X



**みんな へら やろうよ**53フラシ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (アウアウエー Sa82-/DLj)
垢版 |
2020/02/04(火) 19:29:06.96ID:ZeOjIlzNa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
**みんな へら やろうよ**52フラシ目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1566282456/

関連スレ
🔸ヘラブナ釣りエサの配合情報交換
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1563096923/
へらぶな釣り〜初心者の質問Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1575797195/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0695名無し三平 (ワッチョイ 8b24-O5Ya)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:52:47.44ID:bbVItjVj0
>>694
もう、プロじゃないよね。
0697名無し三平 (スププ Sdba-b5xw)
垢版 |
2020/05/22(金) 17:29:54.72ID:rCZTkpVld
子供の頃ヘラ爺のスタイルがかっこ良くて見よう見まねでヘラ釣りしてそこそこ釣れた。でも本格的な道具は買えないから自然とバス釣りに。
0698名無し三平 (スププ Sdba-b5xw)
垢版 |
2020/05/22(金) 17:34:14.84ID:rCZTkpVld
40代近くなってバス釣りも飽きてきて本格的にヘラ道具も買えるようになって始めたんだけどあの時みたいに釣れない。
環境が変わったのかそれとも情報が多いから難しく考えすぎなのか?
0699名無し三平 (ワッチョイ b62c-Jz3Q)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:17:42.26ID:toe5Awe00
昔のへら師はなんか、かっこいい人が多かった記憶がある
好景気とかバブル景気前だったのも影響しているのかも
30年間のデフレ・失われた期間に、貧乏くさくなったのかもな
0700名無し三平 (ワッチョイ 9a24-O5Ya)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:49:19.66ID:SN30hwaF0
私も40代です。

