釣りと生活のバランスが一番とれる都市はどこだ part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0225ケイトラ
垢版 |
2020/01/31(金) 12:36:23.19ID:j6/kl3Uc
むしろ宮古島とか石垣島のほうが都会的な感じを受けると思う
投資がすごいだろ
0226名無し三平
垢版 |
2020/01/31(金) 12:51:36.10ID:YOajO9X8
>>224
山口行ったことないのバレバレ
下関とか周南とかかなり都会
下関は対岸の北九州市より栄えてる
0227名無し三平
垢版 |
2020/01/31(金) 12:54:54.93ID:YQxAkwE1
>>下関は対岸の北九州市より栄えてる
北九州が衰退してるとはいえ冗談でもありえない
山口は総じて田舎プラスα
0230名無し三平
垢版 |
2020/01/31(金) 17:33:24.74ID:EyETWmxf
2m超えるような淡水魚が釣れそう
0231名無し三平
垢版 |
2020/01/31(金) 20:12:25.36ID:apJy2bka
淡水やるなら群馬…いや違うな滋賀かな
0232ニャンコ
垢版 |
2020/01/31(金) 20:35:28.29ID:qBvXSu2V
滋賀かぁ、ここで初めて出てきたねw
琵琶湖って有名だけど釣りできんのかな
あまりメディアにでてこないよね
0233名無し三平
垢版 |
2020/01/31(金) 20:39:15.75ID:6f0zI4ii
ビワマスはマジで美味い
0234名無し三平
垢版 |
2020/01/31(金) 21:33:36.84ID:+6S/upW1
>>232
俺が関西住んでたときはブラックバスのリリース禁止だったわ
0235名無し三平
垢版 |
2020/01/31(金) 22:18:33.94ID:rqIVJQ5D
熊本県天草市はどうよ?
離島クラスの魚影濃いらしい
0236ニャンコ
垢版 |
2020/01/31(金) 22:45:40.59ID:qBvXSu2V
どうよってそれは釣りはいいですよ
熊本市も、決して遠くはないし
天草市も
0237名無し三平
垢版 |
2020/01/31(金) 22:54:43.27ID:GqWc5fwf
岡山なら笠岡か日生ー備前迄の間が
釣りには良いな
あとは中途半端に工業地だったり
商業地だったりするから
0238名無し三平
垢版 |
2020/01/31(金) 23:31:22.57ID:gOOHIW8l
移住はよっぽどの金持ちか、仕事のある一定のスキルがある人しかやっちゃダメな気がするけど、まぁ一番は移住先の仕事だ
0239名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 00:18:19.96ID:2wLUplRY
>>235
天草は有明海で内海だぞ。
べた凪で流れが緩い遠浅の海がずっと続いてる。
牛深まで行けば外海になるが、死ぬほど遠いぞ。
0240名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 03:49:23.78ID:q1k7nV7g
地方のウイークリーマンション1か月借りて釣り三昧てのやってみたい
移住より簡単だし
0241名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 09:33:36.74ID:qgXkHQeI
少し前まで九州もいいな!って思ってたが、昨日の飲み会で話題になり
新型肺炎とか、温暖化による感染症増加、台風に始まる自然災害
外国人来訪による人的災害、そんな諸々の要素で寒いところの方が
いいんじゃないか!って話になり、寒くて浮浪者も少ない仙台か
札幌がいい!ってなったわ
自分は仕事もあって僻地転勤のイメージでもなく
回転ずしでも充分旨い札幌がいいと思ってます!
0243名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 10:48:18.42ID:QmYcuwrh
>>241
新型肺炎肝炎者数は今のところ他所より少ないんだぞ
0244名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 11:41:07.60ID:qgXkHQeI
>>243
今のところって自分で書いてらっしゃるように
ハザードを洗い出し、その懸念材料を
長い目で見るのがリスクマネジメントって基本ですし
九州地区担当からも、ある分野で盗難案件が非常に多く
そんな要素もあり、九州ないな!って言う
酒の席の内輪の話になっただけですよ
リスクの感じ方は温度差あるから議論しても
仕方ないでしょうけどね
0245名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 12:50:30.91ID:8MPZgPBi
こいつちょっと前に民度連呼してたのと同一人物だろ。
0246名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 13:58:27.41ID:AtZTjsVT
勝手な妄想で必要以上に社会不安煽るとかこれもう新手のテロと言っても過言じゃないでしょ
0247名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 14:56:12.81ID:/6nMgMRy
九州なんかより外国人の増えた東京の方がよっぽど治安が悪いと思うけどね
0248名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 17:41:17.00ID:KTTctWfB
雪やだ(´・ω・`)
0249名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 20:28:35.53ID:1FcpBFYR
>>244
リスクマネジメントの観点からいえば津波が来る場所は一番避けたいところ。
命と生活基盤そのものが無くなる可能性があるんだから。
鹿児島宮崎除けば九州は概ね安全。
0254名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 21:31:33.88ID:fC9ExAmm
俺は渓流釣り専門なので人吉とかいいかなと思う
0255名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 21:47:25.05ID:38IfXbaO
ホテルニューあわじ〜
0257名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 23:50:20.08ID:BNlSciB3
大物狙いなら利根川や江戸川でソウギョやハクレン釣ればいいから。
0258ケイトラ
垢版 |
2020/02/02(日) 02:55:39.84ID:aYZ3U1RI
土浦良いね
霞ヶ浦になんとか浦で淡水魚、バス
鹿島サーフでヒラメや青物
沖釣りはもちろんいい
上野東京ラインで通勤可能 
つくばにでてインテリ気取りも可能
毎晩桜町のキャバクラ行ける、土浦価格で破格
0259名無し三平
垢版 |
2020/02/02(日) 10:25:52.18ID:/L2nQpiE
幸せってなんだ?
0260名無し三平
垢版 |
2020/02/02(日) 10:26:14.80ID:/L2nQpiE
淡水とかしょぼすぎてつまらなくないか?
熊とスズメバチの恐怖もある
0261名無し三平
垢版 |
2020/02/02(日) 10:26:37.41ID:/L2nQpiE
1つ1つ不安要素を潰していきたいので誰かまとめてくれ
0262名無し三平
垢版 |
2020/02/02(日) 10:45:25.64ID:AsoXFlLO
>>261
仕事も価値観も違うのにまとめられるわけないだろ。
0263名無し三平
垢版 |
2020/02/02(日) 20:27:02.17ID:/L2nQpiE
人生の楽園とか見てるでしょ(´・ω・`)
0264名無し三平
垢版 |
2020/02/02(日) 21:23:58.54ID:VHxCdFWN
人生の楽園めっちゃ好きだわ
なんならCSの再放送も見てる
0265名無し三平
垢版 |
2020/02/02(日) 21:25:21.64ID:hl1sswmZ
バランス取れてるかはわからんけど仕事帰りに釣りができる環境は良いと思ってる長崎人。

仕事はまぁ、高卒の自分でも子供二人育てつつ戸建て買って車一台、大型バイク一台位なら維持はなんとかできる程度は稼げる。
大卒ならもっと余裕あるかも知らん。
都会的な遊び場は無い。
0266名無し三平
垢版 |
2020/02/02(日) 21:34:41.30ID:6s6ptang
あまり知られてないけど日本一衰退してる都市は長崎市。
0267名無し三平
垢版 |
2020/02/02(日) 21:45:59.77ID:Drn/kacm
お前だけが知ってるもんな
0268名無し三平
垢版 |
2020/02/02(日) 21:48:43.12ID:/zZJL36g
長崎は3回行ったがけっこう好き 当時 駅前にあったパチンコ平和まだあるのかな。。
難点は冬吹く風が西風なのがなちょっとつらいが。
0269名無し三平
垢版 |
2020/02/02(日) 22:28:15.90ID:EPRlVpxa
五島列島という聖地があるだけでも魅力的
0270名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 00:20:12.26ID:GrZpdofw
長崎の何気に良いとこはどこから風が吹いてもだいたい風裏にありつけるとこ。
伊達に三方を海に囲まれてない。
もちろん一級ポイントの多さもだけだ。
0271名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 02:21:27.81ID:DSPzxroY
>>258
土浦じゃ9:00始まりの新宿の会社通うのに6:30出発だぞ
常磐線は柏 以西以外ありえん
霞とか 鹿島とか 釣れないし 住むにも治安悪い
自転車盗難多すぎ
0272名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 06:26:35.03ID:4gEzxdvt
なんで「、」の代わりにスペースなのか
0273名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 08:51:06.69ID:dSSSIgMs
>>260
海辺でも熊やスズメバチは居る地磯行くときに何度か熊に遭った
0274名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 09:29:32.47ID:+aFRHi86
島根県の隠岐島
0275名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 10:10:47.07ID:NwhLPKoi
スズメバチって沖磯にも居るよな
0276名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 10:44:47.50ID:Zgi5rebu
しかも海にいる奴ってよりによって凶暴なキイロが多い気がする
あいつ等蜂のくせにコマセのニオイに寄ってくるんよね
0277名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 12:07:27.08ID:a8P0wrVp
>>276
幼虫の為に動物性たんぱく質を集めるのが仕事やし
成虫は液体しか摂取できない
0278名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 13:25:30.87ID:P3rVm51C
ボートなら安全と思ったら、ヤツら水上でも居てビビったわ。
0279名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 13:50:45.99ID:JqSewgXj
長崎いいよな
韓国からも近いし
0280ケイトラ
垢版 |
2020/02/03(月) 17:04:40.63ID:D0YUT0RN
鳥取県日吉津村もいい
財政健全自治体であること
鳥取西部で百貨店まである米子に近く
米子ポケモン?だっけなんちゃら空港もある
釣りには投げ釣りの聖地、何とか浜があるし
磯釣りには島根半島だっけ?なんとか半島あるし
中海でシーバス、境港でカニ食べ放題宍道湖でシジミ取り放題
毎日カニ汁シジミ汁
境港の先のなんとか港からなんとか隠岐島まで船で行ける
0281ケイトラ
垢版 |
2020/02/03(月) 17:06:13.36ID:D0YUT0RN
>>279
韓国やら中国やらから近くて、韓国やら中国からの釣りツアーの団体客が大勢来ますよね 五島とか男女に
そのままシネマいいのに
0282名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 18:07:08.44ID:QHkaFaxZ
首都圏からの移住だと空港近いの重要かもね
0284名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 20:31:57.70ID:P3rVm51C
そりゃ墓以外なんでもあると言われる島だしな
0285名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 22:42:30.20ID:YHkLNLMh
男女群島にデリヘル来るかな?
0286名無し三平
垢版 |
2020/02/04(火) 02:22:55.47ID:zky7Iqk1
五島列島特に上五島市
平戸島
壱岐の島でOK
磯釣りのパラダイス
0287名無し三平
垢版 |
2020/02/04(火) 09:00:25.93ID:cEAEqWiw
でそこは生活とのバランスがとれるんか?
0288ぱお
垢版 |
2020/02/04(火) 14:56:44.97ID:7XbLablw
釣りだけなら五島に住むわ
五島にもし住むなら福江市一択だけども

でもそれなら福岡市でいいんだわ
船も飛行機も福江にいくしな
0289ぱお
垢版 |
2020/02/04(火) 14:59:28.24ID:7XbLablw
岡山の倉敷あたりもバランスとれてるかもな
仕事もないわけではない
東西南北どこでもいける
南は四国、北は島根鳥取、西は広島山口さらに九州、東はなにもないが
0290名無し三平
垢版 |
2020/02/04(火) 15:20:10.84ID:Vk9w5+JD
長崎県 佐世保市 平戸市 松浦市 川棚町 西海市
0291名無し三平
垢版 |
2020/02/04(火) 16:09:19.64ID:iFcL4bm8
西海市てマジで何も無いぞ
0292ニャンコ
垢版 |
2020/02/04(火) 17:51:18.52ID:kNVGSQej
そのなかなら佐世保と平戸だけだろうなぁ
平戸は思ったより人と家があって驚いた
あー人とかいるんだこんな日本の端っこに
0293名無し三平
垢版 |
2020/02/04(火) 18:44:18.06ID:p8c2Klrz
おれは福岡市の中心地天神に住んでいて、
天神からタクシーに10分乗って博多港に行き
1〜2時間フェリーに乗って壱岐で釣りを楽しんでる。

わざわざ五島列島まで行かなくても壱岐でも五島に近い釣果が出せるんだよね。
島がでかいからどの風向きでも竿出し可能だし。

普段は天神で都市生活を楽しみながら
いつでもすぐに離島の釣りができる。
一挙了得。

オススメはしないよ。
釣り人増やしたくないからね。
0294名無し三平
垢版 |
2020/02/04(火) 20:16:13.41ID:ekGyi8CS
>>293
フェリーとレンタカー合わせて1回の釣行で1〜2万かな?
長時間の運転がないから疲れないし、壱岐で釣りできること考えると確かにいいかもな。
0295名無し三平
垢版 |
2020/02/04(火) 21:09:13.91ID:p8c2Klrz
>>294
フェリーとレンタカー合わせてちょうど1万円だよ
0296名無し三平
垢版 |
2020/02/04(火) 22:08:00.92ID:M3pYX+GM
>>292
余計なお世話ですよ
うちの母の出身地です
0297名無し三平
垢版 |
2020/02/04(火) 22:12:24.18ID:ogoe/jI6
>>291
そこに長崎県内でも随一の超進学高校なかったかな
0298名無し三平
垢版 |
2020/02/04(火) 22:34:55.72ID:+xsjYCoV
平戸島と生月島って陸っぱりから15kgオーバーのヒラマサ上がったりするショアジギの聖地だろ?
橋を渡って車で行ける釣り場としては日本のトップだろうな
0299名無し三平
垢版 |
2020/02/04(火) 22:53:05.00ID:N0v4DWDT
西海市は本当にど田舎。
え?これが市の中心地!?って感じ。

