>>870
荷重変化はティップの張り具合と先径と全体のバランスと適正ウェイトの表記見れば
なんとなく想像つくけど反響感度は無理だよねー
実店舗の展示品で↓これをやる勇気があるなら可能だけどハードル高すぎw
シェイクはロッドのバタつきやその収束具合を見る分にはいいけど
負荷がかかってない状態でしかも反響感度を見るテストとしては意味がないかと…
せいぜいメーカー公表のカーボンのトン数を指標にするくらいかなあ

あじモン的、変態感度テスト?
https://ameblo.jp/kingfishing/entry-12075012219.html