X



海でのベイトフィネス ★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 23:26:24.92ID:jgPOIi/P
何釣る?

■過去スレ
【これから】海でのベイトフィネス【流行る】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1380560224/
【これから】海でのベイトフィネス★2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1431515962/
【専用タックル】海でのベイトフィネス ★3 【もっと出ろ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1475055837/
海でのベイトフィネス ★4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1489414495/
海でのベイトフィネス ★5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1514527185/


■派生スレ
ベイトタックルでライトゲーム★2
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/fish/1487511259/
0220名無し三平
垢版 |
2020/09/18(金) 00:08:49.44ID:DzKnzW0A
だったらメイドインコリアのアブとどっこいどっこいだな
0221217
垢版 |
2020/09/19(土) 01:03:45.63ID:ZRel2XFC
>>218
中華スプールとヘッジホッグのベアリングとiOSオイル入れてる
0222名無し三平
垢版 |
2020/09/19(土) 14:57:56.67ID:pOnoDN2a
>>221
釣果には関係ないけど、ドラグ音はあるといいよな
テンションあがるわ
俺はベイトのメリット無視してドラグ緩めてる
0223名無し三平
垢版 |
2020/09/19(土) 15:35:13.65ID:vmLZfG9k
>>222
ドラグ鳴った方が締め過ぎ防止にも良いんじゃないかと思ってる
0224名無し三平
垢版 |
2020/09/19(土) 20:34:57.29ID:F9quSvKr
ssエアー使ってて青物にドラグ出されてからは割合ガチ締め
ただ、50位のイナダでさえ閉めても出されるからね8キロ程度だと。まあ、スプール歪まされるよりいいか。
0225名無し三平
垢版 |
2020/09/25(金) 10:18:58.61ID:TCXSslWs
ベイトでアジング始めたいんだけどさ
予算6〜7万ぐらいでロッドとリール買うなら
何がいいと思いますか?
0226名無し三平
垢版 |
2020/09/25(金) 10:23:07.98ID:k8EYEy8B
エラディケーターベイトフィネス新しく出たスローテーパースペシャルと、bf7にアベイルマイクロキャストスプールの組み合わせ。
ラインはオードラゴン0.5号くらい。
0227名無し三平
垢版 |
2020/09/25(金) 10:25:32.28ID:ifelyazT
>>225
フィッチュマンビームスインテとカルコンBFS
0228名無し三平
垢版 |
2020/09/25(金) 10:58:49.94ID:BNd1W+SW
エラディケーターとブルカレ53bどっちも気になる
0.4とか0.6使うならブルカレかな?
0229名無し三平
垢版 |
2020/09/25(金) 13:30:12.39ID:UOPF2PMG
>>225
アルファスエアTWとアブのベイトフィネスカスタムで十分。
4.5万でいける
0230名無し三平
垢版 |
2020/09/25(金) 16:18:15.95ID:P2wepxhA
スティーズairとグレート鱒レンジャー改 CT50 ダークナイトII
0231名無し三平
垢版 |
2020/09/25(金) 17:55:53.36ID:FIg83+vP
34 NER64bとアルファスAir TW
0232名無し三平
垢版 |
2020/09/25(金) 19:22:55.71ID:4xV6UrNk
まあ現状リールはアルファスAirTW一択だな
ロッドは好み分かれるから難しい
0235名無し三平
垢版 |
2020/09/28(月) 12:37:12.35ID:rmxw+p07
>>234
ダイワ使いたくない人ならアルデ一択、カルコンはキャスト性能的にいまひとつ
0236名無し三平
垢版 |
2020/09/28(月) 23:29:33.57ID:83AV/Tec
>>234
重さ以外はアルデもカルコンも同じ
巻きたいならカルコンを勧める
当然、どちらもBFSの話ね
0237名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 20:53:46.72ID:5RypBI5J
アブの5本継ベイトフィネスカスタムをアジング&メバリング用に買おうか悩んでるんだけど、
ソリッドティップのロッド使ったことなくて二の足踏んでる。
SBFC-745MLS-KR使ってる人いたら感想聞きたい。
0238名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 22:30:10.21ID:5Trft7U6
>>237
その竿ならパックロッドスレに持ってる人居るでしょ
0239名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 06:28:36.15ID:dwNYPIIA
鱒レン5ft×アルファスair(φ32の方)で0.9gジグ単何とか投げられた。10mいかないくらいだけど。
0240名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 21:11:01.68ID:x5Yn7lqB
>>237
持ってますよ。
同じ考えで買ったんですが
5g以下メインなら694ultのほうが個人的には扱いやすいですよ。
0241名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 22:19:15.89ID:XjM2KNZq
>>237
1-3gあたりのジグ単をキャスティングしたいのなら、やめといた方がいいと思う。ガッカリ刷るだけ。
キャロとかやるならお好きにどうぞ
0242名無し三平
垢版 |
2020/10/12(月) 09:20:54.24ID:+bFukxpi
>>240
694ultの方がいいってのは感度の面で?飛距離?

