X



PEライン総合スレ51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無し三平 (アウアウクー MM7b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 18:53:20.33ID:JsE7BI1gM
マジレスするとイカ墨に3週間浸して染めるのが正解
中でも剣先烏賊(アカイカの方)が良い。
7〜8月に取れたイカの墨は特に色素が濃く、糸に良く馴染む
マッキーを使おうなどとガキのお絵描きも良い所だな。支援所のお友達に教えてもらったのかな?
0005名無し三平
垢版 |
2020/01/22(水) 19:04:17.16
>>3
アメリカ人のバサーの多く、バスプロの多くを馬鹿にするのはどうかな
アメリカのフォーラムサイトでもよく議論される話題

Why bass fishing pros color their braided line black
(なぜバスプロがPEラインを(マジックで)黒く着色するのか)
https://youtube.com/watch?v=1FDFF8uUyag

イカの色素、墨がどう馴染むって?w

そもそも俺は黒く着色する派じゃないんだけど(爆笑)
こういう着色方法があるよ。と紹介しただけ

思い込みが激しいなぁ^^
0006名無し三平 (ワッチョイ 476d-cKaM)
垢版 |
2020/01/22(水) 19:05:21.10ID:7AxVGDeF0
>>3
君は悪い子だな〜
0007名無し三平 (アウアウクー MM7b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 19:13:52.01ID:JsE7BI1gM
マジレスするとウォータープルーフのアイライナーが良い。最も糸を刺激しない。ジェルタイプだと塩が濃い場合、硬化して釣行中に剥がれてくる。リキッドタイプが撥水作用が高く安い。
アメリカかぶれもその辺にしておいた方が良いんじゃないかな?恥かくよ?
0008名無し三平
垢版 |
2020/01/22(水) 19:29:25.55
>>4
理由は、水の色に馴染むと思ってるらしいんだ

ボトムの釣りで横から見たら、白いよりは目立ちにくいかもしれないけど
それなら、淡水ならグリーン系
海なら青かグリーン系でいいと思うんだ

でも、トップウォーターや浅いレンジを泳ぐミノーなどの場合
魚が下から上を見上げた時なら
白や明るい色の方が空の明るさに馴染むと思う

あとは黒は、シルエットはハッキリ見える反面
細く引き締まって見えるから、その効果も期待してるのかもね

でも、あくまでも人間の目で見た、そう見えるという人間の側の感覚でしかない
魚類の多くは、人間の見えない紫外線や赤外線もある程度見えているそうだし
RGBのRED、BLUE、GREENの三色と
紫外線型、白黒の明度を見る桿体細胞の4種類+桿体細胞の4色型色覚
人間とは違った色、鮮やかさで見えているみたい

人間は、3色型色覚で
しかも猿との共通祖先が進化の過程で恐竜時代に一度失った緑と青を取り戻す際に
赤を知覚する赤型センサーを二つに分けて、緑色を見れるようにセンサーとし
紫外線センサーを失う代わりに青型センサーを手に入れた形なので
完全な純粋な3色型とは違う可能性があります

人類は自分たちが思っているほど色覚の面では優れていないようです
0009名無し三平
垢版 |
2020/01/22(水) 19:31:45.32
>>7
恥ずかしいのは君だろうw

シッタカぶりしてPEラインに白髪染めが良いと言い出し
劣化させるお馬鹿さん(笑)
0010名無し三平 (アウアウクー MM7b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 19:38:02.61ID:JsE7BI1gM
マジレスすると黒のカラーバターで染めるのが良い。マニパニでも可能。
繊維の隙間までしっかりと着色出来る
大事なのは仕上げに洗い流さないトリートメントを塗り広げて、半日〜1日寝かすこと
アメリカを地元の怖い先輩みたいに自慢するのは中学生までだぜ
0011名無し三平
垢版 |
2020/01/22(水) 19:39:17.73
>>4
海で人気の赤というかピンク系のラインは理由があって
同じ深さ、深度で一番黒っぽく色味を失っていく
目立たない色が赤

そのままだと浅い泳層とかでは目立ってしまうので
赤ではなく、ラインで薄いピンク色を使うと
空気中、人間の目からは見えやすく
魚の目には目立たない、カモフラージュ効果も期待できるみたい

余談だけど
砂漠で行方不明になった機体が…なかなか発見されなかった事から
砂漠での迷彩カラーの実験で、くすんだピンク色も試された
一番、視認しにくかったのがピンク色という結果になり

ルパン三世のオープニングでも登場するランドローバーがピンク色に塗られて
実戦配備されたんだとかw

実際に命をかけて戦う兵士からは、ものすごい不評だったとも(笑)
0012名無し三平 (ワッチョイ e724-9rwV)
垢版 |
2020/01/22(水) 19:40:15.24ID:Umlm+FpJ0
ピットブル8+は俺ものすごく期待してるんだよなー。


ミッションコンプリートは最近じゃ珍しく限界の長さまで減るまで使ったラインなんだよな。
ライントラブルらしいトラブルも無かったし。
手に入らなくなる前にと思って正月に5600円のを在庫全部買いだめしたところなのが痛いけど。
0013名無し三平
垢版 |
2020/01/22(水) 19:42:38.25
>>10
具体的に反論できずに
適当なウソをついて逃げるだけのミジメな姿(笑)

お前の無責任な脳内妄想と、実際に多くの人が試すもの
どちらが価値があるだろうw

しかも黒に着色するんじゃなくて
『好きな色でPEラインを着色したい人には』という
着色方法を紹介しただけの話なのに(笑)

どうしてそんなに必死になるのかなw
0014名無し三平
垢版 |
2020/01/22(水) 19:43:33.92
>>12
最後まで使い切る、
まさにミッションコンプリートですねw

今度試してみようかな
0015名無し三平
垢版 |
2020/01/22(水) 19:50:10.96
 
  PEラインはよつあみ一択

 
0016名無し三平 (アウアウクー MM7b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 19:52:57.92ID:JsE7BI1gM
マジレスすると>>13のケツ毛が1番良い黒
ウォシュレットを使わないから中々色落ちしない
その本人の頭の中はアメリカの国旗みたいに星だらけでラリってる
その由来でブラックスターと呼ばれるカラーがラインナップされている
0018名無し三平 (アウアウクー MM7b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 20:10:23.50ID:JsE7BI1gM
>>17
年2回くらいならどうにかなるやろ
0020名無し三平 (ワッチョイ 8724-Jq7D)
垢版 |
2020/01/22(水) 20:21:26.76ID:5htuTwlU0
エアノットとかライントラブルの原因はラインのせいじゃなくて
テンションをしっかりかけて巻かない釣り人の責任なんだよね
0022名無し三平 (アウアウクー MM7b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 20:26:38.98ID:JsE7BI1gM
>>21
マジレスするともうその話は旬を過ぎたと思うで
0023名無し三平 (ワッチョイ 476d-cKaM)
垢版 |
2020/01/22(水) 20:30:24.20ID:7AxVGDeF0
俺はやり始めの頃、ラインってかタックルのせいにしてたな
ずーっと大して変わったことしてないのに、たま〜にトラブル起きてたしさ
テンションの大事さに気が付くのは時間掛かったな
0024名無し三平 (ラクッペ MM3b-+ScA)
垢版 |
2020/01/22(水) 20:35:44.63ID:ZrDKTYp/M
>>12
おれも全く同じ感じ。
ショアキャスティング用途だと1番気に入ってた。
価格だけがネックだったけど。
ピットブル+がどんな感じかとりあえず試してみる。
0026名無し三平 (ワッチョイ a772-muPn)
垢版 |
2020/01/22(水) 22:08:57.41ID:/DvZ3eYQ0
SFLとアーマードF+プロはマジでライントラブル無いわ

ただアーマードは太いので下巻き要注意
太さはSFL1.2号=アーマード1号

シマノの3000MHG(PE1.2号-150mスプール)なら
アーマード1号150mギリ巻けるくらいで
SFL1.2号150mとほぼ同じ

耐久性は両者ともたいしたことない
0027名無し三平 (ワッチョイ 0710-5Kys)
垢版 |
2020/01/22(水) 22:28:01.51ID:zaeR8WDs0
ブル+、結局ブル12で出なかったピンクがあるのが嬉しい。
細糸だと12より強いみたいだしやっとセフィアに巻きやすい色でたわ。
0028名無し三平 (ワッチョイ 7fd6-Lndp)
垢版 |
2020/01/23(木) 09:29:42.13ID:uYUTbapl0
>>26
聞こうと思ってたんだけど、やっぱり糸太いよね??
同じスプールにアーマード1号150m巻でピッタリだったんだけど、
40m分の余りがある程には見えなかったので。。。

グレーの糸巻きたいんだけど、
200しかないし、貧乏性だから切るの勿体ないし(笑)
0029名無し三平 (スッップ Sd7f-WzUg)
垢版 |
2020/01/23(木) 15:06:11.69ID:b2o4HgFud
1mごとのピッチマークと10mごとの色分けが
できるだけ鮮明で色落ちの少ないのでお薦めありますか?
0034名無し三平 (アウアウカー Sa5b-J6FG)
垢版 |
2020/01/27(月) 20:44:16.17ID:ox1q7BLza
>>29

ウルトラ2
4本網みがオススメかな
0037名無し三平 (ワッチョイ b524-TDZc)
垢版 |
2020/01/31(金) 13:00:04.17ID:JLzmrG+u0
大して安くない
0044名無し三平 (ワッチョイ 79e9-7qeO)
垢版 |
2020/02/03(月) 18:18:01.50ID:XDsIlpWw0
フルドラグとsmpってどっちが評価高いん? 4号だと66lbと70lbなんだけど
0045名無し三平 (ワッチョイ a5bd-VqZv)
垢版 |
2020/02/03(月) 18:25:23.41ID:IdF/pIEJ0
>>44
その2つよりもオッズポート
マグロ、GT、ヒラマサキャスティングでは
圧倒的支持やで
0046名無し三平 (ササクッテロラ Spbd-PXjH)
垢版 |
2020/02/03(月) 18:46:00.95ID:gTVxIKtBp
ショアの泳がせやブッコミで何来てもゴリ巻きしたいから太めのPE買おうと思ってて、とりあえず5号あれば問題なかろうと思ってるんだけど
本来PE5号を使う釣りって何がターゲットになるの?
0047名無し三平 (ワッチョイ 79e9-7qeO)
垢版 |
2020/02/03(月) 19:06:32.51ID:XDsIlpWw0
>>45
4号でどっちがって話だぞ
0048名無し三平 (ワッチョイ a5bd-VqZv)
垢版 |
2020/02/03(月) 19:10:59.34ID:IdF/pIEJ0
>>47
俺なら
その二つ共に選択肢にないということだよ
高いのが嫌なら聞き流してくれてもええよ
0054名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 22:24:02.53
あれは中華PEラインじゃないのかな

aliexpressで
1000m、1000円ちょいで中華PEライン買った方が安い
8xでも1000m、2000円程度

8x+1の9本撚りでも2300円程度(送料無料)
¥ 674 49% Off | Sougayilang 9 ストランド編組 Pe ライン
300 メートル 500 メートル 1000 メートル強力釣り糸マルチフィラメント耐久性のあるラインペスカ
https://a.aliexpress.com/_sMF1vO
0055名無し三平 (ワッチョイ b524-TDZc)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:28:08.25ID:nW6E7g360
PEとは名ばかりの中華プラ糸なんか良く買う気になるな
0056名無し三平 (ササクッテロラ Spbd-PXjH)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:34:30.23ID:gTVxIKtBp
太けりゃ安物でも切れることはないだろうと思ってな、どうせ飛距離はいらない釣り方に使うつもりだし
ルアー用には国産の8本編みから選んでるけどね
0057名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 22:34:31.28
これも実際に買ってみたけど
中軸に1本(1束)周囲を8本で編んでいるぽくて
しなやかなのに、適度な張りがあるから使いやすいよ

◯◯◯
◯◎◯
◯◯◯こんな感じの断面になるから、張りが出てる、
キシ麺になりにくくなってるのかも

まだ、そこまで使い込んでないけど、激安だったのに非常に優秀

4本PEラインなら、
様々な激安PEライン買ってきた中で、これが一番にダントツに良かった
¥ 1,122 41% Off | Angryfish 卸売 1000 メートル
4x 編組釣り糸 8 色スーパー PE ライン強力な強度
https://a.aliexpress.com/_sXG4I8

セールの時なら1000円前後で買えますよ
0058名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 22:58:14.04
国産PEラインは、オッズポートと同様の製法で作られた新製品
OLLTOLOS WX 8PE / オルトロス WX8 PEに注目してる

これも先ほどの中華PEライン8x+1と同じで
中心に1本(1束)、周囲を8本で編んでいるんだけど

そこは世界に誇るYGKよつあみ
中心を周囲のPEラインとは違う、超々高強力PE中芯1本にしている上に
加圧樹脂加工をしてるから、ピンピンに張りが出てるはず
とてもじゃないが、中華が真似できない技術力

ただ…バス釣り&雷魚用で作ってて、まだ白しかない

無着色のPEライン=白は、着色工程での強力の損失が無いから
他の色よりも強いのが利点だけど
ダツ、カマス、サヨリなどは白いPEラインのリーダー結束部を食ってくるから
海、特に夜釣りでは使えないかも…

まだ4号、5号、6号、8号のラインナップしかないけど
100m2500円程度とオッズポートより安く、約半額でキャスティング向き
新しいPEラインの偉大な定番になる可能性も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況