【パチーン!】両軸遠投カゴ釣り14【それでもフルキャスト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0375名無し三平
垢版 |
2020/03/22(日) 18:59:23.08ID:X36sGjuX
だいたい180mも涛鰍ーたら手返し�ォいし、糸ふけbナお祭り多発!
釣りにならないのでは?
0376名無し三平
垢版 |
2020/03/22(日) 19:01:38.49ID:X36sGjuX
間違えた
だいたい180mも遠投したら手返し悪いし、糸ふけでお祭り多発!
釣りにならないのでは?
0377名無し三平
垢版 |
2020/03/22(日) 20:14:46.33ID:HbHFpufF
訂正する必要なかったのに
0378名無し三平
垢版 |
2020/03/22(日) 20:23:36.80ID:eePT5tF5
180m飛ばしてすぐ船が間に向かってきたら絶望感凄そう
0379名無し三平
垢版 |
2020/03/25(水) 23:10:52.25ID:grsUihLs
投げ竿でPE2で錘だけでも糸の出ですら200m出せるやつそうそう居らんしw
やってみなww
カゴ付で出るわけないだろwww
0380名無し三平
垢版 |
2020/03/27(金) 23:15:33.98ID:hEJrL9nW
釣り行きたいのに雨やん
0381名無し三平
垢版 |
2020/03/29(日) 07:18:55.74ID:so10vWZn
振って振ってコロナをやっつけろ
0382名無し三平
垢版 |
2020/03/29(日) 12:45:13.93ID:R81rcbJJ
ウキやカゴと一緒にコロナもすっ飛ばせ!パチーン
0383名無し三平
垢版 |
2020/03/29(日) 13:34:55.34ID:bI7b2TPV
ちゃんと手も竿も良く洗ってな!
0385名無し三平
垢版 |
2020/03/30(月) 23:02:32.09ID:v2jDzdLs
通販サイトからトロロケット発送完了のメールがとどいたよ
明日は糸巻いて明後日試しに投げてくるよ、楽しみで仕方ない
0386名無し三平
垢版 |
2020/04/01(水) 21:07:00.25ID:19jXpCO4
以前に 潮風にあたれば 風邪が治るみたいな
話し 聞いた事あるけど
さすがに コロナは無理だろうな‥
早く終息して欲しいです。
エサ屋に 寄る事すら 命の危険感じる
スカッと 遠投したいです。
0387名無し三平
垢版 |
2020/04/02(木) 01:21:41.12ID:x2Ah/FuF
堤防でカゴ投げてる環境が1番安全では?夜の飲み会は自粛として...
0388名無し三平
垢版 |
2020/04/03(金) 20:17:37.22ID:+4zBgpWl
トロロケット投げてきた
ロッド ブルズRP4-57
カゴ  アポロ18号
ウキ  アポロ18号
天秤  アポロアーム
ライン レグロン6号をめいっぱい
飛距離はキャストから糸張った状態で巻き取り回数から計算(ウキ止めはカゴ40a上)
最大巻き取り107aでハンドル110回転
着水時の巻き取りが約80aだったのでその中間の93.5aとして約102m
セッティングはメカニカルがカタカタしない程度で遠心2のマグ0
それでもキャストがぶれない限りラインは膨らみすらしない
膨らんでもバックラには至らないの遠心は1でも多分問題ない
ロッドリールともに本日初使用なのでフルキャストはしなかった
ただ取扱説明書にはスプリング有と記載あるのだけど見当たらないのはどうしてだろう
0389名無し三平
垢版 |
2020/04/03(金) 20:24:02.03ID:JDkz24Vw
それだと80mくらいじゃないかな?
0390名無し三平
垢版 |
2020/04/03(金) 20:24:51.68ID:JDkz24Vw
もうちょいは飛んでるか。
0391名無し三平
垢版 |
2020/04/03(金) 20:35:21.19ID:+4zBgpWl
うん、体感としては90m前後だと思ってる、陸地と平行に投げて正確に測ってみます
0392名無し三平
垢版 |
2020/04/08(水) 17:28:41.10ID:G2guFZVm
トロ買うか大トロ買うか
0393名無し三平
垢版 |
2020/04/09(木) 07:16:58.68ID:QYXxbERX
俺は中トロが好みだけどな
0395名無し三平
垢版 |
2020/04/09(木) 14:01:25.25ID:PRmo4Wj/
こんな時期だから
堤防空いてるかな?
0396名無し三平
垢版 |
2020/04/09(木) 15:13:01.97ID:KuYJn5gH
週末は防波堤でコロナストレスを撒き散らすぜ!
0397ぴょん
垢版 |
2020/04/10(金) 07:55:23.32ID:jUnVhomW
殺気が魚にも伝わってつれないよ
0398名無し三平
垢版 |
2020/04/10(金) 14:45:30.35ID:QL1h++ZB
アブ6500メンテ画像動画見たら ライン巻きのまま
スプール抜いてるが
6号200m巻いてると抜けますか?
俺いつも抜けねーんですよ
巻き方悪いんですかね
0400名無し三平
垢版 |
2020/04/10(金) 16:53:50.91ID:2WbTC71F
>>398
平に巻けてないかゆる巻きすぎか
多すぎのどれか
自分も結構巻いてるから最後の仕掛けの回収時に平に巻かないと抜けない
うまく説明できないけど回収のときに
ちゃんとスプールの両端にラインが行くように
巻いてない方の手でラインを誘導してあげないとスプールの真ん中が盛り上がっちゃって
抜けない
メンテだけだったら抜かないで大丈夫だと
思うけど
0401名無し三平
垢版 |
2020/04/10(金) 17:15:27.79ID:QL1h++ZB
一応 デプスチェッカーで200mはかってるんで
それなら巻き方の問題だな‥
サンキュー
0402名無し三平
垢版 |
2020/04/10(金) 20:15:56.18ID:VI9po9YC
200m巻いたら普通に抜けません
0403名無し三平
垢版 |
2020/04/10(金) 20:37:04.93ID:f5MiGC67
>>400
飛ばす巻き方すると抜けない…
なお巻き方変えても飛ばない模様
0404名無し三平
垢版 |
2020/04/10(金) 23:19:59.49ID:+wgj3oes
ラインってピンキリだけど例えば安いジャストロンだと話にならないとかありますか?両軸初心者ならこの辺買っとけ的なおすすめあれば教えてください
0406名無し三平
垢版 |
2020/04/11(土) 08:46:49.40ID:htDJVc4r
ライン巻き普通に巻くのと
樽みたいに巻くのでは飛距離変わりますか
変わるならどれ位かわりますか?
0407名無し三平
垢版 |
2020/04/11(土) 12:09:44.87ID:oXv0DHb+
>>405
ありがとうレグロンにしてみようかな。いくつか種類あるみたいだけどアマゾンで買えるサスペンドタイプで問題ない?
0408名無し三平
垢版 |
2020/04/11(土) 12:20:08.36ID:QAsIYJg3
ジャストロンより柔らかくて劣化も遅いよ
0409名無し三平
垢版 |
2020/04/11(土) 20:50:31.69ID:In3NbOzZ
レグロンは良い糸だよね

