版 |
2021/06/02(水) 21:46:35.33ID:fLrCewT/
>>932
ランディングフレームの話だったの?
0938名無し三平
垢版 |
2021/06/02(水) 21:50:17.55ID:/LgkRp05
>>934
予算と長さと希望の仕舞い寸を書く事が幸せの近道です

磯玉網のナイロン網の目が細かいのは流したウキを掬えるように二段目三段目が細かい あれで十分水切れるこら問題ない
ルアー向けのは比べると目は荒いよ
0939名無し三平
垢版 |
2021/06/02(水) 22:06:55.21ID:/LgkRp05
>>937
磯×アルミ×玉柄って書いてるから枠の間違いだと思って書いた 磯用にアルミとかないから

船×アルミ×玉の柄なら普通に安物が売ってる 二段式とかの

磯用で、白いからアルミだと思ってるだけならBBX玉の柄の事かもしれない
0940名無し三平
垢版 |
2021/06/02(水) 22:12:03.38ID:jchjJjCb
普通にアルミの玉の柄売っとるわ
0941名無し三平
垢版 |
2021/06/02(水) 22:55:36.85ID:/LgkRp05
>>940
磯用のアルミ玉の柄の画像見せてくれ
0942名無し三平
垢版 |
2021/06/02(水) 23:41:04.22ID:3hU0u6Nw
磯用とか何用とかないだろ
0943名無し三平
垢版 |
2021/06/03(木) 07:11:28.36ID:uwVYSuoE
磯玉の柄、ボートタモ、ヘラブナ用
他にも色々あるわな
0944名無し三平
垢版 |
2021/06/03(木) 12:30:43.62ID:OclQVNu6
>>940
興味あるから早く教えろや

5m以上で伸ばして魚掬っても折れたり曲がったりしないアルミの玉の柄かー 何kgあるんだろ?
どこの商品?
0945名無し三平
垢版 |
2021/06/03(木) 13:05:19.33ID:YdWy78Ix
>>944
え?お前玉の柄が曲がったり折れたりする使い方してんの?
0946名無し三平
垢版 |
2021/06/03(木) 13:11:30.11ID:9iojPu6E
アルミ製の玉の柄の磯用5mとか俺も見たい
0947名無し三平
垢版 |
2021/06/03(木) 13:17:51.85ID:cXPLS8ze
>>912
キャッチバー改はカーボンと金属の接着を考えて欲しいわ
全部外れた
0948名無し三平
垢版 |
2021/06/03(木) 14:58:52.74ID:YdWy78Ix
磯専用の玉の柄なんてあるのか?
汎用でないの?
0949名無し三平
垢版 |
2021/06/03(木) 15:04:32.99ID:OclQVNu6
この知識レベルで煽り入れるとか頭わいとるな
0950名無し三平
垢版 |
2021/06/04(金) 17:38:28.11ID:lMzmj2aw
枠だけはチタンワンピース買った方が最終的に安上がりじゃない?10年は使ってるけど全く折れる気がしない
アルミ枠は1年でおれちゃうから悔しい思いする
セットで8万位のミディアムセットだけど後悔はしてないよ
0951名無し三平
垢版 |
2021/06/04(金) 18:03:16.04ID:QkxApbxl
四つ折りステン枠だけど15年使ってるが問題ないな

壊れたらチタンも視野に入れてるがワンピースはかさ張るのかイヤだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況