X



試行錯誤・ショアジギタックル 72

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 23:14:40.12ID:8YS70UkQ
堤防、テトラ、ロック、フィールドを問わず大型青物を狙うスレ

ロッド、リール、ライン、プラグ、ジグ等の質問をする方は地域、フィールド、対象魚、予算等回収する方が分かりやすくお願いします

変な人はNGとスルー推奨

前スレ
試行錯誤・ショアジギタックル 71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1574143357/
0002名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 23:22:20.15ID:W7OR+WH2
ショアジギロッドメーカー一覧
SHIMANO(シマノ)
YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス)
G-CRAFT(ジークラフト)
TENRYU(テンリュー)
ANGLER's Republic(アングラーズリパブリック)
DAIKO(ダイコー)
ZENAQ(ゼナック)
TULALA(ツララ)
MC WORKS(エムシーワークス)
FCLLABO(エフシーラボ)
AIMS(エイムス)
DAIWA(ダイワ)
JACKSON(ジャクソン)
Tailwalk(テイルウォーク)
Valleyhill(バレーヒル)
OLYMPIC(オリムピック)
JUMPRIZE(ジャンプライズ)
GAMAKATSU(がまかつ)
Abu Garcia(アブガルシア)
APIA(アピア)
Major Craft(メジャークラフト)
0003名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 23:23:43.21ID:W7OR+WH2
ロックショア推奨リール
キャタリナ(ダイワ)
ソルティガ(ダイワ)
ツインパワーSW(シマノ)
ステラSW(シマノ)
0004名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 23:28:56.77ID:xRkqNf5U
皆さんは磯ではリーダーは何を使われていますか?

私はフロロカーボンなんですけど今回すっぽ抜けを経験してナイロンも考えています。
0005名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 23:37:25.50ID:jYdzEwM2
ワッチョイないと荒れるだろ
0006名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 00:37:10.86ID:INEXWrHp
>>5
もはやワッチョイ派が無理矢理荒らしてるだけだからスルー安定

あまりに酷ければ運営板に通報してプロバイダに連絡して貰ってOK、今は割と厳しく対応してくれるし
0007名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 00:38:27.82ID:1cH3/muW
>>4
私は浅い瀬や荒い瀬、場所で使い分けてますけど今のシーズンだと80lbのオーシャンレコードのナイロンかフロロです
0008名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 00:40:03.79ID:B5gdaKdb
みんなのローテーションを知りたい

自分はダイペン→ジグ→シンペンみたいな流れが一番多い
0009名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 00:52:00.62ID:RCW2+W9d
ダイペンとジグだけだなあ
余計なもの投げる時間がもったいないって考え
0010名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 06:37:46.14ID:z/KkTStj
ワイもラピードとジガロしか投げないなあ あんまたくさん持ってってもそんな使わなくない?
0011名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 08:32:13.90ID:2WJW2ETk
>>4
プレミアムマックス81.5lbやけど根ズレ強いしフロロにしては滑らかでオススメです
0012名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 08:33:36.58ID:2WJW2ETk
>>8
時季やフィールドで異なるけど

朝イチはダイペンメイン、ポッパー、少しずつジグとシンペンにチェンジしてある程度経つとダイペンに戻るパターンが多いですね
0013名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 10:29:10.97ID:78R/d2vA
結局ワッチョイなしかよ
このスレ伸ばして荒れてもお前ら自業自得だからな
0015名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 10:44:45.67ID:b5MUr8bs
シマノはなんで「コルト」なんて変な名称つけたんだろう・・・?
0016名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 11:10:11.10ID:KFkA3DFR
>>13
このスレじゃ10年くらいずっとそんなレス見てる気がするな
0017名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 11:54:22.96ID:EVLrHw/G
>>15
理由は分からないけど結果的に定着してるからすごい

スパタン悲しい
0018名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 11:55:54.92ID:oQPj8QHH
俺の地域はシーズンオフというかヒラスズキのシーズンなったけど、みんなの地域はまだヒラマサ釣れる?
俺のとこは沖にいけば釣れるがショアは厳しい
0020名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 11:58:36.78ID:oQPj8QHH
>>13
過去釣り板の他のワッチョイスレに書き込んで解析ツール使われて他のIPスレとFC2ブログやっててそっちの解析と一致させられて身バレしかけたから俺は無しでいい
ワッチョイが好きな人はそっち行くだろうし住み分け出来て良いのでは?
0021名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 11:59:14.65ID:oQPj8QHH
>>19
マジか!?東北って水温低いのに沖いかなくてもヒラマサまだおるんかよ!?
0022名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 12:02:44.47ID:vHXWLyzb
>>20
ワッチョイだけしゃ位置情報なんてわからんぞ
IP表示されるスレに書いてそっから特定されそうになったんだろ
0023名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 12:07:27.02ID:jZmLcclC
>>20
それあなた何か変なことしたんでしょw
0025名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 12:23:24.73ID:oQPj8QHH
外出

>>22
そうそうUAと機種情報から釣り板以外のワッチョイがまず特定されてそっからIPスレの書き込みを特定されてからやね
まあその時はただ道具の話でレポしたら逆恨みされたって話、ブログに個人情報載せてなかったから良かったがtwitterのリンクまでバレたし

まあワッチョイは自由やけどワッチョイ無くてエエ人にしつこく勧誘するのはどうかと

>>24
サイズは大きくなってる?
0026名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 12:24:40.21ID:TzYemDRy
>>18
佐賀だけどヒラマサとヒラスズキ両方釣れる
ヒラスズキは小さいのも多い
0027名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 12:25:41.52ID:TzYemDRy
>>19
宮城の青物のメインって何なの?あんま寒い地域って青物のイメージないわ
0028名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 12:26:43.85ID:vHXWLyzb
>>25
IPあるスレに書き込まなければいい
馬鹿やん?
0029名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 12:27:47.45ID:yOc9QZ2a
>>28
実況民なんじゃない?なんjとかvipってIPスレ多いし
0030名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 12:28:15.01ID:hg0mQ79n
兵庫はヒラマサなんか釣れねえよ
悲しいなあ
0031名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 12:29:34.71ID:rvhdwayJ
>>25
せいぜい70〜80程度だ
>>27
ワラサ、ヒラマサだけ
でかいのはいない
0033名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 12:32:13.89ID:jZmLcclC
兵庫県の沖堤防でも奇跡的にいるらしいけどなwヒラマサ
0034名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 12:44:04.87ID:V6Ae5kLj
兵庫県は日本海側にヒラマサいなかったっけなんかで見た気がするけど気のせいだったかな
0035名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 12:53:53.68ID:4VUoXztq
>>34
日本海側は普通にいてる
0036名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 12:57:34.86ID:AJPLzo8h
ヒラマサ釣れたんだけど味が完全にブリなんやけどこんなことある?
ヒレとか口は明らかにヒラマサなんよ
0038名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 13:12:35.41ID:AJPLzo8h
>>37
そんなんいるの?異種的な
0039名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 13:27:22.30ID:KF2jXwTh
いかにも交雑しそうじゃん
0040名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 13:55:37.55ID:AJPLzo8h
>>39
ありがとう!ならクォーターとかもいそうやし見分け難しそうやね
0042名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 14:35:48.18ID:2AycKtJp
みんなボーナスで何か買ったの?
0043名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 14:43:26.99ID:QpowaOU9
ジガロ欲しいけど高いなぁ
0044名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 15:03:11.05ID:ZVXKkDu3
19リモートの1003M使ってる方おられませんか?
0045名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 16:08:17.98ID:3yT5s0hw
>>42
アキュラHHのRGガイドモデル注文しました!
0046名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 16:09:33.22ID:c9NeE3vc
ジガロって撃投とかショアマサジグロングに似てない?
0047名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 16:10:04.49ID:c9NeE3vc
>>44
自分もインプレ気になる
0048名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 16:24:56.87ID:ZVXKkDu3
>>47
メーカーに直で問い合わせた
・扱いやすいジグは60g前後
・リールシート位置からグリップエンドまで50cm程度
40gの使用感が知りたいな〜
0049名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 19:22:42.14ID:PnW0HA3x
磯デビューしたいですが、ロッドで迷ってます。五万円台まででオススメのロッド教えていただけませんか?リールは8000番台使う予定です。
0050名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 19:56:23.23ID:LS3VwE8G
コルスナエクスかブルスナかアキュラのどれか
0051名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 20:12:06.38ID:oMZCcWIN
>>49
アキュラ100h
柔らかくて疲れにくいから初心者にも扱いやすい
0052名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 20:48:14.00ID:u+9BjCuf
ジグキャスターの106普通に使いやすい
0053名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 22:42:39.46ID:cBoTKkmn
115xsとリライズどっち選ぶ
0054名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 23:42:33.11ID:fINLTpyt
お前何で自分で質問して自分で答えてんの?
キチガイ?
0055名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 23:49:03.70ID:1cH3/muW
リモート1003M持ってるよ
個人的には40gのが投げやすい 60gも全然投げれるけど間の50gがベストかなって感じ
0056名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 23:49:38.38ID:1cH3/muW
>>44宛ね
0057名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 23:54:15.71ID:fINLTpyt
キチガイ???
0059名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 00:03:15.64ID:9MUTbyii
ワッチョイスレいやだからこっちを必死で盛り上げようとしてるな
これからは仲良くな
0060名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 00:41:49.46ID:1P7XcY3j
ツインパワー2020楽しみやな

まだ情報出てないけどほぼ出る野郎しフィッシングショーに期待や
0061名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 06:23:42.77ID:3aKUy6s/
RGガイドのメリットがよくわからない
そもそもPE専用ガイドなら長くリーダー取れないってことかな 
根ズレ対策をどうすべきか考察中
0062名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 08:58:14.25ID:5kfdPWYZ
ロングリーダーこそRGってくらいトラブルレスになる。それに加え飛距離は変わらない。
0063名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 09:17:55.59ID:t4MAMDAJ
>>61
デメリットしかない
重い
エポキシで固い
で竿はダルい
ラインの抵抗でしかない
0064名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 09:45:00.36ID:wPCUU51u
そーか?アキャラ使ってるけどロングリーダーじゃなければ飛距離伸びたしかなり好きだけどなーあのダルさは好みの問題かなビジバシメタルジグをシャクるロッドではないから、そこは使い分けかな
0065名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 12:38:41.02ID:OjPcmmzi
たぶん新型出るんだろうけど
Amazonて43%オフになったので現行ツインパ買っちったよ
0066名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 12:41:10.87ID:8WrMEH/K
>>37
ヒラマサは半分だけどブリは100%入ってるじゃん
0067名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 13:07:10.18ID:5kfdPWYZ
>>65
わいも買ったよ
まぁ、キャンセルできるしステラswとXD出たからまだかなと思い込んでる
0069名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 14:31:43.15ID:9FP5IU1D
俺も仲良い店員に1月まで待った方がいいって言われたわ
叩き値にもなるし
0070名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 14:36:53.05ID:5kfdPWYZ
そーなんだキャンセルすりゃ良いかwツインパは半額まではいかないだろうから、値段みてから決めるけどw
0071名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 15:00:44.07ID:0BwIbZIi
Amazonで買うよりYahooか楽天で買った方がお得定期
まあ会員ランク上の話やけどな
0072名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 15:01:48.17ID:7/zuMXn5
1月半額まで行くやろなぁ
まぁステラが安かったからステラ買ったが
0073名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 15:04:42.33ID:HMhB5zQY
マジレスするとステラツインパあたりは
新型出ても叩き値にはならんよ
シマノが引き上げる
0074名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 15:05:29.72ID:5cCq9Iee
ステラはならんけどチンパはなるで
0075名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 15:14:51.82ID:0BwIbZIi
>>73-74
両方毎回モデルチェンジしたら50パーオフ下手したら60パーオフいってるやん
通販ならそこからポイント貰えるから神やわ
0076名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 15:17:07.90ID:/cyBk2vU
お前姫路だろ
久しぶりやん元気してた?
0077名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 15:18:04.52ID:5kfdPWYZ
はえーそんな安くなるイメージないけどなー
上級会員ランクは凄いなー
0078名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 15:19:49.22ID:lKafFUEa
まぁ長く使いたいならステラがいいよ
0079名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 15:22:42.06ID:nRdRW1wF
ステラもモデルチェンジするのかな?
0081名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 15:23:40.79ID:/HZAXT7+
>>75
いやステラはそんな叩き売りないだろ
18000以上と6000以下は既に市場に殆ど残ってないし
0082名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 15:24:27.66ID:assx2CPc
>>71
Yahoo!と楽天って会員ランクで安くなったりあるの?教えてほしいです。
0083名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 15:24:29.41ID:/HZAXT7+
>>80
えじゃねーよ
上下のモデルがまだ新型出てないやろ
0084名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 15:25:54.77ID:5kfdPWYZ
ツインパも半額以上あんまりみないんだが
0085名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 15:33:56.70ID:6s/GTzw0
ヴァンキッシュは半額はみたな
60%は流石に盛ってるやろ
0086名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 15:39:42.08ID:epMKypWX
>>83
それモデルチェンジとは言わないけどガイジか?
0087名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 15:44:15.46ID:0BwIbZIi
>>82
安くなるというかポイントつくよ 高級モデル買うときとかは最高ランクと最低ランクで1万以上ポイント差がつくのはザラだし

>>85
定価からだよ、元々定価から30~40%で売られてるわけだし片落ちで50~60%でも普通だし
店舗でいくらでも見たことあるわ
0088名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 15:46:14.82ID:CowsWcx3
店舗とネットですごい差がつくよな
某有名釣り具店も店舗もネットも両方やってるけど、店で買うのがアホらしくなるもんなー

まあ修理とかは頼みやすいけど別にネットで買ったのも持ち込めるし
0089名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 16:01:58.80ID:yV20/BJw
ショアジギで初のプラグに挑戦ってことでラピードとヘッドティップを買いました
ポッパーやシンペンってあんま話題にならないけどみんなは何を使ってますか?
0090名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 16:09:52.44ID:UyQLehAB
>>89
トランペットとかオズマ
ポッパーはオフショアのマグロでしか使わんけど
0091名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 16:42:42.87ID:8u/Q6jBg
>>90
トランペットって入手不可能じゃね
0092名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 16:53:02.16ID:UyQLehAB
>>91
ソルト専門店とかで常連になってたら買えるよ
量販店には流れてこんな
0093名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 17:26:27.33ID:nRdRW1wF
トランペット良く釣れるの?
0094名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 17:38:25.23ID:assx2CPc
アマゾンは返金あるしたかが数千円だし別にそこまで熱くならなくても
0095名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 17:45:00.05ID:aPaPwlv+
>>87
ポイントとは言え1万円も差が付くの?!
楽天だとダイヤモンド会員だっけか?それでそんな特典あったっけ??
0096名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 18:03:50.10ID:UyQLehAB
>>93
マグロはな
ヒラマサはダイペンのが釣れる
まあ例外の日もあるけど
0097名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 18:06:07.58ID:uOp6dp0J
>>91
トランペット通販やってるところをお気に入りに追加して毎日みてたら
そのうち2,3種類ひょこっと在庫ありになってるときがあるからその時に買ったよ
0098名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 18:12:17.48ID:Zr4N9OxC
>>97
そんなことあるんだ
未だに買えたことない
0099名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 18:27:47.72ID:nRdRW1wF
実物を見たこと無いけどポッパーなの?
0100名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 18:37:17.34ID:dqlKBxff
どのサイズか知らんけどわりとよく置いてあるのみる
0103名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 19:24:34.36ID:nRdRW1wF
ポッパーにも見えるしシンペンにも見える
0104名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 19:28:40.29ID:yPncfHHj
>>102
写真では分からないけど傷は結構ついてますよ
トレブル使うと傷で輪になる
大きな傷はウッドなので補修はしてるよ
0105名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 20:18:20.37ID:5kfdPWYZ
>>104
めっちゃ大切に綺麗に使ってますやん
0106名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 20:30:51.55ID:O9r8gDlI
みんなベストは何使ってる?
ショアだと選択肢限られるけど参考にさせてもらいたい。
0107名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 21:23:24.29ID:K+tUjF2u
>>106
フィッシングベスト?ライフジャケット?
0108名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 21:46:50.03ID:RG7+XpVu
>>106
カヤック用にウェストバッグ
腕を動かし続けることに関しては釣り用の比じゃないくらい考えられてるし落ちる前提の仕様だから泳ぎやすいよ
0109名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 21:51:23.61ID:ajCZGb8h
>>107
フィッシングベストかな
0110名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 21:55:12.74ID:YV01Btmp
>>106
マズメのコンタクトなんちゃらってポッケのないやつ
沖堤が多いのでタックルボックスは置いとけるけど
スプリットリングプライヤーとフィッシュグリップと
クリップライトとラインカッターとライターは身につけておきたい
最近腰巻タイプにプライヤーホルダーぶら下げるのでもいいかなと思ってる
0111名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 21:56:38.75ID:TLlN5mlS
>>109
ポケット有りならどれでも好きなの
ポケットなしならリバレイの今年秋に出たロックショアベストかシマノのロックショアベストがいいんじゃないかな
シマノのは生地が丈夫そうだよ
ちなみにリバレイは中国製、シマノはインドネシア製
来年、撃投の新しいモデルでるらしいけど旧型もってるけど夏は暑いし蒸れる
自分は撃投とブルーストームの忍を使い分けてます
忍は背中のポケットなくてリュックとかタモが背負いやすい
0112名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:00:08.16ID:ajCZGb8h
>>108
確かに良さげなの多いね。
ありがとー。
0113名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:05:16.83ID:ajCZGb8h
>>110
ベルトに色々ぶら下げてるんだけど、プライヤーだけは胸元に欲しいので良さげだね。
春にモデルチェンジ予定らしいけど、もうちょっとロゴ類が大人しくなってくれれば笑
0114名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:10:52.43ID:YV01Btmp
>>113
マズメのは股ベルトじゃなくて腰サポーター式なのが
地味にジギングに最適
0115名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:11:04.34ID:ajCZGb8h
>>111
シマノは選択肢になかったので無難にリバレイかなと考えてた。
値段さえ考慮しなければ機能的には一番良いね。
0116名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:18:19.00ID:ajCZGb8h
>>114
ハーネスシステムだっけ?
股よりもそんなに楽なんだ、、
値段も手頃だしD環も多いし選択肢に加えてみます!
0117とん
垢版 |
2019/12/10(火) 22:20:38.77ID:KEGPiznI
パズデザインのやつ買ったったー!
あー、わしあほあほ
0118名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:25:38.61ID:WotUHIWd
まあ、パズデザインおしゃれでええやん
0119名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:26:31.47ID:zvbH+Psh
>>116
また紐はあった方がいいよ
たまに泳ぐけど凄い食い込んでくるから意味がある
また紐なかったら流されてる時に上にズレると思う
0120名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:29:23.53ID:UyQLehAB
ダイワのゲームベストは収納力高いよ
分割してるので夏場は蒸れにくいし
0121名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:30:15.77ID:ajCZGb8h
>>117
スーパーライトベストはオカッパリシーバスで使ってるけど軽くてかなり気に入ってる
0122名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:32:21.98ID:YV01Btmp
>>119
わかる
たぶん高所から落水したら
股ベルトなければすっぽ抜ける

でも腰痛もちにはむしろサポーターが本体なんじゃ
ライフ部分はオマケなんじゃ
0123名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:34:17.61ID:ASzLgg9e
又紐してヒップバッグするのが一番釣りは快適なんだろうけど着心地が煩わしくてイライラしない?
0124名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:35:27.40ID:ajCZGb8h
多少は収納あればなーと何も考えずアピアの
パフォーマンスベストにしようかと考えてたけど、
みんなの意見参考に再考します。
ありがとう。
0125名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:36:31.70ID:1P7XcY3j
俺ウォーターロックスっての使ってるけど安いけどカッコいいで
0126名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:40:35.42ID:YV01Btmp
最近アピアのグランデージ買ったんだけど
グリップエンドがゴムで
しゃくると上着にすれてキューキュー言うのね
気持ち悪いのね
持ち方間違ってんのかな
ゴム部分削りたい
0128名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:47:46.56ID:uOp6dp0J
体格いいから冬は収納があるゆったり目のダイコーのライジャケ
春、夏、秋は撃投ベストにアングラーズデザインのフィッシングベルト使ってる
腰が安定するから動きやすい腰痛持ちにもいいらしいけど
0131名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 23:25:43.20ID:uOp6dp0J
>>95
ヤフーのいい買い物の日にヤフーカードにプレミア会員にソフバン携帯もちだと
この間ステラSW8000HGが実質6万台で買えた
期間限定ポイントだからその間に別の買い物する人にとっては超お得だったよ
アマゾンのセールも安かったけどポイント少ない
0132名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 01:37:48.67ID:ZvPmOtzf
ヤフショのポイントはpaypayとTポイントだからコンビニやガソスタで消化できるのがいいな
ステラ8000HG、一番安い時だと実質58000円で買えるよ
0133名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 11:18:08.66ID:Fy4z8VdY
>>126

ヘビー寄りのロッドはかつてはFujiのBRCが多かった
最近のロッドはEVAが増えたけどカタログ上の軽さ追求なんだろうね
持ち方によっては音がするかもしれんけどオレは気にしたこと無い
繊細な釣りでもないし
ゴムの方がロッドエンドを地面に着けても減らないからオレはBRCがいいな
重くなるけど竿尻だから問題ないというかバランサー役になる
0134名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 18:38:09.38ID:ickunNWl
ゴムのやつ取れるのあるよな
取れるのと取れないのどっちが良いんだ?
0135名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 19:35:28.74ID:e7DKUQF5
ガソリンとか自分の金で入れたことないわ
0136名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 21:26:24.09ID:/SK03OSi
アピアのガネット使ってるけど、少数派?
0137名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 23:09:08.83ID:be3n37ZV
ガネットと激闘ベストは磯で良く見かけるな
0139名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 23:15:04.53ID:BqEZR1aO
ガネット 使ってる人って腰ベルトみたいな道具入れ使ってますか??
0140名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 23:45:06.48ID:9qaVafRn
ガネット使いの人に聞きますが、
股ベルトがなくなった場合、なにか代用品はありますでしょうか?
0141名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 00:05:19.24ID:M2QRWO7E
>>140
股ベルトだけ売ってる
アピアのウェブショップを見たら1650円
0142名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 00:08:50.03ID:zLjXEeJm
>>141
すみません。ありがとうございます!
めちゃ助かります!
0143名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 02:05:32.35ID:lJC7hfSx
昨日平戸で瀬渡し行ったけどヒラゴしか釣れなかったorz

佐賀から来てた人が10kgオーバー釣り上げてたよ、まだ水温落ちたとはいえダイペンで出るみたいやね
0144名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 02:07:57.79ID:P9JaxTJm
股ベルトの代用品って結構あるよな 俺はそもそも股ベルトつけないが
0145名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 02:09:05.50ID:P9JaxTJm
>>143
10kgオーバーエエのう 愛媛やがこっちじゃ5kgすらまともに出んわ
0146名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 19:09:04.95ID:1fut5XSQ
MH級ロッドでのオススメ教えてください
0149名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 00:21:19.45ID:RutT4fYa
>>146
ブルスナかソニオ
0150名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 00:23:08.51ID:eX2zn7E4
ボーナスでコルスナエクスチューンXHとブルスナPS買いました!すごい楽しみ
その代わりジグキャスターとクロステージは手放しましたねw
0151名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 00:28:04.14ID:RutT4fYa
>>150
プラグとジグ分けるのエエなあ
ワイUC10proだけでプラグとジグ兼用しとる
0152名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 06:55:43.10ID:5zWXF6HP
ボアーってあんま置いてないんやな、色んな店探したけど無かったからBWH行ったら意外にもあったw
0153名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 07:38:01.74ID:yCVVqAaG
根の荒い磯でヒラマサかけたときごり巻きでも負けないサイズ掛かったときドラグ出すべき?それとも無理矢理ばしゃばしゃさせるべき
0154名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 07:38:10.33ID:yCVVqAaG
ばしゃばしゃさせるべき?
0155名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 07:47:50.88ID:JuebJl2e
ばしゃばしゃってなんだ?
ゴリ巻きできるサイズならゴリ巻きすればよかろ?
0156名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 07:48:27.57ID:5X9v4b5o
>>151
10PROでプラグ厳しくない?海面割って滑走しそう
0157名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 09:25:30.37ID:i24nFQ9q
>>152
ネットあたりなら普通にあるかな
ショアジギングとかオフショアが盛んな地域だとおいてあること多いけど
0158名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 10:25:08.73ID:2UwOSKBV
>>146
ソニオ一択
0159名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 10:51:52.65ID:yCVVqAaG
>>155
0160名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 10:53:01.57ID:yCVVqAaG
>>155
いやかなりでかくて巻けないサイズ
ドラグフルロックで切れないけど暴れてる状態のときドラグ出すか待つかの選択
0161名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 10:56:10.62ID:9uzVIX5A
出さずに磯にたってられるなら出さんくていいやろ
0162名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 10:58:54.52ID:P0MvQ1wu
>>160
ああ…
ゴリ巻きでも「巻けない」ねw
0163名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 10:59:44.74ID:P0MvQ1wu
ドラグ出さずに耐えられるならジワジワ寄せるしかないね
0165名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 11:37:46.77ID:9V07EABh
>>160
ドラグでないのと巻けない状態って普通のパワーならかなり範囲狭いからかなりレアな状態やと思う
弱るまで待つしかない
0166名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 11:39:25.21ID:9V07EABh
>>156
沖マンですら軽量プラグでも出きるからそっと滑らせたら潜ると思うよ
UCはパリパリやろうけど糸ふけだけきちんと出せば後はゆっくりでエエと思う
0167名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 11:59:44.61ID:gYN3moY6
ワイはボーナスで104XF2を買ったよ!今までブルスナと烈波でジグとプラグやってたけどパワーが楽しみ
0168名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 12:31:24.92ID:dQmi6kWv
釣りよかも釣りいろはも最初に比べたらガチガチのショアジギンガーになったな
0169名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 12:40:15.90ID:oFIvuDRz
シーバス青物両方やるんだけど次の竿選びに苦戦中
ディアルーナ、コルスナ、エンカウンターのどれかにしたいけど硬さもMとMHどっちにするのか…
かれこれ2週間くらい結論が出ない
0170名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 12:53:59.04ID:5gFkgMj6
たまにスプリットリングにボールベアリングみたいなのつけてるやついるけどあれ何の意味あんの?

強度弱いだろあれ
0171名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 12:55:50.02ID:aHk4Rw9b
>>170
強度に関してはマグロにも使うから問題ないよ
マグロは回転するからあった方が酔いと思うけど
ショアの青物ならイラン
0172名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 14:05:32.53ID:5gFkgMj6
>>171
マジかショアでよく見るけどオフショアマグロ用やったんやな
ありがとう
0173名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 14:13:21.97ID:qdnflslR
長時間釣りしてると糸がよれてエアノットみたいなの
出来るからベアリングスイベル装着に落ち着いたわ
0174名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 14:14:00.80ID:9ZVaEMRZ
俺もだ
てか、壊れる前に糸切れるだろ
0175名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 15:20:55.25ID:oXwZDZgZ
俺もよくエアノット出来るわ 下手くそだからかな
0176名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 15:31:15.95ID:Rah/xECd
ところでプラグ用とジグ用で何でラインの太さ変えてんの?
ジグ用の方が根ズレしやすいのに細いラインだよね
0177名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 16:01:18.63ID:5gFkgMj6
>>173 >>175
マジか そんなので解消出来るの?勉強なったわ
0178名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 16:02:53.15ID:5gFkgMj6
>>174
PE5号でやってるからあんま実感わかなかったが、bbスイベルも強度あるんやな
0179名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 16:05:56.44ID:RlT4JR3o
>>170
ワシはジグはオーシャンスナップでプラグはベアリングスイベル使ってるなあ。
>>175
ベアリングスイベル使わないと軽いプラグだと風の影響もろウケて糸ヨレからエアノット出来やすい。上手くても出来る。
0180名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 16:06:53.64ID:RlT4JR3o
>>176
単純にプラグのが大きいの掛かる確率高いからかなあと思ってる。
0181名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 17:31:08.59ID:sZ32OgqQ
コルスナエクス
パワマス
アキュラ

ここら辺のロッドで同じ自重の中で一番パワーが強いのはどこ?
0182名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 18:59:24.52ID:9wJbK13v
>>176
自分の場合>>180の意見にプラスしてボトム取るときの潮影響とそもそもジグ投げる時って食い渋ってるタイミングが多いからかな
0183名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 19:06:55.80ID:g996Wn4X
>>176
ジグ沈めるのにライン太いと潮流の影響が大きいから。沈まないとか、狙ったとこにかなりズレて着底する。

プラグ操作はラインの太さの影響はない。逆に太いほうが浮力もあるしトップにいい。まぁコーティングラインなんで比重も高いから太い=浮くわけでもないけど。飛距離には影響するからあとはその塩梅で決める
0184名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 19:07:15.02ID:hvM3yOGq
ソニオってKとRGどっちがいいの?
0186名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 19:08:59.71ID:RutT4fYa
1号変わるとどんだけ影響あるの?
0187181
垢版 |
2019/12/13(金) 19:10:31.43ID:TcJtceMc
自己解決
0188名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 19:20:04.32ID:vrjGaMiY
>>181
そりゃあパワマスに決まってるんやん
18kgヒラマサ余裕やぞ
0189名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 19:33:11.35ID:wAnNQIEE
ビワマス美味いよな
初めて食べてビックリした
0190名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 20:54:52.94ID:/gm5noA4
>>186
波の状態による 長崎や鹿児島なら感じられるで
0191名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 21:27:42.22ID:y6dgsexy
>>184
別にどっちでもいいけどKを買うとどうせRGが欲しくなる
0192名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 22:22:34.53ID:yCRfqvzQ
>>184
ロングリーダーやるならRGで、やらないなら好きな方でいいんじゃない?
0193名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 04:51:04.07ID:pWc9XSx1
>>192
RVガイドでないソニオでロングリーダーするならRGはおすすめでないとメーカーの電話窓口の担当者が言ってたよ。
0194名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 07:39:03.49ID:FgpQIeuA
ソニオとコルスナエクスMHで
悩んでいます。
ジグ、メインならコルスナ?
プラグ、メインならソニオ?
が使いやすいですか?
0195194
垢版 |
2019/12/14(土) 12:43:58.38ID:1vg3Tlyj
すまん自己解決
0197名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 17:43:59.78ID:6YbrLWoz
コルスナのXHとショアガンのXXHどっちが強いのかな?
0198名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 17:45:57.04ID:/CHNuVtB
>>194
そんな感じかな ソニオのがガイド数多くて大きいの掛かれば取れるが飛距離はコルスナ
0199名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 17:49:48.71ID:5xQWtdNF
質問してもニワカの脳内イメージしかねーやんw
0200名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 19:19:00.73ID:k7iI4oPa
無印コルスナがジグ用w
0201名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 21:34:26.57ID:FgpQIeuA
>>198
ありがとうございます!
ソニオも気になったのですが、
コルスナエクスMHにしてみます!
0202名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 23:58:36.46ID:7CRnerFy
鷲なら問答無用でh買うけど
0203名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 01:56:14.02ID:mlgOYmG8
>>202
小型プラグ使う人は少しでも操作感上げたいのだと思う。
0204名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 02:51:53.61ID:yl69wjpY
ブルスナ910Hでプラグ使えますか?
0205名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 07:57:21.39ID:RlsRdfWw
>>202
最初は Hも考えたのですが。
水深はありますが、潮はそんなに速く無い
所でやっているので。
ジグが60メインでたまに80
プラグも50グラムメインなので。
MHかな?って感じです!
大物がかかった時を考えHも本当に
捨てがたいですが。
今の腕では大物かかる気がしないので、
MHで腕を上げたいと思います。
0206名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 08:17:10.57ID:hTe20mPP
無駄にオーバースペックを選ばずに対象魚と環境に合わせるのは魚に食わせる為の操作性の面でも体力的にも凄く大事だから賢い選択やね

俺はHにしたけど九州で良くて8kg〜10kgのヒラマサがちょこちょこ釣れるけどその辺クラスじゃ竿も曲がりきらないからMHにすりゃ良かった
細めだから公式の対象魚盛ってね?と思って強めにしたけど盛ってる訳でも無かったわ
0208名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 09:08:25.90ID:RlsRdfWw
>>206
自分も公式は対象魚盛っていて MHでは
のされるのでは?と思っていたので。
8〜10kgのヒラマサならやっぱりMHで
大丈夫なのですね!
それ以上の大物は出ないと思いますので、
アドバイスありがとうございます!
MH購入します!
0210名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 09:22:24.47ID:os2Mh+Zw
>>208
本当に上手な人はオバスペ使わず一番快適で操作感の良いロッドを使うから正解

まあ化け物級のヒラマサが混じる地域ならしゃーないけど10kgまでならMHで十分 エクス最高のロッドだから楽しいよ!
0211名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 09:49:15.82ID:RlsRdfWw
>>210
今年ショアジギ をはじめての感想は
ショアジギ は豪快でパワーの釣りのイメージがあったのですが、以外とそれだけじゃないのかなっと?
もともとライトゲームを主にやっていたので。
以外と繊細な部分もあるな〜と感じたので!
なので出来るだけライトなタックル組たいと思ったので。
アドバイスありがとうございます!
0212名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 10:01:20.34ID:C/3MwY+r
ブルスナ100Mってどうなん?
0213名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 11:05:04.40ID:yl69wjpY
>>207
もしめちゃくちゃ使いにくいなら嫌だなーと思いまして
0214名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 12:12:14.13ID:7gGbcCin
フィールドによってはオーバースペックにせざるを得ないからねぇ
フィールドと対象魚によってタックル替えれば良いだけ
魚を掛けてから引きを楽しみたい時はライトタックルで人のいない堤防なりいくし
混雑してたり根が荒い磯とかで問答無用で寄せる必要がある時はオーバータックルでいくし
オーバースペック使わないが上手いは、全然違うわ
0215名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 12:22:46.07ID:bK+cxiGu
たしかにオーバースペック使わないが上手いは、全然違うわ
0216名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 12:40:43.15ID:h7abh2sz
>>213
何かのインプレ見たときは普通に使える様なこと書いてたけど、バリバリに硬い竿じゃないらしいから大丈夫じゃないの
0217名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 13:09:03.45ID:CcdAcqdh
>>216
ありがとう
0218名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 13:38:52.06ID:yEq5e9hh
アイアンマンなんてどこも売ってねーの?

やる気ねーの?
0219名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 14:55:56.15ID:xHdlQ7R9
>>218
この手のロッドで現物見れる店はあまりないんじゃ?
釣具屋で注文かけたらそこまで待たされる事なく届いたよ
今はどうだか知らんけど10月頃に聞いたときは順次生産中って話だった
0221名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 15:58:22.89ID:Mji0hjpm
アイアンマンもメイドインチャイナでジャパンクオリティーなんですか?
0222名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 16:57:29.43ID:os2Mh+Zw
>>215
地域によってはしゃーないけど、何でもかんでもパワー勝負は間違い 村田基もいってるけど
0223名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 16:59:29.69ID:EESr71u3
>>210
PSでジグやるよりは910Hでプラグやる方が楽

慣れてくると別にジグ寄りのロッドでも問題ない
0224名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:00:36.37ID:EESr71u3
>>218
次のフィッシングショーに出展してるかと 福岡だっけな
0225名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:00:38.20ID:HLkWC38t
コルスナ無印1006Mに合うリールって何だろう
0226名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:09:00.39ID:EESr71u3
>>225
ダイワ3500番
シマノ4000か5000番

ツインパXDの5000番かな
13バイマス5000番がまだ在庫あって安いならこっちでもエエかと
0227名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:12:45.04ID:7gGbcCin
>>222
誰も何でもかんでもって書き込んでないでしょ
地域、時間、条件によってはオーバースペックも必要になるってことだよ
またライトタックルでストレートポンピングしてますとかなると荒れるから辞めようぜ
0228名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:25:35.58ID:F2oTM32E
対象魚がーオバスペがーという奴は潮流の速さとか全く加味してないのが草
0229名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:29:43.31ID:o46hCrl7
最初からケースバイケースって話なのに被害妄想強い人がいるのかな
0230名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:31:43.09ID:EESr71u3
210の人もデカイヒラマサ混じる地域だとオバスペでもしゃーないと言ってるのに
214と215が同じ意見なのにオバスペ使わないが上手いはおかしいって意見で反論
222(210の人)が215に地域によってはしゃーないけど何でもかんでもパワー勝負はおかしい
227(214の人)が215に対してなのに何でもかんでもとは言ってないと返信

みんな同じ意見なのに一番最初に同じ意見なのに反論してる214が明らかにおかしくて笑う
0231名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:33:17.58ID:EESr71u3
>>229
ワイも最初の人が、ケースバイケースって話してるのに、そこを読み取れずオバスペ使ってる人が勝手に発狂して反論してて笑ったわ
0233名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:38:51.29ID:mlgOYmG8
確かに>>210はオバスペ使わず一番快適で操作感の良いロッドを使うのが正解って意見は>>208のそれ以上大物でない地域前提の話に対して返答だもんな

化け物出る地域は例外って話なのにオバスペ使わないが上手いは全然違うって反論被害妄想ヤバすぎやろ。
0234名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:39:47.32ID:IBwP1nTi
オーバースペックを使わないが上手い
これは明確に間違ってるね
ケースバイケースは正解
0235名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:42:03.18ID:mlgOYmG8
>>234
それは分かるが文脈的に大物出ない地域前提の話だろ?単発になって反論しても説得力ないよ。
別に対象魚や潮の流れとかケースバイケースを考慮した上でオバスペ使わないが上手いは普通だろ。
0236名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:44:04.14ID:EESr71u3
うむそもそも>>214の反論の仕方がケースバイケースだからって反論なわけだし、同じ内容だからな ただのアスペ
>>215>>210を読んでないだけだろうから別に普通
0237名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:44:43.35ID:IBwP1nTi
>>235
みんなケースバイケースって書いてるから別に良くないか?
>>214も色んなパターン書いてる訳だし
不毛な争いだわな
0238名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:44:52.97ID:5lGgkSn2
>>226
現行のバイマス5000番じゃダメなの?
0239名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:46:21.60ID:mlgOYmG8
>>237
>>214がアホなだけだよ。てか>>210と全く同じ意見なのに一部を切り取って反論するから笑い者にされてるだけ。
0240名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:48:25.48ID:IBwP1nTi
>>239
同じ意見と思ってるんならもう良いじゃん
そうやって煽るから荒れるんだろ
もう辞めとけ
0242名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:49:01.11ID:vvmkgw8o
ID:IBwP1nTiさん文脈改行分かりやすすぎるから辞めた方が良いですよ。
0243名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:49:49.20ID:mlgOYmG8
>>240
同じ意見なのに反論して同じこと書いてるとかアホやん
0244名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:50:45.94ID:ACe9pwQY
>>225
うーん、自分で考えようよw
0245名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:51:22.92ID:ACe9pwQY
>>238
まだ5000番出てないだろガイジ
0246名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:53:03.26ID:IBwP1nTi
>>242
意味が分からない

全員一緒の様な事こと書き込んでてなんで?って思うだけだわ
0247名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 17:57:22.24ID:ACe9pwQY
>>246
そんなん無視しとけやガイジ
必死に単発が擁護してたら自演だと思われて当然

他の話題出せや早く
0248名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 18:21:21.92ID:y0cuKLex
上手い人はオーバースペックを選ばない

これは本当やで、ただ>>206が言うように環境と対象魚に合わせるもんだから超大型が出る訳じゃないけど根が荒い磯場に強いタックルで挑むことはオーバースペックとは言わない

オーバースペックってのは対象も小さい、根も穏やか、潮の流れも穏やか、なのにXXHみたいなことや
0250名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 18:50:10.65ID:ACe9pwQY
もうエエわガイジども
てか俺が話題出したるわ

てめえらタモ何使ってんだよ ここは個性出るだろ!
0251名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 19:09:42.04ID:+ebaaBFH
タモ使わないよ10キロ以内ならぶりあげるか糸つかんで引っ張り上げる
それ以上ならギャフ用意してるけどいまだにそんな魚に出会えてない
0252名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 20:25:20.92ID:p6FcMAYj
ギャフってシャフトはアルミシャフト使うの?

10kg超え上げるのにランディングポールみたいなのにギャフ付けても厳しいよな?
それともギャフ掛けさえ成功すればロープでシャフトを縮ませながら上げれるんかな
0253名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 21:28:32.69ID:DRKTTbBH
プラグ用のシングルフックと
アシストフックのシングルどっち使えばええんや?
0254名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 22:03:47.88ID:giMvByIv
>>253
お前は何を言っているんだ?
ろくに質問も出来ない情報弱者は何も得られないぞ
0255名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 22:33:50.52ID:/o02BTrA
ニワカで申し訳ないですが、ロッドの強度に規格とかあるんですか?
0257名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 23:32:09.86ID:fejLpqZa
>>225だけど、ツインパかバイマスの5000番で検討してみる
ストラディックが安くて若干気になるけど
0258名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 05:54:24.29ID:5VzNZu6r
オフショアだと船によったらキャタ、ツインパ以上指定とかあるけどあれ何なん?
0259名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 07:02:21.73ID:G1eNTXfu
ショアジギングのロマンというか釣った感はわかるけど
俺の地元じゃブリやヒラマサ、カンパチの10キロ超は夢のまた夢
地磯数十回、沖磯数回、離島遠征1回行っても釣れなくて心折れた
0260名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 07:22:27.91ID:XehXUWLD
沖磯離島まで行ってるんなら地元関係なくない?
0261名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 08:07:23.05ID:0EnWOOMm
>>259
どこよ
0262名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 09:28:06.84ID:QxX1sxsG
>>258
低価格機で故障かなんか以前にトラブルでもあったんじゃないの。
0263名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 09:41:21.22ID:OUNUqbMT
バイオSWは整理してサラゴサSWと統一でいいと思うけどな
0264名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 10:25:59.80ID:7lou+qlc
>>252
いや、アルミシャフトは折れるし重いしだめ
かといってその辺のカーボンシャフトじゃたわんで役に立たないからロックショア専用の先までカチカチのやつを買うべき
おすすめはアピア450XD
俺も使ってる
0268名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 12:26:31.92ID:jKhS6qAk
でもアピア、モノは良くなってない?
ブラックラインとかグランデージとか。
ライジャケもいい。
見た目は別として。
0270名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 12:41:27.40ID:mPB61kDQ
ブリ、ヒラマサのショア用に19ステラ買おうと思ってんだけど8000hgと14000xgで迷ってます。
ロッドはミュートスアキュラ100hhの予定。
プラグとジグ半々。
peは4号あればって思ってるんで8000hg?でもスプール互換性ないんですもんね?あとで太いライン使いたくなったら困るなーって悩んでます!みなさんならどっちにしますか?
0272名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 13:13:14.26ID:mPB61kDQ
>>271
確かにどっちも買えば幸せwどっちか買う分しか出せないっす
0273名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 13:52:30.47ID:9PEA2vGJ
>>270
6号巻きたいなら14000一択だけど
実は8000もきつく巻けば5号300m巻ける
19の8000軽くて使いやすいから8000を強く勧める
0274名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 14:01:01.68ID:7lou+qlc
>>270
両方もってるけど出番が多いのは圧倒的に8000HGのほう
14000XGはショアだとほんと使い所が限られて出番少ないから8000HGおすすめする
ジグプラグ半々で6号以上巻きたいなら14000PG買っちゃうのもアリかな
0275名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 14:12:00.61ID:7lou+qlc
あとアピア高い説あるけど
ランディングシャフトは4.5mで35000円と非常にリーズナブル
他社の同クラスのロックショア用シャフトだと5万超えます笑
ロッドコムのリアルソートギャフ玉が似たような価格帯だけど振り出し式、ロック機能無し、ちょっと短いとアピアLS450xdに劣る
まあ周りに持ってる人居たら一度使わせて貰えば世界が変わるよ
0276名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 14:20:01.76ID:mPB61kDQ
>>273
>>274
ありがとー!決心ついた!ポチります。ほんとにありがとう。
0277名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 14:50:53.20ID:npul70RO
>>270
太い糸使いたいと思ってるなら14000のほうがいいよ
19ステラからたしか8000と10000のスプール互換性なくなったから太くしようにもスプールつけられないから
ボディサイズが同じだけどローターサイズが8000だけ独立してる
14000は10000スプールとか旧ステラの8000から14000つかえる
それかお金かけたくなければ最初から10000pgにするかだと思う
0278名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 15:23:33.49ID:mPB61kDQ
>>277
ありがとうございます。互換性ないのが悩みの種でした。まあいつかは6号とか使う場所にいくかな?くらいなので今は4、5号使えればいいかなと。
0279名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 16:51:33.83ID:u5GxtCkg
>>275
ダイワのランディングポールを3年使ってるけど今のところ問題ないけど高いと何が違うの?
0280名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 17:00:24.45ID:h0UcuMnC
各磯別標準ライン
男女 8号
五島 対馬 コシキ 佐渡 6号
佐多岬 天草 山陰 ウドネ 5号
房総ヒラマサ 5号ロングリーダー
伊豆沖磯 南紀 4号
西の方の地磯 、沖堤防 3号
房総地磯 伊豆地磯 2号
三浦 0.8号
こんな感じか
0281名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 17:38:45.93ID:k3PvnqMk
>>280
隠岐の島は?見島は?
0282名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 18:27:13.99ID:IGQ7I3VV
>>279
高いやつはカーボン含有量が多い=シャッキリ感があるって感じ、
0283名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 21:24:42.29ID:LW99V/Gk
>>279
ダイワのランディングポールは私もソルトルアー始めたての頃に使ってたが
やはりロックショア用のそれなりにお値段張るシャフトに比べて、たわみ具合が全然違う
波打つ磯際でギャフの打ちやすさもタモの入れやすさも別格

>>282
カーボン保有率だけでなく節一本毎の厚みが全然違うのと、製品によっては最外層に補強の為の糸やらカーボンシート巻くことで傷にも滅法強く、継本数を3本とか少なくすることで張りが別次元になってる
汎用シャフトとはそもそもの作りが全く違うから一度店で見てみるといいかもね
0284名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 21:35:22.64ID:Q6tkfd7y
ランディングポールとか最近だろとんだニワカじゃん
0285名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 22:15:50.64ID:XehXUWLD
4mサイズでアピアの他のオススメって何がある?
最近は全身アピアの真っ黒お兄さんとの遭遇率が半端ないので違うの使いたい
0286名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 22:19:20.23ID:A+3XlYFC
キャッチバー改で12キロのヒラスもギャフ打ちしてるで

もちろん掛けた後はロープ頼りやが
0287名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 22:47:27.51ID:WM2Hl8GD
>>285
昌栄のブラックジープいいよ。高いけど
0288名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 22:54:29.46ID:IGQ7I3VV
ギャフ用のポールはいいやつのほうがやりやすいけど20キロ越えるようなのになるとメーカーの説明書きにもそのまま抜き上げるのはやめて下さいて書いてあるな
フライングギャフとか巨大落としダモとか使わないと取れないだろうな
男女群島とかトカラとか小笠原諸島みたいなとこ行かないとそんなのいないだろうけど
0289名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 23:56:00.81ID:LW99V/Gk
>>285
以前に私が使っていた物になるけど、
ダイコーの大物ギャフ玉(ロッキーショアシャフト)はわりかしリーズナブルでおすすめ
張りが強く全節が極太の糸で補強してあり傷に滅法強く、継ぎ目のリングがステン製で頑丈
ただし長さが3.8m、ロック機能無し、新品じゃ買えないのが難点
ロッドコムが後継品として似たようなの出してるけど全節糸補強ではなくカーボンシートでの補強に変更され他は仕様変更無しっぽいが
やはり4.5mの長さとロック機能に惹かれてアピア買った
その他になると5万超えるよ?

>>288
余裕あるタックルセッティングなら問題ないだろうけど例えばソニオやMHクラス使用中に5kg以上かけちゃったらやはりシャフト無しで抜き上げは怖いよ
0290名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 00:22:27.22ID:zIp3hnL2
カミワザ ブラックランチャー 600

ダイワのビッグワンは全然硬くない
0291名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 02:32:39.67ID:PqpdBb8J
一人で行かないし沖堤メインでたまにしか磯行かないから6m1万程度の安物シャフトで十分
もし磯で一人で取り込む事が増えたらシャフト欲しくなるかもしれない
0292名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 07:18:52.94ID:TygNnkUc
メジャクラのファーストキャストランディングセット使ってるけど10kgオーバーでも何ら問題ないぞ 
最後は腕かと思う
0293258
垢版 |
2019/12/17(火) 07:41:00.64ID:/JdD9uSL
みなさんありがとうございます。
参考にさせていただきます。
0294名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 08:24:58.61ID:Pr5KA92c
ファーストキャストで10kgは魚はみでるからちょっと怖いなw
0295名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 08:55:53.89ID:3Up8zqRy
タモ使う人はタモ枠は何cmの使ってるの?
0297名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 09:45:31.85ID:gruEt3kl
漢なら素手だろ
0298名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 09:50:55.75ID:n06Mr21A
ハンドランディングできる場所なら網要らないんだけどね
0299名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 10:05:10.41ID:KOnokvav
>>280
対馬五島とか4号で十分やぞガイジ
0300名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 10:09:23.72ID:2kxPzck0
そんなあなたにランドX
0301名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 10:15:11.05ID:gbV0eDCl
>>299
その場合でショアは経験ないけど
オフショアキャスティングだと殆どが8号使ってるけどな
ドラグフルロックで
0302名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 11:41:04.37ID:tzwFi+uL
五島ホームやが4号やな
あとドラグは徐々に締めるで、磯場で最初からフルロックは危険すぎや
0304名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 12:29:37.06ID:qpWAo8td
船ですらヒット後に落水するやつおるのに、磯から8号フルロックって自殺願望でもあるのかな?
0305名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 12:40:21.08ID:nNYt4lqv
最近のラインは細くて強いからひと昔前より1語落としても獲れるようになってきた
0307名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 12:50:27.64ID:SEoOEg3Z
ヒラマサ釣るときはドラグフルロック!1ミリも出しちゃダメ!みたいなん未だにみかけるよね
0308名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 12:52:32.81ID:ZlqNAeLm
釣ったことのない人がそういうの信じるんだろうな
ブリ細糸で余裕とみたいなのもそう
0309名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 13:00:53.55ID:WcaSkRKY
経験して自分で考えて答えを出したらいいんだが今の時代はネット脳やから仕方ねーよ
0310名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 13:23:31.77ID:0cMJMgzJ
ライトタックルでマウント取ろうとする人いるしねw適材適所でこいよw
0311名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 13:42:15.51ID:LycwxwB1
鰤なんて1号で余裕だけど
0312名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 13:53:06.68ID:lj/4WuXm
そういうキッズな流れはいらんよ
0314名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 15:12:35.48ID:0cMJMgzJ
それ、オフショアですやん…
前スレで有名なストポンさんですか?
0315名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 15:14:11.43ID:GSm1J3gR
おっ、粘着クンですか?

そしてループするw
0316名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 15:15:40.67ID:Pr5KA92c
ショアとオフショア一緒にするやつは何なんだろうね理解出来ないわ
0317名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 15:26:34.42ID:J/IFgqoX
手漕ぎボートワカサギもオフショアでいいですか?
0318名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 15:35:57.32ID:MHIyeuwF
>>313
楽勝とは全然言ってないように見えるが
時間かけてやり取りすれば獲れるのは
皆知ってるよ
0319名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 16:24:00.08ID:ZIfEFoHN
20センチのアジが回遊し、ブリがノマセで爆ってます
20センチのアルミジグ120グラムで良く釣れますが
行かんせんプロマリン96Mではスペックがきつい
Hみたいなガチガチロッドだとファイト面白くないので
100MHくらいで良いのないかな?
出来れば1万以下で
0320名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 16:58:50.89ID:XW7gENf9
船なら鱒レンジャーでもブリ獲れるんだろ
0321名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 17:07:43.16ID:bynyLNH5
でもお前ら12kg処か
10kgオーバーも釣ったことないじゃん
0322名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 18:51:38.55ID:rh9God/Z
ショアでトップ、シンペン、ミノーのプラグのみ使うんだったら14000xg買ったら幸せになれる?
0323名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 19:47:15.05ID:IG9yXmSJ
無理じゃね
0324名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 19:49:23.77ID:StHSRVSq
磯と船じゃ難易度10倍くらい違う
まずファーストラン止まらないまま根ずれで切れることもあるし
うき上げて手前寄せても油断するとオーバハングしてるところに突っ込まれて切られるし
船なら船長がバカでかいタモですくってくれるしちゃんとしたタックル使ってるなら10キロヒラマサとか余裕
0325名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 19:57:26.00ID:zBA//rjK
とりあえずそのすぐ余裕ってのやめようか
0326名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 19:58:03.12ID:DcxZUZtE
真面目に相手しない方が良いよそのうちストレートポンピングで予約とか言い出すから
0327名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 20:05:12.71ID:EB6oHWXW
ストポンで店の予約もできるのか。
便利になったなあ。
0328名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 20:07:02.64ID:9lBj87BJ
しつこい子は嫌われるで
0329名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 20:24:48.37ID:4B/1/Z9R
>>324
でも君はショアでもオフショアでも
10kgオーバー釣ったことないんでしょ?
0332名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 21:35:01.40ID:DcxZUZtE
誰もストレートポンピングの技術をバカにしてる訳じゃないからね
シーバスロッドにストラディックpe1.5でストポンして主導権握って余裕寄せるとか嘘付くからバカにされただけであって
0334名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 22:57:16.10ID:vKyghiU4
余裕なら自分でタモいれよう
0335名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 23:12:36.31ID:4B/1/Z9R
>>333
と聞いただけで
玄界灘なんか行ったことないんでしょ?
0338名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 00:48:20.85ID:a1g14PH1
>>333
良型のクエかカンパチかな?
スピニングじゃ太刀打ちできんね
ベイトに12号250lbとかほりこむしかない
0339名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 00:51:20.10ID:rLLrbiHB
ストポンは技術じゃなくてロッドの許容を超えた時に
仕方なくする方法なだけ
0340名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 00:56:50.96ID:rLLrbiHB
>>333
ある程度想定してた大きさの魚だと根から外す為に踏ん張るけど
想定以上の引きは一旦ゆるめて様子見ないと
アホみたいに踏ん張っても切れるだけ
0341名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 07:14:21.47ID:M2+s77gL
まだストポン君いたのか
ブリ釣ったことないからどんな感じか分からんのだろ
まずノマセ泳がせをして体験してみ?それからだよ?
0342名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 07:42:32.63ID:0g0KDOvC
>>333
お前はほんとうにYouTube好きだな
人の動画ばっかり見てないで釣りに行きなさい
0343名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 07:56:08.91ID:EmIvhlpo
そこまで根の荒くない磯ならヒラマサ少し疲れさせても大丈夫?ゴリ巻き必須?
0344名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 08:12:37.47ID:/eXJfJmL
ヒラマサって捕食したら潜るからまず引き剥がさないといけないよ。

ストポンさんは必死でショアからストレートポンピングする動画を探したんだよwで、見つけてきたのが鮫にする動画でしたw
ストポンは技術というかロッドがのされると自動的にそうなる。ロッドを立てるのが基本な。
0345名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 08:25:04.90ID:2iXFYygO
もうストポンスレでやれよ
0346名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 08:40:00.79ID:KJ7PhUF/
>>344
なるべく長く太く硬い竿を立てて上に上に引っ張った方がいいね
0347名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 12:26:28.72ID:5f41DEmZ
また粘着クンが活性あげてきたじゃねーか
0348名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 12:29:22.01ID:vNItnTyK
ストレートポンピングできない人が多すぎて嫉妬しとるやん
0349名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 12:39:41.49ID:+EbFk5B9
ストポンが暴れる
→ストポンバカにされる
→ストポン「バカにされてるぞ」
→一同「えっ…なにこいつ」

というのが前回の流れ
0350名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 12:47:43.46ID:hKpBKD9E
自演も出てきた感じやな
0351名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 13:03:10.27ID:/eXJfJmL
ほんとにストポンの粘着は凄いな恥ずかしくないのか
0352名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 14:27:05.37ID:UHFPcv38
安いロッドと高いロッドって明確に違うのはどこなん?
0354名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 15:57:38.62ID:v5WFdEq3
>>343
ゴリ巻きするのは
管釣りやバスあがりだけ
0355名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 16:04:14.90ID:v5WFdEq3
根に潜らせないようにするのに
とにかく引けばイイだけと勘違いしてる奴が多すぎる
ショアオフショアで対応がまるで違うが
ショアは根に潜っても後から対応出来るが
オフショアはそうは行かない
0356名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 16:09:25.95ID:v7f+LErY
普通に疑問なんだけど
ショアオフショア問わず根に潜られたら対応厳しくない?
ショアは潜られる前から手前の岩とかに擦れるからもっとシビアに思うけど?どーなの?
0357名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 16:33:32.86ID:eSCcOleJ
オフショアキャスティングなんかは根に潜られるやつはおらんやろ
0358名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 16:35:41.65ID:v7f+LErY
そうそうオフショアでどうやって潜られるんだろ?潜られない障害物ないからライトタックルでもいけるなーという認識だった。間違ってたかも
0359名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 16:40:47.87ID:zvpkwBSH
ヒラマサとかカンパチは、そもそも漁礁とか荒い根のある場所でもジギングするから
そういう場所だとタックル弱いと普通に根ズレできれるよ。
オフショアキャスティングも水深5mくらいの場所でやったりするから、そういう場所は当然潜られると切れるよ。
0360名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 16:43:12.75ID:v7f+LErY
なるほどねー
でもどう考えてもショアからの方が条件厳しくないですか?
根に潜られなくても凄いプレッシャーですよね?
ショアは根に潜られても後から対応できる
オフショアはそうはいかない
これが理解できないんですよね
0361名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 17:05:59.63ID:KJ7PhUF/
>>360
磯やテトラとか岸からだと寄せるごとに浅くなるし取り込み難しいからね
シーバスロッドで掛けてドラグ出していい具合に泳いで弱って挙げられたり
ショアジギロッドでドラグ1ミリも出さずに力任せにゴリ巻きして引っ張っても潜ったまま浮かず二根に入ったり根ズレしたり運が大事かな
俺の経験だと大きくても小さくても糸太くしてどんなに頑張っても根に入ってカジメに絡まってアウトってパターンが多いかな
0362名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 17:21:13.03ID:xAKEX9OT
>>357
オフショアでも誘い出しなんかは
シャローでやる
じゃなきゃ6号とか8号とか巻かんよ
0363名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 17:31:34.12ID:aw7W/i0S
>>362
そうか?玄界灘でやってるがどん深エリアばっかいくよ 

別にどん深でもトップで出るしなあ まあもちろん底は荒い場所だけど
0364名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 17:37:54.59ID:+EbFk5B9
100mラインの80m頂点とかでもトップでるん?
0365名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 18:20:49.11ID:v7f+LErY
誘い出しって別にシャローだけでするものじゃないよね?すんげー深くからアタックしてくる
根に潜られたらショアオフショア問わず何も出来ないよ
潜られないようにしないと
0366名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 18:47:51.86ID:2qub44Vu
そこでストポンですよ
0368名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 19:15:07.00ID:M2+s77gL
急にストポンの動画あげる方がしつけーわw
0369名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 20:41:56.87ID:VIgjE3Ax
このスレではストポンがぜったい正義なんだよ
7,8年前まだ2chのころからこのスレで散々議論されてきたこと
0370名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 20:53:17.72ID:RmkK5FZM
自演かネタ投下か知らんがなんかシラけるね
0371名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 21:05:28.22ID:j61+YTAL
ストポン連呼してる奴は
ライトタックル馬鹿にされて
統合スレを作り
ここを荒らして廃墟にしたいだけだからな
0372名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 21:19:28.83ID:M2+s77gL
そーいやストポンはライトタックルでマウント取ろうとして馬鹿にされてたなw
0373名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 21:19:53.80ID:B5CwqdFp
ストポンNGでスッキリした

ボーナス支給明後日で楽しみやわ
0375名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 21:26:22.21ID:b/Rj/3rs
俺もNGしとくわ
病人の自演か知らないがちょっとしつこすぎる
0376名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 21:28:18.60ID:AFURDdRC
俺も泣け無しのボーナスで買うぞ!
ついに憧れのショアタンを
0377名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 21:28:25.68ID:+EbFk5B9
どん深スルーしないで…
0378名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 21:33:04.48ID:AMHhy9Jq
最近初心者のゼナックめちゃくちゃ増えたな
MCにするか
0379名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 21:43:04.60ID:v7f+LErY
>>355
この人はもういないんだろうか
ショアは根に潜っても後から対応出来る
どうやって?オフショアでも当然無理だけど
0380名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 21:46:46.27ID:a1g14PH1
>>378
最近すっかり影の薄いリップルは?
0381名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 21:58:14.37ID:/lvIgNVq
>>380
ヒラマサマグロのオフショアキャスティングだと相変わらず多いけどな
0382名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 22:12:18.71ID:96F7f/jT
お前ら他人のタックル気にしてるの?
0383名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 22:20:45.71ID:a1g14PH1
>>381
オフショアはまあ、リップルカーペンターくらいしか選択肢ないんで...

>>382
気にしないと言えば嘘になるね
0384名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 22:26:47.20ID:a1g14PH1
まあ最近じゃMCWもリップルも普通にヤフショでポイント20%付きで売ってるからあまり珍しくもなくなったね
0385名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 22:29:48.24ID:/lvIgNVq
>>383
ツナロッドならソウルズもあるやん
0386名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 22:32:59.85ID:M2+s77gL
>>379
多分どっちもやったことない人だよwオフショアもやったことないのに話出す人だから無理だよw
0387名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 22:34:26.69ID:/lvIgNVq
>>386
その君の事じゃないの?
0388名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 22:42:48.34ID:M2+s77gL
>>387
あれ?なんか怒ってらっしゃる?
0389名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 22:44:41.52ID:4bLBZ3eJ
またケンカ?
よそでやり!
0390名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 23:32:22.86ID:8p1Oh3/2
あの質問なんですが…
自演?
0391258
垢版 |
2019/12/18(水) 23:43:17.44ID:8h1s0DpW
もう何使っても難癖つけられるな
0392名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 23:49:51.34ID:64nW6wIe
リップルはいいと思う
MCとゼナックはちょっと恥ずかしくなってきた
0393名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 00:18:38.68ID:/1XlSvY2
>>391
ゼナック...初心者御用達
MC...ニワカ乙
リップル...ブルスナと変わらん糞ぼった竿
ヤマガ...初心者御用達
シマノ...シマカス乙
ダイワ...ダワマン乙
アピア...アピカス乙
FCLLABO...何それおいしいの?
影竿...厨二病乙
ジャンプライズ...狂信者乙
がまかつ...ジジイ乙
天龍...源一郎
アブ...ドゥーラ・ザ ・ブッチャー
メジャクラ...人権無し

加筆よろ
0397名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 07:20:03.66ID:ZAQTNGxp
天龍とアブがめちゃくちゃ
0398名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 09:06:38.17ID:/1XlSvY2
>>396
【追記】
パームス...ホモ乙
0399名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 09:33:55.54ID:r8gV/E0j
どこのロッドも持てねーじゃねーかwつまんねーw
0400名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 09:38:53.09ID:1zeH0p64
>>399
でもお前本当はパームスなんだろ?謙虚になれよ
0401名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 09:52:23.83ID:/1XlSvY2
>>399
ホモなんですか?
0402名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 10:06:29.70ID:uMpKixfi
竿なんて好きなのでいいってことね(意味深)
0403名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 10:12:32.42ID:NP7jrp33
ショアなんてどうせ大したもん釣れんから
何でもええよ
0404名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 16:17:58.89ID:8NWnzKaK
ペンデュラムキャストって難しくない?ゼニスのロッド買ったけどパワーありすぎるせいか65gじゃ曲げるのムズいんやが
0405名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 16:26:52.50ID:/dgT9fhv
重たい物うしろに振ると引っ張られる感覚が分かりやすいと聞いてそれで背負えるウエイトマックスで練習した。

出来るようになったら・・・そっか!フライのダブルフォルトのアレかと気が付いた。
感覚にもよるけど振り子の半分より後で振り始めるといい感じで飛ぶようになった。が・・・
シーバスのとき少し重いルアーフルキャストすると恐くてバックスペース無い釣り場が苦手になった。
0406名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 16:29:39.79ID:/dgT9fhv
あっオーバーヘッドが下手になったって事ね。

真っ直ぐ振り戻さないとティップがすげー捻れててよくこんなキャストで表記ウエイトの1.5倍投げてたな…と
0407名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 17:43:31.32ID:r8gV/E0j
ふーん
0408名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 17:49:02.97ID:qY7JaQTy
アピアってなんで評判わるいんや?
0409名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 18:11:31.22ID:QQCzcFmD
悪くはないんやない?

チャラ系オラオラ系でEXILE的なの大好きっ子ちゃん達には人気やで
0410名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 18:25:00.48ID:4c67cuIL
面白くもなにもないな
お前はどんなロッド使ってるんや?
0411名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 19:18:03.91ID:Qq1PTurz
あのメーカー好きなヤツってメーカーに毒されまくってる上に自己顕示欲の塊みたいなのばっかりじゃん
〜じゃないと取れなかった1匹!とかくっさい事言ってるようなのがやたら多い
物の良し悪し以前の問題だな
そういう系の客層のイメージがついてしまって無理
0413名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 19:27:59.28ID:Ypxj+F5p
で何処なら問題ないんや?
0414名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 19:33:54.01ID:6uY6+U2m
特定のメーカー信者じゃなけりゃシマノでいいよ。
0415名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 19:35:16.02ID:VClBL/T2
釣り竿はシマノとダイワ以外を使いたくなる
0416名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 19:37:42.13ID:lz/8ZBN3
シマノ使うぐらいならメジャクラでいいわ
0417名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 19:37:56.46ID:Ypxj+F5p
ガチショアやオフショアはシマノ良くなってきたのは最近でしょ
一昔前はダメダメやったやん
0418名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 19:45:36.44ID:K1O2rlPT
作っても売れないからね。下手くそなやつほどメーカーによってガタガタ言うよな。ハイエンドクラスなら何とかなるっしょ。
0419名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 19:48:23.94ID:Ivuopxwf
で、お前は何使ってるの
0420名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 19:54:00.95ID:5pOvZSdU
ゼナック...初心者御用達
MC...ニワカ乙
リップル...ブルスナと変わらん糞ぼった竿
ヤマガ...初心者御用達
シマノ...シマカス乙
ダイワ...ダワマン乙
アピア...アピカス乙
FCLLABO...何それおいしいの?
影竿...厨二病乙
ジャンプライズ...狂信者乙
がまかつ...ジジイ乙
パームス...ホモ乙
天龍...源一郎
アブ...ドゥーラ・ザ ・ブッチャー
メジャクラ...人権無し

お前らもっかいこれ見てどうぞ
0421名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 19:54:42.96ID:Ypxj+F5p
スピニングジギング、キャスティングはリップル
スローはスロージャーカー
ショア用は波止しかしないからコルトスナイバーだよ
0422名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 19:57:45.62ID:MCoLOBLv
Twitterに限りだけど自己顕示欲持て甘し キッズはゼナックとリップルが多い気がする
一部変なユーザーいるけどグランデージは普通の大人が多いようにみえる
FCLはオタク
0423名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 20:22:56.66ID:K1O2rlPT
ツイッターまで使って他人のタックル覗いてるの?どんだけ貧乏人なの?
0424名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 20:42:50.92ID:MCoLOBLv
TLで見るだけなんだけど…貧乏人と思うその発想は自己紹介でしょうか
0425名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 20:48:01.30ID:K1O2rlPT
TLでタックルの話題そんなに出ないだろw数回見ただけか欲しくて買えないから嫉妬してるかどっちかだろ?とりあえず買って使えば良いだけじゃんw
0426名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 20:49:01.56ID:Ypxj+F5p
>>424
でお前は何使ってるの?
0427名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 20:50:35.68ID:mztyUGs4
ストラディック5000にPE1.5号巻いてストポンすればロッドなんて何でも良いよ
0428名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 20:58:49.66ID:MCoLOBLv
誰か魚釣ってたら大抵竿も写ってるじゃん
今は自作しか持ってない
0429名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 21:01:15.38ID:Ypxj+F5p
>>428
リールは?
0430名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 21:01:52.35ID:K1O2rlPT
例えば?まさか1、2個って訳じゃないよね?
自作??興味あります。どんな感じで作成してますか?
0431名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 21:02:48.07ID:mztyUGs4
ストポンの次はロッド自作wwwリールはストラディックだろ?www
0433名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 21:17:50.72ID:MCoLOBLv
今時そんなに自作が珍しいか?
28Φグリップ長460〜500くらいで好きに組めよ
0434名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 21:24:26.84ID:K1O2rlPT
かなり痛々しい人だな
0435名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 21:25:39.93ID:MCoLOBLv
自己紹介はもういいって
0436名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 21:28:36.39ID:mztyUGs4
で?リールは?wwwストラディック?www
痛々しい人ってすげぇその通りだと思うがw
0437名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 21:53:20.10ID:5pOvZSdU
お前ら>>420読んで落ち着け
リールバージョンもいるか?
0438名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 21:54:11.49ID:Ypxj+F5p
>>437
スピニングなら
選択肢はステラ、ソルティガだけだろ
0439名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 21:59:14.90ID:mztyUGs4
>>437
つまらんからいらんよ
0440名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 22:05:05.66ID:5pOvZSdU
【リールバージョン】
スラマー3...ステラもどき乙
スピンフィッシャー...ゴリゴリ乙
バトル2...貧乏乙

ソルティガ...情弱乙
キャタリナ...マグ死ールド乙
ブラスト...ゴミギア乙

ステラsw...成金乙
ツインパワーsw...半プラ乙
バイオマスターsw...初心者乙
ストラディックsw...ストポン乙

加筆よろ
0441名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 22:09:47.90ID:K1O2rlPT
メーカーロッドばかにして苦し紛れに自作してますって言ったり、ライトタックルでマウント取ろうとして無理と分かって苦し紛れでストポンって言ったり
毎日毎日何がしたいんだろ一人でつまらん例えまでしてるし痛々しい人だわ
0442名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 22:15:30.39ID:n0mfC5ER
>>441
で君はどんなタックルなの?
0443名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 22:20:43.13ID:mztyUGs4
>>440
さぶ
0444名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 22:28:07.00ID:6uY6+U2m
エポキシ割れてきた竿のガイド全部外して、スレッドから巻き直した事ある。
竿くるくる回すのもタミヤのギアボックスキットから自作して、スレッドの色もあれこれ考えてと楽しかったぞ。

ガイド真っ直ぐ合わせるために糸で印付けるんだけど、それがなかなか真っ直ぐならないのよ。
納得いくまで何度付け直したか。
コツを教えて下さい、自作の先生。
0445名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 22:34:14.26ID:Jpw1qsWC
釣りもいかず人のレスにたいして煽るしかできない屑がいるなここ
リアルで満たされてないかわいそうな奴なんだろな
0447名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 22:48:19.76ID:K1O2rlPT
毎日毎日、オフショアの話してスレチしたりタックルばかにして煽ったりするの本当に辞めてほしいね
0448名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 23:28:31.59ID:4Yvqxmee
がまかつのタックルとか使ってる人いないの?
0449名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 23:30:26.65ID:6uY6+U2m
昔チータを持ってたけどフニャチンで使えたもんじゃなかった。
0450名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 04:20:05.13ID:AwZeC9nw
>>444
ある程度合わせたらスレッド巻いた後で最終調整しろ
0451名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 05:50:38.44ID:a07hGplF
ガマは磯竿相談会で触った、10万越えてる玉の柄が軽すぎてびびったわ。
0453名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 09:38:48.14ID:t93z1B0l
>>444
心の目で見るのですよ
心が曲がっているからガイドも曲がるのです
0454名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 09:43:04.79ID:15/qV7Xe
さっむ
0455名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 09:43:37.81ID:7T3e63Mp
先日の煽りマンっぽいのがいるな

真っ直ぐつけるのはブランクに少なからず反りがあるのとガイドフレームの精度出てないからある程度妥協するしかないよ
0456名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 10:25:32.54ID:15/qV7Xe
連日の見栄張り嘘つきマンがいるな
0457名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 10:43:16.33ID:7T3e63Mp
メーカーの竿をバカにするなとか見栄とか病気なんかな
自作すりゃ分かるけど市販のが良いぞ?
0458名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 10:52:35.77ID:lAIblysY
正直メジャクラでも問題ないような気がしてるから買ってみようかな
0459名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 10:57:25.10ID:0iapwNKV
自作のメリットってないの?
0460名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 10:59:22.16ID:ptWhwPT+
>>459
見た目と自分で組んだロッドで釣り上げた満足感
SNSでドヤれる
0461名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 11:45:48.64ID:j32A8OFB
>>458
別に磯でも問題ないというか、そこら辺の磯ならメジャクラとかいくらでもおる
0462名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 11:46:36.08ID:j32A8OFB
ライジャケ買おうと思ってるけど安物メーカーでも問題ないかな

3000円くらいでお洒落でスッキリしてるやつあるんよなあ
0463名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 12:58:02.77ID:oF1294z0
30秒で沈むライジャケがニュースなってたな
国産でも安物は信用しない方がいいかもよ
0464名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 13:55:52.14ID:UMFMiwEN
>>463
いや安物買ったらお風呂で浮力試験はしてるよ
0465名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 15:38:47.17ID:SOuMrHyu
お風呂でライジャケの浮力試験?
オモリでもつけるの?
0466名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 16:27:30.04ID:r5B8/hwK
あ?全裸にライジャケ着て風呂入るにきまってんだるるぉ
0467名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 16:32:00.24ID:TmeqBPQP
ベイトショアジギでオススメの安いロッド有りますか?
リールはアブWM50 (スルー希望)
ジクは40gメイン
青物 10kgとかは想定してません。
取り敢えずおそらく最安値のダイワ ハードロックXでやってます。投げにくい。。。
0468名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 16:36:29.27ID:NSdQmDe6
>>462
カヌーとかシュノーケリングのやつだと確かに釣りメーカーよりも安いのあるな
ポケットないからショアジギングに使ってる人確かにいる、一応安くてもインプレとかあるようなもの買ったほうが無難だと思う
0469名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 16:47:58.19ID:dRWdrOVr
>>467
プロマリンのキャスティーゲーム安いよ
0470名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 17:04:10.48ID:TmeqBPQP
>>469
ありがとうございます。
持ってるのとスペック比較してみます。
0472名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 17:48:35.64ID:TmeqBPQP
>>471
アブはロッドのキャストウエイト20〜80gなのでオーバースペックかなと。
20〜40gのジグメインでプラグ少々なので。
アブ同士の方がやっぱり使い勝手いいんですかね?
0473とん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:07:16.02ID:KTGW9JtE
アブは虫だから駄目
なぜ虫の名前にしたのか意味不明
0474名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 19:33:47.48ID:dRWdrOVr
>>472
アブのロックフィッシュのやつでもいいと思うけど
ソルティースタイルショアジギングのベイトのやつ使ったことあるけど、元ガイド以外シングルフットだからか、適度にしなりがあってプラグ使いやすかったよ
値段も13000円くらいだしね
0475名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 21:16:03.12ID:dgFcCoGl
>>393
源一郎言いたいだけやろw
0476名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 21:24:55.97ID:W+xq4MCs
寒いなー
0477名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 21:27:30.26ID:FJdTD2Mp
>>474
情報ありがとうございます。
手が出せる値段なので有力候補に上げときます!
0478名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 22:56:53.21ID:goAT5tcE
沖磯行くときのロッドケース何使ってる?
0479名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 22:58:03.72ID:OofimFbA
塩ビパイプの自作ケース
0480名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 02:36:22.15ID:usaEizE3
>>472
アブのロッドは表記より柔らかめだよ

100krで80gていどが使いやすかった

60krも80krもマイナス20gと見といていいみたいよ

でもwm50のサイズなら1032ー80krで60g使ったほうがやりやすいと思うな
pe3号300m巻けるよね?
ベイトはスプールの重さの影響が大きいから
40gメインにはリールがオーバースペックかもね
0481名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 05:43:08.33ID:8L4lj3MY
40メインならビッグシューターコンパクトかビーストのがいいかもね
0482名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 06:51:38.60ID:0iA3z7BB
>>468
シュノーケリング用いいなと思ったけど
あれ浮力を落とし気味らしくてやめた
0483名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 08:57:20.04ID:YzzBMHHC
キャタリナ4000Hを貰ったのでPE3号を巻いたのですが、ややプラグ寄りのロッドで共用可能なオススメロッドを教えて下さい

使用エリア 島根の地磯、沖磯(隠岐の島まではいかない)
対象魚 ヒラマサ(60〜90cmまで)
使用ジグ 50〜80g中心 プラグ40〜70g中心
予算は5万まで

よろしくお願いします
0484名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 09:08:42.24ID:r1BFMFJT
ここで聞いてもまともな返事ないぞシーバスロッドでストレートポンピングしろだのあのメーカーはどーだの変な返事しかない
0485名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 09:20:19.00ID:YzzBMHHC
>>484
いや以前これより軽めのロッドのオススメで良いのを教えて貰ったので感謝してます

すみません竿の知識が疎いのと周りに釣具屋がないので
0486名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 09:26:08.52ID:o1q9gvvO
>>483
ブルスナでええと思う。
97mmhか100mhか悩ましい所だけど。
0487名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 09:32:37.46ID:r1BFMFJT
俺はシーバスロッドか自作のロッドを勧められたぞ
0488名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 09:36:53.55ID:4O4DIhoq
>>483
コルトスナイパーh
0489名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 09:45:28.35ID:OIi//uoq
>>485
ゼナック...初心者御用達
MC...ニワカ乙
リップル...ブルスナと変わらん糞ぼった竿
ヤマガ...初心者御用達
シマノ...シマカス乙
ダイワ...ダワマン乙
アピア...アピカス乙
FCLLABO...何それおいしいの?
影竿...厨二病乙
ジャンプライズ...狂信者乙
がまかつ...ジジイ乙
パームス...ホモ乙
天龍...源一郎
アブ...ドゥーラ・ザ ・ブッチャー
メジャクラ...人権無し
0490名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 10:17:56.47ID:I8e2uFJV
>>379
ココに居る
>>355>>333の動画に対し>>340の流れで発言した事
引きはがせるような小物ならそれに越したことはない
引きはがせ無いほどの魚の場合に対しての話
一旦ゆるめて根から出てくるのを待つ、移動して角度変えるなど時間をかけて対応できる
オフショアの場合は
潜られ根がかり状態になると、船は常に流れ糸を出すこともできず切るしかなくなる
浅瀬で船が反対へ回ったり時間かけれるようなプレジャーやチャーターなら話は別だが
0491名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 10:30:16.69ID:OIi//uoq
色んな条件付きなら色んな意見出て当たり前でしょ
オフショアでも移動してもらえる環境だったら対応できるんだろ?
ショアでも移動できない環境あるし、根に潜られる前に切られる環境もあるし
ショアでは対応できるがオフショアではそうはいかないとか書き込むから悪いんだろ?
そもそもスレチなんだってオフショアの話出すの好きだねぇ
0492名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 10:34:57.65ID:I8e2uFJV
>>491
話の流れ嫁や
最初にショアオフショアどうのこうの言い出したのはストポンだろ
0493名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 11:14:07.50ID:o8nUU3dm
ポンポンストポンポンスポンみたいな芸人いたよな
0494名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 11:14:21.87ID:r1BFMFJT
>>492
スレチには違いないから辞めてくれ
0496名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 12:34:51.20ID:jPOknSgB
キチガイ相手にするな
ストポンNGでOK
0497名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 13:02:48.34ID:ohEmYSUd
20年前のダイワの4000番をシーバス用に使ってたんだが
バックラッシュが大きく買い替えようと思う
今の4000番って一回り小さいの?
0498名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 13:26:02.57ID:ZKt5lLL7
少しちいさいね
0499名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 13:46:27.22ID:zw0u3dOZ
>>480
詳しくありがとうございます。
たまたま釣り具屋行ったらアブのロッド置いてたんで触って見ましたが、柔らかいので良さげでした。
マイナス20gに納得です。

ラインは3号だとカタログ上260mですね。
2号で300m巻いてます。
ショアジギと兼用で使ってるので、糸巻き量ありきでキャスト出来る選択です。
金あればアンタレス買うけど・・・
0500名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 13:48:48.40ID:zw0u3dOZ
>>481
フルキャストで90mライン出る事があるので高切れを考えるとビッグシューターコンパクトは無しです。
ただ、オフショア、ショアジギ兼用なので糸巻き量ありきで選ばざるを得ませんでした。
0502名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 19:09:54.12ID:2C1drLcT
ロックショア初釣行に向けてダイペンとコンビリング買ってきた
楕円形リング状のスナップなるものも買ってみたけどこれは使えるんかいな?
負荷80キロとあるから強そうだけど
0503名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 19:16:31.84ID:5s+bTe6d
オーチョンスナップだろ
0504名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 19:21:36.03ID:2ehobdMH
みなさん靴はなに使ってますか?
参考までに教えて下さい。
ゴアテックスのトレッキングシューズ買おうか、マヅメのスパイク買おうか迷ってます。
トレッキングシューズだとゴアテックスでも一万円位で買えるので。
0505名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 19:24:38.05ID:rU9oQNtn
磯でもどこでもウェーディングシューズやで
ウェーディングしないけど
0506名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 19:26:37.43ID:2ehobdMH
やっぱり防水よりも水抜けするやつの方がいいんですか?
0507名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 19:30:11.75ID:rU9oQNtn
環境によるんじゃない?
俺がよく行く磯は波が足元濡らして来るからね
0508名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 19:32:47.49ID:4nWGmrqO
>>504
シマノのダイアル式の良くないですか?
0509名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 19:38:12.57ID:2ehobdMH
>>508
カットラバーピンフェルトって実際どうなんでしょうね
0510名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 19:52:44.77ID:2Cjjc8Jy
>>503
それかな
ダメかね?
0511名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 19:55:35.00ID:pu1qO+G8
完全なドライならトレッキングシューズがむしろ楽だけど、濡れてたりへつったりするなら厳しいと思う
0512名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 19:55:50.04ID:2ehobdMH
ネットのインプレでは減りやすいってことなんで
やっぱりマズメかなぁ
ゴアテックスのトレッキングシューズ使ってる人いない?
0513名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 19:56:15.48ID:cmft7JD3
>>504
マズメのスパイクですが
軽いし他社に比べ圧倒的に滑らないし水抜けいいしで最高ですよ、シマノ、ダイワ、RBBと有名どころは一通り使いましたが安全面を考えればマズメが一番ですね
まず磯いくなら金額よりも安全面に重点を置くべきかと思います
0514名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 19:56:56.75ID:2ehobdMH
>>511
やっぱりピンはあったほうがいいですよね〜
0515名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 19:57:52.10ID:2ehobdMH
>>513
ありがとうございます
マズメのタングステンのやつは足が痛くなるとのインプレも見たのですが実際どうですか?
0516名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 20:02:26.49ID:cmft7JD3
>>506
あと、スパイクに防水は個人的にはいらないかと思いますよ
どんなに防水仕様だろうがふくらはぎから波被ればどうせ中に浸水しますので水抜けを重視すべきかと
濡れて気持ち悪いのは中に防水ソックスやゲーターはいて対処する方が効率的です
0517名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 20:03:49.51ID:2ehobdMH
>>516
マズメのスパイクシューズに決めました!
明日釣具屋でサイズ見てきます♪
ありがとうございます
0519名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 20:05:00.75ID:cmft7JD3
>>515
普通の靴下のみだとどんなスパイクでも痛くなりますよ、足が痛くなるとのインプレはおそらくそういう人だと思います
私は防水対策も兼ねてソックス付ゲーター やネオプレン靴下等の厚みのある靴下をはきますので足の痛みは全く気になりませんね
0520名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 20:06:17.60ID:cmft7JD3
>>517
サイズはゲーター やネオプレンソックス使用なら、ワンサイズ大きい方がいいです
目安ですが、普段25.5〜26.0の私でLサイズです
0521名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 20:08:03.75ID:pu1qO+G8
マズメの靴だけは品質いいでしょたぶん
0522名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 20:13:14.95ID:z+BdS9+m
痛かったら中敷きでどうにでもなるしな

マズメのTGピンは他のに比べてかなり持ちいいで
数倍は他のより長持ちする
0523名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 20:22:03.40ID:rXQLeioo
マヅメのスパイクシューズは登山靴メーカーに作らせてるから品質は一番良いな
0524名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 20:31:04.06ID:AQG2hPGa
あんな高いのいらねーんだよ
阪神素地ので十分やで
0525名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 20:49:26.73ID:oOaP22Rq
マズメはキャラバンが作ってんだっけ?
そりゃしっかりしてるだろ
0526名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 20:51:07.86ID:cmft7JD3
まあ安全については自己責任の問題で他人がとやかく言う問題でもないと思いますが、家族も仕事もあるいい歳した大人が釣りでケガして仕事休みますじゃ済まないので
私はマズメはきます
0528名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 21:51:08.53ID:c4zczwHo
防水靴下にウェーディングシューズが最適解
0529名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 22:18:21.01ID:SnxAWOnm
防水靴下で蒸れないのある?
0530名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 22:41:51.86ID:Mku4vGKr
デックスシェルでええんやで
0531名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 23:12:25.29ID:PRYxUI9x
防水靴下でも山越えて磯降りたら汗でビショビショやし意味ねえよ!
0532名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 23:15:19.83ID:YQmmCj9z
マズメ良いか?俺は合わなかったから今はダイワの1万円の使い捨てしてるよ
0533名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 23:19:34.92ID:PRYxUI9x
山越えするならフェルトやらピンは余計に危ないで!
0534名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 23:33:20.17ID:Lea1WPDZ
ウールと重ねばきすればいい
0536名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 13:41:04.48ID:UunpBC0Z
>>518
マズメのスパイク作ってるとこ登山靴メーカーのキャラバンだぞ下手な釣具メーカー製に比べると普通に頑丈だったぞ
0537名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 14:56:17.22ID:oFuchSH0
ダイワのスパイクなんか最初からピン曲がって付けてあったりあるあるだからな
大手釣具メーカーの品質も怪しいもんだよ
特にダイワは得意のクーラーでも不都合だしまくってるしな
0538名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 14:59:58.97ID:43jsVLkP
シムスのスタークリーツをフェルトに使ってるわ。
岩苔で滑らない仕様になってるからグリップ半端ない。
0539名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 15:06:22.71ID:lya02nWf
>>537
もうじき潰れるだろ
品質低下が酷い
セルテ5000XH使用2回目でショゴ1匹でゴリゴリになって何か噛んだように巻きが重いバイブ引いてる位に重くなった
入れ食いだから無理やりハンドル巻いてそのまま10匹位ワカシ釣ったら重さは治ったけどゴリは残った
クレーム入れたらギアの食い付きでギア無償交換とグリスアップと調整だった
0540名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 15:34:14.74ID:oFuchSH0
>>539
ダイワ製品はハイエンドでも作りがちゃちだから仕方ないね
クレーム言われて無償修理はダイワあるあるやね
0541名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 15:40:55.54ID:t+ThWUuZ
>>540
ほんとそれ
なんか最近のは物作りや釣具に対して何の情熱も感じない
お前魚1匹も釣ってないでしょって感じの物ばかり
クレーム修理出してもクレーム無償交換だからいいでしょ黙れみたいな感じ悪い
0542名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 15:58:49.21ID:oFuchSH0
>>541
ダイワリールは昔からなぜかソルティガでさえドラグノブがプラ製だったり変なとこちゃちに作るからね
LT化で更に悪癖が進行した感じやね
16年を最後にダイワリールは終わったよ
0543名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 16:01:13.27ID:r/kjSaOk
LTは要らんな
元に戻せ
0544名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 16:19:03.18ID:oFuchSH0
一昔前は
08ステラよりもソルティガZ、10ソルティガ
09無印ツインパより13セルテート
09ツインパSWより12キャタリナ
と、ダイワ圧勝やったのにな
13ステラ登場を境にダイワまじでフルボッコやな
0545名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 16:34:56.49ID:xDkHbdL+
テスターのレベルの差が酷いわ
オフショアはダイワボロ負けやろ
0546名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 17:18:48.17ID:+I6RGW0h
>>545
そのオフショアでもダイワ圧勝だったんだよ
13ステラ出るまでは
0547名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 17:30:52.85ID:+I6RGW0h
その頃のシマノのリールはラインカッターベール搭載してたり、
ベールアームがリコールかかったり(苦情で溢れるまで不都合を認めなかった)、
左記のサポートの糞体制も相まって13ステラが出た当初はみんな
「ステラは糞wwソルティガ最強ww」みたいな感じで圧倒的ソルティガ優位だったんだよ
それが13ステラ発売から1年経った頃には10ソルティガ12キャタリナのマグシールドのリコール発表や、
マグシールド意味無し説が逆風になり13ステラが予想に反してめちゃくちゃ良くできてたもんで、今じゃ圧倒的にステラ優位に変わったんだよ
15ソルティガが10ソルティガと殆ど変わらなかったのも追い風になったね
年配の方にはまだ昔の圧倒的ソルティガ優位のイメージがあるもんで、ソルティガ使ってる人多いな
0548名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 18:40:22.90ID:vd/4YGIY
広告見てりゃわかるよ
ダイワは口で凄い凄いとごまかしてる
0549名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 18:41:25.39ID:r/kjSaOk
シマ粕IDあるぞ
0550名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 18:44:38.74ID:jxO6nkrU
>>549
頭病気の人は巣に帰ってね
0551名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 18:53:10.36ID:+mMxX9v6
>>504
マズメのスパイク、ピンの耐久最強だと思う。靴かなり使ったけどピン全然擦り減らない。アレ各社採用すべき。
0552名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 19:04:17.95ID:pXF021lU
口で凄い凄いごまかしてるのは小規模ロッドメーカーでもそうだわな

マズメのピンはスゲーよな、1年酷使しても全部健在やった
0553名無し三平
垢版 |
2019/12/22(日) 19:21:47.34ID:ODB40gty
>>551
今日タックルベリー行ったら新品が5000円割引で売ってたから買っちゃったよ
普段26.5だから本当はLLが欲しかったけど、ネオプレーンソックス履いたら3Lでも丁度良かった
0554名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 00:03:55.24ID:qAugT4xd
>>551
製造技術が無くて採用できないんじゃない?
そら登山靴メーカーと釣具メーカーじゃ畑違いだし仕方ないでしょ
各社キャラバンに外注すれば可能だけどね
0555名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 06:26:55.64ID:fr+KoQ2x
ショアジギング用だと旧モデルのマズメのフェルトスパイク使ってるけど耐久性は大手釣具メーカーよりはいいと思う、水抜けもいいし
それでもマズメがいやな人とか他の人と被りたくない人は渓流とかトラウト関連のメーカーか登山靴メーカーでも流用できるよ
スパイクはないけどビブラムソールとフェルトで良ければSIMMSとか
めちゃくちゃ高いけどパタゴニアなんかもウェーディングに使える釣りの靴だしてるよパタゴニアは登山靴メーカーのダナーと共同で作ってるみたい
0556名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 08:11:47.39ID:ekJtKfRy
シマノのカットフェルトピンソール買ったけど
宣材写真ほどは曲がらんね
底がそもそも硬いので
0557名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 08:47:38.13ID:I0Jgox1Y
えっ!?ビブラムで磯を!?
0558名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 08:58:44.18ID:fr+KoQ2x
>>557
あまり水かぶらないような高さのある磯とかゴツゴツした岩場はピンがないビブラムソールのほうが歩きやすいかな
コケ生えてる低い磯とかつるつるした磯はフェルトスパイク使ったほうがいいけど
0559名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 10:29:53.11ID:+ukcsx+2
えっ!?マズメで釣りを!?
マズメは臭えんだよ黙れ
0560名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 10:30:08.50ID:esD6AEYz
シマノの防水ネオプレンソックス愛用してるんだけど、
あれなんで廃盤になっちゃったのかなぁ…
0561名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 11:05:27.44ID:Ddt+8QzR
ネオプレンて蒸れない?
0562名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 11:12:05.47ID:esD6AEYz
蒸れるはずなんだけどあんまり気にならないかなぁ。
ザブザブ水に入ることはほぼないんだけど、
たまに潮溜まりに足突っ込んじゃったり波被ったりとかで、
やはり長靴程度の防水性は欲しくてね。
あと保温性とクッション的にもこれが気に入ってて。
0563名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 11:31:18.33ID:CK84jxf+
安全性能を第一に考えるべきスパイクに「あのメーカーだから嫌」ってのはそもそもの考え方がおかしいと思う
マズメが一番安全かつTGピンが他社に無いからマズメ はいてるだけで他社が同じようなの出してくれれば他社でいいんだよ?
0564名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 12:11:17.29ID:bhcmIc5Y
メジャクラがアパレル部門に進出したら作りそう
0565名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 12:16:37.47ID:H5/h/C5L
>>563
チンパンは安全性よりも目先の劣等感や虚栄心にこだわるんだよ
0566名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 12:28:05.74ID:OtKQuz5C
自分はRBB(小声)
0567名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 12:35:29.08ID:l26PlM21
全身コーデでまとめて出してくれんかな
0568名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 13:38:19.79ID:yjHYfXaL
>>566
俺もRBB使ってたんだが、
スパイクフェルト廃盤になっちゃったんだよな・・・
次何にするか迷ってる。
0569名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 13:52:33.02ID:CK84jxf+
>>566
マズメ洗濯中の予備にRBB使ってるけど
安かった割に悪くはないよ
0570名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 13:55:17.69ID:CK84jxf+
RBBに注文を付けるなら水抜け悪いのと
ホールドしすぎてシューズというよりスノーブーツはいてるみたいな感じで足疲れるからそこもうちょい改善してほしい
0571名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 13:58:24.87ID:Ddt+8QzR
パズデザインのが履き心地も耐久性もええで
0572名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 14:17:03.99ID:bhcmIc5Y
>>568
今年フェルトスパイク新しいの出たはず
0573名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 18:07:37.18ID:bK2OJbuZ
スパイクタイヤのピンでベストクリップを打ち込むとまじ滑らなくてマズメ並み耐久性っすよ
0574名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 21:33:37.00ID:siPJS/bg
スパイクなんかいらねーだろ
君たちはどれだけ軟弱体質なんだ?
0575名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 22:12:43.54ID:ZtM+OOxP
>>574
スニーカーで地磯や沖磯行っとるんか?
それならたいしたもんや
0576名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 22:34:29.97ID:QFwOZ8S+
>>572
あれフェルトピンじゃない?
まぁでもあれでいいのかなぁ。
0577名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 22:55:17.25ID:pmzuwflG
乾いた磯はむしろゴム底の方が安全だな
0578名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 22:58:24.84ID:4Up13Vec
岩質によるけどクロックスも滑らんし適度にくいこんでくれる
0579名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 23:01:23.09ID:qAugT4xd
特に若い子がスニーカーで磯降りてきますが頼むから落ちないでくれと祈るばかりですね
みちゃったら助ける努力はしないといけないしなあ...
山越えた地磯なんか携帯の電波入らんとこ多いし救助よぼうにも呼べないしな
0580名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 23:02:41.73ID:SX2uIhMQ
磯は歩きやすさよりも
ずっと平地じゃないとこで踏ん張って
キャストし続けることが辛いす
腰やばいっす
0581名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 23:05:40.76ID:qAugT4xd
>>580
それよね、スニーカーやクロックスじゃキャストもままならないしバランス崩して危ないと思う、頼むからスパイクはいてきてくださいと見る度に思う
0582名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 23:36:26.86ID:64/9EMfH
みんなも意外とクロックス見るのね
前に見た時岩のりのついた岩で滑ってこけてるの見てアホかと思った
0583名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 00:13:18.84ID:Ldxmx+Ca
沖磯でクロックスで渡ろうとして船長に怒鳴られて帰った若い奴見た。
霜降りの粗品そっくりだった。

四六時中スマホいじってんだから、装備くらい調べろと思った。
0584名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 00:57:10.65ID:a1Me6Hc3
桜マークついてるライフジャケット来て渡船行ったら怒鳴られて乗らせてくれなかったこと一度あるけど二度とそこ乗ってないわ
0586名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 01:51:55.50ID:3VcCeoas
磯初心者ですまんけどスパイク履く時はみんなストッキングウェーダーかウエットなの?
ネオプレンソックスとやらを履いてスパイク履くだけでもいいんかな?なんか足元寒そうだけど
フェルトピンウェーダーは持ってるけど役不足かな?
0588名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 07:30:49.49ID:jQlqHKsY
おうおう、この桜マークを見忘れたとは言わせねえ!

ぬぎっ
0589名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 07:41:51.18ID:CNJ4ed75
はいはいライジャケ脱いだので船おりてね
0590名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 07:52:31.48ID:3B1gDBTH
>>586
崖を降りたり波を被らない所なら大丈夫だと思うよ
自分も初心者どけど安物の鮎タイツとスパイクシューズで快適です
0591名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 10:04:40.07ID:ZkPpK9yx
やっぱ13ステラSWは名器なん?
0592名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 10:08:24.87ID:ZkPpK9yx
>>563
気に入らなきゃロゴをマジックで塗り潰して使うw
AIM〇Sバッグとかガン塗り
0593名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 10:13:01.34ID:YWnDolp8
>>590
アユタイツ知りませんでした
安くて嬉しい
靴下的なのは何をはけばいいですかね?
0594名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 10:23:40.30ID:3B1gDBTH
>>593
ソックスと一体型のタイツか防水ソックスでいいと思います
0595名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 10:28:53.82ID:px18QOuI
まずウェットでいくのかドライでいくのかをはっきりしないと。
0596名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 10:44:11.22ID:5xpZ1QEN
アユタイツで釣るのは冬は嫌だな
0597名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 11:38:11.57ID:YWnDolp8
色々見てみました
エクセルのアユタイツ3ミリ
防水靴下
マズメのスパイクでトライしてみます
3ミリでも寒かったらシマノの防水防寒ウェアを上からはいてみます
でもそれだとアユタイツ要らなかったりするんですかね?
よく分からんからまずはやってみます
アドバイスくれた方々ありがとう
0598名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 12:15:57.05ID:3B1gDBTH
>>597
自分も初心者なのでよくわからないですが自分は鮎ドライタイツと下にユニクロのヒートテックのタイツを履いてます
ウェットを使ったことがないので分からないですが今の時期だと水が入って寒いと思います
0599名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 12:24:31.86ID:px18QOuI
>>597
防水靴下より上は水被らない前提ならそれでがんばれ。
0600名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 12:31:21.15ID:THNARxad
>>597
自分はたまにウェットスーツでウェーディングするけど
ウェットは水に入ってる時は体温で暖かいが
水に入ってないときは5mmでも耐えられないよ
指ちぎれる
0601名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 13:05:00.86ID:Noon/FLD
でかいくまのぬいぐるみとプロレス・格闘技ごっこしてますが
これも有酸素に入りますか?
殴ったり蹴ったり締めたり投げたり結構派手にも細かくも動いてます
一人二役ですが

自分も当然投げられ殴られ蹴られ役をやってます
責めも受けも、いきは軽く切れるぐらいですが
有酸素に入るのかなと
教えてください
0603名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 16:43:04.03ID:W6/EQZs2
何の誤爆なんだろ?w
0604名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 16:45:31.91ID:lsmfboiT
たまにスレに現れる精神異常者の誤爆じゃないか?w
0605名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 18:49:50.76ID:W7XXwuzN
溢れるストポン臭
0606名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 20:21:49.99ID:3VAjH10h
オススメの高級ロッドがあれば教えてください。
リールはステラ5000番を予定してます。
0608名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 20:23:45.33ID:51NywC8Y
この釣りに高級ロッドとかないで
0609名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 21:05:28.98ID:0eivz1nU
>>601
なにこれwやっばwww
0610名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 21:21:57.85ID:xgtDkMFU
7,8mのタモで仕舞い寸法がコンパクトになるおすすめてご存じないでしょうか
タモを背負ってクライミングすることが多いのですが
今持っているものは孫悟空の如意棒のようなので長くて難儀しています
0611名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 21:27:56.23ID:W7XXwuzN
>>610
>>292
を参考にしてね
0612名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 21:30:54.77ID:xgtDkMFU
>>611
ありがとうございます
ググったら6mが限界みたいなので短くて無理かもです
0613名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 21:32:55.96ID:xgtDkMFU
今は5mのコンパクトと7mの如意棒もっているんですが
5mでは厳しい地域にいまして如意棒では足場が不安定な場所では
機動力欠くのでコンパクトな奴を希望しています
7,8mかつコンパクトになると持っている方が少ないかもしれないですが
これが良かった良さそうというのがあれば教えてもらいたいです
0614名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 21:40:22.90ID:xgtDkMFU
大テトラが大波が被るような場所で釣りをしています
たいがいテトラは濡れていて普通の靴で行けるようなテトラ群ではない感じです

落ちると多分骨折で済まないので歩くのがとても慎重になります
大ジャンプも必要となるようなテトラの組み方なのでなるべくタモは常に楽に背負っていたいのです
そこで7m級かつコンパクトでいいのがあれば教えてもらいたいです
0615名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 22:08:16.59ID:EkMXQBy7
>>601
これは例のあの人?
どんなスレに書き込もうとしたんだろ
気持ち悪いね
0616名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 22:41:12.00ID:3VcCeoas
防水ソックスのおすすめを教えてもらえますか?
アマゾンで見ると色々あるけどイマイチ磯ブーツに適してるか判断できません
0617名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 22:43:24.18ID:NL33y2Es
>>614
釣りなんかの為にそんな所に行くな馬鹿
0618名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 22:45:34.62ID:Nt+DGRQy
>>616
デックスシェル ウェーディングソックス
0619名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 22:58:19.30ID:6eWssoFn
プロバイザートランクZSS3500買ったぜ
これで来年の猛暑も怖く無いぜ
6面真空とかカッチョいいぜ
0620名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 23:00:26.16ID:CNJ4ed75
来年猛暑なのか
0621名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 23:06:14.45ID:3VcCeoas
>>618
うひょー高い
でも1番適してるなら仕方ないか
足元はケチるとこじゃないよね
アドバイスありがとう
0625名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 23:34:01.74ID:EkMXQBy7
>>601
これはなんだったんだ?
0626名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 23:44:03.15ID:3VAjH10h
高いタックルを使ってる人はいないってこと?
0627名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 23:49:04.62ID:W7XXwuzN
>>601
この書き込みからの不自然なほど書き込みが急増して笑うwww
0628名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 00:09:27.86ID:sid9DMel
>>626
高いタックルなんてないってことや
どれもせいぜい数万そこそこやもん、高級もくそもない
0629名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 01:53:16.20ID:kmsvD79Z
初心者どけど高い物使いたいっていう見栄っ張りニワカ用に50万くらいのタックル出してほしいぜ
0630名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 05:06:59.37ID:Y+ZIEvlT
>>626
MCのカスタムをおすすめします
釣り場で一目おかれます
あなたが例え初心者で下手くそだったとしても他から見たら一見下手くそそうだが実は高レベルな理由があってあえてそうしてる超上級者に見えます
0631名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 05:22:49.76ID:psM8vp+I
>>626
おすすめの高級ロッドといえばランナーエクシードのリミテッドが高級と言える
なおかつ性能も最上級
0632名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 07:03:48.14ID:ZrqkbBOu
>>601
すいません。
この書き込みはなんですか?
0633名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 07:06:45.28ID:u1XllGNE
この時期ってカンパチ釣れるの?
0634名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 07:08:06.21ID:u1XllGNE
>>631
あれカッコいいしさほど重くないから地磯でも使えそうだな
0635名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 07:13:11.58ID:ZrqkbBOu
なんで急にくだらない質問と単発IDが湧いてくるでしょうか?
>>601
0636名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 07:47:45.56ID:omybzKqU
>>628
数万って、竿一本2万と7万じゃえらい違いだと普通は思うわな。
リールも、3〜10万だろ。
高級もクソもないってどういう感覚?
それで年収数千万位最低あるなら分かるけどさw
無理してイキがってない?ww
0637名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 09:44:12.79ID:GTujVYfz
>>636
自分がスタンダードだと思うのは勝手だが他人までそうだと決め付けるのは幼稚な証だよ
0638名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 10:13:39.38ID:C7ltV4Oy
>>636
完全同意
3万越えるロットは俺からしたから高級
0640名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 10:17:03.65ID:NdNXoneY
数万っていったら2-3万のことだよ、7万は数万とはいわない
0641名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 10:20:24.45ID:ng/Wc+bw
グチャグチャ言わんと高い方買っとけよ
どうせ高いの買いなおすから
ツインパswとか予備機になっとる
0642名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 10:59:06.48ID:4i5OZPY2
価値観人それぞれだから押し付け合うなよ。一生交わることのない会話
0643名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 11:11:42.84ID:C7ltV4Oy
>>640
間違ってるぞ
0644名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 11:47:11.19ID:7wvGpcWA
ツインパとか予備機にもならんでしょ
0645名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 11:59:47.35ID:4i5OZPY2
どんどんお金持ちが現れて笑うw
0646名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 12:04:43.89ID:hKj7LzSr
ステラなんて子供の小遣い程度の金で買えるザマス
0647名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 12:10:53.59ID:3Loq8yOc
(テイルウォーク使ってるなんて言えない)
0648名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 12:12:55.74ID:fy8hnPQG
ネラーの年収は平均1000万らしい
0649名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 12:17:03.19ID:btkA7MoR
>>644
はあ?
俺はステラsw4台
ツインパsw4台やで
0650名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 12:17:24.33ID:btkA7MoR
違うツインパswは2台や
0651名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 12:23:21.02ID:NVfkm7Bs
まぁ半プラやから予備機にも不安だわな
0652名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 12:23:43.68ID:4i5OZPY2
ステラとか使ってるやつはこのスレでは雑魚だろwストラディックでストポンすれば良いだけw
0654名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 12:27:43.51ID:btkA7MoR
>>651
まあお前の釣る魚なら半プラでも何ら問題ないけどな
0656名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 12:37:56.45ID:4i5OZPY2
>>601
こいつが暴れてそうw
0657名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 12:39:25.81ID:u248WZZX
>>640
数人とか数行かの数は6くらいって聞いたな
0658名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 12:51:25.85ID:u248WZZX
>>654
半プラバイオSWはプラ側のメインギアベアリングの嵌ってる穴が摩耗して大きくなってガタガタになったな
蓋のネジも緩んでギアはゴリゴリ魚掛けてもギアが噛まなくて巻けなくなる
半プラ07ルビアスは更に蓋のネジが緩みまくる
最終的には瞬間接着剤付けてネジ締めてもすぐ緩むから
ハンドルで蓋を押しつけながらリール巻いて魚寄せるハメになる
半プラ12イグジスト系はリールの足が折れるから竿置いて糸を手繰って魚を寄せなきゃならん
けどネジは緩まないしエンジンプレートのおかげかベアリング穴は摩耗しないからよくできてる感じはする
0659名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 13:35:56.51ID:4i5OZPY2
ストポンはリールパワーもロッドも関係ないからみんなストポンしたらいい
ストポンの技術に嫉妬か?
0660名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 13:40:40.40ID:WH5IzT0A
>>659
おまえだけなんでまた蒸し返してんの?w
0661名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 13:42:37.93ID:WmI09YXX
まー半プラは長く使おうと思ってる奴は買わないだろうからいいんやない
使い捨て用でいいやん