中学生の頃にやっていて最近またハマりました。

同じくらいの年代の人と釣りしたいです。
0701名無し三平 (スフッ Sdba-y0er)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:55:29.88ID:lUYtjUead
俺も40代で中学からやってる。野釣り天国の福岡は30年前からへら師は減ったけど、へらは相変わらず良く釣れるし大型化してる。クリークでの数釣りからダムでの巨べら狙いまで車で1時間以内で済むから最高です。
0704名無し三平 (アウアウウー Sac7-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 01:31:05.30ID:7w69VdxMa
勘違いの著しい
エナオとかあほのダボハゼプロとか
別におめーの商品なんぞ
ツーハンで買うわけねえだろといいたい
いったい何を妄想しているのか
まあ、釣りの禁断症状が出ているんだろうけどな
0705名無し三平 (ワッチョイ 37a5-Jz3Q)
垢版 |
2020/05/23(土) 05:12:07.12ID:Byce1iDO0
小学生の頃は、釣りトップを読んで
中学からタックルボックスを釣具屋に買いに行った
あまりにも簡単に釣れるから、数時間で飽きちゃうけど、
楽しかった
0706名無し三平 (アウアウエー Sa52-5h7j)
垢版 |
2020/05/23(土) 10:39:33.94ID:KsdAu1DBa
昔はバス簡単に釣れたけど今は難し過ぎるってのはよく聞く話しだなあ
へらも野釣りは環境がね、
もうどう考えてもよくなるわけないから残された釣り場で遊べるとこまわるしかない
護岸工事、カワウ、池干し、釣り禁、等々障害ばかりだ
ある程度の難易度は探究心とともに楽しめるけど、釣れな過ぎるとただの修行になる
0707名無し三平 (ワッチョイ b62c-Jz3Q)
垢版 |
2020/05/23(土) 15:13:15.94ID:Q0ZjkMFY0
結局は金の問題だからな・・・・
釣り人が来てメリットがあれば。釣り禁止なんてならない
釣り人が来るとデメリットばかりだから釣り禁止になる
不景気・デフレで貧乏になつたのと同時期に釣り禁止が増えた
へらは貧乏な年金組、バスも貧乏人ばかり釣りしているから、
金を落とさない
月一で開催されているバスプロ大会のみ、ボート屋に金が落ちて、
そのボート屋が漁協組合員だから、なんとかなっているのが俺のホーム
そのバスプロ大会もコロナで自粛だから、どうなることやら・・・
0708名無し三平 (ワッチョイ 6324-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 15:23:19.71ID:49xG9F8f0
原因は一部の老害じいさんにあるだろう。勝手にルール決めたり底釣りしか認めない的な人よ。まぁそんな凝り固まった人は大体釣り下手なんだよな。頭の固い奴は下手な
0709名無し三平 (ワッチョイ 8b24-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:53:18.88ID:4NhPbmrh0
あとあれな、不法建造物で陣地取り。
オマエの土地か??バカが。
0710名無し三平 (ワッチョイ 9a6d-glwc)
垢版 |
2020/05/23(土) 18:12:55.61ID:HR+I/31O0
>>709
そういう輩は発達障害だから。
話、噛み合わないよ。
0711名無し三平 (アウアウカー Sac3-QPgs)
垢版 |
2020/05/23(土) 18:38:18.30ID:Z1FJSmo2a
ニワカのエアへら師多過ぎ
昔のほうが縄張り意識強くて数倍キツかったわ
会は体育会系縦社会だったし
他県ナンバーで一人釣行なんて恐ろしくて出来ない。
オマエラは恵まれている。
0714名無し三平 (ワッチョイ b62c-Jz3Q)
垢版 |
2020/05/23(土) 21:39:15.39ID:Q0ZjkMFY0
みんな釣れる方に流れるだろ・・・
0715名無し三平 (ワッチョイ 9a6d-glwc)
垢版 |
2020/05/23(土) 21:59:00.60ID:HR+I/31O0
>>711
そんな奴らがいるから、へら師が敬遠される。
恵まれてれば友達誘って行ける。
0716名無し三平 (ワッチョイ b62c-Jz3Q)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:34:29.11ID:a10yRp6+0
京成電鉄が、都民を相手に釣りパックを販売していた
京成電鉄が中央水路に放流するという話もあったくらい
過去には京成電鉄が放流していたんだと思う
誰かが反対して放流は中止になったらしいが・・・
普通に他県の人は来ていたし、歓迎していた
そして金を落としていってくれた
0717名無し三平 (ササクッテロラ Spbb-O5Ya)
垢版 |
2020/05/24(日) 01:04:48.00ID:vD/pGsYIp
>>716
やはりそうなのか。京成電鉄の釣り会は聞いたことがあったわ。かなり年配の会ではあったが
0718名無し三平 (ワッチョイ dff9-jiYv)
垢版 |
2020/05/24(日) 03:20:33.79ID:+sI8OyUW0
さーてと、そろそろ出発すっか。

50メートルプール6個分の場所だけど
こっち側は ほとんどの場所が水際まで草がせり出し 春先でも6名しか入れないのに
この時期は 私と他の常連1名の場所だけ 春から踏みつけられて道になってるが
他の4か所は 草ボーボーで腰以上になっており 場所まで行けない。。
隣との距離は50メートルはあり 11尺で十分釣れる。
対岸は草むらの間に10名は入れるが 大きなゴロタ石で 
ヘラ台セットが難しく  コケで滑り危険。
また、18尺以上の竿が必要で それでも水深1メートルしかない。
それでも、今日は日曜日だから 隣の市から年金組が来て例会やるかな。。
0720名無し三平 (ワッチョイ 8b24-WIaN)
垢版 |
2020/05/24(日) 13:34:48.43ID:Udd5M9Tt0
釣り自体は面白いけど、へら師よりは残念ながらパチンコ屋や競馬場にいる輩のほうがまだマシ。
0721名無し三平 (ワッチョイ 37ff-Jz3Q)
垢版 |
2020/05/24(日) 14:57:46.91ID:I+kTj3iQ0
ギャンブルとへら釣り
家庭菜園とへら釣り
ラーメンフリークとへら釣り

