X



ベイトでシーバス 28

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無し三平 (ワッチョイ 6f8a-hslB)
垢版 |
2020/06/11(木) 23:21:01.65ID:7BOF6eFE0
>>896
キャタリナTWいいねえ。ジリオンのPEチューニング機という感じ。人気無いから安いのに、なかなかのスペック。
0901名無し三平 (アウアウエー Sadf-50cp)
垢版 |
2020/06/11(木) 23:37:03.82ID:o25OVndAa
自分もキャタリナtw良いと思う
マグシールドも無いし
0903名無し三平 (ワッチョイ 3f34-Zi0f)
垢版 |
2020/06/11(木) 23:57:27.81ID:ubhjtPg60
定期的にこのスレで持ち上げられるキャタリナtwちゃん
デイゲームで鉄板とか投げるんならいいけど10g以下になってくると気を使うから大人しく34mm径の買った方がいいと思うけどな
0904名無し三平 (ワッチョイ 036b-cMua)
垢版 |
2020/06/11(木) 23:59:43.56ID:q9S7wJKV0
いやキャタリナ ちゃんは一時期45パーオフだったから
実質ジリオンHDの海バージョンが2万で買えたから間違いなくお得だったわ
今だとそうでもないかもな
0905名無し三平 (ワッチョイ 6f10-hXqJ)
垢版 |
2020/06/12(金) 01:04:02.85ID:N+Mg9Ly70
>>886
ドラグ力か、他社使った事ないから知らんかったわw
アブの最大の欠点はハンドルノブにあると勝手に思ってるんだがどうかな?
なぜか社外品ないしシム調整できない方向のガタ多いしw
0906名無し三平 (ササクッテロラ Sp87-Zyrv)
垢版 |
2020/06/12(金) 03:01:02.33ID:3OuVJV/1p
>>905
丸型に付いてるクラシカルなやつらは未だにその仕様だけどロープロの特にREVOシリーズなんかはそんな心配は無いよ
ハンドルアームもノーマルで肉厚のカーボンだったりするし
0907名無し三平 (ワッチョイ 039a-mef4)
垢版 |
2020/06/12(金) 07:27:52.33ID:PaRrJoEY0
>>905
Revo大好きだけど、純正のハンドル周りは個人的には無し
使ってる4台のフルサイズRevoは、全部ウィップラッシュのハンドル組みに換装してる
ノブの形状は好き嫌いあるだろうけど、おれには握りにくいのと、軸径の違いでダイワノブは使えない(ハンドルプレート系はダイワと共通)
カーボンプレートも粗悪なウェットカーボンという感じで、ハンドルメーカーの1万〜のものとは比べられない
ノブは一時期ZPIから純正互換のが出てたけど、今はどうだろう?
0908名無し三平 (ワンミングク MM9f-Xi09)
垢版 |
2020/06/12(金) 07:48:57.51ID:30Y/Z8idM
キャタリナ安くて無駄に2台買ったわ。
キャスティングにはあんまり使ってないけど、真鯛ハマチならゴリゴリ巻ける強さが気に入った。
0910名無し三平 (バットンキン MM9f-ctai)
垢版 |
2020/06/12(金) 11:48:14.59ID:RW1/c7RLM
キャタリナ買ってオフショアで使ってたら3回で塩でゴリゴリなったわ
分解して塩取り除いたら当然サラサラになったけど

世間ではボロカス言われてるけどやっぱマグシールドって神だわ
3回に1回も簡易オーバーホールとか面倒くさくて敵わん
マグシールドなら水没させてもピンピンしとる
0911名無し三平 (スフッ Sd1f-hXqJ)
垢版 |
2020/06/12(金) 15:38:17.79ID:+I1TRXnwd
>>906
ん、そのrevoの話なんだが
まぁ最新機は持ってないからリニューアルされたんかな?