>>241
飛ばないってことですか?
ソリッドティップの操作性が良くないとか?
0243名無し三平
垢版 |
2020/10/12(月) 18:33:09.49ID:3bU6/23b
>>242
アブガルシアだから
0244名無し三平
垢版 |
2020/10/12(月) 21:32:27.58ID:waIAkoU2
>>242
平たく言えば飛ばないってことなんだけど、スピニング比較で劣る部分が目立ちすぎてしまう
0245名無し三平
垢版 |
2020/10/12(月) 22:05:00.51ID:G5AnO+pU
>>244
なるほどねー、オレはベイトで釣ることにロマン感じてるから
スピニングより飛ばないのは仕方ないね笑
0246名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 01:42:21.71ID:OjKgQ1/2
アジングとかメバリングで考えてるんだけど
現状1gのJH投げようと思ったら
アルファスairにブルカレ53Bが安定?
新しくでたアブのリールとエラディケーターのスローテーパーのはどうなんだろうか?
0247名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 21:12:40.69ID:QRHFwKcf
アブのkr692ultとssエア、ラインはオードラ0.4使ってやってるけどまぁ問題なくつかえるよ。
飛距離も1gジグ単で20m位は飛ぶし。
まぁ、少し固めの竿だからロリメバルなんかは弾いちゃうかな。
0248名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 21:43:40.72ID:Qh1jB+7T
>>247
1gジグ単で20mってまじか
ワームが3gあるとかいうオチじゃないよね
スピニングだって20m飛べば十分なのに…
0249名無し三平
垢版 |
2020/10/14(水) 06:32:46.86ID:lMf5LArG
>>248
ワームはベビサ2インチだよ。
スローに引く場合スピニングよりトラブル少ないから今年はベイトオンリーになりそうだね。
0250名無し三平
垢版 |
2020/10/14(水) 08:10:26.38ID:ioPU4Q0R
ジグとかワームみたいなフォール多い釣りに良さそうだけど渓流用のカルコン50とかでもできる?
0251名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 18:39:22.69ID:jWELHj+X
アジングロッドを探してるんだけど、
34のアドバンスメント NER-64bってどんな感じですか?
0252名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 19:57:47.98ID:E31gK5xy
渓流でもあるまいし海でベイトフィネスなんていらん
0253名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 20:32:15.96ID:q05qxCbW
ライトロックフィッシュやるのにフロロ使うのはええやろ
0254名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 21:19:46.23ID:ouvCz95C
>>252
今まで釣りにかけた時間とお金で、もっといい思いできたんじゃないですか?っつー話だよ。不毛
0255名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 21:47:58.13ID:k44sle+r
>251
バットしっかり、ティップは軟らかい。重いけど感度良い。ディープのジグ単とメバル用プラグで使用してる。
0256名無し三平
垢版 |
2020/10/21(水) 22:25:15.55ID:Z/dMdGn2
自己満足の領域なのよ。快適性求めたらスピニングに比べたらだいぶ費用かさむしね。
といっても、ベイトに変えてから、根掛かりライントラブルは格段に減ったよ。気のせいかもしれんけど
ちな、↑のカルコンってbfモデルなの?ダイワしか使ってないからわからんけど、もしbfモデルじゃなきゃ苦しいような
0257名無し三平
垢版 |
2020/10/22(木) 17:23:19.73ID:v1w+fX3p
>>252
釣りやるならゲームでよくね?
0258名無し三平
垢版 |
2020/10/25(日) 20:33:17.73ID:AQhuqclJ
敷石や船溜まりなんかの近距離ピンスポ撃ちはベイトフィネス一強
それに風が強いとスピニングでは辛い
0260名無し三平
垢版 |
2020/10/28(水) 01:51:29.09ID:HMeXbePo
結局、ブルカレ63が軽いし扱いやすい。
0261名無し三平
垢版 |
2020/10/28(水) 12:09:12.39ID:M5o6Sd4U
ブルカレ71はどう?
ジグ単はしません
0262名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 07:20:36.29ID:JQFxcfyZ
使ってたけど、長すぎて取り回しが悪い
0263名無し三平
垢版 |
2020/11/07(土) 17:55:03.12ID:IRDJ5Yet
>>246
エラディケーターEBTC-55ULT-STを触るまでは
ブルカレV53/B最強と思ってた。
0264名無し三平
垢版 |
2020/11/07(土) 18:46:34.30ID:TBqMmxBb
詳細頼む!!