生月島は三角波危ない。
0300名無し募集中。。。
垢版 |
2020/02/04(火) 23:08:58.30ID:6OgU6qPI
平戸市でもショア投げでヒラマサ上がってるのは
多分地磯やろおりやすいかは分からないけど
堤防からは無理だと思う
0301名無し三平
垢版 |
2020/02/04(火) 23:54:36.12ID:ekGyi8CS
>>299
大瀬戸が中心地なんだよな。
変なショッピングセンター、フェリー乗り場、コンビニくらいしかない。
0302名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 00:18:13.08ID:qPVNehWO
>>296
平戸は歴史もあるし風情のあるいい所だよ
bkには理解できないだけ
0303ぱお
垢版 |
2020/02/05(水) 09:36:29.17ID:9X75Jkh0
五島に渡る船乗る前にここで話題の生月島いったことあるけど
よくあの場所でよく降りてけるわな 降りるとこあるにしてもな
0304ぱお
垢版 |
2020/02/05(水) 09:37:00.97ID:9X75Jkh0
>>293
なんか最後の台詞が壱岐ってるねぇ
0305名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 11:57:27.16ID:bHSD4Byk
>>303
あるねw
生月島の先端のとこでしょ?
0306名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 13:55:49.78ID:iRruIAzm
そんなに言うほど生月も甘くない
0307名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 18:19:38.14ID:YZoOduVd
ヒラマサなら能登とか普通に20キロ釣れるんやが
その他小カンパ、ブリ、ガンドに親アオリにヒラスズキに真鯛
なんでもこいやで
0308名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 19:54:39.36ID:yNGBxNce
広島が良いかな
遠征先の北九州山陰四国ドコでも行きやすい
地元瀬戸内でもイケるし
0309名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 20:44:58.45ID:PKTZoYSH
なんか数時間かけて行ける場所を「どこでも行ける」とか書く奴ちょくちょく見るけどさ……
現実的じゃねーだろ
思いつきで書いてんじゃねーよ
0310名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 20:48:11.87ID:yNGBxNce
>>309
は?
泊まり掛けで行かなくてもイイだけで良くね?
0311名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 20:49:31.61ID:LFFrs51x
>>307
20kgなんか対馬や五島のオフショアでも中々釣れんよ
なんでそんな嘘つくんや?
鈴木斉ですら最近対馬で釣った22kgが自己レコードとか言ってたぞ
0312名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 20:50:37.39ID:LFFrs51x
>>309
片道3時間程度なら日帰り圏内やん
週2ペースで行っとるわ
0313名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 21:22:54.24ID:+4wIlHw1
>>312
往復6hとか釣りしてる時間短くなるやん。
なんか本末転倒な感じ。
0314名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 21:33:28.81ID:LFFrs51x
>>313
オフショアやから近場でも三時間の所でも釣りしてる時間は変わらんよ
青物やマグロが釣れる時期に釣れる場所に行く
釣れん時期、場所でダラダラやる方が時間の無駄
0315名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 21:38:19.21ID:+CZCtHPK
台風シーズンとか、釣りできる場所行くのに片道3時間かけることあるが
毎週レベルの釣行なら、できればスムーズに走って2時間圏内ってのが理想だわ
0316名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 21:44:31.02ID:hCk1GAOu
そうやな九州の西端にある長崎は
もろに台風通過ルートにあるから
台風直撃して釣りどころでは無いな
0317名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 21:46:17.61ID:hCk1GAOu
>>314
全く同感です
釣れん場所で何時間もする方が意味ないですね
0318名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 21:46:55.13ID:ahyaAZ2X
日曜日でも釣りに行こうと思える環境がうらやましい。

片道2時間以上だと、次の日の仕事のこと考えると日曜日は行く気がしない。

片道30分だったらフットワークが全然軽くなるだろうなあ。
0319名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 21:50:32.79ID:sPJ5xYCI
五島列島
0320名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 21:51:59.16ID:hCk1GAOu
五島大人気、長濱ねると川口春奈のファンが居るな
0321名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 21:55:02.78ID:HrXRQLHO
行ったら行ったで釣り以外の事がやりたくなる
0322名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 22:03:49.10ID:+4wIlHw1
>>314
あなる。
オフショアなら分かる。
キャビンの大きい船だと道中横になれるから楽よね。
車移動でのショアかと早とちりしてしまった。
0323名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 22:04:22.96ID:+CZCtHPK
>>318
片道30分の釣り場は幾らでもあるが、釣れそうな場所は大体人が多いんだよね
そうなると1時間半は最低覚悟して、そこそこまったりできる場所へ行く
以前は同じく仕事考え日曜の遠出は避けてたけど、21時に寝れるよう
逆算して行動するようになってからは、週一それなりに遠出の釣行してますわ
0324名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 22:07:40.93ID:LFFrs51x
>>322
もちろん近場で釣れてる時は近場に行く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況