>>907
ウイップのハンドル強そうだなw調べてみるわ
ノブ形状はまぁ違和感ないが金属ノブに興味あって何度か調べてみたが見当たらず
ダイワのハンドルassyに変えれば解決なんだろうが気付けば後回しになってるw
0914名無し三平 (ワッチョイ 6f10-hXqJ)
垢版 |
2020/06/12(金) 20:53:44.78ID:N+Mg9Ly70
>>912
wmとかビーストとかあのへんかな?
メインで使ってるパワクラ6はカーボンだけど今のところガリな70後半くらいしか釣った事ないが問題ないな
0915名無し三平 (ササクッテロラ Sp87-Zyrv)
垢版 |
2020/06/12(金) 22:24:09.60ID:pg+jLMoTp
>>914
まさにその2機とビッグシューターコンパクトだね
WM60をショアジギに使ってたんだけどビーストでも普通に出来ちゃうから最近はビーストがメイン
ビッグベイトでコンパクト使ってたんだけどビーストで普通に出来ちゃうから今はビーストがメインw
結果ビーストが良すぎたんだけどねw
PE3号200mにカーボナイロン40lbをリーダーで海も淡水もやってる
0916名無し三平 (スプッッ Sd1f-fvS2)
垢版 |
2020/06/12(金) 23:11:07.65ID:X2ra1nJTd
>>913
人生を投げてはダメだ!
強く生きて!カルコンの様に!
0917名無し三平 (アウアウウー Sa67-4Mm6)
垢版 |
2020/06/12(金) 23:12:05.83ID:renWIbwqa
>>915
横からすまんがおれもビーストに3合200mまいてcn500の30-40lbでビクべやらショアジギやってる
スレチだけど遠心とマグの組み合わせどんなんでやってるかだけ教えて
0918名無し三平 (ワッチョイ 6f93-8nqh)
垢版 |
2020/06/13(土) 01:49:34.10ID:I4vzeIXH0
高切れ防止のためにリーダーをフロロマイスターからナイロンにしようと思うけど
なにかオススメのナイロンラインってありますか?
0923名無し三平 (ササクッテロラ Sp87-Zyrv)
垢版 |
2020/06/13(土) 04:36:44.24ID:LiB1xiLmp
>>917
遠心内部3ONの外部はその都度だけどMAX〜中間くらいが常用域
追い風なら内部2個ONの中間より下を使う感じ
あんまり風強いとdcmd使うけどね
0925名無し三平 (ワッチョイ 6f10-hXqJ)
垢版 |
2020/06/13(土) 10:48:45.09ID:i3HZRF5k0
>>915
なにそれビースト無双すぐるw
ビッグベイトも投げるけどまぁ3oz程度だしビースト持て余しそうな予感
ラインキャパというより少し大きめスプール機が欲しくてEXDが気になってる現在
飛距離とかあんまり興味薄いんだけどなw
0926名無し三平 (ササクッテロラ Sp87-Zyrv)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:09:22.75ID:LiB1xiLmp
>>925
いやWM60はデカすぎて収まり悪いしビッグシューターコンパクトは淡水でビッグベイト投げてるウチは良いんだけどソルトだとメッキがやられるしでねw
あと手に持った時の良い物感がなかなかのもの
たまに船乗って落とし込みのエサ釣りとかバーチカルジギングもやるんだけどシングルハンドルも付属してるからそこでもビーストが活躍してしまうというw
難があるとすればハイギヤでも一巻き83センチって所かなぁ
0927名無し三平 (スッップ Sd1f-hslB)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:34:45.34ID:qfHLxfz+d
今朝、カルコンDC HGサーフで使ってきた。
ぶっ飛び君が90m以上飛んでノーサミング。
PEモード#1に10ftロッド。
もうスピニングタックルいらないと思った。
これ使ってたら、SVS、マグフォースZ、IB機でサミングがヘタになりそう。
0930名無し三平 (JP 0H9f-ctai)
垢版 |
2020/06/13(土) 13:42:37.87ID:n2IOJbKmH
飛距離!飛距離!って全く不向きなことをあえて伸ばす必要なくない?
ベイトシーバスってそういう釣りじゃないでしょ
0931名無し三平 (ワッチョイ 1315-tD/8)
垢版 |
2020/06/13(土) 13:50:32.36ID:M62MSMw/0
全くもってそのとおりだけど
最初はそう思ってやっても最終的に飛距離欲しくなって
ベイトじゃなくてもよくねってなってスピニングに戻るんだよ
0932名無し三平 (JP 0H9f-ctai)
垢版 |
2020/06/13(土) 14:06:06.76ID:n2IOJbKmH
そーかな
俺は狙った場所にピンポイントで打ち込みやすいベイトのがよく使うけど
ランガンするならベイトのが圧倒的に使いやすいしスピニングに劣っているとは思わない

沖堤防とかで飛距離稼ぎたいときにベイト使ってる人は謎
0936名無し三平 (ワッチョイ 2339-4kWO)
垢版 |
2020/06/13(土) 17:39:57.72ID:10fv10rv0
好きなように釣れば良いと思います
そもそもベイトシーバススレでスピニングゴリ押しするのはスレチかと
0940名無し三平 (ササクッテロラ Sp87-Zyrv)
垢版 |
2020/06/13(土) 18:11:14.56ID:LiB1xiLmp
>>938
意味わかんねー事言ってんなよボケ
ここはあくまでもベイトシーバスって言うニッチでコアなスレなんだから

スピニング使いの一般人は入ってはならんのよ
0944名無し三平 (ラクッペペ MM7f-DkLV)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:55:25.06ID:kfYGVMgjM
今のところベイトが苦手なのってそもそもライトゲームくらいだろ
アドバンテージがスピニングにあるとすれば、たいして変わらん飛距離くらいだし
控えめなドラグはサミングでどうとでもなるし
その他はほぼスピニングの上位互換
0945名無し三平 (ラクッペペ MM7f-DkLV)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:02:20.88ID:kfYGVMgjM
ベイトの欠点がもうひとつあった
1〜2時間ほど使うと水噛むから手がベタつくところ
ついでにキャストフィールが悪くなるのは致命的
0947名無し三平 (スッップ Sd1f-O3NU)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:28:55.01ID:ZvWylIIfd
>>940
バス釣りでベイトタックルでひたすら遠くに飛ばしたがる人って未だ見たことがない

飛距離最優先の人がベイトタックル使うのは間違ってると言い切れる
ベイトリールはそうやって使うもんじゃない
0948名無し三平 (ラクッペペ MM7f-DkLV)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:33:35.02ID:kfYGVMgjM
使うのに慣れがいるし、頑張ってもバックラしてしまうってのもあったのかな
昔の安いベイトは外部ダイヤルとか無いのもあったし
キャストのしにくさや、それに伴う飛距離で今のおっさんアングラーに敬遠された過去があっただけなんじゃないかと
今のベイトってその頃からすると随分進化してるから、また評価が変わってくるかもしれんと思ってる
0949名無し三平 (ワッチョイ 236d-Zyrv)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:39:27.25ID:VmaqKwCS0
>>947
だってバスは飛距離要らないし
全く参考にならない釣り出して何を勝手に断言してんの?
まあ飛距離最優先でベイト選ぶのは確かに間違いと言えるけど最近のベイトの性能ではそうとも言い切れないんだよ

