X



試行錯誤・ショアジギタックル 72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 23:14:40.12ID:8YS70UkQ
堤防、テトラ、ロック、フィールドを問わず大型青物を狙うスレ

ロッド、リール、ライン、プラグ、ジグ等の質問をする方は地域、フィールド、対象魚、予算等回収する方が分かりやすくお願いします

変な人はNGとスルー推奨

前スレ
試行錯誤・ショアジギタックル 71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1574143357/
0104名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 19:28:40.29ID:yPncfHHj
>>102
写真では分からないけど傷は結構ついてますよ
トレブル使うと傷で輪になる
大きな傷はウッドなので補修はしてるよ
0105名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 20:18:20.37ID:5kfdPWYZ
>>104
めっちゃ大切に綺麗に使ってますやん
0106名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 20:30:51.55ID:O9r8gDlI
みんなベストは何使ってる?
ショアだと選択肢限られるけど参考にさせてもらいたい。
0107名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 21:23:24.29ID:K+tUjF2u
>>106
フィッシングベスト?ライフジャケット?
0108名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 21:46:50.03ID:RG7+XpVu
>>106
カヤック用にウェストバッグ
腕を動かし続けることに関しては釣り用の比じゃないくらい考えられてるし落ちる前提の仕様だから泳ぎやすいよ
0109名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 21:51:23.61ID:ajCZGb8h
>>107
フィッシングベストかな
0110名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 21:55:12.74ID:YV01Btmp
>>106
マズメのコンタクトなんちゃらってポッケのないやつ
沖堤が多いのでタックルボックスは置いとけるけど
スプリットリングプライヤーとフィッシュグリップと
クリップライトとラインカッターとライターは身につけておきたい
最近腰巻タイプにプライヤーホルダーぶら下げるのでもいいかなと思ってる
0111名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 21:56:38.75ID:TLlN5mlS
>>109
ポケット有りならどれでも好きなの
ポケットなしならリバレイの今年秋に出たロックショアベストかシマノのロックショアベストがいいんじゃないかな
シマノのは生地が丈夫そうだよ
ちなみにリバレイは中国製、シマノはインドネシア製
来年、撃投の新しいモデルでるらしいけど旧型もってるけど夏は暑いし蒸れる
自分は撃投とブルーストームの忍を使い分けてます
忍は背中のポケットなくてリュックとかタモが背負いやすい
0112名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:00:08.16ID:ajCZGb8h
>>108
確かに良さげなの多いね。
ありがとー。
0113名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:05:16.83ID:ajCZGb8h
>>110
ベルトに色々ぶら下げてるんだけど、プライヤーだけは胸元に欲しいので良さげだね。
春にモデルチェンジ予定らしいけど、もうちょっとロゴ類が大人しくなってくれれば笑
0114名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:10:52.43ID:YV01Btmp
>>113
マズメのは股ベルトじゃなくて腰サポーター式なのが
地味にジギングに最適
0115名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:11:04.34ID:ajCZGb8h
>>111
シマノは選択肢になかったので無難にリバレイかなと考えてた。
値段さえ考慮しなければ機能的には一番良いね。
0116名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:18:19.00ID:ajCZGb8h
>>114
ハーネスシステムだっけ?
股よりもそんなに楽なんだ、、
値段も手頃だしD環も多いし選択肢に加えてみます!
0117とん
垢版 |
2019/12/10(火) 22:20:38.77ID:KEGPiznI
パズデザインのやつ買ったったー!
あー、わしあほあほ
0118名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:25:38.61ID:WotUHIWd
まあ、パズデザインおしゃれでええやん
0119名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:26:31.47ID:zvbH+Psh
>>116
また紐はあった方がいいよ
たまに泳ぐけど凄い食い込んでくるから意味がある
また紐なかったら流されてる時に上にズレると思う
0120名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:29:23.53ID:UyQLehAB
ダイワのゲームベストは収納力高いよ
分割してるので夏場は蒸れにくいし
0121名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:30:15.77ID:ajCZGb8h
>>117
スーパーライトベストはオカッパリシーバスで使ってるけど軽くてかなり気に入ってる
0122名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:32:21.98ID:YV01Btmp
>>119
わかる
たぶん高所から落水したら
股ベルトなければすっぽ抜ける

