X



ライトショアジギング&プラッギング★54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ 0610-my7N)
垢版 |
2019/11/28(木) 06:34:19.46ID:nG1duRfh0
前スレ
ライトショアジギング&プラッギング★53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1572182600/

・ワッチョイ設定
!extend:on:vvvvv:1000:512を頭にいれる

----ここはライトショアジギです----
メタルジグ20〜40g、pe1.5程度までをメイン使用が目安
〜20gはウルトラライトスレ
60g〜ショアジギスレでお願いします
(60gは必要がある場合のみ話題にしてください)

----ロッド選び質問テンプレ----
1.釣り歴(ジャンル、魚種、今持ってるロッドリール)
2.ジギング専用にロッドがほしいのか、とりあえず竿1本買っていろんなルアー釣りをしたいのか
3.何が釣りたいか
4.釣り場所はどこか(堤防、磯、サーフ)
5.予算はどの程度か
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0785名無し三平 (ワッチョイ df15-m086)
垢版 |
2020/01/10(金) 07:11:40.14ID:UQU0g1Zh0
久々に大物だ!とやりとりしていたら、
バレて自作アシストフックが無くなって
戻ってきた。
製作ミスで強度がなかったみたい

なんかつくるコツありますか?
0786名無し三平 (オッペケ Srb3-e/wt)
垢版 |
2020/01/10(金) 07:15:04.43ID:yYXL4ks3r
メーターオーバーの青物が食い付く回数と確率を冷静に考えてソレをシーバスロッドでも上げる事が可能なら問題ない
何でも専用にしていたら部屋中竿だらけになる
0789名無し三平 (ワッチョイ dfa6-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 08:12:38.31ID:lC8bS+Ou0
逆になんでシーバスロッド?
0790名無し三平 (ワッチョイ 5fd6-LkG3)
垢版 |
2020/01/10(金) 08:15:46.24ID:6KIzrqdH0
飛距離が出る
0792名無し三平 (オッペケ Srb3-e/wt)
垢版 |
2020/01/10(金) 08:25:09.78ID:F5F0zRaSr
>>789
取り敢えずシーバスロッドのMH持っているからとしか言いようが無い
釣りに全エネルギーを注ぐ程の情熱もない
一般的な釣果から判断してLSJならシーバスロッドで十分だと思っているだけ
0793名無し三平 (オッペケ Srb3-tqLr)
垢版 |
2020/01/10(金) 08:29:28.90ID:iAAcqhPMr
>>785
ネットでよくある一般的な作り方してるけど抜けたりしたことはないな
バイス使ってpe1号の余ったやつ1往復巻いて瞬間接着剤1滴足らしてるよ
0794名無し三平 (ワッチョイ dfa6-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 08:30:02.06ID:lC8bS+Ou0
いい竿ならアホやね
LSJ専用とか安いのに
0795名無し三平 (スプッッ Sd1f-7CnE)
垢版 |
2020/01/10(金) 08:33:18.49ID:SpGS7WWid
>>787
流石にそれは嘘だろ
0796名無し三平 (スププ Sd9f-Hsue)
垢版 |
2020/01/10(金) 08:34:21.69ID:t89fzgFad
色々やるからじゃね
俺もシーバス小中型青物太刀魚辺りは全部arcでやってるわ
廃盤だし新しいロッド欲しいけどな
0800名無し三平 (アウアウカー Sa53-lszK)
垢版 |
2020/01/10(金) 10:07:59.01ID:isRHQ2qna
ディアルーナのMはシーバス用ってよりLSJ用
0802名無し三平 (ブーイモ MM23-XILr)
垢版 |
2020/01/10(金) 11:25:04.93ID:uu7i+pVbM
>>801
現行のMH使ってるけどそんな硬くないよー
ジグならもっとティップに張りが欲しいと思うぐらい
なのでプラグをキャストする事が多い
旧ディアルーナは硬かったらしいね
0804名無し三平 (オッペケ Srb3-tqLr)
垢版 |
2020/01/10(金) 11:33:50.84ID:iAAcqhPMr
>>801
30gまでのジグに100M、40gまでのジグに100MH使ってるけど軽くて使いやすいし別に不満はないな
コルスナssにツインパsw6000は重すぎて疲れる
0805名無し三平 (オッペケ Srb3-+s/F)
垢版 |
2020/01/10(金) 13:01:42.63ID:7aWC53tWr
体力ない人はさ
素直に9フィートのロッドにすれば
しゃくりも軽いし
振り切りも軽いし
きっちり振り切れば
結局長いのより距離出たりする
0807名無し三平 (ワントンキン MM83-k3Rw)
垢版 |
2020/01/10(金) 14:00:03.05ID:3SK5pcn4M
シーバスロッドでLSJは楽だし全然できるけどロッドの対応してる上限近い重量のジグをずっとシャクってるとすぐ竿の腰が抜けやすいし
ガイドもシングルフットだからスレッド部分が割れるんよね
0809名無し三平 (ワッチョイ df24-8whf)
垢版 |
2020/01/10(金) 15:01:43.12ID:8mxuiVAZ0
本気も何もここライトスレだろ
硬めのシーバスロッドで何も問題ない
0812名無し三平 (ササクッテロ Spb3-Sb87)
垢版 |
2020/01/10(金) 15:54:50.85ID:tr5ieXSMp
お前らどんだけライトショアジギ 神聖視してるんだよ
サゴシハマチ程度ワゴン竿で十分だろ
0813名無し三平 (オッペケ Srb3-e/wt)
垢版 |
2020/01/10(金) 16:41:39.87ID:oUH/l3RXr
>>807
スレッドまでは割れないよ
足の付け根の樹脂なら割れる事ある(レアケース)
それでもエポキシ接着剤でも塗ればOK
0814名無し三平 (オッペケ Srb3-e/wt)
垢版 |
2020/01/10(金) 16:44:24.43ID:oUH/l3RXr
>>811
気になるなら延長竿尻付ければ良い
0818名無し三平 (ワッチョイ df89-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 17:03:57.79ID:msGhJ2td0
食い込み重視って時点でしゃくりに向いてないのは明らかだし
仮にしゃくりに向いてるシーバスロッドなんてあったら
シーバスロッドとしてはクソだろw
0819名無し三平 (アウアウクー MMb3-8Qdy)
垢版 |
2020/01/10(金) 17:07:15.87ID:v94N7cGrM
たまに現れるシーバスロッド推しはなんなんだろw
明らかにLSJロッドのが使いやすいのに。
勝手に使ってろよw
0820名無し三平 (ササクッテロ Spb3-Sb87)
垢版 |
2020/01/10(金) 17:09:19.39ID:tr5ieXSMp
専用ロッドじゃないけどARCとルナミスだわ
どっちもシーバスロッドじゃないけど
ガシャガシャとシャクってもライトはあんまり意味ないし

>>815
できるできないと快適不快は別問題だわな
0821名無し三平 (スプッッ Sd1f-7CnE)
垢版 |
2020/01/10(金) 17:11:10.19ID:SpGS7WWid
>>810
6〜8キロってどんなの釣れるの?
8キロまで行くとシーバスロッドやライトショアジギロッドよりもショアジギロッドの方がやり取りしやすいと思うけどやらないの?
0824名無し三平 (スプッッ Sd1f-7CnE)
垢版 |
2020/01/10(金) 17:42:24.66ID:SpGS7WWid
>>823
8キロまでならって具体的にいってるからその理屈は通用しないかと
8キロまでなら釣れる釣り場ならシーバスロッドでやるってことでしょう?
0825名無し三平 (ワッチョイ dfa6-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 18:01:48.18ID:lC8bS+Ou0
ラテオ96M でやってたけど
100g重いLSJ専用の方が楽やぞ
0826名無し三平 (オッペケ Srb3-e/wt)
垢版 |
2020/01/10(金) 18:08:11.61ID:a5ZzZipUr
10キロ越え青物が常時釣れる場所は危険が伴うからライトショアジギングとは呼べない
極普通の釣り場はヒラメ、チヌ、アジ、サゴシ、サバ、タチウオ、小型真鯛、小型青物など様々な魚が釣れるからシーバスロッドのほうが守備範囲広い
食い込みが良い竿のほうが楽しめるし
0827名無し三平 (ワントンキン MM53-ZfB7)
垢版 |
2020/01/10(金) 18:17:16.14ID:85kGGvU+M
>>819
シーバスロッドやエギングロッドで軽めのジグ投げていろんな魚つるのがLSJだろ?シーバスロッドでもジェノスとかブランジーノのHクラスまであるし、LSJの専用ロッドってショアジギロッドのMでいいやんってなる。もちろん否定はしないし、そんな線引きもいらないでしょ
0831名無し三平 (オッペケ Srb3-e/wt)
垢版 |
2020/01/10(金) 18:28:47.73ID:a5ZzZipUr
まあメーカーも商売だからいろいろ細分化して儲けたい訳ですよ
ワインド専用、チニング専用、最近はサゴシ専用ロッドまで登場する始末w
0832名無し三平 (スプッッ Sd1f-7CnE)
垢版 |
2020/01/10(金) 18:32:45.32ID:SpGS7WWid
>>830
後付けならなんとでも言える
ただどんなにエサが小さくても8キロが釣れる状況ならシーバスロッドでやるなんてないわ
0833名無し三平 (スップ Sd1f-UkkR)
垢版 |
2020/01/10(金) 18:35:56.22ID:PBgyt0JQd
>>826
お前が書いてる魚のほとんどはみんなLSJで狙ってないんだよなぁ
しかもそれだけ色々釣れる釣り場なら竿1本しか持って行かない前提がおかしい
0835名無し三平 (ワッチョイ 7fe8-qRB+)
垢版 |
2020/01/10(金) 18:42:37.02ID:/FVJEeM60
誰がどんな竿使ってようとそういう釣り方もあるんやなって思うだけやけど噛み付き過ぎじゃない?w
ってかサゴシ専用ロッドって何に特化してるんやろなw
0836名無し三平 (スップ Sd1f-rcOA)
垢版 |
2020/01/10(金) 18:45:06.02ID:AbWmQ5F+d
>>831
大抵はシーバスロッドの長さ違いだよね。
小物をシーバスロッドでやるとか、広くて誰もいない所でドラグ出し放題な分には好きにやればいい。
ブリの6〜10kgが釣れる堤防でやってるけど
基本混雑するので、せいぜいがMAX5〜60gとかのシーバスロッドなんかでやってたらすげー迷惑だよ。

最低でもMAX80gでPEは2〜3を使ってとっととゴリ巻いてくれ。
0837名無し三平 (ワッチョイ 7ff6-lZna)
垢版 |
2020/01/10(金) 18:48:43.81ID:y+OxCANJ0
混雑するところであとから来てそれやられたら確かに迷惑だけど、先にいる人間がそれやってたらしゃあないかなあ
気持ちは分かるけど混み過ぎな場所に行く事自体そういうウンザリからは逃げられないというか、
カゴとかも混ざって酷いことになるし、イライラするくらいならヨソ行くのオススメやで
0838名無し三平 (オッペケ Srb3-e/wt)
垢版 |
2020/01/10(金) 18:49:56.38ID:qIegKGeLr
本来LSJはシーバスロッド
そしてショアジギングはジギングロッド
だけの世界だったんだよ
そこに中途半端なLSJ専用ロッドなんか作るからややこしくなっただけ
0840名無し三平 (アウアウクー MMb3-8Qdy)
垢版 |
2020/01/10(金) 19:26:29.61ID:v94N7cGrM
全然ややこしくないやんw
0841名無し三平 (スップ Sd1f-rcOA)
垢版 |
2020/01/10(金) 19:26:48.85ID:AbWmQ5F+d
>>837
ルアーもシーバス用使っててしまいにゃフック伸ばされるオチまで付くんだ。
俺自身はそんな状況に遭遇するのにも慣れっこだからいいけど
容赦ない人は容赦ないから気をつけてTPOに合わせたタックルを使用してもらいたいね。
0843名無し三平 (スププ Sd9f-2Gl6)
垢版 |
2020/01/10(金) 19:30:50.81ID:DCX1au94d
>>832
後付けっつーか全部言わんとわからん?

ベイトがカタクチイワシ、トップでも出ることはあるがほぼ1oz.プラグ(フック#6〜4)の高速巻き、だいたいが5kg、その時期に釣れるサイズの最大で8kg程度bニいうこと

ルアーとフックにタックルを合わせてるだけでサイズはただの傾向

勿論LSJタックルの人もいるが4000〜c5000のリールなら結局シーバスロッドで事足りる
0844名無し三平 (ワッチョイ ffa6-kjR5)
垢版 |
2020/01/10(金) 19:33:26.97ID:xCWU+kcx0
持ってる竿で好きなの使えばいいよね
ただ今から買う人にシーバスロッドすすめるのはやめとこうね
0847名無し三平 (ワッチョイ 5f10-XDyW)
垢版 |
2020/01/10(金) 19:39:27.09ID:d25LTaNt0
ベイトがマイクロだったからクリアカラーの130ミリポッパー投げてたらそんなんじゃ釣れねーぞベイトの大きさわかってるか?なんて偉そーな事言われたわ
0848名無し三平 (オッペケ Srb3-e/wt)
垢版 |
2020/01/10(金) 19:40:11.14ID:yFf//eqqr
エギングロッドだって昔は無かったからみんなシーバスロッドだった
その後日中エギングでシャクリが有効と分かり専用ロッドが開発された
しかしLSJはシャクリに特化していても中途半端な存在でしかない
(どうせ巨大青物は無理)
0851名無し三平 (スプッッ Sd1f-7CnE)
垢版 |
2020/01/10(金) 19:49:37.43ID:SpGS7WWid
>>843
最初の書き込みで6〜8キロくらいならシーバスロッドって書いといて
どここらそんなとこまで読み取れるんだよ
上の書き方なら普段から8キロまでならシーバスロッドでやってるって読み取るだろ

後付もひどいし無理くりすぎるぞ
0853名無し三平 (スププ Sd9f-2Gl6)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:04:22.51ID:DCX1au94d
>>851
ごめんね、じゃあ書き直す わ

6〜8kgなら(俺の地域ではイワシの時期に釣れるサイズ、堤防なのでとりわけ強いタックルも必要ないし飛距離も確保したい、フックサイズも小さいし投げ続けるのが肝要なのでそれらを鑑みて)シーバスロッドだわ
0856名無し三平 (オッペケ Srb3-e/wt)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:13:16.55ID:ZNC/8yHXr
>>844
そうだね
中途半端なLSJロッド買うなら
最初からショアジギングロッド買えとすすめる
0857名無し三平 (ワッチョイ 5f10-8Qdy)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:15:46.24ID:GFWPf06a0
>>848
巨大青物を想定してないからLSJロッドなんじゃないの?
0858名無し三平 (アウアウウー Saa3-ixJq)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:16:42.44ID:zdQZa/qIa
好きなロッド使え
人に押し付けるな
0859名無し三平 (ワッチョイ df24-4bvY)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:16:50.75ID:6aTK0zdp0
皆さんで条件が違うから、絶対にわかりあえませんよ?

てかココに居るやつはシーバスロッドもLSJロッドもショアジギロッドも沢山持ってるでしょ?
0861名無し三平 (ワッチョイ 5f10-8Qdy)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:21:25.70ID:GFWPf06a0
各メーカーのM相当のショアジギングロッドのことやろ
0862名無し三平 (ワントンキン MM03-ZfB7)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:24:31.84ID:sxVCXztPM
LSJロッドってメジャクラ以外に作ってるの?
シーバスロッドと言ってもテーパーも硬さも長さもいろいろ、名前を変えて売れば専用ロッドになるのだが…あ、ショアジギロッドは全くの別もん
0864名無し三平 (ササクッテロ Spb3-Sb87)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:30:07.75ID:tr5ieXSMp
>>851
僕が勝手に僕のコンテキストを押し付けて認識したのに後付けなんてずるいです、って言えよw
仕事できないだろお前w
0865名無し三平 (スプッッ Sd1f-7CnE)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:32:35.12ID:SpGS7WWid
>>864
何いってんの君
最初の書き込みでどう頑張っても
>>843
みたいには読み取れないだろ
本人?
0867名無し三平 (スプッッ Sd1f-7CnE)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:35:26.66ID:SpGS7WWid
てか俺は別にライトでシーバスロッド使うのは別に否定しないけど6〜8キロをシーバスロッドって書き込みに疑問感じただけだからな
0870名無し三平 (ササクッテロ Spb3-Sb87)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:46:20.16ID:tr5ieXSMp
>>865
あらゆる状況で6〜8キロ相手がありえないって思うならそうだろうけど君が脳内で勝手にシチュエーション決めつけてただけじゃん
釣り板によくいる自分の環境が全てだと思ってる症候群だよ
視野が狭いだけとも言うけど
0874名無し三平 (ワッチョイ 5f10-8Qdy)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:50:46.36ID:GFWPf06a0
>>863
声に出してスレタイ読んでみて?
0875名無し三平 (ワッチョイ dfa6-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:50:59.43ID:lC8bS+Ou0
30代草
0876名無し三平 (ワッチョイ 5f10-8Qdy)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:59:59.35ID:GFWPf06a0
>>862
コルスナM
ジグキャスライト
パワマスライトコア
コヨーテ
アウトレンジ
ベント
ブルスナ96ML
ストームライダーライトコンセプト
ランウェイ
結構あるで
0879名無し三平 (ワッチョイ 5f6d-/N6P)
垢版 |
2020/01/10(金) 21:02:23.64ID:Oir6f8aZ0
>>873
言わん。自分の好きな釣り方すれば良い。ただ8kgクラスが釣れる状況でもシーバスロッドで十分とか言ってる奴はアホやろ。実際に8kgクラス掛けた事あるならそんな事言わん。
0881名無し三平 (ワッチョイ df89-XH4t)
垢版 |
2020/01/10(金) 21:25:00.61ID:N1EpXYTJ0
シーバスハンターXロッドでショアジギ始めたが、シャクルの重怠くて、ジグキャスMXに変えてた
シャクるのはシーバスロッドよりショアジギロッドが圧倒的に楽だね

でも地元は滅多にブリクラス釣れんし、シャクるのが釣れるの多い事もないし、かといってイカ狙う合間にエギングタックルでルアー投げたらのされるし、軽いシーバスロッド買いたくなっている

ラテオかディアルーナかね
今ならヒラメをコアマンvjで釣れるしね
0882名無し三平 (ワッチョイ ffa6-kjR5)
垢版 |
2020/01/10(金) 21:27:21.42ID:xCWU+kcx0
>>880
実際に十分かどうかの論議は置いといて、言ってるのは言ってるね
>843
>シーバスロッドで事足りる


ことた‐りる
【事足りる】
《上一自》不足しないですむ。十分用がたりる。
0883名無し三平 (ワッチョイ 5f15-xjMr)
垢版 |
2020/01/10(金) 21:34:17.90ID:BwalabZe0
ミノー巻いてシーバス釣るための竿でジグしゃくって青物釣るより、ジグしゃくって青物釣るための竿でジグしゃくって青物釣った方が気持ちいいだろ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況