X



【磯】ヒラスズキ【サーフ】part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2020/01/16(木) 07:48:11.39ID:jZ1G9dnC
荒らしはスルーかNGで。
0119名無し三平
垢版 |
2020/03/08(日) 17:39:07.34ID:tVlYFaWK
言われてみればよく似たのありますね
まあどこも似てるといえばそうかも
0120名無し三平
垢版 |
2020/03/08(日) 19:10:10.33ID:3CKCcpzS
待て待てGoFishはタックルハウスだぞ
0121名無し三平
垢版 |
2020/03/08(日) 20:35:26.55ID:MtDujbat
いやいやタックルハウスがGOfishだよ。
0122名無し三平
垢版 |
2020/03/08(日) 21:26:04.61ID:NwSPLrIf
まじかw知らんかったわ
0123名無し三平
垢版 |
2020/03/08(日) 22:26:47.32ID:MtDujbat
>>122
マシかw
ちなみに本家タックルハウスよりGOfishの方が売れてると言う事実。
0124名無し三平
垢版 |
2020/03/08(日) 23:38:53.38ID:lc6/E58n
本気で言ってんのか笑 塗りもタックルハウスだぞ
0125名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 05:14:40.29ID:HjDdz8Pe
>>124
ヒラフィードに関してはね。
知らないのかな?
0126名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 06:53:43.08ID:JK+wUpFQ
>>124
そもそも武田栄の関西でのカリスマ性を知らないのかな?
他の有名メーカーで全く同じで名前変えて売ってるルアーメーカーある?
0127名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 08:33:39.00ID:bq9cPHfg
ひいーヒラスズキだぁ、逃げろ食われるぞ!!
0128名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 08:43:24.88ID:bLUx+8wr
>>126
九州四国だとタックルハウスとコラボや名前を変えて売っていたのが昔あった
0129名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 10:41:51.40ID:SXW8XElj
遠州のヒラスズキはどっか行っちまったんかなぁ。
0130名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 11:54:56.35ID:XqwkQJV8
がまかつとラグゼみたいなもんかな
0131名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 13:02:49.42ID:tKlJjR4v
>>128
小さなメーカーならテスター絡みで出すかもしれないけど。
GOfishはチヌボンボンを初めに出したメーカーだからね、ロッドも出してるし。
それなりの大きなメーカーなんだけどね。
0132名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 13:03:39.40ID:tKlJjR4v
ちなみに信者では無い。
0133名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 17:22:32.22ID:KK09+Ysq
信者「ちなみに信者では無い」

冗談で言いたくなっただけなので、気にせんといてなw
0134名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 17:54:07.21ID:p3d3etqN
>>126
どこの関西でカリスマ性なん?
あのオッサンは今はなきシーブーンってルアーショップにタムロしてたタダのオヤジ
チヌポンも南港、大和川じゃラバージグに食ってくるのは大昔から地元じゃ当たり前だった
それを商品化しただけ

でも実際は強面だが人の良いおっさん
カリスマとはちょっと違うな
0135名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 17:59:30.01ID:tKlJjR4v
>>134
商売成り立ってるやん。
知ってるんならあなたが売ればよかったんでは?
俺は裏話まで知ってるけど世間ではカリスマと言われてるのは確か。
慕う人多いでしょ?タックルハウスもGOfishでオリカラーで出てるし。
所詮商売で有名になっもん勝ち。
0136名無し三平
垢版 |
2020/03/09(月) 18:02:23.70ID:tKlJjR4v
>>133
そう言う人はいると思ったわw
まあマジであのメーカーのもの一つも持ってない、と思ったら拾ったルアーが何個かあるわ。
0138名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 08:46:53.39ID:w1RbF9+v
キチガイの間違いだろw
0140名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 09:27:20.60ID:w1RbF9+v
色違い高値にしてるだけでしょ
とこにでも現れるコラボとか言ってる野郎は99割がクズ
0144名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 11:23:32.26ID:b0El38r+
170とかあるデカいミノーより125位の方がやっぱいい?
0145名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 11:40:17.04ID:2KeMlkf8
大きさ的にはこの位がベストかな
https://i.imgur.com/7kqYEvI.jpg

