X



試行錯誤・ショアジギタックル 72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 23:14:40.12ID:8YS70UkQ
堤防、テトラ、ロック、フィールドを問わず大型青物を狙うスレ

ロッド、リール、ライン、プラグ、ジグ等の質問をする方は地域、フィールド、対象魚、予算等回収する方が分かりやすくお願いします

変な人はNGとスルー推奨

前スレ
試行錯誤・ショアジギタックル 71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1574143357/
0205名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 07:57:21.39ID:RlsRdfWw
>>202
最初は Hも考えたのですが。
水深はありますが、潮はそんなに速く無い
所でやっているので。
ジグが60メインでたまに80
プラグも50グラムメインなので。
MHかな?って感じです!
大物がかかった時を考えHも本当に
捨てがたいですが。
今の腕では大物かかる気がしないので、
MHで腕を上げたいと思います。
0206名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 08:17:10.57ID:hTe20mPP
無駄にオーバースペックを選ばずに対象魚と環境に合わせるのは魚に食わせる為の操作性の面でも体力的にも凄く大事だから賢い選択やね

俺はHにしたけど九州で良くて8kg〜10kgのヒラマサがちょこちょこ釣れるけどその辺クラスじゃ竿も曲がりきらないからMHにすりゃ良かった
細めだから公式の対象魚盛ってね?と思って強めにしたけど盛ってる訳でも無かったわ
0208名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 09:08:25.90ID:RlsRdfWw
>>206
自分も公式は対象魚盛っていて MHでは
のされるのでは?と思っていたので。
8〜10kgのヒラマサならやっぱりMHで
大丈夫なのですね!
それ以上の大物は出ないと思いますので、
アドバイスありがとうございます!
MH購入します!
0210名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 09:22:24.47ID:os2Mh+Zw
>>208
本当に上手な人はオバスペ使わず一番快適で操作感の良いロッドを使うから正解

まあ化け物級のヒラマサが混じる地域ならしゃーないけど10kgまでならMHで十分 エクス最高のロッドだから楽しいよ!
0211名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 09:49:15.82ID:RlsRdfWw
>>210
今年ショアジギ をはじめての感想は
ショアジギ は豪快でパワーの釣りのイメージがあったのですが、以外とそれだけじゃないのかなっと?
もともとライトゲームを主にやっていたので。
以外と繊細な部分もあるな〜と感じたので!
なので出来るだけライトなタックル組たいと思ったので。
アドバイスありがとうございます!
0212名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 10:01:20.34ID:C/3MwY+r
ブルスナ100Mってどうなん?
0213名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 11:05:04.40ID:yl69wjpY
>>207
もしめちゃくちゃ使いにくいなら嫌だなーと思いまして
0214名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 12:12:14.13ID:7gGbcCin
フィールドによってはオーバースペックにせざるを得ないからねぇ
フィールドと対象魚によってタックル替えれば良いだけ
魚を掛けてから引きを楽しみたい時はライトタックルで人のいない堤防なりいくし
混雑してたり根が荒い磯とかで問答無用で寄せる必要がある時はオーバータックルでいくし
オーバースペック使わないが上手いは、全然違うわ
0215名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 12:22:46.07ID:bK+cxiGu
たしかにオーバースペック使わないが上手いは、全然違うわ
0216名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 12:40:43.15ID:h7abh2sz
>>213
何かのインプレ見たときは普通に使える様なこと書いてたけど、バリバリに硬い竿じゃないらしいから大丈夫じゃないの
0217名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 13:09:03.45ID:CcdAcqdh
>>216
ありがとう
0218名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 13:38:52.06ID:yEq5e9hh
アイアンマンなんてどこも売ってねーの?

