X



釣りと生活のバランスが一番とれる都市はどこだ part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/12/04(水) 07:19:25.25ID:b+pgbIZm
議論は尽きませんが。作りました
0059名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 14:19:34.95ID:jlk3Dpe1
鹿児島最高やん!!
超住みたい!
毎回の釣行が楽しいだろうな!!
わくわく鹿児島!
0060名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 14:47:31.58ID:Jrq/phBy
中国地方はありえん?
0061名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 14:47:49.91ID:Jrq/phBy
九州まで行くと外国のように感じるんだよなー
0062名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 15:06:18.67ID:k2Pmq/1d
みなさんお待ちしてます。西鹿児島駅隣接で商業ビル兼マンションも建設中 高層階は億ションだけどもう売り切れらしい
買うときは俺を通してね。不動産屋から紹介料もらう まあ半分は返すよ
あと自分はカヤックと2馬力とSUPもするからその釣りでは日本一かもしれん
手軽に桜島周辺でハタ、真鯛、青物狙える 
湾奥桜島も含めて地形的に風裏が見つかる可能性は割と高い
0063名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 15:10:15.65ID:k2Pmq/1d
西鹿児島(旧称)→鹿児島中央駅
ごめんね旧称で呼ぶのが職場でブームなもんで
0064名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 16:56:57.24ID:jlk3Dpe1
>>62
もう最高!
釣りの道具もあって仕事もできて提案力も抜群!
もう一緒に釣りするしかないんじゃない!!?
ぱーと4で髪降臨!
東京で生き馬の目を抜く実力を持ちながら鹿児島で悠々釣り!
鹿児島行きたい―!!!
0065名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 18:26:00.82ID:tGVkFN4F
鹿児島の魅力

鹿児島中央→攻守最強の都会 広島や千葉 仙台レベル
ショアからブリ平カンパチ余裕
温泉が多い
方言が凄い
0066名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 18:38:03.46ID:zPEaBIsv
鹿児島のラーメンくっそ不味いぞ。
0067名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 18:47:41.94ID:viBFNZYW
愛知県民が鹿児島ムーブで荒らし始めてワロタ
0068名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 18:55:42.78ID:MNsRtVPw
キャスティングのとき「ちぇーすと」と叫ぶ
0069名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 19:42:20.83ID:zcvot9YF
だからずっと言ってるじゃん
鹿児島が最高だって
特に大隅半島が
まぁ「秘境」だの「陸の孤島」だの「農業しか無い」だの言われるけどさ
0070名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 20:30:13.29ID:k2Pmq/1d
鹿児島市からすると大隅半島は不便なんですよ 生活するには失うものが多すぎる
買い物やら公演やら新幹線で1時間半で福岡 これは自分には大きい
東京で1時間半…自分の通学時間だった頃もあったから大したことない
羽田行きの飛行機もよりどりみどり
そこそこ文化的レベルもキープしつつ釣り満喫
それなりに稼げる手段さえあればお勧めできる街の一つだと思います
0071名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 20:34:07.10ID:iNAmUfmB
鹿児島ってフェリーで車のせて安く沖縄まで行けるのもデカイよね
0072名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 21:48:36.26ID:zPEaBIsv
鹿児島って自称九州No.2
実際には熊本に遥か及びません
0073名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 21:51:02.90ID:mqWiN+97
目糞鼻糞!で?くまモンは釣り最高?
0074名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 22:49:05.59ID:zcvot9YF
毎回思うのだけどさ
「何々で1位!」だとかあれって意味あるの?
だからなに?って感じなんだけど……
この手のランキング式PRの企画提案したり作成したりしてる人達は自分のやってることがバカバカしいとは思わんのか?
やっぱりただの上からの命令だったりするんか
0075名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 23:02:57.57ID:iNAmUfmB
>>74
お前自分のレスもう一回読み返して見ろよ(笑)
0076名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 23:09:02.16ID:zcvot9YF
>>75
いや俺のレスはあくまで俺個人としての意見だろ
こういうのを行政がPRの一環としてやってることがアホらしく思えるって話
本当にPRとしての効果があるのかと
0077名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 00:27:54.05ID:Ixq53pZx
>>76
効果があるからやってんだろ。
お前よりはるかに頭がいい広告代理店とかがちゃんと戦略的にやってんだから、いらん心配無用。
0078名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 01:34:30.22ID:kHn5KK1l
鹿児島推しで何回か書き込んでる人、
後半揶揄されてる気がして…
0079名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 06:07:23.59ID:pl6YD17s
おはようでゴワス ただただ悔いのない人生にあこがれているでゴワス
まぁ昨日は良いことばかり伝えてしまったから面白くない人もいるでしょう
それではデメリット
勤労意欲の低い人が目につく 様々な面で今一歩
雑、がさつ 洗練されてない 鹿児島弁でテゲテゲ
桜、紅葉 気候の差もあるかとは思うけど東京のほうが圧倒的に綺麗 きちんと計画的に管理されてるからこそ美しい 
桜島の降灰は慣れるがやはり面倒 ない方がいい 
平均県民所得ほぼ最下位(これは鹿児島市以外の地方、奄美離島部で下に引っ張られてると思う

でかいブリも最初はうれしいけど虫いるし美味しくないよ(ゴミ扱いする人もいる
ブリ食べるなら天然より養殖物
養殖と言ったら鹿児島は盛んで台風が近くを通ると網が破れてブリ、カンパチがフィーバーするよ

鹿児島市はこのスレでいう攻守1軍レベルだとは思いますが自分自身は子育てが終わったら渓流釣りメインの海の小物釣り
温暖なそういう場所にあこがれている 
0080名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 08:22:10.80ID:XecuCLPf
九州のデメリット何?
0081名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 10:31:40.43ID:hmsY4UaZ
>>80
二郎が無い。
これは本当にツライ。
九州ナンバーワンインスパイアと言われる大山でさえ少し違う。
0082名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 11:02:24.19ID:Ixq53pZx
すきやばし次郎が無いのはツライな。
0083名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 11:43:10.17ID:XecuCLPf
痔瘻とかいらない
治安とか気候とか
0084名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 12:28:05.02ID:zFKCwOJL
雪はふらんと思うし治安も阪神間よりはマシと思うから文句なしやろ
0086名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 14:56:47.81ID:XecuCLPf
ストロングゼロ飲んでる(´・ω・`)
0087名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 17:19:12.17ID:ZXZL6LoD
がそんしは手賀沼あるからタナゴとか釣れるよ(^ω^)
0088名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 18:05:45.45ID:cLRxqBNG
>>53
ゴミ回収車とかのドライバーとか?
まぁ大したことない仕事だろU晒しちゃいなよ
0089名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 18:50:57.16ID:3t2qUTGm
九州なんてチョンかチュンが棲むところ。日本人じゃない奴が必死で擁護してるが
0090名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 21:57:28.35ID:oRbMP7JZ
ネタはそろそろ置いといて
九州と長崎がダントツなんだよな
次点で鹿児島だけど
大差どころかコールドゲーム
0091名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 21:58:31.38ID:oRbMP7JZ
長崎市が最強だろうな
経済も鹿児島市よりやや劣るレベル
鹿児島市は大規模カルデラ噴火リスクあるし
火山灰ヤバいし
独自性強いし
ちょっときつい
0092名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 22:18:42.43ID:ls+7qclj
>>46
台風・地震・火山・黄砂(PM2.5)・韓国中国からの旅行客(釣り客含む)
0093名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 23:02:15.02ID:hmsY4UaZ
長崎市の住みにくさは異常だぞw
車でも徒歩でもストレスだw
あとバスの運転手は凄腕揃いだがマナーは糞
0095名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 23:42:04.49ID:fUY8R0gk
>>94
ありがとうマジ鹿児島市に移住するわ
薬剤師だが大丈夫でしょ
鹿児島推しの人も同業の匂いあるいわドクター
0096名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 23:51:54.22ID:SCwu5cXz
俺も移住する、職斡旋してくれ
0098名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 00:30:25.96ID:jg8ypR/w
>>95
うわぁ・・・
職自慢キタコレ
0099名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 00:48:52.61ID:LEltL89l
薬剤師程度で自慢に聞こえるなんて悲しい環境なんですね
もちろん野村総研とかも知らないですよね?
0100名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 04:35:40.22ID:TEDe2VE+
どこに移住しても孤独なんですが
0101名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 05:38:26.79ID:5xo71wyr
野村総合研究所のデータの攻撃力がメジャーのドリームチーム級なのは理解できました
鹿児島は殿堂入りということにしよう
鹿児島以外でランキング
0102名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 07:30:55.16ID:rMLJqhZU
>>91
鬼界カルデラなら日本のどこにいても脂肪
0103名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 08:12:42.52ID:qjX8MjAF
満員電車に1時間揺られ会社近くでコーヒー飲んでいる 
世田谷区にすんで仕事して多摩川 吉祥寺に住んで仕事して井の頭公園の池で10キロの青物が釣れるカンジか?
朝からため息しか出ないな
0104be
垢版 |
2019/12/09(月) 09:04:54.18ID:KlshiRHk
>>103
お前ブッコミスレにいる、世田谷?
0105be
垢版 |
2019/12/09(月) 10:44:22.45ID:KlshiRHk
>>99
薬剤いいよねぇ 全国好きなとこで働ける
地方なんて選り取りみどりだろうな
友達北里薬進んだけどランクちょいマシな他校の理学部蹴ったからなぁ ちなみにそいついま長崎w釣り趣味じゃないけど
こんなに旨味のある仕事なら大学も6年にされても当然かもしれんねぇ
0106名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 20:56:46.89ID:Yj1hyc9p
90名無し三平2019/12/08(日) 21:57:28.35ID:oRbMP7JZ
ネタはそろそろ置いといて
九州と長崎がダントツなんだよな

アホが湧いてるww
九州に鹿児島も長崎も含まれてるだろうがww
0107名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 21:36:37.83ID:i2FuGpYH
九州と長崎w
マジでどんなつもりで言ったんかな?
0109名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 23:57:55.01ID:fZZOCSWh
マジの話、大地震で無事なのは佐賀だけらしい。
海は無いけど、各所の海へのアクセスは良好。
0112名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 00:13:07.96ID:5o+0HZ3d
九州には長崎も鹿児島も含まれるし
九州で海に面してない県はない
0113名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 00:14:16.05ID:GuE/Uvmk
>>109
佐賀の唐津は海辺と思うけど
鳥栖とか基山のこと言ってんのか?
0114名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 00:33:00.55ID:5H9ZpY6L
佐賀は今年大雨で大変だったろ。
梅雨前線や秋雨前線から発生する線状降水帯が何度も直撃してる
0115名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 00:47:54.30ID:0+1zZsMh
ごめん、鳥栖の事。
九州で一番イケてる都市。
大雨は確かにあった。
今後どうなるかな。
0116名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 05:50:02.44ID:q6Uy2W4F
自然災害なんて何処に住んでも何かしらありえるからなぁ予測不能の事故も
急病で来年はこの世にいないかもしれないし?
悔いのない生活送ろうぜ!
0117名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 06:18:09.76ID:t88TVqTb
>>109
海釣りのYouTuber多いやん
佐賀県
釣りよかでしょうって
佐賀じゃなかったか?
0118名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 06:19:14.37ID:t88TVqTb
スルメイカで有名な呼子って
佐賀県よね
0119名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 06:20:01.32ID:t88TVqTb
有明海のムツカケも佐賀県だよね。
釣りキチ三平が行ったのも佐賀県。
0120be
垢版 |
2019/12/10(火) 08:58:36.84ID:l1Tv6V8X
佐賀自体でも、悪くはないし
大分長崎福岡熊本かんたんにいけるし
ちょい遠い鹿児島、遠い宮崎はたまにいければいいし

住むなら鳥栖市かなぁ。電車で博多そう遠くないし
道路で見れば九州のまんなか
0121名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 09:45:41.47ID:n5qhllj+
またこの流れか。
鳥栖市在住だけど、結局長崎しか行かない。高速使って2時間弱。
全然恵まれてるとは思わない。
0122名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 10:22:13.75ID:m/dpQ+7y
>>121
YouTuberの人たちは
主にどこで釣りやってんの?
0123名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 10:39:08.53ID:L2dVUKMj
釣りよか・釣りいろは・釣りせんばで出てくる釣り場は大体分かる
0124名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 12:33:02.87ID:BDEtP/hl
フナイソウケンとやらのランキングを見ちゃうと福岡、鹿児島、佐世保以外釣りには厳しそう そんで生活を考慮すると佐世保は落選
福岡か鹿児島だな 生活を重視なら福岡 釣り重視なら鹿児島
0125名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 13:17:28.94ID:dHb+Joha
>>122
車で1時間半〜2時間かけて釣り場に通ってる
0126名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 13:25:59.89ID:LBUL+nwy
>>125
マジかー
あんまり佐賀である意味はないんだな
でもなぜか佐賀に多いYouTuber
0127be
垢版 |
2019/12/10(火) 14:35:50.42ID:l1Tv6V8X
だから佐賀の鳥栖が最強じゃんか
地図でみるかぎり
住んだことないし住むこともないけど
0128名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 19:55:42.61ID:7vQykEYg
鳥栖だけど米水津まで結構距離あるぞ
流石に佐伯に住みたくはないがw
0129とん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:26:04.51ID:l1Tv6V8X
だからたかだか2時間足らずで長崎米水津なんでしょ
うらやましかー
0130名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 21:06:25.91ID:R8y+f2GZ
>>91
大雨以外は災害リスク低そうだしな
福岡は断層だらけで地震が不安
0131名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:02:20.07ID:UyQLehAB
長崎ええな
五島列島まで遠征するルアー船あるし
0132名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 06:08:08.53ID:FjPi1TFB
だから長崎は住むには最悪だってば!
0133名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 06:44:29.51ID:aCnJTY9w
あ、我孫子
0134名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 07:21:44.42ID:LkYMmKe7
>>95
日本中どこ行っても薬局があれば仕事あるし田舎だと特に給料高いし、アウトドアアクティビティのためにあるような資格だな。
管理薬剤師になると余裕で1本超えると聞いた、あとは休みさえ取れれば最強だな。
0135名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 07:49:12.37ID:3UDhDFRf
そういう医薬の既得権益構造が
日本の財政を圧迫してて
それをぶっ壊すって宣言したのに
結局は抵抗勢力として強大過ぎたので
やりやすい弱者の障害者をひとまとめにしていじめたのが小泉さんだね…
0136名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 08:18:23.67ID:xx47TRrb
どこにしろ、そこそこの都市部で
天候対策で日本海や太平洋その他まで
ストレス無く二時間前後をマックスとして
移動できるところに住みたい
今いる札幌もベストに近いが
冬の事故渋滞とかあるからな
でも雪は全然苦にならなく楽しんでる
0137名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 09:42:59.59ID:4C52VIJK
九州でこわいのは台風と地震と原発くらいだよ
0138名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 09:47:31.05ID:FjPi1TFB
俺もユーキャンで薬剤師取ろうかな。
0139名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 11:04:46.47ID:zVCUNnUO
薬剤師はこれから進むAIでかなり将来性は危ういよ
今はまだよいけどね 現薬剤師
0140とん
垢版 |
2019/12/11(水) 11:14:44.41ID:Yoww8hrk
つまり人生で釣りを謳歌したいなら
薬学部目指すことだね
そんで鳥栖市とか鹿児島あたりに職求めればいいと
0141名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 11:38:17.06ID:E3oG57ky
鳥栖だと釣り場は佐賀北部か長崎だと思うけど、
それだったら福岡市から行くのと時間変わらんぞ。
むしろ福岡市からなら唐津伊万里道路通るから高速代安いし。
0142名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 12:14:39.42ID:H7+o6tux
>>136
それは奈良市のことを言ってんのか?
0145名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 12:54:58.01ID:kpSlC0gF
薬学部の授業料とか見たら目の玉飛び出るくらいたかいよ
あと鹿児島釣りはいいけど意外に物価高めだよガソリンなんかも隣県とくらべると高い、すぐ近くのアクセスしやすい釣り場はやっぱり土日は混んでるし
釣れるようなとこで人いないとこだと
結局一時間かけて佐多岬とか坊津あたりまで行くようになる、
鳥栖住んで長崎とか佐賀の呼子あたりまでいくなら糸島市とかあたりのがまだいい福岡市にまだ近いし
0146名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 13:05:18.13ID:FjPi1TFB
>>144
ネタで言ってる事くらい察してほしいw
0148とん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:27:59.92ID:Yoww8hrk
このスレの会話の80%が九州だな
九州釣りでは恵まれすぎ
ほかのことはしらないけど
0149名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 14:34:39.11ID:5OTHAJ05
長崎は釣れそうな離島が多いしな
0150名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 14:46:35.40ID:jZg0Sav8
鹿児島なんかアレだぜ鹿児島中央駅のスタバでコーヒーテイクアウト 30分後に10キロのブリ締めてます
それがあり得るぞ!1時間も遠征して選り取りみどりの沖磯で爆釣!
あり得るぞ!
0151名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 14:48:47.00ID:3UDhDFRf
釣り人が多いってのは目に見えて分かりやすいんだけど、
人口が多いってことは、当然その周辺の地魚の需要も多いってこと。

だから定置網やら漁師も当然多い。
獲り続ければ長期的に魚は減るし、釣り人の分け前も減る。

最大の敵が少ないってのも大きな理由(特に定置網と巻き網)。
0152名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 14:58:13.38ID:BupSqlbI
ちなみにスズキでよければスタバでフラペチーノ買う
飲みながら徒歩で3分、甲突川で一投目で釣る
わずか5分
0153とん
垢版 |
2019/12/11(水) 16:38:04.79ID:Yoww8hrk
ノジマ電気横須賀店でヒーター買ってすぐにイナダサバ締めてることもできるぞ
0154名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 17:56:05.88ID:IOCaYvWm
>>148
離島除いて遠征するのは九州と龍飛崎だけやわ
0155名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 21:02:21.27ID:atOwb4dv
>>148
台風や火山や黄砂(pm2.5)などには一切触れないんだよな。
鳥栖なんか今年梅雨前線と秋雨前線による線上降水帯の記録的豪雨で2回床上浸水してるし。
0156名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 11:16:26.37ID:fGPlSQA/
愛されてみたかった(´;ω;`)
愛する人がいればどこでもいいいんだよ
0157名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 12:14:21.12ID:HvuzW47r
>>156
切ないこと言うなよぉ
0159とん
垢版 |
2019/12/12(木) 13:51:41.68ID:fOPV3+rF
越前海岸の崖の上から言ってそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況