X



【パチーン!】両軸遠投カゴ釣り14【それでもフルキャスト】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0733名無し三平
垢版 |
2020/07/03(金) 19:55:27.90ID:1UPXYlUu
例えばガマの4号で12号の仕掛けと18号の仕掛けで投げ比べた時どの位飛距離変わる??
リールはノーマル6500CSロケットでナイロン6号だとして
大体でいいので教えて下さい
0734名無し三平
垢版 |
2020/07/04(土) 00:42:37.45ID:r78u7g7G
投げる人によるだろアホか
0735名無し三平
垢版 |
2020/07/04(土) 08:24:11.07ID:aqbbyKj0
色々な意見あるだろうから大体でいいって書いてんだよアホか
0736名無し三平
垢版 |
2020/07/04(土) 13:02:42.68ID:hrpN5tuv
だいたいってのも人によって変わるのでは
なんの参考になるんだか
0738名無し三平
垢版 |
2020/07/04(土) 13:49:08.76ID:7jfDg6T2
だいたいの感覚だけど18号の方が10〜15m位飛距離が出ると思う
0739名無し三平
垢版 |
2020/07/04(土) 14:03:28.95ID:bgzCpBQq
同感
20mは厳しいけど10mは確実に飛ぶ
となると15rightくらいじゃないかなぁ
0740名無し三平
垢版 |
2020/07/04(土) 15:45:32.98ID:pAHlva8S
ガマの4号竿で12号のカゴは軽すぎる
0741名無し三平
垢版 |
2020/07/04(土) 16:01:18.07ID:hrpN5tuv
>>737
自分は重すぎると振り切れないので15号までしか使わないんですよ。
なので、重くすると飛ぶという前提が不思議だったのだけど、飛ぶ人の方が多いんだね。
失礼しました!
0742名無し三平
垢版 |
2020/07/04(土) 19:48:02.19ID:TKZK3Fi0
自分は12号と22号くらいが同じ飛距離
15か18号が一番飛距離でやすいかな
0743
垢版 |
2020/07/04(土) 21:30:36.99ID:5N3IgIU/
じゃそれ18号竿なんだろ
0745名無し三平
垢版 |
2020/07/05(日) 09:03:15.84ID:0xQjyI3G
柔めの竿で遠投決めるのが通なのにな草
素人にはそれがわからんのですよ
0746名無し三平
垢版 |
2020/07/05(日) 10:44:42.64ID:YS9jgrMG
通をおしつける無粋の塊とか草
0747名無し三平
垢版 |
2020/07/05(日) 11:10:20.02ID:yMBslmOk
釣果と手返し優先で40cmくらいのイサキは抜きあげる俺は、ブルスペ愛用中。
柔い竿でモタモタ掬ってる人の倍は釣ってるよ。
0748名無し三平
垢版 |
2020/07/05(日) 12:42:02.92ID:YS9jgrMG
俺もブルスペしか使ってないわ
3号竿でライトタックルとかも楽しそうだけど
0749名無し三平
垢版 |
2020/07/05(日) 13:42:30.09ID:qYGj8CB+
>>746
はあ?押し付けてはないだろ?頭大丈夫?
0750名無し三平
垢版 |
2020/07/05(日) 13:51:20.12ID:w7QQYVyD
恥の上塗りとはこのこと
0751名無し三平
垢版 |
2020/07/05(日) 23:47:55.80ID:rlZh/NA1
人それぞれだからいいじゃん。
押しすぎるのはよくないけど

柔らかい竿で釣るのも、固いのでやるのも自分は好きだよ。
0752いわ
垢版 |
2020/07/06(月) 09:14:20.91ID:uiuj1JjZ
例えばわしは4号だけど90しか飛ばん
同じ竿でとなりの、おっさんは110くらいかな

人によりますよタックルなんかより
0753名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 14:40:24.98ID:kacPZ1O1
ほんとにそんな飛んでます?
0754名無し三平
垢版 |
2020/07/06(月) 18:05:42.17ID:ql9tishB
くらいかな?
の人はそんなに飛んでない説

実釣で110飛ばしてる人は稀です

まぁ楽しく練習しようぜー!
0755名無し三平
垢版 |
2020/07/07(火) 00:48:19.94ID:FF1N3Nti
それでは来週もう一度静浦に来て下さいよ。
俺が本当のバックラッシュを見せてやります。
0756名無し三平
垢版 |
2020/07/07(火) 03:12:01.98ID:6MWahKkL
>>750
自己紹介おつ
0757名無し三平
垢版 |
2020/07/07(火) 07:48:12.99ID:Xpi/i5cW
図星で悔しい
と言ってます
0758名無し三平
垢版 |
2020/07/07(火) 12:46:51.29ID:R162RN4c
>>755
えっ?
マグネットとメカニカルブレーキMAX閉めでバックラッシュを?
0760いわ
垢版 |
2020/07/07(火) 14:31:26.28ID:AF+nOzTN
バッククラッシュなw
若造だからって略してモノ申すなよ
0761名無し三平
垢版 |
2020/07/07(火) 15:42:36.66ID:DAWeeMy2
>>760
backlash
バックラッシュ
通称バックラ
(急激な)はね返り,過激な反動,逆戻り,バックラッシュ,がた,あそび

クラッシュしたらリールが壊れてしまう。
0762名無し三平
垢版 |
2020/07/07(火) 15:43:31.40ID:VZdTNXZ9
若くないけど子供の頃からバックラッシュって言ってたわ
確かに実釣で100くらいはかなりいるけど110ってほとんど見ないな
人のをレーザーで測ってるわけじゃないけど
0763名無し三平
垢版 |
2020/07/07(火) 16:12:55.36ID:qFqRuAuo
100mから先は見えない高い壁がそびえ立っているように思う
0764名無し三平
垢版 |
2020/07/07(火) 18:18:51.88ID:4DT1SEt/
>>762
それで正しいんやで

いい選球眼を持ってますね。
0765いわ
垢版 |
2020/07/07(火) 19:02:57.88ID:AF+nOzTN
なんだよ!バッククラッシュじゃなかったのか
なんで堤防の爺さんたち指摘しなかったんだよ
0766名無し三平
垢版 |
2020/07/07(火) 19:10:40.66ID:2SswQwsU
誰かが待ち街を正してくれるのは子供のうちだけだぞ
0767名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 22:15:40.89ID:5U2USAL5
同じ竿で450cmの竿と530の竿だと飛距離どれぐらい変わりますか?
530だと釣り場によっては扱いづらそうで
0769名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 23:22:09.46ID:GzwXalJr
今までCS6500 rocket系のリールばかり持っていたけど、90m-100m位が限界
でした。
ロープロABU のTORO 60 ROCKETに換えたら、今までよりも楽に100m超える
ガンナーの時は、力んで投げたら初期にバックラ起こす事が多かったけど、

トロ60ロケットは、フルスイングしてもバックラの兆候すらなく、綺麗に飛んでいく!
しかも、もう6500系に戻れないのは回収のスピードが感覚的に3倍位速い!
只、ネットやショップでもほとんど売り切れで置いてない!
ネットでは、ヤフーショッピング/アマゾン/ヤフオクで出品してたが
ヤフーショップでは、¥63000円越え!
ヤフオクが一番安くて¥43800円でした。
0770名無し三平
垢版 |
2020/07/09(木) 23:28:08.80ID:H4mjmRAm
転売厨の上手なセールストークw
0771名無し三平
垢版 |
2020/07/10(金) 03:29:50.45ID:aoMTmXrD
>>769
力んで初期バックラッシュ?
遠心の調整で対応出来るよな

3倍は盛りすぎせめて2倍やろ

メイドインコリアの時点で論外
つかすぐ海水で穴開きそう
0772名無し三平
垢版 |
2020/07/10(金) 07:47:19.50ID:0kjO2bkr
>>14
道糸は山なりに飛ぶからな
たくさん出ていても
距離にすると短い
0773名無し三平
垢版 |
2020/07/10(金) 08:49:16.36ID:peJ8TwER
そうなんだよ。トロロケットはmade in 韓国。これだけが悩み
0774名無し三平
垢版 |
2020/07/10(金) 10:02:34.75ID:VXXDy8XD
それな
飛ばすと回収がな
0775名無し三平
垢版 |
2020/07/10(金) 14:36:17.13ID:j0cRtLhl
今までCS6500 rocket系のリールばかり持っていたけど130m位が限界でした。

ロープロABUのTORO 60 ROCKETに換えたら、ノーマルで100m届くが130mは届く気がしない。
ガンナーの時は、力んで投げると初期にバックラ起こす事はあるけど、

トロ60ロケットも、フルスイングするとバックラの危険はある。ブレーキの設定次第。

しかも、もう6500系に戻れないのは回収のスピードが感覚的に2倍以上位速い!確かに速い。
只、ネットやショップでもほとんど売り切れだから次回入荷を待て
今買うと損するぞ

追記させて貰うと、堤防でのんびりハンドルキコキコできるなら6500系で別に良い。磯でやるならTORO良いぞ。足元の根、頭出てる沈み根を交わしやすい。
価格相応で高級な感じはしないが、名前以外は結構カッコイイ
ハンドルピッチが長くて回しやすいぞ。
0776名無し三平
垢版 |
2020/07/10(金) 15:04:20.48ID:Fu5WgIoy
ガンナーですら回収重くてだるかったからノーマルでいいや
仕掛けって深いところだとかなりの抵抗になってる
0777名無し三平
垢版 |
2020/07/10(金) 19:00:26.26ID:5WUbO3oi
まったり回収なんだね。
それはそれで。

俺はカゴを海面に浮かせて軽くしてからガンガン巻き取るんや。

深い時ほど、ポンピングしながら巻いて先にカゴを海面に出す。ポンピングだとリールの巻き上げ重い事無いからね。

竿リール一定で海中を引いてたらカゴが海面出るの遅いからずっと重いし沈み根にやられるでな。
0778名無し三平
垢版 |
2020/07/10(金) 19:24:06.92ID:kbLdKaCm
エランスーパーワイドのことも忘れないであげて
0779名無し三平
垢版 |
2020/07/11(土) 09:39:11.31ID:La3VU5uS
みなさんはハンドルはどーしてますか?
バランスハンドルだと投げた時に回っちゃうんですけど、カゴ釣りならダブルハンドルの方が向いてるんですかね?
0781名無し三平
垢版 |
2020/07/11(土) 11:58:14.87ID:GMTHrtYb
トロのメンテは6500に比べて面倒なの簡単なの?
0782名無し三平
垢版 |
2020/07/11(土) 12:10:39.50ID:NEK3Xkvu
6500ロケットよりメンテナンス簡単なリールねえだろ
0783名無し三平
垢版 |
2020/07/11(土) 13:44:46.91ID:jv+ibsr8
うわーいるんやなこゆひと
0784名無し三平
垢版 |
2020/07/11(土) 15:24:32.18ID:riXPGEOq
でも油断した瞬間にエンジンのコマが視界からバイバイするなんてこともないんでしょ
0785いわ
垢版 |
2020/07/11(土) 17:15:59.83ID:Rdd0IdGN
メイドインコリアかーJAPANよりかはいいな 
じゃこれにしまーす
0786名無し三平
垢版 |
2020/07/11(土) 21:53:10.34ID:/1wE4OVt
レグロンプレミアムがいいと知りましたが店舗に売っておらず。皆さんは通販ですか?Amazonでもいい値段しますね
0787名無し三平
垢版 |
2020/07/11(土) 23:20:24.98ID:MBQyqEOQ
熱海とか沼津行ったときに買いだめ
0790名無し三平
垢版 |
2020/07/13(月) 06:47:33.20ID:VbMuSHwH
プレミアム浸かったことないな
無印で満足してしまっててね
0791名無し三平
垢版 |
2020/07/13(月) 11:24:54.52ID:6ZwtVl7s
レグロンのサスペンドタイプはどーなの?
0792名無し三平
垢版 |
2020/07/13(月) 18:24:44.52ID:ZdZI2wWZ
フロートとサスペンドがあるってことは
ノーマルはシンキングで合ってる?
全然気にしたこと無かったわ
ゴロタで結構気使うなって思ってたから
フロートかサスペンド使えば少しはストレスへるだろうか
0793名無し三平
垢版 |
2020/07/13(月) 20:31:38.53ID:3YRjUvgJ
以前は無印使ってたけど、今はプレミアム一択です。
無印も好きだけど、プレミアムはコシ、強度が更に良くて無印に戻れません。
0794名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 09:53:15.85ID:PKrZH9hm
インターナショナルはあの程度で切れないとまずいせいじゃないのかな
0795名無し三平
垢版 |
2020/07/14(火) 23:18:40.95ID:LdFQSgc6
レグロン使ってる奴って上手なのか
金持ってるか両方か?
どうしても時々バックラするから1、2回でライン交換してるからもっと安価なライン使っちゃうわ
0796名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 00:05:49.54ID:DrhMf3+1
波止やどうでもよいような時はサンラインのクインスター
磯や大事な魚を狙う時はレグロン
0797名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 00:10:01.06ID:7NNDd2F7
レグロンて比較的安いんじゃ?
0798名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 00:42:33.88ID:H2V3sTSw
ダイワのジャストロンなら900円ほど。レグロンプレミアムなら2000円超え。二倍以上違うのよね。あとダイワのほうが手に入れやすいっていうのが利点
0799名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 06:33:34.24ID:aAFOCxEx
高いというか良い糸使ったほうがトラブル少なくてストレスフリー
やっぱり安物の変な糸使うとよくわからん絡み方する気がする
バックラ減らして交換頻度も3〜4釣行に1回まで減らせればコスパは良くなるだろ
0800名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 08:52:34.27ID:2IjRMhcZ
両軸はいい糸だとスプールに食い込まない?
その点無印レグロンなんて両軸に適したラインだとおもってる 品質はゴミだがそれがいい
0801名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 10:28:35.43ID:k8PLlKPs
ブルジョアライン GT-Rウルトラ
0802名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 11:59:36.49ID:LLp5uTvV
バリバスのカゴスペいい糸だけどワールドプレミアと比べるとやっぱり高くてなぁ
0803名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 13:00:39.86ID:jkVq6qzD
ダイワの1000mのやつがいい感じ
次は赤いの買ってみようか悩む
0804名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 13:41:12.40ID:76IgeUpL
>>803
黄色とオレンジとも使ったことある。ジャストロンほど硬くなくて良かった。
0805名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 17:09:38.18ID:hJ1wsVgw
>>769
関西では普通に店頭に並んでる
税抜\25600
今日もショーケースの中にあったけどな…
0806名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 17:21:03.22ID:sYQyFOSJ
レグロンな
沼津の店は大体置いてあるな
両軸にはいいんだろうな
0807名無し三平
垢版 |
2020/07/15(水) 17:25:38.11ID:s0hSaVAO
両軸にはいい
あの極端なほどのネジレがバックラほどきにはいいんじゃねぇかな
そんな特性だからスピニングに使ったら地獄だったわ
0808名無し三平
垢版 |
2020/07/16(木) 22:37:42.12ID:3zpvYnD2
え、バックラしにくいからいいんじゃないの?
0809名無し三平
垢版 |
2020/07/17(金) 04:59:15.52ID:+v8KH9zs
>805
それ展示の非売品でしょ、25600+税 あれ売ってくれなかったよ。
あそこで取り寄せ聞いたら予想で3か月との事でした。
0810名無し三平
垢版 |
2020/07/17(金) 07:53:52.78ID:KSK8MbZT
そうっす、パックらしにくいです
かりにバックラしても、ほどきやすいです
レグロンはね
0811名無し三平
垢版 |
2020/07/17(金) 17:43:40.93ID:OHpuwsZS
>>809
申し訳ない
そこまで確認してなかった
てっきり売ってるものだと思った…
0812名無し三平
垢版 |
2020/07/18(土) 04:29:27.72ID:e1Hs3k/b
シマノがコンクエストDC 400 カゴとか出さないかな。
0813名無し三平
垢版 |
2020/07/18(土) 05:50:34.57ID:3efNlVZn
カゴ釣りにDCいらんわ
アブのロケットで完結してる
0815名無し三平
垢版 |
2020/07/18(土) 22:03:16.93ID:N3++DpkO
アンアン イャーン
0816名無し三平
垢版 |
2020/07/18(土) 22:06:48.06ID:3efNlVZn
海でベイトキャスティングするならメンテナンスのし易さがかなり重要
ロケットならバケツ突っ込んどいて塩抜いて少しバラしてオイルとグリスやるだけだから楽だわ
それでかなり飛ぶし
0817名無し三平
垢版 |
2020/07/19(日) 22:10:55.62ID:ci7RNx2Y
>>701
おいベストタックルはどうでもいいから
自分で回転ムラ無くすチューニング教えてくれ
ブレーキ一個だとラインが暴れて神経使う
0818名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 00:44:11.33ID:c/Qym76H
>>817
あたしは膣で感じながらキャストしてるですわよ
0819名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 15:52:13.68ID:GlSIX5Is
ルアーでバイブレーションとかちょいいやらしいよね
サカモトさんとかがこのピンクカラーのバイブレーションはとても振動が滑らかでとかいって
0820名無し三平
垢版 |
2020/07/20(月) 23:10:58.07ID:DV8uFKgH
両軸初心者2回目投げてきたけど初期バックラ多発
ブルズアイ4-620
アブ6500CSロケット
遠心2メカ4〜6
ウキカゴ18号
投げ方が悪いんだと思うけどスクウェアスタンス?で腰回しきってスリークォーター気味に投げてました
竿先の可動距離減らしてみたらマシになるかな?
オープンスタンス気味で今度は投げてみようと思ってます
0822名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 01:36:41.18ID:6M2UNg89
遠心が仕事してないと思う
ちゃんと洗浄して組み立ててみたら
それかブレーキ弱すぎるか
0823名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 06:34:08.54ID:lxCsa3EU
まずはメカを死ぬほどしめてからやりな
0824名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 07:00:55.92ID:6M2UNg89
つーかメカの使い方わかって居るか不安なレベルだな
0825名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 07:09:32.39ID:1xmQ+Ug2
ガックンキャストってやつ
0826名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 07:47:24.68ID:CTPvq/kh
>>817
701だが
上からモノ言う人は好かん。

言ってる回転ムラがどんな現象を言ってるのかわからないけど、俺の捉える回転ムラが起きてるのだとすれば、回転するパーツが干渉、ガタによって抵抗減ったり増したりする事なんだけど。

それは一箇所ずつ回して、観る、音を聞く等やって原因探して詰めていくしかない。

そもそもフルスイングで遠心1だと射出直後と後半はサミング必要と思うよ。

力まず普通投げなら遠心1で着水以外ノーサミング。

言葉でしか繋がらないけどさ、お互い気持ちよく会話しようぜ。
0827名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 08:15:07.40ID:2Wik3dtB
>>820
練習おつ
最初はメカは6以上がいいと思います。
カゴはメーカーによっても違うけど空カゴの18は軽いと思います。はかりで重さ計ってみてください

>>826
うまそうな人きた!
120mなかなか飛びません
もっと距離飛ばしたいんですが、投げ方にコツはありますでしょうか?力のかけ方というかその辺りのポイントが知りたいです
0828名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 08:51:01.74ID:kziZJcoh
まあおれも槍雅4号でVIPのロケットで追い風参考で
120が最高もちろん仕掛けなし
0829名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 10:31:10.79ID:GtwmDOi2
>>826
上からみたいな言い方してすまん
やっぱりあんたが言ってるみたいな要因が
自分で見つけられたとして対策が難しそうだな

教えてくれてありがとう
0830名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 11:26:30.81ID:CTPvq/kh
>>827
仕掛けの芯を捉えてキャストする感覚はありますか?
俺は芯を捉えると仕掛け、竿、体が一本に繋がったような感覚があります。
その時は重いけどめちゃくちゃ速く振り切れて良く飛びます。
スプール音も変わります。

力は押し手が先行しますが、後は一瞬で自分でもどこにいつ力の配分をしているかあまり分析できてません。わかるのは足の付け根と内股も疲れるから使ってるんだろうね。

ちなみに俺は我流だしそんなに投げ方上手くないと思う。
曖昧でごめんね。
0831名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 12:09:51.51ID:817fBNwu
メカニカルがちがちに締めちゃった方がいいのかな
かなりユルユルにしてるけどバックラに怯えてフルキャスト出来てない気がする
変な竿の振り方が癖になる前に矯正しなきゃな
0832名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 12:11:32.50ID:c4mumPXk
カチカチでも良いからフルキャストするようにして、少しづつ緩めれば平気でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況