やる気ねーの?
0219名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 14:55:56.15ID:xHdlQ7R9
>>218
この手のロッドで現物見れる店はあまりないんじゃ?
釣具屋で注文かけたらそこまで待たされる事なく届いたよ
今はどうだか知らんけど10月頃に聞いたときは順次生産中って話だった
0221名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 15:58:22.89ID:Mji0hjpm
アイアンマンもメイドインチャイナでジャパンクオリティーなんですか?
0222名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 16:57:29.43ID:os2Mh+Zw
>>215
地域によってはしゃーないけど、何でもかんでもパワー勝負は間違い 村田基もいってるけど
0223名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 16:59:29.69ID:EESr71u3
>>210
PSでジグやるよりは910Hでプラグやる方が楽

慣れてくると別にジグ寄りのロッドでも問題ない
0224名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:00:36.37ID:EESr71u3
>>218
次のフィッシングショーに出展してるかと 福岡だっけな
0225名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:00:38.20ID:HLkWC38t
コルスナ無印1006Mに合うリールって何だろう
0226名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:09:00.39ID:EESr71u3
>>225
ダイワ3500番
シマノ4000か5000番

ツインパXDの5000番かな
13バイマス5000番がまだ在庫あって安いならこっちでもエエかと
0227名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:12:45.04ID:7gGbcCin
>>222
誰も何でもかんでもって書き込んでないでしょ
地域、時間、条件によってはオーバースペックも必要になるってことだよ
またライトタックルでストレートポンピングしてますとかなると荒れるから辞めようぜ
0228名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:25:35.58ID:F2oTM32E
対象魚がーオバスペがーという奴は潮流の速さとか全く加味してないのが草
0229名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:29:43.31ID:o46hCrl7
最初からケースバイケースって話なのに被害妄想強い人がいるのかな
0230名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:31:43.09ID:EESr71u3
210の人もデカイヒラマサ混じる地域だとオバスペでもしゃーないと言ってるのに
214と215が同じ意見なのにオバスペ使わないが上手いはおかしいって意見で反論
222(210の人)が215に地域によってはしゃーないけど何でもかんでもパワー勝負はおかしい
227(214の人)が215に対してなのに何でもかんでもとは言ってないと返信

みんな同じ意見なのに一番最初に同じ意見なのに反論してる214が明らかにおかしくて笑う
0231名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:33:17.58ID:EESr71u3
>>229
ワイも最初の人が、ケースバイケースって話してるのに、そこを読み取れずオバスペ使ってる人が勝手に発狂して反論してて笑ったわ
0233名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:38:51.29ID:mlgOYmG8
確かに>>210はオバスペ使わず一番快適で操作感の良いロッドを使うのが正解って意見は>>208のそれ以上大物でない地域前提の話に対して返答だもんな

化け物出る地域は例外って話なのにオバスペ使わないが上手いは全然違うって反論被害妄想ヤバすぎやろ。
0234名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:39:47.32ID:IBwP1nTi
オーバースペックを使わないが上手い
これは明確に間違ってるね
ケースバイケースは正解
0235名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:42:03.18ID:mlgOYmG8
>>234
それは分かるが文脈的に大物出ない地域前提の話だろ?単発になって反論しても説得力ないよ。
別に対象魚や潮の流れとかケースバイケースを考慮した上でオバスペ使わないが上手いは普通だろ。
0236名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:44:04.14ID:EESr71u3
うむそもそも>>214の反論の仕方がケースバイケースだからって反論なわけだし、同じ内容だからな ただのアスペ
>>215>>210を読んでないだけだろうから別に普通
0237名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:44:43.35ID:IBwP1nTi
>>235
みんなケースバイケースって書いてるから別に良くないか?
>>214も色んなパターン書いてる訳だし
不毛な争いだわな
0238名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:44:52.97ID:5lGgkSn2
>>226
現行のバイマス5000番じゃダメなの?
0239名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:46:21.60ID:mlgOYmG8
>>237
>>214がアホなだけだよ。てか>>210と全く同じ意見なのに一部を切り取って反論するから笑い者にされてるだけ。
0240名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:48:25.48ID:IBwP1nTi
>>239
同じ意見と思ってるんならもう良いじゃん
そうやって煽るから荒れるんだろ
もう辞めとけ
0242名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:49:01.11ID:vvmkgw8o
ID:IBwP1nTiさん文脈改行分かりやすすぎるから辞めた方が良いですよ。
0243名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:49:49.20ID:mlgOYmG8
>>240
同じ意見なのに反論して同じこと書いてるとかアホやん
0244名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:50:45.94ID:ACe9pwQY
>>225
うーん、自分で考えようよw
0245名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:51:22.92ID:ACe9pwQY
>>238
まだ5000番出てないだろガイジ
0246名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:53:03.26ID:IBwP1nTi
>>242
意味が分からない

全員一緒の様な事こと書き込んでてなんで?って思うだけだわ
0247名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:57:22.24ID:ACe9pwQY
>>246
そんなん無視しとけやガイジ
必死に単発が擁護してたら自演だと思われて当然

他の話題出せや早く
0248名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 18:21:21.92ID:y0cuKLex
上手い人はオーバースペックを選ばない

これは本当やで、ただ>>206が言うように環境と対象魚に合わせるもんだから超大型が出る訳じゃないけど根が荒い磯場に強いタックルで挑むことはオーバースペックとは言わない

オーバースペックってのは対象も小さい、根も穏やか、潮の流れも穏やか、なのにXXHみたいなことや
0250名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 18:50:10.65ID:ACe9pwQY
もうエエわガイジども
てか俺が話題出したるわ

てめえらタモ何使ってんだよ ここは個性出るだろ!
0251名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 19:09:42.04ID:+ebaaBFH
タモ使わないよ10キロ以内ならぶりあげるか糸つかんで引っ張り上げる
それ以上ならギャフ用意してるけどいまだにそんな魚に出会えてない
0252名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 20:25:20.92ID:p6FcMAYj
ギャフってシャフトはアルミシャフト使うの?

10kg超え上げるのにランディングポールみたいなのにギャフ付けても厳しいよな?
それともギャフ掛けさえ成功すればロープでシャフトを縮ませながら上げれるんかな
0253名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 21:28:32.69ID:DRKTTbBH
プラグ用のシングルフックと
アシストフックのシングルどっち使えばええんや?
0254名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 22:03:47.88ID:giMvByIv
>>253
お前は何を言っているんだ?
ろくに質問も出来ない情報弱者は何も得られないぞ
0255名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 22:33:50.52ID:/o02BTrA
ニワカで申し訳ないですが、ロッドの強度に規格とかあるんですか?
0257名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 23:32:09.86ID:fejLpqZa
>>225だけど、ツインパかバイマスの5000番で検討してみる
ストラディックが安くて若干気になるけど
0258名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 05:54:24.29ID:5VzNZu6r
オフショアだと船によったらキャタ、ツインパ以上指定とかあるけどあれ何なん?
0259名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 07:02:21.73ID:G1eNTXfu
ショアジギングのロマンというか釣った感はわかるけど
俺の地元じゃブリやヒラマサ、カンパチの10キロ超は夢のまた夢
地磯数十回、沖磯数回、離島遠征1回行っても釣れなくて心折れた
0260名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 07:22:27.91ID:XehXUWLD
沖磯離島まで行ってるんなら地元関係なくない?
0261名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 08:07:23.05ID:0EnWOOMm
>>259
どこよ
0262名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 09:28:06.84ID:QxX1sxsG
>>258
低価格機で故障かなんか以前にトラブルでもあったんじゃないの。
0263名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 09:41:21.22ID:OUNUqbMT
バイオSWは整理してサラゴサSWと統一でいいと思うけどな
0264名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 10:25:59.80ID:7lou+qlc
>>252
いや、アルミシャフトは折れるし重いしだめ
かといってその辺のカーボンシャフトじゃたわんで役に立たないからロックショア専用の先までカチカチのやつを買うべき
おすすめはアピア450XD
俺も使ってる
0268名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 12:26:31.92ID:jKhS6qAk
でもアピア、モノは良くなってない?
ブラックラインとかグランデージとか。
ライジャケもいい。
見た目は別として。
0270名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 12:41:27.40ID:mPB61kDQ
ブリ、ヒラマサのショア用に19ステラ買おうと思ってんだけど8000hgと14000xgで迷ってます。
ロッドはミュートスアキュラ100hhの予定。
プラグとジグ半々。
peは4号あればって思ってるんで8000hg?でもスプール互換性ないんですもんね?あとで太いライン使いたくなったら困るなーって悩んでます!みなさんならどっちにしますか?
0272名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 13:13:14.26ID:mPB61kDQ
>>271
確かにどっちも買えば幸せwどっちか買う分しか出せないっす
0273名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 13:52:30.47ID:9PEA2vGJ
>>270
6号巻きたいなら14000一択だけど
実は8000もきつく巻けば5号300m巻ける
19の8000軽くて使いやすいから8000を強く勧める
0274名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 14:01:01.68ID:7lou+qlc
>>270
両方もってるけど出番が多いのは圧倒的に8000HGのほう
14000XGはショアだとほんと使い所が限られて出番少ないから8000HGおすすめする
ジグプラグ半々で6号以上巻きたいなら14000PG買っちゃうのもアリかな
0275名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 14:12:00.61ID:7lou+qlc
あとアピア高い説あるけど
ランディングシャフトは4.5mで35000円と非常にリーズナブル
他社の同クラスのロックショア用シャフトだと5万超えます笑
ロッドコムのリアルソートギャフ玉が似たような価格帯だけど振り出し式、ロック機能無し、ちょっと短いとアピアLS450xdに劣る
まあ周りに持ってる人居たら一度使わせて貰えば世界が変わるよ
0276名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 14:20:01.76ID:mPB61kDQ
>>273
>>274
ありがとー!決心ついた!ポチります。ほんとにありがとう。
0277名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 14:50:53.20ID:npul70RO
>>270
太い糸使いたいと思ってるなら14000のほうがいいよ
19ステラからたしか8000と10000のスプール互換性なくなったから太くしようにもスプールつけられないから
ボディサイズが同じだけどローターサイズが8000だけ独立してる
14000は10000スプールとか旧ステラの8000から14000つかえる
それかお金かけたくなければ最初から10000pgにするかだと思う
0278名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 15:23:33.49ID:mPB61kDQ
>>277
ありがとうございます。互換性ないのが悩みの種でした。まあいつかは6号とか使う場所にいくかな?くらいなので今は4、5号使えればいいかなと。
0279名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 16:51:33.83ID:u5GxtCkg
>>275
ダイワのランディングポールを3年使ってるけど今のところ問題ないけど高いと何が違うの?
0280名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 17:00:24.45ID:h0UcuMnC
各磯別標準ライン
男女 8号
五島 対馬 コシキ 佐渡 6号
佐多岬 天草 山陰 ウドネ 5号
房総ヒラマサ 5号ロングリーダー
伊豆沖磯 南紀 4号
西の方の地磯 、沖堤防 3号
房総地磯 伊豆地磯 2号
三浦 0.8号
こんな感じか
0281名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 17:38:45.93ID:k3PvnqMk
>>280
隠岐の島は?見島は?
0282名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 18:27:13.99ID:IGQ7I3VV
>>279
高いやつはカーボン含有量が多い=シャッキリ感があるって感じ、
0283名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 21:24:42.29ID:LW99V/Gk
>>279
ダイワのランディングポールは私もソルトルアー始めたての頃に使ってたが
やはりロックショア用のそれなりにお値段張るシャフトに比べて、たわみ具合が全然違う
波打つ磯際でギャフの打ちやすさもタモの入れやすさも別格