長く使いたいならキャタリナの方がまだいいだろうし
0662名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 13:45:10.95ID:4i5OZPY2
>>660
いや暇だったからw

ツインパswでも困ったことないけど、キャタリナの方が故障少ないって聞くよ
0663名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 13:57:01.05ID:GTujVYfz
>>660
嵐に構うな
0664名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 14:21:36.62ID:4i5OZPY2
>>601
この人がいつも荒らしてると思うわ例のあの人
0665名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 14:52:05.30ID:2rz0SOxv
今んとこどう見てもお前に見えるで
0666名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 15:19:44.22ID:4i5OZPY2
そうです。私がストポンです。
0667名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 15:32:34.81ID:J0rfM1zm
まぁキッズも常駐してるからな
0668名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 15:34:07.81ID:hzZDSyEm
ベアリングの嵌まってる穴が磨耗・・・?
0669名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 15:35:33.73ID:+ammotXr
例の粘着クンだろ。
黙ってNG入れとけ。
0670名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 15:36:02.65ID:GTujVYfz
ベアリングの球が固着しとるんやろ知らんけど
0671名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 15:37:02.26ID:7rb6jWBm
ツインパSW壊れた人羨ましいわ
デカい魚何匹かけたら半プラ原因の壊れ方するんだろう
0672名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 16:31:23.39ID:u1XllGNE
ベアリングの交換って自分でやるのみんな?
0673名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 17:33:56.40ID:RT5GtRSn
アングラーズデザイン破産とかニュースやってたけど、そもそも有名メーカーだったの?
このニュースで初めて聞いたわ。
0674名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 17:34:17.85ID:TxWbNsci
バスみたいにゴリ巻きしてりゃそら潰れる
0675名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 18:26:37.16ID:joxWT9CQ
ツインパsw14000XGで50kgオーバーのキハダ釣ってる女性もいてるのに
コマサとか鰤程度でこわれる訳がないだろ
0676名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 18:44:59.18ID:4i5OZPY2
女性とかライトタックルとかオフショアの話題出してくるやつきたーw
0677名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 18:47:33.55ID:I1Dz5fjx
壊れたら新しいの買えばいいだけやね
道具マウント合戦とか見苦しいわ
0678名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 19:51:06.67ID:cQY0TAUn
アングラーズパブリックが…
0679名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 19:52:52.36ID:cQY0TAUn
間違えたアングラーズデザインだ。
0680名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 20:34:14.79ID:ZrqkbBOu
倒産したら店舗どうなるんだろ
0681名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 21:11:43.42ID:2X+R+zyM
パスデザインのパクリですやん
0682名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 21:41:25.83ID:xURJwYm2
アングラーズパブリックでもないし
パスデザインでもないぞ
お前ら横文字弱すぎww
0683名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 22:45:58.42ID:el0St1pc
アングラーズハウスはかっこよかった、憧れた。
0684名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 23:13:36.55ID:O6ngf+OO
>>682
おまえも間違うとるやないか
リ が抜けとる
0685名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 23:13:51.19ID:O6ngf+OO
あっ釣りやった
0686名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 23:49:33.33ID:eMNMuCk6
針もないのに釣られとる
0687名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 00:25:07.40ID:Zfi2eVmw
ジク、ドラッグ、ホッパーに通じるものがあるな
0688名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 05:29:55.33ID:iqlGXsHe
すいません、ミュートスのロッドで迷っています
アキラとデニーロだとどっちがいいでしょうか?
0689名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 05:56:42.89ID:oEwjwkgR
シマノは資金も開発力もあるんだから150g位の自重のロッドで20kg獲れるロッドさっさと作れや
あと1号80lbのラインもさっさと作れよ、ったく使えねぇなぁ
0691名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 07:14:30.50ID:3+VPR+Nz
つまらん書き込みばっかりだな
0692名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 10:18:00.38ID:hwiWIi8/
ノーマルストラディックc5000xgかブラストlt4000cxhならどっちがおすすめ?
ライトショアジギで
0693名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 11:09:21.24ID:Zfi2eVmw
4000番ボディのストラディックSWは絶対に無し、どうしてもその二択ならブラストLT
バイオも入れていいならバイオSW6000HG
0694名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 11:22:51.15ID:PCnZ0PP6
>>692
糸の太さ、竿の強さによる
0695名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 11:35:58.04ID:lZ/QAmpG
5000か6000だよね
ブラストLTでMロッドかMHで
0696名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 11:41:29.24ID:PCnZ0PP6
mロッドでダイワの4000はでかすぎる気が、、、
ダイワ4000=シマノ6000でしょ
0698名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 11:47:14.89ID:PCnZ0PP6
>>697
そうなの!?
ごめん、ありがとう!
0699名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 12:22:54.44ID:7inpAQ+8
ブラストLT有能すぎひん

ショアジギ初心者参入しやすいしもっと盛り上がって欲しいね
0700名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 12:29:35.13ID:oQuyw4Y1
ノーマルストラディックでストポンすれば幸せになれるよ
0701名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 16:34:30.02ID:8wZdpu3h
>>699
ブラストのギア変形でベアリング抜けなくなるやつはどうなったん?
0702名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 21:36:51.35ID:oImEGCKL
>>701
あれ左ハンドル限定っぽい
右ハンドルならならないわ
0703名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 06:09:54.52ID:nS6P/Jy4
リップルの104Hナノプラグモデルってどうなの?ちょっと軽いのが気になるけどパワーあるなら買おうかなと

今ジグ専でUC100pro使ってるけどプラグモデルで良いの探してます
0704名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 08:01:02.24ID:bdtuOTdH
>>702
じゃあブラストのために右に矯正せなあかんのかw
0705名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 09:35:17.91ID:eZrISOZl
ロッドコムの新作楽しみやな
0706名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 10:01:13.37ID:bdtuOTdH
60〜90gの、ジグが快適に投げれて
40〜60gのミノーが快適に扱えて、間違って食ってきたシーバスをバラしにくい
そんなわがままなロッドある?
0707名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 10:12:04.61ID:VbtPFiFc
ジグキャスターTM1000MHどう?
90gまで投げられて、MHにしては柔らかめに感じる。
0708名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 10:18:01.91ID:8fMXVkGM
えぇっブラストLTに頻発トラブルあるの?
なにベアリング噛みって
0709名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 11:48:59.03ID:vXjirQgh
タロー氏立ち上げるのかな?
0710名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 11:55:32.36ID:lWnQkq0r
>>706
ソニオのことですな
0711名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 12:28:42.98ID:2v6GGTcV
>>706
RB100XF1
アキュラH
コルスナXチューンMH
0712名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 12:34:58.04ID:8RTSGU5u
>>710
ヒラメマゴチ
ブリ小さいのから大きいのまで
シーバスも釣れる

今そんな時期なんだけどソニオいいかもなと思ってる
0713名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 14:21:35.03ID:h9UxADhe
イカリのショアジギロッドを出せば良いのにな
0714名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 16:43:52.56ID:shwiao4i
オーシャンゲートシーバスもばれにくいで
0715名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 19:10:36.44ID:E0ka4R1g
>>709
立ち上げるみたいですね!
めっちゃ楽しみ!
0716名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 00:21:29.44ID:p1Pmxy+2
>>618
アドバイス通り買ってみたよ
これ凄くいいね
スパイクブーツも買ってぴったり合うよ
0717名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 01:11:22.03ID:9vX5cwhE
このジャンルは新規参入するには微妙すぎるね
MC、ゼナ、ヤマガ、シマノ以外は全部失敗じゃないか
0718名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 01:14:27.83ID:9vX5cwhE
ダイワははよセットアッパーの貫通ワイヤー太軸フック仕様を出せと思う
0720名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 01:42:41.72ID:t5nA81R3
ビッグパッカーだけで十分
0721名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 01:43:32.25ID:ouSlqK+a
ショアスパルタンはよ辞めて新しいの作れば良いのに

カッコいい名前でさあ
0722名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 01:46:27.53ID:XNICQURO
名前変わってもグリップ短いかもよ
0723名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 01:50:58.88ID:8YOqmjJQ
>>719
HD貫通ワイヤーじゃないしst46ですよ
0724名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 06:02:01.20ID:mW46s0KD
>>716
よかったですね。
私はサンライクの完全防水ネオプレンソックス履いてますが、デックスシェルと使い分けていますよ
0725名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 08:02:04.80ID:tvuYz2zC
ショアスパルたそ
0727名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 23:37:01.51ID:87iVZE7T
普通にショアソルティガでいい
0731名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 01:39:28.77ID:NcG4fhmx
実売5万以上だな
0734名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 06:59:33.51ID:Hbu2Ga19
4万台は数が多すぎて高級感ないよね
0735名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 13:15:06.05ID:pzfeF8rV
グランデージは4万円代で頑張って作られてるよな

買わん け ど
0736名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 16:15:47.04ID:QVIMhTPa
買えないの間違いじゃなくて?
0737名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 17:51:48.92ID:pmiaFs6R
>>718
それ俺も思ってる!バーティスはランカーハンターあるけどセットアッパーのそのタイプないから困ってる
0738名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 19:37:51.91ID:3P2zWkv1
>>737
最近青物用に太軸フックついた145出たけど貫通ワイヤーじゃないしね
0739名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 01:36:07.94ID:txRLQoac
>>738
あれ太軸といいつつST56/6なもんでどっちみちフック交換せなあかんね、最低ST56/4はつんでくれないと困る
0740名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 02:03:35.26ID:RqDVP1QD
オリンピックってメーカーってすごい地味だけど品質的にはどうなのかな?リモートってのコルスナ無印より高くてエクスチューンやMC、ゼナより安い中間ロッドで気になってる
0741名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 02:09:31.96ID:Fir3k4ju
>>740
オリムピックな 品質は悪くねえよ。どっちかというとエギロッドのカラマレッティが評判良いけどさ。
0742名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 02:11:05.15ID:5YMPkP39
ロッドブランクスは自社釜
GMやエバーグリーンなどの中央漁具などのOEM
フラグシップモデル(エギングロッドやアジングロッドで10万オーバー)でオートクレーブなどの高コスト加工するとか色々面白い事してる和歌山の企業

ゴルフクラブなども作ってたりで強度等のノウハウが詰まった老舗メーカー

隠れての評価高いけどこのスレでは変態リモーター(俺ならリモート買うねなどとレスする)いるから若干ネタだったり敬遠する人もいる
0743名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 02:21:15.96ID:RqDVP1QD
>>741-742
ありがとうございます
自分は今リモートのGORMS-9103HがMAX150gでしかも実売3万台だけど長崎の遠征で使えそうだなと思ってるんですが、3ピースなのがマイナスなんですよね

2ピースのがあれば迷わず買いだったのですが、、、
0744名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 02:31:36.29ID:5YMPkP39
遠征なら3ピースで良いのでは?交通手段によりますが・・・
グリップのジョイント継で3分割されてるのと技術的にもベントカーブに違和感無いのと印籠部分の重量増しからなる先重りに関してもショアジギングロッドでは気にならない(9f代なら尚更)
実際の3ピースの嫌なポイントはどの点?
実際持ってみて!とは思うけど特約店でしか卸してないから難しいよね
0745名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 02:55:24.05ID:oBDuPh+o
遠征でも沖磯にしか行かないとかじゃないの?俺も地磯いってる頃は3本継だったが沖磯だと2本継で問題ないもんな
3本継の悪いところはきちんとはめ込まないとキャストのとき抜ける確率あがるからな
0746名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 10:35:28.43ID:dzNko+xd
遠征ならいいかもしれんけど
普段使いで変則3ピースは使いたくない
0747名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 15:44:40.67ID:Lq5zYeOV
>>743
3ピース探してた俺得な情報ありがとう
0748名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 16:13:40.81ID:NWemEIn6
テレスコほしくてジグキャスター100mh買ってみたんだけど、これほんとに90g投げても大丈夫なん?
60gでもかなり曲がって怖いんだが…
0749名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 17:34:22.86ID:IZrvFyGp
3ピースが性能的に劣ると勘違いしてる奴多すぎだな
0751名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 17:51:36.61ID:HvHCcBIi
>>748
俺ならオリム買うね
0753名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 18:12:39.27ID:0pXWmDn9
3ピースが構造的に理想って話なかったっけ?
0754名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 18:52:12.46ID:IZrvFyGp
>>752
理想は1ピース
長さ的に無理だから3ピース
コストと妥協で2ピース
だぞ
ちょっと調べれば出てくるし当たり前の話
0755名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 19:01:36.17ID:i++0lOuY
1ピースも2ピースも同じ素材量を使って作るなら前者の方が強度が高くなる
継ぎ竿のデメリットは同強度の1ピースに対する重量増加と曲がりの歪さ
だけど後者のデメリットは大分改善されたしその歪さを逆手に取った竿もある
それで前者が残りの問題だがこの釣りでこんなこと気にするか?って話よ
0756名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 19:03:42.67ID:1hPJXvZy
継ぎの方式でキャストフィール出してたりもするからなんとも
0757名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 19:09:41.13ID:n9UwYjDQ
シマノのスクリューロック採用ならなら多ピースでもいいかもな
分割だと繋ぎのズレが気になる
0758名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 19:13:43.83ID:IZrvFyGp
2ピースでも3ピースでもいいロッドは沢山ある
なのに3ピースを強度がテーパーがと否定する無知が多すぎでやーねー
あとライン通したまましまいにくいから嫌いって奴w
0759名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 19:27:18.39ID:RiROJiP4
>>758
ライン通したまま移動するのもあるけど
朝イチ釣り場でライン通すのは気持ちが焦ってイライラするから家で結んどいてルアー付けてすぐ投げれるようにしてる
0760名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 20:02:18.36ID:EO6o6H3K
2ピースがいいなら投げ竿はみんな2ピースだわな
0761名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 20:30:50.48ID:txRLQoac
ヤフショで売ってたカメ屋のショアジギ福袋はかなり良心的だったな

ショアガンエボルブ100XH
ジガロ60.80100を各1
ジガロQR60.80100を各1
palmsのロッドベルト
palmsのTシャツ
palmsのキャップ
palmsのルアーケース

お値段\26000
そこからクーポン値引き8%に9000ポイント付きで実質\15000
0762名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 20:35:44.73ID:iJQImsEK
>>761
ショアジギ始める人にはいい商品だなーて思ってた、あとリールとライン買えばいし
0763名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 22:37:00.55ID:kUUD7CIE
>>760
投げ竿は3ピース。ピース毎に素材と構造変えてるからこそ飛距離も出せるし、ティップも柔らかくできる。継ぎのデメリットよりも継ぎにするメリットの方が大きいね。
0764名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 01:19:19.22ID:dOMnBSev
沖磯メインなら別に2ピースでエエと思う
ってか地磯でも3ピースって相当歩く人や過酷な環境じゃなきゃそこまで不要

MCの3ピースとコルスナ無印3ピースが売れてないの見ると何となくそこまで過酷な環境の人より沖磯行く人のが多いんやと思う
0765名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 01:22:43.91ID:X4X9hLcC
ばらして組むのが死ぬほどいやなんで3ピースは売ったわ
0766名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 01:49:57.15ID:gQL5Dti0
3ピースて飛行機つめないとかバイク移動とかでもない限りは選ぶ必要が全くないからなあ
0767名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 02:01:55.85ID:9MorTbuJ
>>766
使ったことない奴の感想乙
0768名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 06:43:54.93ID:AjFFstpf
>>767
俺は3ピース使ったことないけど普通に堤防やテトラでやるなら2ピースでよくね
わざわざ3ピースにする理由があるならぜひ教えてくれ
0769名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 07:09:14.92ID:mjRqP+HT
わざわざ収納的に問題なくてフィールドもそんな歩く必要ないか渡船のやつに3ピースを勧めるやつは何のメリットがあるんだろう
0770名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 07:24:17.31ID:23uX70Lj
コルトスナイパーエクスチューンってどのタイプでも2ピースと3ピースある感じ?
0771名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 07:26:47.44ID:CWksFzBG
3ピースを使ったことはないんやけど予想として2ピースはテーパーの一番負荷が掛かるあたりに継ぎ目があるが、3ピースはそれがなくなるから破断強度があがるとか?
0772名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 07:28:03.84ID:CWksFzBG
>>770
コルスナエクスに3ピースはないで
ホームページの写真がややこしくしてる
0773名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 08:31:34.91ID:XAXuUcUS
今2ピース使ってるけど、俺車の荷台にツーピースが乗らないので3ピースの方が良かった!
ちなみに7か6ピースのフリーゲームは重宝してる。
0774名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 08:49:48.44ID:8aStxO2e
家の近くの釣り場はテトラ帯で10fのコルスナ使ってるけど根ズレでやられまくり
ヒラスズキ釣るような長めのロッドのほうがいいのかな
ヒラマサは釣れないけど90p前後のブリがあがる
お勧めのタックルありますか?
0775名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 09:03:01.51ID:O0eMnq0u
味が落ちるかもだけどゆっくり寄せれば?
0777名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 09:45:50.81ID:BZAz+zJT
若松やろ
0778名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 10:22:02.59ID:dMwXcwJr
かめやの福袋にステラswとラインとジグ入れた。
0779名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 10:29:03.30ID:KA4XZ2O6
>>774
平狂
0780名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 10:39:23.72ID:PgVMKctl
ヒラみたいにルアー操作少ないなら長くてもいいけど、青物ルアーはやりにくいよ。
うちの近くもテトラ帯で青物釣れるけど、常連はみんな強いタックルにする方向でやってる。
XH以上のロッドに、シマノ8000/ダイワ4500にPE4号5号、リーダー100LBとかでやってるよ。
0781名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 13:21:30.77ID:i6D4Qi8i
わざわざ3ピースを選ぶメリットを是非とも教えて欲しいわ
0782名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 13:30:54.24ID:08sgf35l
趣味でやってる釣りの道具を選ぶのに理由が必要か?
0783名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 13:38:32.36ID:9MorTbuJ
3ピースのメリット教えろ言ってる奴激しく頭悪いな
無い頭絞って少しは自分で考えるなり調べるなりしろ
0785名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 13:49:24.04ID:o6oNenpW
>>782
開いた口が塞がらないってこの事だな
0788名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 16:21:51.74ID:CJQwIlDT
初日の出フィッシングやる同士おる?
0789名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 17:50:18.50ID:i6D4Qi8i
>>788
すまぬ、明日は嫁さんと自分の実家に挨拶いくもんで忙しい
0790名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 18:06:09.40ID:vBy8jSs3
コルスナの3ピース使ってるけど
車に積みやすい
渡船でかさばらない
といった点で満足だけどなぁ
0791名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 18:16:46.88ID:F3XanQwq
>>774
浮かせられないでのされてテトラでやられるならその釣り場でのロッドのパワーがたりてない証拠
エクスチューンにかえるかMHをHやXHにかえたらいい全然違うよ
0792名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 18:16:48.76ID:eJQ67+i7
よっぽど小さい車じゃない限り2ピースの方が楽だろ。
0793名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 18:36:52.89ID:lGp61+UD
>>791
よく皆勘違いしてるけど、のされるってことはロッドのパワーに人間が追いついてないからなるんやで

ロッドのパワー足りないからとそこからロッドのパワーあげると力点が支点から離れるからてこの原理で更にのされやすくなるから逆効果や
0795名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 19:23:39.60ID:PU1Xj1qI
ティップとベリーとバットで調子が変えられる
1番負荷のかかるベリーに継ぎ目がない
あとは携行性くらいかな
藪漕ぎで邪魔にならんので意外なメリットではある
0796名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 19:42:06.15ID:jG5g5kuP
あとライン通せば三節棍として使える
0797名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 20:10:33.26ID:1RBtsL3c
のされるのはロッドパワーに人間がおいついてない?え?
0799名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 20:19:10.48ID:2P9xh4Uf
横から悪いけど、柔い竿だとのされなくてガチガチの竿だとあっさり魚が浮いてくる経験って誰しもあると思うんだけど、それはどう説明するん?
0800名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 20:20:41.85ID:1RBtsL3c
いやいや、人間のパワーが凄かったら凄かったらMHでのされないってことを言いたいんだろ?それは無理じゃないか?
0801名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 20:25:27.86ID:F3XanQwq
この釣り始めた時MHにキャタリナ4000Hではじめて
カンパチの70くらいのに手元で何回ももぐられて悲惨な目にあって
タックルをXHにキャタリナ5000Hにかえたら圧倒的に楽になった経験があるからレスしたんだけど
ロッド弱いと力あってものされるよ
0802名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 20:27:23.53ID:PU1Xj1qI
反転する余地が大きいんだから柔い竿は反転してのされやすいで
石鯛釣りみたいにクレーン並の引っ張り合いするならええけど
0803名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 20:27:27.44ID:EzQaUx96
ライトタックルでマウントとろうとする人がたまに湧くんだよこのスレ
ピンク棒ストポン
気にしない方が良いよ
0804名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 20:33:29.07ID:Unskybd2
>>795
そうなの?
fcllaboの人は3本4本継の短いロッドは最も曲がる必要のある部分にジョイントが来てしまってダメだと言ってるよ
0805名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 20:33:40.87ID:Ra4gff8p
ドラグ強め竿弱めで腕力余裕でも伸される
3ピースはジョイントこそ増えるけど相対的にバランス良くなる傾向がある
0806名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 20:40:37.56ID:1LVZuioX
3ピース否定してる奴は殆どが初心者
相手にするだけ無駄だよ
0807名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 20:49:45.26ID:KB8qM93O
>>805
パワーあれば竿へし折るよ?
パワーってのはスクワット250デッド300超えてからだよ
0809名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 21:06:51.04ID:1RBtsL3c
MHではのされるので更に強いロッドを勧めるのは普通
筋トレ勧めるやつはあほやろ
0810名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 21:14:52.57ID:FQF4ZLMQ
ロッドは長い方、強い方がのされるよ
テコの原理考えたら分かるやろ
0811名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 21:14:58.34ID:LG8AG4vG
安物ほど3ピース構造っていう話じゃん
0812名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 21:18:12.22ID:EzQaUx96
>>810
お前が貧弱なだけやろ?一般的な力あれば大丈夫だからね
ちなみにどんなタックルでカンパチとかヒラマサとやってるの?シーバスロッドでストポンとか辞めてね笑
0813名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 21:21:55.24ID:oQBOneiX
大晦日に5chで煽ってて人生楽しいか?
0814名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 21:24:02.27ID:FQF4ZLMQ
>>813
無職、引きこもりで友達もいないから
こういう楽しみしかないんやろ
0815名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 21:25:08.50ID:1RBtsL3c
それ、お互い様やん
で、早くまともな反論してほしいもんだねー
0816名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 21:25:43.94ID:pGPTR1jk
>>804
ならば2本継ぎなら良い理由は何よ?継ぎがダメなら1ピースの3mのロッドを使えばいいだろ。2本継ぎが良くて3本継ぎがダメな理由が誰かが言ってたからとか、中学生みたいなこと言ってるんじゃねーよ
0817名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 21:30:09.11ID:oQBOneiX
俺は煽ってないんだが、、、
煽りに見えたんならごめんね
0819名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 21:46:08.38ID:1RBtsL3c
>>793
こいつが一番勘違いしとるな
初心者やろなー
0820名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 21:56:22.48ID:o6oNenpW
3ピースはライン通したまま車載しようにも
2ピースのように簡単にいかないのがデメリット。大きなデメリット。

2ピースでもパワフルで素晴らしいロッドはいくらでもあるのだから
いくら性能ガー言われても分かる人いないよ。
分かったとしてもほぼ誤差範囲で無視できるレベル。
0821名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 21:57:03.56ID:F3XanQwq
ロッドコムの14番クラスで釣りしてる動画あがってた
ハリがあってキャスト時のブレがないダイコー好きの俺は絶対買うわ
0822名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 21:57:49.92ID:lGp61+UD
>>819
お前が一番勘違いしてるやろ
初心者やろなー
0823名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 22:00:52.83ID:o6oNenpW
>>822
>>793の最初の2行見る限り、「のされる」の解釈が他の者とは違うね。
0824名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 22:02:27.34ID:1RBtsL3c
>>822
お前それガチで言うてんの?頭悪過ぎるやろ
HクラスのロッドでのされたらMHにするのか?まじで意味が分からんで
お前はどんなタックルでカンパチヒラマサしてるんだ?質問に答えろ
0825名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 22:03:33.59ID:1RBtsL3c
>>823
人がのされると思ってるんやろか
ほんまもんのアホやで
0826名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 22:07:46.23ID:lGp61+UD
>>824
お前が勘違いしてるんやろ

のされるってのはラインとロッドが一直線になることを言ってるんやがお前は違う絵をイメージしてるんとちゃうんけ?
0828名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 22:11:25.71ID:1RBtsL3c
>>826
お前が勘違いやろ
一直線にならんでも走られて思い通りにいかん時がのされるってことだろ
ロッドがどんだけ曲がってても走られる潜られるわ
んでお前はどんなタックルでやってんねん都合悪いのはスルーか?
0829名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 22:13:06.73ID:lGp61+UD
>>828
お前の解釈で勝手に言葉の意味変えられたら話通じませんわ(笑)

タックルは19コルスナエクス1000Hと15ツインパsw8000hやけどなにか?
0830名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 22:15:49.62ID:1RBtsL3c
>>829
ロッドが一直線になるのはロッドパワーが足りなくてこれ以上負荷かけるとまずいからやろ?人間の力どんだけあっても無駄やん何言うてんの?
めっちゃ普通のタックルですやん
MHでのされるからH、XHにするの当たり前やん
0831名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 22:16:14.28ID:6mFzUlP2
このやり取りって本気なの?
年明けたら病院行った方が良くないか
0832名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 22:27:07.00ID:EUoYRD93
ノされまくって悲鳴上げながらギャフンと言いたい。
0833名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 22:28:35.51ID:lGp61+UD
>>830
まず魚をうまくコントロール出来ないのはのされるとは言わないからそれを踏まえた上で

ロッドとラインが一直線になるのは人間の力が負けて一直線になってるだけか初心者が訳わからんドラグ設定してるかやろ

普通はロッド破断する前にドラグ出てロッドとラインの角度保ったままライン出ていくようにしてるやろ
0834名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 22:33:40.07ID:1RBtsL3c
>>833
ロッド破断する前のドラグ設定とか当たり前やろ?
それでコントロールできないからタックルを強くするんやろ
のされるは一直線になるってのは分かるけど、上の方で話されてるノサレルは思い通りにいかなくて走り回れるって読み取れない?揚げ足取りしたいだけか?
0835名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 22:37:35.39ID:lGp61+UD
>>834
揚げ足取りしたいんはお前ちゃうんけ?

浮かせられないでのされてってことは人間のパワーが足りないっておもうやろ?

お前が勝手にのされる=魚に好き勝手される

って間違った解釈してるからそう勘違いしたんやろ?
0836名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 22:41:25.47ID:o6oNenpW
思い切りブチ曲がってドラグでるばっかりで
ちっとも持ち上がらないのがのされるって話じゃないんかw
ロッドがのされる話と人がのされる話をごっちゃにしてワケ分からんくなってんじゃないのか?w
0837名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 22:43:55.55ID:PgVMKctl
竿のパワーが足りないならパワーあげればいいだけ。
コルスナエクスでのされるなら筋トレすればいい。

ちなテトラ帯だと足場斜めってたり角だったりでふんばり効かないから、ドラグは緩めにしといたほうがええよ。
ガチタックルだからとフルロックとかしてると落ちるぞ。(実体験)
0838名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 22:45:23.83ID:AjFFstpf
>>837
それは焦るね
落ちたあとは竿は離したの?
0839名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 22:46:13.05ID:FDRqZfGO
年末もショアジギ スレは変わった所なし!
来年もバンバン言い争っていこう!
0840名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 22:46:21.23ID:1RBtsL3c
>>835
浮かせられないのされる根ずれでやられるって聞いて、ロッドの強度を上げるってアドバイスは普通やろ
俺が勝手にちゃうやろ上からの流れ読んだらそう思うのが普通やって言うてんねん
のされるって言葉にだけ見て全体を見れてないやん
0841名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 22:46:29.68ID:qWZwHsqF
>>794
買う=意思決定だから、なんらかの理由は存在するんだよ。
釣具屋で眼をつぶって無作為に選んだのか?
0842名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 22:52:52.96ID:EzQaUx96
話の流れとか全体を考えないで「のされる」の一点の言葉だけで強いタックルにしたら余計にのされるよって反応したんやろ?
全体とか空気読めない典型的なあれやw職場にも1人はおるやろw
0843名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 22:53:25.54ID:lGp61+UD
>>840
のされるって言葉がなけりゃパワー上げたらとはなるかもしれんが、のされたってことは基本人間が負けてるってことやからロッドパワーが強すぎるのかと思うのはなにもおかしいことではないと思うけど?

お前が勝手にのされたの意味を勘違いしてたからそれが普通と思うかもしれんが、意味を間違って認識してた時点でお前のイメージと俺のイメージは違うんやから
0844名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 23:01:42.57ID:1RBtsL3c
>>843
のされるって言葉の意味分かっとるって言うとるやん
流れで考えたら分かるやろ?って言うてんねん
上でもロッド強くするって回答いくつかあるけど、のされるに反応してるんお前だけやで?それで分かるやん
0845名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 23:20:05.75ID:EzQaUx96
>>843
逆にのされるって言葉が入ってるだけで流れ全体無視するのはおかしいやろwそれを言われてるけど理解できとる?w
0846名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 23:21:25.24ID:lGp61+UD
>>844
お前がちゃんと言葉の意味理解してないやんけ

他のやつも言葉の意味間違ってイメージしてしゃべってるだけやん

でかい魚掛けてもラインとロッドが一直線になってロッド立てれないんですが、ロッドパワー上げたほうがいいんでしょうか?

って質問でお前はロッドパワーが足りないのでもっと強い竿を買うほうがいいよって答えるんけ?

釣り場で初心者に多いけどでかい魚掛けてるのに脇にロッド挟んだまま一生懸命ロッド立てようとしてるけど全然立てれなくてのされた状態のままぶち切られてる人を何人か見てきたし、単純にロッドパワー上げればいいってだけの話でもない事もあるしゆうてんねん
0847名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 23:30:13.45ID:EUoYRD93
どうでもいいから、大きなイチモツを下さい
0848名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 23:30:35.00ID:gQL5Dti0
>>846
たぶん人間側の体力や技量の問題で竿が一番仕事をする角度を保つことができないから竿自身のパワーを十分に発揮できていないということを言いたいんだろうけど
まあ半分正解で半分間違いかなあ
人間側の体力や技量はそれほど優れていなくても最低限のことが出来てれば竿に仕事をさせることは出来る
パワーのある竿ってのは人間側の負担を抑えて仕事のできる竿であって、そもそもファイト中に変な体制に崩されることもあまり無い竿だとおじさんは思うが如何だろう
0849名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 23:32:07.65ID:lGp61+UD
>>844
お前がちゃんと言葉の意味理解してないやんけ

他のやつも言葉の意味間違ってイメージしてしゃべってるだけやん

でかい魚掛けてもラインとロッドが一直線になってロッド立てれないんですが、ロッドパワー上げたほうがいいんでしょうか?

って質問でお前はロッドパワーが足りないのでもっと強い竿を買うほうがいいよって答えるんけ?

釣り場で初心者に多いけどでかい魚掛けてるのに脇にロッド挟んだまま一生懸命ロッド立てようとしてるけど全然立てれなくてのされた状態のままぶち切られてる人を何人か見てきたし、単純にロッドパワー上げればいいってだけの話でもない事もあるしゆうてんねん
0850名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 23:33:32.35ID:1RBtsL3c
>>846
何回も言うけど理解はしてるよ話全体を理解出来ないのは君ってだけで
そんな質問どこにもないし全体の流れ見れるようにならんとあかんよ
他の人の反応も、のされるって言葉だけじゃななくて全体的に見て返答してるんやで
後半半分とか全く関係ない話やしな
0851名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 23:36:51.72ID:lGp61+UD
>>845
流れ無視してる訳ではないやん
上に書いたようなことも実際に見てきたから同じ状況かなと思ったことは別におかしくないやん?
0852名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 23:38:26.09ID:EUoYRD93
ここはお決まりのキスやで
0853名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 23:39:53.41ID:gQL5Dti0
>>850
まあ君もちょっと落ち着いてはどうかね?
明日は新年初売りやね〜
おじさんは福袋は買わんが初売り割引で予約した竿を取りに行ってくるよ
0854名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 23:40:45.14ID:EzQaUx96
>>851
お前が反応したレスしか見てないやろ?そのレスがどんなレスに対してしてるか見てみ?
のされるって好き勝手されてることやなーって何となく分かるし、みんな分かってるから強いロッドすすめてもスルーしたんやで
のされるは一直線なのは分かる、でもそれだけでは会話にならんのも事実
0855名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 23:40:55.64ID:JhhUeLQY
>>791
現在、MHなので他のHのロッドに変えたいと思います
テトラ帯の上に流れもあるのでリーダーやフック等の強化はしたのに
昨日もやらかしたのでもう少しロッドが長めで根をかわし
ゴリ巻き時のテンション吸収するために柔らかめのヒラスズキ用のロッドのほうが
浮かせれると思ってました
あとリールもセドナ4000XGだったのでもう少し大きいのに変えたいと思います
0856名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 23:48:34.19ID:lGp61+UD
>>850
根ズレでやられまくりって情報だけで想像して話してるんやから全体の流れを無視してる訳ではないやん

一般的にはロッドパワー上げたらって意見が出やすいんやと思うし昔はそう思ってた時もあったけど、ロッドの性能を使いきれてないやつを見て一概にはパワーあげりゃいいってもんでもない状況を見てきたからゆうてるんや
0857名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 23:54:01.88ID:dMwXcwJr
一回友達にでも頼んで、竿の推奨角度最大ドラグでリフトしてみりゃ
もそっと平和な世界になる気がするんだけどな。
0858名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 23:55:07.00ID:lGp61+UD
>>854
最初にレスしたのは「浮かせられないでのされてテトラでやられるのはロッドパワーが足りない」とかいう間違ったアドバイスしてたから補正しただけで、まだその時点では話の流れは出来上がってない状況やったやん

その補正に突っかかってきたやつがいたから反論しただけや
0859名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 23:55:25.78ID:1RBtsL3c
>>856
一般的にはそーなるって分かってるんやったらもうちょい違う言い方あったんちゃう?君も勘違いされてたってことや

>>855
丁度この人が出てきてしっかりと理解出来てること確認できたから良かったわー
0860名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 23:59:35.24ID:EzQaUx96
>>858

>>791>>774の返答だからそっちも良く読むと良いよ!
ま、もう話が通じあってる者同士で完結したみたいだから良いやw
0861名無し三平
垢版 |
2019/12/31(火) 23:59:37.54ID:F3XanQwq
ロッドのパワーあげるのが何が悪いのかわけわからないわw
おなじ釣りやってる人が同僚に数人いるけど最初はライト気味からはじめて磯いくようになって
タックルの強化を全員してるけどな何故かって?そりゃでかいのかけて悔しい思いしてるから
取れない魚をとるため取るためにタックルをつよくするのは普通のこと
MHで大丈夫そのままで取れるといっても実際とれてないからここにレスしてるのに
筋肉きたえろとかもう意味不明
0862名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 00:02:03.10ID:crKNfe1y
>>855
ヒラスズキ用と青物用じゃ同じMHでもぜんぜんパワーが違うからねえ
テトラの上で振り続けるならブルスナMHかソニオをおじさんはオススメするよ
リールは6000番でいいんじゃないかな
0863名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 00:04:35.98ID:crKNfe1y
>>855
>>855
ヒラスズキ用と青物用じゃ同じMHでもぜんぜんパワーが違うからねえ
テトラの上で振り続けるならブルスナMHかソニオをおじさんはオススメするよ
リールは6000番でいいんじゃないかな
0864名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 00:21:02.61ID:ds+Jfe33
>>859
お前のワンアクション目がいきなり全力で突っかかってくるからこっちもそれに合わせて応戦したくなるんや

なんぼ匿名でも相手は人でいろんな意見があるんやからもうちょい言葉選んだほうがええで
0865名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 00:27:29.84ID:JMyzlUan
>>864
正直どっちもどっちw
もう質問者と回答者の意思疎通出来てたからもう良いじゃんw
君が意思疎通出来てなかっただけなんだしw
0866名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 00:37:13.12ID:ds+Jfe33
>>865
そうやねー
質問者の状況の情報が少ないから色んなイメージができるしね
しょうがないね
0867名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 00:45:04.61ID:JMyzlUan
>>866
今回は仕方ない仕方ないw
のされるのニュアンスも質問者と回答者の意思疎通が成立してたわけだしw他の数人もねw
0868名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 00:51:52.09ID:crKNfe1y
仲直りできたかな?
新年明けましておめでとう
0869名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 00:54:05.98ID:ds+Jfe33
>>867
そうやねー
まさか自分とこの方言を標準語の様に当たり前のように使用されると思ってなかったので…

おかしいと思った人間のみ書き込んでるだけで、のされるの解釈が俺と同じイメージの人も多くいて書き込んでないサイレントマジョリティーが多数いると思うけどね

ネットの書き込みが大多数の意見やと思うのは危険やで
0870名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 00:59:59.80ID:JMyzlUan
>>869
のされるって言葉だけに反応したのがダメだったねw前後の流れで質問者と回答者だけじゃなくて他の人も意思疎通出来てたのは事実だから受け入れないとw

自分の書き込みが全部正しいと思うのは危険だよw
0871名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 01:08:55.37ID:ds+Jfe33
>>870
上でも書いたけど間違ったアドバイスに対する補正に突っかかってきたやつがいたからそれに反論してただけで別に質問者の質問に答えてたわけではないですよ

全体の流れがその時点で出来上がってたわけでもないし

あなたはちゃんと文を読み返す事をしたほうがよろしいかとw
0872名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 01:13:39.68ID:JMyzlUan
>>871
その補完がトンチンカンだから多くの人が反応したんでしょ?そんなのみんな分かってるのに、なんで流れで分からないかな?って
あなたは>>774を良く読んだ方がいいよそこで流れが出来てるから
それでも流れ分からないなら理解力が低いよ
だって質問者、回答者、その他の人も理解できてるんだもん
てか、もう完結してるから良くない?w
0873名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 01:18:12.54ID:qxnvs3XY
年またいでまでやってるぞコイツらw
0874名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 01:20:51.86ID:fGW7uimC
というかお前らのされるような魚釣れないから言い争うだけ無駄やろ
0875名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 01:21:36.20ID:ds+Jfe33
>>872
浮かせられないでのされてテトラでやられるのはロッドパワーが足りないって回答があったから、それは違うんちゃうかって補正したことにどこがどうトンチンカンなのか教えてや?

どこかの方言かはそういうイメージじゃないみたいやけどそんな方言俺は知らんし、のされたってその時点で意味はラインとロッドが一直線になった状態をイメージしてたとしてね

お前も自分の一方的な思い込みでつっかかってくるから反論してるだけでべつに質問者の解決とは別に反論したくなってしてるだけやん
0876名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 01:29:12.82ID:JMyzlUan
>>875
だからー>>774の流れを読んだら普通分かるよ?ってことね
実際質問者と回答者その他は理解できてるんだよねこれが事実
のされた=一直線になるって誰でも分かってるって何回言われたら分かるんだ?分かった上で流れで理解してるんだってw
今のところ君だけだよね?のされた一言に拘ってるのw気付こうよw
0878名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 01:35:40.41ID:ds+Jfe33
>>876
だから全体の流れは理解してるやん
間違ったアドバイスに対して補正しただけで別に質問者に対して回答をした訳ではなくて、そのことに対して突っかかってきたやつがいたし反論してたってだけやん

その一直線になるってのが全員の共通認識ではなかったから話が拗れて突っかかってきたやつが出てきた流れをお前はもう一回読みなおしてこいやw

のさらたって言葉にこだわってるのはしょうがなくない?質問者に回答してるわけじゃなくて突っかかってきたやつに対して反論してるだけなんやし
0879名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 01:36:54.58ID:1KCILqOg
哀れすぎるwもっとやれw
0880名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 01:39:18.24ID:JMyzlUan
>>878
流れ理解出来てないから質問者と回答者とか他の人との違いがあるんじゃないの?w

流れ読んでるけどつっかかってる人ものされるの本来の意味が分かった上で、今回の流れでは違うなって理解してその理解が正解だったってことでしょw
理解できてなかったのは君だけだって明白じゃんw
質問者きてアドバイス受け入れてるし、君だけだよ?w
0881名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 01:40:34.45ID:SV1lO+SR
ストレスは海で解消しろ
0882名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 01:40:42.53ID:cWb1RmWh
>>855
これで終わっとけば良いのにしつこいな
論破されたのがそんなに悔しいのか
0883名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 01:51:07.78ID:ds+Jfe33
>>880
のされたってイメージが人によって全然違ってたから自分のイメージと違うやつが突っかかってきたことに対して反論してたから、もちろん質問者に対する回答者とは流れが違うの当たり前やんw

質問者の回答とは別の議論してるのに全体が読めないとかお前が全体像読めてないやんけ
0884名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 02:01:39.63ID:JMyzlUan
>>883
やっぱり鈍いなぁ
のされるの意味は一直線になること
これはみんな分かってるけど、今回の質問とか一連の流れの中では自由に走られるとかそういった意味と多くの人が捉えてそれで質問と回答が成り立ってる
君だけが流れとか空気とか一切無視してのされるの言葉の意味だけで食いついたからトンチンカンなんだよみんな分かってるけど敢えて触れてないだけ、理解して進めていってるんだよ
君だけが理解できてなくてもう質問と回答終わってるよ?まだやるの?w
0886名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 02:10:06.86ID:ds+Jfe33
>>884
お前も頭かたいなぁw

言葉の誤用に対して突っかかってきたことに対して反論してただけなんやけどなぁ…

そもそも最初に突っかかってきたやつは言葉の正しい意味についても突っかかってきてるしなぁ

世間で言われてるのされるって意味が違うのは話の中で分かってたけど突っかかってきたやつは全体の流れとは違うのは知ってての

質問者に対する回答終わってるのは知ってるよ?それとは別の議論してるのになんて終わるって話になるん?

それとは別の話になってるんやけど気づいてるのかな?w

のされるの意味は一直線になること
これはみんな分かってるけど、今回の質問とか一連の流れの中では自由に走られるとかそういった意味と多くの人が捉えてそれで質問と回答が成り立ってる
君だけが流れとか空気とか一切無視してのされるの言葉の意味だけで食いついたからトンチンカンなんだよみんな分かってるけど敢えて触れてないだけ、理解して進めていってるんだよ
君だけが理解できてなくてもう質問と回答終わってるよ?まだやるの?w
0887名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 02:11:25.03ID:ds+Jfe33
>>886
>>884
お前も頭かたいなぁw

言葉の誤用に対して突っかかってきたことに対して反論してただけなんやけどなぁ…

そもそも最初に突っかかってきたやつは言葉の正しい意味についても突っかかってきてるしなぁ

質問者に対する回答終わってるのは知ってるよ?それとは別の議論してるのになんて終わるって話になるん?


のされるの意味は一直線になること
これはみんな分かってるけど、今回の質問とか一連の流れの中では自由に走られるとかそういった意味と多くの人が捉えてそれで質問と回答が成り立ってる
君だけが流れとか空気とか一切無視してのされるの言葉の意味だけで食いついたからトンチンカンなんだよみんな分かってるけど敢えて触れてないだけ、理解して進めていってるんだよ
君だけが理解できてなくてもう質問と回答終わってるよ?まだやるの?w
0888名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 02:14:13.03ID:ds+Jfe33
なんか途中で書き込みボタン押してしもた

>>884
お前も頭かたいなぁw

言葉の誤用に対して突っかかってきたことに対して反論してただけなんやけどなぁ…

そもそも最初に突っかかってきたやつは言葉の正しい意味についても突っかかってきてるしなぁ

質問者に対する回答終わってるのは知ってるよ?それとは別の議論してるのになんて終わるって話になるん?

それとは別の話になってるんやけど気づいてるのかな?w



これがお前に言いたいことや
0889名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 02:17:00.24ID:JMyzlUan
全体の流れが理解できてないから>>793の回答がおかしいって何人かに反応されたんだろwww
後半はコピーでしか返せてない時点でwww
0891名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 02:21:11.27ID:cWb1RmWh
>>888
言葉の誤用に対して突っかかってきたことに対して反論してただけなんやけどなぁ…
ここおかしくないか?話の流れ理解出来てたなら、この時ののさせるは誤用じゃないだろ?やっぱり理解できてないと思われても仕方ないかと
あとここも
質問者に対する回答終わってるのは知ってるよ?それとは別の議論してるのになんて終わるって話になるん?
別の議論違うでしょこの時ののされるの議論なのに、別の議論はおかしいよ
以上
0892名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 02:21:14.80ID:eIrh1pTK
>>889
のされたからロッドパワーあげないとって勘違いしてるやつが反論してただけやろ

俺のもそうやけどお前の文も長いからコピーして反論してるだけやんw
0893名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 02:27:01.54ID:/2xRXt8x
もはや自演でもお構い無しw
0894名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 02:27:54.78ID:JMyzlUan
なんかもーIDころころしてて訳分かんねーわw
0895名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 02:39:02.63ID:tO+Wrb95
ID転がしたら負けだわな
0896名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 02:39:59.93ID:eIrh1pTK
>>891
当時ののされるはまだみんなイメージがそれぞれぐちゃぐちゃやったやん

結果的にあとの話の中で、のされるの意味は一直線になること以外にも魚に好き勝手される意味も含むやろ?みたいな流れになったけど、当時いきなり突っかかってきたやつがいた時はそんな話になる前やったし、そのことに対して前後の話はそっちのけで反論してただけや

ロッドは長い方、強い方がのされるよ
テコの原理考えたら分かるやろ

この人の回答が俺ののされるの意味をちゃんと理解してる人やった
0897名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 02:41:08.34ID:eIrh1pTK
>>895
すまんな
2階と1階でwifiの電波切り替わるんや
0899名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 02:59:57.20ID:JMyzlUan
>>896
ぐちゃぐちゃじゃなかったから早々に反応されてるじゃんwどこのレスがぐちゃぐちゃだったか分からないわw
この流れの中限定ののされるの話はもう終わってるじゃんw君の気に食わないアドバイスらしいけど、それがすんなり質問者も含めてみんな理解できてるんだしw
君はIDころころするし途中で雑魚とか変に煽るからだめだわw
0900名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 03:05:11.75ID:eIrh1pTK
>>899
逃げんなや雑魚は俺ちゃうでw
思い込みが激しいのねw

そもそも、質問者に対する回答じゃなくていきなり突っかかってきたやつに対する反論をしてただけやからみんな理解できてる出来てないは関係ないやろw
0901名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 03:10:36.34ID:IDNUb3Vw
のされるの定義 vs 煽り雑魚
という流れかな?
0902名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 03:12:51.59ID:JMyzlUan
>>900
IDころころしたら怪しいじゃんw

いきなり突っかかったって、質問者に対する回答が質問者も含めて理解出来てた。これは事実だよね?
で、その中ののされるだけに反論して、ロッドパワーをあげると余計にのされるよってレスはやっぱりおかしいよwその中ののされるは一直線でないことはその前のレスからそのことを読み取れるし、それをみんな読み取ってる訳じゃん?
本来ののされるの意味はこーゆー意味だよ?みんな間違えてない?くらいで止まってればみんな誤解しなかったと思うよ?
0903名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 03:15:37.92ID:eIrh1pTK
理解力が低いみたいなんで要約すると

質問者 根ズレするんでどうしましょう?

俺 ロッドパワーが足りないのか人間のパワーが負けてるのかどっちやろな

回答者 のされるんならロッドパワーあげたら

俺 それは違うやろ

突っかかり のされるならロッドパワー上げるのが正解

俺 違うやろ

突っかかり のされるって竿は立てれてるけど好き勝手されるって意味もあるやで

俺 のされるって言葉にそんな意味合いイメージしてへんし

突っかかり 話の流れ読んだらわかるやろ

俺 今となったら分かるけど最初の回答者が答えてる時点では分からんし

突っかかり アホちゃう?

俺 お前がアホやろ?



突っかかり2 質問者も解決したみたいやしお前だけ理解してないで


俺 えっ?お前が話理解してないやろ


現在ここ
0904名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 03:22:05.05ID:JMyzlUan
>>903
理解力低いの君だろw

回答者 のされるんならロッドパワーあげたら
ここののされるが質問者回答者その他含めて、本来ののされるの意味と違って、魚に好き勝手やられてるってことだろうって予想して進めて行ってるんだよw
君の言葉の意味を指摘するのは正しい。これは認める。ただ、ロッドパワーを上げると余計のされるって付け足したから、みんなが思ってる上ののされると乖離が出たのよ
これで分かってくれる?
0905名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 03:23:40.39ID:JMyzlUan
君の今となっては分かるけどって、みんなにとっては遅過ぎるから反論されてるんだぞ?w
0906名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 03:38:36.51ID:eIrh1pTK
>>904
その時点で質問者への回答とは別に突っかかりがへの反論をしてた訳やから乖離は出るのはおかしいことではないと思うけど?

すでに本線とは逸れて突っかかりに対してのされるについて議論してるんやから
0907名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 03:40:55.54ID:JMyzlUan
>>906
そののされるの議論は、流れの中ののされると、本来ののされるは違うってことも書き込まれてるじゃん
返答の仕方が不味かったから何人かに反応されたんじゃないの?それも事実でしょーが
0908名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 03:47:16.14ID:eIrh1pTK
>>907
最初の突っかかりが、のされるは魚に好き勝手される意味も含んで話してます

というスタンスであればこっちもそれ前提で話してるんやが、いきなりお前アホか?ってスタンスできたから、お前が言葉を誤用したからやろ?なにお前が間違えてんのに人に突っかかってきてんねん?あ?

ってなったから完全に別ルートに行った訳やん

それを本線にいる人らがまだ質問者に対してごちゃごちゃゆうてると勘違いしてただけやろ
0909名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 03:52:58.96ID:JMyzlUan
>>908
いきなりお前アホか?って言い方はダメだと思うが、みんなののされるはその時既に好き勝手されるで共通してたってことだわw
そこで言葉の意味だけ突っ込めば良かったのになぁとは思う!

てか、質問者、回答者に加えて自分と同じような認識の人ばっかりだから自分はもうそれで良いわ!w
0910名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 03:54:31.17ID:ue/3p6Tx
3ピースを意味もなく否定する程度のバカが年越しの不毛な争いしてて草
0911名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 04:03:04.94ID:eIrh1pTK
>>909
その時にはすでに突っかかりと別ルートにいたからね

こっちもいきなり喧嘩売られて質問者の質問そっちのけで突っかかりに対して論破合戦を選んだのは短気かと思うが

まぁ年も開けたし今年はもう少しおおらかになれますように

おやすみ
0912名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 04:04:11.37ID:JMyzlUan
>>911
おやすみ
0914名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 07:30:22.07ID:RaBx9uSN
>>910
いいからお前は移動も簡単な堤防で2ピースじゃやくて3ピース使う利点いえよ
0915名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 07:39:21.03ID:fNbZfM2b
今年からショアジギング始めようと思い、コルスナssのMH買いました。リールは今日、初売りで買いに行こうと思ってます。個人的には19ストラディックのc5000にしようと思ってます。しかしネットで調べたらMHにはシマノなら6000番ぐらいがよいと書いていました。
何を買えばいいのかよくわからなくなってきました。
因みに釣り場はハマチクラスがたまに上がっているような所です。
0916名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 07:41:07.30ID:wHOVBxRz
これ全部1人の作文なんだよな
元旦からすげーな
0917名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 08:20:12.95ID:BDGO05MP
リールメンテナンススレと同一人物の臭いがする
0918名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 08:31:04.56ID:ue/3p6Tx
アンチ3ピース君毎回ID変えて連投する癖直したら?w
0919名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 08:34:52.32ID:Qiu996UN
>>915
フィールドに合わせたラインが200〜300m巻ければよいのでハマチクラスであれば
問題ないと思いますよ。

自分はコルスナs1000mhに自重がストラc5000とほぼ同じ19セルテートLT5000で支障は感じてません。
0920名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 08:41:39.69ID:cXStX0wN
ハマチごときに重装備だな
0921名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 09:00:52.53ID:/Kab3U0j
年に1回だけ10〜14kgのブリを狙う為の1番安いロッドは何がいいですか?
無印ジグキャスターのHかコルスナBBのHを検討してるんだけど、もう少しランクを上げた方がいいのかな?
0922名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 09:05:25.33ID:KbTKOEDN
年に1回ならどうせ釣れないから何でもいいだろ
0923名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 09:24:04.70ID:/Kab3U0j
>>922
その時期にその磯に入れたら確実にヒットします
釣れる時期が1週間位で釣り場も遠いので1回か2回しか行けるチャンスがありません
0924名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 09:26:01.44ID:KbTKOEDN
>>923
遠くて1回2回しか行けないし竿も一人じゃ選べないのに釣り場をよく知ってるんだね頭おかしいんじゃねの?
0925名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 09:46:20.13ID:fGW7uimC
10〜14kgが年一で確実に釣れる?
冗談は程ほどにしておきなさい
0926名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 10:16:39.91ID:d9vhEhJD
お前ら毎日大漁なんだけど
0927名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 10:45:06.21ID:fNbZfM2b
>>919
ありがとう!
初売りに行ったら結局、ストラディックc5000は品切れだったので、サスティンc5000を店員に勧められて買いました。5000とか初めて触ったけどメチャクチャ軽いね!
0928名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 11:48:16.96ID:Cdm5od0I
元旦からナブラ出てるな
0929名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 11:59:20.39ID:/UO/IJe2
>>927
ストラより上位機種だけあって巻き感もかるいしいいの買ったね
0930名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 12:01:47.73ID:H38r5hFZ
>>828
のされる

ハリにかかった魚の引きが強く、竿が立てていられずに竿と道糸がまっすぐになり棒引き状態になること。竿の弾力を生かせないのでハリスが切れ、魚を取り逃がすことになる。イシダイなどは超強烈な引きである。
0933名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 15:07:11.86ID:AS0dIABi
>>923
何となくだけど、その場所って東北のほうじゃない?
0935名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 15:54:58.43ID:sNx8+p0n
このスレいつも同じアホがさわいでるな
ショボい自演までして情け無い
0936名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 18:42:25.58ID:nPapiZIK
>>927
くっさいリール 使っとんな自分
0937名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 18:48:51.98ID:HqloZLjO
>>934
あー、どこか分かった
合ってれば、確かにそういう場所だわ
タックルもだけど、取り込み方を考えた方が良いと思う
0938名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 20:47:52.91ID:iIvq4T9m
BWHのクジやってきたけどそこそこ良かった!前の人がルグランっぽいルアー当ててたな
0939名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 21:47:20.33ID:crKNfe1y
おじさんは初売りでソニオRGとプロバイザートランクZSS3500を買ってきたよ
0940名無し三平
垢版 |
2020/01/01(水) 22:16:05.87ID:SV1lO+SR
俺もBWHクジ行けばよかった
0941名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 00:27:47.29ID:OlB62WC+
クーラーボックスはホリデーランドの76lで十分な僕です
0942名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 01:08:40.30ID:Pl6WQpm5
コルスナエクスチューンS106XH/PSとステラsw14000xgとオシア8 PE6号300mとプラグ3個入りの15万福袋購入したよ!
トランペット200入っててビックリした!
0943名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 02:26:24.93ID:WQBj+6B4
言葉の意味を間違って覚えてた奴が間違ってるって指摘を受けて、
いや本来の意味も知ってるし!文脈から本来の意味と違う意味だと解釈しただけだし!お前以外は理解してるし!って発狂してるようにしか見えん
言葉は正しく使おうぜ
0944名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 02:47:41.15ID:aZFc6+E9
>>942
割安感あるね
そのまま磯に出撃できるw
0945名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 04:02:23.56ID:dudqBqQa
>>942
お得感すげーけど、ガチンコタックル過ぎてむしろ笑うw
0946名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 06:16:47.06ID:Pl6WQpm5
>>944
遠征してきまつ笑

>>945
自分いくとこ15kgオーバー出るとこなので笑 youtubeにある25kgくらいのヒラマサ出てる地磯も行ってみたいな
0947名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 06:41:50.85ID:dOGijvMV
>>783
使ったことない奴の御託乙
0948名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 06:45:45.32ID:0rpq+qgK
他人に悪態ついてばかりの人生乙
0949名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 06:52:13.76ID:dOGijvMV
>>806
使ったことない奴の御託乙
0950名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 09:25:19.27ID:0rpq+qgK
>>949
4本持ってるよ
あちこち追いかけ回してそんな悔しかったの??
なんだかゴメンねw
0951名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 09:38:51.71ID:dOGijvMV
>>950
はいはいアホ乙
0952名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 09:51:27.90ID:ChG+DqBL
半プラピンク棒
ストポン
>>948>>950こーゆー無駄な煽り
こいつは色んなスレ荒らし回ってる
0954名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 12:07:47.35ID:gut6Java
正月も元気だな君達は
昨日買ったプロバイザートランクが息子の住処になってるよ、ずっと中に入って遊んでいる
フタ壊さないでよ息子
0956名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 13:02:55.04ID:aZFc6+E9
論破されて敗走したのにまた出てきてどんだけ悔しいんだよwほとんどタックルに関係ないレスで消化されるしこれからはスルー推奨だわw
0957名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 13:41:22.90ID:B5THuhDp
俺も3ピース結構持ってるな
5本くらいある
使い慣れると戻れん
0958名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 14:05:04.87ID:KVrVLVTJ
ここで3ピース否定してる奴持ってない奴ばっかだからな
0959名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 14:46:09.10ID:LAdQ/T3l
そんなに3ピースがよかったらショアジギロッドでも世に溢れてるはずだろうがバーーーーーカwww
0960名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 15:01:54.29ID:KVrVLVTJ
>>959
継が面倒、ライン通したまましまえないってなどの理由でマーケティング的に人気がないだけで性能とは関係無いんだよ
頭悪るすぎる煽りはやめようね
0961名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 15:07:42.96ID:h9yTLajr
性能良ければ人気出るだろ
0962名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 15:09:28.17ID:TXLuDOHs
性能は2ピースより少し落ちるが移動は少し勝る

こんな感じやな とはいえようつべで1時間以上山を登り降りして行く地磯でも2ピースでさほど問題なさそうなのがな
0963名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 15:14:46.39ID:1xAGWAHd
性能がーとかオシアAR-C前にして言えるのそんなことは
0964名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 15:18:47.46ID:ukc8hi9u
のされる君やっと逃げたか
バカ相手にするのは疲れるわ
0965名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 16:19:49.61ID:OlB62WC+
>>960
ライン通したまましまいやすいってのはもはや性能と言っても過言ではない。
0966名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 17:15:15.15ID:1xAGWAHd
3ピースはバットピースにガイドついてりゃ扱いやすいんだけどな。
0967名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 19:45:35.76ID:B5THuhDp
3ピースはお値段がね…
継ぎってかなりコストかかるし
0968名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 20:10:24.44ID:orbZ4apQ
えっ?コルトスナイパーの2ピースと3ピースで、値段で躊躇するぐらい違うの?コルトスナイパーの3ピースの良いやつがヤフオクに出るの待ってんだけど。
0969名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 20:49:02.73ID:B5THuhDp
>>968
開発費を他で薄めて回収できる大企業とそれ以外じゃ事情が違うでよ
0970名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 23:01:07.12ID:9F9tYBpG
>>969
RB100XR1...53000円
RB103XR...54000円

104HSX...53000円
106HSX...54000円

開発費を他で薄めて回収することのできない零細企業ですがお値段1000円しか変わりませんよ?笑
0971名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 23:41:01.59ID:PX5N4u29
>>970
マジレスするとコスト差がそのまま売価となるわけではないかと...
0972名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 23:47:10.31ID:0rpq+qgK
ショアジギスレって自分の見た事経験した事だけでしか考えられない低脳田舎もん多いよな
0973名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 00:10:53.19ID:I7QienGQ
脳内イメージだけの奴も多いで
0974名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 02:05:52.87ID:1tYZ9RKX
頭悪い奴に限ってMCとか好きなのあるよな
このスレ見てる限りもはや営業妨害レベルでw
0975名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 02:30:23.24ID:lioKZjOj
MCはなんかもう恥ずかしい感じになっちゃったな、キャスティングでもRBの色んなラインナップがずっと売れ残ってるわ

ゼナックかリップルはええな
0976名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 04:09:23.77ID:GL+hjF9i
ここのキモオタが恥ずかしいとか言っても
結局現場でたくさんの人が使ってるから
0977名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 09:26:53.77ID:YkmkKAGf
>>972
概ね同意だが、田舎モンは関係ないだろ。
田舎に出向いて釣りさせて頂いてる御身分でしょ。
0978名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 10:35:34.64ID:6Ku6wT58
でも実際見かける奴はキモオタみたいな奴らやね
0979名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 11:20:54.64ID:pCAtF6oH
スパッツヘルメットレイジングブル(ヒョロガリ)
車はCX-5かレヴォーグ!
趣味はYouTubeでショアジギ 動画の研究

こんな感じ
0981名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 13:08:48.36ID:jgaoAGHA
>>979
こういうこと言う人は自分の格好や車も画像付きで書き込まないと意味ないと思うの
0982名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 14:17:57.50ID:sJohy+9T
>>979
おじさんはアウトバックでビール腹だからレイジングブル使ってもいいかな?
0983名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 15:17:43.19ID:zUfWvY0O
>>979
ヘルメットって何?
包茎のことか?そうなのか!?
0984名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 18:23:42.83ID:aQ4wAAwe
つまんな
0985名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 19:46:54.06ID:sth/7SB+
>>921
ロッドはメジャークラフトでも良いと思う
リールは奮発しないとブチ壊れる
0986名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 20:40:35.51ID:1tYZ9RKX
ショアジギ のロッドなんて折れなきゃいいからな
鮎竿とか投げ竿みたいにスペックが必要な釣りじゃないわ
0987名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 20:42:25.67ID:bKu8w0QU
確かになw

シマノの棒みたいな駄竿に5万も6万も出す価値はないよ
0988名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 21:27:01.00ID:HmyCxaLl
>>970
確かトライデントシリーズはオールオーシャンガイドでケチってたはず。。。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 0時間 40分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況