X



アジングロッドスレ 6投目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 22:41:20.66ID:1R0dbGTI
!extend::none
強制コテハン(ワッチョイ)設定のスレ立ては禁止です。

前スレ
アジングロッドスレ 5投目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1558577832/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
0537名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:19:37.21ID:ASzLgg9e
>>535
形、大きさ、摩擦
総重量よりよほど感度バランスに影響する

>>539
今のルーミスどうなん?
0538名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:29:13.47
>>537
ブリッジライクシートに関しては、リミテッドで特に配慮したような記載はないね

記載内容はソアレBBと同一文書
> アジングでは竿を立てやすいようにダウンロックに、メバリングでは竿を寝かせやすいようにアップロックにセッティング。
> 表面硬度を高めたことで従来素材よりも感度に優れ、さらにコンパクトな設計により、
> 掌とリールシートとの接触面が減ることで感度がさらに向上します。

何故だかリミテッドだけが「CI4+」の表記が消えた
0539名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:36:03.88ID:ASzLgg9e
広く接触する方が感度いいのになぁ
0540名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:38:26.98ID:H/hP7Vxi
>>537
シマノの傘下になってから興味なし
(nft知ってるやろ?)

IMX・GLXはまじで感動した思い出
0541名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:41:30.31ID:ASzLgg9e
知らんのにどうせならってどういうことなんだ…
0542名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:42:36.96ID:H/hP7Vxi
おじさんは当時を思い出したいのよ
0544名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:56:28.00ID:ASzLgg9e
>>542
そういうことね、nfcマグバスの1か2で組めばいいじゃん
おれgl3の塗装剥がして使ってるよ
0545名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:57:46.68ID:NS+QKzfI
バカじゃね?
0546名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 02:29:59.43ID:1hSl5L2M
アメリカンブランクスで軽いのならpanfish用が丁度いいと思うけど日本では買えないやろ、panfish居ないんだから
0547名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 03:49:04.75ID:k3TJV7Tv
>>526
アドレスのPalancerってのがな…
こんなだから頭34って言われちゃうんだぜ
0549名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 12:12:51.98ID:dzj9dBAK
お土産w
0550名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 22:56:58.87ID:zfyvbRGs
ステラにリブレハンドルはスーパーカーにDADのアルミホイール履かせるぐらい勿体ない
0551名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 07:48:28.07
>>550
そうそう、金メッキトップガイドとかは中国人に媚びる様でみっともないよね
0552名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 20:31:11.42ID:g52hksiT
がまかつって昔からルアーロッド出してたん?
0553名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 20:35:48.88ID:IiiAZb3e
ガマ磯マークツーしか知らない…
0554名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 20:50:10.74ID:1ryFThx5
ラグゼブランドで出してたじゃないか
0555名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 20:51:56.73ID:6shxatGI
>>552
そりゃいつまでも磯にしがみついてたら会社死ぬでしょ
鈴木斉は昔はがまかつと契約してたんだぜ
0556名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 20:59:01.78ID:DY8ZONaR
バスバブルの頃にも出してたよ。やたら高かった。カマーと白い2ピースのクーペ
が有名かな。今は安売りはしないって方針みたいね ある程度以上のグレードから
しかない
0557名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 21:23:28.00ID:V20Ijgs+
宵姫天は良い評価を聞く
実物見たことないからどんなものか知らないのがもどかしい
0558名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 21:24:50.03ID:6shxatGI
スペックで既製品最軽量なだけやろ
自作ならあれより軽いの簡単に作れるよなw
0559名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 21:46:45.11ID:Td9OhvIe
尺アジぐらい引き抜きできんと気軽に使えんわな
0560名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 21:53:11.75ID:IiiAZb3e
ブランクスにテープでリール直接固定する竿とかあるよね
アジングもああいうの出てきそう
0561名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 22:14:54.14ID:imxOBo06
バーティカルプロでアジングしてるよ
0562名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 22:30:33.17ID:IiiAZb3e
>>561
すでに居た!
ググったら結構なお値段して手がでないwww
0563名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 23:37:55.09ID:Rf/nPZuD
>>557
アジングに慣れた人がよくやるブランクタッチは要らない。
指先より掌生命線後端の方が皮膚薄くて神経集まってるんだからそこで当たりとれば良いんじゃね?ってロッドです。
そしてアホみたいに豆アジが釣れる。
豆アジの吸い込みに即反応できるぐらいロッドと手が一体化した感覚で掛けていけるロッドだって事です。
ただ、置き方に困る。
0564名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 00:03:57.17ID:yBW7f+ix
吐き出しじゃなくて吸い込みに反応ってスゲーな
0565名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 03:11:44.86ID:R6QWtFur
横で、「今吸い込んだ、あ、吐き出しやがった」とか騒いでる二人組、こっちが照れくさくなる
0566名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 04:40:49.54ID:V5RGH/YR
人間の反射神経より速いから物理的に不可能なんだよな
0567名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 05:42:40.90ID:i0DFVaVg
吸い込みでリグの重みが消えるのを察知できないなんて初心者じゃねーかw
0568名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 08:37:27.20ID:SQeCVd4O
ボーナスで宵姫 天 48買っちゃったーーー
0569名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 09:53:52.96ID:2vcZEgpP
>>568
俺と一緒や!
0570名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 10:55:46.40ID:SQeCVd4O
>>569
ナカーマ(^^)
0571名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 11:08:41.62ID:RS/rpupH
>>567
それは食い上げ
0572名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 11:25:24.91ID:i0DFVaVg
>>571
リグの重みを感じつつティップを下げていくんだよ
テンションフォールとフリーの半々って感じで
アジが吸い込むと重みが消える
そこを感じ取るんです
0573名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 11:26:06.00ID:jqxI1c1P
そもそも吸い込みのアタリが分かるかどうかって竿の新旧じゃなくて潮や風、魚の状態次第じゃないの?

それとも最近の竿だと多くの吸い込み時のアタリがとれるのかな?
0575名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 13:12:50.37ID:i0DFVaVg
軽量タックルであるほど感じ取りやすい
もちろん風でラインが孕むとどんなロッドでも難しいというか無理
ただ、軽量であるほど風の影響でロッドが煽られやすいので釣りにならない
0576名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 13:13:02.85ID:i0DFVaVg
軽量タックルであるほど感じ取りやすい
もちろん風でラインが孕むとどんなロッドでも難しいというか無理
ただ、軽量であるほど風の影響でロッドが煽られやすいので釣りにならない
0577名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 13:48:20.46ID:EPKYiUOy
>>572
良い事書いているけど、アジングロッドに感度全振りすると弱くなるんよね。
尺アジ抜いてると疲労蓄積で折れるようなロッドがたくさんある。
ショートロッド化して軽量にすれば感度が良くなるのは当然だが60gくらいで6フィート後半くらいが一番使いやすいかな。
0578名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 20:31:36.01ID:t9/0oc90
15ソアレBB使ってるんだけど買い換えるなら何がおすすめ?
とくに不満はないけど最新のロッドはなにか違うんですか?
0579名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 20:56:53.64ID:42AeUg1k
不満ないなら竿買わずに釣行費に充てた方が有用では?
0580名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 23:17:38.76ID:9yoBMuQt
おれなんか、まだ15ソアレアジングBB使ってないやつあるわw 年末年始でなんとか
0581名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 23:40:51.27ID:fDFN87Gy
>>578
Q:コンビニ弁当と高級料亭の味って何が違うんですか?
A:食べて実感してください。味は言葉で表せても人によって受け取り方が全く違います。それは人によって経験値が全く違うからです。
0582名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 00:08:19.07ID:zjS8oL/a
シマノのクソ竿がコンビニ弁当かよ
キャベツ太郎ぐらいだろ。
0583名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 03:02:48.99ID:8tr+BfGM
キャベツ太郎おいしい
バリボリ
0584名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 20:47:24.98ID:r5JOJ3it
2gまでのジグヘッドを使うんだけどなんかお勧めない?
今リアルクレセント65使ってるんだけど深いところで使うとよくわからんくて
0585名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 20:53:29.01ID:Pips1bR3
ぶっちゃけジグヘッドなんでもいいで
0586名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 21:17:41.00ID:r5JOJ3it
お勧めの竿を聞きたいんです、あの書き方じゃ分かりにくかったですね
0589名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 21:50:26.56ID:wwJjtxSk
ファインセンサー
0590名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 22:02:58.44ID:N97FRznM
6万出せて選べないってある意味すごいな
0591名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 22:25:59.61ID:6vH8A5Jg
新旧どっちのリアルクレセントかわからんが、2gまでしか使わん場所でよくわからんのは竿では解決しなさそう
0592名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 23:45:20.23ID:VxtbxNSn
アルカジックジャパン
0593名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 06:29:41.53ID:z1S8hg5+
感度優先して、スペリオルやな
0595名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 11:08:47.95ID:SfhhKsl8
レガーメの弧丞いいぞー
最初は「ん?」て感じだったけど、使うほどに惚れ込んだ
0596名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 12:29:55.57ID:38xso7n2
トレカT1100G採用のファインセンサーかスペリオルの二択でしょ
0597名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 13:29:27.51ID:rOjujll3
34のPSR-60NEXTSTAGEってロッド は
初心者が買った場合、少し慣れてからも
使えるロッドでしょうか。
最初にどれにするか迷ってます。
0598名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 14:02:52.90ID:Ot4vlLDj
月下美人MXにしとけ
下手なメーカーのよりコスパいいぞ
0599名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 14:38:41.72ID:rOjujll3
>>598
値段の割に性能がいいんですね。
調べて見ます。
0601名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 15:34:04.46ID:g2eKFFrU
とある人が昔機体の性能の差が戦力の決定的差ではなとおっしゃっていただろう
0602名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 15:55:40.97ID:MpTNjbkr
そう感じる側に開発の余地があるのさ
0603名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 16:02:59.19ID:aFR8j9K/
メバルロッドでも釣果ほぼ変わらんしなw
釣れないアタリが分かるってだけ
0604名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 16:55:09.45ID:6rYM8Vem
>597

34の現行ロッドの中で、プランクトンパターンでなら最適ロッド。軽量ジグヘッドをある程度の距離を出すにも良い。初心者だと合わせが難しいかも。慣れてきたら問題なし。
34としては初心者にまずLHR57で慣れてもらって、次の段階で買って欲しい竿という位置づけ。
0605名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 16:58:15.62ID:W2fcbKiX
初心者ならジグ単に絞ったロッドよりダイワやシマノのスプリットも使えるようなロッドの方が良いと思うわ。
アジングがジグ単だけになっちゃう。
0606名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 17:53:09.68ID:MpTNjbkr
>>492
500はXシップじゃないからシマノである必要ないような
0607名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 19:55:14.03ID:DE8oZppH
新しい月下美人MXのパックロッドの精嚢がどんなもんかは気になる
0608名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 20:07:11.03ID:z2YD5og7
ハマれば必ずジグ単用とキャロ用と2本欲しくなる
お試しで数千円の安ロッドなら割り切ればいいけど
2万円出すならジグ単専用買った方が良いと思うけどなあ
0609名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 20:10:05.30ID:judOE8Ec
キャロはLパワーのエギングロッドあればそれでヤれる
0610名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 20:15:11.62ID:JZqGA/NQ
変な意味ではないのだが、以前はあまり名前が出てこなかったエバグリがやたら推されてるのはなぜ? そんなに今回のが良かったから?
もしくはリミテッドが発売されたからアンチが同じ材質を比例して推してるだけ?
あまりエバグリを意識したことがなかったから不思議で
そんなにいいなら買ってみようか悩み中
0611名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 20:35:22.26ID:+ADNnh4P
ん?ソルセン人気あったけど落ちぶれたんじゃん
0612名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 20:36:01.74ID:vKyghiU4
元々定評のあるブランドの竿だから
0613名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 20:37:04.45ID:2EDZRggh
リミテッド持ちだがスペリオルは良いと思うね。
曲がるのに張りがあるし、ティップから重量に比例して綺麗に曲がっていく。ブランクスが軽快。持つと思わず声が漏れる
グリップが気に入らないけど。
0614名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 20:46:00.31ID:6rYM8Vem
EGのライトソルトがアジング専用ではなくて、メバリング主体。今回のスペリオルでアジング向けになったけど、特化じゃなくアジメバ兼用というとこもあるんじゃない。
0615名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 20:56:38.41ID:JZqGA/NQ
そうだったんだありがとう ミーハーだから売れ筋のシマノやヤマガばかり選んできたけど人気だったんだね
リミテッド買うか悩んでたけどスペリオル買ってみようかな
無難なのはファインセンサーよりスペリオル63?
0616名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 21:51:43.20ID:FzyKLF86
>>613
逆に考えたら

張りがないのに固くて曲がらず、段付きの汚いテーパーでブランクが重い鈍重なロッド

34の悪口はやめてください!
0617名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 21:55:52.22ID:VEGH7mws
てか俺来年のFF行くつもりまんまんだが
34/ハピソンブースってちゃんと34の竿
置いてあるんだろうな?触りたいモデルあるんだが。
0618名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 22:17:03.55ID:9jExKuMX
キャロ用は要らない
キャロなんてやらないしつまらない
0619名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 22:37:53.67ID:yuiZbmrB
つまんねーけどそれじゃなきゃ釣れねー時もあんだよ…
0620名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 22:42:28.55ID:1NUnP/du
今江克隆がアジングロッドを使ってるとカミングアウトした
影響でバサーがソルセンを買ってる可能性がある。
0621名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 22:48:26.75ID:vKyghiU4
単体で釣れる方がイージー
0622名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 23:21:20.03ID:judOE8Ec
要はオリム最強後はクソ
0623名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 23:40:30.43ID:pPeyeXH1
ルーミス系のシマノ対セージ風のオリム
0624名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 00:24:10.41ID:4zJLTRTk
>>620
何年前の話を今してるんだよ。昔からJBのスモール戦は各社アジメバルロッド
の巣窟とかしてるよ

今江ももうJBに残留するのがやっとの状態だから、影響力ガタ落ちで信者で
飯食ってる状態ですわ
0625名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 00:37:24.55ID:WMKdxxUf
数年ぶりの釣りでアジングしたらあたりはわかるけどなかなか掛けられずmx 611lsでは釣りにならず諦める
先折れてて詰めたからか棒みたいで1g以下とかほぼ当たり以外わからなかった
0.6-2gを使います
1g以下を使うなら先柔らかめソリッドが良いのでしょうか
ジグ単6f前後で買い値3-4万
おすすめあれば教えて下さい
0626名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 01:00:42.88ID:/4WtqAHx
>>624
今年一年間アジングロッドで通したというから、デジーノよりアジングロッドが上とカミングアウトしたようなものだからバサーはソルセンそんなに凄いのかという話にはなる。カッツの成績はアレだが。デジーノティップのクリアブルー
0627名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 01:03:29.29ID:/4WtqAHx
>>62
カッツの成績はアレだが。デジーノティップのクリアブルーよりソルセンが上といっているようなものだから。信者以外は馬鹿にしてるけど。
0628名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 02:30:25.30ID:jKIxv/Di
デジーノ自体が外注じゃないの?
0629名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 05:49:37.46ID:yngxyMVB
>>624
俺バスやらないからマジでわかんないんだけど
アジングロッドでバス釣る理由ってなんなん?
ショートロッドで感度いいから?柔らかすぎてルアーアクション入れづらくないんか
0630名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 06:42:30.58ID:h582mpSV
>625
メーカーにこだわりないなら、とりあえず現行MX510ULS-Sを試したら。
0631名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 07:50:59.83ID:WMKdxxUf
>>630
611が折れてて詰めたので月下は敬遠してましたが店で触ってみようと思います。
ありがとうございました。
先日ある店では特に予算を言わずに店員聞くとブルカレ58/tzとかSRAM UTR58Tをすすめられました
0632名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 09:18:23.54ID:AXNHuqRy
>>629
寧ろ使うワームに合わせたセッティングからの
アジングタックルって何故思わないのか???
0633名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 09:23:47.31ID:cy9AOWF3
アンダー1gを条件に上げる人が結構いるが、ちょっと風が吹いたら使えなくなるし、ドシャローでなければ手返し悪くなるだけだし、
しまいには尺の抜き上げも気を使うような弱いロッドになっちゃうで、良いところなしだと思うんだけどな。
1gで十分釣れるし下げたところで釣果も変わらん。
ドシャローでやることが多いのか?
0634名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 09:38:10.56ID:t84aIqIC
手返しって、、、
もりぞーバサクラ2日目0匹だったろ?
てかアジングタックル使ってでも
まずはリミットメイク目指すって内情だろうとしか思えんがw
0635名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 11:01:27.57ID:tczqfx30
1グラム以下であろうがそれ以上であろうが横風吹いたポイントではやらないよな
追い風か向い風なら向い風の方がやりやすいしベイトも風に煽られて岸際に寄ってるし
0636名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 11:22:06.88ID:H1TiXeWL
>>635
だな
なんでオールラウンド用を欲しがるのかさえわかんないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況