あとあくまでもベイト使う前提でその中で飛距離を優先してどれが飛ぶって話してるだけだからな
スピニングが割り込む余地が無いんだよ選択肢に居ないから
0951名無し三平 (ワッチョイ 2324-cMua)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:41:21.56ID:91PcVQGn0
バスなんかほとんどベイトだし
そんなの関係ないよw
じゃあなんでシーバスに流行らないかといったら飛距離しかない
0952名無し三平 (ワッチョイ cfbd-ctai)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:41:42.99ID:HoDWV9EX0
>>949
そこまでベイト縛りしてる人も珍しいのでは
俺は用途に合わないなら普通にスピニング使うけど
というかベイトとスピニング、どちらかしかないって状況がまずない
0956名無し三平 (スッップ Sd1f-VZ62)
垢版 |
2020/06/13(土) 22:07:54.74ID:l11dcrk5d
PE2号で1号のスピニングタックルより飛ばせるのがベイトタックル。スプールベアリングのグリス抜いてないヤツには不可能だがな。
0958名無し三平 (ワッチョイ 2324-cMua)
垢版 |
2020/06/13(土) 22:16:03.27ID:91PcVQGn0
またそんな嘘をいう
ぶっ飛びくんとかジグみたいなルアーでスピニングと五分れるだけで大半のシーバスで使うルアーで飛距離は勝てませんw
一回かっ飛び棒で飛距離勝ったから(シーバスで使う全てのルアーで)スピニングよりベイトのが飛距離出る、とか言うのは大ホラもいいとこだよね。
0959名無し三平 (ササクッテロ Sp87-1ikd)
垢版 |
2020/06/13(土) 22:25:06.60ID:8ioyOe43p
本当にスピニングの方が飛ぶ?
俺はフィールド的に超遠投が必要だからベイト スピニング
どっちも何本もロッド作ったりして試してきたけど
スピニングはスプールエッジとガイド抵抗が大き過ぎて
遠投には向かないって結論だわ
もちろん球形のシンカーでpe0.6号以下ならスピニングの方が飛ぶけどね
そしてpeを0.6以下に落とすと
今度はルアー射出時の姿勢が全く安定しなくなる
スピニングの利点は10g前後のミノーが飛ばしやすいとか
ロッドを大きく触れない場所で
ティップをちょこっと振るだけでそこそこ飛んでくれるとこぐらいだな
0962名無し三平 (ワッチョイ 236d-Zyrv)
垢版 |
2020/06/13(土) 22:42:41.13ID:VmaqKwCS0
>>959
投げ釣りの超遠投用のスピニングって先すぼみのスプールついた遠投用モデルだもんな
ルアー向きのスピニングの大遠投って後半のラインの引っ掛かり具合半端ないからね
0963名無し三平 (スッップ Sd1f-O3NU)
垢版 |
2020/06/13(土) 23:34:43.73ID:ZvWylIIfd
>>959
>>961
オカッパリからのシーバスでも飛距離要らない場合もあるよ
ロッドのトップガイドにルアーがくっついてる状態で魚が食いついてくる事もよくある
0964名無し三平 (ワッチョイ 2324-XoRa)
垢版 |
2020/06/13(土) 23:36:18.18ID:WqgOSJo90
どう考えてもレベルワインダーの抵抗の方が大きいだろ…
レベルワインダー無しでイキって指でつまんで巻いてる奴は好きにすればいいさ
0965名無し三平 (ワッチョイ 6f35-oPEb)
垢版 |
2020/06/14(日) 01:55:30.66ID:QUqs4Lmc0
この前久しぶりにスピニングつかったけど向かい風の時はベイトでブレーキかけて投げた方が安全ってことが見に染みてわかった
やっぱベイトだわってなった
そして太糸の安心感
0968名無し三平 (ササクッテロラ Sp87-Zyrv)
垢版 |
2020/06/14(日) 05:47:20.56ID:Y1SFMOtZp
>>966
ベイトを使い切れてないから安易にスピニングの方が飛ぶなんて言っちゃうんだよ
10g以下ならスピニングだけど〜20gくらいはどっこいでそれより上はベイトの方が飛ぶ
0969名無し三平 (ワッチョイ bf3a-sw+r)
垢版 |
2020/06/14(日) 07:24:46.70ID:1na4zEzU0
キャスティング大会なら飛距離は回転スプールが無双状態だな
まあこれは特殊だが構造的な素性から言ってベイトの方が伸び代があるって事
今の状態で良い勝負してる(物によっては勝ってる)からベイトの方がもっと飛距離が出るようになるだろうね
ただベイトはスピニングと違って腕の差が大きく出やすい
DCだろうがSVだろうが同じタックルでかなりの差が出る
ここでみんなベイトは飛ばないと思うんだろう
0970名無し三平 (ワッチョイ 7f79-WsY+)
垢版 |
2020/06/14(日) 07:31:31.45ID:XTRFH3Ce0
>>969
モノフィラだけじゃん
PEならスピニングに勝てんよ。
遠投でスピニングのほうが飛ばないやつは投げ方が悪いだけ

