X



【漢の釣りは】ブッコマンダー放浪記22【ブッコミ放置】ワッチョイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (オイコラミネオ MM3f-/mqz [103.84.125.114])
垢版 |
2019/12/08(日) 16:41:13.97ID:rVvQw+1cM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

・ワッチョイ設定
!extend:on:vvvvvv:1000:512を頭にいれる (スレ建てする時に三行になるように追加)

ルワー?電ウキ?カゴ?ヘチ落とし?、そんな万度臭え事チマチマやってられっか!
夏のウナギから冬のカレイまで、漢は黙ってブッコミ放置。
そんな、全然スポーティでもスタイリッシュでもない安楽フィッシング道を
無駄に熱く語る漢たちのスレ。
推奨男竿はホリデーパック、店の外に積んであった投げ竿セット、流用マルダシの型落ち市バス竿。
推奨男竿はホリデーパック、店の外に積んであった投げ竿セット、流用マルダシの型落ち市バス竿。
リールはワゴナリールか、ブッコミ放置の隠れた名機アオリマチック3050。
仕掛けは、中通しオモリ一発イソメ一本掛けの、単純なリールライン一筆書き。
しかしそこにユーモアとウイットとトンチとワビサビがあれば、推奨タックルは無限に広がるであろう

前スレ

【漢の釣りは】ブッコマンダー放浪記21【ブッコミ放置】ワッチョイ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1545700341/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0447埼玉県北西支部 (ワッチョイ 7789-mSCs [14.8.42.1])
垢版 |
2020/06/20(土) 09:33:29.55ID:o1GY+m2U0
>>446
んにゃ
道糸→サルカン→ハリス→三又サルカンで三又の残り2つの穴(aとb)に
a→捨て糸と錘(捨て糸は道糸やハリスより2号位細いの)
b→蛍光パイプで絡み留めしたエダスと針
だよ…捨て糸は投げる時の錘との兼ね合いで使い分ければいい。

場所によってはジェット天秤の錘部分だけ使えばおもりロストも減るよー
0456埼玉県北西支部 (ワッチョイ 7789-mSCs [14.8.42.1])
垢版 |
2020/06/20(土) 21:45:20.01ID:o1GY+m2U0
>>455
ブログはやってないです。
今回のはナマズなので中華のコンパクトロッドとトレンドスピンにPE2号です。
もし必要ならざっくり道具写した画像位はアップしますよー
海釣りではクロスキャストQDやパワーキャストQD、カストキングのリアドラグなんかも愛用品です。
0460埼玉県北西支部 (ワッチョイ 7789-mSCs [14.8.42.1])
垢版 |
2020/06/21(日) 07:05:59.09ID:ePWM+19h0
>>459
トレンドスピンらTRS10(当時Amazonで684円)に格安PE2号だよ、これで60超えのナマズや50オーバーの真鯉倒してきたよ。
仕掛けは何が知りたいですか?ナマズ?カレイ?アナゴ?ガシラ?アカエイ?やってる魚種なら出せます(釣れるかどうかは別で)
0468埼玉県北西支部 (ワッチョイ 7789-mSCs [14.8.42.1])
垢版 |
2020/06/21(日) 16:02:07.19ID:ePWM+19h0
>>467
ゴツいのは根が厳しく潮通しも凄いのもあるからですが道糸はナイロン5号に力糸です。
捨て糸以外は何度も使うのでゴツくなってしまいました(観音崎仕様です)

河川の仕掛けは自分はコロナ禍の影響で仕方なくナマズやり始めたので参考にはならないと思います…以外と楽しいので今後研究するつもりではありますが。
0471名無し三平 (ワッチョイ 4216-VNxU [101.102.130.225])
垢版 |
2020/06/22(月) 10:30:19.90ID:BXHSnSuC0
Zebco808 BileAtartを導入して磯に出撃してきた
ピトン打って小アジ釣ってエレベーター投入
ヒラメ2 空振り3
磯ヌカカに襲われて早期撤収

