X



【漢の釣りは】ブッコマンダー放浪記22【ブッコミ放置】ワッチョイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (オイコラミネオ MM3f-/mqz [103.84.125.114])
垢版 |
2019/12/08(日) 16:41:13.97ID:rVvQw+1cM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

・ワッチョイ設定
!extend:on:vvvvvv:1000:512を頭にいれる (スレ建てする時に三行になるように追加)

ルワー?電ウキ?カゴ?ヘチ落とし?、そんな万度臭え事チマチマやってられっか!
夏のウナギから冬のカレイまで、漢は黙ってブッコミ放置。
そんな、全然スポーティでもスタイリッシュでもない安楽フィッシング道を
無駄に熱く語る漢たちのスレ。
推奨男竿はホリデーパック、店の外に積んであった投げ竿セット、流用マルダシの型落ち市バス竿。
推奨男竿はホリデーパック、店の外に積んであった投げ竿セット、流用マルダシの型落ち市バス竿。
リールはワゴナリールか、ブッコミ放置の隠れた名機アオリマチック3050。
仕掛けは、中通しオモリ一発イソメ一本掛けの、単純なリールライン一筆書き。
しかしそこにユーモアとウイットとトンチとワビサビがあれば、推奨タックルは無限に広がるであろう

前スレ

【漢の釣りは】ブッコマンダー放浪記21【ブッコミ放置】ワッチョイ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1545700341/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0501名無し三平 (スププ Sdb2-bD/M [49.96.42.1])
垢版 |
2020/07/04(土) 14:27:50.29ID:gXxzH313d
今年にはいって竿3本海に飲み込まれたぜ
0506名無し三平 (スププ Sdb2-bD/M [49.96.41.196])
垢版 |
2020/07/04(土) 16:46:08.09ID:Zjnn/Tm5d
>>502
俺のせーじゃねーよ!
0514名無し三平 (エアペラ SD9a-c9XW [183.73.65.12])
垢版 |
2020/07/05(日) 06:46:06.16ID:Q0PScAaCD
両軸の鳴きバネとか、ダイワのBRだったかのクラッチ付きはいいな。のんびりと寝てられるし
あの掛かった時の音が目覚まし時計で鳴れば、必ず飛び起きるだろうな
0515名無し三平 (ワッチョイ ed33-LTdq [152.165.19.104])
垢版 |
2020/07/05(日) 08:28:20.62ID:0bjkMVPq0
クリッカーはテンション上がるわ
0516名無し三平 (ワッチョイ 6216-c9XW [101.102.130.225])
垢版 |
2020/07/05(日) 09:04:42.15ID:CjcyF1T30
磯ならピトン打っちゃうけど、堤防だと困るな
クーラーボックスにつける竿受け「かけ太郎1号」くらいしかブッコミには使えないし
普通の三脚+竿尻固定も時々負けて、尻手ロープのお世話になる

今週末は雨で出撃できず
行けば釣れる時期なんだけど
0517埼玉県北西支部 (ワッチョイ d189-4fXG [14.8.42.1])
垢版 |
2020/07/05(日) 09:26:48.79ID:Tjx3M4yA0
>>516
自分は堤防だと、クーラーボックスにサーフイチローを付けてロッドベルトを付けてる。
根こそぎ落とされた経験からドラグ緩めるかドラグフリーにしてる。
磯場も出来ればピトン打ちたく無いからロッドベルトを磯に巻いてる…さすがにドラグはカチカチだけど
0519名無し三平 (アウアウエー Sada-ISKm [111.239.242.253])
垢版 |
2020/07/05(日) 19:08:51.48ID:N2GjAAN0a
尻手ロープの片方にDIYショップで売ってるステンレスの輪っかを介して、
登山用品店に行けば税込み1500円ぐらいで売ってる本チャン登山用のカラビナ付けてる。
ワンタッチでベルトでも、クーラーやバッカンのハンドルにでも止められ、
引っ張り強度抜群、外すときもワンタッチで、どうですダンナ様。
0522名無し三平 (アウアウエー Sada-ISKm [111.239.232.60])
垢版 |
2020/07/05(日) 19:29:54.11ID:6fui2SSga
なお、カラビナもロック機構つきワンタッチとかネジ式とかあれこれあるんだが、
釣りに転用ならロックなしの安いやつで充分・・・つーか、

カラビナなんぞお入り用でないはずの低山登山屋サンがカラビナと短いバンド持ってるのは、
たとえば山の行き帰り、電車待ちの田舎の駅でトイレに行きたくなったとき、
ザック盗まれても困るんでバンドとカラビナで駅施設の適当なところに引っかけといて速攻で用足ししたりとか、
ひでえやつは帰りの電車で席がなくて立つハメになったら電車の吊り革にカラビナでザック下げてちょっとでも楽したりとか、
「涙ぐましい」のはいいけど「あのなー」って理由もあるのよなあ。

カラビナで電車の吊り革にクーラーボックス下げたら、さすがに大騒ぎになると思うけど・・・。
0524埼玉県北西支部 (ワッチョイ d189-4fXG [14.8.42.1])
垢版 |
2020/07/05(日) 20:08:21.19ID:Tjx3M4yA0
>>523
要するにネジ式とかロック式のやつこもね…ネジ式なら別にネジ巻かなければワンタッチのままだよ。
ちなみにカラビナナイフなんて便利なのあってソレは釣りに最高なアイテム
0530名無し三平 (ワッチョイ 5950-A8pq [118.10.231.89])
垢版 |
2020/07/07(火) 21:49:44.29ID:/A53Vg0B0
俺はぶっ込んだ竿持ってかれたことないけど、親父と釣りに行って堤防に竿立てかけてたら、親父の竿がぶっ飛んでったなあ

そん時の竿はタモ網で引き上げたけど、掛かってたのはでかいアカエイだったっけ
竿は洗って問題なかったけどリールはご臨終だった
0532ヌタウナギ476 (ワッチョイ 3a4c-7Vnq [101.141.111.105])
垢版 |
2020/07/08(水) 09:27:59.57ID:KpnpI/Li0
ハンマーヘッドシャーク!
スゲー釣りて〜

ヌタウナギ狙いに来たのにアオイソメを忘れて泣く泣く豆アジをブッコんでたらエイだかサメだかにハリス切られまくりで再戦を誓っていた者です

数日前、ブッコんで来ました
ハリスフロロ12号で。

が、ソゲ32cmで終わりました……
豆アジ7cmをウキにブラ下げてたほうにはソゲ36cmがきたのにw
てか、ハリス太くても喰ってくるんだw

豆アジがなかなか釣れてくれなかったのでブッコミ開始が朝マヅメ間近になってしまったのが敗因ですわ

またリベンジに行かんとw
0535名無し三平 (ワッチョイ 3a16-6wWl [101.102.130.184])
垢版 |
2020/07/10(金) 16:38:31.47ID:cRFW3f000
他県には行きにくいな
車降りて延々歩くような地磯なら誰にも会わないから問題ないのだろうけど

なお、海の日回りの連休 東北ではほぼ毎年豪雨で釣りにならない
0546いわ (ワッチョイ 31ef-wZeR [114.149.42.22])
垢版 |
2020/07/12(日) 06:37:16.12ID:LKtNBp0f0
デーリー東北
0548世田谷 (ワントンキン MMbf-XTYL [153.248.88.50])
垢版 |
2020/08/01(土) 18:11:12.35ID:jT7ZNBsiM
宮城遥拝。万歳三唱し八紘一宇の精神をもつて沖磯群へ突撃す。蒲克社謹製レジス砲一門。結果石鯛二枚の戦果に恵まれり。敵陣制し再び万歳三唱。
0550名無し三平 (ワッチョイ a7bd-ji/w [180.19.215.165])
垢版 |
2020/08/01(土) 19:23:27.75ID:q7ChJqXX0
釣れたら、報告よろ
0553名無し三平 (アウアウウー Saab-+W6R [106.154.135.213])
垢版 |
2020/08/02(日) 20:37:54.38ID:V4PeeawBa
はい
0559名無し三平 (ワッチョイ 0f12-/i+w [110.1.18.193])
垢版 |
2020/08/05(水) 22:19:30.94ID:/d+zqR9q0
>>555
コマンダーたるもの
「俺は動かん、お前が来い」
の精神が必要
0570名無し三平 (ワッチョイ 1de6-b4OM [202.221.18.31])
垢版 |
2020/08/22(土) 01:02:12.09ID:iNwLbGUC0
チンゲ仕掛けで大物釣った人てほんまにおるん?
0575世田谷 (ワントンキン MMa3-QlCW [153.159.230.158])
垢版 |
2020/08/22(土) 22:34:52.16ID:qgYWjlaxM
大日本ゆふづづ。よばひぼしすこしをかし。尾だになからましかば。天皇陛下万歳
0583名無し三平 (スプッッ Sd73-LnnZ [1.75.233.244])
垢版 |
2020/09/13(日) 12:00:57.02ID:/bAsBHSwd
サバ切身で釣れる
0587名無し三平 (ワッチョイ 8316-W2Jb [101.102.130.138])
垢版 |
2020/09/17(木) 20:40:42.22ID:8LL6hoU70
錘─┬─┬─┬─┬─┬─┬(コマセカゴ)─(浮き)───竿へ
   毛  毛  毛  毛  毛  毛

こんな感じで浮き<錘にして水中で仕掛けを立たせる
回遊アジ狙いでやることが多いかな
捨て糸つけて磯でやると真鯛も掛かってくる
0590名無し三平 (ワッチョイ 8316-W2Jb [101.102.130.138])
垢版 |
2020/09/18(金) 07:55:01.57ID:vZSaIiqm0
防波堤や磯だと1本でも普通に釣れるよ
自分の行くところはアジ、クロダイ、イナダを狙う サバに襲われる
小アジが釣れたら背か口掛けに掛けなおして再投入
コマセを入れなおす都合、ブッコミというほど放置な釣りではない
欠点はアタリが分かりにくいところかな
0592名無し三平 (スッップ Sd43-kmnU [49.98.162.68])
垢版 |
2020/09/21(月) 20:50:46.30ID:A3kwtGV4d
ぶっ込みサビキでみんなどうしてるのか質問していいですか?
釣り公園や堤防でぶっ込みサビキやる場合、道糸はピンと張って当りが穂先に出るようにしていますか?
これだと仕掛けが海の中で斜めになってしまってコマセとサビキが同調しない気がします。
仕掛けが海中で立つようにゆるゆるだとラインが流れて周りに迷惑だし、自分も2本目を投げるときに邪魔になってしまいます。
皆さんどうしてますか
0596名無し三平 (ワッチョイ 8316-W2Jb [101.102.130.188])
垢版 |
2020/09/22(火) 00:57:04.33ID:qyUJlvMR0
>>592
釣り公園なんて近くにないのでわからん田舎住まい

砂浜でも遊泳禁止なドン深でやる
あるいは磯 堤防
竿を立てておける竿立てが必要
糸はなんとなく張る いつの間にかかかってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています