X



海でのベイトフィネス ★6

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 23:26:24.92ID:jgPOIi/P
何釣る?

■過去スレ
【これから】海でのベイトフィネス【流行る】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1380560224/
【これから】海でのベイトフィネス★2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1431515962/
【専用タックル】海でのベイトフィネス ★3 【もっと出ろ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1475055837/
海でのベイトフィネス ★4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1489414495/
海でのベイトフィネス ★5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1514527185/


■派生スレ
ベイトタックルでライトゲーム★2
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/fish/1487511259/
0813名無し三平
垢版 |
2021/05/23(日) 20:23:56.91ID:u5Gpk7aP
>>808
ベイトフィネスリールを買うべきだと思う
ダイワとシマノはどっちでもいい
SVはスプールの過回転によるバックラッシュを軽減するブレーキ特性だと思えばいい
5〜7gだと、SVスプールをしっかり回転させられない場合もある
なのでベイトフィネスリールのブレーキを必要に応じて強くすれば、SV機とのいいとこ取り的な使い方ができる
0814名無し三平
垢版 |
2021/05/23(日) 20:30:35.95ID:0KSY6l5P
アルファスsvとか5ー7gがベストでしょ
3gですら安定して投げれるし
0815名無し三平
垢版 |
2021/05/23(日) 21:02:52.53ID:foyGaG2s
海でやる場合はSVかmglで十分だぞ
ブッシュの向こうへカバー打ちとかアキュラシーが必要な事しないでしょ
0816名無し三平
垢版 |
2021/05/23(日) 21:03:48.94ID:rRBesL2Q
21カルコンでもそこそこ軽いのやれそうだな
21ボディでカルコンBFSはやく出して〜
0817名無し三平
垢版 |
2021/05/23(日) 21:44:00.26ID:MOqXgy3U
それより19アンタレスのマイクロキャストスプール出して欲しいわ
0818名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 10:47:24.06ID:fX+kkUdH
svに中華スプールもいいよ
今細糸どこまで巻き込むかテスト中
0819名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 20:08:36.11ID:1+pMAWCT
1g前後の軽量はフリッピングしにくいとかある?
一日開けたところで練習したがオーバーからの垂らし長めのサークルキャストはできるが
垂らし短めやテイクバックでしならせて反発で投げるのがうまくいかんのでフリッピングもうまく行かない。
人の背丈程度の位置にロープがあってその下は何も障害物なしなところがあって
いつもはスピニングでフリッピングして投げてるんだけど、そこで使いたいんだよなぁ…
0820名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 20:37:05.61ID:IhoE71HG
そりゃ1gはフリッピングやりにくいよ
短いロッドでバックハンドキャストかな
軽いのでバックハンドも難しいけど、それもいけないならスピニングだね
0821名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 21:10:15.16ID:1+pMAWCT
>>820
そう
短い竿でバックハンド
ベイトの方がフリッピングやりやすいと漠然と思ってが…
0822名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 21:14:41.66ID:zT102WDS
フリッピングじゃなくてフリップキャストかな
0823名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 21:28:08.65ID:1+pMAWCT
>>822
ああ、ごめん
あまり用語わかってなかった
フリップキャストです
0824名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 21:40:29.29ID:zT102WDS
>>823
だよね、文脈から分かるから別にいいけど

スプール径依存とは思うけどトータル2.5gくらいあればそれなりに出来るんじゃないかな
0825名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 21:42:00.84ID:1+pMAWCT
>>823
ああ、やっぱスピニングでいつもやってたのフリッピングだわw
フリップキャストってのもあるのね
こっちのがやりやすそう
0826名無し三平
垢版 |
2021/05/24(月) 22:59:37.46ID:tt7vSZ5R
フリッピングはあらかじめリールからラインを引き出してその分だけ送り込む方法だぞ
だからリールの種類は関係ない
ロッドと逆手でルアーかラインを持って振り込むならそれはピッチング
1gを飛ばすにはロッドの曲がりを使う必要があるからピッチングの振りだとほぼ無理だろうな
0827名無し三平
垢版 |
2021/05/25(火) 08:28:55.67ID:WFY3l2XI
>>826
うーん、自分がやっていたのはタダのバックハンドアンダーキャストですかなw
用語はよくわかってない
いろんな投げ方調べて練習してみますわ
0828名無し三平
垢版 |
2021/05/25(火) 09:10:09.75ID:B2+tE8eS
いずれにしてもちょっと押しを意識してみては
0829名無し三平
垢版 |
2021/05/25(火) 15:55:05.77ID:WFY3l2XI
>>828
やってみますわ
その辺にあった半端な長さの8lbのついたPE0.6号でやってたのもだめなんだろうなと思うので
4lbロングリーダーに付け替えて練習しよう
(本当はPEも0.4くらいに落とせばいいのだろうが)
0830名無し三平
垢版 |
2021/05/30(日) 18:54:35.32ID:LKn6N4Es
どうも819です
revo alc BF7はサミングしないとダメみたいですね
なんとかサミングできるようになって0.8g投げてアジ釣れました
美味しかったです
0831名無し三平
垢版 |
2021/05/30(日) 20:34:15.01ID:iYw627Me
>>830
ロッドは何使ってるの?
俺はBF-7にSBFC-694ULTで1.5gが限界だわ
夜はもう諦めて最初からフロート付けてる
0832名無し三平
垢版 |
2021/05/30(日) 21:13:29.04ID:LKn6N4Es
>>831
ブルカレ3 53/bです
ちょっとしか飛ばねぇw
ヤマガの訛ってる人みたいな投げ方したら一瞬でバックらするし
0833名無し三平
垢版 |
2021/05/30(日) 22:39:45.53ID:iYw627Me
>>832
ありがとう
ブルカレ良さそうだね
俺もショートレングス欲しくてエラディケーターの5ftの探してるけどどこにも売ってない
0834名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 05:24:52.83ID:NGy8JrFR
ブルカレとbf7で快適なんだけどpeじゃなかったりライン巻き過ぎてたりしない?
0835名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 08:31:19.07ID:vX57Ja6J
>>833
みんな考えることは道具のせいだなぁ
俺は逆に53短すぎるから飛ばんのと違うかとか思ってたりするしwww
ベイト練習してて副作用でスピニングが軽く投げても飛ぶようになった
練習でどうにかするわ
0836名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 08:48:46.95ID:vX57Ja6J
スピニングだと飛ばないという答えしか返ってこないところが
即バックラ、着水バックラ、バックラなしだが飛ばないとか
色々違う答えを返してくれるからベイトは練習のしがいがある感じ
0837名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 11:14:00.93ID:2Bgiwaqg
5フィートとか渓流用のヘビーシンキングミノーをティップだけで投げる用のロッドじゃないのかな?
0838名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 11:42:52.35ID:mbbWdokX
ヤマガの53の対象魚はアジ、メバル、トラウト、ハゼになってるな
0839名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 12:36:29.18ID:4wOtmS9j
オリムピックシルベラードプロトとスティーズ CT pe1.2リーダーフロロ14をフィネスよりななんでもロッド(チヌシーバスナマズバス)として購入したのですが、4gの時点でコントロール不能になってしまいます
具体的に言うなら右投げサイドからキャストした場合に狙ったとこより大きく左側に飛びます
おそらく竿が曲がってないからだと思うのですがどう思いますか?
なおハートランドの722ML+FB-ST20ならば使いたいところにマッチするかもしれないと思っているのですがどうでしょうか?
微妙にスレチかもしれませんが幸せになれるロッドを知ってる人いたら教えて下さいよろしくお願いします
0840名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 12:37:48.64ID:vX57Ja6J
もっと右寄りに投げれば?
0841名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 12:49:41.84ID:Ao+5XveW
4gに対してスプールが重過ぎるから以外の理由など無いが
0842名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 13:23:19.52ID:4wOtmS9j
>>841
ロッドが弾き飛ばす力はあまり考慮しなくて良い感じですか?
0843名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 13:48:03.68ID:Ao+5XveW
>>842
もっと棒みたいなロッドならまだしもそのロッドで4gなら普通に問題ないレベル
0844名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 13:59:27.04ID:KjAutBuy
既に重め寄りのが使えるロッド持ってるんだからフィネス寄りの買い足せば良いだけでは?
どうしても1本で済ませたくて上限20gで良いのであればローワーとかは扱いやすい
0845名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 15:35:40.78ID:lrxa0quz
amazonでアルファスXHLが在庫有になっててソッコー買ったわ
マケプレの胡散臭いのから買うのが嫌で2ヶ月も待ってたから歓喜もの
0846名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 17:51:29.09ID:5PCdUTb/
>>843
リール、スプール、ラインに手を入れたくないんですがロッドよりもスプール重量を変えたほうが効果が大きいということでしょうか?
0848名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 18:15:17.65ID:Ao+5XveW
>>846
スプールの軽量化につながるそれらがベイトフィネスで一番大事な所なんだけど
0849名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 18:29:22.24ID:OKQ7RJkM
まあ4gはLくらいのロッドなら初代タトゥーラでも余裕だけどな
0850名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 18:56:48.04ID:NGy8JrFR
道具の構造も適性も理解する頭が無いんだから納得行くまで散財すれば良い
0851名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 19:09:29.72ID:5PCdUTb/
先月竿3本買ったどれも納得いってない

なんか質問の仕方が悪かったみたいなので質問を変えます
PE1以上を150m巻きたくて3g〜15gを投げたい場合はどうすれば良いでしょうか?そもそも可能でしょうか?
竿は7.5ft前後で考えています
0852名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 19:15:21.65ID:vX57Ja6J
竿のキャストウエイトと適合ラインの範囲で投げられないってことは
腕かリールか要求が過大かどれかやろ
0853名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 19:17:38.25ID:5PCdUTb/
>>850
理解してなかったらスティーズCT買わないと思いますよ
30mmスプールならば外周が短いぶんスプール重量が多少重くても回りだしが軽いハズだと思い買いました
糸巻き量も確保出来ますし

スプール軽ければ小さければ軽いもの投げられるのは当たり前ですが、何g、何mmのスプールだったら何g投げられるのかは数値化出来ませんよね?
できる限りラインを巻きたい&強い竿を使いたいからアドバイスを貰おうと思ってきました
0854名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 19:40:56.31ID:OKQ7RJkM
なんだただの荒らしか…
0855名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 19:48:11.32ID:Ao+5XveW
理解してたら竿三本も買う前に気づくけど?
0856名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 20:10:17.83ID:5PCdUTb/
>>855
じゃあ理解しているアナタの答えを教えて下さい
ただ軽いもの投げたいわけじゃないんですよ
理想が高いんです
妥協出来る範囲が狭いから何本も買うんですよ
正直テーパーを手元に寄せて竿長くすれば投げられる守備範囲も広がるので長めで胴曲がりのライトロッド探せば良いんですけど
感度の問題もあるので出来る限り先に調子がいっててって探すと手当り次第買って試すしかないので次の候補を探してます
0857名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 20:40:07.82ID:Rt00TEKU
>>856
おまえ文句ばっかりですごく図々しいな
情報提供側にメリットが無いから、普通誰も相手にしてくれないよ
でもおれも一時期そういった理想を求めてたので、要求に近いレベルとして、2〜20gまで非常に満足して使ってるタックルを可能性として記す
超先調子、感度、操作性、キャスト精度、ファイトコントロールのどれも妥協してない。ただ、長さは要求より短く、糸巻き量は妥協するしか無い
アルファスairtw
06〜1号100m以上
0g〜対応表記のメーカー既製品ベイトロッド
このシリーズの竿は人によっては製品として成り立ってないとまで言われるので、製品名は挙げないよ。好きな竿が叩かれるのは悲しいから
でも探せばすぐに見つかる
意地悪だが、おれも結構金使って得た答えなんだ
文句ばっかりの教えて君に教えてやる気にはなれない

それとキャストウェイトの数値化はダイワのHPがしてくれてるが、フィールドでは神業前提の数値なので一般人はとても参考にならない
0858名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 20:57:50.53ID:OKQ7RJkM
理想が高い割に腕が伴ってなくて草なんだが
0859名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 21:14:56.27ID:5PCdUTb/
>>857
文句なければこんなに沢山竿買うこともないですよ
こだわりが無ければ文句なんて出ないです

最短ルートでこのスレにお邪魔したわけじゃなくて色々考えて試しながら色んな視点で考えたくてアドバイスを貰いに来たってことはわかってほしい

ありがとう候補いくつかあるので買い続けるわw
0860名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 21:24:58.40ID:Ao+5XveW
見事にな〜んにも理解してなくてすげえよなw
自分でCTにPE1を150mは譲れないとか言っといて
>>857がアルファス“air“twにPE1を100mって言ってるのを完全スルーして更にロッドを買い足すってんだからもはやコミュニケーション不能レベルである
0861名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 21:49:32.64ID:8dnnYWy4
pe1、150m巻けるアブのセミシャロースプール機に
竿曲げなくてもキャスト出来るサークルキャスト
0862名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 22:02:26.42ID:fKZRQYkZ
軽いのサイドキャストしたら左に飛んでいくんだからスプールの立ち上がりの問題では
リール変えるかスプール軽くするかライン減らすしかないんじゃないの
もしくは技術を鍛えるか
ってもう書いてあったわ
0863名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 22:05:38.08ID:OKQ7RJkM
>>862
その理屈すら理解してないのに理想がどうとか妥協しないとか言ってるんだぜw
0864名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 22:13:03.06ID:5PCdUTb/
>>860
理解してるわ28mmスプールだろ?書いてあんだろうがドラグ力が気になるから使いたくねぇんだよ
2g〜20gとも書いてあるわな何が言いたいかわかるな?サイナラ
0865名無し三平
垢版 |
2021/05/31(月) 22:31:29.33ID:Z139N2xN
にたような状況なら、
タトゥーラsvにソルティーステージの832ベイトフィネスモデルで、シーバス、青物を5g位のジグでやってたけど、ラインだけは08だったかな。割合キャストフィールはわるくないよ。
あと、割合長いお陰で60位の青物でもやり取りできるかな。
0867名無し三平
垢版 |
2021/06/01(火) 10:03:28.72ID:iInmg64N
4gで30mmスプールを回せないとなると竿を弱くする、もしくはレギュラー寄りのアクションの竿にするしかないんじゃない
単にテイクバックが浅いだけの気がするが
0868名無し三平
垢版 |
2021/06/01(火) 10:13:27.53ID:Fa64YpZ3
>>867
ただ軽いものを投げたいわけじゃないんですよ
理想が高いんです
だってさwww
0869名無し三平
垢版 |
2021/06/01(火) 10:40:46.66ID:iInmg64N
>>857
トーナメントフィネスと思うんだけど20g投げれるの?
0870名無し三平
垢版 |
2021/06/01(火) 11:12:24.32ID:fqezwNnA
有りもしない理想を追い続けてひたすらロッドを買ってればいいさ
何を言われたところで自分の思い込みに都合のいい意見しか聞こえないみたいだしなw
0871名無し三平
垢版 |
2021/06/01(火) 11:15:31.40ID:UE+ha8E/
3gから投げたいのにpe1号を150m巻く意味がわかんないんだけど…
15g投げても半分もライン出ないだろwww
0873名無し三平
垢版 |
2021/06/01(火) 11:24:45.25ID:1dSQ/mTt
魚種ごとにタックル揃えたほうが幸せになりそう
0874名無し三平
垢版 |
2021/06/01(火) 11:50:14.50ID:JzuGNNnl
投げ方が悪いだけの気がしますけど、、
0875名無し三平
垢版 |
2021/06/01(火) 12:25:34.12ID:3fWYyJbP
先月3本買ったとか言う時点で投げ込んでないの丸わかりですやん
竿一本あたり何日投げたんだか
0877名無し三平
垢版 |
2021/06/03(木) 15:20:13.56ID:wiLtpYGl
16ステSVにPE1.5で3〜56gまで投げてる
守備範囲オバケだわ
最高のリールの一つ
0879名無し三平
垢版 |
2021/06/04(金) 20:03:49.84ID:3Hi5xFgj
ボトムコツコツ叩くライトロックにシルベラードがベストな気がするんだが誰か使って無い?
0880名無し三平
垢版 |
2021/06/04(金) 23:11:39.27ID:+ScIdV6B
ピンウィールに64ulベイトが出るんか
0881名無し三平
垢版 |
2021/06/05(土) 11:32:56.10ID:Rc0CWvsr
安くなってたからベイトフィネスカスタム694ult買ってみたけど、
これ硬すぎん?感覚的にクロスフィールド654mlと変わらんわ。
ジグ単1g台まともに投げられそうなので、4本継となるとあとはツララ トラベルキャストあたりか。売ってないんだよなぁ
何かいいのないですかね?
0882名無し三平
垢版 |
2021/06/05(土) 23:45:43.48ID:vK2FZWC/
ジャッカルのダウスイは確かに釣れるわ
0883名無し三平
垢版 |
2021/06/06(日) 08:36:41.11ID:NAVzmXrt
>>881
アブのultって割合固いよね。
俺はkrのult使ってるけど、たらし多めにとってフワッとなげると1gだいも普通に飛ぶよ。
竿のしなり使うように力むとあかん。
0884名無し三平
垢版 |
2021/06/09(水) 00:01:32.53ID:qldFE+OE
>>883
魚かかったらULやなって感じだけどw
今日オクで売ってしまった
0885名無し三平
垢版 |
2021/06/09(水) 12:07:46.45ID:az2JmUml
ふわっとアンダーで0.8gノーサミングできるようになった
練習はいいけどボイル見ると気合入ってバックラww
0886名無し三平
垢版 |
2021/06/10(木) 00:31:49.70ID:N+42p+oD
880のピンウィールの動画が出てるがルアーウェイト0.4~7gか
下は0.6gくらいまで使いたいけど、上が広い分軽量ジグヘッドの快適性が落ちそうだがどうなんだろう
詳しい使用感が知りたい

書き込んだついでにここの人達に教えて欲しい
最近アルファスAIR TWを買ってベイトフィネス初挑戦、アーマードF+0.4号を40mにフロロリミテッド6ポンドを5m巻いて、スプールベアリングにはシマノのバンタムオイルを1滴使用、メカニカルは微かにカタカタいう状態でマグブレーキを0にしてても、0.6gジグヘッド+ワームの組み合わせだと、胸の高さで水平に構えてクラッチを切った時に地面に着くまで4秒くらいかかってしまう
使用初日に3と1.5g、別の日に0.9gという感じに練習しながらウェイトを下げていって0.9gの時も少し遅く感じたけど、0.6gはフォールが遅いだけでなく糸噛みしてるのかってくらいスプールの立ち上がりも悪い感じがして圧倒的に投げにくい
キャストは練習して多分7~8mくらい飛ぶ様になったから実釣に使えない事も無いけど、クラッチを切ってもカーブフォールになってしまうのが今の悩み
これくらいのウェイトだとそんなもの?
社外の極軽量スプールに換える、スプールベアリングのオイルを一度脱脂して適量にする、ベイトフィネス専用オイルを使う、ダブルボールベアリングに換える等の改善策が浮かぶけど、それ以前に何かを間違えてるんだろうか?
ラインやロッドが乾いた状態でも海でも変わらなかったので、ブランクに貼り付いてる訳では無さそう
わかる人アドバイスください!
0887名無し三平
垢版 |
2021/06/10(木) 01:20:10.11ID:Et0PAdK9
ピンヒール萌えまで読んだ
0888名無し三平
垢版 |
2021/06/10(木) 11:37:05.77ID:n3X8XzKJ
0.6gとかスピニングでも手で糸送らないとカーブフォールなると思うよ
ラインが濡れてからだとなおさら難しいと思う。
というか0.6gを快適に使おうと思ったらスピニングでも結構タックル選ぶと思う。スピニングは月下美人MX510ulsとフリームス1000にエステル0.25号タックルしか持ってないけど快適ではない。
PE0.4とかでそこ求めるのはどうかと思うよ
0889名無し三平
垢版 |
2021/06/10(木) 12:27:19.52ID:uDaKKZ+L
>>886
アーマードは他より太くて重いから違う糸の方がいいと思う
0890名無し三平
垢版 |
2021/06/10(木) 13:49:31.55ID:qMUvk1qV
どうも半角かなだとコピペにみえてくるような。
まぁ↑の条件ならラインをできるだけ細くと高比重のもの使うしかないんじゃない?
それでもベイトだとてでださなきゃ苦しいと思うし、その域になってくるとスピニングでいいんじゃね?になってくる。
0891名無し三平
垢版 |
2021/06/10(木) 14:34:18.58ID:i0P3oF2D
少し話は違うけどアーマードなら直結でもいいような気もするんだがダメなのかな?
0892名無し三平
垢版 |
2021/06/10(木) 14:37:00.41ID:uDaKKZ+L
>>891
普通PEと同確率でエビってストレス半端ない
0893名無し三平
垢版 |
2021/06/10(木) 17:44:46.01ID:42itlIvM
ブレーキ緩めでふわっと投げる
ブレーキ強めで手首のスナップ効かせて投げる
どっちもノーサミングで飛距離も変わらん
固定マグだとこんなものかな
BF7用のKAHENはもう作らないのかな。
てか、BF7にKAHEN入れるくらいなら最初からアルファスエア買えばよかったか
0894名無し三平
垢版 |
2021/06/10(木) 18:25:50.49ID:6/Otn8Gg
その使い方ならスピニングで十分だと思うよ
0895名無し三平
垢版 |
2021/06/10(木) 18:28:36.72ID:9fWpGisk
1g以下扱うんならメカニカル弱めてマグ強めればよろし
0896名無し三平
垢版 |
2021/06/10(木) 18:33:52.33ID:42itlIvM
>>894
趣味の話にそれは野暮

>>895
メカはまだ手を付けてないなぁ
0897名無し三平
垢版 |
2021/06/10(木) 20:30:49.49ID:Umx22F8H
X-Braidの4本編0.4号と8本編0.6号どちらが細い?
0898886
垢版 |
2021/06/11(金) 00:22:41.73ID:UoKc+Vkt
長文失礼
色々ありがとう
スマホの専ブラで投稿前に変な所をタップしたら半角に変換されて戻せなかった

単純に考えたら、8g+αの重さの円筒に1円玉未満のオモリをぶら下げても、いくらブレーキを弱めたからってそんなにスルスルと回転するはずが無いよね
ラインはこれ以上細くするのはスプールの隙間落ちや根擦れが怖かったのとアーマードとフロロロングリーダーの比重でJHを沈める為に考えた組み合わせだった
以前スピニングで、かなり古いPEのおそらく0.8号とナイロン2号リーダー1mくらいでJH0.9g号を投げてみたら全然飛ばないし沈まなかったのは、ベタつきだけでなくやはりラインの組み合わせや重量の限界だったのかな
0.6g以下でなきゃ絶対に成立しない釣りをしたい訳じゃないし、糸の送り出しは少し面倒だけど攻めたラインセッティングや他のチューニングはいつかやってみるとして、先ずはキャスト練習に励むよ
ピンヒール萌え
0899名無し三平
垢版 |
2021/06/11(金) 21:18:52.03ID:MCW21KaC
ピンヒール萌えまで読んだ
0900名無し三平
垢版 |
2021/06/12(土) 20:45:45.84ID:VbLtWgPm
強風の中アジングしてきたけど
スピニングは風にラインが飛ばされて酷いことになったが
ベイトは糸フケでない安心感で日没後はずっとベイト使ったわ
予想外のメリット
0901名無し三平
垢版 |
2021/06/13(日) 16:27:58.83ID:/vJ6MB1m
>>43
150025003500はマジで淡水専用機だからあまりオススメはしないぞ
0902名無し三平
垢版 |
2021/06/14(月) 18:33:21.43ID:KMSOHhxz
>>886
軽いの突き詰めて行くとコーティング系はスプール重くなるよ。根ズレやハリなど無視した場合編み込み多い方がスムーズだよ。
今のbf機だと0.4前後が隙間に入り込まない細さ位だから、限度がある。
リーダーフロロでウェイトと考えたりジグヘッド重くして浮力あるルアーやライン太くして、フォールスピード調整するしか無いと思う。
0903名無し三平
垢版 |
2021/06/14(月) 18:45:01.02ID:7DelkwYe
>>900
風ある日は飛びにくくなるけど、糸ふけの処理とか、あたりのとりやすさはベイトのほうらくよね。
0904名無し三平
垢版 |
2021/06/14(月) 19:08:08.30ID:Tftjqal2
フリーフォール中にもテンションかかるからあたりが取りやすいというが
クリッチ切ってるから合わせても無駄というねw
しかもフグが齧ってるだけとか…昨日はつかれた
0905名無し三平
垢版 |
2021/06/14(月) 21:00:34.25ID:ENhgFjsb
え、スプール押さえて合わせたりしない?
0906名無し三平
垢版 |
2021/06/15(火) 08:19:29.02ID:lgdXsqLT
その動作が体に馴染んでない
0907名無し三平
垢版 |
2021/06/15(火) 10:22:41.15ID:jaH8aIcY
フリーフォール中って親指やんわりとスプール触れるか触れないかみたいな位置に置いてない?
0908886
垢版 |
2021/06/15(火) 12:52:52.92ID:Brgn+GaO
>>902
具体的にありがとう。
スピニングでも7gくらいまでしか使って来なかったし、やっと地元にアジがまわってきたようなので色々やってみるよ。
0909名無し三平
垢版 |
2021/06/16(水) 05:53:08.15ID:u5slG8yI
親指でもいいけどせっかくベイトなんだから、ダブルハンドルの前側持ってれば巻き合わせ→ロッド合わせがワンアクション。
きちんとできれば巻き合わせはロッドしゃくるよりずっと早合わせできるから。
0910名無し三平
垢版 |
2021/06/16(水) 10:40:04.86ID:2Vrux5Qq
なるほど
わいは黒鯛落とし込み歴が長かったせいでタイコリール親指で押えて合わせる癖があったからこれは参考になった
0911名無し三平
垢版 |
2021/06/18(金) 15:16:20.04ID:ycIa4lMl
言われてみれば自分も軽めのサミングは常時してるわ
シーバスジギングに一時期ハマってたからクセになってるんだろうな
0912名無し三平
垢版 |
2021/06/18(金) 15:45:24.81ID:cwfhAcoy
>>907
してる。てか、親指が常にスプール付近にあるから、むしろ巻いてるときでさえたまにスプールさわってる。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況