普段はクインスターも愛用している
最近は2割引でセールに並ぶことがなくなった
0410名無し三平
垢版 |
2020/04/11(土) 22:41:01.95ID:nbRmlz63
ヌタウナギが釣れました…
0411名無し三平
垢版 |
2020/04/12(日) 00:59:59.68ID:r1b3+aQk
ライン6号で200mで抜けないってスプールによるんじゃね?

あとはスプールとレベルワインドが偏って居ると右だけとか左だけとかで巻きが膨らむ事がある

エンビさんのレベルワインドシムとか一撃で0.5mmもアライメント変更とか大丈夫?って思うけど実際どうなんだろう?
特にパーミングカップはスプールのセンタリング機構ついて無いからあかん予感しかしないけど誰か使って居る人が居たら教えてほしい
0412名無し三平
垢版 |
2020/04/12(日) 01:01:59.31ID:r1b3+aQk
ジャストロンは500m巻って段階で論外
100mづつ余るのがね
0413名無し三平
垢版 |
2020/04/12(日) 05:22:00.17ID:T8/syLNc
ウキ止めは何を使ってますか?結構な確率でズレるんですけど
0414名無し三平
垢版 |
2020/04/12(日) 07:00:09.63ID:gd3ZQ4gI
>>412
途中で結べば200m
0415名無し三平
垢版 |
2020/04/12(日) 07:07:07.13ID:YoUXKbW0
スピニングだとカゴ重い方が飛距離でると思うんですが両軸でもそれは一緒ですかね?
周りの両軸師は大体10〜12号でやってるんですが15〜18号のカゴやウキならもっと飛ぶって訳でもないんでしょうか
また仕掛けの重さで食いに差が出るんでしょうか??
0416名無し三平
垢版 |
2020/04/12(日) 12:28:43.08ID:gd3ZQ4gI
>>415
竿とのランスが重要だが、物理的に重い方が飛ぶ。
竿が振り切れればだけど。
0417名無し三平
垢版 |
2020/04/12(日) 12:36:04.19ID:gd3ZQ4gI
釣り場の水深があって、狙うタナが深い場合は
重いカゴを使わないと、潮で流され釣りにならない。

仕掛けは軽く細い方が魚の食いは良い。
食いの渋い時は差が出るが、狙ってる魚のサイズで
細仕掛けが使えない場合もある。
その場合ハリスの長さや餌、針のサイズを変えてみる。
0418名無し三平
垢版 |
2020/04/13(月) 13:41:58.68ID:qCUx3Tsw
トロロケット買ってみた。ドラグを緩めた状態でスプールを押さえてハンドルを回しても相当力を入れないと回らないけどこんなもの?他のベイトリールだとほぼ抵抗なく回せるようになるんだよね
0419名無し三平
垢版 |
2020/04/13(月) 15:50:50.32ID:1X6YdJMx
5号ウキ本線3号くらいでライトにやるとしたら、ロッドは何がええんやろか
リールは4600かカルカッタ200予定
0420名無し三平
垢版 |
2020/04/13(月) 16:20:00.35ID:TIOMwQls
磯竿の2号位でええんちゃう?
0421名無し三平
垢版 |
2020/04/13(月) 17:22:28.90ID:meQ9zuPd
3号遠投でええやろ
カゴつけたら2号じゃ怖いわ
0422名無し三平
垢版 |
2020/04/13(月) 19:19:18.42ID:1X6YdJMx
ちょうど2号か3号で悩んでたんだがお前らのせいでさらに悩んだぞくそったれ
0423名無し三平
垢版 |
2020/04/13(月) 19:24:20.81ID:3otG25H/
ジャストロンと、レグロン
比較したらジャストロンのほうが断然良いライン
だけど良すぎるためか食い込むのよ
レグロンて巻きぐせすごくてスピニングには使えないライン
だけど両軸には相性バッチリ
不思議なものですね
0424名無し三平
垢版 |
2020/04/13(月) 23:46:10.26ID:Ks49PFz/
>>418
何言ってるのかわからないと思うけど何回かバラして組み直してを繰り返したら治った。。一番先っちょのベアリングを逆につけてたっぽい。調子良くなったから投げに行くの楽しみ
0425名無し三平
垢版 |
2020/04/14(火) 00:03:41.49ID:91Ly0GrF
>>424
普通に回りました!
どこのベアリングですか??
ベアリング逆に付けても変わらないと思いますが。。
0426名無し三平
垢版 |
2020/04/14(火) 00:38:33.52ID:qAcBbYUU
>>425
ハンドル軸の一番先というか奥というか、Aという刻印があるベアリング。バラシたときに一度ポロッと外れて向きがわからなくなったままになっていて。。いろいろ試す中でここをいじったら治ったんだけどたまたまだったかもです。
0427名無し三平
垢版 |
2020/04/14(火) 00:58:10.89ID:91Ly0GrF
>>426
多分たまたまです!
向きはどっちでも回ります。
0428名無し三平
垢版 |
2020/04/14(火) 20:08:03.55ID:CJttHFF7
>>412
4〜50m下巻きすれば500mボビンでもOKだけどね
ただ、問題は下巻きしてるリールでパッチンしてラインが数十メートルロストした時に、そのまま使うと結び目がガイト引っ掛かりトラブルになる事
0429名無し三平
垢版 |
2020/04/14(火) 21:31:51.73ID:lFIuFn0x
そこまで気にするなら、予備のリール用意するだろw
0431名無し三平
垢版 |
2020/04/14(火) 23:38:44.94ID:jwmOJnOs
>>428
ダイワの1000mが今のところ最適かな?
0432名無し三平
垢版 |
2020/04/15(水) 08:37:43.19ID:JPCq4MfM
だからレグロン様ですよ無印の
この釣りにおいては最もライントラブルないんだから
本来はクソ糸なんだけども
0433名無し三平
垢版 |
2020/04/15(水) 10:14:15.30ID:YDmSUbvK
16号18号だったら3000mあるんだけどなレグロン
0434名無し三平
垢版 |
2020/04/15(水) 15:17:37.06ID:O0sTaNy3
レグロンでも種類たくさんあるよね?サスペンドとかフロートとか どれが最適?
0435名無し三平
垢版 |
2020/04/15(水) 18:11:56.79ID:blo0bQXu
インターナショナルの蛍光黄じゃないの?
0436名無し三平
垢版 |
2020/04/15(水) 18:48:54.05ID:NlPsRE7M
なんとなくレグロンのワールドプレミアムをポチったんだけどそれはアカンだったりする?
0437名無し三平
垢版 |
2020/04/15(水) 18:52:29.17ID:blo0bQXu
>>436
それ、インターナショナルよりええ奴や
0438名無し三平
垢版 |
2020/04/15(水) 19:15:40.67ID:JPCq4MfM
インターナショナルっていう糞ラインが両軸にはいいよ
ワールドプレミアムはいいやつだからさ

しかしインターナショナルとワールドって意味おなじだな
0439名無し三平
垢版 |
2020/04/15(水) 19:47:14.64ID:R1zyVVRn
>>436
奇遇だな俺も店で悩んでワールドプレミアム買ったとこよ
完全に凄そうな名前で選びました
0440名無し三平
垢版 |
2020/04/15(水) 21:35:24.97ID:Zq0uZshA
ライントラブル少ないって他のラインだと
バックラッシュするところレグロンだとしない
とか?なわけないよね
両軸でバックラ以外のライントラブルって
なんかあったっけ?
0441名無し三平
垢版 |
2020/04/15(水) 22:54:45.50ID:g3xss5jY
そもそもライントラブルなんてなくね?
0442名無し三平
垢版 |
2020/04/15(水) 23:02:15.24ID:8pCEsixt
パチン避けるためにこまめに交換だからコスパのいい奴でレグロン一択
0443名無し三平
垢版 |
2020/04/16(木) 07:07:43.43ID:q83fBuDb
>>440
ラインが硬めだと膨らみやすいからバックラッシュしやすいよ。
なので、ジャストロンならアウトな状況だったけどレグロンだったからセーフはある。
0444名無し三平
垢版 |
2020/04/16(木) 13:34:10.65ID:n7P96fP/
>>443
おー、やっぱりそういうのあるのか
次からレグロンにする
メーカー適当であるやつあるやつでまかなってたから
ライン差があるの気がつかなかった
GTRウルトラは明らかに違うっていうのは
聞いてたけど
0445名無し三平
垢版 |
2020/04/16(木) 15:10:44.86ID:wOrmGY9F
個人的にはラインは柔らかいのより少し硬めのが扱いやすいな
って事でレグロンでなく釣具屋オリジナルライン(オリジナルって銘打ってるけど、何店舗かで売ってるが笑)が好み
0446名無し三平
垢版 |
2020/04/16(木) 18:08:53.25ID:Ze0oyQJn
>>442
こないだ釣り屋の店員からナイロンラインはすぐに劣化するからどんな釣りでも毎釣行新品に交換しないといけない、と言われた。実際みんなはどうしている?4〜5釣行使ってても問題起きたことないんだけど。。。
0447名無し三平
垢版 |
2020/04/16(木) 19:36:15.29ID:9WoGO4G6
厳密に言えばそうだろうけど
ライン売りたいのもあると思う
基本バックラで傷入らなければ
10回くらいなんてことない
0448名無し三平
垢版 |
2020/04/16(木) 19:48:04.57ID:CHzJGw7s
海平とかは使って見たことあるけどあれはあかんw
半日位でラインの表面がガサガサになる
一回使い捨てぐらいの気持ちで巻いて見たけど一回使い捨てやった
本当に5回で終わった
クインターは普通
デュエルのカーボナイロン試して見たいわ
ダイワの1000mが後200mやから次何買うか楽しみ
0449名無し三平
垢版 |
2020/04/16(木) 20:33:19.51ID:nOKFDI0M
道具の手入れもろくにしない友達は数年前に巻いたナイロンのまま普通に使ってるけどヨレヨレのくせやな切れたりしないのが不思議でしょうがない
なんだろ、なんか伝説のナイロンとか巻いてんのかな
0450名無し三平
垢版 |
2020/04/16(木) 20:34:12.68ID:TbJR6hRd
道糸よりハリスの方が重要じゃないのかな?と思うこの頃
糸ヨリ付かないハリスがいい
0451名無し三平
垢版 |
2020/04/16(木) 21:12:03.62ID:lMh/p4qj
実際のところ、カゴ釣りとフカセも道糸の方が重要
0452名無し三平
垢版 |
2020/04/16(木) 21:12:25.56ID:lMh/p4qj
と、じゃね、、カゴ釣りもフカセも
0453名無し三平
垢版 |
2020/04/17(金) 10:06:22.80ID:uxO+1dfm
>>450
ハリスって大概フロロだと思うがヨリ入るものなのか?
0454名無し三平
垢版 |
2020/04/17(金) 10:25:42.33ID:SJqTS47v
両軸タックル貰ったから投げ練してるけど今までスピニングでカゴ18号全力で80mだったのがカゴ12号で100m近く飛んで笑える…こりゃ楽だ
0456名無し三平
垢版 |
2020/04/17(金) 17:03:22.57ID:VcLnvWqv
>>453
エサ残ったまま回収したらヨレることもある
0457名無し三平
垢版 |
2020/04/17(金) 20:33:57.70ID:tYOCLAqP
>>456
こともあるってかヨレまくりなんだけど…
ベアリングサルカンとか使わないとすぐ絡む
まーハリス長いからしょうがないって思ってるけど
0458名無し三平
垢版 |
2020/04/18(土) 09:31:53.93ID:SdET4aGg
>>457
絡むのは潮の影響もあるかも
二枚潮とかで海の中がぐちゃぐちゃだと何やってもヨレでハリス絡まる時あるわ
そん時は諦めて1ヒロ位で良いんじゃないかな?
0459名無し三平
垢版 |
2020/04/18(土) 17:24:25.01ID:BNXMwbbQ
両軸初心者にシマノの遠投EVっておすすめできますか?まずは中古でそろえてみようと思っていて。両軸磯竿って選択肢少ないしどれも高いのね。。
0460名無し三平
垢版 |
2020/04/18(土) 17:34:04.76ID:yU1N/WrA
少々高い方が人間が釣れるらしいよ
0462名無し三平
垢版 |
2020/04/18(土) 22:20:22.33ID:BNXMwbbQ
>>461
なるほど4-52で探してみようかな
飛距離ならカゴスペやブルスペだけど硬くてベテラン向け、というのはなんとなくわかるけど低価格帯のロッドについて是非皆さんのうんちく聞かせてください
0463名無し三平
垢版 |
2020/04/18(土) 22:36:28.47ID:WHxYj4Hw
>>462
EVが適度に柔らかいし、安いし一番いいですよ
まだまだオークションで買える
ブルズは硬い
最新のインプはクソ。オモチャ
0464名無し三平
垢版 |
2020/04/18(土) 23:07:20.28ID:wgQ/7qOi
>>463
新しいインプレッサがクソってどんな感じ?
1つ前のインプレッサはアジ釣りに丁度良い感じで気に入ってて新しいのも気になってるんだけど
0465名無し三平
垢版 |
2020/04/18(土) 23:35:00.47ID:mrRYZ13P
>>459
両軸初心者です。

ブルズアイ4−62 アブで普通に投げるとバックラします。うまくなれば飛ばせるはず。

剛弓カゴ3−60 アブで普通に投げてもサミングは必要だけど、大丈夫。非常にいいです。
           当然3号なので距離は落ちますが70か80mは行けます。

参考までに
0466名無し三平
垢版 |
2020/04/19(日) 05:02:58.75ID:03Ko9EK+
>>465
ブルズアイは18号位の重めのカゴで竿の反動だけにしたらバックラッシュ減る気が。剛弓と同じ仕掛けと投げ方だと難しいかも...
0467名無し三平
垢版 |
2020/04/19(日) 09:31:02.29ID:LFRve/ut
>>466
なるほど。すごく参考になります。

ブルズアイのバックラはほぼ初期バックラというか投げたら即が多いので、初速を下げる工夫が必要ですね。
0468名無し三平
垢版 |
2020/04/19(日) 11:29:05.09ID:EHx3i4x5
ブルズ4-62は20号背負って100がやっと
あまりいい竿ではない
初心者は高くてもカゴスペ4-52から始めるのがいい
0470名無し三平
垢版 |
2020/04/19(日) 13:16:48.73ID:EHx3i4x5
4号だよ
高いのがネックだけど多少無理してでも
それが一番早道
道具を疑わなくていいのは
上達の要因としてはでかい
時間の無駄がなくなる
0471名無し三平
垢版 |
2020/04/19(日) 14:23:48.66ID:gN3NGkqV
かごスペは4から3.5なんてのがでたけど
4とどう違うかな
0472名無し三平
垢版 |
2020/04/19(日) 14:56:28.58ID:zQvfCWkq
支給される十万で好きなの買え
0473名無し三平
垢版 |
2020/04/19(日) 15:01:21.69ID:hw4Gk9ze
ブルズ4-62 90g背負えば 軽く100いく
少し力入れて115
同じカゴで カゴスペ3 4-62と投げ比べても
遜色なし
コスパの面でもブルズの方がお得
竿もリールも使い手次第だと思う
0474名無し三平
垢版 |
2020/04/19(日) 15:22:20.78ID:7M7psu6U
>>472
その分ボーナスは10万下げられるんだよ
ぬか喜び
0475名無し三平
垢版 |
2020/04/19(日) 16:40:20.21ID:pJ260eKM
>>474
もともとボーナスなんてないから…
トロロケとかごすぺ買うかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています