16位 糸島市。極めて自然が豊かな場所ながら、大都会・天神まで35分の距離にある。天神の屋台でラーメンやって
から帰宅して近くの海で夜釣りOK。都市高速経由で福岡都心までアクセス可能。佐賀へのアクセスが良好、
下道にはなるが長崎平戸までなんとか日帰り圏内。

17位 逗子市。横須賀線始発駅で、確実に座って東京都心へ出勤可能。オカッパリは悲惨だが釣り船は多く
葉山のボート釣りは趣がある。南へいくと関東に珍しい筏あり。神奈川の辺鄙な田舎だが、金持ちの別荘
多く若大将イメージからセレブ感あり。庶民目線では好みが分かれるところ。

18位 和歌山市。大阪市内へのアクセスが良くない点を除き、大阪和泉地方とだいたい同じ。怪しげなピンクあるが
近寄らないほうがいい。

19位 徳島市及びその周辺。町中踊り狂ってる馬鹿が居る(いい意味で)一方で町全体が釣りに浮かれている
印象を受ける。街中に廃屋のような佇まいの地元の大型釣具店あり。地元民は
虎視眈々とこの店のセールを狙っている。都市規模は鳴門から徳島、小松島に掛けて大都市に近い都市機能を有する。
下水道普及率が低いので潔癖症には住みづらい。

20位 青森市及びその周辺。人口減少が激しい県ながら県庁所在地である青森市には人が集い夜の繁華街は賑やか。
商業は青森市、原発関係が下北にあり人の交流が活発。川釣りには事欠かない。関東から遠征渓流釣り師多数。
ソルトは大間のマグロもあるが津軽深浦にもマグロあり。