他人の釣行記を見ていると、
大抵、釣りと、このカテゴリーが多い
0722名無し三平 (バットンキン MM8a-ZywG)
垢版 |
2020/05/24(日) 16:55:25.60ID:UyEeEMSKM
釣りブログ見てると年寄りが多いせいかやれガンになったやれ死んだとか多い
これまで何人か見送ってきた
釣り道楽も釣具道楽も生きてるうちじゃて
釣りなはれ 買いなはれ
0726名無し三平 (ワッチョイ dff9-jiYv)
垢版 |
2020/05/24(日) 18:50:36.49ID:+sI8OyUW0
今日は珍しく10時過ぎまで釣れ続いたな。
ただ、早朝に合わせ  上4枚、下は冬用モモヒキを履いてたので
暑くて大変だった。
今日は晴天だったので3時50分には車から降りて歩けた。
4時8分には1投目が出来たが  暗くてウキのメモリが見えず
しばらくは   10数えたら馴染み切り?してた。
速さの秘訣は  毎週2回以上行くので  へら台は 組み立てたままのを
そのまま車から降ろし使用するのと、餌は自宅で冷水で2回分作っていくので
ヘラ台セットして竿に仕掛けをセットしたら1投目が出来るため。。
単身赴任中は助手席以外は釣り道具で埋まっている。
車からセットしたヘラ台の積み下ろしを目撃したら私かも知れない。
ただ、1年中  へら台の脚をそのままにしてると 入れ替えが無いため
癖がついてしまい  特に体重のかかる後ろ脚は   高さ調整が
効かなくなりやすい。   このため  定期的に脚の注文をすることになるが
付けはずしの手間を考えると 必要経費と割り切れる。
本日も   アマゾンで銀閣の脚が届いたところです。
近くの釣具店で取り寄せてくれないので  ネット注文したら
遠里株式会社から ゆうパックで送られてきた。
ヘラ人口の少ない海辺の町は  ヘラ釣りはライバルが少なく
釣りにはラッキーだが 針は箱買いでないと取り寄せてくれなかったり
餌も自分の使っている餌の半分以下の種類しかないので 帰省時に
まとめて買うかネットで買うしかない・・・というデメリットもある。
限られた条件の基、 頑張るしかないね。
明日も  3時半には
出発だ―――。

みんなも へら  やろうよ。
0727名無し三平 (ワッチョイ 8b24-O5Ya)
垢版 |
2020/05/24(日) 19:24:53.80ID:TpWskm6e0
>>710
噛み合わないのオマエ
0728名無し三平 (ワッチョイ 8b24-O5Ya)
垢版 |
2020/05/24(日) 19:26:30.23ID:TpWskm6e0
>>711
エアヘラって何?
きもちわる。
0729名無し三平 (ワッチョイ 37ff-Jz3Q)
垢版 |
2020/05/24(日) 19:41:24.96ID:I+kTj3iQ0
>>725
中川で釣りしている人の釣行記で見たことあるよ
テトラの穴釣りらしい
0730名無し三平 (スプッッ Sd5a-qPks)
垢版 |
2020/05/24(日) 20:00:03.46ID:wlgs872Jd
>>729
中層脈釣りと言ったものの磯フカセの沈め釣りをイメージしてるのです
でもこういったものは先人達が一通りやって却下されたものなのかなあ
何はともあれひとまずやってみます
その釣行記はブログかな?探してみる
0731名無し三平 (ワッチョイ 8b24-O5Ya)
垢版 |
2020/05/24(日) 20:38:26.39ID:MZVXj/z/0
民度低いバカと老害にここも被害うけてますね。
格差社会が浮き彫り。
オマイらゴミ捨てて帰んなよー。
0732名無し三平 (ワッチョイ bb89-BsFt)
垢版 |
2020/05/24(日) 20:38:39.60ID:trMnJdVD0
棚を探ってどうするんですか?ヘラブナの場合、自分の棚に集めるんじゃないの?
0733名無し三平 (スプッッ Sd5a-qPks)
垢版 |
2020/05/24(日) 20:47:55.50ID:wlgs872Jd
>>732
うん、最近の自粛でさヘラブナ釣り始めたの
だけどヘラのウキ釣りって任意の棚になるけどクロダイ釣りする感じ?かなあと思ってさ
そもそもヘラブナ釣りは棚探しするのもセオリーなら全誘導みたいな釣りできないかなあって思ってさ
0734名無し三平 (ワッチョイ 8b24-O5Ya)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:16:01.91ID:TpWskm6e0
>>719
オマエ若ぶって七十代だろかす
0735名無し三平 (ワッチョイ 8b24-O5Ya)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:17:13.55ID:TpWskm6e0
>>719
オマエ若ぶって七十代だろかす
0736名無し三平 (ワッチョイ aa34-jiYv)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:18:37.52ID:e/eHJPo00
http://freedeai.silk.to/up/src/up4743.jpg

これはヘラ?マブ? 地元の川でこれくらいのが沢山釣れるけどイマイチ分からない
0737名無し三平 (スフッ Sdba-y0er)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:28:26.86ID:lU1/TEL/d
マブ
0738名無し三平 (ワッチョイ dff9-jiYv)
垢版 |
2020/05/25(月) 03:21:47.02ID:AGwx379t0
さーてと、そろそろ出発すっか。

今日は にわか雨が降りそうだからパラソルセットだな。
まっ、準備する時と片づける時だけ雨が降らなければ
ヨシだね。  雨の日は結構釣れるよね。
0739名無し三平 (ワッチョイ a310-n4rn)
垢版 |
2020/05/25(月) 08:37:44.62ID:AgC5EAbL0
日記は個人ブログでやれや
0740名無し三平 (アウアウエー Sa52-5h7j)
垢版 |
2020/05/25(月) 11:42:57.64ID:8qx5LLdna
人の釣り観て「今の食いアタリだよ。1枚損したね」とか言う輩がいる
いろんなアタリがあって自分がアタリと思ってない動きの中にもアタリがあるんだろうけど、
数年やって思うのは、自分が取りたいアタリを取ればええやんっていう
「俺が俺の釣りしてんだ。俺がアワセたい時にアワす」と思うw
まあ自分が取れて満足感得られるアタリが増えるのは有意義なんだけどさ、
あまりに小さいのを追い求めてストイックに修業になって疲れるのもどうかと
送って待つのも自分の間・リズムだし
この釣りは間(ま)が一番大事だと思う
その結果いいアタリ(好みのアタリ)で乗った時の気持ち良さ、満足感がたまらない
0741名無し三平 (ワッチョイ aa34-jiYv)
垢版 |
2020/05/25(月) 12:22:21.94ID:+aAj1cAR0
>>737
マブですか 全然区別がつかない・・・
0742名無し三平 (ワッチョイ 8b24-O5Ya)
垢版 |
2020/05/25(月) 13:04:02.08ID:Ht51Ylt50
>>740
共感します。
0744名無し三平 (ワッチョイ 2789-1T3V)
垢版 |
2020/05/26(火) 03:46:25.83ID:KTE8x2Rh0
ヘラブナ釣り始めたいんだけど、これだけは買っておくと快適ってものある?

アルミへら台ってあるといいかな?
とにかくお金はかかってもいいから釣り場で快適なものが良い。
0746名無し三平 (ワッチョイ 2710-sKCv)
垢版 |
2020/05/26(火) 09:12:51.02ID:v08mEu3r0
フラダイってなんだと思ってググったら出てこねーし
ヘラダイだろ?
0747名無し三平 (ワッチョイ f62c-Jz3Q)
垢版 |
2020/05/26(火) 11:25:26.19ID:vbs/PxKx0
お金が掛かってもいいの?
それなら、すいざ工房の「すいざ野ワイド」
ただ8万円もするけどな・・・

あとダイワのメタル万力 or 泡づけ本舗の金属竿掛万力
とダイワの長尺竿掛・冴
総額15万になるけど、初心者が買う金額じゃないよな・・
0748名無し三平 (アウアウカー Sac3-FFt9)
垢版 |
2020/05/26(火) 13:09:04.41ID:Ass7k4Vza
銀閣のミニ釣り台と安い万力玉網玉の柄竿掛で7〜8万あれば揃うだろうこれでも初心者には高いし二の足を踏むよね
0749名無し三平 (アウアウイー Safb-5h7j)
垢版 |
2020/05/26(火) 13:15:35.35ID:nIOXdJwda
お金かかってよくても快適さを求めるとどんどん荷物が多くなるよ
台って事は野釣りなんだろうけど、
いくらいい車で現場まで行けてもそこから荷物持って釣り場まで歩かなきゃいけない事もあるだろうし
とりあえず管理でやってみれば?台無しで出来るから。万力竿かけとかは必要
0750名無し三平 (ワッチョイ f62c-Jz3Q)
垢版 |
2020/05/26(火) 14:13:22.94ID:Tw06pjue0
>いくらいい車で現場まで行けても
>そこから荷物持って釣り場まで
>歩かなきゃいけない事もある

ほんとその通り
違法駐車が無くならないのも、これが原因
へら釣りは、重たい荷物をゴロゴロで運びやすい所
バス釣りは、アルミボートが下しやすい所に違法駐車する
でそういう利便性が良いポイントは違法釣台を設置される
0751名無し三平 (ササクッテロラ Spbb-O5Ya)
垢版 |
2020/05/26(火) 16:10:46.82ID:iw8kV9Xbp
>>744
どこに住んでるかじゃないか?管理からのが始めやすいし、万が一飽きる場合もあるから。金気にしないなら関東だとして埼玉なら伊田釣具、東京なら柴舟、神奈川なら鮒仙人って釣具屋に行って相談するといいのかな。ハマればいいの欲しくなる、飽きても高く売れりよ
0753名無し三平 (ワッチョイ 2789-1T3V)
垢版 |
2020/05/26(火) 20:17:17.81ID:KTE8x2Rh0
>>747
流石にそこまで高いときついなぁ〜

安物買いの銭失いにはなりたくないんだよ。
あと、これ買っておけばもう少し快適だったな〜って後悔したくない。

自転車で移動するから持ち運びやすさも需要かな?
0754名無し三平 (ワッチョイ 2789-1T3V)
垢版 |
2020/05/26(火) 20:19:07.27ID:KTE8x2Rh0
>>751
大阪の淀川沿いのワンドでやる予定。
城北ワンドってところがバス釣りとヘラブナ釣りで有名なのでそこら辺予定
0755名無し三平 (アウアウイー Safb-5h7j)
垢版 |
2020/05/26(火) 20:26:29.82ID:nIOXdJwda
回転リリアンってそこまで必要性がわからない
回転しないリリアンと道糸の竿絡みの差がわからないから

チャリなら荷物限定しないと大変だぞー
ママチャリ通いのへら爺さんを参考にしたらいいよ
0757名無し三平 (ワッチョイ 6324-O5Ya)
垢版 |
2020/05/26(火) 23:10:38.33ID:fZJyoBYT0
釣り台ってそこまで安くないよ。あと野釣りで高い竿はオススメしないな。鯉に穂先抜かれたなんてあるから振出でいいのでは?道具もそんな高いの要らないと思うよ。シマノの小さいリュックタイプに竿はボーダレス、釣り台銀閣かな
0758名無し三平 (ワッチョイ 936e-6Yrz)
垢版 |
2020/05/27(水) 06:53:13.54ID:T+mMvjn90
>>753
自転車なら釣り台は荷物になりすぎる
バイク釣行なので竿は手持ちでやってたけど最近は地面に突き刺す竿受け使い始めた
コンクリ護岸では使えないけど
0759名無し三平 (アウアウエー Sa23-pExJ)
垢版 |
2020/05/27(水) 07:10:50.22ID:ojE0GOuea
まあミニならなんとかなるでしょ
そういう重いものを前カゴに入れるんだな
あとまとめられればリア使わなくても大きめデイバッグなんかでいけるかもしれない
ロッドケースと併せて持ちやすいスタイルを決めるといいよ
0760◆ZtXPdG3/B2 (アウアウエー Sa23-MbbT)
垢版 |
2020/05/27(水) 16:01:38.02ID:XYK5xFXra
荷物沢山で野釣りするより最小の荷物でボートありのへら放流湖か
へら釣堀行く方が楽。近所の川はバスのおかげで鯉しかいなくなったくせに
入漁料取るからね。でも湖は移動に時間がかかり過ぎる。
釣り堀は釣れ過ぎてつまらん。結果あまり行かなくなるw
0761名無し三平 (ササクッテロラ Sp8d-VESM)
垢版 |
2020/05/27(水) 16:09:47.35ID:nrquaeadp
大阪住んでるならとりあえずワニ公園がいいんじゃないか?駅から近いし。知り合いもいないのに野釣りはオススメできないなー
0762名無し三平 (ブーイモ MMab-NvQJ)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:29:02.99ID:W9cyjog8M
釣り台なら銀閣スリムがいいと思うよ。パラソルを使うようになると思うけど、細い釣り台だと、パラソルが安定しないから。
パラソルはとりあえず釣宝の100かな。
0763名無し三平 (ワッチョイ 5192-uB3G)
垢版 |
2020/05/27(水) 19:59:00.53ID:XDJQRK+v0
大阪の管釣りなら枚方の王仁(ワニ)公園が手軽かな
上でもいってるように駅から近い。数釣れるし感覚は掴めるだろう
悪いこと言わんから、野釣りするにせよ淀川なんかは止めといたほうが良い
どちらかと言えば意に沿わないかもしれんが、自由に出来る車を確保するほうがオススメかな。ダムなら布目、上津、室生行けるぞ
その上で自分にとって必要な、長く使える道具を揃えるのが一番良い
上で紹介されてる、銀閣万力やへら台、竿掛け冴、ボーダレスなんかはどれもずっと使えるよ
0764名無し三平 (ワッチョイ db2c-nRVw)
垢版 |
2020/05/27(水) 22:22:53.15ID:O6jHI6Ec0
>釣り堀は釣れ過ぎてつまらん

