X



ダイワ セルテート Part.4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し三平 (ワッチョイ a5f9-2G11)
垢版 |
2020/02/01(土) 16:22:57.55ID:ngXV2Nv+0
Q ワッチョイが表示されてない変な人がいるんですけど…

A ワッチョイ有り限定でライトゲームを中心とした様々なスレを荒し回る(主に自分が気に入らないもののネガキャンとタックル自慢が中心)問題児です
現在はセフィアリミテッドやピシファン、ATD等のワードを出せばリアクションバイトしてきますが釣っても面白いものではないのでさっさとバラし(無視)てあげましょう
彼がワッチョイに拘るのは一人一人のIDを逐一確認し、自身は完全匿名で優位を保っていると思い込んでいるのが理由のようです
0007名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 22:36:58.55
リコールに発展しても可笑しくないハンドルネジ込み部の不具合、今回密かに改変された事をご存じだろうか?

ドライブギアに喰い付く切欠きを無くし、先端テーパーをフラット化しドライブギア軸へのアタリを面タッチにした
合わせて材質もSUSからブラスへ変更
左:18イグジ ・ 右:20ルビアス
https://i.imgur.com/5AvKN5k.jpg

何の発表もなかったが、18ブラストで発覚したドライブギア不具合の対策だと思われる
https://twitter.com/xxxprius_tsuri/status/1082256524435546113
https://twitter.com/xxxprius_tsuri/status/1082260355210833920
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0012名無し三平 (ワッチョイ 6a2b-YqTO)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:50:04.52ID:n4rEAYd70
人体に影響があるときにしかリコールなんてしないってのはまともな社会人には常識なんだよ。お前は障害者作業所でしか働いたことないからわからないだろうけど、今どき子供でも知ってるようなことだぞ
0016名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 22:53:50.40
>>14-15
リコールとは、設計・製造上の過誤などにより製品に欠陥があることが判明した場合に、法令の規定または製造者・販売者の判断で、無償修理・交換・返金・回収などの措置を行うことである。
0019名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 22:57:27.87
>>12
> 人体に影響があるときにしかリコールなんてしない

この根拠を示してごらん
0022名無し三平 (ワッチョイ 6a2b-YqTO)
垢版 |
2020/02/01(土) 23:00:17.45ID:n4rEAYd70
消費者庁のリコールの定義読んで出直してこいカス

自動車のリコール制度が有名ですが、自動車のほかにも身の回りに
あるものによる事故の再発を防止するため、製造事業者等が製品を無
償で修理したり、回収等を行うことがあります。こうした無償修理や
回収等も「リコール」と呼ばれています。
0024名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 23:02:14.38
>>22
> 回収等も「リコール」と呼ばれています。
「も」の意味わかるかい?それ以外もリコールと言うんだよ
0025名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 23:02:52.30
ワッチョイくらい変えて来いよ YqTO
0028名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 23:04:47.66
>>26
リコールはもっと広意だぞ
リコールとは、設計・製造上の過誤などにより製品に欠陥があることが判明した場合に、法令の規定または製造者・販売者の判断で、無償修理・交換・返金・回収などの措置を行うことである。
0032名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 23:09:59.08
重要なのでもう一度

リコールに発展しても可笑しくないハンドルネジ込み部の不具合、今回密かに改変された事をご存じだろうか?

ドライブギアに喰い付く切欠きを無くし、先端テーパーをフラット化しドライブギア軸へのアタリを面タッチにした
合わせて材質もSUSからブラスへ変更
左:18イグジ ・ 右:20ルビアス
https://i.imgur.com/5AvKN5k.jpg

何の発表もなかったが、18ブラストで発覚したドライブギア不具合の対策だと思われる
https://twitter.com/xxxprius_tsuri/status/1082256524435546113
https://twitter.com/xxxprius_tsuri/status/1082260355210833920
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0037名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 23:11:49.32
>>34
リコールとは、設計・製造上の過誤などにより製品に欠陥があることが判明した場合に、法令の規定または製造者・販売者の判断で、無償修理・交換・返金・回収などの措置を行うことである。
0041名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 23:22:02.58
重要なので何度でも
リコールとは、設計・製造上の過誤などにより製品に欠陥があることが判明した場合に、法令の規定または製造者・販売者の判断で、無償修理・交換・返金・回収などの措置を行うことである。
0043名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 23:27:36.49
旧形状のハンドルを使用する全てのリールで発生する可能性があります
本来であれば、設計・製造上の過誤などにより製品に欠陥があることが判明した場合、製造者の判断で無償修理・交換・返金・回収などの措置を行うべき

ダイワは設計を見直しました >32
0044名無し三平 (スププ Sd0a-VVYQ)
垢版 |
2020/02/01(土) 23:34:56.58ID:6jR41bkzd
なしおってみっともないな。
間違いを間違いと認められないなんて小学生の反抗期かな?
自分で自分の評価下げてるの自覚できないんだろうなぁ。
みんなになしおとか言われても頑なに課金なしおなんて恥ずかしくて逃げ出すのが普通だよな。
0046名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 23:42:40.81
20ルビアスは初期ロットのみ国産で次から中華、ルビアスではなくセルテを中華にすべき
0048名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 23:51:04.66
相変わらずの盛り上げが有難い
0051名無し三平 (ワッチョイ ea41-PXjH)
垢版 |
2020/02/02(日) 00:27:32.35ID:dCiFecUv0
法的なリコールは自主回収は全く違う
それを混同して勘違いしてるなしおの負け

専門部署に所属してた俺が言うから間違いない
0054名無し三平 (スププ Sd0a-VVYQ)
垢版 |
2020/02/02(日) 11:48:32.50ID:7x0K0X3td
なしおはたまには良いこと言ってるのは認めてるんだけど、他人の否定に過剰に反応してレス汚すのがみっともなくてね。
もっとコミュ力高めろよ。そしたら仕事も見つかるぞ。
自分の何が問題か考えろ。全否定してる訳じゃない。みっともないことをやめろといってるんだ。
0055名無し三平
垢版 |
2020/02/02(日) 11:51:52.87
>>54
みっともない事が大好きなんだよ、スルー出来ず全てが俺を盛り上げてくれる
0063名無し三平
垢版 |
2020/02/02(日) 19:36:34.71
新潟君が構ってくれるから かな?
0066名無し三平 (アウアウカー Sa55-uCM9)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:07:50.69ID:YDIEx6kka
ブラストltみたいにほかの機種もなる可能性ありますか?
セルテートやイグジストもドライブギアシャフトの材質は同じなんでしょうか?
0067名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 21:15:39.29
>>66
可能性で言うなら他機種も可能性あり、構造変更の真相・詳細はダイワに聞きましょう
0071名無し三平 (スップ Sdea-2G11)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:39:17.90ID:Cxy7D/pmd
磯でショアジギするなら5000XDHがいいかな?
0073名無し三平 (アウアウウー Sa21-3QVh)
垢版 |
2020/02/04(火) 17:25:39.06ID:nnaK/CRIa
ソルティガといえば、某河川の鯉の吸い込み釣りで使ってるオッサンおったな
ソルトなのに淡水で使っててスゲーと思いました
0075名無し三平 (スップ Sdea-2G11)
垢版 |
2020/02/04(火) 18:46:44.01ID:Cxy7D/pmd
>>72
わかった
セルテート5000XDHにするわ
0077名無し三平 (ワッチョイ 6a15-5BC/)
垢版 |
2020/02/04(火) 19:20:55.94ID:Umc1IsgU0
>>74
なぜだろうな
Twitterで金玉君に質問してみたら?
0084名無し三平 (アウアウカー Sa6b-3LtZ)
垢版 |
2020/02/06(木) 06:48:03.38ID:38rnUI7ca
ステラスレならまだしもセルテートスレでステラごり押しするのは…
ステラも重々良いリールなのは承知だけど19セルテートもかなり良いリール。
0085名無し三平 (ササクッテロ Sp0b-+C5V)
垢版 |
2020/02/06(木) 09:30:37.44ID:g4lCv0lop
ダイワはイグジがマグ、セルテートがアルミ、ルビアスがプラでうまくキャラ付けができたな
シマノは下位はステラの劣化にしようという意思が強すぎるのがな
0088名無し三平 (アウアウカー Sa6b-3LtZ)
垢版 |
2020/02/07(金) 07:01:59.87ID:i23gQe0Ma
個人的にカーディナル3シリーズのような単純構造で手入れしやすく永く使える名機を現代の技術で作って欲しい。
0092名無し三平 (ワンミングク MM7f-YLe+)
垢版 |
2020/02/08(土) 12:36:52.84ID:kpeMe02bM
ロッドのバランスなんてリールシートの位置ですぐ変えられる
最近のロッドは取り回しや見た目の軽さ重視で先重りしすぎなんじゃね
店頭のモアザン触った時そんな印象受けた
0093名無し三平 (ワッチョイ 372d-OjqM)
垢版 |
2020/02/08(土) 20:22:10.82ID:VyL4/QUN0
ジギングで5000Dを数回使ったら巻きがすげー軽くなってギアが噛み合う感覚がでたんだけど、
こんなものなの?最初のぬめぬめ感まったくなくなった
0097名無し三平 (スププ Sdbf-uvZY)
垢版 |
2020/02/09(日) 15:28:18.82ID:wLP3ZE8yd
セルテート5000D-XH買ってきた
ベール下がりとか言われてたから店頭で慎重に見て買ったんだけど糸巻きしてみたら若干ベール下がりになったわ
少しくらいのベール下がりなら大丈夫かな?
0098名無し三平
垢版 |
2020/02/09(日) 15:33:13.96
>>97
暫くは大丈夫でしょ、その勢いで下がり続けなければ
0100名無し三平 (スププ Sdbf-uvZY)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:15:47.99ID:wLP3ZE8yd
>>98
ありがとう
ちなみにベール下がりの弊害は巻き取る糸に偏りが出るって認識でOK?
0102名無し三平 (スププ Sdbf-uvZY)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:56:41.06ID:wLP3ZE8yd
>>101
これは酷いですね
ベール下がりの問題としてはこの逆テーパー問題以外に何かあります?
0105名無し三平
垢版 |
2020/02/09(日) 17:24:24.51
やっぱそう見えるよな、しめしめ
0106名無し三平 (ワッチョイ 37bc-uvZY)
垢版 |
2020/02/09(日) 17:29:43.12ID:mM81+FnH0
TB機能ってなんだ?
0108名無し三平 (スププ Sdbf-uvZY)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:48:37.29ID:ZTEvnYkdd
97だけど今日買ったセルテートのベールがこんな感じ
許容範囲ですかね?


https://i.imgur.com/CWamY5S.jpg
0113名無し三平
垢版 |
2020/02/09(日) 20:06:51.13
>>112
今はユーザーが品質検査員だからクレームで通るかもね、ダイワのQCも低下したもんだ
0114名無し三平 (ワッチョイ 5715-dWRI)
垢版 |
2020/02/09(日) 21:23:37.19ID:1W4LJzuU0
>>113
正常かみてほしいって送ったらすんなり
無償交換してくれました。
色々見てると自分で調整もできるみたいだけど
自分は怖くてできなかったです。
0115名無し三平 (ワッチョイ 9f41-zxvI)
垢版 |
2020/02/09(日) 21:25:30.05ID:v4CmW2He0
今朝、4000cxhでエイを掛けちゃったんどけど、16の3012よりメチャメチャ剛性高いな
モノコックが効いてるのか、3012がボロいのか知らんけど驚いたわ

というか寄せ切る直前でラインブレイク
限定烈波返せボケ
0116名無し三平
垢版 |
2020/02/09(日) 21:27:49.80
>>114
クレームで出すのが正解、セルテのベール下がりがどれ程多いのかダイワに認識させるべき
俺は面倒臭いから自己対応
0117名無し三平 (スププ Sdbf-uvZY)
垢版 |
2020/02/09(日) 22:00:22.94ID:ZTEvnYkdd
>>112
ダイワに相談?購入店に相談じゃなくて?
0120名無し三平 (ワッチョイ 9f41-zxvI)
垢版 |
2020/02/09(日) 23:12:41.34ID:v4CmW2He0
>>119
ほほー、2500でブリね
まあ、モアザンまでの繋ぎだけど、エイでモノコックを堪能させてもらったわ

というか、ソルティガがハイパーデジギア採用してない流れでモアザンもそうなるのかな
lt、モノコック、フルベアリング、ハイパーデジギアを期待してるのになあ
0121名無し三平 (ワッチョイ 17e8-OjqM)
垢版 |
2020/02/10(月) 12:58:18.59ID:K9OpnOZ00
>>118
それってダイワに直接相談して個人からダイワにリールを送ったの?
0122名無し三平 (スップ Sd3f-dWRI)
垢版 |
2020/02/10(月) 13:37:08.17ID:apRUXLzSd
>>121
リールは近所の上州屋から通常のオーバーホールの注文書みたいなやつに記入して発送。
お客様センターに内容をメールしたら、まずは状態を確認したいので釣具店でリールの状態を伝えて「検査」として出してくれって言われました。
リールに詳しい部門に届くルート?(おそらくSLPか)を確保してるみたいなのも書いてありました。

オーバーホールや修理みたいに直接SLPに届くようにするよりもお客様センターを挟んだのが今回効いたのかと思ってます。
0123名無し三平 (ワッチョイ 57fa-+sM8)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:18:46.82ID:b7aT1zTW0
12ルビのベール下がりは磨耗部にエポキシを盛って治したが
最新のは治せるの?ルビの場合15以降から小さなパーツ交換で治せる形にしたらしいけど
0124名無し三平 (ワッチョイ 57fa-+sM8)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:20:48.50ID:b7aT1zTW0
ベールが下がり過ぎると角度的にラインローラーが回り難くなって
ライントラブル増えそう
0125名無し三平 (ワッチョイ 1f9a-WH3X)
垢版 |
2020/02/12(水) 00:13:50.18ID:cWP5Mk9+0
イグジストも1年でベール下がるみたいだけど最初から下がってるのはセルテートだけか
0129名無し三平 (ワッチョイ 1648-dJav)
垢版 |
2020/02/12(水) 06:29:06.01ID:QoOkWBj70
ベール下がりはクレーム対応してくれるからまだいいわ
コツコツ病は全然対応してくれないから乗り換えた
ダイワはカスタマーサービスが外注で対応した分だけダイワに請求できるから
対応してくれやすいとか釣り具屋のおっちゃんが言ってた
本当かは知らんけど
0130名無し三平 (ワッチョイ 92d9-wKil)
垢版 |
2020/02/12(水) 23:10:16.34ID:q1qQrJnG0
初期ベール下がりはクレームいれりゃ直してくれるよ
使ってるうちに下がるやつは扱い荒いんじゃねしらんけどw
0131名無し三平 (ワッチョイ 63e9-L2li)
垢版 |
2020/02/12(水) 23:46:33.38ID:orV3hftG0
シマノはどんなに荒く扱っても下がらんぞ?
ドラグはパクったんだからベールもパクればいいのきTBの関係でパクりたくてもパクれないのか?
0132名無し三平 (JP 0H42-j2Jr)
垢版 |
2020/02/12(水) 23:48:05.68ID:bLOPU5wAH
劣化を続けるシマノリールが傑作の19セルテに勝てると思うのが根本的な間違い
0133名無し三平 (ワッチョイ a3bc-46vq)
垢版 |
2020/02/13(木) 00:34:31.20ID:P+s4rG9o0
今回のセルテートってそんなにいいの?
0137名無し三平 (スフッ Sd32-46vq)
垢版 |
2020/02/13(木) 07:37:15.49ID:aLIt5W+Dd
評価は両極端だな
0138名無し三平 (ワッチョイ 16bd-BDVY)
垢版 |
2020/02/13(木) 07:37:52.88ID:7RtJCDDY0
セルテートはかなりいいね
初期不良でベール下がりがあるって聞いたけど、
少なくとも4台買った自分のと店の在庫には下がってるのは無かった。

かなりタフなのは偽りないと思うよ
ジギングでも普通に使えるレベル
0139名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 07:43:44.51
>>137
試しに買ってみれば?
ここで報告のあるトラブルに遭遇しなければ良品
0141名無し三平 (スフッ Sd32-46vq)
垢版 |
2020/02/13(木) 07:49:26.82ID:aLIt5W+Dd
>>139
ショアジギ用に買ったよ
まだ1度も使ってないが笑
リール巻き巻きしてると周期的にシャリ音鳴るのが気になるが早く実釣してみたい
0142名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 07:52:43.73
>>141
数釣行でゴリるよ(ここで最も多いトラブル)、是非続報を
0143名無し三平 (スフッ Sd32-46vq)
垢版 |
2020/02/13(木) 08:00:01.46ID:aLIt5W+Dd
早速IDのないネガキャンが湧いて笑うわw
0145名無し三平 (ワッチョイ 1671-nRwz)
垢版 |
2020/02/13(木) 08:53:19.70ID:xOtsJti90
傑作ではないが良作だな
0148名無し三平 (ワッチョイ 16bd-BDVY)
垢版 |
2020/02/13(木) 10:03:09.62ID:7RtJCDDY0
なしおって自分で全然釣りしないエアプだから、
「5chで言われている」「ブログに書いてある」とかで
自分にとって都合のいいアンチ情報を拾って連呼しているだけのキチガイよ
親の金でリール買って「リールを所持しているから俺の情報は正しい」
と反論の言葉に詰まる度に無言でリール画像貼って逃げる情けないアホ。
なおシマノの都合の悪い情報は全部シャットアウトする模様w

