X



釣りと生活のバランスが一番とれる都市はどこだ part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0395とん
垢版 |
2020/02/10(月) 11:02:29.03ID:s5YzsXqY
一位 鹿児島市。九州南部の大都会である。徒歩圏でブリが上がる。安酒の回し呑みなど前近代的で特殊な南方文化と波長が合い、専門職など良い仕事に恵まれる人ならば良い。
二位 福岡県糟屋郡志免町。実質福岡市だが市外のため不動産価格が安い。福岡の港から離島もOK。福岡空港のお膝元でもあり、飛行機でどこでもいける。
三位 鳥栖市。福岡都市圏といっても過言ではない距離間であり、鳥栖ジャンクションのお膝元。クルマで九州中1つ飛び。釣りチューバーの多産地であることにも頷ける。
四位 神戸市およびその周辺。クルマで四国、山陰と移動可能、神戸ナンバーは全国区。近場でも竿出せる。大阪まで快速で快適。
五位 長崎市および熊本市。釣りには佐世保のほうがいいが生活は長崎市か。熊本は九州の中枢都市の1つ。人口増で景気も良い。ちょっとピンクな感じもよい。海もいいし川もいい。
0396とん
垢版 |
2020/02/10(月) 11:03:20.85ID:s5YzsXqY
六位 東京都港区から横浜に掛けての東京湾岸エリア。給与が日本一。遊漁船の密集地であり、アクアラインで千葉方面、竹芝からフェリーで伊豆諸島、羽田空港から全国いや世界で釣り可能。
七位 佐世保市。五島や男女群島が日常生活圏。人口規模の割に商店が賑やかなのは軍港があるためか。国の軍事の重要拠点であるため、街が衰退することはない。ただし交通不便な地域で閉鎖性が強い。
八位 大分市から別府市に掛けてのエリア。インバウンド観光中心に観光業の景気がいい。賃金も決して低くはなく明るい県土がある。豊後水道の恵みが陸っぱりも沖釣りも豊かなものにさせている。
九位 米子市およびその周辺。全国大会が開かれるサーフを擁し、中海、宍道湖でシーバス、島根半島で磯釣り、フェリーで聖地・隠岐諸島がある。浜辺にピンクあり。国の北の守りのため街は無くならない。
十位 札幌市。大都市でありなんらかの仕事はある。川に海にと四季折々の魚がいる。梅雨がない。ススキノで一通り楽しんでから鮭釣りに行くなんて夢のような毎日が待っている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況