おいらも ベイトフィネスロッド 55ULT
早速購入したが
PE0.6 では なかなか 1gは キツイ
ちなみにリールは アブBF7
どんな タックルが フィットするか 先輩 教えてください。
0265名無し三平
垢版 |
2020/11/07(土) 20:29:27.60ID:he/80zVl
>>264
Abu EBTC55ULTにALC BF7でユニチカPE0.3巻いてる。
1gも普通に投げれる。
0266名無し三平
垢版 |
2020/11/07(土) 22:40:31.59ID:7tO9hhsT
ベイトで1gって、キツイとか普通に投げれるとか、個人の感覚を聞いて判断どきるほど甘いもんじゃないぞ

完全に変態の領域だし。
無風で10M飛ばせれば御の字の世界じゃない?
0267名無し三平
垢版 |
2020/11/08(日) 01:24:03.67ID:P2e1xfZH
10m飛べば上等
0268名無し三平
垢版 |
2020/11/08(日) 02:00:40.45ID:4S1WQkBl
スピニングでもそんなもんやん
0269名無し三平
垢版 |
2020/11/08(日) 06:13:47.65ID:b1S4RhnM
ブレニアスのリールって使える?
0270名無し三平
垢版 |
2020/11/08(日) 07:36:46.87ID:yNubFsb3
>>269
持ってるけど3g以下は投げたことない
0271名無し三平
垢版 |
2020/11/08(日) 07:37:11.44ID:yNubFsb3
未満に訂正
0272名無し三平
垢版 |
2020/11/08(日) 19:52:08.58ID:MTnVzmlF
最低1.5あれば、ssエアに0.4巻いて10m以上はいくんじゃね?ロッドにもよるだろうけど。
0273名無し三平
垢版 |
2020/11/09(月) 19:00:53.84ID:L5SU3Kys
海でベイトフィネス使った後ってどんな風にメンテしてる?
ソルト対応でもスピニングに比べて水入りまくりだから錆びないか怖いんだが、
オイルは防錆剤入りのフィエス用ではない物使ってる
0274名無し三平
垢版 |
2020/11/09(月) 20:08:53.19ID:APPNmkpq
シャワー洗浄基本で、二週間に一回くらいばらして洗浄かな?
オイルは釣り行く前にcrcベアリングにたらすくらいかな。まぁ、crcに関しては異論等々あるだろうけど
0275名無し三平
垢版 |
2020/11/14(土) 18:53:23.39ID:AeMR9+HZ
毎回水洗い&たまにベアリングに注油位の手入れでもアルデbfsとalcbf7は調子良い
浸水によるダメージはグリスの乳化とビス・クラッチバネの若干の錆び位
0276名無し三平
垢版 |
2020/11/15(日) 18:05:02.78ID:MFK67ggU
ソルト対応と非対応って何が違うの?
スピニングと違って水入りやすい構造だから防水特化もできないだろうし、材質?
0277名無し三平
垢版 |
2020/11/15(日) 22:06:46.66ID:EImEiyKK
ベアリングじゃないの?
0278名無し三平
垢版 |
2020/11/16(月) 05:17:22.03ID:xGGvsDTW
ボディー素材がアルミかマグネシウムの違いとか。ベアリングも防腐処理されてるか否か。
0279名無し三平
垢版 |
2020/11/16(月) 12:32:02.76ID:hNHzL3Mw
>>276
マグネシウムフレームで淡水専用と書かれてる物じゃなければ、ある程度は大丈夫
ベアリングがいずれダメになるけど、それは海水対応のモデルも一緒で、交換が早いか遅いかの違いでしか無い
ベアリング交換時に、防錆ベアリングや樹脂カラーに入れ替えればいいだけ
マグネシウムフレームで淡水専用のものに関しても、フレーム買い換えの覚悟があるなら、大した違いではなくなる
0280名無し三平
垢版 |
2020/11/18(水) 13:02:26.58ID:rX1DVGm9
毎回水にどぶ漬けで洗う人はマグネシウムでも問題ないけどほぼ洗わない人はやめた方が良い
0281名無し三平
垢版 |
2020/11/18(水) 19:26:41.77ID:ZqQS7uGE
そこでザイオンですよ。
まぁ、ベイトフィネス位ならそこまで剛性いらんだろうし。
0282名無し三平