俺もそういう経験をしてみたい
土日の管理・釣堀なんて激渋で全然釣れない
0765名無し三平 (ワッチョイ abbc-RYiM)
垢版 |
2020/05/27(水) 22:58:37.81ID:EZPSUpBO0
俺はよく淀川行くけど、ワンドはよく釣れるけどジジイが作ったマイルールあるから面倒くさい
一発大物狙いで本流がいいね
0766◆ZtXPdG3/B2 (アウアウエー Sa23-MbbT)
垢版 |
2020/05/27(水) 23:47:22.28ID:+gKPHTR+a
>>764 土日も例会じゃない限り客が少ないからなぁ。1日やって7キロ平均だよ。
夏の最盛期は最大10キロwアタリを選んでないか?スレなんかほとんどないけど
0767名無し三平 (ワッチョイ b989-jIJU)
垢版 |
2020/05/27(水) 23:54:06.36ID:YiBkSlTQ0
>>758
自転車は前カゴを大きめのやつに。
後は荷台を付けたのでそこにアルミのヘラ台を結びつけようと思ってるけどどうかな?

アルミのヘラ台無しである程度釣りしてから購入の方がいい?
0768名無し三平 (ワッチョイ b989-jIJU)
垢版 |
2020/05/27(水) 23:57:52.37ID:YiBkSlTQ0
>>763
調べたら管理釣り場なんだね。
野釣りは淀川近辺以外はないのか〜
0769名無し三平 (ワッチョイ b989-jIJU)
垢版 |
2020/05/27(水) 23:58:58.46ID:YiBkSlTQ0
>>765
菅原ワンドと城北ワンドにバス釣り行くけどジジイがホント迷惑。
後から来たくせに場所を譲れとうるさい
0770名無し三平 (ワッチョイ 936e-6Yrz)
垢版 |
2020/05/28(木) 06:11:40.72ID:yUf9Eagd0
>>767
試しに無しでやってみて必要なら買えばいい
自転車やバイクだと荷物の軽量化が前提となるがそれを工夫するのが楽しくもある
0772名無し三平 (アウアウイー Sa0d-pExJ)
垢版 |
2020/05/28(木) 08:55:06.62ID:xlGxDfmva
ミニのへら台なんて安い中華製でなんでもいいと思うが
銀閣の方が全然いいのかね?
上州屋の写楽とかプロマリンの台なんかなら中古で2~3000円くらい
新品でも特価で6~7000円くらいで買える
0773名無し三平 (ワッチョイ db2c-nRVw)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:34:58.31ID:8sHnnY0l0
銀閣・王座・すいざ工房以外の台は
結局は使わなくなって処分する
ミニ銀閣で自転車釣行に挑戦していた時期もあったけど、
背もたれが欲しくて、付属品の背もたれを追加購入したら、
場所を取って自転車の後ろの籠が難しくなった
0774名無し三平 (ササクッテロラ Sp8d-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:06:25.36ID:qxjfrFxMp
そもそもへらやった事あるのかい?これからっていうけど、まずは釣り堀でレンタルしてやってみるべきかと思う。どこも貸し竿くらいあるよ いきなり野釣りは修行になる可能性が
0775名無し三平 (アウアウウー Sac5-nGBh)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:12:41.18ID:Ixtvrm5ia
初心者の難関はボウズで終わることなんかじゃない
釣り堀に住んでる老害へら爺どもだからな
釣れなくてもいいから好きに野釣り出来た方が楽しいよ
経験者と行くなら釣り堀でも問題ないけど、こんなとこで質問するくらいなら1人だろうな
0776名無し三平 (アウアウウー Sac5-nGBh)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:15:03.93ID:Ixtvrm5ia
>>775
いま中古で買ったボロボロのやつ使ってて、ボロいのと横幅60センチで跨ぐのがキツくて新しいへら台買おうと思ってる
写楽ってやつの小さいやつ欲しいと思ってるけどミニ銀閣にしたほうがいいかね?
0777名無し三平 (ササクッテロル Sp8d-U4FR)
垢版 |
2020/05/28(木) 17:20:01.38ID:AmBGghZsp
銀河が最も使いやすい。オプションも充実してる。
個人的にビン沼みたいな護岸で後方バッグ置き作成して欲しい。泡付が鮒友さんとこのパクって量産してるけど。
すいざは堅牢だけど重過ぎゴツ過ぎ高過ぎ。
王座はあれ昭和の設計ですやん。
0778名無し三平 (ササクッテロル Sp8d-U4FR)
垢版 |
2020/05/28(木) 17:20:14.52ID:AmBGghZsp
あ、銀閣ね。
0779名無し三平 (アウアウウー Sac5-THcr)
垢版 |
2020/05/28(木) 17:33:16.57ID:utvsN/xPa
店で写楽と銀閣を見てきたらいい。板金の厚さやぐらつきが違う。ミニ銀閣なら10年余裕
0780名無し三平 (ワッチョイ 49f9-ULWp)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:21:39.21ID:v9WFywW50
自分も銀閣を勧めるかな。 変なメーカーだと数年後に脚が壊れた時に
廃番になってたり製造を止めてたりして購入が出来ず捨てることになるかもしれない。
その点、銀閣は共通パーツも多くまた脚だけでなく、脚爪、金具なども
別売りしているので安心。
万一、製造中止しても利用者が圧倒的に多いのでヤフオク中古とかで
買える可能性も高いし‥。

もし、ミニを買うなら カープのミニチェア(背もたれ付き)も買うといいと思う。
今は作ってないのかネットで探しても新品を見つけづらいと思うが
まだ、何点かで売ってると思う。
ミニの欠点はヘラ台にパラソルホルダーを付けてパラソルをセットした時
平坦な場所でパラソルを真後ろにセットできるときは安定感があるが
それ以外の場所でセットした場合は 自分がヘラ台から離れるときは
パラソルをたたむとか、気を付けてないとヘラ台が軽くて倒れる可能性がある。
パラソルの設置はヘラ台直結以外をお勧めする。
0781名無し三平 (ワッチョイ 49f9-ULWp)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:23:12.52ID:v9WFywW50
何点→何店舗
0782名無し三平 (アウアウカー Sa5d-jZdY)
垢版 |
2020/05/28(木) 20:35:23.17ID:hBt9Ys3pa
リベットで組み立ててあるのだから体重重い奴が乗れば10年なんて絶対持たないからな騙されるなよ
リベット打ち替えとか定期的にメンテしながら使うもんだ。
0783名無し三平 (ワッチョイ 49f9-ULWp)
垢版 |
2020/05/28(木) 21:19:37.70ID:v9WFywW50
銀閣ミニは 両グルとか1種類の餌の人にはいいけど
ダンゴとグルテンセットなどをやろうとすると狭いよ。
まして、水面まで距離があり手水をボウルに入れてやろうとしたらなおさら。
別売りの餌ボウル掛けセットを買ったところでへら台より前面に出せば
遠くて練れないし・・。
餌を小分けにしてやれば出来ないことはないけど、ヘラ台にカウンター、針外しなど
色々起きたい人は、大きい餌ボウルを使う人には厳しいよ。
0784名無し三平 (アウアウウー Sac5-nGBh)
垢版 |
2020/05/29(金) 07:44:27.12ID:0rYYL4k4a
写楽は現物みてきた
座るだけだしなんでもいいだろと思ってたから銀閣と比べはしなかったけど、そんなに違うんだな

>>784
今のボロボロ中古はリベット飛びしてたとこは全部打ち直して使ってたよ
でも60センチを跨ぐのに疲れた
胡座をかくのは腰がやばい
60センチって跨ぐ用ではないのかな?
0785名無し三平 (ワッチョイ ab98-ezQX)
垢版 |
2020/05/29(金) 08:31:17.60ID:00Sgbf+50
>>784
横幅60センチってウルトラ銀閣のサイズだからなそりゃキツイだろw
普通サイズで50、跨ぎとあぐら両用のスーパー銀閣スリムの横幅が40センチだからな
跨ぎ専用なら28だ

おれは腰を考えて跨ぎ専用を使ってるけどあんまり狭く感じないなボウルは小さめのやつにしてるけど
0786名無し三平 (アウアウイー Sa0d-pExJ)
垢版 |
2020/05/29(金) 08:44:11.74ID:rIe+CB+8a
>>783
横槍だけど、最近スノーピークだったかの安いお膳を買ってバラケのボウルを置いてるよ
アルミみたいな素材で1500円くらい
0787名無し三平 (ワッチョイ 2b71-0Wc7)
垢版 |
2020/05/29(金) 10:18:41.22ID:NTL2zlvj0
自転車釣行なら釣り台必須の所には釣り台装備、釣り台不要のところには釣り台無しの軽装で行くのが楽
釣り台で使いやすい小物は釣り台無しの時には金具が余計でかさばるだけなんで、あちこちに行きたいならそれぞれの小物を揃えることになるよ
どっちの装備から整えても無駄にはならないから、とりあえず釣り台無しの場所に行く前提で色々揃えてみては
0788名無し三平 (ワッチョイ db45-THcr)
垢版 |
2020/05/29(金) 11:40:41.35ID:dmPo3xoU0
ものすごく無駄の多い文章だな。1行目はこう書けよ。

自転車釣行なら軽装が楽
0789名無し三平 (ササクッテロル Sp8d-U4FR)
垢版 |
2020/05/29(金) 12:14:11.71ID:rr1GX46gp
本田真凛ちゃんは処女だよね?
0790名無し三平 (ワッチョイ 5b2c-nRVw)
垢版 |
2020/05/29(金) 14:22:25.00ID:HezGPlAH0
自転車釣行に備えて、中古屋で50円で売っていた
「へらポール」を買ったけど、結局は使わなかった
大阪近辺のタックルベリーのジャンクコーナーなら、あるかも知れん
これを土に刺してレジャーシートを敷いて、座布団に座れば
水面に近くて釣りはしやすい
0791名無し三平 (ワッチョイ 49f9-ULWp)
垢版 |
2020/05/29(金) 14:40:14.94ID:vS4by6oV0
>>785
さすがに 横幅60センチの へら台を 跨ぐというのは釣り(ネタ)でしょう。
最低でも 身長2メートルは必要では?
へら台に自分の足を伸ばしてて置いて釣りをしている じいちゃんは見たけど。。

跨ぎは腰に良いというのは同感です。
ただ、首や肩、肩甲骨のコリは増えるかな。。
(跨ぎ使用時は、振り込んで浮きが立ちかけるまでの間に腕回しや、
胸反りを多用してます)
0792名無し三平 (ワッチョイ 2b71-0Wc7)
垢版 |
2020/05/29(金) 16:30:13.12ID:NTL2zlvj0
>>788
釣り台持ってく自転車装備&釣り台使わない自転車装備をそれぞれ別で用意するのが楽と書いてる
「軽装が楽」だと釣り台装備の用意を否定してるから本意にならないんだよ
0793名無し三平 (ワッチョイ f124-VESM)
垢版 |
2020/05/29(金) 20:15:35.26ID:wYsEZaCV0
ネット民の質も下がったな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況