餌のアジつりも忙しいので、音がするのは助かるけど感度やドラグ調整の詰めがまだ必要
とりあえず、ブッコ竿複数体制にするべく追加注文
あと、タモ50cmでは不足→60cm枠に変更申請(嫁に)
0473名無し三平 (アウアウウー Sab9-TtYg [106.154.139.84])
垢版 |
2020/06/27(土) 20:26:01.02ID:WNJayFDha
ウンコ漏れそう
0475世田谷 (ワイーワ2 FF13-zPSb [103.5.140.166])
垢版 |
2020/06/29(月) 13:56:59.88ID:XQhKCia2F
西より突風。時折雷雨の嵐なるも果敢に作戦実行せり。夏魚を遊びたり。
0476名無し三平 (ワッチョイ 5b4c-MHBp [119.229.26.81])
垢版 |
2020/06/29(月) 14:16:58.18ID:TiKBsvO60
知人のリクエストで、ヌタウナギを狙うつもりが肝心な餌(アオイソメ)を忘れてて、窮余の策で7cmくらいの豆アジをブッコんでたら、サメなのか、エイなのか、フロロ4号ハリスは勿論フロロ8号のハリスも切られる始末

ドラグがギャーッと出て、いい感じのアタリだったのに

次回はフロロ12号にカン付きハリ付けてブッコんでみるかなぁ(ヌタウナギはどうした)
0483ヌタウナギ476 (ワッチョイ 9d4c-MHBp [58.188.243.65])
垢版 |
2020/06/30(火) 22:09:26.20ID:RRdicWa60
>482
ホシザメとドチザメは食べたことあります
どちらも淡白で……というか味に乏しいのでダシを追加した衣でフライにしました。おいしかったです

アカエイは食べたこと無かったですが、おいしいと評判なので次釣れたら絶対喰う!
0485ヌタウナギ476 (ワッチョイ 354c-Q0dt [58.188.243.156])
垢版 |
2020/07/01(水) 06:27:40.06ID:B9saBZrU0
>484
丁寧な情報提供アザマス

過去釣ったアカエイは大抵クーラーに入らんようなのだったので、解体してエイヒレと出来たらキモだけ持って帰りますわ

過去釣った魚でキモを持った時は大抵ジップロックに海水が侵入して、いや〜んな感じになったりしてたので気をつけねば!
0486名無し三平 (ワッチョイ 3171-VQSO [180.11.24.41])
垢版 |
2020/07/01(水) 09:57:56.44ID:NVbCO5Fi0
俺もアカエイ釣れたら解体して持って帰りたいんだが
血まみれ&内蔵ドバーの殺人現場みたいになりそうで
他の釣り人の目が気になっていまだ実行できずいつもリリース
エイヒレ食べたいのに
0488名無し三平 (ワントンキン MM7d-LNHC [218.224.92.117])
垢版 |
2020/07/01(水) 11:21:15.91ID:hMlLeNvaM
>>487
大家族?
スーパーで4.5片の切り身買って
唐揚げと煮付けしたけど
最初は旨くかんじたがすぐクドくなり
食べかねたよ
保存きくなら、これからの食糧難とかには良さげだと思った
0489埼玉県北西支部 (スプッッ Sd12-4fXG [1.75.199.184])
垢版 |
2020/07/01(水) 11:33:50.90ID:vNgMGElEd
>>488
夫婦二人。
余ったのも調理(煮付けや唐揚げ)にしといてフリーザーパックに入れて、
マイナス30℃のフリーザーに入れといてる。
冷凍する際も冷凍皿使って一気にやってるせいか?日持ちしても食べれてた。
0490名無し三平 (スプッッ Sd12-D5FM [1.75.215.188])
垢版 |
2020/07/01(水) 11:37:20.54ID:9d1vA0mDd
幅30cmくらいの奴なら持って帰りたいんだけど極端に小さいのかでかいのしか釣れないんだよな
ウチワザメってのも釣ったことあるんだがアレ食したことある人います?
0501名無し三平 (スププ Sdb2-bD/M [49.96.42.1])
垢版 |
2020/07/04(土) 14:27:50.29ID:gXxzH313d
今年にはいって竿3本海に飲み込まれたぜ
0506名無し三平 (スププ Sdb2-bD/M [49.96.41.196])
垢版 |
2020/07/04(土) 16:46:08.09ID:Zjnn/Tm5d
>>502
俺のせーじゃねーよ!
0514名無し三平 (エアペラ SD9a-c9XW [183.73.65.12])
垢版 |
2020/07/05(日) 06:46:06.16ID:Q0PScAaCD
両軸の鳴きバネとか、ダイワのBRだったかのクラッチ付きはいいな。のんびりと寝てられるし
あの掛かった時の音が目覚まし時計で鳴れば、必ず飛び起きるだろうな
0515名無し三平 (ワッチョイ ed33-LTdq [152.165.19.104])
垢版 |
2020/07/05(日) 08:28:20.62ID:0bjkMVPq0
クリッカーはテンション上がるわ
0516名無し三平 (ワッチョイ 6216-c9XW [101.102.130.225])
垢版 |
2020/07/05(日) 09:04:42.15ID:CjcyF1T30
磯ならピトン打っちゃうけど、堤防だと困るな
クーラーボックスにつける竿受け「かけ太郎1号」くらいしかブッコミには使えないし
普通の三脚+竿尻固定も時々負けて、尻手ロープのお世話になる

今週末は雨で出撃できず
行けば釣れる時期なんだけど
0517埼玉県北西支部 (ワッチョイ d189-4fXG [14.8.42.1])
垢版 |
2020/07/05(日) 09:26:48.79ID:Tjx3M4yA0
>>516
自分は堤防だと、クーラーボックスにサーフイチローを付けてロッドベルトを付けてる。
根こそぎ落とされた経験からドラグ緩めるかドラグフリーにしてる。
磯場も出来ればピトン打ちたく無いからロッドベルトを磯に巻いてる…さすがにドラグはカチカチだけど
0519名無し三平 (アウアウエー Sada-ISKm [111.239.242.253])
垢版 |
2020/07/05(日) 19:08:51.48ID:N2GjAAN0a
尻手ロープの片方にDIYショップで売ってるステンレスの輪っかを介して、
登山用品店に行けば税込み1500円ぐらいで売ってる本チャン登山用のカラビナ付けてる。
ワンタッチでベルトでも、クーラーやバッカンのハンドルにでも止められ、
引っ張り強度抜群、外すときもワンタッチで、どうですダンナ様。
0522名無し三平 (アウアウエー Sada-ISKm [111.239.232.60])
垢版 |
2020/07/05(日) 19:29:54.11ID:6fui2SSga
なお、カラビナもロック機構つきワンタッチとかネジ式とかあれこれあるんだが、
釣りに転用ならロックなしの安いやつで充分・・・つーか、

カラビナなんぞお入り用でないはずの低山登山屋サンがカラビナと短いバンド持ってるのは、
たとえば山の行き帰り、電車待ちの田舎の駅でトイレに行きたくなったとき、
ザック盗まれても困るんでバンドとカラビナで駅施設の適当なところに引っかけといて速攻で用足ししたりとか、
ひでえやつは帰りの電車で席がなくて立つハメになったら電車の吊り革にカラビナでザック下げてちょっとでも楽したりとか、
「涙ぐましい」のはいいけど「あのなー」って理由もあるのよなあ。

カラビナで電車の吊り革にクーラーボックス下げたら、さすがに大騒ぎになると思うけど・・・。
0524埼玉県北西支部 (ワッチョイ d189-4fXG [14.8.42.1])
垢版 |
2020/07/05(日) 20:08:21.19ID:Tjx3M4yA0
>>523
要するにネジ式とかロック式のやつこもね…ネジ式なら別にネジ巻かなければワンタッチのままだよ。
ちなみにカラビナナイフなんて便利なのあってソレは釣りに最高なアイテム
0530名無し三平 (ワッチョイ 5950-A8pq [118.10.231.89])
垢版 |
2020/07/07(火) 21:49:44.29ID:/A53Vg0B0
俺はぶっ込んだ竿持ってかれたことないけど、親父と釣りに行って堤防に竿立てかけてたら、親父の竿がぶっ飛んでったなあ

そん時の竿はタモ網で引き上げたけど、掛かってたのはでかいアカエイだったっけ
竿は洗って問題なかったけどリールはご臨終だった
0532ヌタウナギ476 (ワッチョイ 3a4c-7Vnq [101.141.111.105])
垢版 |
2020/07/08(水) 09:27:59.57ID:KpnpI/Li0
ハンマーヘッドシャーク!
スゲー釣りて〜

ヌタウナギ狙いに来たのにアオイソメを忘れて泣く泣く豆アジをブッコんでたらエイだかサメだかにハリス切られまくりで再戦を誓っていた者です

数日前、ブッコんで来ました
ハリスフロロ12号で。

が、ソゲ32cmで終わりました……
豆アジ7cmをウキにブラ下げてたほうにはソゲ36cmがきたのにw
てか、ハリス太くても喰ってくるんだw

豆アジがなかなか釣れてくれなかったのでブッコミ開始が朝マヅメ間近になってしまったのが敗因ですわ

またリベンジに行かんとw
0535名無し三平 (ワッチョイ 3a16-6wWl [101.102.130.184])
垢版 |
2020/07/10(金) 16:38:31.47ID:cRFW3f000
他県には行きにくいな
車降りて延々歩くような地磯なら誰にも会わないから問題ないのだろうけど

なお、海の日回りの連休 東北ではほぼ毎年豪雨で釣りにならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています