X



イカメタル考察 Part.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 16:23:44.46ID:+W6Wc4Z4
夜焚きイカに行くと生活リズムに影響が大きいのが悩み
0005名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 17:48:34.34ID:9os6GKKl
>>3
夕方に乗って0時位に上がる
そのまま港で朝まで車中泊
翌朝帰る
それなら乱れんよ
0006名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 19:35:57.87ID:k1Y7TIsK
>>3
金曜の仕事終わりにそのまま漁港に向かって、
0時からの2便に乗って朝帰り。
日帰り温泉で朝風呂浴びて仮眠とって、徐にお魚センターでお土産追加して帰れば優雅な釣りキチ生活が送れるよ。
0007名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 22:44:05.65ID:+W6Wc4Z4
おまいらタフやなあ。ありがとう、参考にするわ^^
0008名無し三平
垢版 |
2020/02/14(金) 02:01:16.08ID:bf674KsK
日曜日一日しか休めなくて
土曜日の夜に深夜便
昼間に車中泊
夕方便乗ってから深夜に帰宅して
翌朝仕事にいったことはある
もう二度としない
0009名無し三平
垢版 |
2020/02/14(金) 04:21:31.48ID:mIH5JfBG
職場から港まで10分
港から自宅まで20分
その気なら平日仕事帰りでも乗れる
改めてイカ釣りにはいい環境だと思った
0010名無し三平
垢版 |
2020/02/14(金) 07:17:03.20ID:SKaxsotG
今まで昼間のマルイカ釣りしていたが、昨年初めてマルイカ竿を持っていって夜のイカメタルして、
まずまず釣れたので、今年は専用竿を買おうと思っているんさな。
水深は40〜50メートルくらいで、イカメタルは12〜20号程度。
ダイワの余り高くないロッドでは、XULBとULBという硬さの違うモデルがあるんやけど、
あたりの見やすさから見ると、どちらがおすすめかな?
0011名無し三平
垢版 |
2020/02/14(金) 07:48:18.71ID:P/x3Cbn/
>>10
関東住みで新潟でイカメタルかな?
竿の調子は当たりの見やすさとは関係ないよ
どちらの竿もトップは同じだからね
掛けてからバレたり身切れしたりしないのはXUL
スッテの操作感が良いのはUL
両方とも持ってるけど、ULは自分用でXULはカミさん用になってる
0012名無し三平
垢版 |
2020/02/14(金) 07:51:59.91ID:G0mmY5YZ
アタリの見方は最終的には慣れやと思うなー
今はイカメタル竿ならなんでもええと思えてきた
0013名無し三平
垢版 |
2020/02/14(金) 10:58:12.26ID:1puWVo9m
>>10
今ダイワの竿買うなら5月に出るエメラルダスMXのN65ULB-S待った方がいいと思う
0014名無し三平
垢版 |
2020/02/14(金) 14:15:07.75ID:bCnQvpMG
fgノット使ってる人何回編み込みしてます?
0016名無し三平
垢版 |
2020/02/14(金) 21:46:09.56ID:SKaxsotG
>>11&13

柔らかめが好みですが、目感度に差がないなら、ULの方が魚が掛ってしまったとき
や強度を鑑みると良い気がしてきました。
13の情報を元に調べたら、私の求めるスペック通りですね。
これを買います!貴重なアドバイスありがとう!
0017名無し三平
垢版 |
2020/02/14(金) 23:27:46.86ID:e16MM5LD
何号メインに使うかで考えたらいいと思う
あたり取れるかは別としてあたりなんてどれでも出るから
0018名無し三平
垢版 |
2020/02/16(日) 00:21:59.60ID:S8w0POpe
タイラバロッドで恐縮ですが、
紅牙X 69XHB と 20炎月SS B610ML-S
イカメタルで使うならどっちがましですか?
0019名無し三平
垢版 |
2020/02/16(日) 07:36:50.35ID:qHoXgLJm
>>18
発売されたばかりのシマノロッドと
ダイワ製品、しかもタイラバと兼用???
0020名無し三平
垢版 |
2020/02/16(日) 07:39:47.20ID:qHoXgLJm
現時点で両方とも持ってて実釣で使ったやつなんていないから
店頭で了解えた上で15号くらいのナス錘付けて
調子を確認したほうがいい
0021名無し三平
垢版 |
2020/02/16(日) 13:04:58.78ID:hAKJ3CQF
今までの傾向通りならシマノは紅牙よりレギュラー寄りなアクション
慣れてないなら紅牙の方がアタリはとりやすい
しかしXHは硬すぎる
0022名無し三平
垢版 |
2020/02/16(日) 16:17:11.59ID:/XjMmqnZ
釣具屋に行ってイカメタルの竿とそれらと触って比べてみれば?
その2つはオモリグなら何とかなるとは思うけど
0023名無し三平
垢版 |
2020/02/16(日) 22:38:30.30ID:vLdrl8JD
紅牙はティップのソリッドはどれもほぼ同じ、その下の固さが違う15 号位までならダントツでSSそれ以上なら紅牙でもいいけどロングステイには向かん
0024名無し三平
垢版 |
2020/02/17(月) 00:17:24.50ID:vVBS0Zin
オモリグ専用のスピニングロッドって少ないのな
ここの人らは何使ってるの?
002518
垢版 |
2020/02/17(月) 00:20:02.25ID:L8L42w09
みなさん、ご丁寧にご回答ありがとうございました。
紅牙Xを手放してSSを買うか悩んでいて、イカメタルに炎月SSが使えるか心配していました。
イカメタルは年1回程度なので、なるべくなら流用したいな、という感じです。
掛け調子の炎月SSならなんとか使えそうなんで、その線で行こうかなと思います。。。
0026名無し三平
垢版 |
2020/02/17(月) 00:20:23.05ID:7v9G0n6G
二年前から始めたからなカンジしかなかった
テンヤマダイ用のロッドを使ってる人も多かったな
0027名無し三平
垢版 |
2020/02/17(月) 03:57:44.45ID:7IUS5K/Y
オモリグはテンヤロッドが一番理想かなー。

しっかり誘えてティップで繊細なアタリを取る的な。
0028名無し三平
垢版 |
2020/02/17(月) 10:09:43.04ID:sqzituRw
追加の炎月SS掛け調子でソリッドも短いんやねー
それならそっちがええかもね
0029名無し三平
垢版 |
2020/02/17(月) 11:07:45.70ID:Yho/G7gF
>>25
お店で錘ぶら下げてみたけど30号程度のオモリグ用なら66Mがちょうど良さそうで20号程度なら66MLが良さそうでしたよ
0030名無し三平
垢版 |
2020/02/17(月) 17:07:15.06ID:zd96/rPx
山陰以外の地域でも今シーズンはオモリグ使うやつ凄い増えるだろうなぁ、特に大型狙いならホント有効だわ、とにかく20号ベストのオモリグロッドハヨ出て欲しい
0031名無し三平
垢版 |
2020/02/17(月) 17:20:52.49ID:pD5r9LFb
新しい20紅牙tg610hsが中々良さそうだった
mxのエアーポータブルよりグリップが短くなって取り回しが良さそうだけどブランクは値段なりだね
0032名無し三平
垢版 |
2020/02/17(月) 21:56:59.25ID:gY+jQF2e
セフィアエクスチューンって新しくでるけどなんでスパイラルガイドやめちゃったのかね??
003325
垢版 |
2020/02/17(月) 22:58:20.83ID:L8L42w09
>>29
わざわざありがとうございます!助かります。悩ましいですね、、、
去年は、イカメタルだと20号、オモリグだと30号くらい、タイラバは100gまでを使うことが多く、、、
うーん、、、 迷ったら柔らかいほう、という自分の経験からMLのほうで進めます、、、
ありがとうございました。
0034名無し三平
垢版 |
2020/02/17(月) 23:15:39.82ID:7v9G0n6G
>>33
オモリグは投げないとあかんから
バットはしっかりしてないとあかんよ
0035名無し三平
垢版 |
2020/02/17(月) 23:27:08.41ID:ZBjiT6Wg
>>32
リミテッドじゃない?
0036名無し三平
垢版 |
2020/02/18(火) 00:37:24.77ID:xaTNbw+v
>>35
あれリミテッドか!
エクスチューンよりランクは上になる??
0037名無し三平
垢版 |
2020/02/18(火) 02:59:19.00ID:TAKH+udw
>>36
上だね
実売7万辺りかと思う
0038名無し三平
垢版 |
2020/02/18(火) 04:11:50.60ID:Nx3p53qB
大嫌いなスパイラルガイドじゃ無くなったのなら朗報だが実売70Kは流石に高いわ、去年ci4+買ったがやはりグリップジョイントは仕舞が長いわスパイラルだわで売った。変わりにクロスミッションのML予約したよ
0039名無し三平
垢版 |
2020/02/18(火) 08:19:59.73ID:DZF126+O
スパイラルガイドのメリットとデメリット教えて下さい
糸絡みしにくいのがメリットですかね
嫌ってる人が多いってことは、デメリットのが大きいってことですよね
0040名無し三平
垢版 |
2020/02/18(火) 10:04:01.60ID:TAKH+udw
スパイラル使ったことないけどなんで不評なの?
0041名無し三平
垢版 |
2020/02/18(火) 10:04:55.48ID:HKpDdssc
クロスミッションて汎用な竿じゃないの?
0042名無し三平
垢版 |
2020/02/18(火) 11:08:25.37ID:hf8kEEx2
ティエラ買う人
0043名無し三平
垢版 |
2020/02/18(火) 11:57:48.93ID:Nx3p53qB
自分の場合ロッドを90°傾けてシェイクしたり煽ったりするから通常ガイドより余計絡みやすくなる。真下に向けたママならいいんだろうけど、、、
0044名無し三平
垢版 |
2020/02/18(火) 12:04:59.78ID:Nx3p53qB
>>41
一応色々使える系みたいだけどスペックや見ため的にMLはほぼイカメタルロッドと見た、、ガイドもストレートだし赤く無いし。Xシートのガングリップ付けれるってのも大きいね
0045名無し三平
垢版 |
2020/02/18(火) 12:12:00.80ID:lz+614uC
なるほど
ガイドは確かに真下にはならんねー
45度にしてくれたらええんやけど
0046名無し三平
垢版 |
2020/02/18(火) 12:12:35.05ID:lz+614uC
90度でした
0047名無し三平
垢版 |
2020/02/18(火) 14:17:31.04ID:Nx3p53qB
>>42
軽さは魅力だけど実売35kは内容と釣り合わんよねぇ、スピードシャフトかどうかもわからんし、、バルケで充分軽いからパスかなぁ。マグなら考えるけどね
0048名無し三平
垢版 |
2020/02/18(火) 20:53:01.98ID:jNMECakS
新スレで盛り上がるのもいいが
旧スレ埋めろや
0049名無し三平
垢版 |
2020/02/18(火) 22:24:29.02ID:l4e6olRa
スパイラルガイド下げてる人いるけど、特に不利になるような事ないみたいだな。
下げる人は一体何なんだろか?
0050名無し三平
垢版 |
2020/02/18(火) 22:57:15.23ID:EKOuuFJF
スパイラルガイドは僅かにラインの放出抵抗があるな
それから投げるとライントラブルを起こしやすい くらいかな
0051名無し三平
垢版 |
2020/02/18(火) 23:44:14.96ID:TAKH+udw
>>50
まじで?投げるとトラブリやすいとかゴミじゃん
0052名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 05:01:55.47ID:qYxAdGJ9
そもそも、スパイラルガイドって投げ竿か?
バーチカルなイメージなんだが。
0053名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 08:03:09.85ID:PE/XEfhj
>>52
イカメタルなら投げ竿じゃなくてもアンダーキャストするでしょ
0054名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 08:36:11.97ID:T5B0VUJA
バスのサイトで、スパイラルガイドの詳細説明あったけど、飛距離は誤差の範囲だってよ
バスでの遠投で誤差なのに、イカメタルでのちょい投げなんて気にするレベルではない
アンチは使わなければいいし、スパイラルガイドが良さそうと思う人は使えばいい
わざわざ下げるコメする人は、確実に持ってないだけ
0055名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 10:01:41.36ID:1z9CBx9O
今時スパイラルガイド使った事ない人おらんと思う
SLJのロッドはスパイラルじゃなくなってきたね
0056名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 12:15:17.14ID:hYfFkKa5
>>54
下げコメしたら持ってない理論訳わからんわ
使った人でこそ良いところ悪いところわかるのに
0057名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 12:19:00.54ID:H0ep1i/G
まあそりゃガイドでブランクス引っ張っるほうがええよね
押すより!ねじれるしねー
0058名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 14:20:12.29ID:dkF2bZwr
>>56
ほんそれ
0059名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 14:52:35.73ID:T5B0VUJA
>>56
そもそも、スパイラルガイドが具体的にどう悪いってのが出てない。スパイラルだから要らんとか、採用されなくなったから朗報とか。そっちの方が意味不明。ただの下げコメでしょ。使ってどうこうってコメ全く出てきてないよ。
0060名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 15:11:09.05ID:hYfFkKa5
>>59
何を下げコメととって噛み付きだしたのかしらんけどさ
だったらスパイラルが他の物と比べて明らかに優れてる点教えてくれよ主観で構わんから
シマノがフラグシップにスパイラル採用しなくなったってことは何かしら理由があるからと俺は思うが
0061名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 15:30:35.28ID:0qeQYJ0Z
イカメタルのソリッドティップ&細ガイドだと
スパイラルはアンダーキャストでも絡みやすいのはあくまでも実感。
リールを内側に傾けてシェイクすると
スパイラルだと180°+90°前後になってわけわかめ。
右利き・左利きで右回り・左回りを作り分けなきゃならんので
タイラバみたいにただ巻きだと違っても
気にならないがシェイクするとすごく気になる。

データに基づくものでもないし主観だけど、
俺の中ではイカメタルでスパイラルガイドはないわ。
0062名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 15:48:32.49ID:UiDC8KED
スパイラルは時計巻き、半時計巻きなく、一様に半時計巻きだった気がする。
右巻き左巻き用作るべき。
メリットは最先端のガイド下向きだから、当たりが取りやすいんじゃないかな。
0063名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 17:11:53.39ID:MwKbv6QM
>>61
俺も1シーズン使って駄目だったからなぁ、絡みづらいXガイドでもリール傾けて煽るとガイド真横になるから絡み頻度上がるんだよね。悪意を持って駄目って言ってる訳でも無いしあんな物クソだわとか書いてる訳でもないんだけど
0064名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 17:16:58.68ID:MwKbv6QM
まさかのイカ先生なのか
0065名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 17:28:42.23ID:trxfzpde
スパイラルは穂先に絡みにくいのが最大のメリット。 エギング竿とかの細ティップで風のある時に穂先に絡んで折れた事無い?
ブランクの剛性とかラインがブランクと干渉しにくいとかはイカメタルじゃ関係ないし。
投げトラブルの件はバスだとリーダー無いからね〜、でも細リーダーならそろっと投げる分には影響は少ないと思う
0066名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 17:39:10.87ID:iM+fqSg/
イカメタルする人は手首スナップ効かせるからリール内向きで使うよね?そしたらガイドって外向かない?
やりにくくないのかね
0067名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 18:30:06.30ID:UiDC8KED
スパイラルでも普通のロッドでも、リール傾けて煽る時は同様に横になるんじゃないのかな?
ガイドが右にあるか左になるかは巻きの違いでさ。だからどちらも絡む時は同様に絡むと思うんですが。好き好きで選べば良いと思います。
0068名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 20:45:49.38ID:TGUQwlyv
そやね
0069名無し三平
垢版 |
2020/02/19(水) 21:17:14.48ID:+6KXy9wh
イカメタルの竿でアンダーキャストはする気にならんかな
何回かしたら折ったりそう
0070名無し三平
垢版 |
2020/02/20(木) 10:28:00.64ID:bILvKI6a
好きなの使えw
0073名無し三平
垢版 |
2020/02/20(木) 18:22:55.83ID:j9ciyknI
ボーンラッシュのPEスゲーいいね、リアルデシックスは手が出なかったけど、コレは性能と価格のバランスいいわ0.4マジ細いな
0074名無し三平
垢版 |
2020/02/20(木) 18:50:31.44ID:giiEMs7o
>>73
昨年0.6にリーダーエステルで使ってたけど伸びが少なくて当たりが分かりやすい
幸いに河豚やさごしにもやられてないから今年もこれでいく
スーパーファイヤーとくらべてどれくらい感度違うんだろうか?
0075名無し三平
垢版 |
2020/02/20(木) 18:52:52.51ID:I0eFa6c8
スーパーファイヤーラインは撚りが無く伸び無いからディープスロージギングで推されてるけど、数十mで違い分かるか?
0076名無し三平
垢版 |
2020/02/20(木) 19:18:43.63ID:ilIXKZK+
どんなんか思うてボーンラッシュ調べたらポケモン出てきたがな!
0077名無し三平
垢版 |
2020/02/20(木) 19:42:52.96ID:+Gro4bKA
こんだけ細いとスッテのサイズ一段落とせるから俺にとってはメリットデカいわ、ただ釣具屋にはあんま売ってないし通販でも04は品薄みたいだね
0078名無し三平
垢版 |
2020/02/21(金) 12:22:03.66ID:o6Mr2lH2
ただ、色の区別が非常にわかりづらいからバルケの入力方法だとめんどくさすぎる
0079名無し三平
垢版 |
2020/02/21(金) 22:59:17.92ID:hDE3JJd8
おまんこ!
0080名無し三平
垢版 |
2020/02/21(金) 23:02:20.66ID:LxayXVwf
おまんこピンクスッテ!
0081名無し三平
垢版 |
2020/02/22(土) 12:34:00.54ID:V5SfXGLn
シマノスパイラルって左巻き用?
0082名無し三平
垢版 |
2020/02/24(月) 07:48:33.93ID:jZMRaJVz
反時計ひねり
メーカーによつてちゃうよ。ガマなんかは時計ひねり
0083名無し三平
垢版 |
2020/02/24(月) 10:39:58.82ID:u82760xI
タバコポイ捨てする奴多過ぎだから見かけたら晒す
0084名無し三平
垢版 |
2020/02/25(火) 18:41:20.06ID:j3Er3OMA
まあ船長は普通にするけど
0087名無し三平
垢版 |
2020/02/25(火) 19:54:03.76ID:E4Y8wHox
一年保証切れて破損したら平常価格並みの値段なのが痛い
0088名無し三平
垢版 |
2020/02/25(火) 23:02:19.58ID:YEc5iwvn
>>84
どこの船?
0089名無し三平
垢版 |
2020/02/25(火) 23:28:26.70ID:bqoP+NZ1
>>83
ついでに放尿するヤツも頼む。 後ろ向いて5秒の所にあるのに、船縁にかけるのやめれ
0090名無し三平
垢版 |
2020/02/25(火) 23:51:30.46ID:MpUvqhkg
>>89
トイレ掃除するの嫌やから船縁で小便しろという船もあるで
0091名無し三平
垢版 |
2020/02/26(水) 08:28:24.22ID:jIuLuX6N
カンジの月弓ていうオモリグ ロッド フィシィングショーで触った人いる❓感想教えて欲しい
^_^
0092名無し三平
垢版 |
2020/02/26(水) 14:08:53.97ID:jmWMJ1fN
>>91
4軸カーボンでST-メタルより軽くて剛性がある。
ST-メタルのだるさ・質感の悪さがなくなってる。
ショアエギロッドとオモリグロッドの中間くらい(オモリグ寄り)ってカンジ。
買うなら月弓608。ST-メタル705持ってる人は月弓705買う必要なし。
0093名無し三平
垢版 |
2020/02/26(水) 15:02:49.50ID:K/JX4vvM
でもお高いんでしょ?
やっぱチューブラなん?
0094名無し三平
垢版 |
2020/02/26(水) 16:51:58.82ID:+/xzD/vr
>>93
定価40,800円+消費税だったような……
値段的にはブラックライオンとかブラックジャガー漢気とかわらん。
カンジは相変わらずのチューブラー。
細いソリッドだとオモリグキャストしにくいから
太めのソリッドがいいかチューブラーがいいかは
好みだと思う。
0095名無し三平
垢版 |
2020/02/26(水) 22:48:02.81ID:n+cyQDvx
30号までのオモリグ、スピニングロッドってティップラン用を使えばいいの?
0096名無し三平
垢版 |
2020/02/26(水) 22:49:56.40ID:IbYHRm/T
ティップランロッドの適正重量は30g、30号はその3.75倍や
0097名無し三平
垢版 |
2020/02/27(木) 00:12:16.69ID:289rQB7h
>>95
せやで
0098名無し三平
垢版 |
2020/02/27(木) 00:15:35.93ID:Beu9k+Hl
>>95
オモリグ用でええやん
0099名無し三平
垢版 |
2020/02/27(木) 08:03:24.60ID:ATR4SPG1
オモリグ用とか釣具屋にそもそも置いてないし三流メーカーしか出しとらんやんけ
0100名無し三平
垢版 |
2020/02/27(木) 10:07:05.94ID:jbz1xIVj
硬めのティップラン竿でええけどだいたい先がオモリグ用より繊細やし折れるわよ
しかし30はキツイわ
0101名無し三平
垢版 |
2020/02/27(木) 11:12:57.75ID:Tm+gSGlF
パラ流しやフツーの潮流なら錘15号で
充分なんだけど、ぶっ飛び潮アンカー打ちなら
30号が必要になるみたいね。

>>99
地域限定ご当地釣法みたいなもんだから
大手D社・S社は出す気ないんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況