サイズはサラシ具合とかベイトの大きさとか色々あるからなぁ
昔からあるダイワのショアラインシャイナーR50 2フックでも、
タックルハウスのBKF175のレッドヘッドでもサラシの中だとたいして変わらんよね
0146名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 12:35:46.63ID:I/+KAXxn
コラボってか、名前まで変えて売ってるんだけどね。
0147名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 14:44:22.75ID:hJ0s5cwM
勝手にパクってるわけじゃなくて両者了承の上やってる形態なんだから、どうでもよくね?
0148名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 15:02:03.54ID:5xNwOIu9
どうでもいい
アレをパクリと言っちゃう人は義務教育受けてるのか甚だ疑問
0149名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 16:25:33.19ID:I/+KAXxn
あれをパクリと言うなら確実に訴えられるレベル。
JUMPみたいに少し弄らないと。
0150名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 18:10:14.42ID:znFhQH86
>>145
いろいろあるって事は170が有効なこともあるって事?
レアケースなら使わないでいいけど。
0151名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 18:48:37.93ID:2KeMlkf8
>>150
有効だと思った事はこの釣りを始めた頃だけだったな アピールどうのこうのでw
普段は飛距離の出る140と120クラスの2フックで自分は事足りてる
0153名無し三平
垢版 |
2020/03/10(火) 20:15:14.16ID:iNkLqzml
>>145
滑ってますよ
0154名無し三平
垢版 |
2020/03/15(日) 12:29:11.69ID:rbu2/27N
春のめちゃくちゃ釣りやすい季節になってきましたね、皆さん釣れてますか?
自分はつい最近ヒラロッドを折ってしまって金も無いしどうしようか画策中です
9フィートのシーバスロッドで頑張ろうかなw
0155名無し三平
垢版 |
2020/03/15(日) 15:28:03.08ID:zxHKy5rJ
もう帰ってきてるのか?産卵で沖に出たと思ってたけど。
1月から始めたのでよくわからん。
0156名無し三平
垢版 |
2020/03/15(日) 20:38:02.32ID:6FGKECMU
1〜3月くらいがよく釣れて、2月のどこかでみんな産卵に行ってしまうけど、1〜2週間で戻ってくるイメージ
日本海側は違うみたいだけど

でも今年は水温高くてなかなか活性上がらんなー
0157名無し三平
垢版 |
2020/03/16(月) 01:00:04.34ID:/jL37URx
そうなんか。行かなきゃ。
0158名無し三平
垢版 |
2020/03/18(水) 07:38:37.68ID:4l0hfbfw
@和歌山
ベイト無し、魚無し。
産卵にでも出かけたのかな?
0159名無し三平
垢版 |
2020/03/18(水) 08:07:23.96ID:8hwQfpDV
直接聞いてみたんだけどコロナ対策でなるべくショアによらないようにしてるって。
0160名無し三平
垢版 |
2020/03/18(水) 08:37:07.45ID:myLrPGFN
マジか太平洋にもコロナ蔓延してるのか。
0161名無し三平
垢版 |
2020/03/18(水) 09:23:51.81ID:u7aFsRrz
土曜に行ったら普通に人多くてやる所が無かったぞ
0162名無し三平
垢版 |
2020/03/18(水) 11:51:02.09ID:XKFA4Qjn
>>161
仕事だったわ、釣れてた?
3月に入ってから音沙汰無しだわ。
0163名無し三平
垢版 |
2020/03/18(水) 14:23:00.93ID:GwK/Rl0+
>>162
俺は釣れんし他は知らん
空いてる思っても既に誰かの足跡あって入れ代わり立ち代わりやってたよ
0164名無し三平
垢版 |
2020/03/18(水) 17:05:49.16ID:XKFA4Qjn
>>163
和歌山で週末はしょうがないね。
大阪からsnsにあげたいヤツらがわんさか来るからね。
0165名無し三平
垢版 |
2020/03/18(水) 19:07:11.23ID:+Az3WkPW
宮崎で今日釣れたの捌いたら、産卵済みで出し切れてない卵がちょろっと残ってた
あれは排泄されるのかね?
0166名無し三平
垢版 |
2020/03/18(水) 23:22:47.23ID:/gdrxGYg
マルスズキなのでスレチかもですが回答お願いします
宮城で磯ロックしていますが時々70オーバーがワームに食ってきます
今年は専門に狙ってみたいのですがハードルアーは何を買えばいいでしょうか?
ワームについてはあまり再現性がなく色もその時々です
投げやすさから18g以上が良いのですがおすすめモデルとカラーを教えてください
0167名無し三平
垢版 |
2020/03/18(水) 23:42:27.32ID:cHJYvAh2
ジャンプラのYouTube見てから印象が少し変わったわ。
井上、上手いじゃん
0168名無し三平
垢版 |
2020/03/19(木) 06:15:32.39ID:rY7Tvv4Z
0169名無し三平
垢版 |
2020/03/19(木) 07:36:34.56ID:9Py5HIqf
一般アングラーと比べれば上手いしルアーも結構釣れるのだしてると思う。

ただ胡散臭い宣伝がイメージ悪くしてる
0170名無し三平
垢版 |
2020/03/19(木) 08:18:03.54ID:yi5DSTi3
チョンプラは臭すぎる
投げて巻くだけに上手いも下手もあるかよw
0171名無し三平
垢版 |
2020/03/19(木) 10:17:36.33ID:whuypBLV
>>170
ランディングはかなり巧いと思ったぞ?
本人乙とか言うなよ?w
0172名無し三平
垢版 |
2020/03/19(木) 11:11:46.31ID:ozA0XHS5
え?ゴリ巻のぶっこ抜きスペシャル?
0173名無し三平
垢版 |
2020/03/19(木) 11:12:25.36ID:ozA0XHS5
タモ使えるなら上手いと思う。
0174名無し三平
垢版 |
2020/03/19(木) 13:10:51.22ID:wxy+z/OH
>>166
k2f142
裂波120
サイレントアサシン99

よく聞くこの辺りでいいんじゃないの
重さは分からんけど
0175名無し三平
垢版 |
2020/03/19(木) 13:12:57.62ID:wxy+z/OH
>>167
何が上手いと思った?
手先の技術?
考え方とか状況判断?
0176名無し三平
垢版 |
2020/03/19(木) 13:27:00.14ID:GGEZ18Bw
俺様だって宇久島でカメラ密着させれば極上ファイトの一つや二つ撮らせられるわ
0177名無し三平
垢版 |
2020/03/19(木) 14:57:29.68ID:whuypBLV
>>175
特にランディングかな。
バラシが無いのも流石やなーと思ったよ
0178名無し三平
垢版 |
2020/03/19(木) 15:19:47.35ID:ozA0XHS5
>>177
編集してるんだが?
バラシがある方が信用に値する。
0181名無し三平
垢版 |
2020/03/19(木) 17:01:37.37ID:ozA0XHS5
>>179
REDは知らないけど、ツルさんとか松岡さんとかは信用に値するかな。
0182名無し三平
垢版 |
2020/03/19(木) 17:48:24.13ID:9Py5HIqf
レッドって世間的には釣りよりもラーメンレビュアーとして有名なのワロタ。

趣味がラーメンで仕事が釣りじゃなく仕事がラーメンで趣味が釣りだった
0183名無し三平
垢版 |
2020/03/19(木) 18:03:31.57ID:XLYz7wFZ
これが信者か
0184名無し三平
垢版 |
2020/03/19(木) 18:19:34.78ID:whuypBLV
信者ではないよ
0185名無し三平
垢版 |
2020/03/19(木) 20:19:41.41ID:9Py5HIqf
足場が高く根がかりしにくい水深があるならトゥルーラウンド、マグダーター、レンジバイブ、烈波あたり。浅くて足場が低いならコスケ、ハードコアリップレスの2フック、K2F。
その中間みたいな感じならサイレントアサシン、バーティス、ハードコアミッドダイバーとか
0187名無し三平
垢版 |
2020/03/19(木) 20:41:34.19ID:GWrgs8QU
REDはシーバスなんて釣ってないでラーメン評論家でもやってれば良いのに
0188名無し三平
垢版 |
2020/03/19(木) 21:51:56.30ID:9Py5HIqf
ラーメンスレで普通にREDの名前が出てきて草生えるw
評判見ると好みが偏ってるから波長が合えばいいレビュアーだけど初心者にはオススメできないみたいな感じだった
0189名無し三平
垢版 |
2020/03/20(金) 20:05:24.75ID:ZeicP12W
ヒラスズキ 釣れない、釣り方教えて下さい。
0190名無し三平
垢版 |
2020/03/20(金) 20:06:52.33ID:gfnoErVZ
いるところに行けば釣れるよ!
0192名無し三平
垢版 |
2020/03/20(金) 20:26:29.53ID:ZIRPdlRE
何匹か釣ったら感覚分かる。

長嶋茂雄的に言うと、こんな感じ。

ウネリのセットが3回ザバーン→サラシがパー&水面ペター→ミノーをヒラヒラ→ヒラスズキがギラッ
0193名無し三平
垢版 |
2020/03/20(金) 20:50:30.22ID:F98yW6YW
>>189
釣れる場所探し98%
釣る技術2%

ヒラスズキは特にこの傾向が強いね
回遊魚は運の要素が大きいけど
ヒラスズキは経験を積めば釣れる場所&タイミングを予想できるようになってくるのが一番の楽しみじゃないかな

いるかどうか確認するならワーム投げとくのがいいと思うよ
0194名無し三平
垢版 |
2020/03/20(金) 20:55:24.53ID:ZeicP12W
皆さんアドバイス有難う御座います。
頑張ります。
0195名無し三平
垢版 |
2020/03/20(金) 20:59:56.99ID:2/MEhj0o
まず大前提としてイワシなんかのベイトフィッシュが入ってないと確率がかなり下がる。極端に言えばベイトうじゃうじゃでサラシ無しの場所とベイト0でサラシだけはご立派のポイントなら前者のが遥かにマシ
サラシが無くとも朝マズメ、夕まずめなら釣れるからサラシ云々よりもベイトフィッシュの入りを可能な限り情報収集する事を頑張ろう

ルアーチョイスや技術的な部分はよっぽどおかしい事をしてなければとりあえず何とかなる
釣れないという人の殆どはヒラスズキが来る条件が揃ってない場所orタイミングで釣ってる。居ないものはどう頑張っても釣れない
0196名無し三平
垢版 |
2020/03/20(金) 21:43:16.01ID:WSEyiGyI
川のヒラスズキはここで聞いちゃだめ?
0198名無し三平
垢版 |
2020/03/20(金) 22:26:26.97ID:WSEyiGyI
雨上がりの夕まずめか夜で満潮から下げ始めで、川のカーブしてる所の外側に
波消しブロックが並んでて、急深なのでそのあたりが良いのだろうと狙うんだけどマルしか釣れん。
ベイトもいるんだけど、どうもタイミングが違うんかな?

日中はカーブの内側の浅瀬にサギとか鳥がいるから、ベイトはそっちの方が多いのかもしれん。
0199名無し三平
垢版 |
2020/03/20(金) 23:28:09.46ID:1p/dgNhN
https://www.lurenewsr.com/91546/