なしおが叩くリールはシマノにとっての脅威だから叩いているだけよ
セルテートなんてシマノだとステラぐらいしか太刀打ちできんし
0149名無し三平 (ワッチョイ df24-rMFf)
垢版 |
2020/02/13(木) 11:14:38.89ID:Lj4lzyJI0
3000CHXを半年くらいシーバスで使ってる
速巻きした時にラインローラーの糸鳴りがうるさい以外は申し分ないな
あんまり引かない魚で負荷がたいしたことないのかゴリゴリは全く出てないヌルヌルなまま
新品のうちに聞こえてた小さいシャリ音はいつの間にか消えてたよ
0153名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 12:27:56.94
>>146
チンパとか全く興味ないし、そんなの引き合いに出すな
0154名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 12:29:39.82
>>148
シマノに脅威って20ルビアス位だな、当然国産ルビアス
0156名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 12:32:34.92
>>155
もっと売れていればグローブライドの業績が悪化する事はなかったかもね
0157名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 12:35:05.96
頼むから中華製造はルビアスではなく、セルテにしてくれ
0158名無し三平 (ワッチョイ 16bd-j2Jr)
垢版 |
2020/02/13(木) 12:50:50.83ID:yDItStEu0
IDのないガイジが連投してて草
ママに買ってもらったリールアップして恥ずかしくないの?
>>148の書いてあることまんまやな
0163名無し三平 (スップ Sd32-nRwz)
垢版 |
2020/02/13(木) 14:57:35.29ID:ZcewkZuld
初代は間違いなく傑作だった
0166名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 15:25:12.65
○ グローブライドの業績下方修正は必然なのか?
0167名無し三平 (ワッチョイ 169a-WH3X)
垢版 |
2020/02/13(木) 22:00:47.79ID:C7xEYl3o0
頼むからベール上げ気味にして出荷してくれや
0170名無し三平 (アウアウカー Sa6f-fWjz)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:29:40.04ID:T6xY/q2Na
ベールアームの穴にカラー入ってたからそれが対策じゃないのか?
ベールの開閉時にちゃんとカラーが動いて仕事してたよ
0172名無し三平 (オッペケ Src7-DW2m)
垢版 |
2020/02/14(金) 17:21:52.52ID:kW6TrmI2r
間違ってダイワスレに書いてしまった...
俺の19セルテも検品して買ったが約半年で若干ベール下がってきた...
その前から約1年半使ってる18フリームスは全く下がってないんだけとな。
ベール素材も関係してんのかな?
0173名無し三平
垢版 |
2020/02/14(金) 17:26:26.91
>>172
ドンマイ
ベール素材より、ベールアーム&ローター材と構造(設計)の問題だろうね
0177名無し三平 (ニャフニャ MMde-Q7Yz)
垢版 |
2020/02/14(金) 20:40:42.39ID:cMs3bJyRM
>>157
閉店セールで70%OFFで買ったエクセラー2500DHが、よーく見たら多少ベール下がりしてた。
ちょっとショック
他のダイワリールは全然下がってないのに・・・・
0181名無し三平 (アウアウカー Sa6f-jC3S)
垢版 |
2020/02/15(土) 10:00:02.65ID:PEZ0rKq1a
ルビアスは分からんがセルテートは塗装強くはないな。製造過程でのばらつきなのか3台中1台はリールフットの塗装パリパリに剥がれた
接地面だからしょうがないんだろうけど塗装はシマノの方が強いと思う。
0184名無し三平 (ワッチョイ cb15-oFCC)
垢版 |
2020/02/15(土) 14:25:29.36ID:ySjQbLwR0
スポーツラインGS1000は実釣その日に塗装が剥げた
上位機種が無塗装ボディを売りにしてた理由が知れた
0186名無し三平 (ワッチョイ 1671-nRwz)
垢版 |
2020/02/15(土) 21:10:34.60ID:OlW6fFMK0
塗装が剥げるのが格好いいんじゃないか
0189名無し三平 (ワッチョイ df24-rMFf)
垢版 |
2020/02/16(日) 11:27:32.35ID:QMEIShiV0
ヴァンキッシュはシーバス用に16と19の3000MHG使ってたけど結局16は手放した
偏屈なマニアがいろいろ言ってるけど使ってみると19に方が圧倒的に良いよ
見た目の好みは別として

セルテートは3000-CXHをライトアクションのロッドで使ってる
今の時期だとバチ抜けとかね
感度良いし質感は悪くないのでお気に入り
0190名無し三平 (アウアウウー Sac3-jGnp)
垢版 |
2020/02/18(火) 17:46:51.52ID:SYKbq8Y/a
16セルテートと20ルビアス持ってる人比較インプレしてくれんかな
0191名無し三平 (ワッチョイ 163c-VvGx)
垢版 |
2020/02/18(火) 18:30:39.29ID:rXUzujWG0
エギング用のDHなんだけど
早まきした時に決まった所で、コリッて鳴るんだけど仕様なのかな

持ってる人教えて
0192名無し三平
垢版 |
2020/02/18(火) 18:34:48.99
>>191
コリッが仕様のリールなんてないよ、仕様外の不良品です クレームでダイワに出して下さい
0193名無し三平 (ワッチョイ 163c-VvGx)
垢版 |
2020/02/18(火) 19:43:07.62ID:rXUzujWG0
釣り具屋で同じモデル回して鳴らなかったら

クレーム決めてみます ネットで買わなきゃよかった
0194名無し三平
垢版 |
2020/02/18(火) 19:52:14.66
>>193
俺のDHはベール下がりは酷かったけど、巻きはザラザラ ザラ付く程度でゴリ・コリの違和感はなかった
コリッなら間違いなくクレームで通るよ
https://i.imgur.com/KVHy3rL.jpg
0195名無し三平 (スフッ Sd32-46vq)
垢版 |
2020/02/18(火) 20:11:31.67ID:QjU+4wiXd
IDない奴が来たぞ
0196名無し三平
垢版 |
2020/02/18(火) 20:13:10.16
>>195
何を言ってるの? 俺とお友達じゃないか 新潟君
0200名無し三平
垢版 |
2020/02/18(火) 21:22:25.90
>>199
最近は別回線で堂々と出て来るんだね 新潟君 46vq
0202名無し三平
垢版 |
2020/02/18(火) 21:32:16.59
君等も荒らしてないでリールの話しをしようぜ
0203名無し三平 (スフッ Sd32-46vq)
垢版 |
2020/02/18(火) 23:04:19.52ID:QjU+4wiXd

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
0204名無し三平 (ワッチョイ 9215-1vH+)
垢版 |
2020/02/18(火) 23:06:56.70ID:8qC6P99U0
0207名無し三平 (アウアウカー Sa47-hoTE)
垢版 |
2020/02/19(水) 20:36:49.39ID:riyezusqa
テンヤで使いたいのだが2500と3000どちらが良いでしょうか。
2500はラウンドノブに交換出来ない?
0210名無し三平 (ワッチョイ 4324-Vt2k)
垢版 |
2020/02/20(木) 06:42:37.59ID:ngwhKOkt0
ショアジギに5000を購入しようかと思ってますが厳しいですかね?
五キロまでくらいの青物が対象魚なんですが
0213名無し三平 (アウアウウー Sae7-ChGR)
垢版 |
2020/02/21(金) 12:01:51.37ID:2tX8l7ZAa
小型番手を消した大玉を許さない
0216名無し三平 (ワッチョイ cf9a-bw5L)
垢版 |
2020/02/21(金) 22:11:09.82ID:+ojlu0v20
2000番を使うようなライトなシチュエーションで19の2500使ってるわ。つーか2000番以下出さないのなら、その前にベール下がり出さなくしてくれや
0217名無し三平
垢版 |
2020/02/21(金) 22:13:58.54
>>216
ベール下がりを出さないところまでQCを引き上げるとと、イグジみたく定価販売せざるを得ない
0218名無し三平 (ワッチョイ 3374-ChGR)
垢版 |
2020/02/21(金) 22:23:51.64ID:nweOs7Mn0
マグボディは海で使う気起きないんだ
0219名無し三平
垢版 |
2020/02/21(金) 22:30:22.58
>>218
しょうがないじゃん、フラッグシップ機がフラッグシップ材のザイオンボディを捨てたんだから
0221名無し三平
垢版 |
2020/02/21(金) 22:35:56.53
総合評価するとこうなる、ザイオン VS マグネシウム
20ルビアスと18イグジスト、どっちが高剛性だろうか? 数値で検証

ダイワが公開しているザイオンとマグネシウムの比弾性(比剛性)は
ザイオン 100:マグネシウム 87、マグネシウムに対しザイオンは 87%の重量で同等の剛性となる
https://www.daiwa.com/jp/fishing/function/reel/1194095_4319.html

ルビアスとイグジストの空ボディの重量は
ルビアス 24.3g:イグジスト 26.8g、イグジストに対しルビアスのボディ重量比は 90.067%
https://www.ios-factory.com/200209-8.jpg(ルビ:24.3g)
https://www.ios-factory.com/200209-9.jpg(イグジ:26.8g)

単純計算で 90.067/87=1.0422≒104.2% ルビアスの方が高剛性
結論、ルビアスはイグジストより 104.2% 強い
0223名無し三平 (ワッチョイ ff10-p4qQ)
垢版 |
2020/02/21(金) 23:12:01.38ID:6TieVyBM0
>>221
素材の強度はひとつの数値だけでは表現できないと思う
しかしメーカーの資料がそれしかないから仕方ない
より調べる方法はある
素材の配合と生成の仕方を調べる
金属には番手がある
JIS規格マグネシウム合金の番手がいくつでどのような特性を持っているかまたあらゆる強度テストの数値を手に入れる
ザイオンも同様
そうしないと本当のところは分からない
金属と樹脂では特性が違う
それをひとつの数値で表現しようとするのは無理がある
0228名無し三平 (ワッチョイ b310-9j9a)
垢版 |
2020/02/24(月) 17:20:54.36ID:N/BbAX8i0

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
0236名無し三平 (ワッチョイ 83f9-gaER)
垢版 |
2020/02/24(月) 18:31:01.20ID:c2FRjJRc0

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O と思うイモグラブであった
           ,〜〜〜〜〜-、
          (:::::::::::::::)
           `〜〜〜〜〜〜
0238名無し三平 (ドコグロ MMdf-+607)
垢版 |
2020/02/25(火) 15:30:47.28ID:/F1D4JCvM
豚イライラのイラw
0239名無し三平 (スフッ Sd1f-N2C8)
垢版 |
2020/02/25(火) 19:07:01.88ID:lvfQQkgVd
20ルビアスと19セルテートが1万くらいしか差がないのでセルテート買おうと思ってるけど一つ気掛かりなのがマグシールドラインローラーなんですよね。

ミネベアのベアリングのストックがいっぱいあるので普通機なら交換すればいいだけだけど、ラインローラーのマグシールドは賛否あるみたいで気になって

とりあえず水洗いを怠らなければ何年位持ちそうですか? って言っても去年出たばかりなのでまだ耐久性は分かりませんよね?
0243名無し三平 (スフッ Sd1f-N2C8)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:00:49.87ID:lvfQQkgVd
やっぱラインローラーはマグじゃ無い方がいいみたいですね。  ISOのラインローラーとかは高いし20ルビアスにします。
0246名無し三平 (ワッチョイ 839a-bw5L)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:11:18.83ID:+UBHEfRL0
デザインは最高だわ。
0247名無し三平
垢版 |
2020/02/25(火) 23:17:14.10
勘弁して欲しいよなラインローラー止めネジのガチガチ ネジロック、マジで嫌がらせレベル
0249名無し三平
垢版 |
2020/02/26(水) 09:36:40.94
>>248
嫌がらせネジロックは有名な話じゃないか、酷いもんだぞ プロがぼやくレベル

「20ルビアスと18イグジスト 徹底比較検証 〜2/4」
https://www.ios-factory.com/diary.html
> ラインローラー固定ビスは初期ロットらしく取り付けビスが外れないほど緩みどめ剤で固着、無理は禁物
0250名無し三平 (スフッ Sdea-9r8w)
垢版 |
2020/02/26(水) 10:14:59.30ID:uuiWTljyd
みんなプラスドライバーでやってない?  あれマイナスドライバー使ったらすぐに回るよ。

15ルビアス、17セオリー、16EMMSのラインローラーベアリング追加した事あるけど問題なくネジ回ったよ。
0252名無し三平 (スフッ Sdea-9r8w)
垢版 |
2020/02/26(水) 11:33:25.21ID:uuiWTljyd
>>251
セルテートは13しか持って無いけど、19はネジが特殊なやつ?
0254名無し三平 (スフッ Sdea-9r8w)
垢版 |
2020/02/26(水) 11:47:31.95ID:uuiWTljyd
トルクスネジ使ってんの?   あれ舐めやすいもんね。
0255名無し三平
垢版 |
2020/02/26(水) 11:52:03.85
>>254
???
良く読みなさい、トルクスは舐め難いよ ビットが合っていれば
0256名無し三平 (スフッ Sdea-9r8w)
垢版 |
2020/02/26(水) 12:08:33.87ID:uuiWTljyd
いや舐めやすいよ。   車のシート外す時トルクスなんだけど、KTCとかスナップオン使わないと舐めやすい

プラスネジだと多少安物で舐めてもマイナスで開ける事は出来るがね。
0258名無し三平
垢版 |
2020/02/26(水) 12:23:31.40
>>256
話題逸らしても仕方ない、セルテのラインローラーにプラスドライバー掛ける奴は居ないだろ?
0259名無し三平 (スフッ Sdea-9r8w)
垢版 |
2020/02/26(水) 13:56:09.51ID:uuiWTljyd
そんなムキにならなくてもいいのに  これだから小梨は、、
0262名無し三平 (ワッチョイ 03f9-TmTD)
垢版 |
2020/02/26(水) 16:21:23.84ID:s2r1gZZX0

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
0265名無し三平 (ワッチョイ de9a-6ug7)
垢版 |
2020/02/27(木) 19:10:00.67ID:iV/YqDMs0
デザインだけでなく巻き心地も最高
0266名無し三平 (スフッ Sdea-9r8w)
垢版 |
2020/02/27(木) 20:18:46.24ID:RRcaEfFbd
小梨よりはマシだろ?  コロナで小中高全部1カ月休校させるあたりが小梨の発想やわ。

BBAきたネェし用水腐ってるし
0268名無し三平 (ワッチョイ 03bd-N2mY)
垢版 |
2020/02/29(土) 00:53:17.98ID:XGVEzfpg0
04セルテはメタルローターで壊れる場所がない
ベール下がりも起きにくいし ザイオンローターのように割れる事もない
ローター剛性高いし、ある程度の重量で滑らか回転も演出
でも 実はkixの樹脂ローターより軽い
2500Rカスタムは殿堂入りだわ

ワンウェイが逆転する世代だから 自分でメンテ出来ない人はメインシャフト注油は最小限に
0270名無し三平
垢版 |
2020/02/29(土) 14:26:01.37
ハンドルと言えばゴメクサス、ハンドルノブと言えばゴメクサス、リールスタンドと言えばゴメクサス
完全に定着してしまったもんな

尼 リールパーツ の 売れ筋ランキング 上位はほぼゴメクサスが独占状態
https://www.amazo%6e.co.jp/gp/bestsellers/sports/15671041/
0276名無し三平 (ワッチョイ 07e6-kQcM)
垢版 |
2020/02/29(土) 19:45:37.14ID:k5zNHLB+0
長いダブルハンドルが欲しくて仕方なくリブレ買った
ノブは未使用でオークションに出すからみんな高額で落札してね
0277名無し三平
垢版 |
2020/02/29(土) 19:48:13.11
>>276
冬でも冷たくなく感度バツグンのチタン ノブが最大のウリなのに、勿体ない
0280名無し三平 (ワッチョイ cb9a-6ug7)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:09:52.61ID:p75HtWGm0
デザイン巻き心地ほんと名作だと思います。
店頭でベール下がりチェックして
ちがう番手もう一台買いたい
0281名無し三平 (スフッ Sdea-9r8w)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:21:32.08ID:oxdnbBHqd
軽くて剛性もあるから最強だよな。  アジング、メバリングは20ルビアスFC2000でそれ以外はセルテート4000cxhだけあれば他のリールは要らない。
0283名無し三平 (スプッッ Sd8a-KYxM)
垢版 |
2020/03/02(月) 23:24:35.97ID:im1S+Q1qd
19セルテートのラインローラー回らなくなってオーバーホール出したらベアリング錆びててついでにドライブボールベアリングとオシレーティングギアボールベアリングも交換になったわ
他のリールは同じように洗ってて問題ないのになんでこれだけ…
0284名無し三平
垢版 |
2020/03/02(月) 23:28:25.97
>>283
無償で交換してくれるから良いじゃん、非を認めてる証拠
0285名無し三平 (ササクッテロラ Sp03-6CEO)
垢版 |
2020/03/03(火) 02:07:44.39ID:hDbq1sIYp
マグシールドラインローラーは普通のオイルを注油しちゃいけないって説明書にあるけど水洗いだけで十分な回転性能維持できんのかね?
0286名無し三平 (スフッ Sdea-9r8w)
垢版 |
2020/03/03(火) 02:20:47.52ID:uKI4AaZsd
>>285
塩が固まる前に洗い流せれば2、3年は最初の状態を保てるよ。
同じ16セルテート使いの知人と夕方まで釣りして知人は疲れたので翌日の朝に洗ったんだけど次回釣行時にゴロツキが出たらしい

でも適当にやって塩噛みしたらラインローラーごと交換って割り切りも良いかも、結局通常ベアリングの方が回転性能もいいし交換も注油も容易だし
0290名無し三平 (スフッ Sdea-9r8w)
垢版 |
2020/03/03(火) 09:33:35.61ID:uKI4AaZsd
シマノはラインローラーが狭いから好きじゃないないんだよなぁ
ダイワの幅広いラインローラーに2BBが一番しっくりくる
0291名無し三平 (ワッチョイ 4a10-s82T)
垢版 |
2020/03/03(火) 16:47:25.96ID:qxyh7ORi0
2500のハイギヤ買って
2500DのスプールにPE1.2号300m巻いて
ライトショアジギングしたいんだけど
どうだろうか?
0295名無し三平 (ワッチョイ b324-6CEO)
垢版 |
2020/03/03(火) 19:39:55.42ID:U4ok0L2O0
こういうアンマッチなチョイスをする人は大体なにかメインの釣りがあって兼用で別の釣りをやろうとする人

ただ殆どの人はC3000番を選ぶから2500番使いって珍しいんだよな。

推測するに本職はエギンガーかな?
0299名無し三平 (ワッチョイ 4a10-s82T)
垢版 |
2020/03/03(火) 20:39:58.99ID:qxyh7ORi0
291です
今のロッドのガイドが小さいので
スプールを小さくしたいのです
ロッドはトラギアティップトップ906Hというチープなロッドです
ショアガンも持ってますが
何するにも楽だし使ってみると案外良いので
最近は専らトラギアです
ただバット側のガイドがすごく小さいので
ちょっと困ってます
0305名無し三平
垢版 |
2020/03/06(金) 21:24:17.24
番手までもパクらざるを得ないんだよ
0307名無し三平 (オッペケ Sr4f-3JsF)
垢版 |
2020/03/07(土) 12:16:38.61ID:4A3kqrwfr
去年船からの青物誘い出し用にセルテートHD4000SH買ったんだけどめちゃくちゃ重い
LT5000DXHに買い換えたいけどどうですかね?
0309名無し三平 (ワントンキン MMbf-qWno)
垢版 |
2020/03/07(土) 12:29:50.00ID:893R1ZSZM
あまりに軽いと耐久性に問題出てくるよ
あまりオフショア舐めるな、ショアとは釣れる数も重さも段違いなんやなら
0310名無し三平
垢版 |
2020/03/07(土) 12:34:26.00
やっぱ全否定なんだな LTコンセプト
0312名無し三平 (ワッチョイ 1be6-3JsF)
垢版 |
2020/03/07(土) 19:28:23.74ID:A+lnYY3H0
身長180で体育会系なので軟弱ではないけど普段使ってるのが2500番なので重く感じるんですかね
HDはまだほとんど使ってないのでもう少し使ってみます
とは言えうちの海域で使えるのは5〜6月の2ヶ月だけですが
0316名無し三平 (ワッチョイ 1be6-3JsF)
垢版 |
2020/03/08(日) 03:41:07.81ID:93h/7s230
>>314
瀬戸内です
16セルテート2500番とエギングロッドで90前後のハマチを十数本獲りましたが、あまりの非力さにリールとロッドを購入しました
LT5000はまだ出てませんでした
5〜6月って言うのは自分の船で行ける範囲の話です
0320名無し三平 (スフッ Sdbf-4GTl)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:21:09.56ID:HLPprYb/d
おっ久しブリ
0323名無し三平 (ワッチョイ 1b39-Inmc)
垢版 |
2020/03/09(月) 08:52:55.38ID:PGuVNAlY0
微妙に話ずれていってる感じするけど、
普段は2500使ってるからとか関係なくHD4000SHがめちゃくちゃ重いはおかしいっていうのは間違いない。
0325名無し三平 (スププ Sda2-YUdW)
垢版 |
2020/03/15(日) 00:08:46.09ID:erCuqmFRd
マグシールド調べてたらめっちゃ評判悪いのな。
ラインローラーだけじゃなく本体にも問題発生しとるやん。
カタログ見たら淡水までマグシールド使ってるのあるな。
ダイワヤバいんじゃね?いい加減辞めればいいのに。
0327名無し三平 (スププ Sda2-YUdW)
垢版 |
2020/03/15(日) 00:52:15.88ID:erCuqmFRd
>>326
ほんまかいな?
磁性流体シールで調べると磁性流体という液体にシールされるため他の液体をシールできないってあるんだけどなw
0328名無し三平 (スフッ Sda2-oICu)
垢版 |
2020/03/15(日) 01:07:08.41ID:jSYmIgnxd
ローラークラッチしか保護してないからな…
インナーカラー伝ってクラッチにマグオイル入ったら最悪
他の場所ゴムパッキンましましでここだけ未だにマグシールドに拘る理由がわからん
0329名無し三平 (スププ Sda2-YUdW)
垢版 |
2020/03/15(日) 01:14:50.02ID:erCuqmFRd
しかも温度や、圧力、回転数、荷重などより制限がある。
但し、これらの限界は使用環境を選ぶか、磁性流体シールの構造設計によりクリアすることができる。とある。
俺も産業機械のモーターの軸に使うことがあるけど、機械は固定されてるからな。
リールみたいに竿といっしょになってぶん投げたり、振り回したりするとどうなるか分からんわ。
0330名無し三平 (ワッチョイ 8515-9blg)
垢版 |
2020/03/15(日) 01:36:27.45ID:xAwGPKKp0
なんでルビアスのエンジンプレートこんなタジン鍋みたいにしたんだよ
セルテと同じにエッジ効いた感じにしろよ
0332名無し三平 (ワッチョイ 7d89-lXRg)
垢版 |
2020/03/15(日) 05:28:26.71ID:PWc6wBAS0
ちょっと教えてほしい。
エギングでlt2500使っているんだけどバッバッとしゃくった時にたまにハンドルが逆回転してるんだけど、、、これってかなり重症?普通にバンドル回している時は絶対にならないんだけど。
アドバイスお願いします。
0333名無し三平 (ワッチョイ 859a-Syvm)
垢版 |
2020/03/15(日) 06:34:13.51ID:has1ZN+C0
注油してマグシが流れたんじゃなければ、インフィニット故障
ハンドルが回ってる最中にシャクって無理矢理止めるようなやり方してると、インフィニット壊れるよ

修理出して、今後はジャークのやり方直しなさい
0334名無し三平 (スフッ Sda2-n3Pd)
垢版 |
2020/03/15(日) 07:18:44.74ID:1ZbAJPd+d
セルテートって軸受ベアリングに注油するべき?  ここはマグシールド入ってないですよね?
0335名無し三平
垢版 |
2020/03/15(日) 08:45:39.23
>>332
重傷だよ、昔から弱いダイワのクラッチ、ローラー若しくはハウジング・クラッチリングの摩耗
そのまま使用すると悪化するのみ、早急にメンテに出しましょう、自分で何とかしたくてもマグシが邪魔
0336名無し三平 (ワッチョイ 8515-drwQ)
垢版 |
2020/03/15(日) 20:33:39.29ID:xNy26C4t0
>>332
以前は水洗いとかでオイルが流れ込むことでよくなってた
同じ原因だとマグシールド自体も機能してないかも?
オイル流れなら洗浄ですぐ直るけどね
0337332 (ワッチョイ 7d89-lXRg)
垢版 |
2020/03/17(火) 07:58:07.13ID:NWb0GPv50
みなさんアドバイスありがとうございます。近いうちにOH出したいと思います。
0338名無し三平 (アウアウウー Sac5-RGCo)
垢版 |
2020/03/17(火) 16:58:40.02ID:7bpJ7b1Qa
lsjやサーフでやりたいんですが3000xhと3000cxhならどっち?
0342名無し三平 (アウアウウー Sac5-RGCo)
垢版 |
2020/03/17(火) 20:47:53.73ID:7bpJ7b1Qa
>>339
マルチて何?
0343名無し三平
垢版 |
2020/03/17(火) 20:52:24.77
>>342
5chで最も嫌われる行為、マルチポストでググってみな
0344名無し三平 (アウアウウー Sac5-RGCo)
垢版 |
2020/03/17(火) 20:54:59.55ID:7bpJ7b1Qa
>>343
めんどくせぇな
説明せんならするーしろや
天才め
0346名無し三平 (スププ Sda2-YUdW)
垢版 |
2020/03/17(火) 21:14:25.06ID:YtBfERLhd
昔は半年ROMれって言われたなw
0348名無し三平 (アウアウウー Sac5-RGCo)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:05:54.99ID:7bpJ7b1Qa
>>345
要らない知識だから別に要らね
それはそうと4000のcxhかxhどっちがオススメなんだよ
0350名無し三平 (アウアウウー Sac5-RGCo)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:53:29.21ID:7bpJ7b1Qa
駄目だチンパンしかいねぇ
0353名無し三平 (ワッチョイ 8b3c-PD76)
垢版 |
2020/03/18(水) 19:49:10.55ID:tba8y+X00
>>191
191だけど、今日クレームから帰って来て、仕様ということでグリスアップのみの対応でした

んで、弄ってるうちに右ハンドルに変えてみたら巻きが気持ち良く違和感も無い

皆んなのセルテもこんな感じなの?右巻き専用品なの?
0354名無し三平 (ワッチョイ 13f6-0ZVt)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:20:43.62ID:oafD7ccS0
>>353
一回転ごとにコツッとくる違和感? それでオシュレーションかシャフトに異常がないなら、
ハンドルのガタというかあそびが少し大きい場合がある
ダイワではそこを仕様としてあまり狭くしない方向らしい(この遊びが小さいとベアリングやギヤノイズを拾いやすい)
早まきするとどうしても手首でハンドルを返す際にリールが左右に少しブレるんだが、その時にこのハンドルのあそび
(0.1〜0.3mmくらいだと思う)が跳ね返ってきて、コツッと感じやすくなる
0356名無し三平 (ワッチョイ 8b3c-PD76)
垢版 |
2020/03/18(水) 22:53:48.68ID:tba8y+X00
>>354
そう言う理由なんですね ありがとうございます
右巻きはスムーズの訳は謎のままだけど

特にやれる事なさそうだし慣れるしかないか
0357名無し三平 (ワッチョイ 13f6-0ZVt)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:13:27.66ID:oafD7ccS0
>>356
右巻きがスムーズなのは右で巻くときに右手の回転と左の握り、押さえが安定してるからかも
部屋で空巻きするとき、竿に装着するかマジックのように太めの棒状のものと一緒にしっかり握って巻いてみて
それでブレないよう意識したときの感覚と、軽く握って早く空巻きした時の違和感が明らかに違うなら、
左右ブレに伴うハンドルあそびか、ノブのあそびのせいだと思う

解消したいなら、ダイワの公式OH以外の個人OHでそこ詰めてもらうか、自分であけて遊調整するとか
グリス重く固くするとかかな(ただしどっちも別の弊害は出る)
0358名無し三平 (アウアウウー Sa5d-xXrY)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:34:31.68ID:KI7KxmEra
人気なのか品切れじゃねーかよ
0359名無し三平 (ワッチョイ 93e6-VWUb)
垢版 |
2020/03/19(木) 12:52:06.07ID:S7PFXbS20
大した人気無いぞ
株価大暴落かコロナショックのせいかな
0360名無し三平 (オイコラミネオ MMbd-PD76)
垢版 |
2020/03/19(木) 13:14:46.38ID:SbtdgR1EM
>>357
抑え方では無かったですね
修理屋に出す程金も掛けられないし

必要な遊びなんだと思うことにします
ありがとうございました
0361332 (ワッチョイ b189-2t+X)
垢版 |
2020/03/20(金) 05:00:34.13ID:ZbLd2bjk0
>>191
自分のはシングルハンドルだけど同じくある所を通過するときに引っかかり音が出ます。右にするとならない。他のシングルハンドルに替えると左でもならない。結果セルテートのハンドルが駄目なんだと結論しました。
0362名無し三平 (オイコラミネオ MM8b-PD76)
垢版 |
2020/03/20(金) 08:31:27.62ID:YIUy2UcBM
>>361
買い換えて無駄だと嫌だなと思ってた、ハンドル交換に意味が有るみたいですね!

slp?かゴメクサスかを購入してみようと思います
ありがとうございます
0364名無し三平 (ワッチョイ 9324-QbRK)
垢版 |
2020/03/20(金) 12:48:21.11ID:Z2g0wtXF0
ギア比高くて魚かかると巻くのクソ重い
ハズレモノコックは数匹ですぐにゴリゴリになる
部屋で飾りに使う、魚が釣れない、ゴリゴリでも気にしない人にはいいんじゃないかと思う
0365名無し三平 (スププ Sd33-KVpa)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:13:25.22ID:q66awdhud
なるほど、部屋に飾ります!
スーパーサブリールにします!
空巻きした感じは、凄く気持ちいいので、
部屋でニヤニヤやな(^o^)
0366名無し三平 (スフッ Sd33-PD76)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:13:58.64ID:6iroT+otd
てかリールのハズレなんか引いた事無いけどお前ら馬鹿なん?

中古車とかも事故車ばっかり引き当てそうな奴らやな
0367名無し三平 (スププ Sd33-KVpa)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:17:55.48ID:q66awdhud
16 セルテート買ったのですが、フットのところに、製造年月のシールが貼ってないんです。最近のリールは、貼ってあるけど、昔のリールは貼ってないんですかね?
0371名無し三平 (スフッ Sd33-PD76)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:07:18.63ID:6iroT+otd
>>369
ネット販売なら分かるが店頭で回して購入したやつでハズレなんかないぞ。
0372名無し三平 (アウアウウー Sa5d-xXrY)
垢版 |
2020/03/20(金) 21:52:07.58ID:tVYiIQUta
>>366
釣りだよ そいつ自演のキチガイだからスルー
0373名無し三平 (ワッチョイ d924-fY6j)
垢版 |
2020/03/21(土) 00:07:57.50ID:g1LUewlR0
俺のメバル用ルビアスもちょっとベール下がってる
シーズン終わってから修理出そうかと思ってるけど
金かかるんかな
0375名無し三平 (ワッチョイ 13f6-0ZVt)
垢版 |
2020/03/21(土) 12:04:07.20ID:+RW6mCCB0
ベール下がりの程度と出してもらう店の押しの強さ次第で変わる
ベール下がりで三度修理出したけど、一度は不具合で無償、二度はパーツ交換だった(物によるけど6Kくらい)
なるべく不具合でみてもらえるよう店員さんに頼むと良いぞ(何も言わないと流れ作業で交換されて終わりになる)

まあ、最近はカバー開けてプラ板貼って直してるけどな
0376名無し三平 (ワッチョイ 13f6-0ZVt)
垢版 |
2020/03/21(土) 12:05:18.67ID:+RW6mCCB0
>>375
ちょっとわかりにくい書き方したスマン


× 最近はカバー開けてプラ板貼って直してるけどな
○ 最近は修理に出さず自分でカバー開けてプラ板貼って直してるけどな
0378名無し三平 (スフッ Sd33-PD76)
垢版 |
2020/03/21(土) 14:07:28.99ID:fsqYfJl5d
ベール下がりってどういう状態かイマイチ分からないんだけど、ベール下げた状態でライン引っ張ったらベールとローターが歪むけどそんな状態?
0380名無し三平 (ワッチョイ d924-fY6j)
垢版 |
2020/03/21(土) 18:36:28.97ID:g1LUewlR0
あ、ここセルテートのスレだったか
俺のセルテートはベール下がり無いけど使ってるうちに必ずなると聞いて憂鬱になってる

最近のマレーシア製シマノはゴリシャリ言いやすいしほんとどこのリール買ったらええんや
0381名無し三平 (ササクッテロレ Sp85-cyL8)
垢版 |
2020/03/22(日) 01:22:50.22ID:qrAagwpnp
シマノリールはベールの根本にラチェット噛ませてストッパーが磨耗してもベールが下がらないようにしてるけどダイワは頑に真似しないよね

特許押さえられてるとかならしゃーないが、スペック上の10gを軽くするためとかだったらアホらしいな
0387名無し三平 (オッペケ Sr85-XB0A)
垢版 |
2020/03/24(火) 04:55:44.95ID:+XYWem6Tr
>>385
14ステラ4000XGとSW4000XGと一緒に使ってるけど、ぶっちゃけセルテが一番使い勝手が良い。
軽くて楽だし剛性も問題ないし巻は軽いので、最近はこいつばっか使ってる。
ベール下がりさえなければ最高なんだが…
0389名無し三平 (ワッチョイ 6589-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:56:25.05ID:e5wg7QJr0
用途、ライトなライトなショアジギ

セルテート買うか、カルディア買うかで迷ってる
最近、釣具の金銭感覚が狂ってる気がする(元安物リールスレの住人)

セルテートを買っちゃう勢いをプリーズ!
0393名無し三平 (ワッチョイ a924-9uJk)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:01:59.99ID:wxsZhc+Z0
>>389
買う金があるなら上位機種買っとけよ
アジメバル用をカルディアから20ルビアスにしたらもう戻れない
シーバス用もレグザからセルテに変えたらもう戻れなくなった
ヌルヌルカッチリがもう全くレベル違うぞ
0394名無し三平
垢版 |
2020/03/25(水) 23:04:33.51
>>391
亜鉛ギア カルディアとか直ぐ潰れるし、イグジ超えで安いルビアス一択だと思うけどな
0395名無し三平 (ワッチョイ 6589-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:06:32.14ID:e5wg7QJr0
>>392
メモメモ

>>393
戻れなくなる世界・・・興味深い、とても興味深い

あんまり引きずるとしつこいので、ここらで書き込み止めます
レスくれた方ありがとうm(_ _)m
0397名無し三平 (アウアウウー Sacd-NJbv)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:23:58.30ID:RYE7tnaQa
何故ステラを?
そっとスルーする余裕を持とう
0405名無し三平
垢版 |
2020/03/29(日) 09:53:26.04
>>404
君個人とダイワ公式、信憑性が高いのはどっち? 自演じゃないぞ
0410名無し三平 (ワッチョイ 1210-bzQ1)
垢版 |
2020/03/29(日) 10:16:28.39ID:9TmJxhD20
>>408
そうでしたか
今後の参考にします
ご配慮感謝します

お二方のアドバイス大変参考になりました
ありがとうございます( ^ω^ )
それでは失礼します
0412名無し三平 (スフッ Sdb2-1Esg)
垢版 |
2020/03/29(日) 11:24:46.32ID:PB7e3MnEd
ベール下がりって別に何も影響無いからどうでもいいよ。  干渉するとかなら話は別だが
0417名無し三平
垢版 |
2020/03/29(日) 12:04:28.58
20ルビアスは若干ベール上がりの個体が多く、ベールが下がった不良品は殆ど見ない
これもセルテで叩かれた反省であり、叩いた功績なんだろうな と俺は実感してる
0418名無し三平 (ワッチョイ 5e48-B4Y8)
垢版 |
2020/03/29(日) 12:10:17.07ID:G3GtZcra0
直して普通に使ってんのに何でこんな連投してんのかと思ったらアンチじゃなくて熱狂的ファンだったわけね
0419名無し三平 (アウアウウー Sacd-NJbv)
垢版 |
2020/03/29(日) 12:11:07.79ID:isftvoDba
初期ロットだけじゃないの?知らんけど
0420名無し三平
垢版 |
2020/03/29(日) 12:12:51.82
>>418
昔からファンだよ、俺以上のファンは居ないんじゃね?
0423名無し三平 (ワッチョイ a924-oGLQ)
垢版 |
2020/03/29(日) 13:02:08.18ID:Bd6DcMfK0
>>417
俺が買おうとしたルビアスの型番は店の在庫2台が両方ベール下がりだったよ
そこそこ大きな店なんだが店員はベール下がり初期不良の話は俺がするまで知らなかったな、過去クレームを貰ったことは一度も無いとのこと
多分演技では無いと思う
ほとんどの客は気にせず、気にする奴は現物見て黙って買わないってことなんだろうな
他の店の在庫もその型番は下がってたので諦めて下がってるの買ってきた

ダイワのお客様相談室はベール下がりと言ったらあーはいはいみたいな感じで即座に理解した
0424名無し三平
垢版 |
2020/03/29(日) 13:05:07.08
>>423
ユーザーがQC検査員なのが実態だもんね、気付かない客が悪いと言わんばかりの販売戦略&経費削減
0425名無し三平 (スププ Sdb2-vgP9)
垢版 |
2020/03/29(日) 13:38:14.61ID:tAGYf2Rhd
>>416
こんなもん比べてようやく分かるレベル。誤差範囲じゃねえの?
>>413
これはなんかやらかしたか、意図的にやったのかな?
0426名無し三平
垢版 |
2020/03/29(日) 13:39:58.98
>>425
ユーザーがそんな認識で許容するからダイワは一向に改善しない、負のスパイラス
0427名無し三平 (スププ Sdb2-vgP9)
垢版 |
2020/03/29(日) 13:43:16.61ID:tAGYf2Rhd
>>426
じゃあ、下がるならはなっから水平以上に上げとくか?ってなるかもw
0429名無し三平 (スププ Sdb2-vgP9)
垢版 |
2020/03/29(日) 14:02:47.86ID:tAGYf2Rhd
>>428
マジかよwww
0430名無し三平
垢版 |
2020/03/29(日) 14:08:21.99
>>429
セルテのベール下がりクレームがかなり効いたんだろうね、そんなゴタゴタで返品とか交換なんて超非効率でコスト増
ルビアスが今後中華製に変わるとどうなるかわからんが
0433名無し三平 (スププ Sdb2-IGCp)
垢版 |
2020/03/29(日) 15:35:27.23ID:1yrzj1Q8d
ベール下がりのせいでセルテート買えないじゃねぇか
ツインパワーも微妙だしもうまともなリールステラしかないじゃん
0434名無し三平 (スププ Sdb2-vgP9)
垢版 |
2020/03/29(日) 16:00:56.14ID:tAGYf2Rhd
>>433
極端に下がらなければ問題ないと思うんだが?マグシールドのほうが俺としては問題。
0435名無し三平 (アウアウウー Sacd-NJbv)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:13:12.40ID:isftvoDba
>>433
今日セルテート買ったぞ ベール下りは都市伝説と思ってる
店員はベール下りの件は知らなかったけど、個体差はあると言ってた当たり外れはあると。
まだ アマで4000番安くなってるけど高額商品はネットでは買いづらいな
0436名無し三平 (ワッチョイ a924-oGLQ)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:50:26.87ID:Bd6DcMfK0
店員に現物見せて貰って下がってたら買わなきゃ良いだけの話では?

通販で買おうと思ってるならどうしようもないけど
つか通販は大抵の店が初期不良でもメーカーに出して2週間とか返ってこないからな
即交換してくれるのはアマゾンくらいだ
0437名無し三平
垢版 |
2020/03/29(日) 18:56:25.21
>>436
そう それなのよ、どんどんベール下がりで返品・交換する事でダイワにも世間にも知らしめる
ユーザーができる事をやってダイワの品質が向上する、本来あるべき姿ではないんだけどね
0439名無し三平 (スププ Sdb2-vgP9)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:07:49.70ID:tAGYf2Rhd
俺の04セルテ2500Rカスタムはビミョーに下がってるかな。
0440名無し三平
垢版 |
2020/03/29(日) 21:15:23.16
>>438
明らかにベールスプリングは弱いね、これもベール下がり対策でオートリターン衝撃を弱めるためかな
0441名無し三平 (アウアウカー Sab1-Vno/)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:22:15.61ID:aUcJFTFxa
俺の20ルビアスFC LT2000Sもガッツリ下がってるわ
追加入荷分だから返品されたのが回ってきてるんじゃないかと勘ぐってしまう
0446名無し三平 (ワッチョイ 55e9-yop9)
垢版 |
2020/03/30(月) 00:40:30.23ID:Kru+fDbx0
>>445
大野ゆうきがfimoに書いてたぞ
1年間イグジスト使い倒して素晴らしかったけどベールは下がったから改良してくれと
トッププロも認める公然の不具合
0448名無し三平 (ワッチョイ 55e9-yop9)
垢版 |
2020/03/30(月) 00:50:27.63ID:Kru+fDbx0
>>447
中の人自ら根拠あげて真摯にインプレしてたからそれを指摘したらベールの返し方が悪いってクソワロタ
こんな信者抱えてんだからダイワも安泰だな
0449名無し三平
垢版 |
2020/03/30(月) 00:55:39.42
これこそ負のスパイラル、ユーザーがメーカーをダメにするのか、メーカーがユーザーをダメにするのか?
こんな奴 ID:hBaWYb2ed が居るから一向に改善しない、以前は新品時にここまで酷いベール下がりはなかったんだがな
0450名無し三平 (スフッ Sdb2-vkDB)
垢版 |
2020/03/30(月) 01:00:13.65ID:hBaWYb2ed
人が言ってるからじゃなくて、
証憑出してよ
工場出荷時で、ベール下がってる製品があるんでしょ?
0453名無し三平 (スフッ Sdb2-vkDB)
垢版 |
2020/03/30(月) 01:09:39.38ID:hBaWYb2ed
誰も購入時とか聞いてないかと

だから、どこから拾ってきたかわからない画像(画像のアップ主が加工してる可能性ある)より、工場出荷時の製品画像だしてよってこと
0454名無し三平 (ワッチョイ 55e9-yop9)
垢版 |
2020/03/30(月) 01:11:23.94ID:Kru+fDbx0
お前幼児か?
ママにぜーんぶ用意してもらえないと何もできないのか?
釣具屋行って自分で確認してこいや
0463名無し三平 (ワッチョイ 55e9-yop9)
垢版 |
2020/03/30(月) 01:22:31.56ID:Kru+fDbx0
>>462
大野ゆうきのベールの返し方が悪いからベールが下がる
メーカーが公式でわざと画像加工してベール下がりに見せかけてる可能性がある

一度心療内科を受診してはいかがですか?
0464名無し三平
垢版 |
2020/03/30(月) 01:23:35.39
>>462
君が理解する必要はないと思うが、事実は小説より
0467名無し三平
垢版 |
2020/03/30(月) 01:38:34.84
こうやって盛り上げてくれる事が有難い
0468名無し三平 (ワッチョイ 19bc-B4Y8)
垢版 |
2020/03/30(月) 04:25:54.57ID:cQJMZ6eY0
ダイワのベール下がりはかれこれ15年以上言われてきていて
自分も被害にあったが、メーカーも重々承知している。
自分の場合はシマノより実用面でダイワが絶対に良いので、
ベールが下がろうがダイワを買い続けることには変わらないのだけど、
ユーザーとしては早く完璧に解決してほしいと願ってる。

何言いたいかって、メーカーは把握しとるから。
カラー対策でお茶濁すのも限界だし、
色々不都合なことがあるんだろうけど、そのうち改善すると思ってる。
0470名無し三平 (アウアウウー Sacd-NJbv)
垢版 |
2020/03/30(月) 07:05:02.84ID:bqmt9l59a
購入時下がってなくても使用しだすだんだん下がっていくのか?ふーん…ハズレでありませんように
0475名無し三平 (アウアウウー Sacd-NJbv)
垢版 |
2020/03/30(月) 10:31:34.30ID:h+MqpDRUa
>>474
いい加減な奴 すげー邪魔だわ
0476名無し三平 (スプッッ Sd9a-Cd0d)
垢版 |
2020/03/30(月) 12:02:15.38ID:8yA9rC5yd
ストッパーって、ルアーを投げて引いてしてる時は使わないんだけど
根がかりした時にたまに使ってた気がするんだよな。

イメージわかないんだけど、根がかりした時は
ベール返したりドラグ使ったりして
ラインテンションに緩急つける感じになるのかな。
0477名無し三平 (スププ Sdb2-ogpV)
垢版 |
2020/03/30(月) 12:35:52.54ID:wuapqUyEd
ストッパーなんて使わないわ
0478名無し三平 (スプッッ Sd9a-Cd0d)
垢版 |
2020/03/30(月) 12:36:48.06ID:8yA9rC5yd
あと純正以外で19セルテート3000cに合う
いいリールスタンドあったら教えて。クレクレですまん。

(純正がいいのはわかってるんで)
0480名無し三平 (アウアウウー Sacd-NJbv)
垢版 |
2020/03/30(月) 13:30:17.44ID:h+MqpDRUa
>>478
ドレスのやつは?
0482名無し三平
垢版 |
2020/03/30(月) 14:18:34.93
>>481
ベール下がり返品分ストックが溜まったかな?
0485名無し三平 (スプッッ Sd9a-Cd0d)
垢版 |
2020/03/30(月) 15:26:33.95ID:sp6ZjBFDd
>>480
ありがとうございます。ドレスのリールスタンド
DRESS リールスタンドオリジン  Type-CERTATE

を見てみたのですが、アマゾンレビュー読んでたら細工が要る(セルテートカラーなのに)
みたいなことが書いてあったんで、もう少し探してみようかと思います。
0487名無し三平 (ワッチョイ 6e10-sQXx)
垢版 |
2020/03/30(月) 16:28:16.99ID:SSCWK46g0
俺が行った大型店舗は触る用に置いてるのですら1/4がベール下がりだった
多分商品だと売れないから選んでそっちに置いたのだろうけど、それ見た時点で候補から外れた
0491名無し三平 (ワッチョイ b52d-7r4o)
垢版 |
2020/03/30(月) 18:25:39.09ID:hIIYw77/0
初期不良でのクレームの出し方を教えてもらいたいんですが、
購入したのはネットなんですが、クレームは量販店からオーバーホールとして出せばよいんですか?
0492名無し三平 (ワッチョイ 5e71-Jkl0)
垢版 |
2020/03/30(月) 18:37:37.97ID:jqabqXkk0
>>491
量販店からもクレームで出せるよ
0495名無し三平
垢版 |
2020/03/30(月) 19:39:02.72
「オーバーホール」なんて言っては絶対ダメだな、「初期不良」でクレームとだけ伝える
0496名無し三平 (ワッチョイ 1210-Cd0d)
垢版 |
2020/03/30(月) 19:48:14.49ID:hjlu9fIP0
ちゃんと店員にメンテシートに「初期不良」と書かせるんだぞ
自分は「初期不良」と書かれてなくて有償にされて交渉して無償にした
0498名無し三平
垢版 |
2020/03/30(月) 20:19:27.56
>>491
で、どんな初期不良なの?(これが最も重要)
0499名無し三平 (ワッチョイ 5e48-B4Y8)
垢版 |
2020/03/30(月) 23:55:55.83ID:8hXHInwM0
キャスティングの副店長以上と仲良くなって買えば楽だよね
調子悪いって言って渡せば勝手にクレーム通してくれるし
0500名無し三平
垢版 |
2020/03/31(火) 00:02:49.13
>>499
客にはそう言うけど、キャスティング店長・副店長ごときが親会社にたてつける訳ないじゃん
0501名無し三平 (ワッチョイ 1210-Cd0d)
垢版 |
2020/03/31(火) 00:26:42.15ID:y1YghWTK0
以前キャスではない店の時、部品が無い初期不良を掴まされてSLPに出したら
「問題なし」と書かれたんで直接SLPに電話して報告書に書かれてる担当者に
初期不良個所を説明して交換してもらった事はある
0506名無し三平 (ワッチョイ a924-oGLQ)
垢版 |
2020/03/31(火) 12:47:19.38ID:xoEUfCFD0
SLPへの直送は往復送料自分持ちなのと初期不良クレームは受け付けないだろ
販売店に持ち込んで送るしかない
通販で買った奴でも面の皮が厚ければ量販店で依頼できるさ
0507名無し三平 (ワッチョイ 92f6-K+F1)
垢版 |
2020/03/31(火) 13:12:28.92ID:Avw7eXgO0
ネット通販、実は意外に初期不良クレーム通しやすいというか、数が圧倒的なので向こうも慣れてるから
よほど無茶なものでない限り不良箇所さえちゃんと明示すればだいたい通るけどなあ

普段の取扱量が少ない店は……知らんけど
0508名無し三平 (ササクッテロラ Sp79-orwi)
垢版 |
2020/03/31(火) 13:44:55.98ID:kR6UbX++p
スンマソン16セルテート3012にリールスタンド付けたいんですがモノによってはパッキン等と干渉が起こると聞きました。実売4000円以下でオススメのリールスタンドありますか?
0512名無し三平 (ササクッテロラ Sp79-ENoW)
垢版 |
2020/03/31(火) 19:00:01.73ID:jOZeXWOXp
ベイトリールだけど購入後、1ヵ月でゴリゴリでクレームで無償修理だったよ。 その時は店員の方からクレームで出しますか?って聞かれた。 
0517名無し三平 (スフッ Sdb2-1Esg)
垢版 |
2020/03/31(火) 21:35:16.43ID:YtKVRooLd
>>508
付属のパッキンを一枚、二枚とで試したらどちらかは干渉しない様になってるよ。

オレはゴメクサスよく使うけど、どこも同じ。
干渉するって言ってる奴は知恵がなさすぎる。
0525名無し三平
垢版 |
2020/04/05(日) 14:02:23.39
>>524
世代・モデルでスカート内供の形状が若干異なる、下手するとハンドルパッキンに当たってパッキンを破いたり防水シール性が低下する
0528名無し三平 (スフッ Sd43-Jecv)
垢版 |
2020/04/05(日) 14:44:58.36ID:eQjmyLa4d
このザイオンノブって軸剥き出しだからオイルとかグリスの匂いが指に付かない?
0529名無し三平
垢版 |
2020/04/05(日) 14:55:25.33
>>528
俺はオイル派だけど、そんなにタプタプ注油しないから大丈夫
浸水に対して無防備だけど、それを逆手に取ってジャブジャブ水洗い・洗浄液吹いて注油でメンテも楽
0530名無し三平 (スフッ Sd43-Jecv)
垢版 |
2020/04/05(日) 16:08:57.54ID:eQjmyLa4d
>>529
そうなんだね。  前から興味はあったけど剥き出しに抵抗あったのでコルクノブ使ってます。
0532名無し三平 (ワッチョイ 0d01-DMzw)
垢版 |
2020/04/05(日) 18:41:58.19ID:FOXeCVOx0
16 セルテート4000SHが安く手に入りそうですが、ちょっと頑張って、19セルテート5000XH買った方が、幸せになれるんですか?
ライトショアジギング、PE2号ぐらいで考えています!
0533名無し三平
垢版 |
2020/04/05(日) 20:07:06.30
>>532
今必要なければどっちも買わない方が幸せだと思うよ
0535名無し三平 (ワッチョイ 0d01-DMzw)
垢版 |
2020/04/06(月) 09:04:33.74ID:J15f9LEw0
なるほど、16にします。
重さはあまり気にならないし、やっぱ安いし
22セルテートで買い替えるかな!
ありがとうございました!
0538名無し三平 (ワッチョイ a324-HZzX)
垢版 |
2020/04/06(月) 15:55:10.23ID:hTE2ds680
>>535
SHはやめた方がいいよ巻きが重い
HD4000Hと5000XH持ってるけどHD4000Hの方がサイズのバランスがいい
11MHで3号巻いて青物よりでヒラスズキと兼用にしてる

5000XHはスプールローターが旧3000番サイズなのにボディはHD4000と変わらない位大きい
ハンドルもHD4000と互換性ある
無駄に重いうえにXHで巻きも重い3000番であまりメリット感じない
ヒラスズキとライトショアジギング50g位までなら3012Hに1.5か2号の方が軽いしバランスいいから使ってる
5000XHは耐久性高いだろうけど3012Hが弱いかと言えば十分強いし5000XHは無駄に強い重いで中途半端で使えねえ
0540名無し三平
垢版 |
2020/04/06(月) 19:33:56.30
軽くて強いのがLTコンセプトのはずなんだがな、20ルビアスがLTコンセプトの最終到達点でもある
0544名無し三平 (ワッチョイ 4bf8-bVUD)
垢版 |
2020/04/07(火) 14:40:52.48ID:eBy6mdFB0
20ルビアス性能がいいのは判るがあのゴミ糞デザインは買う気にならない
ルビアスは12,15と迷わず買ったが20はいらん
次に期待する
0546名無し三平 (ワッチョイ 1bf6-5QI3)
垢版 |
2020/04/07(火) 15:19:12.19ID:UjAv5ysy0
>>544
デザイナーがシマノ派だったのはまあ良いんだけど中途半端に旧ステラっぽさや
シルエット似せてきたのは微妙だった

シルエットはイグジやセルテートの機能美追求路線の方が好きかなー
0549名無し三平
垢版 |
2020/04/07(火) 18:00:46.03
>>545
だから到達点 = 最終到達点 だろ?
それ以上の何かがあるとすれば20ルビはマヤカシ
0556名無し三平 (ワントンキン MM92-juGi)
垢版 |
2020/04/08(水) 06:37:09.63ID:XaCpeYZSM
豚はシマカスだけどシマノスレではシカトさせるから仕方なくダイワ製品買ってスレ主気取りで連投する上得意やw
0557名無し三平 (スッップ Sd02-RAzN)
垢版 |
2020/04/08(水) 06:41:09.97ID:7lI02Wqud
>>555
コイツもなの?
何とか玉君ってのもそんな事言ってたよね?
0558名無し三平 (ワッチョイ a224-xjtM)
垢版 |
2020/04/08(水) 07:23:02.33ID:2wmYa2Qh0
もうダイワじゃなくてシマノのパクリばっかしのパクリメーカーだから
今回のコロナショックで中国に買われて終わりじゃね
0560名無し三平 (ドコグロ MM7a-ld3L)
垢版 |
2020/04/08(水) 07:58:13.32ID:8EdhkB2FM
>>557
梨玉君な
0566名無し三平 (ワッチョイ 23f8-AglQ)
垢版 |
2020/04/08(水) 16:06:47.59ID:G5uzHcg80
エアローターもシマノに真似されてるね
まぁダイワもシマノも特許で固めてるから同じ物は作れないんだけど
0567名無し三平 (ワンミングク MM92-juGi)
垢版 |
2020/04/08(水) 17:30:22.76ID:ZEuStNTVM
色々釣りしてると、スーツケース詰め込んでベール変形させたり、コケたりでエアベールの有り難さ思い知る

重くなるのはダイワも百も承知だがそれよりトラブルレス優先
イグジだけはチタンだぞ
0569名無し三平 (アウアウウー Sabb-X8qq)
垢版 |
2020/04/10(金) 09:28:51.75ID:JceN1olWa
スプールの4000cと4000cxhは重さも含め同じもんやろか?文字違いなだけで
0570名無し三平 (スフッ Sd02-ELW7)
垢版 |
2020/04/10(金) 09:42:56.56ID:PGjWxgAod
>>569
それは同じと思うよ。   リアルフォー世代の2506に追加で2506H購入した事あるけど同じでした。
0572名無し三平 (スフッ Sd02-ELW7)
垢版 |
2020/04/10(金) 10:47:37.52ID:PGjWxgAod
>>571
本体じゃ無くてスプールの話だよ。
0573名無し三平 (アウアウウー Sabb-X8qq)
垢版 |
2020/04/10(金) 11:21:21.36ID:JceN1olWa
>>570
サンクス
値段変わらんからcxhの替えスプール買うかのう
0579名無し三平 (アウアウウー Sa1b-s5N6)
垢版 |
2020/04/15(水) 10:14:40.86ID:U87Foot7a
16セルテート持っててラインローラーの不具合があるみたいだけど(自分のもそう)
19セルテートは改善されている?
また、他に不具合箇所ある?ベール下がりの話はしなくていいです
0580名無し三平 (ワッチョイ 7739-csEB)
垢版 |
2020/04/15(水) 11:57:26.61ID:S5oaZ3570
16,19どっちも持ってるけど不具合はない。
マグシールドラインローラーが嫌ならノーマルに交換すればいいと思う。
0581名無し三平 (アウアウウー Sa1b-s5N6)
垢版 |
2020/04/15(水) 12:22:18.37ID:U87Foot7a
>>580
そうなんだ
個体差があるのかな?
二台16セルテあるんだけど片方は一回変えたんだけどもう固まり初めているんだよね
もう片方は全く問題ない

嫌というか問題なければそれでいいんだけどさ
新しい番手に19セルテを考えていてそれでどうなんだろうと
0582名無し三平
垢版 |
2020/04/15(水) 12:30:25.46
>>581
マグベアとか関係なくガンガン水洗いして注油しないと固まるよ
回転部に無給油とかバカが考える事を鵜呑みにしてはダメ
0583名無し三平 (スフッ Sdbf-BiXn)
垢版 |
2020/04/15(水) 13:34:51.10ID:02lE7wmbd
給付金出たらイグジスト買うんだ
0584名無し三平 (ワッチョイ bff6-IHcq)
垢版 |
2020/04/15(水) 16:34:26.60ID:F/X7OCOv0
初代はオイル枯れて錆びたけど、16セルテ以降6台、今のところ水洗いだけでマグシールドはノントラブル
たまたまハズレを引くと泣きをみるのか、改善されたのかは知らん
0587名無し三平 (スフッ Sdbf-ZinX)
垢版 |
2020/04/15(水) 19:49:41.70ID:MQteNNsEd
そんなことより昔の2500の巻糸量が4000になってるのはどういうことだ?
0590名無し三平 (スフッ Sdbf-ZinX)
垢版 |
2020/04/15(水) 20:39:34.25ID:MQteNNsEd
>>588
え?ボディはデカくなってんだろ?
0591名無し三平 (スププ Sd94-YmKE)
垢版 |
2020/04/25(土) 20:45:16.69ID:w/FyHJmNd
16 セルテート1003って、もうアジング、メバリングには、ダメなんですか!?
2万円代で購入できるのでいいかなと。
16月下美人MX2004dhからの買い替え検討です!
0592名無し三平
垢版 |
2020/04/25(土) 20:48:57.93
>>591
205gなんてあり得ない、同じ2万円台だと150gの20ルビFCで良いじゃん
0593名無し三平 (アウアウクー MMd2-zzZ6)
垢版 |
2020/04/25(土) 20:54:09.11ID:YA7QrXXrM
なにがありえないだよ。
全然セルテでいーよ
0596名無し三平 (スププ Sd94-YmKE)
垢版 |
2020/04/25(土) 21:08:05.92ID:w/FyHJmNd
ご意見ありがとうございます!
ふらっと寄ったベ○ーさんにありまして、触らしてもらったんですが、かっちり感とかガタの少なさとか、気持ちよく巻けそうな感じで、レベルアップにと思いまして。
23,000ぐらいでしたので、下取り出して20,000でいけるかと、妥当な感じですかね?
0599名無し三平
垢版 |
2020/04/25(土) 21:15:33.70
>>596
20ルビと16セルテではロッド1本分の自重差、今更16セルテとか罰ゲーム以外の何物でもない
0601名無し三平 (スフッ Sd94-bfmc)
垢版 |
2020/04/25(土) 21:29:27.39ID:NJMOVH0hd
セルテスレでわざわざきいてるんだから18カルディアはおすすめしないけど
16セルテならエアスプール2あたりつけたら化けるけどそうなると結構値段するやろ
16は純正スプールめちゃくちゃ重いからライトゲームにつかうとなるとエアスプール欲しくなるんだよね
0602名無し三平 (スププ Sd94-a24X)
垢版 |
2020/04/26(日) 00:47:35.01ID:1/NXbM0Nd
この程度のリールで重いて・・・
0603名無し三平 (ワントンキン MMfe-pdU9)
垢版 |
2020/04/26(日) 01:07:39.13ID:QfU8FDbIM
ステラのほうが重くなかったかな
元々16までスプールだけ異様に重かっただけやし、エアスプールに変えたらめちゃ快適やったけど
0605名無し三平 (アウアウウー Sa83-UzKh)
垢版 |
2020/04/27(月) 08:11:47.00ID:n/rr3Edia
06セルテなんぞ窓から投げ捨てろ!ってのは十二分に承知で

武勲リールなので実用できるインテリアとして飾りのだが
部品鳥出来そうなのが、8800円でベリーに並んでる。おまえらなら買うか?

ベリーで中古買ったことないんで不安
0607名無し三平 (オッペケ Sr88-roDK)
垢版 |
2020/04/27(月) 10:43:18.67ID:nbO7ru09r
俺は手持ちの05イグジストのレストアしててこの前からベールアームやらハンドルやらなんやかんやでかなり投資したので、この先も使うつもりの機種で既に部品が手に入りにくいんなら迷わず買った方がいいと思う
0608名無し三平 (アウアウクー MMd2-zzZ6)
垢版 |
2020/04/27(月) 11:54:29.66ID:piERXBusM
10セルテのハイギヤの赤カラーは今見てもカッケーな。
未使用品どっかにないかのう。
0609名無し三平 (アウアウカー Sa0a-X3Gp)
垢版 |
2020/04/28(火) 15:23:56.39ID:61pDmRvEa
mr750くらいの大きさのモノコックボディ作って欲しい!
0610名無し三平 (ワッチョイ ea3f-jgrQ)
垢版 |
2020/05/08(金) 01:43:35.53ID:e1O+egtE0
大規模河川、港湾シーバスにはLT3000-CXHとLT3000-XHどっちがいいかな
0611名無し三平 (スフッ Sd8a-nHOQ)
垢版 |
2020/05/08(金) 01:52:05.94ID:M4jeQIhDd
>>610
3000cxhは2500番ボディだから3000xhか4000cxhがいいよ。
0614名無し三平 (ワッチョイ ea3f-jgrQ)
垢版 |
2020/05/08(金) 07:26:56.15ID:e1O+egtE0
皆さんレスありがとう。
因みにロッドは18ディアルーナS96MLです。>>611
0615名無し三平 (スッップ Sd8a-qNPQ)
垢版 |
2020/05/08(金) 07:44:57.50ID:kUaXLPS4d
>>614
cの付いてない3000
でも出来れば4000の方がいい
0616名無し三平 (スププ Sd8a-q1zQ)
垢版 |
2020/05/08(金) 07:52:39.68ID:Xt44z8OYd
大河川で9.6フィートのロッドに2500Rカスタム使ってるけどな。
0618名無し三平 (スフッ Sd8a-nHOQ)
垢版 |
2020/05/08(金) 08:15:22.14ID:M4jeQIhDd
シーバスは弱めのロッドに小さめのリールが面白いよ。  

9割は60センチ以下で残り1割以下が引きが楽しめるサイズが釣れるので、フッコサイズを楽しめる仕様にした方が楽しめる。

あとランカーとかも磯とか増水河川の下げとかでなければ柔らかいロッドの方が追従してバラシも少ないしドラグを駆使して釣るのが楽しい

ちなみにラブラックス90Lに16セルテート2508PEHです。
0624名無し三平 (ササクッテロラ Sp33-90rk)
垢版 |
2020/05/08(金) 15:26:07.77ID:eoIcPnUyp
シマノはシーバス専用番手にc3000と4000をラインナップしてるのに
ダイワはLTになってから大野をはじめとした契約プロたちが4000メインで使ってるから
シーバスといえば4000みたいなイメージになってるけど
セルテートほどパワーあれば3000Cで十分だと思う
0626名無し三平 (スフッ Sd8a-nHOQ)
垢版 |
2020/05/08(金) 17:32:10.98ID:M4jeQIhDd
セルテートLT4000cxhはショアジキにも使えるからいいよ。
0627名無し三平 (ワッチョイ ea3f-jgrQ)
垢版 |
2020/05/08(金) 18:06:43.67ID:e1O+egtE0
皆さんのコメントを参考に3000-XHにしました。
15レブロス3000からの乗り換えなので超楽しみです。
ありがとうございました。
0628名無し三平 (スプッッ Sd2a-kE+7)
垢版 |
2020/05/08(金) 18:41:16.16ID:haXtppbPd
セルテ4000はシーバス、フラット、小〜中型青物全部兼用できるから一番使ってるな
3000のヴァンキッシュが中途半端で使い道ないから2000sss買えば良かったわ
3000はロックフィッシュには丁度良いんだけどロックはベイトでやってるからなぁ
0630名無し三平 (ワントンキン MMda-SJbG)
垢版 |
2020/05/08(金) 21:11:32.53ID:k4NP4g1kM
シーバスはハマると毎日できるから耐久性求めて少し大型使うのはポピュラーな選択
毎晩やるわ、バラし防ぐためゴリ巻きするわでシーバサーが一番リール虐めてる
0631名無し三平 (アウアウクー MM73-HdFi)
垢版 |
2020/05/09(土) 00:45:07.24ID:nyE5TKSVM
実際シーバス相手でも4000が良いよ。
長持ちするもん
0635名無し三平 (ワッチョイ 2fe9-7oqX)
垢版 |
2020/05/09(土) 02:57:39.30ID:VDM4qk0N0
ダイワマンは骨の髄までちゃんこに洗脳されてるんだな
ドブフッコ釣るときも4000愛用してるもんな
要は適材適所だろ
0637名無し三平 (スフッ Sd8a-nHOQ)
垢版 |
2020/05/09(土) 10:55:26.48ID:bkf3M9NJd
ダイワの犬だから仕方ない  ドブや湾奥で4000って、、
0639名無し三平 (スフッ Sd8a-nHOQ)
垢版 |
2020/05/09(土) 11:26:16.87ID:bkf3M9NJd
劣化したら買いなおせばいいのに  いい大人なんだからさ
0640名無し三平 (スププ Sd8a-q1zQ)
垢版 |
2020/05/09(土) 11:34:35.20ID:OLm5F5Ced
巻いたら巻いただけどっちも劣化するだろ・・・
0641名無し三平 (スフッ Sd8a-nHOQ)
垢版 |
2020/05/09(土) 11:40:33.78ID:bkf3M9NJd
>>640
摩耗劣化って言ってる奴は知恵遅れだと思うけど、小型サイズでランカーサイズとやり取りするとローター回りが歪むので大きい方が良いのは分かるけど

小さいリールに柔らかいロッドでやり取りする緊張感がたまらん
0642名無し三平 (ワッチョイ a615-7oqX)
垢版 |
2020/05/09(土) 11:47:11.00ID:l6ZIVmGx0
16セルテ2500でライト青物やってたけどガッタガタになってワロタ
ユルスカになってからがダイワの真骨頂
0643名無し三平 (スププ Sd8a-q1zQ)
垢版 |
2020/05/09(土) 11:55:06.56ID:OLm5F5Ced
2500Rカスタムでエイと何回かやりとりしたけど無問題。
0644名無し三平 (ワッチョイ 2fe9-7oqX)
垢版 |
2020/05/09(土) 12:05:36.16ID:VDM4qk0N0
ギアがでかいほうが痛まないと思うなら5000使ったほうがいいのでは?
他より釣ってるんでしょ?釣れてる人間はタックル余裕持たせるんでしょ?並みのダイワマンは4000使ってるんだからさ
重さなんて関係ないんでしょ?3000Cと4000の重量差無視できるんだから
セイゴフッコにガチガチのロッドでφ38のドライブギアのゴリ巻き脳筋ファイトは最高だよなぁ?
0646名無し三平 (ワッチョイ 43f6-T+zg)
垢版 |
2020/05/10(日) 06:44:59.04ID:4lhrUmHZ0
60gまでのライトショアジギング用にツインパワーSW4000XGとセルテートLT5000D-XHで悩んでるんですがどっちが良さそうですか?
0648名無し三平 (ワッチョイ 2324-o8bh)
垢版 |
2020/05/10(日) 10:41:47.30ID:idXsZncU0
ボートシーバスで3000Cと4000使ってるけど差は体感出来るよ
でかいのや元気良いのかけた時は4000が全然楽だ
シーバスしか使わないんだからCじゃない3000にしときゃよかった

それぞれ数百匹かけてるけどずっとヌルヌルで耐久性の差は全然わからん
陸っぱりシーバス程度だったら何年経っても耐久性に差は付かないのでは?
0651名無し三平 (ワッチョイ ea3f-jgrQ)
垢版 |
2020/05/10(日) 12:00:44.43ID:QHWjQGDb0
>>649
良かったLT3000-XH買って
0652名無し三平 (スププ Sd8a-q1zQ)
垢版 |
2020/05/10(日) 14:09:56.50ID:716haEgUd
ギアが同じならボディは小さいほうがいいな。
0654名無し三平 (ワッチョイ be71-qNPQ)
垢版 |
2020/05/10(日) 15:47:44.14ID:Lo8KaVa/0
2500Rカスタムの意味も分かってないんじゃない?
0655名無し三平 (スププ Sd8a-q1zQ)
垢版 |
2020/05/10(日) 17:27:09.82ID:716haEgUd
ボディというかスプールとローターか?
0656名無し三平 (ワッチョイ 179a-SJbG)
垢版 |
2020/05/10(日) 17:28:20.67ID:zTpLy7iY0
4000c、3000cという派生で比べるからややこしい
cはスプール径、ラインキャパで選択するだけなんだから、リールの強さはベースよ2500,3000で比較するべき
0658名無し三平 (ワッチョイ 2324-zb4+)
垢版 |
2020/05/10(日) 22:20:30.04ID:KV5VxlRW0
狙っている人しか分からないと思いますがAmazonのタイムセールで19LT5000D-XHってどのくらいの値段まで下がります?
0659名無し三平 (ワッチョイ bb24-jgrQ)
垢版 |
2020/05/10(日) 23:11:49.89ID:anwhdcyt0
16セルみたいにアジ、メバリング、トラウト用の2000番以下のモデル今後出ないかな?
0663名無し三平 (ワッチョイ bb24-jgrQ)
垢版 |
2020/05/11(月) 00:40:33.23ID:W0/OCFQA0
>>661
まぢかよ金玉君さいやくだな
0665名無し三平 (ワッチョイ 7321-8oPF)
垢版 |
2020/05/11(月) 11:11:02.14ID:vit38FjY0
2000番以下の釣りなんてレガリスで十分だ
0668名無し三平 (ワッチョイ 5b15-BY7H)
垢版 |
2020/05/11(月) 22:50:24.60ID:4h4oFTL50
セルテートに2000番があったとして、ルビアスじゃなくてあえてセルテートを選ぶ合理的な理由ってあるの?
0674名無し三平 (ワッチョイ 0307-M41l)
垢版 |
2020/05/22(金) 15:53:51.08ID:H0ANbwdW0
質問させて下さい。16セルテート2506hにゴメクサスパワーハンドルとプレミアムおまもり君を付けた場合、別途パッキンやOリングは必要でしょうか?
よろしくお願いいたします。
0679名無し三平 (ワンミングク MM8a-aYpw)
垢版 |
2020/05/26(火) 11:12:03.97ID:UmGFf+xIM
相変わらずチンパスレは面白いな
セルテートに及ばないのが堪らなく悔しいのが滲みでてる
しかしユーザーのレベルが全然違うわ、リールの心配したくないからセルテ使うのに、感度とか耐久性とか必要とする腕もないのに心配ばかりするからあんな無駄なレス重ねる
0680名無し三平 (スップ Sd5a-rJCj)
垢版 |
2020/05/26(火) 13:13:31.85ID:yX7eWnQcd
19セルテの批判的な書き込み、バカの一つ覚えみたいにベール下がりベール下がり連呼してたなしおの必死なネガキャンくらいという悲しい事実
0684名無し三平 (ニャフニャ MM4b-Tarl)
垢版 |
2020/05/27(水) 19:44:02.91ID:EqyDiAeMM
2000のセルテートで何をねらうんかな。
0.4とか200巻いてサーフで青物一本勝負とか熱いな。
サワラ位なら、のびるのが早いから取れるかもな
0685名無し三平 (オッペケ Sr8d-zKjD)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:13:05.33ID:pgGUjHGhr
2000番ならモノコックザイオンのルビアスでも十分すぎる強度だし…セルテートのデザインが好きだからとか全番手をセルテートで揃えたいとかコレクション的な意味ならわからなくもない。
0687名無し三平 (ワッチョイ 7939-4KSb)
垢版 |
2020/05/28(木) 11:17:04.06ID:MCxkYFEU0
これ過去に何回か見たけど、同じ人書き込んでるのかな?
以前も誰も反応してなかったから、察してくれよw
0688名無し三平 (ワッチョイ 5915-3Jta)
垢版 |
2020/05/28(木) 17:37:29.95ID:IHzdPAD50
セルテート4000番で重さ2キロあったらモノゴッツボデーやな
0689名無し三平 (ニャフニャ MM6b-Tarl)
垢版 |
2020/05/28(木) 19:31:00.42ID:ijt3O75uM
俺のツレにもこう言うのがいるけど、ギャグを言ってるのか真面目な話しか分からんから、普通に返事を返したら、「いやっ冗談だって ギャグだから本気にすんなよ」って言われたなぁ。
何でアホって面白くないギャグが言えるんだろうか・・・・
0692名無し三平 (アウアウクー MM0d-Z/qC)
垢版 |
2020/06/02(火) 10:00:27.68ID:Odptmx6IM
ソルティガってFFにありそうな魔法の名前だな
塩害最大級呪文
0694名無し三平 (スフッ Sdb3-zJha)
垢版 |
2020/06/02(火) 13:58:27.23ID:PGk1j0X3d
消えろバニシュ デス
0699名無し三平 (ワッチョイ 2139-AV50)
垢版 |
2020/06/02(火) 22:22:56.55ID:jN+FnoU90
確かに似てるな
0704名無し三平 (ワッチョイ 8648-jG9V)
垢版 |
2020/06/03(水) 05:27:26.94ID:GmEdrv0B0
黒にシルバーのスプールなんてTDSやプレッソなんかであっただろ
今更ヴァンキをパクったとか起源主張ってチョンの発想
0705名無し三平 (JP 0H5a-7X1g)
垢版 |
2020/06/03(水) 07:40:45.57ID:fVYo27OUH
デザイン模倣論争はどちらのメーカーもダメージ受けるんでやめといたほうがええでw
0706名無し三平 (アウアウクー MMad-7dZu)
垢版 |
2020/06/03(水) 10:00:08.10ID:XZBfx73RM
>>700
それは流石に無理があると思う
0708名無し三平 (アウアウクー MMad-7dZu)
垢版 |
2020/06/03(水) 12:26:51.80ID:XZBfx73RM
次AQUOSだな
0711名無し三平 (ワッチョイ 9dbc-jG9V)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:47:09.68ID:6gLsLo5j0
自分は04セルテカスタムも06セルテハイパーも、
13セルテ、16セルテ、19セルテも全部現役で使ってる。

別にセルテが新しくなったからって釣りが変わるわけじゃないし
19セルテは凄いけど・・、あえて昔のセルテを愛用してる人もいるよね。
巻きのフィーリングも実は形も違うから。長くやってる人ほど手に馴染んだり。
高いリールは基本あんま変わらん。進化しとるようでしとらん。
0715名無し三平 (ニャフニャ MMde-MaG5)
垢版 |
2020/06/06(土) 08:39:15.64ID:TSE01HoHM
君の思う進歩と一般人が思う進歩は違うみたいだから、先に君の進歩の定義を言った方がいいよ。
俺の住んでる地方では35年前に普通に釣れてたアイナメは今は絶滅種に近いけどね。
いつの間にか高級魚になってるよ。
0716名無し三平 (ワッチョイ 89bc-Alfg)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:35:30.72ID:YbJzR6Ox0
セルテートて毎モデル、ベールのプレートが良くないらしくて
よくすぐにベールの開閉すると違感違音が出てましたが19モデルはどうなんですかね
0717名無し三平 (ワッチョイ 4a9a-+H1g)
垢版 |
2020/06/09(火) 07:22:22.41ID:6fJ5+QOi0
今の所普通、まだ半年位しか使ってないから分からん。
俺のダイワスピニングでそんな症状は出た事がないし、ベール下がりがネットでは有名だが、俺が持ってる汎用スピニングでは8個中1個だけコレが噂のベール下がりかな?と思うようなのがあるが、よく観察しないと分からないレベルだよ。
どちらかと言うと、15フリームスのガイドローラ内部のシャーシャー言う音鳴りが煩い。
多分、内部のテフロン材のカラーの摩耗が原因だと思われるが、交換するのが面倒臭いからそのまま使ってる。
0723名無し三平 (スプッッ Sd9d-DwMq)
垢版 |
2020/06/09(火) 09:29:25.12ID:Csv90AJmd
巻いてるラインは1.5号だからそんなに太くはないかと…
大きくしゃくってる時に起こるので恐らくは前者なのかなぁ。ありがとう
0731名無し三平 (ワッチョイ b339-fBAy)
垢版 |
2020/06/11(木) 10:34:22.77ID:XZlkfY7c0
>>729
モノコックボディだから3000番でも2500Rよりメインギアは大きいんじゃないかな?
まぁそこらへんは自由だから好きなの買うといいと思う。
0732名無し三平 (ワントンキン MM9f-ro86)
垢版 |
2020/06/11(木) 10:49:48.03ID:RICHrdlpM
3012より2510rのほうが力強かったりするから旧3000番の立場が微妙やったな

ヒラスズキもステラsw6000とか使う層とシーバスの延長でやる層のとでだいぶ変わるからな、本人のスタイル次第

5000はオフショアと汎用の差埋める良いポジションやと思う
0733名無し三平 (ワッチョイ ff24-LGo3)
垢版 |
2020/06/11(木) 11:22:01.87ID:Z0xbnFlX0
>>730
巻きが重いとかですか?店が欠品してまして実機確認できなくて
基本ゴリ巻きしないのですがヒラマサ不意打ち対策と寄せれる時にガッツリ寄せたくなったので5000番試してみたいなと
番手は同じでも最新機種ギア径上げてのパワーアップか番手も上げてのガッツリパワーアップか
最近はややこしくなってて悩みますね、楽しい
0736名無し三平 (ワッチョイ 3310-w/5l)
垢版 |
2020/06/13(土) 07:37:31.22ID:31Kh+lTR0
ブラディアパクったは無理がありすぎ
0737名無し三平 (ワッチョイ c324-R8R/)
垢版 |
2020/06/16(火) 06:58:42.14ID:ee3H4Zsc0
19セルテベースのモアザン 早く出ないかな
0739名無し三平 (スップ Sd1f-G60W)
垢版 |
2020/06/16(火) 11:08:04.73ID:xwY9iTU+d
20モアザンは8月に発表
仏壇カラーとハイパーデジギアは踏襲されず、ベアリングが2個追加
ラインナップは3000CXH、4000CXH、5000DXHの3機種

知らんけど
0743名無し三平 (ワッチョイ c324-edyd)
垢版 |
2020/06/16(火) 16:13:02.52ID:ee3H4Zsc0
仏壇カラーにはするんじゃない?
0746名無し三平 (ワンミングク MM8a-YF7T)
垢版 |
2020/06/17(水) 01:09:18.09ID:ATMfxIujM
G1ジュラルミンギアがスピニングでどれだけやれるか、ソルティガにかかってる
けどセルテベースでできるのかしら?ソルティガは分厚いギアに合わせてボディ作ってるし
0748名無し三平 (アウアウウー Sa47-f3e5)
垢版 |
2020/06/17(水) 01:32:31.10ID:Y4rhfKALa
3000-cxhはどこのメーカーのPEが1号200mきっちり巻けますか?(^^)
0750名無し三平 (ワッチョイ 0b24-Nd3l)
垢版 |
2020/06/17(水) 07:26:59.19ID:3dtqc8kS0
自分はブランジーノにモアザンのリールで
使ってるよ
次期モアザンはローターがアルミになったりして
0751名無し三平 (スッップ Sdba-4f8g)
垢版 |
2020/06/17(水) 08:29:37.91ID:1ep83urqd
こっちはむしろモアザンばかりだな
0752名無し三平 (ワッチョイ 1a10-TbJT)
垢版 |
2020/06/17(水) 09:03:17.60ID:+ocL7ARV0
モアザン買った人はオーバーホール代に嫌気をさして次は他の機種を買う
ハイパーデジギア+マグシールドドライブギアで軽く3万円超えるからな
0754名無し三平 (スププ Sdba-Nd3l)
垢版 |
2020/06/17(水) 10:12:10.03ID:BMbB4XuFd
いつもモアザン まで強度いらないと分かってて
買ってしまう笑
この秋にモデルチェンジで来年春にイグジストがマイナーチェンジだろうね
0758名無し三平 (ワンミングク MM8a-YF7T)
垢版 |
2020/06/17(水) 18:01:21.60ID:EkheW3OjM
モアザンの2510?を一つテンヤで使ってる人もいる
釣れるところはめちゃくちゃ釣れるから普通の2500番はすぐダメになるから
0759名無し三平 (スププ Sdba-Nd3l)
垢版 |
2020/06/17(水) 18:45:01.57ID:BMbB4XuFd
早く20モアザン 発表してくれ
0763名無し三平 (ワッチョイ 5a24-7aGn)
垢版 |
2020/06/18(木) 09:50:10.52ID:nEc+MrfU0
本当に19セルテートで魚釣ってんのか?
ギア変えてもちょっと釣っただけでゴリゴリなんだけどおかしい
家で巻いてるだけでまともに釣ってるやついないんじゃねえの?
0764名無し三平 (スフッ Sdba-b2OI)
垢版 |
2020/06/18(木) 10:12:30.48ID:ZsnkqVPmd
ゴリゴリなる奴って青物とかランカーシーバスとかでもドラグガチガチでやってんだろうな

ソルティガじゃないんだから(笑)
0766名無し三平 (ワッチョイ dbbd-Epcz)
垢版 |
2020/06/18(木) 10:31:30.28ID:usJGWKSa0
新セルテでヤズ〜ブリ計20匹は上げたけど問題ないな
ずっとキャタリナ使ってたけど、軽くて壊れないからこっちのがいい
オフショアでも全然使えるわ
0769名無し三平 (ワッチョイ 0b24-HKig)
垢版 |
2020/06/18(木) 13:22:35.39ID:WAryOlYb0
通販で2台目買ったら1台目の19セルテよりベール下がってたんで購入店に電話して来た。
ベールが基準値から少しでも上がり気味だと交換対応ですが、基準値から−5%のベール下がりはメーカー基準で許容範囲なのでメーカー対応になります。
ここで言われてる−3%って前の基準値なのか?メーカー対応になるみたいだけど、使い続けて下がっていっくことも考えると少しでも平行のがいいし返送して来た。
0771名無し三平 (ワッチョイ 76f6-VNxU)
垢版 |
2020/06/18(木) 17:58:10.18ID:/IoqP1340
>>768
なんどO/Hに出して調整頼んでもダメよな
ギヤ等を交換したらまあよくなることもあるが……ダイワもシマノもそのへんの調整はあまり上手くないのと
ベアリング以外の交換はよほどでないと勧めてこない

>>766>>767
エソとボラとエイを100匹は上げたワイのセルテも問題ないぜ!(つらい
0772名無し三平 (スププ Sdba-Nd3l)
垢版 |
2020/06/18(木) 18:30:09.41ID:0hwbi1MFd
セルテ買うかモアザン 待つか...
0775名無し三平 (アウアウクー MM7b-jBZM)
垢版 |
2020/06/18(木) 19:00:17.74ID:gtz/rE1JM
>>773
どう考えても英断
0777名無し三平 (ワントンキン MM8a-YF7T)
垢版 |
2020/06/18(木) 19:41:16.77ID:LvDLTFcNM
ソルティガがシャリった、でクレームだしたらシム調整でヌルヌルで帰ってきた事あった
それ以来めちゃ快調やったわ
0778名無し三平 (スップ Sd5a-4f8g)
垢版 |
2020/06/19(金) 15:56:32.02ID:Byw1XfnOd
ステラおじさんに流されちゃいかんよ
0779名無し三平 (JP 0H4b-SdP6)
垢版 |
2020/06/19(金) 16:36:09.99ID:S2EEPWhoH
18ステラはかなり期待はずれだったわ
ずっとステラ使ってたけどセルテに乗り換えて幸せですわ
0782名無し三平 (ワッチョイ db5f-9V3i)
垢版 |
2020/06/19(金) 19:35:43.83ID:Gm4dQvNJ0
NEWヴァンキッシュ評判良いから買ったけど、何だこれトルクが全然ないや
19セルテートが如何にパワフルか思い知った
0783名無し三平 (ササクッテロラ Sp3b-1a1g)
垢版 |
2020/06/19(金) 19:36:59.00ID:EZL01ydap
便器にトルク要求するほうが馬鹿だろ
0785名無し三平 (アウアウカー Sa43-YhGq)
垢版 |
2020/06/19(金) 19:46:25.58ID:73oILikZa
ヴァンキッシュはドラグ緩めで綱引きを楽しみながら寄せるリールって印象
セルテートはドラグ締め気味で多少強引に寄せれる
撮影とかでヴァンキッシュ使って「おぅおぅめっちゃ引く」とか言って上がってきたのが50のシーバスとか、良く云えば撮影映えするリールだね
0786名無し三平 (ワッチョイ 178d-s22J)
垢版 |
2020/06/19(金) 19:47:05.88ID:ryJVpQ+j0
物理に明るい人教えて。
ハンドル長と巻取り長以外で巻き上げトルク?に大きく影響する要素ってあるの?
0788名無し三平 (ワッチョイ 4739-LS63)
垢版 |
2020/06/20(土) 08:52:37.74ID:h6sNQWnb0
この動画へぇーって思ったけど、
モノコックの方はハンドルノブ付いてないし、糸巻きの外径測ってないのが気になったw
ハンドルノブの有無は関係ないのかな?
0791名無し三平 (ワッチョイ 7339-LsRu)
垢版 |
2020/06/21(日) 13:33:50.76ID:LmzSf5gG0
>>782
コンセプト違うだろ
お前アホなのか?笑
0793名無し三平 (ワッチョイ db5f-9V3i)
垢版 |
2020/06/21(日) 23:25:12.44ID:M89NJAQG0
コンセプト何が違う?

ヴァンキッシュは鉄板の釣りには
向かない巻重りしすぎゴミすぎ

セルテートは鉄板でも楽に巻上げる
トルクがある
0794名無し三平 (アウアウカー Sa43-YhGq)
垢版 |
2020/06/21(日) 23:37:24.37ID:fTlm0zlDa
シマノで言うとコアソリッドシリーズ(ツインパワー、ステラ)とクイックレスポンスシリーズ(ヴァンキッシュ)ってことだよ
セルテートをそれに当て嵌めるならコアソリッドシリーズ。
比べるならツインパワーが妥当で、ヴァンキッシュはルビアスとかイグジストと比べるべき

まさかセルテートがLT3000でヴァンキッシュがC3000とかじゃないだろうな?
0795名無し三平 (アウアウカー Sa43-YhGq)
垢版 |
2020/06/21(日) 23:51:48.71ID:fTlm0zlDa
今日20ツインパワーを買ったんだけどシマノのローター、スプール周りはやっぱりいいわ スラッとしてスプールに沿ったタイトな造形のローター。スプール内とスプール受けのベアリングは最初から入ってる。
ベールもカチッと返るし、ドラグも素直。ただラインローラーはツイストバスターのダイワがいいかな PEだとそんな差がないけど。
ベールは好みがあるがシマノの細いベールが好き。ただダイワより指先で拾いにくい。
ボディはあきらかに見た目も内部もセルテートのほうがシンプル。
セルテートLT3000 20ツインパワー3000MHG 両方所有してどっちも良いとこあるけどツインパワーのほうが数千円安いことを考えるとツインパワーかなといった感想
0797名無し三平 (ワッチョイ 4e71-Ew1x)
垢版 |
2020/06/22(月) 02:48:26.51ID:V6Yc008A0
>>794
セルテートのどこがコアソリシリーズだよw
0798名無し三平 (ワッチョイ 236d-noBk)
垢版 |
2020/06/22(月) 03:09:36.01ID:xVPGgSX90
セルテートは4000cxh使ってますが、ザイオン エアローダーの恩恵もあり巻きも軽くコアソリッドでは無くクイックレスポンス系ですね。

235gと軽量でありながら、アルミのモノコックボディで剛性もあるので、掛けてからのやり取りが安定してます。
リール はシマノ 含めいくつか持ってますが、今はこのリール ばかり使ってます。
0799名無し三平 (スプッッ Sdba-lWtA)
垢版 |
2020/06/22(月) 08:28:09.93ID:YnWsbUZid
無印ツインパというより、ツインパXDなイメージ
だけどパワーも剛性も軽さもセルテートの方が上
個人的には仏壇カラーだったら100点だったのになぁ
0800名無し三平 (アウアウクー MM7b-jBZM)
垢版 |
2020/06/22(月) 09:08:57.96ID:YQHdIQiYM
パワーも剛性も軽さも上なら総合的にステラもイグジも超えてるな
0802名無し三平 (ワッチョイ dbbd-Epcz)
垢版 |
2020/06/22(月) 09:49:38.53ID:5vURgOpg0
元々シーバスで16ヴァンキ3000使ってたけど、
シーバス用途なら19セルテの方が何もかも上やわ
個人的には18ステラより19セルテのが上と感じるほど
19ヴァンキはしらん
0803名無し三平 (ササクッテロラ Sp3b-1a1g)
垢版 |
2020/06/22(月) 11:40:25.62ID:QmZFbju0p
つーかセルテートの構造をパクったのがツインパワー XDなんだよw
逆だ逆
0804名無し三平 (ササクッテロラ Sp3b-1a1g)
垢版 |
2020/06/22(月) 12:01:37.19ID:QmZFbju0p
>>802
そんなに違う?どのへんが?
0805名無し三平 (オッペケ Sr3b-s2Rf)
垢版 |
2020/06/22(月) 12:06:15.23ID:aADaRKJKr
構造て…www
シマノのものと比較すること自体ナンセンスだよ
自分でリールをバラせる人ならダイワは絶対選ばないし日々の手入れが面倒な人はダイワを選んだ方が長持ちする
無負荷で回して気持ちいいか負荷かけて回して気持ちいいかどっちも大事だと思うしね
0806名無し三平 (ササクッテロラ Sp3b-1a1g)
垢版 |
2020/06/22(月) 12:12:37.33ID:QmZFbju0p
シマノの歴史を知らないんだなw
シマノはずっと慣性ローターとかいってローターにわざわざ重りをつけてたんだよ
ダイワがエアローター出したからパクってライトゲーム用にクイックレスポンス出して
セルテートが売れてるからパクってツインパワー XD出したんだよ
タフな釣りにはコアソリ!とか言ってたのにXDはクイックレスポンスで過剰なまでの耐久性!だからな
言ってることが無茶苦茶
0807名無し三平 (ササクッテロラ Sp3b-1a1g)
垢版 |
2020/06/22(月) 12:15:45.64ID:QmZFbju0p
せっかくセルテートパクったXDがあれだけ好評だったのに
20チンパではメタルローターに半プラボディとかわけわからんことするからぶっ叩かれてんだよ。
素直にセルテートパクればいいのに
0809名無し三平 (スップ Sd5a-Ew1x)
垢版 |
2020/06/22(月) 12:23:23.38ID:ItYMBmxjd
>>807
素ツインパワーに軽いローター付けたら叩かれ具合は今の比じゃないぞw
0810名無し三平 (ワッチョイ 73bc-LS63)
垢版 |
2020/06/22(月) 14:24:38.51ID:glo+KCnP0
>>806
そのとおりだな。
元々、村田の意向が強くて慣性で回すリールばかりだった。
10年前に元ダイワ社員達が経営しているジャッカルと業務提携して、
実用面で軽いローターが良いとの意向でクイックレスポンスが登場
村田も最初は嫌な顔してたが、市場的にも軽いローターの評判が良く
現在に至る
0811名無し三平 (ワッチョイ 73bc-LS63)
垢版 |
2020/06/22(月) 14:28:49.54ID:glo+KCnP0
エアローター化したからと言って、
歴代セルテートがパワー不足という声もない。
耐久性も凄いもんがある。ステラと双璧でしょ。
ステラはマグネシウムボディだが、
セルテはアルミボディだし、もっと強いかもしれない。
セルテのギアをイカれさせるほどの使い方って相当なもんだよ。
ギア交換なんてしなくていいし。
0814名無し三平 (オッペケ Sr3b-s2Rf)
垢版 |
2020/06/22(月) 16:11:02.01ID:phc1Pvnjr
>>813
適当なこと言うなよ…
S字カム式が上下死点でコツコツ鳴りやすい、S字溝が摩擦で傷みやすい、負荷時に巻きが重くなるの、最適なストローク長を得るのが難しい、等速直線運動は得られない(糸巻き形状の問題でシマノも上下で緩めてるが)は常識
シマノがガチガチに特許で固めてるせいで他メーカーが苦労してるんだわ 特許ヤクザみたいだよな
0815名無し三平 (アウアウカー Sa43-YhGq)
垢版 |
2020/06/22(月) 16:31:39.87ID:e0jdf8ota
勉強になるわ
あのS時の溝をピンが行ったり来たりする構造はよく出来てると思ったがそんなマイナス要素があるんか
シンプルが故にシマノより優れているように思っていたわ
0818名無し三平 (オッペケ Sr3b-7bHf)
垢版 |
2020/06/22(月) 16:57:24.75ID:ivwg5Bclr
>>814
そうは言っても、小物〜シーバスクラス以上の釣りになるとシマノリールはすぐに巻き心地変わってゴリゴリになるからなあ…得にマイクロモジュールになってから。(SWシリーズはそんな事ないけど)
その点、新型セルテは良く出来てるよ。ノーメンテで半年かなり使ったけど、ほぼ最初と変わらない。ベール下がり以外は…(笑)
おまけにダイワのほうがメインギアがシマノよりでかいぶん、魚を寄せるのに力強いからなあ。
シマノだとハンドル回せなくなるような魚でも、ダイワなグリグリ巻ける。

管釣りで使うようなやつから、ソルト5000番クラスのステラ、イグジ、セルテを使ってる感想。

ベール下がりがシマノ並に耐久性上がってくれるセルテが出るのが一番の理想。
0820名無し三平 (アウアウカー Sa43-YhGq)
垢版 |
2020/06/22(月) 17:16:34.58ID:AZfnk2/Ja
俺は昨日20ツインパワー買ったってレスした者だけどシマノはこのオシュレーション方式を収めるにあたりボディが左右非対称
セルテートを見た後このボディをみるとこの方式もどうなんかなあ…と思う。
左ハンドル前提の設計なのかな。俺は右ハンドルだけど昨晩4時間ほど釣りをしてバランスが悪いとは感じなかったけど
ダイワモノコックボディはデザインとしてはほんとよく出来てると思うわ
https://i.imgur.com/7Z7JkIE.jpg
0821名無し三平 (オッペケ Sr3b-s2Rf)
垢版 |
2020/06/22(月) 17:17:11.62ID:phc1Pvnjr
>>818
なんで巻き心地変わるかネタバラシをすると出荷時のグリスがあまりにも少なすぎるから
MMになったことでグリスを減らして巻きが軽くできると思ったんだろうけどデメリットも大きいのよね
特に最近のは本当にうっっっっすらしか塗られてない
コツコツ感はウォームシャフトの問題だけどこれもグリス切れによって起こる症状だね
そもそもシマノのグリス、粘りがある割には保ちが悪い気がする俺はダイワの方が好き(IOSとかはもはや別格)
巻きの力強さはドライブギア径の差(LT3000が35mmで同クラスのステラ4000が32mm)よりもハンドルの長さ(60mmと55mm)のほうが大きい
シマノな巻長がギア比に対して長いのでそれも考慮すると…って感じ

ベール下がりに関してはたしかにウィークポイントかもしれないけどシマノにはラインローラーの問題もあるし結局好みとその人が分解する技術を持ってるか否かに寄ってくるかなあ
自分はマグシだろうが構わず分解できるしどっちも好きだよ
0822名無し三平 (ニャフニャ MMb6-hGN3)
垢版 |
2020/06/22(月) 18:44:37.45ID:PSOqTgKGM
磁性オイルを持ってる奴は誰でも分解できると思うけど。
モノコックも工具を買うか作れば誰でもばらせるし。
今どき半プラを買う奴は情弱としか言いようがないよ。
0823名無し三平 (ワントンキン MM8a-YF7T)
垢版 |
2020/06/22(月) 18:51:58.25ID:DopTMfp6M
それは言い過ぎだろ、半年、もしくは一年に一回OH出せや
OH代より自分の時給のほうが高くなるくらいデキる男になれ
0825名無し三平 (ワントンキン MM8a-YF7T)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:06:15.69ID:DopTMfp6M
金は持っててもリールは大事にするよ?
毎回ステラ買い替えてるのはヤフオクに美品と偽って流してる貧乏信者だよ、ステラの弱点良くわかってるw
0826名無し三平 (バットンキン MM8a-SdP6)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:12:26.27ID:qCYmSO/0M
中古のステラなんてだいたいゴリゴリのゴミなのによく買うぜ
分解!分解!って言うけどほとんどの人間はやってないんだからマグシールド+オバホで十分だよね
0827名無し三平 (アウアウクー MM7b-jBZM)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:18:07.57ID:f9yWqELxM
セルテートばっかり使ってるし信用も出来る一番のリールだと信じているけどステラだけはなんか気になる
イグジは全く気にならん
0829名無し三平 (ササクッテロラ Sp3b-1a1g)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:44:27.47ID:QmZFbju0p
ステラはリセール高いから買っても損しない
0831名無し三平 (ワッチョイ e324-7bHf)
垢版 |
2020/06/22(月) 23:01:53.78ID:NUFpaR6v0
あ、あと使い方にもよるだろうが、青物メインの釣りしてるとステラは無印もSWもハンドルの折り畳める部分が1年もたたないうちにスキマだらけになってガタガタになる。
最初はギアがいかれた?のかと思ったらハンドルだった。クレームで交換してもらってもすぐに再発。3回くらい経験してからはもう諦めて仕様だと思う事にした…
その点、ダイワのハンドルは心配がないね。
18ステラも一体型になったけど、これは使ってないからわからん。

ペール下がりもそうだけど、LTセルテは見た目の色気が無いのがネックだよなあ…早くモアザンで出してくんないかな。
小さいサイズだけでなく、5000番も作って欲しい!
0832名無し三平 (ワッチョイ a710-jBZM)
垢版 |
2020/06/22(月) 23:11:46.62ID:D1ORrrCC0
>>831
5年使ってるがそんな症状ないぞ
0833名無し三平 (スプッッ Sdba-lWtA)
垢版 |
2020/06/22(月) 23:14:31.08ID:YnWsbUZid
ハイパーデジギア搭載されないだろうなぁ
セルテートとの差別化は意匠とベアリングだけかな

まあ、それでも買うんですけど
0835名無し三平 (スププ Sdba-Nd3l)
垢版 |
2020/06/23(火) 07:36:28.36ID:j2wHhRAud
ハイパーデジギヤはもう搭載しないだろうね
でもカラーリングとベアリングだけじゃな...
セルテより2万近く高いんだから何か差別化してほしい
0836名無し三平 (オッペケ Sr3b-7bHf)
垢版 |
2020/06/23(火) 08:42:51.70ID:MiUE1snur
>>832
だから使い方次第って記載してるじゃんw
少なくともワンピース構造なら起きないことなんだし。
似たようなクレームが多少なりともあったから、18ステラではワンピースにしたんじゃないのかな?と思ってた。
0837名無し三平 (ワンミングク MM8a-YF7T)
垢版 |
2020/06/23(火) 08:54:49.58ID:P0hIJzTiM
他社からカスタムワンピースハンドル出てるやろ、あんなネジで留めてるだけの、しかも細いハンドル軸持つわけない
が、右左てどっちも使えるワンピースハンドルて多分ダイワがパテント持ってるんだろうなw
0838名無し三平 (ワッチョイ e39a-hGN3)
垢版 |
2020/06/23(火) 12:57:23.39ID:ctZdPI4S0
>>831
セルテートとどういうふうに差別化してくるのかが見ものだよね。
ひょっとしたらハイパーデジギアのかわりにアルミローターなんぞ付くかもしれんけど、どうせパワーギア設定ばかりになるだろうから買わんと思う。
0839名無し三平 (スップ Sd5a-Ew1x)
垢版 |
2020/06/23(火) 12:58:15.69ID:cnLtmqx6d
アルミローター付けてくれたら絶対買うわ
0843名無し三平 (オッペケ Sr3b-7bHf)
垢版 |
2020/06/23(火) 13:38:04.06ID:MiUE1snur
>>838
強度に不安なければ個人的はザイオンローターでもかまわないんだけどね。
シャクリ止めるとき楽だしw
しかし、必要ないのかもしれないけどやはりハイパーデジキアは入れてほしいなあ…
0845名無し三平 (スププ Sdba-Nd3l)
垢版 |
2020/06/23(火) 14:22:30.02ID:j2wHhRAud
アルミローターにG1ジュラルミンギヤ
これだと値段上がりそうだな、、
0846名無し三平 (アウアウウー Sa47-q7gp)
垢版 |
2020/06/23(火) 14:38:35.88ID:p9gzJyb/a
サーフでヒラメマゴチ、地磯や波止でライトショアで使用の場合、セルテの番手は4000cxhでいい?それとも3000xh?
0849名無し三平 (ラクッペペ MMb6-3yiO)
垢版 |
2020/06/23(火) 15:13:42.07ID:T49jO0VxM
>>846
どちらもボディサイズ(ギアサイズ)は変わらないので
欲しい糸巻き量と竿との重さのバランスで選んでいいと思う
個人的には地磯も視野に入れるなら4000cxh選ぶかな
0850名無し三平 (アウアウクー MM7b-jBZM)
垢版 |
2020/06/23(火) 15:17:53.25ID:N3Upfxe0M
サーフロッド欲しくて調べたらオーバーゼアって何だコレ
死ぬほどダサいやんか
0855名無し三平 (ワッチョイ a710-jBZM)
垢版 |
2020/06/23(火) 20:25:46.11ID:VAt2fxB50
ダイワのロッドって見た目の外れがあまりなくて好きなんだが、オーバーゼアだけは酷過ぎる
よくあのデザインでGOサイン出すわ
0857名無し三平 (アウアウウー Sa47-q7gp)
垢版 |
2020/06/23(火) 20:48:32.50ID:p9gzJyb/a
>>849
>>>847
サンクス選択間違ってなかった、110fと100fにセルテ4000とストラ4000で大丈夫っぽいね
0858名無し三平 (アウアウウー Sa47-q7gp)
垢版 |
2020/06/23(火) 20:50:46.22ID:p9gzJyb/a
>>857
100mと110mの間違いw
0859名無し三平 (ワッチョイ a710-jBZM)
垢版 |
2020/06/23(火) 20:54:47.60ID:VAt2fxB50
>>856
ラテオFJはシンプルでいいよな
0861名無し三平 (ワッチョイ a710-jBZM)
垢版 |
2020/06/23(火) 21:06:10.93ID:VAt2fxB50
>>860
無印モアザンコルクグリップのはカッコいい
0862名無し三平 (ワッチョイ 9a41-lWtA)
垢版 |
2020/06/23(火) 21:43:24.04ID:rGddP8oW0
リールの話に戻すぞ

次期モアザンのLBDモデルが有るか否か
個人的には要らん、というかそもそも需要あんのか?
0863名無し三平 (ワッチョイ e324-7bHf)
垢版 |
2020/06/23(火) 21:57:43.12ID:6G7sYKE90
グレ釣りと違って細いハリス使う使う訳じゃねーし、そもそもスズキ自体そんなにパワーある魚じゃないから正直必要性は感じないわな。
オヌマンとその信者だけが使えば良いかと(笑)
0866名無し三平 (ワントンキン MM8a-YF7T)
垢版 |
2020/06/23(火) 22:13:46.97ID:wGhhhjTPM
スリム系が流行してからどんどん細く針が小さくなってた時期の一時の流行りやったな
あの時代はあまりにバカバカしすぎた、大型獲る気ねーのかってんだ
0870名無し三平 (スププ Sdba-Nd3l)
垢版 |
2020/06/23(火) 23:04:10.69ID:j2wHhRAud
シーバスはフロントドラグの方が釣りやすい
新型モアザン早く出てくれ
0871名無し三平 (バットンキン MM9f-ZFXf)
垢版 |
2020/06/24(水) 00:10:17.29ID:x7/yDzRDM
誰の説明を聞いてもレバーの必要性を全く感じない
特にルアーだとレバーが邪魔だし重たいでしょ
そんなに出したいならベイト使えばええんちゃう
0873名無し三平 (オッペケ Sra3-CVo4)
垢版 |
2020/06/24(水) 08:37:42.52ID:SSx1PAtCr
良く考えたら、シーバスにセルテほどの剛性は必要ないって事で、イグジストベースで出る可能性もあんじゃないかね?モアザン。
初代みたいに金属ボディになった訳だし。
そーなるとモアザンいらねーなあ…5000出してくれるなら別たが。
0874名無し三平 (ワッチョイ 3f41-n38w)
垢版 |
2020/06/24(水) 09:02:43.05ID:2d3fFS7b0
確かにドブシーバスには完全なオーバースペックだろうな
でもそれなりに売れたのは、セルテート+ハイパーデジギアという強力なスペックの恩恵でもあるはず
モアザンがマグネシウム合金のボディになったら、それは劣化でしょ

ちなみにヒラ用に買った14年の3012は、未だ中身の故障無しで現役バリバリ
さすがに5000DXH買ったけど、まだラインも入れてないわ笑
0875名無し三平 (スププ Sd5f-RiPS)
垢版 |
2020/06/24(水) 09:03:19.91ID:G7FWovPpd
イグジストベースでエキスパート
セルテートベースでブランジーノ
そんなに出すわけないか...
0877名無し三平 (スフッ Sd5f-DtAF)
垢版 |
2020/06/24(水) 09:26:03.89ID:FxAeffVNd
>>873
15ルビアス2510、セオリー3012とかでシーバスするけど、やっぱりランカークラスがくるとたわむよ。

春に19セルテート3000cxhでランカー釣ったけど、剛性がすごいって感じた。   たわんで巻けなくなる事がない。
0880名無し三平 (オッペケ Sra3-CVo4)
垢版 |
2020/06/24(水) 11:23:03.35ID:SSx1PAtCr
>>874
14、17のモアザンは丈夫だよね。
俺も14の2508を小物&ワインド用のリールとして買ったんだけどマサとかカンパチかかってもボディ剛性はびくともしないし、ギアも初期性能そのまま。
もっとも、ドラグのほうが負けてほとんどキャッチ出来てないけど(笑)
0881名無し三平 (オッペケ Sra3-CVo4)
垢版 |
2020/06/24(水) 11:25:52.90ID:SSx1PAtCr
>>877
そんなに歪むんだ?スズキは90オーバーとかの大物釣ったことないからわかんないんだけど、80クラスならセルテ使っててほとんどドラグも出ないままゴリ巻きでキャッチ出来るとから、プラリールでも余裕だと思ってた。
0882名無し三平 (スフッ Sd5f-DtAF)
垢版 |
2020/06/24(水) 11:29:40.65ID:FxAeffVNd
>>878
メーターは一度緑川でアリアケ釣ったけど、ただ重たいコイみたいやった。

70後半から80中盤くらいのはマジで馬力ある。  最初はゴミ袋みたいに寄ってきてコチラの姿に気付くと釣られたと気付いて走り出す

エラ洗いも豪快で楽しい  メーターのエラ洗いはただのボラのジャンプ(笑)
0884名無し三平 (アウアウクー MMa3-RJXm)
垢版 |
2020/06/24(水) 12:17:56.95ID:aLYqVcOQM
シーバスとブラックバスは宗教だよ
0886名無し三平 (スップ Sd5f-Yf2l)
垢版 |
2020/06/24(水) 12:24:56.68ID:gP8KrTBkd
>>883
サーフィンやってたとき隣で波待ちしてるおっさんサーファーに60センチくらいのボラがカミカゼアタックしてるの目撃してサーフィンやめた
0890名無し三平 (スフッ Sd5f-DtAF)
垢版 |
2020/06/24(水) 15:19:05.86ID:FxAeffVNd
>>888
狙っては無いけど、トップ狙いで食ってくる事があるよ。

ルアーはエリア10、マニック  確実に口にフッキングしてるから虫が何かと勘違いしてるのか?
0891名無し三平 (アウアウクー MMa3-RJXm)
垢版 |
2020/06/24(水) 16:54:45.43ID:oMzll+DQM
ルアーで分かる隠し切れないドブ感
0893名無し三平 (ササクッテロラ Spa3-0TsE)
垢版 |
2020/06/24(水) 19:29:27.02ID:kWup6VK/p
ドブシーはイケメンだからな
ボラはキモいから人気ない
ボラがシーバスくらいイケメンだったら天下取ってるよ
0894名無し三平 (ワッチョイ 8f24-pPzt)
垢版 |
2020/06/26(金) 16:46:46.38ID:ft5iBwLo0
大型河川のナイトゲーム主体なら4000Cでいい?竿はエキスパの97Mに合わようと思ってる。
0895名無し三平 (ワッチョイ 7f96-djSF)
垢版 |
2020/06/27(土) 07:52:34.13ID:UMzI40SA0
ナイロン6号が200m巻ける6000Dか6000D-XHを出してほしい。
じゃなかったら、セルテートの遠投モデルを。
自重360g以内でw
0896名無し三平 (ワッチョイ 8f24-RiPS)
垢版 |
2020/06/29(月) 16:45:46.90ID:foM+O3hF0
>>894
4000Cでいいけどモアザン 待ったら?
0897名無し三平 (ワッチョイ 3f24-Pmnm)
垢版 |
2020/06/29(月) 16:57:19.87ID:edu1KcGt0
3000ボディ3000スプールローターが3000
3000ボディ4000スプールローターが4000C
4000ボディ5000スプールローターが5000C
5000ボディ5000スプールローターが5000
であってる?

4000ボディの4000が存在しないってこと?3000と5000Cのボディは同じ?(ギア径35mm)
結構めちゃくちゃだと思うんだけど
0899名無し三平 (ワッチョイ 4f39-x+MM)
垢版 |
2020/06/29(月) 18:33:43.13ID:wF5Z6tSQ0
>>897
合ってる
別にめちゃくちゃではないと思うけどねー
考え方次第かw
FC LT2500っていう1000ボディーに2500スプールローターってのもあるw

>>898
シマノは3000ボディーがなくて4000ボディーだけどね
0900名無し三平 (ワッチョイ 3f24-Pmnm)
垢版 |
2020/06/29(月) 18:53:31.55ID:edu1KcGt0
5000CXHは旧表記したら旧3000ボディに3000スプールの3000SHってことになるでしょ?
5000Dは旧4000ボディに旧3000スプールの3000RH
5000DXHは3000RSH
なんかどれも微妙でめちゃくちゃに感じる
0902名無し三平 (ワッチョイ 0fbc-h9M3)
垢版 |
2020/06/30(火) 01:11:41.05ID:Asd6UkAU0
https://yamaga-blanks.com/product/shore-casting/bluesniper-lightclassconcept/

この青物用ロッドに合いそうなセルテートの番手探してるんだけどどれが合うかな?
PE1.5号か2号を巻きたい
適合スピニングリール目安 : D社製 3500番 / S社製 4000〜6000番

セルテートで3500番ってどれになるの?

LT5000D-CXH?
それともLT5000D-XH?

インスタで使ってる人のタックル見たらステラsw4000XGかC5000XGが多くてセルテート使ってる人いなかったから知りたいです。
0908名無し三平 (スフッ Sd5f-DtAF)
垢版 |
2020/06/30(火) 08:32:13.22ID:mdT1an1id
セルテのハンドルカッコいいよな  無骨な感じが好きやわ
0909名無し三平 (オッペケ Sra3-h9M3)
垢版 |
2020/06/30(火) 09:50:21.56ID:4Epf6osvr
これ以上ステラ買ったら破産しそうだからセルテートでお腹いっぱいですわ

ツインパXDよりセルテートの方が良いんだっけ?
セルテート5000XHが売り切れでなかなか買えない・・・
人気なんだね
0914名無し三平 (スッップ Sd5f-VnEN)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:51:58.82ID:q0CPBUPCd
>>912
いや使ってるよ
上手いか下手かの両極端だなステラ使いは
0919名無し三平 (スフッ Sd5f-DtAF)
垢版 |
2020/06/30(火) 17:46:19.63ID:mdT1an1id
オレ的には5000Sで出して欲しい  PE1.5で200メートルくらいのスプール

セルテートは軽いので5000Dで300メートル巻くようなスプールではショアジキロッドとバランス悪いんだよね。

ライトショアジキやシーバスのMやMHクラスと合わせるのがバランスが良く、そうなるとラインは200メートルで十分なんだよね。
0920名無し三平 (アウアウクー MMa3-RJXm)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:59:08.97ID:50IYtSj0M
>>919
スッゲー分かる
0926名無し三平 (スフッ Sd5f-hvmz)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:31:11.38ID:A3aTOphcd
>>925
150mだと釣行毎に数メートル切るとすぐ使用できるライン無くなるんだよね。
やっぱり4000C買ったほうがいいんかね?
0933名無し三平 (スフッ Sdaa-zsDk)
垢版 |
2020/07/01(水) 00:56:10.45ID:qGSDFgMNd
>>932
十何年やってるのにガキ呼ばわりかよw
実際巻いてないスペック厨丸出しやないか。
実際2508に巻いて使っとるわ。
0935名無し三平 (オッペケ Sr23-0mls)
垢版 |
2020/07/01(水) 01:08:03.96ID:qdhN/Yunr
>>933
お前がそう言い張るなら巻けなくても巻けるんだろなw
だが残念だがお前が言うLT3000には巻けねーよ。
答えてやったんだから有り難く思え。
分かったかガキw
0940名無し三平 (オッペケ Sr23-0mls)
垢版 |
2020/07/01(水) 09:20:49.07ID:g2m8o2Xdr
>>936
なんとか入りますかね?
からえらい違いだなw
答えもらったのになんだその態度?
巻けると言い張るなら最初から聞くなボケ。
0941名無し三平 (バットンキン MMfa-MOKw)
垢版 |
2020/07/01(水) 09:46:16.57ID:qdsnqhboM
スプールの糸巻きについて質問してくるやつはゴミ
それぐらい自分で計算しろ

分からないならデカイの買って下巻きしろや
0942名無し三平 (スフッ Sdaa-+6Nj)
垢版 |
2020/07/01(水) 10:04:21.83ID:2T1IMtXJd
>>919
禿同   SLPで5000Sスプール出して欲しい
0949名無し三平 (スププ Sdaa-fPrT)
垢版 |
2020/07/01(水) 19:13:48.24ID:irE774/fd
何でも聞かずに調べるだろ普通…
0952名無し三平 (オッペケ Sr23-0mls)
垢版 |
2020/07/01(水) 19:34:39.34ID:sU9EZmflr
>>950
答えだしてやったのにまだ聞いてんのかガキ?
残念だがLT3000によつあみ1.2号200mテンション強くかけても入らんぞ。
これが現実。
0954名無し三平 (オッペケ Sr23-0mls)
垢版 |
2020/07/01(水) 20:08:26.52ID:3ixgFvRdr
>>953
さてはおちょくってんなクソガキ?
巻いた事あるから教えてんだよ。
何が「なんとか入りますかね?」だよボケ。
一生一人でやっとれガキ。
0958名無し三平 (ワッチョイ 1e71-wfWe)
垢版 |
2020/07/01(水) 20:46:31.64ID:kDgzpL1D0
Rカスタム野郎が定期的に出るなw
0959名無し三平 (スププ Sdaa-fPrT)
垢版 |
2020/07/01(水) 20:53:38.09ID:irE774/fd
間違った情報に踊らされて一人でキレてそう
0962名無し三平 (スプッッ Sdc2-VQSO)
垢版 |
2020/07/04(土) 06:06:01.30ID:kDYezn4Fd
 
テレビアニメ「放課後ていぼう日誌」の放送・配信の再開が決定し、7月7日からTOKYO MXほかにて
第1話から放送がスタートすることが6月2日、発表された。

4月に放送がはじまった同作は、新型コロナウイルス感染拡大の影響をうけて第4話以降の放送・配信が延期されていた。
0968名無し三平 (JP 0Hfa-MOKw)
垢版 |
2020/07/05(日) 03:32:54.87ID:OVNWEiXmH
>>967
何度も言うけど下巻きすればいいだろ
5000sみたいな中途半端なスプールに大した需要なんてねーよ。別売りで正解
0969名無し三平 (アウアウエー Sa82-tC1B)
垢版 |
2020/07/05(日) 07:12:53.29ID:Tjw9kVo2a
社外品でカッコいいハンドルキャップなんか無い?
0970名無し三平 (アウアウカー Saeb-G1Cc)
垢版 |
2020/07/05(日) 09:42:47.99ID:0B6U2XKZa
基本的に逆側のハンドルの色味と合わせてスタンドやキャップって選択するもの(唐突に赤とか入れちゃうやついるやん?)
LIVREのキャップは良いがシルバーのハンドルの色味と合う物がない
SLPのハンドル付けてるならSLPのキャップが色味として合う
あとはヘッジホッグスタジオのキャップくらいしかない
0971名無し三平 (オッペケ Sr23-0mls)
垢版 |
2020/07/05(日) 10:01:10.75ID:9Mj8EYsir
なぜシャロースプールにこだわる人がいるのが不思議。
下巻きで調整すれば解決すんのに。
巻けないより巻けるが良いだろ。
0972名無し三平 (スフッ Sdaa-+6Nj)
垢版 |
2020/07/05(日) 10:13:52.44ID:LdXcy6IGd
下巻きだとライン交換の度に捨てないといけないし、ショアメインならシャロースプールの方がいいよ。
0974名無し三平 (スッップ Sdaa-wfWe)
垢版 |
2020/07/05(日) 10:47:26.88ID:UdMMYBmyd
>>973
5回に1回は取り替えるだろ
0975名無し三平 (スフッ Sdaa-+6Nj)
垢版 |
2020/07/05(日) 11:17:01.67ID:LdXcy6IGd
いやいや下巻きは毎回捨てろよ。   あれ塩だらけだぞ
0977名無し三平 (JP 0Hfa-MOKw)
垢版 |
2020/07/05(日) 11:34:53.51ID:OVNWEiXmH
下巻きの何が面倒くさいのか全く分からん
捨てるの面倒くさいいうたかて、普通に捨てるメインライン巻き取って行ったら下巻きも一緒に巻き取れるやん
時間にして2分ぐらいの話

結局糸巻きできんだけの話やろ。なんで出来ないのかは全く理解できんけど。
まぁ釣具店とか行ったら土日は糸巻きオーダー5人ぐらい並んどる時あるしそれの同類かな

他人に糸巻きさせるとか信じられんわ
昔1回任せたら、スプールにテープ貼って止めてやがってスプールが糊でベタベタになったことあるし
0978名無し三平 (ササクッテロレ Sp23-TpA8)
垢版 |
2020/07/05(日) 12:06:17.90ID:I1D/w80gp
パーツクリーナーで拭けよ
0980名無し三平 (スフッ Sdaa-+6Nj)
垢版 |
2020/07/05(日) 13:41:40.10ID:LdXcy6IGd
>>977
お前馬鹿だろ?  
0985名無し三平 (スフッ Sdaa-fPrT)
垢版 |
2020/07/05(日) 17:47:42.44ID:/g0vJnZJd
Rカスタム野郎が来たぞーーー!!
0990名無し三平 (ワッチョイ 0524-J01g)
垢版 |
2020/07/13(月) 23:43:14.57ID:1hv4xcUO0
俺も5000は2台取り置きしてるから来週買うよ。
モアザンEXやセルテ3000〜はメーカー欠品出荷未定みたいだわ。
0994名無し三平 (ササクッテロ Sp75-GMbY)
垢版 |
2020/07/15(水) 18:10:30.25ID:G7FJKLcbp
ギア比も自分で判断できないならレブロスから修行を積めよ
0996名無し三平 (ワッチョイ 4602-B5H6)
垢版 |
2020/07/15(水) 19:57:29.90ID:dvXy42GI0
セルテハイパーとかの時代は当時のハイギアが今のノーマルとほぼ同じギア比だったけど、普通にそれらで釣りしてたからね。
煽るつもりは無いけど合う合わないは人それぞれだから、レブロスで両方試して決めるのが一番良いかも。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 166日 4時間 19分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況