垢版 |
2020/11/28(土) 08:35:10.39ID:PRAFSv0P
マイクロメタルと虫ヘッド用にパックロッド探してるんですがカラーズの7ft-L(旧ソルステBFベース)ってどんな評価ですか?
基本3g以上が使えれば良いんですがホーネットスティンガーとカラーズで悩んでます
0283名無し三平
垢版 |
2020/11/28(土) 21:35:31.78ID:L/X8+g1a
アリエクで2000円くらいの当麻ってとこのベイトフィネスロッド買ってみたぜ。
天気悪いから後日インプレする。
0284名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 18:17:25.54ID:rpiC3Ts+
アルファスairtwと16アルデバラン+初期ktfを比較した人います?
0285名無し三平
垢版 |
2020/12/19(土) 18:08:53.40ID:/38JAvgH
スコにするかbf7にするかウルトラキャストにするかそれが問題だ
スコは部品数多くてメンテ面倒くさそうなんだよな
0286名無し三平
垢版 |
2020/12/19(土) 20:18:54.65ID:SIaC+kXV
渓流用のベイトロッドを転用してる人居る?
出先のチョイ釣りに車に積んでたファインテールを使ってみたんだけど、トゥイッチが本職だけあってボトムワインドとかマイクロメタルの操作はイージーかつキレッキレで驚いた
0287名無し三平
垢版 |
2020/12/20(日) 09:06:58.31ID:uL9nPwgV
メッキ釣りに使ってるよ
飛距離はスピニングに及ばないけど柔らかいから釣ってて楽しいね
0288名無し三平
垢版 |
2020/12/20(日) 11:07:47.29ID:AB2ILavc
俺も渓流用が気になる
ソルトで使ってもきちんと水洗いすれば問題ないのかな?
0289名無し三平
垢版 |
2020/12/20(日) 11:27:00.21ID:uL9nPwgV
全然問題ないよ
ってもリールによるだろうけど
カルコン50
0290名無し三平
垢版 |
2020/12/20(日) 16:33:58.03ID:/GXUozN9
自分も5ピースの渓流ロッドとalcbf7をバッグに常備してマス・ハヤ・ソルトと節操なく使ってるわ
足場が高いと辛いけど小場所にはショートロッドの操作性が有難い
0291名無し三平
垢版 |
2020/12/20(日) 18:51:36.17ID:/UVN16ym
俺は逆に6ftアジロッドを渓流ベイトに転用してるわ
0292名無し三平
垢版 |
2020/12/22(火) 18:47:46.20ID:+Z3uW7CT
アルファスairtw投げてきたけど思いのほか出来が良いね
pe 0.8号50m+フロロ8lbs2mにロッドはクラッピーやパーチ釣る様なチープなアメロ56MLでも総重量1.5gあればフリップがライナーで刺さるし、ロールピッチなら1gも余裕
スプールのレスポンスとボディ剛性は16アルデ+アベイルより優れてるだけに、ドラグ音無いのと投げ方によっては効きが安定しないブレーキがちょっと惜しいね
0293名無し三平
垢版 |
2020/12/22(火) 20:23:55.50ID:Jh/8XYzF
アブのLX992ZーLポチってもたぁぁぁ
0294名無し三平
垢版 |
2020/12/22(火) 23:18:56.01ID:o/ysNPl5
ベイトフィネスやって思ったのはブレーキはマグネットサイコーって事だな
遠心やDCもあるけどマグネットが一番楽で安定する
特にPE使うとそう感じるわ
ショアジギとかで100mとかぶん投げたいような用途だとどうなるのかわからんが…
0295名無し三平
垢版 |
2020/12/23(水) 07:58:37.91ID:QWfiIIxL
アルファスairtwいいんだな〜
ssair使ってるけど、最低1.5だもんな。
安定感求めると、2gほしいとこ。
そういえばリーダーって2mくらいながいほういい?ライトゲームだし半ヒロってなかったけど。
ちなみに、今使ってるのがアブのkrx692ult
ラインはオードラ0.6
0296名無し三平
垢版 |
2020/12/25(金) 19:19:11.79ID:+YXj7859
>>295
自分はノット組み直すのが億劫だから最低一ヒロ取ってるけど半ヒロもあれば十分だと思う
ダイワのPE対応機の取説に「pe使うときはtwsにノット巻き込まないで」とあるし
ところでオードラ0.6号の使用感ってどんなもん?
劣化しやすいイメージが強くて1号未満は使ったことないわ
0297名無し三平
垢版 |
2020/12/25(金) 19:28:39.24ID:BQntNuso
>>295
自分は5ヒロは取るな。ライトロックがメインだから根ズレ対策とラインの重さで早く沈めるため。TWSはロングリーダーとメッチャ相性良いよ。キャスト時にレベルワインダーに引っかかる感じ全く無いし普通のレベルワインダーだとどっちかの端に寄ってるとノットの引っ掛かり多少感じたからリグが軽くなればなるほどほどその差が出ると思う
0298名無し三平
垢版 |
2020/12/25(金) 19:30:05.97ID:I0On4iUv
>>296
まぁtwじゃないからそこまで気にしなくてもなんだけどね。
オードラゴンはそんな気にするほどの劣化はないかな?週三回ぐらいのペースでやってるけどあんまり気にならないかな。
こっち東北なんだけど、冬場だとどうしても風強い日が多くなってくるから、シンキングラインつかってるのよね。
0299名無し三平
垢版 |
2020/12/25(金) 19:31:52.61ID:I0On4iUv
>>297
タトゥーラの方がtwだから、そっちの方ロングリーダーにしてみようかしら。
0300名無し三平
垢版 |
2020/12/25(金) 20:32:32.88ID:BQntNuso
>>299
是非やってみて。ロングリーダーをトラブル無く使えるのはベイトならではの大きなメリットだよ。俺はアルファスエアーtwでやってるよ。ベイトフィネスでは無いけどスティーズatwでベイトシーバスもロングリーダーで快適にやってる
0301名無し三平
垢版 |
2020/12/27(日) 10:13:59.44ID:n54zxaH0
アルファスair tw欲しいけど
欲を言うとドラグ音ほしいなぁ
これから何かいいリールでないかなぁ
0302名無し三平
垢版 |
2020/12/27(日) 23:45:42.61ID:Xa63MCs9
今日AbuのLX992とSBFC694ULでワーム無しの3gジグヘッドなげてみたけど5mくらいしか飛ばんかった…
前に1gで20mってレス見たことあるけどマジなのか
投げ方が下手くそなんだろうけど上達しても3gが20m飛ぶとは思えないよ
0303名無し三平
垢版 |
2020/12/27(日) 23:54:38.36ID:QasmPDFq
1gで20メートルはスピニングでもきつい
0304名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 09:02:53.90ID:A/x5ujeA
1.5gに4インチのバグアンツで30mって話しでしたよね
0305名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 09:10:07.16ID:Ugxduv82
無理だろそれ
0306名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 09:22:58.87ID:Cv+2ybKn
昔アブのレボltをマグとベアリングチューンして使ってたけど、ssエアに変えたら世界変わったよ。そんときは上位機種てこんなにも違うかと思ったけど。
といってもlx992のスペック見る限り遜色ないような気もするんだけどね。ロキサーニあたりのbfモデルなら諦めろって言いたいとこだけどね。
ちなみに、ラインはなにつかってるん?
0307名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 09:41:01.45ID:OdmCtNvS
BF7と654MLでも2gが15mくらいは飛ぶから、慣れの問題だと思うよ。
0308名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 10:06:16.45ID:kkGyPVsu
>>306
ラインはPE04を80mにリーダーフロロ6lbです
ジグヘッド1g+ワームで計2gくらいを15m投げれたらスピニングのメバルタックル不要になるかと思い揃えてみたんですが…

>>307
やっぱり練習あるのみなんかな

ちなみに5gのメタルジグなら何も考えずに20mは飛びます

みなさんは5gと2gで投げ方変えたりしてるのですか
0309名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 12:38:07.55ID:XLLCmo5H
LXはPE向けにスプール肉厚にして強度上げてるから、旧LTやLTZみたいには飛ばせんよ
感覚的にはメタニウムみたいなバーサタイル機にシャロースプール入れたのがLXと思っていい
旧LT規格の33mmスプールを入れれば同程度までは引き上げられるけど
軽いものを投げたいなら、airtw>alcbf7>旧LT>LXという感じで、LXはあまり適してない
総重量2gなら、airtwでも実釣では難しい
0310名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 13:00:17.58ID:7yzQt5M5
>>308
てか、スプール重量ltより重いんだ。
確かにサイトには一切重量については書いてないもんな。
まぁ最終手段として糸巻き量減らしてみたら?
0311名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 13:13:01.09ID:kkGyPVsu
>>309
そうなんかぁ
サイトではLTZ以上のフィネス性能ってあったから少なく見積もっても同等くらいに考えてた
スペアスプールもついてるしこれ一個でベイトフィッシングは全てまかなえると思って奮発したんだけどな

>>310
自分もそれくらいしか無いかなぁと思ってます
糸巻き50mくらいまで減らして、せめて3gジグヘッドくらいは投げれるように練習してみます

2人ともありがとう
0312名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 15:33:06.75ID:i63dTg9R
アブのbf8が安いから買おうかなと思ってるんですがやはり性能は値段なりですか?3g以下は使うつもりは無いですが。使われてる方いたら教えて下さい
0313名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 16:30:45.66ID:i9niMo0Y
>>312
そもそも淡水専用だし、そのレベルの知識ならダイワかシマノにしとけ
0314名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 16:58:23.31ID:i63dTg9R
>>313
ロキサーニbf8って淡水専用だったかな?
0315名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 18:41:26.82ID:DS5Oj3nG
飛距離の話題が出たから手持ちのアルファスairtw(レジンシェラー0.8号45mにフロロ7lbs3m)+フエルコXT505-5Cを振ってみたけど、
スプーンやメタルジグは1.5g~、JHもワーム次第ながら単体1.5g~が実用的かな
タックルが汎用性・耐久性・仕舞寸重視の帰省仕様だから太め短め強めだけど、コレだけ軽いの放れれば個人的には十二分
0316名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 19:03:06.97ID:bZHSX4Bg
>>312
ウルトラキャストbf8そこそこ良いと思うで、、
0317名無し三平
垢版 |
2020/12/28(月) 19:13:34.81ID:DVrYemJq
alc-bf7とウルトラキャストでめちゃくちゃ悩んでるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況