X



【漢の釣りは】ブッコマンダー放浪記22【ブッコミ放置】ワッチョイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (オイコラミネオ MM3f-/mqz [103.84.125.114])
垢版 |
2019/12/08(日) 16:41:13.97ID:rVvQw+1cM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

・ワッチョイ設定
!extend:on:vvvvvv:1000:512を頭にいれる (スレ建てする時に三行になるように追加)

ルワー?電ウキ?カゴ?ヘチ落とし?、そんな万度臭え事チマチマやってられっか!
夏のウナギから冬のカレイまで、漢は黙ってブッコミ放置。
そんな、全然スポーティでもスタイリッシュでもない安楽フィッシング道を
無駄に熱く語る漢たちのスレ。
推奨男竿はホリデーパック、店の外に積んであった投げ竿セット、流用マルダシの型落ち市バス竿。
推奨男竿はホリデーパック、店の外に積んであった投げ竿セット、流用マルダシの型落ち市バス竿。
リールはワゴナリールか、ブッコミ放置の隠れた名機アオリマチック3050。
仕掛けは、中通しオモリ一発イソメ一本掛けの、単純なリールライン一筆書き。
しかしそこにユーモアとウイットとトンチとワビサビがあれば、推奨タックルは無限に広がるであろう

前スレ

【漢の釣りは】ブッコマンダー放浪記21【ブッコミ放置】ワッチョイ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1545700341/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0756名無し三平 (アウアウエー Sae3-l3sl [111.239.186.121])
垢版 |
2021/02/03(水) 07:50:16.62ID:JxUB0Q8Ha
>>755
頭大丈夫?
0757名無し三平 (ワッチョイ e334-PbJn [211.14.251.180])
垢版 |
2021/02/05(金) 22:37:32.73ID:5sPQaTXj0
クロダイ狙いならサバの切り身とイカの塩辛どっちが食いがいいかな?
0760名無し三平 (スッップ Sd43-FJ5S [49.98.225.72])
垢版 |
2021/02/05(金) 23:09:05.09ID:cm35dmeXd
チヌのブッコミは地域性の強いローカル釣法が確立してて好き
福島温排水エリアのカニ餌ドリフトブッコミ、磯竿でズボ釣り風に現地調達のモエビを垂らす涸沼川釣法、内房の投げ竿+遊動天秤+ドラグフリーの西日本風大物投げスタイル
比較的近い常磐と千葉ですらコレ
0762名無し三平 (ワッチョイ 236d-OU2n [61.24.16.239])
垢版 |
2021/02/06(土) 10:10:56.34ID:nX3Fj26S0
釣り行く気がしないから昔の釣りの本漁ってる
西東社刊 海釣り百科 昭和38年刊行
     川釣り百科 昭和45年刊行
ダイワ釣魚全集 1978年版
海釣り百科は今じゃもうどこにも記述がないであろう、アオギスの脚立釣りについて全て
語られてる
石鯛釣りの項なんて本当に磯釣り初期の話で、ペンリールが当時の値段で12000円で、
一ヶ月分の給料並みの値段とかね
ぶっこみっていうか投げ釣りに分類されてるけど、スピニングはみんなインスプール
ギアなし横転式リールとハイスピード(って言っても1:2とか)と竹竿が普通の時代
今現役のコマンダーの爺さんの時代の釣り
写真と文章見てると古き良き時代だったんだな
0764名無し三平 (スッップ Sd43-FJ5S [49.98.225.72])
垢版 |
2021/02/06(土) 12:52:03.36ID:b5BJC1Vad
古いムックなんか雰囲気あって良いですな
横転リールは置き竿のドラグフリーに良さそうと思って買ったけど糸ヨレはじめライントラブルがエグいわ
祖父世代はコレにチープなテグス巻いて遠投キス釣りも磯の青物・石物もやってたみたいだから使いこなしたい
0765名無し三平 (ワッチョイ 236d-OU2n [61.24.16.239])
垢版 |
2021/02/06(土) 15:18:47.38ID:nX3Fj26S0
>>763
この本、子供の頃に持ってて、検索したら国会図書館と大学の図書館に3冊あるだけ
ネット閲覧不可であきらめかけたら、一冊だけ購入可だった
アオギスは一度だけ東京湾産のを見たことがある
子供の頃には袖ケ浦の辺りでまだ脚立釣りやってた記憶がある
>>764
昔フジの一番大きいスプール外せるやつ持ってたんだけど、一回投げるたびにスプール
外して逆回転させないと撚れて大変だった
外せないタイプはストッパーに引っかけてそこから逆巻きしてた
投げ竿で大口径ガイドが流行った頃には見直す動きもあったけど、いかんせん巻きが遅すぎた
鯉釣りで使って遊んでると面白い
0767名無し三平 (アウアウウー Sa09-5UFD [106.128.0.119])
垢版 |
2021/02/08(月) 15:32:31.13ID:Z+R5oTz/a
ダイワ釣魚全集は最後にダイワ製品のカタログみたいになってるやつかな?
だとしたらウチにもあったよ
石鯛竿で小笠原DXとか夜光尖閣とかあったけと、名前だけで夢を見られたなあ
0771名無し三平 (ワッチョイ 0524-U4YJ [60.119.255.23])
垢版 |
2021/02/08(月) 20:49:50.59ID:/DWmnEL20
ブッコミしちゃうと飯作ったりコーヒー淹れたりスマホいじったりで何しに来てるんだかボケてくる
特にこの時期はエサ取りも少ないからユムシぶっこんで穂先に鈴付けちゃえば竿なんか見なくなる
暫くルアーでもやって釣りに対する気合入れ直してくるわ
0772名無し三平 (アウアウクー MM21-dnpJ [36.11.224.156])
垢版 |
2021/02/08(月) 21:17:32.43ID:eGBWtOrQM
ルアーだと?
んな事せんと不意の大物に備えて褌と竿を結び合わせて仁王立ちしておけ
0773名無し三平 (スッップ Sd43-FJ5S [49.98.218.39])
垢版 |
2021/02/08(月) 21:33:44.51ID:Hfzz+z6td
ブッコミ中のルアー釣りって皆さんどんな感じでやってる?
自分はライトゲーム用のパックロッド買ってみたら楽しくてすっかりハマってしまった
ルアーがノー感じでもULブッコミとか探り釣りに移行しやすいし、フロートリグ+餌でサヨリや表層の小魚釣ったりも出来るし、でスマホ弄る時間が減る
0775名無し三平 (ワッチョイ 236d-OU2n [61.24.16.239])
垢版 |
2021/02/08(月) 23:00:25.26ID:78E3Isg60
>>767
初版だと思ったら改訂版だったよ、初版は巻末カタログがグラスロッドしかなかった
改訂版は半分カーボンロッドが掲載されてる
懐かしい名前の竿がいっぱいある
ひりゅうと飛竜は8本ぐらい買った、いまだに2本現役
彼岸になったら宣言も解除になるだろうから桜の下に鯉釣りにでも行きたい
0777名無し三平 (アウアウカー Sa91-r/6L [182.251.59.38])
垢版 |
2021/02/09(火) 07:18:55.09ID:zfDD+dpua
昔の本見てると、東京湾の生物相ってだいぶ変わったんだなと知らされる
昔はこの時期だとカレイ、アイナメ、サヨリ、ブダイが投げの対象だったとあるけど、それらは今はほぼ絶滅状態で、たぶん釣りしても何も釣れない
代わりに増えたのはアカエイ、トビエイ、フグ類全般
水は70年代に比べて浄化したって言われてるけど、底の状態は当時より酷くなってると思う
アナゴももう絶滅状態だしね
昔は夜釣りの定番だったのに
0778名無し三平 (アウアウエー Sa13-dnpJ [111.239.186.131])
垢版 |
2021/02/09(火) 08:09:18.22ID:Cn7hI79ja
アナゴは今でもフツーに釣れるぞ
去年の初冬、湾奥でぶっといの掛けたわ
0780名無し三平 (アウアウエー Sa13-ZwyK [111.239.186.131])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:04:15.10ID:Cn7hI79ja
>>776
日本語使え役立たず
0781名無し三平 (アウアウカー Sa91-r/6L [182.251.59.38])
垢版 |
2021/02/09(火) 10:23:52.99ID:zfDD+dpua
うちの方は職漁船がやめちゃったし、乗合船も釣れなくなったからどこもやらなくなったよ
20年くらい前は彼岸明けからアナゴ船で賑わってたけど、今はもうみんな廃業して釣宿が無くなった
カレイ、メバル、シロギス、アナゴ、スズキ、コチ、アジ、スズキ、カレイって順番で一年回してた
昔はハゼ釣りでも賑わったけど、もう寂れたな
0782名無し三平 (ワッチョイ 4b4c-uqPE [121.80.220.22])
垢版 |
2021/02/09(火) 15:52:46.70ID:XrR+mwHg0
帝国海軍からの報告が途絶えたけど全滅したんか?
0783名無し三平 (ワッチョイ fdaf-56gX [210.132.226.86])
垢版 |
2021/02/11(木) 07:32:50.60ID:PiBG5D8M0
>>782
大東亜戦争で全滅したぞ
0785名無し三平 (ワッチョイ fdaf-56gX [210.132.226.86])
垢版 |
2021/02/11(木) 08:57:09.81ID:PiBG5D8M0
>>784
何言ってんだ?今日から4連休やろ行くぞ
0786埼玉県北西支部 (ワッチョイ 3589-d++z [14.8.42.1])
垢版 |
2021/02/11(木) 10:00:37.53ID:oLYtS5Oo0
>>785
りょ!
明日は仕事なんで明日の夜に突撃します!
人に会わず、弁当持って、トイレは真夜中の真っ暗な公園内ので済ませば良いか…
心霊スポット辺りなら人も居ないだろうし
0787名無し三平 (ワッチョイ 3f24-YtLd [126.31.214.143])
垢版 |
2021/02/12(金) 21:58:33.16ID:RmSTvK550
宝福印ってとこのクリップが金属の鈴買ったけど金属のバリ酷くて普通に挟んだだけで竿に傷が付く
地元の○イントが糞商品しか置いてなくて困るわ
0795名無し三平 (ワッチョイ 3724-at/q [60.119.255.23])
垢版 |
2021/02/13(土) 09:48:04.10ID:1NNknOSS0
ダイソー鈴なら俺はハピソン穂先ライトを挟む様にして使ってる
竿挟むより太さあるからね
でもバネ弱いから竿煽るとどっか飛んでく
夜にどっか飛んでくと見つけられなくなるからケミは着けて使う
結果として竿先には穂先ライトと鈴とケミが三重に付いてる
0797名無し三平 (スッップ Sd42-jI2h [49.98.225.251])
垢版 |
2021/02/13(土) 17:46:51.45ID:oO08fiTKd
自分は千葉サーフの人を真似て普通のケミをサージカルテープで穂先に巻き付けてる
ギョギョライトより穂先絡みも無いし粘着力も強過ぎなくて扱いやすい
鈴はライントラブルと装着オンオフが面倒で諦めたからドラグ音頼りだわ
0799名無し三平 (アウアウウー Sa57-u5JS [106.132.80.215])
垢版 |
2021/02/22(月) 12:11:34.43ID:cTL4H5yEa
20日に米神堤防先のゴロタでぶっこみしてきました
捨て重り10号でサバ切り身をぶっこむも20cm程度のカサゴが2匹のみ。
昼には強風で撤退したけど久しぶりにやると楽しいね!
0800名無し三平 (スフッ Sd5f-UHDd [49.104.47.52])
垢版 |
2021/02/22(月) 12:45:01.77ID:CHLbRoJpd
仕事で港の側に来たからイソメぶっこんでから車で弁当食ってる
まあ今までなんも釣れた事ない港だから全く期待はしてないんだけども
0805名無し三平 (ワッチョイ 1771-Gcyd [180.0.58.91])
垢版 |
2021/03/08(月) 16:03:56.38ID:a3FzuFG60
そういえば埼玉の小さい川で毎年ウナギ釣りやってるけど、これまでアメナマ釣れたこと無かった
それが去年の夏から5〜10センチくらいのがやたらと釣れるようになったからもうダメかもしれんな
0808名無し三平 (スッップ Sdbf-uwZl [49.98.224.217])
垢版 |
2021/03/08(月) 19:55:33.32ID:YasBLv4Ud
>>804
エサはミミズですか?
私も幾度か狙ってるけどコイ科のうるさ型と米ナマ辺りが邪魔で和ナマコマンドは中々成立しない
たまにギバチ・ウナギ・サクラマスみたいなレア外道も釣れるし河川コマンド自体は楽しいんだけど
0816埼玉県北西支部 (スッップ Sd03-kCpf [49.98.174.180])
垢版 |
2021/03/17(水) 20:05:40.42ID:qgkRLCRnd
>>815
関東以南では稀有になったものを狙うとは…
予算次第だけど同じ竿と同じリールを3セット用意出来れば立派なカレイ師ですよ。
釣具屋の竿リールセット3000円位の3つに三脚1000円台の買えば安いかな。
セット売りの竿は基本柔いからカレイに向いてるよー
0822名無し三平 (ササクッテロラ Spdd-DdNk [126.156.54.236])
垢版 |
2021/04/17(土) 18:18:47.37ID:iPTb+hZQp
>>821
>>1 を嫁
あとはサンバーがオススメ
0826名無し三平 (ワッチョイ a94c-uKKU [58.190.137.151])
垢版 |
2021/04/19(月) 05:43:59.37ID:2AGCnTR00
>>825
パワーエアロのスピンパワー(35kくらい)かプロサーフ(25kくらい)
の2択になるかな?

ツインドラグの謳い文句でドラグを一発設定!的な表現がありますが、投げる度に結局微調整は必要です。すぐ慣れますが
あと、シマノのリールの「HAGANEボディ」がパッと見「鼻毛ボディ」と読めてしまうのが嫌w
0838名無し三平 (ワッチョイ 0fd8-Y59g [183.86.87.130])
垢版 |
2021/04/23(金) 22:24:36.18ID:+NDdZ1Ei0
投げて巻ければいいからな
ブッ込んだらひたすら待つ
当たれば後はゴリ巻きだからシルキーな巻き心地wなんて必要無し
ドラグに頼るなら糸太くせよ針デカくせよ
己の腕力で手繰り寄せるのがすなわちコマンダー
0842名無し三平 (ワッチョイ cf92-45Mf [121.81.125.210])
垢版 |
2021/04/24(土) 07:03:06.87ID:eDdPkvbT0
職場の先輩から「もう要らんからやるわ」と30年前のダイワ&オリムピックの投げ竿と同じくらい古いダイワのリール(スーパースプリンターと書いてある)もらった
リールは巻きがすんごい重いけど洗浄して幾分マシになった
これで今年の夏は極太ナギウきめるぜ
0845名無し三平 (ワッチョイ cf92-45Mf [121.81.125.210])
垢版 |
2021/04/24(土) 13:47:23.07ID:eDdPkvbT0
>>843
俺が勝手に言ってるだけw

しかし30年前のリールってハンドル回すとジージー鳴るんだな
話としては知ってたがよもやそんな物が自分の手元に来るとは思わなんだ
3歳になる娘が面白がって毎日ジージーいわしながらハンドル回してるわw
0850埼玉県北西支部 (ワッチョイ 2b89-cM9d [14.8.42.1])
垢版 |
2021/04/24(土) 19:53:56.78ID:1gRipDcZ0
>>849
コロナ流行った初期に消毒に使えると勘違いした連中の大量買いと、
消毒用アルコール製造にシフトした影響だよ。
自分はその前に大量買いしてて使うつもりだったけど緊急事態宣言等で釣りに行けなくて余っちゃった…使用期限あるのに… 
釣り場で会う機会あれば少し譲れるんだけどね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況