X



釣りと生活のバランスが一番とれる都市はどこだ part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/12/04(水) 07:19:25.25ID:b+pgbIZm
議論は尽きませんが。作りました
0300名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 02:03:23.20ID:p20AUTX8
>>297
山口県民は人間性にちょっと問題が
あの国の人たちも多いし
0301名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 05:21:54.89ID:TBA1Aufu
>>299
広島は釣れないでしょ?
瀬戸内だと
0303名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 07:06:09.38ID:TBA1Aufu
自分が釣りたいのは青物とアラなんだけど、どう?
0304名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 09:03:38.57ID:zCEU4tJi
>>303
オフショアなら上がるけど
陸から狙えるポイントは少ないね
クエは聞いた事ないし青物は鰤ならまぁ運しだい
今年は当たってたけどね
その二つなら自分は高知を推す
0305とん
垢版 |
2019/12/18(水) 09:11:00.28ID:N+JhOhte
高知県、というより、高知市なら住んでもいいかも
そこそこ都会なんでねぇ

ただし南西部いくには須崎から先まだ一般道だから2時間かかるんだわな 足摺だと3時間
0307名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 09:51:21.67ID:8AemHxFV
高知は津波で壊滅することが約束されている
0309名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 11:42:41.43ID:v5WFdEq3
尼崎

京都大阪神戸の中心
関西で一番住みやすい都市NO1
2時間以内で4つの海で釣りが出来る
0310名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 11:46:13.82ID:TBA1Aufu
>>306
日本海側のほうが釣れるなんてことあるん?
0311名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 11:53:48.23ID:pcA87zB8
ところでクエをアラて言うのは九州じゃなかったかな
九州から釣り目的で移住したいのか?
0312とん
垢版 |
2019/12/18(水) 11:53:48.47ID:N+JhOhte
ハワイがいいね
キスもチヌもグレもいるし
沖に出ればイナワラカンパチ
0313名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 11:58:47.43ID:48dvNpMU
>>300みたいな事平気で言うヤツは本気で氏んでほしい
0314名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 12:02:41.79ID:rxonqb3E
>>313
住むとなったらそういうことも大事だろ
0315名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 12:19:54.92ID:48dvNpMU
>>314
言ってる事デタラメだからだ
山口は人間性もいい
0316とん
垢版 |
2019/12/18(水) 13:10:54.64ID:N+JhOhte
その前に人間がいないという
0317名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 13:12:41.41ID:8AemHxFV
魚がいないのと人がいないの
どっちがいい?
0318名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 13:18:39.80ID:FUsqv9bL
そんなん人が居ない一択です
0319名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 13:39:53.59ID:rxonqb3E
>>315
人間性はともかく在日が多いのは事実だろ
0320名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 14:41:01.88ID:074hMBdT
>>317
魚がいない→魚いない 人いっぱい
人がいない→魚いっぱい 人いない


ってこと?
0322名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 16:25:56.65ID:5M09r+dN
人いっぱい→人とのつながりが希薄
人少ない→人とのつながりが強固

これも考慮せんとな
0323名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 20:06:55.67ID:ySlunn4Y
民度は日本人ならまあ耐えられないレベルではない。大阪のガキでもね。
でもチョンが多い博多とかはもう人間が棲むレベルじゃない。
0324名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 20:24:50.49ID:p3Nj+fZU
在日連呼してるヤツって何なのマジで
0325名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 20:28:21.83ID:6BFTJ3uY
>>324
帰化した在日
0326名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 21:02:09.15ID:ko3iWpXp
三重、大阪、高知と渡り歩いて今は兵庫に住んでるけど
とりあえず高知にはもう住みたくないかな
0327名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 21:06:06.82ID:IPkxc63i
>>326
理由は?
0328名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 21:10:13.41ID:bSyGwdVW
>>323

こいつ定期的に荒らしに来てるけど、関東辺りに住んでるハゼ釣り師みたいだねw

糞みたいなハゼ釣りしかできない地域に住んでるから、劣等感の裏返しで他県を馬鹿にして荒らしたいんだろうな

自称部下500人のオッサンも東京在住でハゼがどうとか言ってたし多分同一人物じゃないかな?w
0329とん
垢版 |
2019/12/18(水) 21:42:59.04ID:5U/E08ZY
高知市は人間関係濃くて、ハマる人はハマる
面白い人らだなと思う 文明人も少数ながらいるから、日本語多少通じるし
0330名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 22:42:53.92ID:8AemHxFV
ろくな人生経験がないヤツほど
他人を無闇に差別する
0331名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 23:20:24.59ID:V2PvQjub
観光でしか行ったことないけど、四国って意外と広い
香川・徳島・高知と巡って、終了
愛媛まではいつも足を延ばせないんだよね

東京と違って四国は時間の流れがゆったりしてるようで羨ましい
それって四国の現実を直視してないだけなのかな?
0332名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 23:41:54.98ID:YyoJxT65
ヨネスケの鮭釣りの場所取りの話ヤバイな、ヤクザが密漁してるとは聞いてたけどあれほどとは。
0333名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 01:04:11.99ID:ENIrC+VL
>>332
北海道ではデフォ
普通の事だよ
0334とん
垢版 |
2019/12/19(木) 01:10:08.53ID:Y3JV6FZt
>>331
時間が東京の1時間が
大阪は1時間半、四国は3時間
0335名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 03:10:21.04ID:ZDFYDcJb
>>333
俺から言わせれば団塊世代の常識は普通じゃないわ
0336名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 07:39:05.69ID:JbnJlcjs
>>57
鹿児島市から大隅半島は車で2時間前後かかるから遠い。佐多岬はさらに遠い。開聞岳あたりの南薩で釣りしたが良いと思うけど。
大隅半島は海釣りは最高だが、それ以外の娯楽がなくて、映画や海外旅行に行きにくい。
0337とん
垢版 |
2019/12/19(木) 09:06:25.15ID:t60gyJyL
>>336
大隅って名前の通り大きなすみっこだなw
冗談はさておき、市内から大隅へフェリーで渡れば近そうだね
0338名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 09:34:15.05ID:DCdsjacF
<<336
57を見てみたらこの人鹿児島市推しだと思うよ
というかスレの流れみたのだけど<94<268を参考にして生活環境、将来性、安全性
を考慮したうえでの最適都市は鹿児島市で間違いないでしょ
0339名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 10:13:03.14ID:lU/636AN
>>330
ぷww
0340名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 10:27:15.41ID:aiHwxcVa
>>339
クスクス
0341とん
垢版 |
2019/12/19(木) 10:51:01.17ID:t60gyJyL
鹿児島市から大隅まで2時間かかるのか
其れなら羽田からでも3時間半くらい
東京大田区に住むのがいいかな
0342名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 12:08:10.72ID:bFAPMfLq
和歌山か香川どうだろうぅ>
0343名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 12:43:28.40ID:NlBdzez6
>>337
しまった!おおすみって読んでしまった!!
0344名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 12:53:04.05ID:qY7iiB6U
>>343
え?おおすみで駄目なの?
0345名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 13:01:41.07ID:nPp8ob0J
>>342
和歌山は余所者とは暫く距離を置くから
うまく溶け込めればオススメ

昔、仕事関係で東京から嫁に来たと話題になった人がいて
2年ぶりぐらいに会ったけど、完全に和歌山に溶け込んでた

釣り場には困らないから、自分に合うか合わないかやね
0346名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 16:13:03.95ID:7d6Pz0Ye
だから富山だって
0347名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 16:30:02.75ID:OSglsRTn
鹿児島市もアクセスしやすい近くの釣り場は休日混むところはこむし桜島も主要な避難港は最近マナー関係の問題で全部釣り禁止になってるよ、あんまり釣り人に対して歓迎するような感じじゃないよ悲しいけど
結局一時間か2時間かけて遠く行くのは都会と同じなのよ
0348とん
垢版 |
2019/12/19(木) 16:42:06.68ID:pVbj5aTT
んーそうなのか
時間かかるということでは羽田から出かけるのとあまりかわらんということになるのかなぁ
0349名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 17:20:26.36ID:BMtH0P5D
鹿児島駅から15分ほどの距離にある海釣り公園に見物に行った時に、5キロクラスのカンパチが入れ食いしている光景を見て鹿児島のポテンシャルを思い知ったことがあるよ。
0350名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 17:48:07.39ID:bFAPMfLq
瀬戸内は釣れない
四国太平洋側は津波
九州は朝鮮近い

となれば和歌山とか香川あたりがいいの?
0351名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 17:56:14.91ID:knXACQNw
>>349
昔の釣り雑誌に波止からカジキ釣ったって載っててどんな魔境だと思ったことがあった
0352名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 17:59:43.63ID:Ypxj+F5p
>>350
和歌山はたいしたもん釣れんよ
日本海や三重の方が良い
0353名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 18:22:53.35ID:xMQRNmPH
>>347
地元が鹿児島市で仕事で半分は東京なんだけど鹿児島は恵まれてるよ
混み合うところなんてブリシーズン最盛期の七ツ島か木材港ぐらいでしょ?それさえも首都圏釣り師には混んでる内に入らないし何より鹿児島市内でメッチャ近場じゃん 皆んなに情報知れ渡る前に行けば空いてるしね
其れこそ1時間以上走れば貸し切りが珍しくない環境なんて都会からしたらあり得ないのよ 東京で釣り行くのはマジで1日丸潰れだし船も高く釣れない 鹿児島なら半日コース6000円で気楽に行けて釣れる 2500円で往復出来る沖堤防も可能 やはりパラダイスだよ
0354名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 18:26:31.24ID:YG9aMVUd
南紀は魚種は多いけどサイズを狙うならやはり九州
利便性を考慮すれば福岡、うどん好きなら香川
0355名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 19:04:58.39ID:urjOxxbF
>>353
桜島の南にある沖釣り筏が2000円ポッキリで
イカ青物ハタマダイだいたいなんでも狙えて
屋根トイレBBQコンロ完備でええぞ
0356名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 19:14:20.61ID:Ypxj+F5p
>>354
福岡ええわな
対馬五島にもフェリー出てるし
福岡の遊漁船も対馬五島の遠征便あるし
0357名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 20:54:37.36ID:CDZ62Fsz
桜島は延々と続く溶岩ショアを船からキャスティングで狙うのが面白いな
マナーの悪い釣り人が多そうな避難港は知らん
0358名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 21:14:57.33ID:vorPanto
福岡が言いとか言ってる人は博多湾の魚のサイズの小ささを知らんのかな。
0359名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 21:30:05.65ID:Ypxj+F5p
>>358
おかっぱりみたいな貧乏臭い釣りしないし
0361名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 22:29:07.64ID:AuU89N0x
>>344
ごめんおおすみでええんやね、ワシが勝手におおくまと勘違いしてたみたい
本当に申し訳ありません、もうしばらく書き込みません
0362名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 23:41:36.29ID:tL4swFze
>>267
それは静岡県内に駿河トラフや伊豆半島など活断層の巣窟があるからで
浜松市近辺には活断層がなく直下型地震に限ればリスクがないことは
データが証明している

https://i.imgur.com/ws8bZnL.jpg
0363名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 23:47:53.02ID:aiHwxcVa
東海沖であぼーんだし
0364とん
垢版 |
2019/12/20(金) 02:45:50.26ID:rtdKY3Cb
おおくま?といれてみたら大隈でてきたわ
もしかしたらオオクマなのかもね
0365名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 05:18:51.93ID:uYBKHvyU
直下型地震に限れば
0366名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 09:04:24.75ID:jPXKznTj
東京直下地震、南海トラフ、富士山噴火、関西大震災、阿蘇山
日本に逃げ場なんて無いさ
0367名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 09:09:32.15ID:85Cyy1cq
>>360
バランスという点では神戸良いね
だけど個人的にはおしいって感じ
近場では良い釣り場が船か沖堤くらいしかないし、結局明石辺りまでちょい出せんとダメ
0368名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 09:19:20.28ID:mkJpexIO
>>359
船で出るなら東京湾は日本一の魚種と水揚げを誇るんだが?

東京湾はおかっぱりからはクソだが魚の多さでは全国一。
九州とか鼻くそ。
0369名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 09:38:09.43ID:w1IsWrHv
船で出なきゃならんのが前提とか鼻クソ7じゃん
0370名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 09:48:24.30ID:uYBKHvyU
>>南海トラフ、富士山噴火
静岡が地震保険最高ランクなわけはこれか〜
ttps://hoken.kakaku.com/insurance/kasai/jishin/article/1701a.html
0371名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 10:00:42.78ID:ps3y9p8t
>>368
船の多さとサイズ考えろよ
総量は多くても一隻あたりはゴミ糞
東京湾で30kg超えるヒラマサ釣れるのか?
0372名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 10:10:15.57ID:g0SJUuQB
>>370
大きな街が全部低地の沿岸にあって
地形的に津波が増幅しやすい、特に沼津は最悪。

必ず来ることが約束されてて、しかも震源が近いから、
中規模な津波でも壊滅、大規模津波なら全滅というレベル。

たまたま150年くらい大津波がなかったから、
本来人が住んじゃいけないとこに街を作ってしまった。
0374名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 17:42:14.10ID:Nhb3BOwk
>>363>>365
東海沖〜南海トラフなら太平洋側はすべてアウトだからそれに加えて
直下型地震のリスクが有るか無いかがポイントになってくる。
建物がダメージを受けるのは直下型地震の方だし。
0375名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 17:48:57.63ID:4e86ZelV
カルシウム
マグネシウム

亜鉛

マンガン
セレン
クロム
ヨウ素
モリブデン

この中で必要ないものは多い?
0376名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 18:54:07.85ID:OofimFbA
>>375
男は鉄分取りすぎたらあかんよ
ビタミンミネラル剤とか
男用と女用に分かれてたりするし
0377名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 19:29:13.72ID:XwheqZ5A
鉄分摂り過ぎたらどどどどうなんの((((;゚Д゚))))
0379とん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:35:23.51ID:TDIijuP8
もう今年も終わりだから今年の一位発表するか

鹿児島市
0380名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 20:32:43.96ID:3as1467X
だから火山灰降る街なんて論外
0381名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 20:39:49.19ID:TRPAE9F8
でも、鹿児島は温泉湧くよね。
0382名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 21:29:53.91ID:eEc9Epg5
鹿児島市内の温泉はたくさんある上に種類豊富でサウナも2,3種類あって、それでいて市内の温泉一律390円だからな。
相場で言うと全国一安い。
0383名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 21:31:34.60ID:aHi+f1Ou
福岡に行くのが怖いので、どこがいいだろうか
修羅の国はちと、、、
0384名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 22:02:39.95ID:XZBL71S+
地震に噴火、そして人種や民度
この要素で自分は九州はパスだな
0385名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 22:11:37.54ID:/cVqQ2am
それこそ九州の火災保険料が安いということはリスクが他より低いということだろ
データ的に九州が危ないなら他はもっと危ない
いい加減認めた方がいい
0386名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 22:47:12.66ID:4E0y+R4C
むしろ九州地方は全国で1番火災保険料高くね?
0387名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 22:56:10.79ID:oDx6dHnw
火災保険料の高い都道府県

1位 沖縄県
2位 鹿児島県
3位 宮崎県、長崎県
5位 大分県
0388名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 23:36:48.01ID:gmafMTFb
地震に噴火、そして人種や民度
この要素でおれは東海関東はパスだな
0389名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 23:38:57.00ID:OhYMuN7O
安全と釣りのバランスはとれないだろ
水辺が近い所は何処も危険
0390名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 23:59:08.27ID:ejaWlqT/
鹿児島は公衆浴場数たしか日本一だよな
かけ流し多い
でも泉質が微妙なのが多いな
霧島温泉とかは硫黄でいいけど
火山がやばい
0391名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 00:02:13.86ID:iBFKJZtR
人種とか民度とか連呼してるヤツ自身の民度はどうなのかと。
0392名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 00:03:14.20ID:v9X06wRa
鹿児島は火山灰のせいで肺がん多いかと思ったら以外とそんなことないんだよな
0393名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 04:48:16.80ID:I1Qo6x2q
孤独な人生悲しい
0394名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 05:44:57.21ID:PDj5N6xD
浴場の数じゃなくて混浴の数で語れよ
0395名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 07:35:39.50ID:TZdutgb3
日本以外で良いとこないかな
0396名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 09:07:01.82ID:ho8Zani2
>>374
言っておくがそんなのクルクル詐欺だぞw
南海トラフなんか俺が知る限りでも40年前から言われてる。
確か当時で「5年以内に40%の確率で来る」と
報道されていたな。その後も何度も継続的に更新されてるがw
地震予知なんかまったく出来ない、と認めたら
研究費が出なくなるから発表してるだけ。
0397名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 10:06:16.15ID:jPOknSgB
>>396
いやプレート型地震は定期的に来るのは間違いないやん
0398名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 10:13:04.72ID:NH4ioINj
周期が150年〜500年くらいのレベルだからな。
一人の人間の寿命の長さだと被害に会う確率は当然低いのだが、
日本人は一生に一度はどこかで大津波被害のニュースを聞くことになるという
すごい頻度なんだぞ?

東日本をもう忘れたのか?

なかなか起きないけど起きたら悲惨というのがプレート型地震。
おまえは被害に会わなくても、おまえの子供や孫は津波に飲まれて死ぬかもしれない。
子供がいれば心配だよね、いればね…
0399名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 10:19:04.78ID:a8eoymaV
俺は近畿北部やし南海トラフ(笑)と思っていたけど
原発多いしこっちはこっちでピカの恐れがあるんよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況