X



【釣り種別】最適な車とは 4台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2020/02/11(火) 02:25:25.32ID:4CCwEz37
釣りに使う車について語りましょう。
釣りと一口に言っても非常に多くの種類があり、その全てに最適な車種などあり得ません。
そこで、釣りの種類別に最適な車を考えるスレです。
特定の車種を推すもよし、雑談もよし、まったりゆるくいきましょう。

以前車関連のスレがあったのですが、特定車種の否定、重複スレの乱立、コピペ荒らし等によって機能しなくなりました。
否定、アンチ、コピペは荒れの素なので一切相手にしないようにしましょう。

質問 or レビュー用テンプレ

【釣り種】主に何釣りに最適か
【車種名】おすすめ or おすすめしない車種名
【理由】上記の理由
【釣り専用?】はい・いいえ
【対象魚】魚種名等
【移動距離】○○km
【高速移動】あり・なし
【オフロード走行】する・しない
【乗車人数】○人
【積載量】運搬する荷物の量
【車中泊】する・しない
【初期費】○○○万円まで
【維持費】○○万円/月まで
【燃費】気にする・気にしない
【その他特記事項】なにかあれば

前スレ
【釣り種別】最適な車とは 3台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1564061630/
0651名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 13:25:05.31ID:Qm2ZCK3j
>>649
「遠征」は「移動」に内包されるだろ。クソみたいな屁理屈を言うやつだ。
それに軽バンでの釣り場までの移動が苦行って話なのに価格とか盗難とか論点逸らすなよ。それこそ頓珍漢だっての。
狭い場所での短距離移動が楽ってのは認めるわ。その上で軽バンが容積以外の性能が最低レベルだってのは大意として変わらないな。
0652名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 13:34:48.85ID:kCtFK+dY
釣りに使うなら、狭い所に入れるのは凄い利点だろ
堤防みたいな所しか行かないならスポーツカーでも何でもいいけどw
0653名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 14:14:17.79ID:uAZYKvUh
>>651
遠征が移動に含まれないなんて誰か言ってる?
普通は「遠征」メインではないって話だよ
貴方自身が言ってる通り「数十km」未満の移動なら苦行ではないんでしょ?

論点を「苦行」という単なる貴方自身の感じ方から機能性へとシフトさせたのは貴方だよ
こちらはそれに応えただけ

あと釣具と同じで大は小を兼ねない件は認めていながら、その優位性を満たすが故の短所(走行性や乗り心地)を否定するとか、渓流竿はマグロを釣れないから最低レベルと言ってるようなもの

てかそもそも苦行なのは単にこだわりがあるかヘルニアかムチウチ持ちだからでしょ
0654名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 15:23:59.70ID:fA+jpwj9
>>653
移動においての性能、という大前提を外れて価格やら盗難なんて話を持ち出したのはそっち。そんな屁理屈で誤魔化すなよ。
君の遠征ってどの程度の距離か知らんが別に100km前後の移動が普通の釣り人なんて一般的だと思うがね。
とにかく軽バンでも数十km、せいぜい4、50kmならまあ苦行じゃないがどっちにしろ移動における性能は最低レベルなのは変わらないから他車種より楽しくも楽でもないな。
0655名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 17:09:42.67ID:uAZYKvUh
>>654
そもそも移動においての性能じゃなくて軽に対する貴方の感じ方の話でしょ?
それを貴方が「性能」の話に持って行ったという事実は既に述べた
車も釣具も性能と価格は密接な繋がりがあるんだから性能に論旨を置くならそれらを切り離して語る理由が無い
貴方が言ってるのは安いリールはハイエンド機に比べて性能が低いから最低といってるのと同じで価格面を切り離してるわけだから「でしょうね」としか言いようがない
盗難云々はハイエースに関してついでに述べただけ
どこからが一般的でどこからが遠征にしろ、貴方は貴方の個人的な感じ方に理由をつけて押しつけたいだけだから話が噛み合わないんだよ
こちらは貴方の言葉に応えてるだけってことにまだ気づかないのかな?
0656名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 18:46:58.59ID:RgnDcclI
100kmは普通の距離じゃない
0657名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 19:17:02.43ID:gw/EEaac
>>655
>価格面を切り離してるわけだから「でしょうね」としか言いようがない
正にその通り。こっちは軽バンの移動は少なくとも俺には苦行であり走行・安全・快適性は最低レベルだっていってるだけなのに、君が勝手に「でも価格が〜」とか「盗難が〜」とか無関係の評価軸持ち出して騒いでただけなんだから。
最初から「でしょうね」って言いながら4ATの軽バンでガーガー言わせながら走ってrりゃいいんだよ。
0658名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 19:40:45.88ID:RhLq0fIJ
>>657
事実と違うよ

発端は性能の話じゃなく貴方にとって「苦行」であるという個人的な感想
どうしても性能の話だけをしたいみたいだけどね笑
個人的な感想(苦行である)に個人的感想(苦行ではない)で返されたから、自分の感想に正当性を持たせたくて性能の話を持ち出したのが貴方で、こちらはそれに付き合って性能とセットの「評価軸」で考えるべき価格の話を出しただけ
そしたら「価格の話なんかしてない!」と発狂しているのが今の貴方
「でしょうね」は最初から最後まで性能のみに主眼をおいた場合の話であって、釣具も車も性能は価格で決まるんだから性能のみで比べても意味が無いしそもそもの発端は前述の通り単なる個人的感想

ちなみにうちの軽は5MTです笑
0659名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 19:42:04.07ID:RhLq0fIJ
あともう一つ
既に書いた通り盗難云々はハイエースに関して触れただけ
貴方はどうしてもそこにこだわりたいみたいだけど笑
0660名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 20:19:33.13ID:gw/EEaac
>>658
事実と違うも何も君がレスしてきたその>>657に「俺には苦行であり」って明記してるじゃん。それに苦行じゃないと思うなら勝手に思っとけと既に書いたでしょ。「感想」だからそれで終わる話。

>セットの「評価軸」で考えるべき
走行・安全・快適性の優劣について考えるとき価格は別に関係ないな。
それらが価格に見合うか、といったような評価の仕方はあるがそのものの優劣には無関係。そこを混同するから頓珍漢だって言われるんだよ。

>「でしょうね」は最初から最後まで性能のみに主眼をおいた場合の話であって
「移動が苦行」であるかどうかは「最初から最後まで性能のみに」よるな。
100円だろうが1億の車だろうが疲労感は変わらない。それを許容するハードルが下がるだけで。やはり頓珍漢な詭弁にすぎないんだよ。

>ちなみにうちの軽は5MTです笑
スポーツ車でもない低出力のMTなんぞ苦行そのものだな。これも主観だが。
0661名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 20:28:15.17ID:gw/EEaac
>>659
じゃあ今後は俺のレスには「ついで」は要らないよ。
俺にとって軽バンでの釣行は苦行だし、軽バンは移動中の走行・安全・快適性が最低レベル。
それに反する論じゃないじゃ無い限り「ついで」だから。
0662名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 20:47:46.83ID:RhLq0fIJ
>>660
> 事実と違うも何も君がレスしてきたその>>657
遡って読めばわかるけど発端のレスは>>643だよ?
苦行だと思うなら「勝手に思っとけ」ばいいんじゃない?ご自身が「既に書いた通り」「感想だからそれで終わる話」でしょ?

> 走行・安全・快適性の優劣について考えるとき価格は別に関係ないな。
既に書いた通り最初から最後で性能のみで語るなら価格は関係ないよね
貴方は前述の「苦行」という部分やそもそも「最適」を語るスレという部分は置いといて、性能のみの比較をしてるってこと?
ならこちらには関係の無い話なのでどうぞご自由に

> 「移動が苦行」であるかどうかは「最初から最後まで性能のみに」よるな。
貴方の個人的な感想は重々承知してます

> 100円だろうが1億の車だろうが疲労感は変わらない。それを許容するハードルが下がるだけで。やはり頓珍漢な詭弁にすぎないんだよ。
そうですか。貴方の意見はよくわかりました

> スポーツ車でもない低出力のMTなんぞ苦行そのものだな。これも主観だが。
単なる主観ですが苦行でもなんでもなく至って快適ですよ
あ、単なる主観です本当に

話をまとめると、次の2点でよかったですか?
1.あくまで主観として、軽による長距離移動は苦行
2.軽は普通車両に比べて性能が低い(価格、コスパは一切考慮しない)

なら「そうですか」で終了です笑
0663名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 20:51:29.61ID:RhLq0fIJ
>>661
「俺にとって〜」は「論」ではないので、「反論」も無いですよ?
リンゴが美味しいと思う人もいれば不味いと思う人もいます
貴方が不味いと思うんなら誰かにとっては美味しくても貴方にとっては不味いんでしょう
返答は「そうですか」のみです
0664名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 21:00:30.13ID:RhLq0fIJ
一つヘンなとこ見落としてました
「今後は俺のレスには〜」と言うならコテ付けて下さいね
NG登録しときますので
0665名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 21:03:58.93ID:gw/EEaac
>>662
>「感想だからそれで終わる話」でしょ?
そう、既に終わってるのに「苦行じゃない」と他人である君に言われても「勝手に思ってろ」としか言えんわな。(アンカーないけどレスだろどう見ても)

>最初から最後で性能のみで語るなら価格は関係ないよね
そう言う事。関係ない話もちだすから頓珍漢って言ってるの。
0666名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 21:10:08.28ID:gw/EEaac
そもそもこいつが
>数十km以内で渓流〜深海までほとんどの釣りができるからそれを超えるものを「遠征」と呼ぶ
>遠征なら、そりゃ狭い道をキビキビ走るより大きめで快適な車種を選ぶに決まってるでしょ
と書いてる時点で数十km(まあ60kmぐらいか)を超える移動なら軽バンを選ぶはずが無いとまでこいつ自身が言ってるようなもんだけどなw
0667名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 21:37:49.63ID:RhLq0fIJ
>>665-666
> そう、既に終わってるのに「苦行じゃない」と他人である君に言われても「勝手に思ってろ」としか言えんわな
つまり単なる私の意見と貴方のこだわりの話だから>>644の時点で話は終わってたのに、既に書いた通り頓珍漢な貴方が勝手に性能の話を始めたということですね

> そう言う事。関係ない話もちだすから頓珍漢って言ってるの。
既に書いた通り発端は個人的感想だから、性能のみの比較という、スレの主旨とも話の発端とも「関係ない」話を持ち出したのは貴方なので、頓珍漢は貴方ということですね

>数十km(まあ60kmぐらいか)を超える移動なら軽バンを選ぶはずが無いとまでこいつ自身が言ってるようなもんだけどなw
遠征の場合は距離云々じゃなく車中泊する場合もあり荷物が多いから乗り心地やら性能云々じゃなく大きい車を選ぶに決まってるでしょう?それがどうかしました?

で、以下が結論でよかったですか?
1.あくまで主観として、軽による長距離移動は苦行
2.軽は普通車両に比べて性能が低い(価格、コスパは一切考慮しない)

なら「そうですか」で終了です笑
0668名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 21:50:23.60ID:gw/EEaac
>>667
軽バン移動が苦行って「感想」は「走行・安全・快適性能」に寄るものだだから関係大ありだね。また君の詭弁が始まったね。

>乗り心地やら性能云々じゃなく
あれ?快適な車種を選ぶって自分で言ってたよね?
乗り心地って快適さに関係大ありじゃん。詭弁を続けるもんだから矛盾しちゃってるね、君。
0669名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 21:53:20.55ID:gw/EEaac
「軽バンでの移動は苦行なんかじゃない!」と言いつつ数十kmを超える場合は絶対に軽バンを選ばない>>667
0670名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 22:14:23.74ID:RhLq0fIJ
>>668
> 軽バン移動が苦行って「感想」は「走行・安全・快適性能」に寄るものだだから関係大ありだね。また君の詭弁が始まったね。
既に書いた通り性能「のみ」の比較は関係無い話ですよ?
個人的感想の根拠として性能を挙げるなら貴方の仰る通り関係大あり
ここまでの話では、「苦行」は「感想」であり、>>644に書いてある「こだわり」が正解ってことだから、結局そこで話は終わってたということなんだけど、それに対し>>645ではあくまで個人的感想の根拠として性能の話をしたということでしょうか?
個人的感想は置いといて、性能ガーと言う文章に見えますが笑

> あれ?快適な車種を選ぶって自分で言ってたよね?
え?そうですよ?遠征時は小回りや狭い道より高速を使いますからね
荷物を沢山積むし大きくて走る車の方がいいに決まってます
>>667で書いたのは貴方が>>666で書いたような距離のみが根拠ではないという話です
あと、遠征でより快適な車を選ぶからと言って軽での移動が苦行ではないことに変わりはないですよ?
0671名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 22:18:23.79ID:RhLq0fIJ
>>668
追記
420kmまでならあえて軽を選んだことがあります
眠気との戦い以外は別に苦行ではなかったですね
ご参考までに
0672名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 22:28:23.90ID:gw/EEaac
>>670
> 個人的感想の根拠として性能を挙げるなら貴方の仰る通り関係大あり
はい、そういうこと。でも価格は関係ないのに君はそこを持ち出した。だから頓珍漢なのよ。
君はこだわりというがこだわるような人じゃなくても性能最悪なんだから君はともかく苦行と感じる人も居ておかしくないだろ?それぐらい想像つかない?ってことだね。

>走る車の方がいい
あれ?さっき性能云々じゃなくって言ってたばかりじゃん。また矛盾してるね。
0673名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 22:30:58.86ID:gw/EEaac
「軽バンでの移動は苦行なんかじゃない!」と言いつつ暗に軽バンを快適でもなく走らない車とディスる>>667w
0674名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 22:43:12.23ID:RhLq0fIJ
>>672

>>670
> はい、そういうこと。
>>645は根拠として挙げている文章ではないので「そういうこと」ではないですね

>でも価格は関係ないのに君はそこを持ち出した。だから頓珍漢なのよ。
それは最初から性能「のみ」の話をしている場合ですね
あくまで最初は感想の話
感想→性能と話を広げるなら価格は関係大ありですから理解できない貴方が頓珍漢ですね

> 君はこだわりというがこだわるような人じゃなくても性能最悪なんだから
あれ?個人的感想と認めたのに、またそれは置いといて性能の話ですか?
そもそも個人的感想なら「そうですか」で終わりなので根拠は求めませんが?

>君はともかく苦行と感じる人も居ておかしくないだろ?それぐらい想像つかない?ってことだね。
苦行と感じない人も居ておかしくないだろ?それぐらい想像つかない?ってことですね

> あれ?さっき性能云々じゃなくって言ってたばかりじゃん。また矛盾してるね。
読み返したら書き間違えてますね。失礼しました
混乱しないように私の「感想」を以下の通りまとめました
・軽での移動は数百kmでも苦行ではない
・荷物が多い時や高速を多く使う場合はその比率に応じて大型で走る車を選ぶこともある
↑この通り特に何も矛盾はしてません
0675名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 23:01:44.86ID:gw/EEaac
>>674
君もう言葉換えて同じ事言ってるだけよ。
話しを拡げたんじゃなくて軽バンの移動が苦行ってのと走行や快適性能ってのは因果関係でしょ。価格は因果関係じゃないじゃん。100円でも1億でも同じ車なら同じ乗り味なんだから。もうわかって引けないとしか思えないな。

>苦行と感じない人も居ておかしくないだろ?それぐらい想像つかない?ってことですね
誰にとっても苦行だ、とかそんなことそもそも言ってないからね。また詭弁始まったね。

>読み返したら書き間違えてますね。失礼しました
了解。数十kmを超える移動で選ばれる事の無いクソ車で釣行してろ。
0676名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 23:03:53.95ID:gw/EEaac
そういえば50kmぐらいなら軽バンでも許せる的なこと書いたが、高速は5km乗っただけで苦行だなw
0677名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 23:17:49.45ID:RhLq0fIJ
>>675
>話しを拡げたんじゃなくて軽バンの移動が苦行ってのと走行や快適性能ってのは因果関係でしょ。
既に書いた通り>>645は感想は置いといて性能の話をしてる文章なので話を広げてますね

>価格は因果関係じゃないじゃん。100円でも1億でも同じ車なら同じ乗り味なんだから。もうわかって引けないとしか思えないな。
性能との因果関係が価格ですよ?同じ乗り味の同じ車がそれほどの価格差で取引されることは絶対にありませんから
既に書いた通り個人的感想の理由としてのみ性能を挙げるなら「そうですか」で終わりです
もし>>645が個人的感想の根拠についてのみ述べたという主旨の文章だという主張ならまあ文章力は最低レベルですがやはり「そうですか」で終わりですね

>誰にとっても苦行だ、とかそんなことそもそも言ってないからね。また詭弁始まったね。
誰にとっても苦行だ、とか貴方が言ってるなんて言ってませんよ?
自分が言ってることをそのまま返されるとどう反応するか試したんですが、やはり自分と相手で全く同じこと言っても都合良く捉え方が変わるんですね笑

>了解。数十kmを超える移動で選ばれる事の無いクソ車で釣行してろ。
ええ。釣り用の車として一二を争う人気のハイエースも持ってますが、数十kmを超える移動で選ばれることも大いにある軽で移動する場合もあります
0678名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 23:18:32.82ID:RhLq0fIJ
>>676
それって個人的な感想なんですよね?笑
0679名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 23:47:06.92ID:gw/EEaac
>>677
>性能との因果関係が価格ですよ?
もはや日本語としておかしい。言い返した気になってるインコ状態だな。

>誰にとっても苦行だ、とか貴方が言ってるなんて言ってませんよ?
いやいや君の書いた
>苦行と感じない人も居ておかしくないだろ?それぐらい想像つかない?ってことですね
ってのは大意として「俺は苦行と感じない人が居るのはおかしい」つまり「誰にとっても苦行なはずだと俺が思ってる」と言ってるに等しいだろ。また言い換えの詭弁かよ。

もういいんじゃないか、
君は軽バンについて「走らないし快適でもないし数十kmを超える移動には選ばれない車だ(でも苦行じゃないモン!)」と思ってることが解っただけで俺には大収穫だよ。
0680名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 00:08:00.26ID:WLcUKF9O
>>679
> >性能との因果関係が価格ですよ?
> もはや日本語としておかしい。言い返した気になってるインコ状態だな。
性能と切っても切れない深〜い因果関係にあるのが価格ですよ?
いずれにせよ「苦行」は個人的感想に過ぎないという結論のようですので、やはり>>644の時点で会話は終わっていましたね

> >誰にとっても苦行だ、とか貴方が言ってるなんて言ってませんよ?
> いやいや君の書いた
> >苦行と感じない人も居ておかしくないだろ?それぐらい想像つかない?ってことですね
> ってのは大意として「俺は苦行と感じない人が居るのはおかしい」つまり「誰にとっても苦行なはずだと俺が思ってる」と言ってるに等しいだろ。また言い換えの詭弁かよ。
既に書いた通り反応が面白そうだからオウム返ししてみただけですよ?

> もういいんじゃないか、
> 君は軽バンについて「走らないし快適でもないし数十kmを超える移動には選ばれない車だ(でも苦行じゃないモン!)」と思ってることが解っただけで俺には大収穫だよ。
いや至って快適ですので既に書いた通り数百kmまでならあえて軽を選んだことが実際ありますよ?
もちろん全く苦行ではないですし
相対的に大型車の方が走るというのは単なる事実ですね
0681名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 00:16:01.05ID:Z8JgNK1G
>>680
>オウム返ししてみただけですよ?
そうかい、言ったことを言ってないと嘘をついてでもそうしたかったのか。
なんとも卑しい奴だな。
0682名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 00:27:09.93ID:WLcUKF9O
>>681
嘘は一切ついてないですよ?意図を明かしただけで笑
諸々ご理解いただけたようですが、次から個人的感想を述べる時は事実と混同しないように気を付けた方がいいですよ
今回のことは大目に見ますので^_^
0683名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 00:42:50.86ID:Z8JgNK1G
>>682
>嘘は一切ついてないですよ?
じゃあ再度指摘するが、君が書いた
>苦行と感じない人も居ておかしくないだろ?それぐらい想像つかない?
ってのは俺が「苦行と感じない人がいると思ってない」、つまり俺は「(軽バン移動は)誰もが苦行だと感じていると思ってる」って意味だよな。

そう言っておきながら後になって
>誰にとっても苦行だ、とか貴方が言ってるなんて言ってませんよ?
ってのは(言ってる思ってるという書き方の違いはあれ)明らかな虚偽だわな。

そういうとこも卑しいんだよ、君は。
0684名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 00:47:14.37ID:Z8JgNK1G
一体なんなんだろうな。軽バンの移動が苦行って書いただけで
「拘ってるから」「値段を考えろ」とか難癖つけてきて、そのくせ当の本人も軽バンは走らないし快適じゃないし数十kmを超える移動には当然選ばないとか言ってんのw
0685名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 01:02:55.37ID:WLcUKF9O
>>683
> >嘘は一切ついてないですよ?
> じゃあ再度指摘するが、君が書いた
> >苦行と感じない人も居ておかしくないだろ?それぐらい想像つかない?
> ってのは俺が「苦行と感じない人がいると思ってない」、つまり俺は「(軽バン移動は)誰もが苦行だと感じていると思ってる」って意味だよな。
違います。既に書いた通り面白い反応しそうなのでオウム返ししただけでハッキリ言って内容はどうでもいいです
案の定異常に食いつきいいじゃないですか笑

> そう言っておきながら後になって
> >誰にとっても苦行だ、とか貴方が言ってるなんて言ってませんよ?
> ってのは(言ってる思ってるという書き方の違いはあれ)明らかな虚偽だわな。
いいえ。上述の通りですので

貴方の発言をオウム返しすれば貴方は食いつくと思いました
その発言に食いつくということは、貴方が貴方自身の発言に食いついているということです
自分が言うのは言いが言われるのは嫌
貴方はそういう人です笑

> そういうとこも卑しいんだよ、君は。
そうですか
0686名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 01:08:26.32ID:WLcUKF9O
>>684
>軽バンは走らないし快適じゃないし
数十kmを超える移動には当然選ばないとか言ってんのw
私は至って快適だし数百kmの移動であえて選ぶことがあると既に何度も書いたので、どうやら見えない誰かと喋ってるようですね
話の流れからここまで私に言ってるのかと思ってました
大変失礼しました
0687名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 01:10:09.34ID:Z8JgNK1G
面白そうだから遊んでみただけ〜、ってか。
いやぁ2ch時代からこんな虚勢張るとこを拝めたのは久しぶりだわぁw
0688名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 01:18:25.70ID:WLcUKF9O
例のワードが出た時点でコイツは相当こだわりが強く絶対に人の話を聴かないタイプだなと思ったらドンピシャでした
いやぁこんなにも予想通りだと面白いですね笑
0689名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 01:19:46.53ID:Z8JgNK1G
>>686
>遠征なら、そりゃ狭い道をキビキビ走るより大きめで快適な車種を選ぶに決まってるでしょ
って自分で言ってるじゃん。もう自分の発言さえ追えなくなったのかよ。
0690名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 01:24:11.93ID:WLcUKF9O
>>689
「軽バンは走らないし快適じゃないし数十kmを超える移動には当然選ばない」なんて(そういう意味の発言も含めて)一度も言ってませんが?
誰と話してます?
0691名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 01:40:22.29ID:Z8JgNK1G
>>690
「遠征なら、そりゃ狭い道をキビキビ走るより大きめで快適な車種を選ぶに決まってるでしょ」「大きくて走る車の方がいいに決まってます」

って言ってるじゃん君。まあ快適さについては大きい車と比してにしといてもいいけど軽バンは走らない車、数十kmを超える移動では選ばないって言ってるのに変わりはない。また嘘ついちゃったね、君。
0692名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 07:54:16.59ID:WLcUKF9O
>>691
軽は至って快適だし数百kmの移動でもあえて選ぶことがあると既に何度も書いたので、どうやら他の誰かと喋ってるようですね
話の流れからここまで私に言ってるのかと思ってました
また勘違いしてしまいました
大変失礼しました
0693名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 10:00:29.03ID:rtoBPiTP
えらいスレのびてると思ったら、まだやってたんかいw
0694名無し三平
垢版 |
2020/11/24(火) 09:05:59.47ID:agfyp09O
ハイエースベースのオープンカーないかな
あれば即決なんだけど
0695名無し三平
垢版 |
2020/11/24(火) 22:34:12.38ID:/sH6GaQI
同サイズの平ボディのトラックでええやんw
0696名無し三平
垢版 |
2020/11/24(火) 22:48:31.09ID:/rg3ifjj
サンダーでぶった切ればええやん
0697名無し三平
垢版 |
2020/11/25(水) 22:23:14.28ID:gP5Rq+bw
ダイナかタイタンのトリプルキャブでええやんね
0700名無し三平
垢版 |
2020/12/25(金) 13:45:54.58ID:6sX6+da7
事務所がプレハブ小屋の中古車販売店で売られている自動車は危ないですか?
0701名無し三平
垢版 |
2020/12/25(金) 15:18:14.46ID:MjfzYuoo
全部がダメとは言わんけど、ダメな率は高いだろうね

若いときに安さに釣られてそういう所で買った車は、買って1週間もせず煙を吹き始めて
持って行っても相手にされず、自分でリビルトのタービンに交換したよ
0702名無し三平
垢版 |
2020/12/25(金) 22:09:43.53ID:wlAHEreZ
最適な車は人それぞれです。以上
0703名無し三平
垢版 |
2020/12/26(土) 01:44:15.34ID:mtibCmLs
セダンはあかんのう
9ft2ピースロッドがトランク無理、後部座席ギリギリ
3ナンでも結構狭いもんだな
ルーフキャリア買うしかないか
0705名無し三平
垢版 |
2020/12/27(日) 12:15:52.16ID:HuF06O3H
セダンだったらロッド積むのにトランクスルーは欲しいね。
0706名無し三平
垢版 |
2021/01/06(水) 19:23:07.63ID:JZPOWNL0
オフショアジギングならシートの脇に斜めに置けばいけんで
0707名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 04:07:13.48ID:03n4QPIc
レガシーBGから ホンダのパートナーってライトバンに乗り換えたんだけど
車内にロッドホルダーをかけるための天井付近にアシストグリップがない

どうしたものだろうか?
0708名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 06:36:04.74ID:/MIE88bU
内装を固定するためのボタンみたいなものない?
あればその穴を使えるはず
0709名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 08:54:24.47ID:gKs7nZyC
ありがとう、
内装固定の穴が近い位置に2つあればその幅に適応するアシストグリップを付ければいいのね
それが左右に有ってアシストグリップ装着できればポールを通せるのか。

内装剥いだ事無いから壊しそうで怖いw
0710名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 10:51:00.50ID:/MIE88bU
純正アシストグリップの設定があるならそれが一番簡単だね

もし無ければホームセンターでこんなパイプと取り付け具を買ってきてもいい(ボロ車ですまんね)
http://imgur.com/a/yzIuXKi

もし鉄板にナットが付いて無かったらこれ使う
https://ps.carmate.co.jp/c/car/if51
0711名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 11:18:52.22ID:R+iHFi1E
>もし鉄板にナットが付いて無かったらこれ使う
https://ps.carmate.co.jp/c/car/if51

ホンダのステップワゴンはこれ使わないといけなかった
一応ホンダつながりで
0712名無し三平
垢版 |
2021/02/07(日) 12:43:03.63ID:03n4QPIc
色々ありがとう。
ホームセンターで1mmくらいの薄いL字ステー買ってきて差し込んで
あとは前車の手持ちでテキトーにやっつけでやったら、まあぶら下げれるようにはなりました。

https://i.imgur.com/i5mtUp8.jpg
https://i.imgur.com/XlkX6yL.jpg
https://i.imgur.com/Bz20Nj1.jpg
https://i.imgur.com/tlJbnQb.jpg


結束バンドいわゆるタイラップの便利さは異常

前車も後部の補強をリアドアから取ってたけど9年乗ってって1回も切れた事なかったし案外保つもんだね
0713名無し三平
垢版 |
2021/02/09(火) 02:02:46.08ID:ruxdYExm
俺は2台続けてミニバンのMPV,オデッセイに乗ってますが3列目を倒したら
釣具,キャンプ道具も入るし雨降ってらハッチバック開けて屋根代わりにして釣り
出来る又,車中泊も快適なので一度ミニバン購入したらセダンの不便さがわかる
(釣り,キャンプを趣味としてる人)
0714名無し三平
垢版 |
2021/02/09(火) 02:42:39.11ID:Yrjsd2MT
>>712
お金かけた専用品もいいけど、自作感が溢れてて、なかなかいいと思います。
0715名無し三平
垢版 |
2021/02/09(火) 14:16:50.19ID:TG5X4sGm
ミニバンもルーフが開いて後部席倒せて荷台になればいいのにね
0716名無し三平
垢版 |
2021/02/09(火) 16:34:01.39ID:kAlJdXsn
フリードスパイクのスカイルーフがその条件に1番近いが新車はもう無理ね
0717名無し三平
垢版 |
2021/02/14(日) 18:26:37.61ID:/wpMYl5j
カングーを買ってしまったのですが、四駆でもないし、釣り向きじゃないですよね。。。。
0718名無し三平
垢版 |
2021/02/14(日) 19:26:14.60ID:Iis61GoZ
普通のミニバン程度じゃね
セダンよりはええよw
0719名無し三平
垢版 |
2021/02/15(月) 05:27:10.59ID:BXEd+/WG
デリカあたりを5人乗りに構造変更するか、ステップワゴンとかエスティマみたいに三列目シート格納出来る車がなんだかんだで使いやすい
0720名無し三平
垢版 |
2021/02/15(月) 08:15:01.80ID:/OqfR9K/
フリードプラス乗ってるけどいいよ
0721名無し三平
垢版 |
2021/02/15(月) 10:13:11.59ID:Nwh3xMzT
日帰りなら軽バン
車中泊ならハイエースキャラバン
釣りだけ考えるならこれでしょ

釣り以外にも求めるものは人それぞれあるから意外と商業車は少ないけど
0722名無し三平
垢版 |
2021/02/15(月) 21:32:07.63ID:e9/p3cLJ
中古のフリードスパイク買おうか迷う
車中泊も楽そうだし
0723名無し三平
垢版 |
2021/02/15(月) 21:52:41.42ID:W0/nuVWT
ハイゼットデッキバンが一番だろ

臭い撒き餌をトラブル無く運べて家庭用としても使えて
軽トラ並みの4WDで4人乗りだぜ
釣りの一番の難敵の臭いを完全に回避できるのは大きい

そりゃ釣り用にジムニーだのハイエースだの専属にできるなら
そっちがいいだろうが、釣りに理解無い家庭で車を共用するなら
これ以外見つからないわ
0724名無し三平
垢版 |
2021/02/15(月) 22:03:51.36ID:04AySTE8
実際4WDっている?
道なき道を歩くことはあっても運転するのは舗装はされてなくてもある程度轍ついてて走れるとこじゃない?
北国の雪積もるところ?
それなら釣りに関わらず必要ってのなら分かるけど
0725名無し三平
垢版 |
2021/02/15(月) 22:16:44.88ID:mu1TUQhQ
>>723
撒き餌する釣りをやめれば色々解決するなw

>>724
轍はあっても、雨のあとのデコボコぬかるみ、舗装なしの急斜面、道中が部分的に砂、でヒヤっとした事はある(2WDで)
0726名無し三平
垢版 |
2021/02/17(水) 09:28:37.94ID:cDPSla92
人の行かないところにはスレてない魚が多いから
0727名無し三平
垢版 |
2021/02/17(水) 18:42:26.69ID:MLgLnnbl
万能なのはフリード

今はないけけど ファンカーゴあたり
0728名無し三平
垢版 |
2021/02/17(水) 21:00:11.55ID:dI0ATQzn
うちにもフリードあるけど
釣りでは帯に短し襷に長しに感じるなー

この中途半端さが人によっては、ちょうどいいフリードなんだろうけどw
0729名無し三平
垢版 |
2021/02/17(水) 21:42:18.35ID:MKOY92S3
だから万能だって

普遍的
0730名無し三平
垢版 |
2021/02/17(水) 22:08:11.79ID:DR5JHThy
フリードというかスパイクとかプラスの5人乗りじゃない?
プロボックスとかタウンエースもいいかも知れんね
0731名無し三平
垢版 |
2021/02/18(木) 19:17:03.24ID:uAEVc/rn
軽バンなら
どの車種がいいですか?
0732名無し三平
垢版 |
2021/02/18(木) 21:29:39.01ID:xjuabonH
>>731

設計の比較的新しいエブリイが人気みたい。
ハイゼットはエンジンと車体の基本設計が古い。(外装だけ今風に変更)
Nバンは一番新しいが荷室長が短い。(その代わりフロントエンジンなので衝突安全性マシ)
実車見て試乗して来なよ。
0733名無し三平
垢版 |
2021/02/18(木) 22:46:54.86ID:2zqZF6+z
遠州サーフにミニクーパーのクロスオーバーで、
シーズン中はいつも釣りに来てるオッさんを見るが、キス釣りとルアー釣りの両方の竿やルアー、クーラーボックスが、びっしりと後部に積載されてるが、意外に上手く収納されてる。
ミニという車名だけで、結構荷物も載るもんだと思った。
0734名無し三平
垢版 |
2021/02/19(金) 06:03:43.02ID:IUk9XOKy
>>729
特定の人にちょうどいいのは万能とは違うだろw
0735名無し三平
垢版 |
2021/02/19(金) 07:39:46.83ID:ufm1Z/WN
>>733
イタリア人の体型で設計してるからね
0736名無し三平
垢版 |
2021/02/19(金) 16:43:15.73ID:mf8fcfhf
>>733
ミニのクロスオーバーは幅1800越えで普通にミドルクラスSUVだしなぁ
0737名無し三平
垢版 |
2021/02/19(金) 16:43:58.52ID:mf8fcfhf
>>735
なんでイタリア関係あんだよ
イギリス発のドイツ車だぞ
0738名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 11:05:45.44ID:iCd0WKf3
オランダ人の開発した車はデカイのかな?
0739名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 16:01:34.66ID:c6VwzeZD
そりゃそうだろ
ダッチ・ラムとかくっそデカい
0742名無し三平
垢版 |
2021/04/07(水) 05:13:07.06ID:QgR5Q7sM
エブリィワゴンかNボカスタムで悩み中
0743名無し三平
垢版 |
2021/04/07(水) 21:08:42.50ID:nqTGtJa7
ハイエースにしとき
0744名無し三平
垢版 |
2021/04/08(木) 00:28:14.60ID:Srjqn/Q0
釣り重視ならエブリイ、それもバンでしょ
エブリイのワゴンやNboxが候補に上がってるということは釣り以外を結構重視してそうだけど
0745名無し三平
垢版 |
2021/04/08(木) 10:25:25.63ID:gZyxsMbC
TJクルーザー開発チームがんばれ
0746名無し三平
垢版 |
2021/04/09(金) 12:34:57.54ID:elc+93Mq
図体でかいけど中は狭いでしょ?
0747名無し三平
垢版 |
2021/04/11(日) 07:04:10.83ID:xb6XH2uB
これくらい広いと大型クーラーに釣り道具一式、船外機積んでも
車中泊のスペースが余裕でとれるし1週間くらいの車中泊も出来そう
https://kuruma-news.jp/photo/359214#photo7
0748名無し三平
垢版 |
2021/04/11(日) 12:44:56.30ID:hxAWLNTr
ガワが大きいだけで、中はハイエースのほうが余裕で広いでしょ
こういう車はガワが大事なんだろうけど
0749名無し三平
垢版 |
2021/04/11(日) 13:06:22.88ID:xb6XH2uB
ハイエース荷物の事だけなら最高だけど
自分の場合はハイブリッドカーが無いので選択肢から外れる
0751名無し三平
垢版 |
2021/04/12(月) 10:45:28.05ID:0wSutaYm
>>750
ディーゼル昔より静かになったとはいえHVやPHEVと比べるとまだうるさいし
振動も排ガスも気になる
今のHVとかPHEVなら1500W が最初から電源あるので何かと便利
でもハイエースが電動化の波を避けきれずHVに舵を切ったら予約入れると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況