でも腰痛もちにはむしろサポーターが本体なんじゃ
ライフ部分はオマケなんじゃ
0123名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:34:17.61ID:ASzLgg9e
又紐してヒップバッグするのが一番釣りは快適なんだろうけど着心地が煩わしくてイライラしない?
0124名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:35:27.40ID:ajCZGb8h
多少は収納あればなーと何も考えずアピアの
パフォーマンスベストにしようかと考えてたけど、
みんなの意見参考に再考します。
ありがとう。
0125名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:36:31.70ID:1P7XcY3j
俺ウォーターロックスっての使ってるけど安いけどカッコいいで
0126名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:40:35.42ID:YV01Btmp
最近アピアのグランデージ買ったんだけど
グリップエンドがゴムで
しゃくると上着にすれてキューキュー言うのね
気持ち悪いのね
持ち方間違ってんのかな
ゴム部分削りたい
0128名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:47:46.56ID:uOp6dp0J
体格いいから冬は収納があるゆったり目のダイコーのライジャケ
春、夏、秋は撃投ベストにアングラーズデザインのフィッシングベルト使ってる
腰が安定するから動きやすい腰痛持ちにもいいらしいけど
0131名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 23:25:43.20ID:uOp6dp0J
>>95
ヤフーのいい買い物の日にヤフーカードにプレミア会員にソフバン携帯もちだと
この間ステラSW8000HGが実質6万台で買えた
期間限定ポイントだからその間に別の買い物する人にとっては超お得だったよ
アマゾンのセールも安かったけどポイント少ない
0132名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 01:37:48.67ID:ZvPmOtzf
ヤフショのポイントはpaypayとTポイントだからコンビニやガソスタで消化できるのがいいな
ステラ8000HG、一番安い時だと実質58000円で買えるよ
0133名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 11:18:08.66ID:Fy4z8VdY
>>126

ヘビー寄りのロッドはかつてはFujiのBRCが多かった
最近のロッドはEVAが増えたけどカタログ上の軽さ追求なんだろうね
持ち方によっては音がするかもしれんけどオレは気にしたこと無い
繊細な釣りでもないし
ゴムの方がロッドエンドを地面に着けても減らないからオレはBRCがいいな
重くなるけど竿尻だから問題ないというかバランサー役になる
0134名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 18:38:09.38ID:ickunNWl
ゴムのやつ取れるのあるよな
取れるのと取れないのどっちが良いんだ?
0135名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 19:35:28.74ID:e7DKUQF5
ガソリンとか自分の金で入れたことないわ
0136名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 21:26:24.09ID:/SK03OSi
アピアのガネット使ってるけど、少数派?
0137名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 23:09:08.83ID:be3n37ZV
ガネットと激闘ベストは磯で良く見かけるな
0139名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 23:15:04.53ID:BqEZR1aO
ガネット 使ってる人って腰ベルトみたいな道具入れ使ってますか??
0140名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 23:45:06.48ID:9qaVafRn
ガネット使いの人に聞きますが、
股ベルトがなくなった場合、なにか代用品はありますでしょうか?
0141名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 00:05:19.24ID:M2QRWO7E
>>140
股ベルトだけ売ってる
アピアのウェブショップを見たら1650円
0142名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 00:08:50.03ID:zLjXEeJm
>>141
すみません。ありがとうございます!
めちゃ助かります!
0143名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 02:05:32.35ID:lJC7hfSx
昨日平戸で瀬渡し行ったけどヒラゴしか釣れなかったorz

佐賀から来てた人が10kgオーバー釣り上げてたよ、まだ水温落ちたとはいえダイペンで出るみたいやね
0144名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 02:07:57.79ID:P9JaxTJm
股ベルトの代用品って結構あるよな 俺はそもそも股ベルトつけないが
0145名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 02:09:05.50ID:P9JaxTJm
>>143
10kgオーバーエエのう 愛媛やがこっちじゃ5kgすらまともに出んわ
0146名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 19:09:04.95ID:1fut5XSQ
MH級ロッドでのオススメ教えてください
0149名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 00:21:19.45ID:RutT4fYa
>>146
ブルスナかソニオ
0150名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 00:23:08.51ID:eX2zn7E4
ボーナスでコルスナエクスチューンXHとブルスナPS買いました!すごい楽しみ
その代わりジグキャスターとクロステージは手放しましたねw
0151名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 00:28:04.14ID:RutT4fYa
>>150
プラグとジグ分けるのエエなあ
ワイUC10proだけでプラグとジグ兼用しとる
0152名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 06:55:43.10ID:5zWXF6HP
ボアーってあんま置いてないんやな、色んな店探したけど無かったからBWH行ったら意外にもあったw
0153名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 07:38:01.74ID:yCVVqAaG
根の荒い磯でヒラマサかけたときごり巻きでも負けないサイズ掛かったときドラグ出すべき?それとも無理矢理ばしゃばしゃさせるべき
0154名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 07:38:10.33ID:yCVVqAaG
ばしゃばしゃさせるべき?
0155名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 07:47:50.88ID:JuebJl2e
ばしゃばしゃってなんだ?
ゴリ巻きできるサイズならゴリ巻きすればよかろ?
0156名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 07:48:27.57ID:5X9v4b5o
>>151
10PROでプラグ厳しくない?海面割って滑走しそう
0157名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 09:25:30.37ID:i24nFQ9q
>>152
ネットあたりなら普通にあるかな
ショアジギングとかオフショアが盛んな地域だとおいてあること多いけど
0158名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 10:25:08.73ID:2UwOSKBV
>>146
ソニオ一択
0159名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 10:51:52.65ID:yCVVqAaG
>>155
0160名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 10:53:01.57ID:yCVVqAaG
>>155
いやかなりでかくて巻けないサイズ
ドラグフルロックで切れないけど暴れてる状態のときドラグ出すか待つかの選択
0161名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 10:56:10.62ID:9uzVIX5A
出さずに磯にたってられるなら出さんくていいやろ
0162名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 10:58:54.52ID:P0MvQ1wu
>>160
ああ…
ゴリ巻きでも「巻けない」ねw
0163名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 10:59:44.74ID:P0MvQ1wu
ドラグ出さずに耐えられるならジワジワ寄せるしかないね
0165名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 11:37:46.77ID:9V07EABh
>>160
ドラグでないのと巻けない状態って普通のパワーならかなり範囲狭いからかなりレアな状態やと思う
弱るまで待つしかない
0166名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 11:39:25.21ID:9V07EABh
>>156
沖マンですら軽量プラグでも出きるからそっと滑らせたら潜ると思うよ
UCはパリパリやろうけど糸ふけだけきちんと出せば後はゆっくりでエエと思う
0167名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 11:59:44.61ID:gYN3moY6
ワイはボーナスで104XF2を買ったよ!今までブルスナと烈波でジグとプラグやってたけどパワーが楽しみ
0168名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 12:31:24.92ID:dQmi6kWv
釣りよかも釣りいろはも最初に比べたらガチガチのショアジギンガーになったな
0169名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 12:40:15.90ID:oFIvuDRz
シーバス青物両方やるんだけど次の竿選びに苦戦中
ディアルーナ、コルスナ、エンカウンターのどれかにしたいけど硬さもMとMHどっちにするのか…
かれこれ2週間くらい結論が出ない
0170名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 12:53:59.04ID:5gFkgMj6
たまにスプリットリングにボールベアリングみたいなのつけてるやついるけどあれ何の意味あんの?

