昔の本見てると、東京湾の生物相ってだいぶ変わったんだなと知らされる
昔はこの時期だとカレイ、アイナメ、サヨリ、ブダイが投げの対象だったとあるけど、それらは今はほぼ絶滅状態で、たぶん釣りしても何も釣れない
代わりに増えたのはアカエイ、トビエイ、フグ類全般
水は70年代に比べて浄化したって言われてるけど、底の状態は当時より酷くなってると思う
アナゴももう絶滅状態だしね
昔は夜釣りの定番だったのに