>>123
あの若洲は元々、東海場といってカレイや青ギス、そしてスズキなど江戸前の魚の名漁場だったのだよ
埋め立て前は養殖場と言ってマコガレイの名場所で築地では高値がついたものだった
品川の導流杭、醍醐ミヨから出洲沖、大東沖、荒川尻から葛西の三枚洲に囲まれて浦安沖まで海苔ひびが立っていたのだ
青ギスの脚立釣りもあった、導流杭のカイズ釣り、、ボラ釣り、そして秋のハゼ釣り、、
とにかく江戸前の海の歴史的検証もせず、歴史も知らず、くどくど言うのは止めようやネガティブすぎる