>>282
カーボン保有率だけでなく節一本毎の厚みが全然違うのと、製品によっては最外層に補強の為の糸やらカーボンシート巻くことで傷にも滅法強く、継本数を3本とか少なくすることで張りが別次元になってる
汎用シャフトとはそもそもの作りが全く違うから一度店で見てみるといいかもね
0284名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 21:35:22.64ID:Q6tkfd7y
ランディングポールとか最近だろとんだニワカじゃん
0285名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 22:15:50.64ID:XehXUWLD
4mサイズでアピアの他のオススメって何がある?
最近は全身アピアの真っ黒お兄さんとの遭遇率が半端ないので違うの使いたい
0286名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 22:19:20.23ID:A+3XlYFC
キャッチバー改で12キロのヒラスもギャフ打ちしてるで

もちろん掛けた後はロープ頼りやが
0287名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 22:47:27.51ID:WM2Hl8GD
>>285
昌栄のブラックジープいいよ。高いけど
0288名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 22:54:29.46ID:IGQ7I3VV
ギャフ用のポールはいいやつのほうがやりやすいけど20キロ越えるようなのになるとメーカーの説明書きにもそのまま抜き上げるのはやめて下さいて書いてあるな
フライングギャフとか巨大落としダモとか使わないと取れないだろうな
男女群島とかトカラとか小笠原諸島みたいなとこ行かないとそんなのいないだろうけど
0289名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 23:56:00.81ID:LW99V/Gk
>>285
以前に私が使っていた物になるけど、
ダイコーの大物ギャフ玉(ロッキーショアシャフト)はわりかしリーズナブルでおすすめ
張りが強く全節が極太の糸で補強してあり傷に滅法強く、継ぎ目のリングがステン製で頑丈
ただし長さが3.8m、ロック機能無し、新品じゃ買えないのが難点
ロッドコムが後継品として似たようなの出してるけど全節糸補強ではなくカーボンシートでの補強に変更され他は仕様変更無しっぽいが
やはり4.5mの長さとロック機能に惹かれてアピア買った
その他になると5万超えるよ?

>>288
余裕あるタックルセッティングなら問題ないだろうけど例えばソニオやMHクラス使用中に5kg以上かけちゃったらやはりシャフト無しで抜き上げは怖いよ
0290名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 00:22:27.22ID:zIp3hnL2
カミワザ ブラックランチャー 600

ダイワのビッグワンは全然硬くない
0291名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 02:32:39.67ID:PqpdBb8J
一人で行かないし沖堤メインでたまにしか磯行かないから6m1万程度の安物シャフトで十分
もし磯で一人で取り込む事が増えたらシャフト欲しくなるかもしれない
0292名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 07:18:52.94ID:TygNnkUc
メジャクラのファーストキャストランディングセット使ってるけど10kgオーバーでも何ら問題ないぞ 
最後は腕かと思う
0293258
垢版 |
2019/12/17(火) 07:41:00.64ID:/JdD9uSL
みなさんありがとうございます。
参考にさせていただきます。
0294名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 08:24:58.61ID:Pr5KA92c
ファーストキャストで10kgは魚はみでるからちょっと怖いなw
0295名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 08:55:53.89ID:3Up8zqRy
タモ使う人はタモ枠は何cmの使ってるの?
0297名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 09:45:31.85ID:gruEt3kl
漢なら素手だろ
0298名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 09:50:55.75ID:n06Mr21A
ハンドランディングできる場所なら網要らないんだけどね
0299名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 10:05:10.41ID:KOnokvav
>>280
対馬五島とか4号で十分やぞガイジ
0300名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 10:09:23.72ID:2kxPzck0
そんなあなたにランドX
0301名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 10:15:11.05ID:gbV0eDCl
>>299
その場合でショアは経験ないけど
オフショアキャスティングだと殆どが8号使ってるけどな
ドラグフルロックで
0302名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 11:41:04.37ID:tzwFi+uL
五島ホームやが4号やな
あとドラグは徐々に締めるで、磯場で最初からフルロックは危険すぎや
0304名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 12:29:37.06ID:qpWAo8td
船ですらヒット後に落水するやつおるのに、磯から8号フルロックって自殺願望でもあるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況