ベイトの中で飛距離を伸ばすことは否定しないし、それも楽しみの一つだけどね。
0972名無し三平 (ワッチョイ cfbd-ctai)
垢版 |
2020/06/14(日) 07:42:58.59ID:X1rZp4nA0
アンタが飛ばせるならそれでいいじゃないの
世間はベイトの方が出るは思っていないし、
出来てもかなり操作、設定がピーキーになるからやらないのよ

ベイトがキャストに神経削って出した飛距離は、スピニングでノーストレスで出せちゃうのよ
遠投大会でもないんだからそこまでマックスの飛距離を競う意味もないし

普通に使う分にはベイトはスピニングより飛ばないし、そもそも汎用のベイトはそういう用途で使う人はいない
これでええやろ
0974名無し三平 (ワッチョイ cfbd-ctai)
垢版 |
2020/06/14(日) 08:16:43.10ID:X1rZp4nA0
そもそも言えば、ここはベイト遠投スレじゃなくてシーバススレだろ?
ベイトシーバスで遠投なんてあんまりしないし、何を熱入れて語ってるのか謎ですわ
0977名無し三平 (ワッチョイ 2324-XoRa)
垢版 |
2020/06/14(日) 08:57:32.82ID:eFqoZ3a40
むしろ逆でスピニングは技術の差が飛距離の差になるだろ
最高級機でも中華の3000円でも番手が同じなら遠投のための性能には大差が無い 糸が完全にフリーで出ていくんだから
ベイトは中華の3000円から最高級機に買い替えるだけで飛距離が飛躍的に伸びる 何の技術もいらない
0978名無し三平 (ワッチョイ 2324-y6KD)
垢版 |
2020/06/14(日) 09:23:35.60ID:fJszo4qc0
飛距離でスピニングにマウント取られてキレて反論してる意味が分からん
メリットデメリット把握してるならすんなりスルーできる話題
0979名無し三平 (スップ Sd1f-z5Ny)
垢版 |
2020/06/14(日) 10:08:13.52ID:0UtR59Prd
ベイトのメリットは飛距離じゃない
ベイトのほうが飛ぶならサーフのショアジギはみんなベイト使ってるはず。
0986名無し三平 (ワッチョイ 036d-5P3E)
垢版 |
2020/06/14(日) 12:33:32.96ID:xl9iKUxc0
そもそもの「飛距離うんぬんいうならスピニング使え」って指摘がスレ違いで的外れってことじゃないの?
たまにルアーのスレなのに「そんなに釣りたいなら餌釣りしろ」とかって的外れなこという奴がいるのと一緒の話
カテゴリー内での優劣の話をしてるのに違うカテゴリー持ち出しちゃうのはただの馬鹿でしょ
0987名無し三平 (ワッチョイ 13e2-Xi09)
垢版 |
2020/06/14(日) 13:06:24.93ID:b/4nK4If0
>>986
そう?
目的はシーバス釣ること!
そのメインタックルがベイトタックルってだけで、ベイトじゃないと釣りが不愉快ってレベルから無理すればベイトでも・・・って釣り方があるんだから仕方ないと思うけど。
0989名無し三平 (ワッチョイ 13e2-Xi09)
垢版 |
2020/06/14(日) 13:09:43.91ID:b/4nK4If0
そんな自分はビッグベイトやウェイク系ルアーとバチに代表される細身シンペン表層引き、厳寒期のハゼ意識したボトムゲームはベイトタックル、それ以外はスピニングに落ち着きました。

ベイトはつぶし効かないタックルだからお金かかります。
0990名無し三平 (ワッチョイ ff10-EVMN)
垢版 |
2020/06/14(日) 14:12:15.08ID:0zl6foPW0
何故ベイト使うかといったら一番は楽しいからだろ
なのにベイトじゃなきゃダメなんだとか言ってる奴はアホやなと思う
0991名無し三平 (スップ Sd1f-TrMf)
垢版 |
2020/06/14(日) 14:22:03.73ID:kfdkSAwYd
金もったいないからバスタックル流用してるだけだよ
0992名無し三平 (ワッチョイ cf3c-+Do1)
垢版 |
2020/06/14(日) 14:38:59.09ID:7Oyww0SH0
ベイトしかマンってむしろ害悪だよな
頭が固いし常に喧嘩ごし
ベイトのイメージを悪くしてるのは何が何でもベイトの人達だっていい加減気が付いて欲しい
0993名無し三平 (オッペケ Sr87-4Mm6)
垢版 |
2020/06/14(日) 15:01:28.23ID:tOKKemtJr
ルアーの種類にもよるけど下手くそのスピニングマンより上手なベイトマンの方が飛ばすこともあるしこの話に皆納得の着地点は無いんだろ
0994名無し三平 (スップ Sd1f-TrMf)
垢版 |
2020/06/14(日) 16:08:31.77ID:kfdkSAwYd
飛ばす飛ばさないじゃないんだよ。シーバス如きに新たに道具買うのが勿体無いから家にあるの使ってるだけ
0995名無し三平 (ササクッテロレ Sp87-95qZ)
垢版 |
2020/06/14(日) 16:53:57.23ID:9KPbiYIXp
うーん
両方とも全く同じことが出来るんだよ
例えば10g前後のミノーはスピニングの方が
一般的には飛ばしやすいだろ?
でもアヴェイルの軽量スプールと細ラインとレギュラーテーパー
ライト寄りのロッドを使えば同じように飛んでいく
鉄板バイブはベイトだとクルクル回らず真っ直ぐ飛ぶけど
スピニングは回るだろ?スピニングはキャスティング技術を上げるか
ラインを太くするかガイドをベイトみたいに極端に小さくしてチョークをきつくすればいい
抵抗増える代わりに回らなくなるから平均の飛距離は若干伸びる
そういう仕組みがだんだん分かってくると
どっちがどうとはいえなくなってくるんだよ
だからベイト スピニング使い分けてもよいし
主力ルアー用にロッド改造してもいいし
敢えて不利なタックルで技術を付けようとしてもいい
遊びだからねー
0996名無し三平 (ワッチョイ 233f-TrMf)
垢版 |
2020/06/14(日) 18:09:38.32ID:uK+Op08k0
>>994
シーバス如きって、、、
そんなイキるならそもそもやらなければよいのでは
0997名無し三平 (スップ Sd1f-TrMf)
垢版 |
2020/06/14(日) 18:16:01.78ID:kfdkSAwYd
>>996
近いからしょうがなくシーバスやるだよ
ベランダから川見えるし
0998名無し三平 (ワッチョイ 2324-XoRa)
垢版 |
2020/06/14(日) 18:16:47.04ID:eFqoZ3a40
>>989
良識派のように見せかけておいて…バチに代表される細身シンペン…の部分がもう臭いよ
こういう臭さがキモがられてる
もうとっくに誰でも同じように扱える物でしかなくなってるのに、なぜか自分達が並の人間より一段上の高度な事ができてるような勘違いを起こしている そのキモさよ
一年の半分くらいはベイトも使う人間からすると、嘘や誇張垂れ流して無理筋なベイト擁護をするのは反感買うだけだなと思うね
0999名無し三平 (ワッチョイ f37f-fvS2)
垢版 |
2020/06/14(日) 18:32:34.35ID:1Sdx2t2U0
去年からずっとベイトだけでやってるけど結論はスピニングと同じ位か使う物によってはスピニングより飛ぶね
平均で80〜90は飛ぶしフルで投げたら楽勝で100以上飛ぶしね。

feelの小さいのから鉄板まで4〜30g位までをを色々使ったけどセッティングをちゃんとしてあげればキャストも安定するしラインの処理も楽だね。

ベイトだと鉄板系を投げても回転しないのが良いね。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況