強度弱いだろあれ
0171名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 12:55:50.02ID:aHk4Rw9b
>>170
強度に関してはマグロにも使うから問題ないよ
マグロは回転するからあった方が酔いと思うけど
ショアの青物ならイラン
0172名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 14:05:32.53ID:5gFkgMj6
>>171
マジかショアでよく見るけどオフショアマグロ用やったんやな
ありがとう
0173名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 14:13:21.97ID:qdnflslR
長時間釣りしてると糸がよれてエアノットみたいなの
出来るからベアリングスイベル装着に落ち着いたわ
0174名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 14:14:00.80ID:9ZVaEMRZ
俺もだ
てか、壊れる前に糸切れるだろ
0175名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 15:20:55.25ID:oXwZDZgZ
俺もよくエアノット出来るわ 下手くそだからかな
0176名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 15:31:15.95ID:Rah/xECd
ところでプラグ用とジグ用で何でラインの太さ変えてんの?
ジグ用の方が根ズレしやすいのに細いラインだよね
0177名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 16:01:18.63ID:5gFkgMj6
>>173 >>175
マジか そんなので解消出来るの?勉強なったわ
0178名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 16:02:53.15ID:5gFkgMj6
>>174
PE5号でやってるからあんま実感わかなかったが、bbスイベルも強度あるんやな
0179名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 16:05:56.44ID:RlT4JR3o
>>170
ワシはジグはオーシャンスナップでプラグはベアリングスイベル使ってるなあ。
>>175
ベアリングスイベル使わないと軽いプラグだと風の影響もろウケて糸ヨレからエアノット出来やすい。上手くても出来る。
0180名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 16:06:53.64ID:RlT4JR3o
>>176
単純にプラグのが大きいの掛かる確率高いからかなあと思ってる。
0181名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 17:31:08.59ID:sZ32OgqQ
コルスナエクス
パワマス
アキュラ

ここら辺のロッドで同じ自重の中で一番パワーが強いのはどこ?
0182名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 18:59:24.52ID:9wJbK13v
>>176
自分の場合>>180の意見にプラスしてボトム取るときの潮影響とそもそもジグ投げる時って食い渋ってるタイミングが多いからかな
0183名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 19:06:55.80ID:g996Wn4X
>>176
ジグ沈めるのにライン太いと潮流の影響が大きいから。沈まないとか、狙ったとこにかなりズレて着底する。

プラグ操作はラインの太さの影響はない。逆に太いほうが浮力もあるしトップにいい。まぁコーティングラインなんで比重も高いから太い=浮くわけでもないけど。飛距離には影響するからあとはその塩梅で決める
0184名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 19:07:15.02ID:hvM3yOGq
ソニオってKとRGどっちがいいの?
0186名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 19:08:59.71ID:RutT4fYa
1号変わるとどんだけ影響あるの?
0187181
垢版 |
2019/12/13(金) 19:10:31.43ID:TcJtceMc
自己解決
0188名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 19:20:04.32ID:vrjGaMiY
>>181
そりゃあパワマスに決まってるんやん
18kgヒラマサ余裕やぞ
0189名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 19:33:11.35ID:wAnNQIEE
ビワマス美味いよな
初めて食べてビックリした
0190名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 20:54:52.94ID:/gm5noA4
>>186
波の状態による 長崎や鹿児島なら感じられるで
0191名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 21:27:42.22ID:y6dgsexy
>>184
別にどっちでもいいけどKを買うとどうせRGが欲しくなる
0192名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 22:22:34.53ID:yCRfqvzQ
>>184
ロングリーダーやるならRGで、やらないなら好きな方でいいんじゃない?
0193名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 04:51:04.07ID:pWc9XSx1
>>192
RVガイドでないソニオでロングリーダーするならRGはおすすめでないとメーカーの電話窓口の担当者が言ってたよ。
0194名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 07:39:03.49ID:FgpQIeuA
ソニオとコルスナエクスMHで
悩んでいます。
ジグ、メインならコルスナ?
プラグ、メインならソニオ?
が使いやすいですか?
0195194
垢版 |
2019/12/14(土) 12:43:58.38ID:1vg3Tlyj
すまん自己解決
0197名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 17:43:59.78ID:6YbrLWoz
コルスナのXHとショアガンのXXHどっちが強いのかな?
0198名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 17:45:57.04ID:/CHNuVtB
>>194
そんな感じかな ソニオのがガイド数多くて大きいの掛かれば取れるが飛距離はコルスナ
0199名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 17:49:48.71ID:5xQWtdNF
質問してもニワカの脳内イメージしかねーやんw
0200名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 19:19:00.73ID:k7iI4oPa
無印コルスナがジグ用w
0201名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 21:34:26.57ID:FgpQIeuA
>>198
ありがとうございます!
ソニオも気になったのですが、
コルスナエクスMHにしてみます!
0202名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 23:58:36.46ID:7CRnerFy
鷲なら問答無用でh買うけど
0203名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 01:56:14.02ID:mlgOYmG8
>>202
小型プラグ使う人は少しでも操作感上げたいのだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況