まだこんなことやってるオッサンいるんだな

自己顕示欲とセールスのために
殺した魚何匹も並べてドヤ顔
0200名無し三平
垢版 |
2020/03/20(金) 23:45:02.12ID:BvUjdFcH
>>199
ヒラスズキは何故が難しい釣りになってしまってるからね。
師弟関係もあるんだから、釣れる人はすごい人になってるね。
0202名無し三平
垢版 |
2020/03/21(土) 00:21:16.27ID:ZOqJUDeq
国産シーバスルアーが無い頃って何年前だ?
ブルーオーシャンとか相当昔からあったろ?
0203名無し三平
垢版 |
2020/03/21(土) 00:47:03.03ID:KdZBdUhQ
>>202
40数年前かな 当時はロングA-16がメインだったな
0204名無し三平
垢版 |
2020/03/21(土) 08:20:22.81ID:Dst7avKd
>>198
マルが釣れてるならヒラが釣れる可能性もあるよ
まずそこにヒラがいるかどうかだけど、周りで釣れてる話を聞くの?
0205名無し三平
垢版 |
2020/03/21(土) 10:03:35.13ID:bKMOvBZW
>>204
2〜30センチのは釣った事あるけど
ランカーも上がる場所みたい。風弱い時しか行かないからかな。
0206名無し三平
垢版 |
2020/03/21(土) 10:11:19.31ID:Dst7avKd
>>205
そうなんだ
川ヒラを狙って釣りに行った事がないから、それ以上の詳しい事は分からんわ

同じ宮崎の川ヒラ釣れてるブログ見てる感じだと、時合いの時は爆釣だけど
そうじゃない時はサッパリみたいな感じだったな
0207名無し三平
垢版 |
2020/03/21(土) 11:58:36.06ID:bKMOvBZW
>>206
港のヒラスズキと似た感じなのかもしれないね。
大型が群れでベイトの回遊について回る感じ。
通り過ぎたら終わりみたいな。
0208名無し三平
垢版 |
2020/03/21(土) 12:25:03.82ID:rqfh3RNc
海がアチアチになると沖の深場に出るか冷たい水が流れ込んで水温が下がる場所(河口)に集まるから川ヒラの確率が上がるって聞いたぞ
逆に言えば海が居心地いい水温の時に河を狙うのはその時点で得策とは言えないんじゃないかな?
0209名無し三平
垢版 |
2020/03/21(土) 13:09:23.21ID:bKMOvBZW
>>208
今の時期なんだよね。川で産卵するやつもいるのかな?
0210名無し三平
垢版 |
2020/03/21(土) 13:52:33.17ID:DWvBdtWk
今の時期は稚鮎を食いに来てる川もあるよ、和歌山なんて稚鮎パターンに入る頃。
河口で2時間で18匹程つったことあるよ、良型。
でもいきなり釣れなくなる。
0212名無し三平
垢版 |
2020/03/21(土) 17:27:04.43ID:rqfh3RNc
河に行く理由があるとすれば食い物か適水温かどっちかが目当てだよね
0213名無し三平
垢版 |
2020/03/22(日) 14:06:15.60ID:uKhZGXr+
ちょっと相談に乗ってほしい
この数年、年間釣行4、5回ほど、自営業なので
潮、天候とにらめっこしながらベストなタイミングで行けるのでハズしはほぼ無し
ボウズは3年くらい前が最後です
ゆえに、釣り自体が幾分イージーになって来た感があるので、今年からベイトタックルを使用したいと考えてます
ピン打ち、魚とのダイレクト感、釣りそのものの難易度を上げるため、いろいろ理由はありますが
そこで相談です
ロッド、リールオススメありますでしょうか?
ヒラ歴20年ほどですが、ベイトはバスに夢中だった高校時代にアンバサダー2500以来です。
オフショア経験もありません
ネット検索しても情報量が多すぎて決めかねています
予算は問いません
よろしくお願いします
0214名無し三平
垢版 |
2020/03/22(日) 15:04:29.72ID:ZD1YSfqK
スピニングの方が難しいけど?
0215名無し三平
垢版 |
2020/03/22(日) 15:32:09.25ID:uKhZGXr+
>>214
そーゆーのイイです
0216名無し三平
垢版 |
2020/03/22(日) 15:58:10.28ID:DxGVAP/i
>>213
バスワンXT
0218名無し三平
垢版 |
2020/03/22(日) 18:03:59.08ID:3ulzfRjB
情報量が多すぎてって、、自分の必要なスペックから添削してけばええやんけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています