X



アジングロッドスレ 6投目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 22:41:20.66ID:1R0dbGTI
!extend::none
強制コテハン(ワッチョイ)設定のスレ立ては禁止です。

前スレ
アジングロッドスレ 5投目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1558577832/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
0002名無し三平
垢版 |
2019/10/17(木) 12:49:10.86ID:KU7G0lME
>>1

豆アジング楽しいけど、みんなはどんな竿で釣ってるの?
0012名無し三平
垢版 |
2019/10/20(日) 02:12:16.42ID:6inwxyeU
延べ竿
0013名無し三平
垢版 |
2019/10/20(日) 10:54:41.09ID:ChtuHwaS
弧丞持ってて至限買われた方いますか?どんな感じかお聞きしたいです。
0015名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 12:47:36.03ID:OUlt8yn9
6ft台で0.5g〜2か3gのジグ単で使う予定なんだけどお勧めってある?
LK632Sがよさそうかなぁっては思ってるけどUTR-68-TORも気になる
0017名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 16:26:09.61ID:iFDGACIH
0.5〜2gは一本じゃ無理だろ?
0018名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 16:38:26.01ID:o8t0A9bP
アジングロッドてシーバスの60cm程度が掛かってもヤバくね?
シマノぐらいのパワーあれば大丈夫なのか?
0019名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 16:40:33.01ID:XXOfy8E6
>>18
13ソアレci4+610LSで68cmのシーバスは釣ったことがあるよ。
フロロ0.5号でタモだけど。わりと余裕があった。
0020名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 16:46:58.99ID:o8t0A9bP
>>19
なるほど
シマノはパワーあり過ぎってレビューで見たから他のにしようと思ってたけど
やっぱ他の魚種がかかるの考慮してシマノにしようかなぁ
迷う迷う
0021名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 16:48:40.15ID:XXOfy8E6
>>20
港湾で豆アジを釣るにはあまり向いていないよ。
尺アジが狙えるようなフィールドならおすすめする。
0022名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 16:53:20.18ID:o8t0A9bP
>>21
尺アジは釣れません20〜25cmぐらいです
今は7年前に買ったメバル用の月下美人MX74UL-Sでやってるけど
短くて感度のいいのが欲しいなと思ってるところです
0023名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 16:59:20.26ID:XXOfy8E6
>>22
ジグヘッド単体の釣りなら他のロッドが良いとおもう。
0024名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 17:00:30.34ID:o8t0A9bP
>>23
ありがとう
他のロッドで選んでみようと思います
0025名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 18:07:11.41ID:QUe5KAJr
7.4ftのメバリングロッドから6ft台のアジングロッドにした時点で
感度は間違いなく上がるよね
メバリング出身の人なら中弾性だけどロッドがそこそこ曲がって
50cmのシーバスくらいなら何とかなる
ブルカレの65/TZって選択肢もありかなあ
いきなりパッツンは慣れるまでに時間かかるかもしれんしね
0026名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 19:16:55.15ID:m4DNAGw4
60までのシーバスはハエ竿でも釣れるからな
リール有りきならかなり確実に取れるだろう
0027名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 08:07:06.16ID:npxdqzvn
宵姫天のS61L-solid使ってる人いますか?
下限何グラムまで快適に使えます?
0028名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 15:08:23.40ID:UGtFn3i0
>>25
やっぱり感度違うんですね
ブルカレも候補に入れておきます

>>26
シーバスも場所によっては大丈夫なようですね
0029名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 14:37:32.80ID:VKilLjmg
デジーノのブランクって数社に製造委託してるみたいだけど、クリアブルーの竿ってどうなの?
0030名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 21:57:57.13ID:I4/zjgiM
【アジングロッド徹底追及】アジングロッドに求められる要素や選び方などを詳しく紹介!
https://www.lurenewsr.com/72426/
0031名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 22:01:12.22ID:Hy9ZhhwG
>>30
ロッドの果たす役割

「アタリを感じる役目」
「プランクトンの集まる場所」
「潮目の場所を見つける役目」
「アジとのやり取りの役目」


>「プランクトンの集まる場所」
頭最高に34wwwww
0032名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 22:28:40.29ID:TkDDXV28
プランクトンたまりやすい反転や湧昇等探すのはメーカー関係ないと思うが
0033名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 22:44:02.47ID:xFsg1B3c
最近のべ竿アジングにハマってる
0039名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 19:48:03.28ID:2HN+CFtj
>>37
>>38
そーなんですね
2年後には名前は変えてそうですね
0040名無し三平
垢版 |
2019/10/29(火) 11:20:09.42ID:myuT/FTD
SRAMの82tがカチンコチンコ過ぎるように感じたので18コルトのGCRTS−742に買い替えたい気持ちが出てきた
カタログ値軽すぎてこれチヌとか外道でかけたら折れない?って不安はあるけど
0041名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 00:10:00.70ID:ktLB8M8h
ソアレBBのリールとロッドセットを16500で買った!
糸って何巻けばいいですか?
エギング用に0.4のPEと1.5号のフロロカーボンがあるよ
知那美にアジング超初心者です
0042名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 00:24:55.98ID:XSVnFszZ
ソアレBBのリールにエステルは辛いかも。またソアレBBのロッドにPE0.4
はガイドが小さいので辛いかも。何より大事なのはフックサイズ。知多半島の魚は
小さいのでロッドが悪いと思い込む可能性がある。大抵はフックサイズが大きくて
掛からないだけだからティクトのアジスタSSを使ってみて。
0043名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 00:50:35.73ID:XSVnFszZ
知多半島でなくてちなみかいw
0044名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 03:58:13.76ID:/VoEkWxl
アジングってロッドの個性があからさまに出るからどんどん増えちゃう。10本超えちゃった…
0045名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 05:08:59.72ID:nI0DSBYB
いや、ポイントに届くか届かんかはあるが一本で十分だろ
あとは自分の工夫次第
もし二本目買うときになったら釣り場と自分に合ったのを買えばストレス無く釣り出来る
0046名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 08:33:40.40ID:PipGKwcU
おれもロッドは1本だけだな。5,6本買ったけど。
0047名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 09:57:20.91ID:QEQ0jSlW
ジグ単 1g未満と以上の2本
スプリット用 1本
フロートリグ用 1本
ウェイトキャパで言うと1.5g、3g、6g、12gの4本だな
ジグ単用しか持ってないけどお金があれば買いたい
0048名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 13:22:24.06ID:nYv0Mxhd
BBアジングで言うとULとLで事足りるかな。湾奥ならULだけでも
0049名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 18:10:18.55ID:/VoEkWxl
なるほどねーまぁ使いやすいロッドってのがもちろん一番だけど状況によって使いやすさって変わるじゃない?それに「このロッド楽しそう、これで釣りたい」みたいなのがちょくちょくあるから増えちゃったw道具選びを楽しむのも釣りだと開き直るようにしてる。
かなり少ない本数の人は自分にぴったりの良い竿に出会えたんだね、それはそれで羨ましい。
0050名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 20:30:52.69ID:o+pZUpI6
地元が大抵1.6〜2グラムメインだから1グラム以下の世界でしのぎ削ってるのは凄いなーと思う
0051名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 00:51:04.35ID:eB+dCsSG
てことは水深が4m〜8mぐらいのフィールドかな?
ジグヘッドの適切な重さは水深で変わる
0052名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 09:56:39.58ID:lfXinYtI
2gのジグヘッドとか全く使わん地方なので逆にほーってなる
ボートアジんぐなんかも気にはなる
0053名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 14:19:36.26ID:Q+NZB82r
>>52
風があったら使わないか?
潮流が強い地域だから風がなくても普通に使うけど。
0054名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 17:49:10.61ID:7UQfL6qv
華63使ってる方、1g以下ってどの辺まで使えます?
0055名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 07:45:14.35ID:HVFuvmbn
ジャクソンのオーシャンゲートアジングモデル出たんやね
ショアジギのん買って良かったから買ってみようかな
0056名無し三平
垢版 |
2019/11/09(土) 18:57:15.44ID:e2YJqbmo
ダイワのアジングXって見た目良さそうだったけど
実際はどうなん?
59のウルトラライトなんだけど
8000円ぐらいで買えるから思わず買いそうになった
0057名無し三平
垢版 |
2019/11/09(土) 19:16:46.78ID:NtXr4kck
さすがにそれよかソアレBB買った方がいいんじゃないかな
今年モデルで64ulsで70グラム価格差2千円もないでしょ
98グラムは重すぎだし16年3月発売ってのもね
惚れたなら好きにどうぞだが
0058名無し三平
垢版 |
2019/11/11(月) 09:00:04.74ID:5PofwnRY
>>56
ダイワは月下美人までは他社と比べると重すぎる。触ったことないけど
0059名無し三平
垢版 |
2019/11/11(月) 14:01:38.69ID:7JwAmVZX
>>56
やめたほうがいい。
重いしティップはほんの少しだけ曲がるくらいでパツパツだよ。
他の人もすすめているソアレBB買うほうがいい。
0060名無し三平
垢版 |
2019/11/11(月) 14:12:37.55ID:/Mvw6ZWu
ソアレBBアジングとSSアジングも雲泥の差があるんだが、ソアレBBアジングとアジングXの差もでかいのか?
実売では8,000円、11,000円、18,000円くらいだと思うが。
0061名無し三平
垢版 |
2019/11/11(月) 14:17:57.05ID:cAxtXv6w
BB、ci4、エクス、コルト、宵姫、と使ってきたけどまぁBBで良くね?とも思うわw
0062名無し三平
垢版 |
2019/11/11(月) 14:29:34.43ID:/Mvw6ZWu
>>61
今回のBBアジングはちょっとだるい調子らしいよ。
0063名無し三平
垢版 |
2019/11/11(月) 20:32:01.63ID:SEd8V/j0
イラネ
シマノとかクソだろ
0064名無し三平
垢版 |
2019/11/11(月) 20:34:25.65ID:FNqITtR3
そうでもないで?

イメージ先行所有欲キッズには物足りないかな
0065名無し三平
垢版 |
2019/11/11(月) 20:34:40.93ID:prYq/7fI
10000前後ならリアルメソッドを推すわ
0066名無し三平
垢版 |
2019/11/12(火) 09:36:42.10ID:g4vadMEL
見た目良さそうだったけど、ダメなのか…
グリップに盗難防止装置付いてたから、持った感じの重さがわからんかった
ティップはかなり細かったから
ジグ単サブに良いかな?と思ってた。

Xテープでブランクスが強くなりすぎてるのかもね
0068名無し三平
垢版 |
2019/11/12(火) 23:39:01.57ID:krQZT6F7
BBはガイドのランク落としたのがな。小アジだから別にSiCじゃなくてもハードガイドでさえ問題ないけど。はっきり分かるほどブランクに金かけてるのか怪しい部分もあるし

そこさえ問題なければ良い竿だよ
0069名無し三平
垢版 |
2019/11/12(火) 23:54:28.00ID:dVb0JrlU
>>68
全部ステンレスSiC!!みたいなウリにしてたのに
こっそり劣化はあかんよねぇ
0070名無し三平
垢版 |
2019/11/13(水) 00:54:43.41ID:Qz7inKW7
わざわざ古いの買ったわ。全く問題ない。かって良かった。
0071名無し三平
垢版 |
2019/11/13(水) 22:11:44.28ID:l6znVAmJ
いずれにしてもシマノとかイラネー
リールだけは良いけど竿はダメだ
0072名無し三平
垢版 |
2019/11/13(水) 22:20:06.32ID:ieHjgsSn
ソアレBBは継ぎ目の補強にカーボンぺろっと一枚貼るの、あれ、やめろ
最初不良品かと思ったぞ
0073名無し三平
垢版 |
2019/11/13(水) 22:38:20.96ID:l6znVAmJ
>>72
所詮シマノの竿なんてそんなもんだよ
なんだと思ってんの?
0074名無し三平
垢版 |
2019/11/14(木) 03:57:13.18ID:LBzGR/Va
こいつニワカ臭ムンムンするわw
0075名無し三平
垢版 |
2019/11/14(木) 06:18:29.56ID:6lYezemR
皆1g前後のジグ単するのにどんな竿使ってる?
0079名無し三平
垢版 |
2019/11/14(木) 19:00:07.11ID:GolQvARY
結局感度さいつよはどれなの?
0081名無し三平
垢版 |
2019/11/14(木) 22:31:45.50ID:sRoOhYs/
>>79
感度ってなんだよ
ジグヘッドの重みを感じるにはティップやベリーが柔らかくなくちゃダメだぜ?
でもそこが柔らかいと当たりも吸収されて感度が落ちちゃうんだぜ?
もういっぺん聞くけど感度って何よ
0084名無し三平
垢版 |
2019/11/14(木) 23:36:23.29ID:I+UskEfm
>>81
感度のよいロッド=弾性の高い曲がりにくい材料を使用したロッド
その上で1gジグ単が分かる曲がるロッドと言うことになれば
先径の細いティップを使用すればいい訳だ
その究極がチタンチップだね
プラスαで釣り味を求めるなら
バットの元径は通常より細く弱ければなおベター
だけどアジなんて所詮サビキでも釣れる魚だし
いくらアタリが弱いと言ってもパッツンじゃなくとも
よっぽどチィップがフニャフニャじゃなければ
掛けられるくらいには分かるんだよね
そこを楽しむためにどれだけ金かけるのさってのがアジングだな
0085名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 00:00:39.54ID:tsfzgklt
感度とは入力に対する変化量。よくわからないけど、ネットもあるし評判いい竿を使えば間違いない。ステマには気をつけてね
0086名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 10:12:25.61ID:I4D66Egq
信者とか煽り無しで実際34のガイドポストってどうなのかな。アジング初心者で最初の1本と考えてるんだが。
0087名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 10:25:32.90ID:DpnVKNat
同じ価格帯のならアピアのグランデージの方が遥かに出来がいいぞ
34はリアバランス意識しすぎて竿が無駄に重い
0089名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 14:29:06.37ID:DmAEEN1R
割高なルアーメーカーのOEM竿より最初はダイワシマノの方がいい説
0090名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 17:33:35.58ID:JNuVfJbH
>86
アジング初心者でジグ単ならLHR57をおすすめする。 軽量ジグヘッドの投げやすさ、潮流の変化のわかりやすさなど、初心者に必要なことをちゃんと理解させてくれるロッド。 ただ、コスメなどは…
0091名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 20:46:03.65ID:aAfQ6qgj
今ならソアレBBが間違いないね。
他のソアレシリーズとは使いやすさが違う
0092名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 20:59:28.26ID:E10X4c9m
初心者がそれなりの予算出すから高性能なロッド教えて欲しいって言ってくるならともかく何もわからないんで選んでくださいならとりあえずソアレBBとかタカミヤのGR2とか安めのしか勧めきれない
0093名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 21:22:43.10ID:Y09VPeIT
とりあえずダイワシマノの入門機〜中堅機とか無難でつまんなくてつかう気にならない
ダイワシマノの良い竿はキレキレのハイエンドだけ
0094名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 22:53:23.53ID:rJIKO7+1
リールはシマノとダイワしか使ってないのに
もう20年竿はどっちも使ってない事実にワラタ
アジングだとワームも使ってない
メバリングはダイワは使うが
ピンチヒッターだな。まあ切り札ではあるけど。
0095名無し三平
垢版 |
2019/11/15(金) 23:36:39.10ID:r+UoOlbe
いろいろ使ってきたけど、個人的にはルナキア632がいちばん手に馴染んだ
0096名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 03:38:03.07ID:9wadpFdn
ガイドポスト買うよりはグランデージかコルト買った方が幸せになると思うよ
0098名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 11:59:23.75ID:b6N2Bknp
34は乗せ掛け調子なの?ダサいね
0100名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 12:33:28.96ID:QYDnIGpn
はっ?乗せ掛け調子は入門用ですが
0101名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 14:07:01.71ID:a5110EyX
>>68
コストダウンのためでアジングをやるにおいて性能的には落としてないのにね。
0102名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 14:33:42.23ID:y4AHaTtE
完全乗せ調子
柔らかめのロッドで釣ったと言うより釣れたってのが多い。が、しかし、それなりに釣れる。

掛け調子
ティップがほんの少し曲がるだけの極端な先調子。
絶対乗らないような当たりも感じ取るため無駄に疲れる。
が、しかし、釣果が乏しいアングラーにとっては嬉しくてたまらない。
釣れはしないがアジの存在を身近に感じられるから。
0104名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 15:09:48.44ID:9yMrGwYZ
パツパツなロッドはパチンコとかキャバクラとかに等しい。
思わせぶりな雰囲気出しといて客から金を巻き上げるみたいなね。
でも、店は悪く無いよ!
バカな客が勝手に金捨ててったんだもん!
0105名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 17:39:32.67ID:QYDnIGpn
君たち視野が狭すぎだね。
0106名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 17:40:48.36ID:uquxx6q9
結局乗せ調子のほうが釣果伸びるしなw
0107名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 18:01:06.83ID:ArJFeZIf
アジングはやっぱり掛け調子の竿がいいの?
乗せ調子の竿しか使ったことないしわからなくて、店では触ってみるんだけどよくわからない
0108名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 18:27:05.21ID:2LoLTPwW
抜けアタリに合わせられるようになったら
釣果は伸びる。ペナペナで釣ってた頃は
空合わせとかもしてたからなw
0109名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 18:30:49.32ID:9yMrGwYZ
で、結局ストレンジに戻るわけだ
0110名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 18:37:45.97ID:QYDnIGpn
掛け調子だと、アンダー1gに対応できないだろ
0111名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 18:40:59.54ID:CJaUJkTy
対応できるけど飛距離は望めない
0112名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 19:04:19.81ID:J2V0KD/Y
乗せ調子だと勝手に乗ることも多い反面
横にかかって抜きあげる時口切れすることは確かにあるんだよね
大きければ大きいほどそうなり易いからマイナスの印象に残りやすい
釣果は大して変わらんかな俺の場合
0113名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 20:07:43.11ID:QYDnIGpn
34が掛け調子をだせば解決
0114名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 20:09:53.35ID:YquBAs8+
ブルカレ68iiを買った
しかし地域が北すぎてアジはもういない
0116名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 20:36:01.06ID:bGJxY10s
34のロッドはどこのOEM?
0117名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 23:57:34.44ID:TM4tDAKH
>>116
ヤマガはあり得ないから安心していいよ
0118名無し三平
垢版 |
2019/11/17(日) 07:07:42.12ID:e9thiX33
乗せと掛けの調子って何を基準にすればいいですか
例えば100gでどれくらい曲がるとかの目安ってあるのかな
0119名無し三平
垢版 |
2019/11/17(日) 13:54:28.78ID:bZsBrHIl
>>114
長く使えるたらいいね
ティップがバタつくのとダルいブランクだったので2ヶ月で売っぱらったけど
0120名無し三平
垢版 |
2019/11/17(日) 14:16:58.28ID:Is4L1WOZ
まあメバルと兼任だったらいいんじゃね?
0121名無し三平
垢版 |
2019/11/17(日) 19:32:58.67ID:2RMigLmw
ええ、メバル、アジ、豆バスギルと兼用ですわ
ダルいならちょうどいいのかも
0122名無し三平
垢版 |
2019/11/17(日) 19:56:46.32ID:s2KqlqKQ
エアスティンガーは乗せですよね?
0123名無し三平
垢版 |
2019/11/18(月) 21:57:41.66ID:J1Q+gl0L
回遊より居着きのアジのがおいひいよ!
おいひいおいひい!
0124名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 07:48:15.28ID:DQB4ACRC
>>118
自分に基準がないなら何使っても一緒だからゴチャゴチャ考える暇あったら釣り行っとけ
0125名無し三平
垢版 |
2019/11/19(火) 21:34:58.52ID:rtF6ZVwE
実際に使ってみて、あっこれダメだ他のやつ探そうってなるからな
0126名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 13:33:01.12ID:lrJpp2O3
使い始めにこれ良いわって思っても1年間使い倒すとダメな部分も見えてくる
もしくは場所や時期や釣り方で良い悪いが解ってくる
ハマるとどうせ買い換える事になるからね
適当って言ったら語弊があるけど自分でアバウトでもこれが良いって言う物を買うのが良い
それが自分の中での基準になるからね
0127名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 13:51:44.86ID:a4J0jwzu
今使ってるCRAZEE AJIMEBA S682UL/SLかなりの乗せ調子と思うのAJING-GR買ってみます
お店で振った感じはパツパツでした
0128名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 14:17:16.89ID:gkf+PIGi
AJING-GRの63S持ってるけどバットがボヨボヨするからキャストの振り抜き感は期待しないほうがいいよ
あとせっかくチタンガイドなのになんでATにしねーんだよって思う
ソリッドとの継ぎ目もかなり段差あるし先端のガイドがデカ過ぎ
そんななのに持った感じ水平よりちょい上向き
こりゃバットエンドに重り仕込んでるね
ガイド含んでリメイクしたらかなり良くなりそうなロッドではある
GR IIの方は知らない
0129名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 15:30:49.07ID:dCv/q3IO
ソアレリミテッドの長い方はティップ交換式の3ピースか

無くしそうだし折りそうだからいらんな
0130名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 20:24:26.22ID:JUhr2x7W
ソアレリミテッド凄まじいな!
0131名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 20:29:27.38ID:8zUq/ZWz
どうせまたエクスチューンみたいに安くなるんでしょ
0132名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 23:06:02.50ID:c26qN5iL
>>130
価格がですか?
88000+税は凄まじい
0133名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 23:16:12.19ID:o6FAerv1
ソアレ リミテッドなんてゴミを買う位なら、ワーシャ テクニカルエディションの方が全然マシだな
0134名無し三平
垢版 |
2019/11/20(水) 23:51:50.30ID:JUhr2x7W
>>132
価格に見合う性能があるのか…

>>133
ワーシャテクニカル66ULでアジングしてます。ガイドが大きいのでラインの抜けが良いのとソアレみたいにパッツパツじゃないからキャストし易い。
0135名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 03:06:18.32ID:oUWAaSMa
ツーピースで先端側二本じゃだめだったのか
0137名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 07:27:09.15ID:U6FYPq+4
むしろコストかかってる
0138名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 17:41:31.09ID:qKr02m4Q
>>135
1ピースでシンプルにしてくれたらいいのに
0139名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 20:18:18.01ID:w5g6+0a/
ソリッドティップが交換できるならパーツ請求で安価に素早く取り寄せできるからな。シマノも0.6mmティップを採用するのを視野にいれてるのかな?
0140名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 20:32:55.09ID:4ys6uCJg
ティップ1本2万円になります
0141名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 20:34:19.65ID:w5g6+0a/
3000円ぐらいだろ
0142名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 20:38:38.63ID:g9qxNSFZ
2ピースの場合保証期間後の片側1本の修理代金は約定価の半分、3ピースの場合は定価の三分の1に・・・
0143名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 20:46:44.78ID:dwVWjtSj
>>138
なんで業界全体がマルチピースロッドに移行して
ワンピースロッドがオワコン化してるの知らんのか?
0144名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 20:48:19.27ID:w5g6+0a/
シマノの渓流竿のトップをパーツ請求したら一週間できた。3000円ぐらい。
0145名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 20:50:42.78ID:81z2AIOG
138じゃないけど、今でも通い箱使ってるしなんなら西濃に切り替えればいいんでないの
0146名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 22:21:08.11ID:qKr02m4Q
>>143
知らん
飛行機の荷物の制約?
0148名無し三平
垢版 |
2019/11/21(木) 22:42:40.88ID:qKr02m4Q
>>147
ばかなので教えてくれ
0149名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 01:39:30.28ID:TPybNx7r
【釣り動画】これぞアジングの醍醐味! 愛媛県日振島でライトソルトゲーム-《スポーツフィッシング》
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574353302/

ソアレ リミテッド[Soare LIMITED]
ステラ [STELLA]
ソアレ タングステンファインヘッド[Soare TGファインヘッド]
ソアレ モモアジ[Soare モモアジ]
ソアレ ライズショット DI 46SS・46HS [Soare Rise Shot DI 46SS/46HS]
SIGHT LASER EX ESTER 240m
ソアレ リーダー EX フロロ

芸スポにアジングスレとか初めてか?
wktkして開いたら、、シマノさあ〜
0150名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 13:15:55.66ID:EAZsIjCM
今更かもしれんが13のトレバリズムヨギ触ってきたけどガチガチの棒じゃなくてよくしなってシェイキングしやすい
半テンションフォールでシェイクしながら落とすような釣りで抜け当たり取りやすそう
0152名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 18:40:09.58ID:/jivt7Dk
ベントカーブ見ても実際振ってみないと何も分かんないけどね
反響感度か荷重変化感度かどっちかの傾向かの判断基準にはなるだろうけど
相反する感度を両立するのは重量バランスだよね
0153名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 19:57:09.44ID:tvubvOyR
>>151
おまけが定番のゴミかよ、、、
輪ゴム>>>フックキーパー
ガイドに輪ゴムをちんこ掛けに優るフックキーパーなんて存在しない
0154名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 20:24:45.35ID:1iYXuSX8
ちんこ掛けってなんだ
検索してもAV界隈しか出てこないぞ
0155名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 20:32:44.49ID:4NytKMTQ
チチワみたいなやつじゃね?ストラップ付ける時にやるあれ
0156名無し三平
垢版 |
2019/11/22(金) 20:35:37.74ID:+/Yt3Koq
想像するにチチワ結びかな
0158名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 01:28:34.77ID:2oJPIgrU
いやいや、可愛いチワワ結びです
0159名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 15:52:15.54ID:asRlIVXn
ちょいと質問。
月下MX64.5のガイドが折れて修理に出したので、長めのサブロッドを思案中。
メバル兼用でソアレbb74lsが安くていいかなって思ってるんだけど、メバル兼用でプラグ使う前提ならチューブラーの方がいいのかな。
0161名無し三平
垢版 |
2019/11/23(土) 21:50:03.19ID:lW/De4Z3
>>159
ソアレBBアジングでジグヘッド、マイクロジグ、プラグ投げてるけど、不満なく釣りできてる
0162名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 08:39:57.61ID:oykQc339
ソアレBBアジングはちょっとだるい仕様だからメバル兼用には最適かも。
0163名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 09:06:51.27ID:6jrM6SsZ
ソアレBB610持ってるけどバッドガイドが小さく感じるわ
0165名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 10:46:23.19ID:VGckAgA6
皆さんありがとう。
プラグやジグならチューブラーかなって思ったけど、ソリッドでも問題ないならソアレbbにしようか。。
あと別にsicリングにこだわる必要ない?
ソアレbb今年からトップのみsicになったらしいけど。
0166名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 12:32:38.84ID:9154yJxs
個人的にはアジングはチューブラが楽しい。
0167名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 15:16:16.48ID:8tPSFyZv
シマノはゴミだよ やめとけ初心者くん
0168名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 16:31:34.16ID:PCiIWaBc
>>167
それならどこがいいんじゃあ
0169名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 16:34:54.84ID:VGckAgA6
>>167
初心者くんですよw
ちなみにどこのロッドがいいです?
1万円ほどで、7フィート台、ソリッド、チューブラーどちらでもいい。
できればメバルプラッキングにも使いたい。
メーカーは問わない。
できればオールsicリングがいい。重さは90g切れるくらいあればいいかな。
教えてください名人様
0171名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 16:59:25.16ID:7W4H6/yK
オールSICで一万ぐらいってメジャクラやテイルウォークのSSDシリーズでもきつそう
0172名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 17:50:53.55ID:JcFJlvJ9
>>167
早く教えてくれよ
0173名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 18:38:38.14ID:jLSQ6Fzj
ソアBBアジング704LSで十分。1gのジグヘッドただ巻きで15cm以下のメバル弾かないし、25cm以上にもいなされない。マイクロワインドで30cmのサバもおもしろい。プラッキングで40cmのヒラスズキも難なく対応。35cmのアコウは一瞬で根に潜られる
0174名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 18:41:22.40ID:GLdXDHiA
そのうちナチュラムで型落ちが色々出るだろ
元値2万弱位ので好みの長さ固さで適当に選んどけばいい
0175名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 19:55:14.61ID:srN++WCj
>>169
ゴミロッド買っても直ぐに買い換えることになる
だから最初から良いロッド買っとき
でもキャストの練習は釣具店で売ってる¥3,000ぐらいのゴミでやってな
私のお勧めはブリーデン TREVALISM YOGI 510 CS-tip
こいつは良いね
反響感度ばかり求めた糞ロッドじゃなく荷重変化察知を重視してる
初心者はフグばっかりいるような潮の溜まったゴミの掃き溜めで感度ビンビン(失笑)の糞ロッドで「今当たりがあった!」とセンズリこいて死んでて下さいw
0176名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 20:46:16.65ID:mnWHjVSq
つうか、ちょっ!待てよ!
ミドルクラスのロッドでガイド折ったってどう言うこと?
初心者が金に物言わせてビックリマンチョコ箱買いしたって事?
ガイド折るなんてありえねー!
どんな乱暴したらそんなことなんのよ
ガイドがスレッドから剥離する事はあり得るけどダイワシマノの大手からそれは無いわ
ガサツな初心者も扱う事想定してエポキシ厚過ぎダルダル仕様だし
0177名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 21:04:35.17ID:kEnlUxsJ
ジャクソンのオーシャンゲートが一万円ぐらいでアジングロッドみたいなベンディングカーブ
だね。買おうかな
0178名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 21:32:53.96ID:/WbgSt4V
       / ̄ ̄\
           | ・ U  |
           | |ι    \ パンパン
     / ̄ ̄ ̄ 匚      ヽ
     | ・ U    \     ) ))
     | |ι        \  ノ
     U||  ̄ ̄ ||||
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に1個のスレへ貼り付けてください。
そうすれば15日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
0179名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 21:35:59.04ID:S33od3ES
>177
あれ気になってた。人身御供たのむ
0180名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 23:39:02.78ID:9KNfUilu
嫌がらせでも今時他人にブリーデンオススメしないと思う
0181名無し三平
垢版 |
2019/11/25(月) 23:55:19.18ID:+xzhzreI
一般ビルダーがチタンティップを持て囃し、各社がただのパッツンから荷重変化を意識した竿に移行したが最初からそれをやってたメーカーがあったな
0182名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 00:43:07.95ID:7/ZxOq1s
ぱっつんで常にラインスラックを出しながら反響感度で上顎に掛ける技術の方が
今風だと思う。チタンティップというのはダサい乗せ掛け調子なのかな?反響感度も良くて
食い込みも良くなおかつ魚が離さない。しかしあのベンディングカーブは理解できないな。
ダイワのはまともだと思うけど。ネットで調べてもステマでソルセンが一番という事に
なってるからな。あのメーカーは最低だよ。
0183名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 00:52:30.71ID:FdGBBxub
>>171
ちょっとないよね
つかアルコナイトでもアジング程度の摩擦熱ごときじゃ何の問題もないと思うんだけどな
まあ正月まで待てばどこかが型落ちの特売するかもね
0184名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 01:37:25.52ID:jXeX81E1
ん〜ソルセンガーは流石に5年位前までのお話じゃね?
今はソルセンサーセンくらい墜ちた印象
迷走恋人はワンワン水売りのせいであのザマ
0185名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 08:04:46.73ID:/bexVno6
ブロガーが言い出した「反響感度」とか言う謎の用語を使うメーカーはクソ
0186名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 09:08:31.39ID:GuS+Ns0f
文言やメーカーのイメージ()なんてどうでもいいわ
0187名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 10:08:30.35ID:uGZrBDv8
>>185
それはまあいいんじゃね?
食い上げが手元に違和感で伝わる
現行の高弾性ソリッドを使ってるアジングロッドで
ほぼ完結したと思うわ。チタンも
ロッドビルダーが釣り味の違いから
高弾性ソリッドを選んだりするから
しばらくはこれが主流なんだろう
小魚が劇的に増えるかアジの平均サイズが
大幅にアップしない限りね
0188名無し三平
垢版 |
2019/11/26(火) 12:49:41.50ID:UYHCdSIQ
コルトプロトタイプはパッツン反響感度?
0189名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 12:08:27.29ID:bbq89ZG9
シマノって社内基準がおかしいのかしらんけどどのジャンルの竿もおかしいくらい強い
0190名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 12:30:00.12ID:9J1VtAXZ
エギングロッド弱々になったじゃん
0192名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 12:53:07.27ID:7GofKVOP
>>190
ちょうどいい感じになったね。
リミテッドはちょっと硬いけど。
0193名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 18:41:47.05ID:JCJNRBBN
シーバスロッドあたりはハリが強すぎてちょっと好みじゃ無いんよなシマノ
0194名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 21:39:49.55ID:yelPpVCM
ソアレリミテッドに期待。
トレカT1100Gのポテンシャルとシマノの高性能グリップでアジングロッドのポテンシャルを引き上げてくれ!
0195名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 21:56:03.71ID:z2yuVStJ
シマノはゴミ
ほんと初心者ばっかりで、ウゼェ
0196名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 21:57:30.90ID:8Cm/0p5g
>>195
じゃあ2万円ぐらいのでどれがいいの?
0197名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 22:09:45.65ID:z2yuVStJ
>>196
2万プッw
シマノにしとけw
0198名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 22:15:56.44ID:8Cm/0p5g
>>197
結局高いロッド使ってるだけで竿の違いなんてわかってないんでしょ
違いの分かる人なら価格帯別のおすすめとかも出来るはずだよ
0199名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 22:20:05.55ID:z2yuVStJ
>>198
すまんなーそういう初心者向けの竿とか眼中に無いわ スマンスマン ごめんな
0200名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 22:24:11.68ID:znAMV9f/
>>198
他のスレでも罵詈雑言しか言ってない
ネットで憂さ晴らししか出来ない人だから相手にしなくてよいよ
0201名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 22:27:45.68ID:qQ8lQ54F
こうゆう自称上級者とかダサすぎ^^
たかが釣りごときで上から目線ww
0202名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 22:31:14.48ID:9J1VtAXZ
シマノはリールシート小さくしすぎ
0203名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 22:34:24.22ID:z2yuVStJ
>>201
たかが釣りごときwww
まぁ頑張れよw
0204名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 22:44:24.42ID:yelPpVCM
>>196
ソアレや月花だろうね。あと見映えはチープだけどコルトはいいと思った。
0205名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 22:50:22.95ID:SZJWbE0F
2万ならテイルウォークだな
0206名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 22:53:39.49ID:8XhzF0Tq
2万かー
俺もコルトに一票だな
ティップ細いしロッドを雑に扱う人にはお勧めできないけど
0207名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 22:59:13.62ID:7w/NEP+L
アジストかコルト、テイルかオリムかな
0209名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 23:17:23.86ID:8Cm/0p5g
さすが経験豊富な方々ありがとうございます
休日にお店に行って名前の出たロッドを見てこようと思います
0210名無し三平
垢版 |
2019/11/27(水) 23:41:16.02ID:qvwujRGI
お、口だけニワカ番長が降臨してたみたいやなw
0211名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 04:51:48.55ID:c/vpsh2D
18コルト良さげだけど、店に置いてないんだよなぁ…
0212名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 06:10:47.98ID:uZqYw3HU
2万ちょい出して、ジグ単なら34 LHR57か、アピア グランデージライト 55をおすすめする。
0213名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 07:46:43.46ID:Dvf3XPAt
2万ぐらいならプラマイ5千が範疇だよな
AJIST TZが尼で2万4千だったよ
0214名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 08:36:19.24ID:n/7O6z+x
2万ならやっぱソアレか月下だな。大手メーカー以外ではあの内容は作れない。
0215名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 09:14:36.87ID:kjE+hMVF
アジストTZ気になるけど尺程度のキジハタぶっこ抜きできる?
最近のはぶっこ抜き厳禁多いからこまるわ
0217名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 12:38:56.03ID:Kz2iwOBD
月下MXいいぞ、無印と違ってめちゃ軽いしオールチタンsicだし。
0219名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 19:43:25.29ID:pXQfLmmu
ブルカレ62tznanoがあっさり折れたからなんか買おうと思うんだけど、今のとこxtuneの604か610で悩んでる
・軽さより強さ優先
・最軽量の0.8gのジグ単が(それなりでも)やれる範囲で3gのジグが使えると嬉しい
・出きれば40cmジャストのカマスを抜き上げれるぐらいの強さが欲しい
・6f台で

無理だろうか?
無理でもこの理想に近いやつなんかない?
0220名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 19:51:23.76ID:v2KzMfhl
ブルカレが折れるってどういう使い方したのかそっちの方が気になる
0221名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 19:54:05.98ID:pXQfLmmu
あ、ちなみにメインは20cm程度のアジメバです
そんな中でMAX40cmのカマスやサバ、F4ぐらいのタチウオも相手にする感じで
ブルカレはナノアロイで強そうな感じしたのに、ある程度曲がったとこでパキーンなりました
0223名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 19:57:30.93ID:OzfkG2gQ
ブルカレ62tznanoがあっさり折れたなら、もっと安い竿買わんとまた折るぞ
0224名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 19:58:28.88ID:9ruuAty3
>>219
アブのリアルフィネス
機種は好みで選べ
0225名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 20:02:45.85ID:pXQfLmmu
よく曲がる、曲げてとるみたいな触れ方されてるの見たんでドラグ強めにしてたんだけど、大して曲がってもないのに折れたよ
ウエダロッド使いの感覚でやってたのがよくないのかね
でもあんなあっさり折れたロッド初めて
バリスティ結構曲がるし、エクスセンスも硬い割に曲がるからソアレ良いかなーと候補に
0227名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 20:08:32.45ID:2HAl7tZE
最初はあまり曲げずに使って
馴染んで来てから曲げるべきじゃね?
特にアジングロッドはそうしてるわ
0228名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 20:08:50.50ID:pXQfLmmu
あ、そうそう折れたとこは継ぎから21cmティップ側で折れてました
チタンなら折れないのかね
でもチタンでカマスに耐えられるやつとかあるのかな
0229名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 20:11:58.56ID:pXQfLmmu
>>227
結構使ってるんだよ
アンダー1gでもよく飛ぶからって振り倒しすぎたんだろうか
0230名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 20:15:44.70ID:PJHqcSjF
>>221
F4のタチウオも抜き上げ?
それ、無理じゃね?
ライン的にさ
0231名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 20:19:06.13ID:v2KzMfhl
なんとなくどんな使い方してるの察した
そりゃ折れるわ
弱めのエギングロッドがベストだね
0232名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 20:21:11.47ID:pXQfLmmu
>>230
抜き上げはまぁ無理ならライン持って上げちゃう
寄せられる強さがあるだけで十分
0233名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 20:31:29.67ID:pXQfLmmu
リアルフィネス67、ソアレxtune610使ってる人いたらその汎用性を教えて欲しい
実使用感でのルアーウェイトはどんなもん?
0234名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 22:06:53.86ID:PJHqcSjF
>>232
ライン持ってって何lbつかってんだよw
アジングのライン強度なんて2lb以下だろw
0235名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 22:13:13.52ID:GW9sGcVo
アピアwww
インチキヘタクソ村岡ってまだいんの?
0236名無し三平
垢版 |
2019/11/28(木) 23:33:43.72ID:ZMfH88q2
ロジギア気になってます
0237名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 00:11:58.65ID:l6kGXiJS
>>219
エクスチューン610使ってる 
604より610のほうが張りが強い 俺の手感動がポンコツなせいかジグ単0.8は操作感低くわかりづらい 1gから操作感出て使える感じだが1.5gからが使いやすい 飛距離はブルカレに比べて落ちると思う
上限12gのミノーはキャスト可だがフルキャストしたことない、多少気を使って投げてる 
カマス40cmは素直にタモ使えって思う
0238名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 02:42:15.25ID:LEFj4Nzc
>>ゴーフィッシュのP2、パワー欲しいならパワーセブン
0240名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 21:26:12.02ID:NsyOBkg1
>>237
カマス40cmwwwwww
俺のチンポも40cmってかwww
シマノロッド並にすげーーーーよwww
0241名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 21:50:11.93ID:kCry6E6Y
ずいぶん昔に50センチのカマスが大群でやってきたことがある
0242名無し三平
垢版 |
2019/11/29(金) 22:13:36.53ID:NsyOBkg1
>>241
おまえのちんぽ50cmもあんのすげーな
0243名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 04:15:42.31ID:OHxrmE0d
フライからアジングに転向かい?
0244名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 17:15:39.78ID:px59p1KM
>>169
>1万円ほどで、7フィート台 →7.1フィート
>できればメバルプラッキングにも使いたい →適応ルアー:MAX4g
>できればオールsicリングがいい。 →KRコンセプトガイド(sicかトルザイトしか規格がないためsicだと思われ)
>重さは90g切れるくらい →自重:76g

SALTYSHAPE DASH AJI(ソルティシェイブダッシュ アジ) 71/SL
https://www.naturum.co.jp/product/?itemcd=2701333

もう見てないかな?
今朝あまりに安いんで思わずポチったら最後の1つで
今見たらまた入荷になってるから
その内売り切れると思うけど
0245名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 17:16:53.95ID:px59p1KM
値段書き忘れた

メーカー希望小売価格\23,100
\9,240 (税込) 60%OFF
0246名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 19:27:59.09ID:dK91U/M7
ワンピースロッドと2本継ぎだと全然感度は違うものなの?
0247名無し三平
垢版 |
2019/11/30(土) 22:30:56.86ID:72xQaDCk
感度って言うけど持ち重り感に影響するだけだと思うよ
継ぎでトントンっていうあたりが減る事はないし荷重変化はティップで取るものだし
0248名無し三平
垢版 |
2019/12/01(日) 14:54:08.40ID:7HfDsbyU
テイルウォークのSSDアマでも投げ売りしてるね
68/SLが¥8,669とかやすっw
0250名無し三平
垢版 |
2019/12/01(日) 17:37:51.58ID:6xDZC31t
テイルオーク折れるよWWW
0251名無し三平
垢版 |
2019/12/01(日) 18:41:31.41ID:AjWBoLPS
ジャクソンの鯵番長って竿貰ったんだが
0252名無し三平
垢版 |
2019/12/01(日) 21:26:28.04ID:8dOyo1Mc
どこの竿でも折れるし、9000円なら良いね
サブ(車積みっぱなし)として買うかノォ
でも発送が来年とかなってんだけどw
って言ってる間に値上がりかよwww
0253名無し三平
垢版 |
2019/12/01(日) 21:58:29.40ID:7HfDsbyU
>>252
何か上がったり下がったりしてるな
今はまた安い値段¥8,669
0254名無し三平
垢版 |
2019/12/01(日) 22:07:14.49ID:7HfDsbyU
そして¥16,799 へ…
キャンセル出た1個だったか
0255名無し三平
垢版 |
2019/12/01(日) 22:07:32.46ID:8aeCwZgu
ブリーデンのトレバリズムキャビンのティプはどれがオススメですか
0256名無し三平
垢版 |
2019/12/01(日) 22:10:33.69ID:N0bjbMEn
ブリーデンの竿に金払うくらいなら、
クラブに行くほうが幸せ
0257名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 01:50:25.36ID:H/vlrZ+D
ブリーデンてそんなにイメージ良くなの?
0258名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 03:19:36.63ID:rsNKCS11
トレバリズムヨギは振った感じかなり好みだったけどな
メバル寄りなアジングロッドが好み
0259名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 08:08:41.17ID:MewZrRrf
チタン恋人いい感じと思ったらティップのガイド取り付けが
あかんかったwぶりぶりはさっさとキャスティング磯子店行って
交換を申し出た方がいいぞ
0261名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 13:05:03.42ID:L6iKWkgy
ちなみに売り切れる前は19401円→9102円
入荷待てるならお買い得
0262名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 14:55:21.54ID:seKWZmMV
71はちと長くね?
0263名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 15:26:51.54ID:s/u9UfQA
>>262
そだね
さっき佐川きて71届いて開けてみたけどやっぱ気持ち長いね
俺は61メインで高い堤防対策でこれ買ったけど
メインで使いたい人は68ほうが絶対にいいよ
当たり前だけどクオリティーは9240円のロッドじゃないね(笑)
ティップ側はマイクロガイドで感度向上にかなり貢献してくれそう
少しインプレするとティップは曲げるとクイッと入る
荷重に伴い自然にベリーからバットにかけても曲がっていくね
ペナペナではなくかといって棒でもなくいい感じだよ
難を言えば好みでもうちょい手元に重心来てほしかったけどまあ9240円w
先重りって程じゃないけどケツに5gくらいのウエイト足すと調度いいと思う
0264名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 15:56:39.78ID:gAmwqvPi
>>263
尼って黒猫じゃないの?
佐賀わ辞めたよね?
0265名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 15:58:28.28ID:s/u9UfQA
>>264
買ったのはナチュラム>>244
0266名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 17:22:32.69ID:dVPZvJHW
>>264
尼買ってるがロッドは佐川で来るなぁ
ロッドの長さに関係なく、長いダンボールケースで送られてくるから、クロネコだとアウトなのだろう。
0267名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 17:43:43.47ID:L6iKWkgy
そっかぁ71は長いかぁって悩んでたら売り切れたでヤンス
0268名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 17:47:42.67ID:zI1bzSf7
74のメバル月下美人でやってる俺からすれば
短いぞ
0269名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 18:09:55.48ID:s/u9UfQA
ナチュラムのほうはまた71復活してるね
メーカーからありったけの在庫取り寄せて全部売り切るつもりか

昨日あんまりにSSD71のインプレなくって
とうとうロシアのサイトのインプレたどり着いたら
あいつら〜4gなのに7g投げて6gがベストだなって言ってるの読んで
恐ロシア…ってなったわ
0270名無し三平
垢版 |
2019/12/02(月) 19:17:21.28ID:bVsxVI3d
テイルウォークは国内より海外向けなんかな
オキナワマンビカもベトナム語の注意書きあるし
0271名無し三平
垢版 |
2019/12/03(火) 05:22:38.36ID:b7EfoKo7
アジングロッドでジグ単メインで使う予定なのだけど貴女の至高の一本は何ですか?
0272名無し三平
垢版 |
2019/12/03(火) 05:41:59.37ID:LDx2pGu4
エクスチューン604lsですわよ
0273名無し三平
垢版 |
2019/12/03(火) 06:18:42.55ID:ruajW3MF
ルナキア582、と言ったら笑われるかしら
0274名無し三平
垢版 |
2019/12/03(火) 07:28:17.90ID:4rEu//M3
FPRー55
0275名無し三平
垢版 |
2019/12/03(火) 07:29:24.64ID:+Jo3dUIa
FCLの物干し竿でごぼう抜きしてます
0277名無し三平
垢版 |
2019/12/03(火) 10:43:46.78ID:bo423uN3
>276
クーラーボックスいらなくなりそうなロッドだな
0278名無し三平
垢版 |
2019/12/03(火) 23:03:59.75ID:02FAGgwO
>>276
やだ欲しい!どこで買えるの
0279名無し三平
垢版 |
2019/12/04(水) 13:23:29.15ID:dhycCLOK
アナ雪 釣竿
で検索したら出てきたわ
他にもキャラクター違いのバリエーションあっておもしろいな
0282名無し三平
垢版 |
2019/12/04(水) 19:12:10.15ID:1KSglRjl
アナ雪ロッド近所のタックルベリーに1500円で売ってたな
竿自体はプラでちゃっちいからザリガニ釣竿もできるか怪しい
アジングなんて以ての外
0283名無し三平
垢版 |
2019/12/04(水) 20:50:47.70ID:BSSnNqha
20g程のフロート用ロッドって何が良いかな?
今は手持のロッドの中で1番弱いUC79使ってるけどロッドが
強すぎて面白くないからキャスト感も良くて引きも楽しめるのが欲しい
0284名無し三平
垢版 |
2019/12/04(水) 20:54:00.84ID:sSDiuzjS
88Lでも買えば知らんけど
0286名無し三平
垢版 |
2019/12/04(水) 22:51:37.74ID:WmUQt4f9
>>283
ジグ単ロッドでジャイアントスイングで飛ばすに一票
ジグ単ロッドで50m以上沖目を狙えるって凄くね?
0287名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 16:11:48.65ID:29ZB3+sb
ルナキアの58と63で悩んでる
0288名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 16:40:38.29ID:VTsh1d7j
63はどちらかと言うとアジングロッドらしい感じ。58はティップが少し柔らかめで豆アジに適してると思う。58しか持ってないけど気に入ってるよ。
0289名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 17:39:50.76ID:pqql5em5
ルアキナって基地外って意味だよな。変な名前つけるもんだ
0290名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 17:40:11.40ID:pqql5em5
ルナキアな
0291名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 17:51:25.46ID:w2P7A/wi
>289-290
サラシアゲ
0292名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 18:24:53.70ID:29ZB3+sb
ソルティーセンセーションスペリオルはどう?
やばいん?
0295名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 18:37:56.03ID:RgZCVE7P
突っ込まれる前に自分で訂正してるんだし恥なんて感じないんじゃ?
0296名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 18:54:56.69ID:d9ZhLcYs

「ルキアナ」のほうが語呂的にかっこいいのになあと考えてたら
yahooの検索候補でもちゃんと「ルキアナ ロッド」「ルキアナ インプレ」
「ルキアナソニック」で検索って出てて笑う
0297名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 19:14:12.25ID:d5lRg8z/
ルナ=月
なんだろ?

ルナティックって言葉もあるしな

月は人を狂わせるんだよ
0298名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 20:09:25.04ID:a7TqPVD1
>>292
スペリオルはやばい。値段が高いだけあって持った感じからルナキアとの格の違いを感じる。
0299名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 21:22:31.99ID:tFLNx6Np
ソアレリミテッドとかどこの馬鹿が買うんだ?
所詮サビキで釣れる文字通り雑魚なんだが
0300名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 21:27:43.49ID:gcSAdthE
シマノのオナニーなんか放っておけ
0301名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 21:29:26.45ID:ayG4nSkc
スーパーコルトAT・・・
0302名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 21:43:04.58ID:IEITDgJU
ルナキアなんて月神が戦いで戦死のイメージしか湧かんわw
0303名無し三平
垢版 |
2019/12/05(木) 22:32:20.65ID:liWf4fNC
>>302
で、お前はどんなロッド使ってんの?
0304名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 08:31:08.91ID:05nnll0Z
ソアレリミテッドめちゃくちゃいいぞ。強いのに繊細。
アジングロッドでT1100G使っているのって他にある?
0306名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 08:38:39.98ID:05nnll0Z
>>305
調べたらファインセンサーもだね。
だからあのロッドも良いわけだ。
0307名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 09:22:48.11ID:4vg7SD0C
オリムの上位機種も使ってる
0308名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 10:04:22.53ID:ePQx88lx
これからの高級機種はナノアロイが必須になりそうだな。
0309名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 10:14:20.87ID:qlayftum
耐久性がちょっと不安だな〜
0310名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 18:26:23.96ID:fvN+mva8
>>304
今更T1100G?
ソアレリミテッドの価格帯ならMXシリーズの高弾性のを採用して欲しいわ
0311名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 18:32:09.62ID:OaxkeLcD
ソアレ リミテッドなんて買う価値ないじゃん
0312名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 18:37:25.54
重くてダルくてペナンペナン、せめてCI4+より軽くしてくれよな、リミテッド
0313名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 19:20:11.86ID:ACJvr9v0
>>310-312
なしお乙。
0315名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 19:34:34.56ID:FzcHrY48
シマノはスパイラルXコアが恨めしい
動画で見るとほんとにねじれてねーもん
ヤマガの62tznano使ってるとキャストのポヨンポヨン感が最近イヤでしかたない
しかも最近ライン新しくしても劇的に飛距離も落ちてるからリミテッド買うか悩む…
0316名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 19:40:33.33ID:qlayftum
>>313-314
3人とかは勘弁な?
0317名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 19:42:34.50ID:qlayftum
>>315
来年のFSで触りまくって決めようず
わいも1本新調するわ!34触りたいけど
横浜にはこんのやろうな〜
0318名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 19:44:28.10
>>315
セフィア リミテッド使ってるけど、キャスト後のブレの収束はめっちゃ悪いんだよな、CI4+の方が断然良い
使ってないからソアレもそうとは言わんが、同じ匂いがする
0320名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 19:54:14.27ID:ACJvr9v0
なしおが住み着いたらこのスレはしばらく使い物にならんね。それじゃ。
0326名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 21:04:34.25ID:c0U7Plmb
>>322
ロッドより指輪のサイズ気にした方がいい
0331名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 21:49:07.76ID:FcnCuo1/
誰もなしおの感想なんぞ耳に入れんけどな
0332名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 21:57:47.20ID:avaCouvw
また他のスレで虐められたみたいだな
0333名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 21:59:44.71ID:3Yu3FRH9
ナシオがここ住み着いたら勝手にワッチョイ付きで立て始めるぞ
無視しよ
0336名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 23:42:55.71ID:TzHa4km8
イモグラブおじさんって言われてた人?
0337名無し三平
垢版 |
2019/12/06(金) 23:48:39.37ID:ePQx88lx
www
0338名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 00:16:01.65ID:9X0knl2U
イモグラブおじさんって何だよ・・・気になるわ
0344名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 08:17:55.40
ソアレ リミテッド
S68UL-S:61g ・ 78,000円(尼実売価格)
S73/76UL-S:62g ・ 88,000円(67,760円)
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5960

ソアレ CI4+
S706UL-S:59g ・ 38,000円(27,900円)
S706UL-T:61g ・ 38,000円(27,170円)
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5045

ソアレ CI4+ アジング
S608UL-S:57g ・ 37,000円(27,922円)
S610L-S:60g ・ 37,500円(24,558 円)
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5046
0345名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 09:41:16.33
>>304
T1100G使ってるのがS68UL-Sのみってのがイミフだよな、何故S73/76には使わないんだろうか?
セフィアもM40X使ってるのは86M 1モデルのみだし、シマノが差別化する意味が全くわからん
0346名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 12:57:15.47ID:XUdN4A0s
シマノに4万弱出すならヤマガ買うよな
0348名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 13:24:25.55ID:leM3qOj5
コアジ釣りにはホリデーで十分
リミテッドてw
0350名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 13:46:41.32ID:GyJCmqSY
ラグゼあたりなら好みで迷うけどヤマガならシマノだわw
0351名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 14:16:48.31ID:19lgsTxx
イモおじwww
指輪キツすぎて血止まってんじゃんw
0352名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 14:40:55.06ID:C3UbaE2j
なんで自分の手なんて晒したの?
0354名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 15:10:38.27ID:IYP9Wl44
ホワイトウルフ持ってる人いる?
0355名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 15:14:21.75ID:YqWpVwPI
>>353
なんであんなイモグラブみたいなのに見て欲しかったの?
0357名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 15:22:44.88ID:YqWpVwPI
>>356
かなり太め??
0359名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 15:29:38.81ID:YqWpVwPI
釣りするには問題ないくらい?

イモおじって結婚してるのか?
指輪は見栄?
0362名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 15:42:36.49ID:tqsSkSRB
物心持つ前から親父がこんな奴だったら嫌だ
0363名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 15:44:41.12ID:YqWpVwPI
>>360
なるほど。
こんな嵌め方してる結婚指輪見たことないな。
痛くないんだろうか
0365名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 15:53:10.14ID:Tj7t97ha
ただの太ったオッサンだったのか
どんまい
0367名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 15:54:25.01ID:o9/uEZjC
スペリオルってここで初めて聞いたけどそんなにいいの?
エバーグリーンの物は買ったことがない
リミテッド買おうか悩んでたけどそれも気になるな
0369名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 15:55:52.70ID:Tj7t97ha
スペリオルはもうスゲーよ
使ってたらみんな一目おくし感動ギンギンやで
0370名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 15:55:53.03
>>367
リミテッドだけは止めときな、シマノが更に暴走する
0371名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 16:04:43.75ID:9X0knl2U
>>339
ああそういう事か。イモグラブより更に密度があってよく飛びそうだな
0373名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 16:16:00.66
価格変動があったので一部修正

ソアレ リミテッド
S68UL-S:61g ・ 78,000円(尼実売価格)
○ S73/76UL-S:62g ・ 88,000円(70,400円)
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5960

ソアレ CI4+
S706UL-S:59g ・ 38,000円(27,900円)
S706UL-T:61g ・ 38,000円(27,170円)
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5045

ソアレ CI4+ アジング
S608UL-S:57g ・ 37,000円(27,922円)
S610L-S:60g ・ 37,500円(24,558 円)
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5046
0374名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 16:25:43.08ID:0iBFbzjk
リミテッド2〜3万くらいになったら教えて
0375名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 16:29:50.82
>>374
了解
先ずは中国人が好みの金メッキトップガイドを廃止しないとな、あとはXチューンと何も変わらん
0376名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 16:55:53.36ID:ijLyCaBj
リミテッドはエクスチューンの単なる値上げだもんな
0377名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 17:53:56.11ID:Q3xra5Rf
>>363
さすがに他人の指輪だろ
外周より指太いし、こんなんずっと付けてたら指腐るぞ
0378名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 17:55:06.03ID:RAnWZmWs
使ったこともねーのにんなことわかんねーだろw
0379名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 18:13:50.13ID:MS8BSjhI
ソリッドタイプでオススメのロッド無いですか?
0382名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 19:36:15.95ID:9X0knl2U
なしおって使ってみればが口癖だからなぁ
自分も使わずに酷評する癖に
0383名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 19:44:25.17
>>382
俺は、ソアレ リミテッドに価値なしと判断したから買わない、
セフィア リミテッドは多少期待して買ったが悲惨な結果
俺は全力で叩く

是非、君が使ってリミテッドの良さを皆に知らしめる 良いチャンスだぜ
0384名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 19:54:22.61
ソアレリミテッドに何を見出すかかんだよな
金メッキトップガイド、糸無きの酷いバットガイド(モノフィラだと問題ないか?)
このギミックを除いたら、Xチューンから何が進化したんだろうか?
セフィア リミテッドなんて、重い・ダルい・高いの三重苦劣化でしかなかった

ソアレ リミテッド
S68UL-S:61g ・ 78,000円(尼実売価格)
○ S73/76UL-S:62g ・ 88,000円(70,400円)
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5960

ソアレ CI4+
S706UL-S:59g ・ 38,000円(27,900円)
S706UL-T:61g ・ 38,000円(27,170円)
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5045

ソアレ CI4+ アジング
S608UL-S:57g ・ 37,000円(27,922円)
S610L-S:60g ・ 37,500円(24,558 円)
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5046
0386名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 20:01:49.89ID:tT/lDFlD
ここはシマノアジングロッドスレですか?
0388名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 20:03:33.72ID:33+iAWoz
フックキーパーこの位置だとラインたるませてから引っ掛けるとローターにひっかかるんだよね
0389名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 20:05:26.36
重要なので

ソアレリミテッドに何を見出すかかんだよな
○ 金メッキトップガイド、糸鳴きの酷いバットガイド(モノフィラだと問題ないか?)
このギミックを除いたら、Xチューンから何が進化したんだろうか?
セフィア リミテッドなんて、重い・ダルい・高いの三重苦劣化でしかなかった
0390名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 20:10:38.87
>>388
手入れを怠ると最初に発錆するフックキーパー、シマノは高額ロッドの証みたいな設定だが 要らないんだよな
撤去して軽量化すれば良いのに、だからCI4+に自重で負ける
0391名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 20:12:52.53ID:3Fm2heb9
34福袋 ポイント きたぞー
0392名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 21:33:10.61ID:Sl8PwmUb
フックキーパーはガイドで十分

リミテッド機になるけどエバーグリーンも気になる
ちなみにスペリオルってどこで作ってるの?
スペリオルかエクスチューンならどっち買う?
0393名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 21:50:49.17
>>392
どっちも買わない
エバグリはオリムOEMだろうし、あのスペックにしては高すぎ
0395名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 22:20:30.16ID:FJCTmM4w
イモおじさんその指輪外れんのー?(笑)

外れてるところ見せてよーwww
0396名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 22:26:20.44
ガス抜き修了 通常運用中
メンタルを攻めてくれると張り合いがあるね
0397名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 22:44:39.04ID:U/nqzI4w
>>394
今なら半額!さらに!もう一本付いてきます!なら買う
0398名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 22:47:50.34ID:edbruWJ7
スペリオル高いけどOEMだしそんなもんでしょ
0400名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 22:58:50.03ID:edbruWJ7
同じに感じるならそれでいいんじゃね
0402名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 23:06:52.10ID:edbruWJ7
通じない人だから確かになんでも良さそう
0404名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 23:33:09.16ID:GiU6UDxB
指輪外れたイモグラブまだぁー?w
0405名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 23:44:37.51
ステマか何か知らんが、エバグリが良いと言うならそれは窯元のオリムが良いからと同意
ユーザーとしては、余計な中間マージンを廃したオリム オリジナルを買えば良い物が安く手に入る
0406名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 23:48:03.36ID:bFexhzoF
エバグリが良いかは知らんがそれは同意にはならんぞ

てかそれなりに玄人やと思ってたけどニワカやったんかぁ
0408名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 23:51:42.15ID:bFexhzoF
そうか、なら語らずロムっとけ
まぁでもみんな最初はニワカだから精進せぇよ
0409名無し三平
垢版 |
2019/12/07(土) 23:53:25.40
>>408
ニワカの俺でも言う事は言うぜ、リミテッドはない
0410名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 00:03:16.43ID:oAMgf4hn
イモグラブ指輪ってリブレつけたリール並べてたのと同じ人?
0411名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 00:28:20.36ID:+VtapkbA
クリアブルー の福袋 塩とか入れんじゃねーよ アフォか
0412名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 02:49:51.33ID:UjGuxCBN
■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて対象板をスマホアプリにする
NGの部分に(?<!\))$と入力して完了

■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど)

・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここでは アジング といれる)

・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定

■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録

■スマホ版のjane
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録

■BB2C
時間のとこを軽く長押し
NGnameに登録で直接NGにぶっこめばID消しはあぼーん
0413名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 04:56:27.45ID:rEPfPg/X
>>410
リブレのリール並べてめっちゃバカにされてた人だよw
0414名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 06:08:16.19ID:xPd0p5As
煽られて急遽指輪をギチギチに嵌めて晒す。

リブレは感度が違うと言って馬鹿にされる。

釣具屋のアジング福袋を二つも買ってペンチまみれの中身を笑われる。

ネンブツ等の小魚を乱獲してヴァンキスレの住民に呆れられる。

https://i.imgur.com/rnqyP5y.jpg
https://i.imgur.com/JIKnCUh.jpg
https://i.imgur.com/2EGk3lT.jpg
https://m.imgur.com/ZM4KtYQ?r
https://m.imgur.com/qokxk6l?r
https://m.imgur.com/MsHdfZm?
https://m.imgur.com/jkW8Iqk?r
https://m.imgur.com/TmtVp89?r
https://m.imgur.com/1YPNo8t?r

たった一年でこの実績!
これでもかなり端折ってるんやで
「釣具屋は初心者の貴重なタンパク源」は格言
0417名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 09:28:06.85ID:pwD9hyal
>>414
え、あのペンチ2本買わされた人と同一人物なん?
あの一連の流れめっちゃ笑った覚えあるわ
0418名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 09:42:36.81ID:HpGLyH2L
>>414
ペンチkwsk
0419名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 10:01:51.89ID:cjROygKL
リブレは知らんがハンドルで感度が変わるのは間違ってない

でもなしおのは全てが妄想インプレだからどうしようもない
0421名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 10:26:26.37ID:HpGLyH2L
>>420
ペンチ2つww
ヴァンキッシュの小魚乱獲ってなに?
過去ログまだ見れる?
0424名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 10:42:54.54ID:EZFeeEgM
ペンチ2個はおそらく初心者向け福袋みたいなのを喜び勇んで買ったら
中身同じだったみたいな感じじゃないかな?
あまりにも他の商品もかぶりまくってるのと、上げられた時期がww
0425名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 10:55:00.43ID:HpGLyH2L
>>423.424
流れ面白そうw
リアルタイムで見たかったわww
0427名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 11:13:02.07ID:HpGLyH2L
負けじとうぷするのが更に草w
0429名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 11:19:14.86ID:HpGLyH2L
2個入ってたことを笑われたら使い捨てだとw
0430名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 11:22:14.91
ペンチじゃないぞ
全く俺を攻め切れていないが、何がしたいんだ?
0431名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 11:22:44.80ID:HpGLyH2L
活性高いなw
0434名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 11:27:16.96ID:e4quS6gC
ねぇねぇ、イモグラおじさん
開き直っちゃったんなら指輪外した手見せてよ?www
0436名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 11:35:54.07ID:HpGLyH2L
>>434
イモグラおじさんw
指輪は間に合わせだと思う
0437名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 11:38:20.31
君等にとって、既婚・未婚てそんなに重要なのか?
0438名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 11:41:23.45
もっと本質で攻めて来いよ、ソアレ リミテッドとか
0439名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 11:43:44.91ID:cjROygKL
ソアレリミテッドがt1100だと何がダメなのか教えて
0440名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 11:45:34.01ID:HpGLyH2L
持ってても釣り下手だからレビューあてにならんし、しかもソアレリミテッドは持ってないw
イモグラおじさんに聞いて役立つのはスペック数値だけだぞ。
0441名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 11:47:05.87ID:HpGLyH2L
>>437
あなた結婚してないでしょ。
0442名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 11:48:30.02
>>439
別にダメなんて誰も言ってないが?
T1100Gを使うだけで、これだけ価格上昇するだろうか?
それもT1100Gを使ってるのはS68UL-Sのみ >345

ソアレ リミテッド
S68UL-S:61g ・ 78,000円(尼実売価格)
○ S73/76UL-S:62g ・ 88,000円(70,400円)
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5960

ソアレ CI4+
S706UL-S:59g ・ 38,000円(27,900円)
S706UL-T:61g ・ 38,000円(27,170円)
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5045

ソアレ CI4+ アジング
S608UL-S:57g ・ 37,000円(27,922円)
S610L-S:60g ・ 37,500円(24,558 円)
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5046
0444名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 11:59:36.69
T1100Gより最新のM40Xを最小したセフィア リミテッド 86M(T1100G+M40X採用は86Mのみ)がボロ糞だったんだよな
良くこんなモノを出せたなと関心する、金メッキトップガイドが売りなんだろうな セフィアシリーズでワースト1
https://i.imgur.com/rZ6h8fg.jpg

東レの新世代高性能ロッド素材に注目! 最新素材「MX」と、定番「トレカR・T1100G」の実力を取材してきた!
https://plus.luremaga.jp/_ct/17272901

東レ最新材の弾性感を強調したいんだろうが、味付けを間違ってるんだよな リミテッド
0445名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 12:00:24.28
○ T1100Gより最新のM40Xを採用したセフィア リミテッド 86M(T1100G+M40X採用は86Mのみ)がボロ糞だったんだよな
良くこんなモノを出せたなと関心する、金メッキトップガイドが売りなんだろうな セフィアシリーズでワースト1
https://i.imgur.com/rZ6h8fg.jpg
0447名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 12:06:30.10ID:cjROygKL
>>442
長いとダルさが目立ったんじゃねーの
0449名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 12:10:44.02
>>447
レングス・アクションとも全て同じ806Mで試した結果、リミテッドのダルさは別格でペナンペナンだった セフィアリミテッド
https://plus.luremaga.jp/_ct/17272901

今放送中の釣りビを観れば ソアレ リミテッドも絶対見送るべき >448
0450名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 12:11:34.37ID:HpGLyH2L
買ってないのに語る奴w
0452名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 12:13:54.42
ソアレリミテッド買う位なら、CI4+3本買うか Xチューン2本買う方が間違いなく正解
0453名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 12:14:46.42
皆でシマノの暴走を止めようぜ リミテッド不買
0455名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 12:19:19.84
レングス・アクションとも全て同じ806Mで試した結果、リミテッドのダルさは別格でペナンペナンだった セフィアリミテッド
https://i.imgur.com/rZ6h8fg.jpg
0456名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 12:21:21.84ID:HpGLyH2L
>>451
持ってるよ。擁護はこんなクソスレではしないけどw
持ってないのに想像でインプレしているのが滑稽だといってんのw
0457名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 12:22:40.48
>>456
ありがとう
俺はソアレ リミテッドは意思を持って不買
0458名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 12:33:51.16ID:cjROygKL
高く動かすなら強度を持たせた上で収束が速すぎない方がいいだろ
0459名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 12:37:26.38
ソアレ リミテッドのブリッジライクシートは何故黒塗装なんだろうか?
材質はCI4+ではない?
CI4+に代わる新素材なんだろうか?

XチューンのCI4+にクリア塗装で、CFRPの地肌感が好きだったんだけどな
https://i.imgur.com/O24eK9I.jpg
0460名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 12:41:41.66
>>458
ロッドの収束がそこまで遅いと使い物にならないよ
0461名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 12:42:09.93ID:BagTH2BN
ナシヲがアジンガーで更にシマノを貶めてる驚愕
駄目なのは主観でも駄目って言うんだなw
0462名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 12:44:04.10ID:HpGLyH2L
持ってないのにねw
0463名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 12:44:16.96
>>461
エギロッドスレではもっと叩いてるよ、ダメな物にダイワもシマノもない ダメな物はダメ
0464名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 12:45:08.32
>>462
ソアレ リミテッドのブリッジライクシートの画像アップして
0465名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 12:49:20.52ID:VUN6wq1h
リミテッドは買ってみよう

使わないで語るは妄想やからな
0466名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 12:50:18.38ID:HpGLyH2L
>>464
指アップしたらしてあげるよ
0467名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 12:55:09.32
ソアレ リミテッドのブリッジライクシートの材質は何なんだろう?
http://fishing.shimano.co.jp/images/cache/5960/64930_feature1.jpg

技術特性に「CI4+」マークなし、シート材が気になる コスト削減材か新たなCFRPなのか
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5960

セフィアリミテッドのEVAを廃したALL CI4+パーフェクションシートは感度上理にかなっているが、湯川は夏でもグローブ装着
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/images/5785/img_feat_carbon_grip01.jpg
0470名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 12:58:38.43ID:HpGLyH2L
>>468
イモグラブはトラウマになったかw
0472名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 13:01:02.09
ま、こうやって盛り上げてくれるから有り難い
0473名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 13:01:12.77ID:HpGLyH2L
>>471
遠吠え??
0474名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 13:01:33.99
次スレはワッチョイ入れるか?
0475名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 13:01:35.08ID:YViGTr6x
>>467
夏グローブ必須の俺。それはヌカカ対策
あいつらはテロリスト
0477名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 13:08:23.00ID:AQyBnzPQ
イモグラブおじさんやっぱ指輪外れないのー?w
0479名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 13:09:50.00ID:YViGTr6x
指余裕で食われる
まあズボンの裾から入られることもあるがね
食われたら速攻で熱湯処理しねえと
マジパンパンに腫れるからなあ
喫煙者ならライターで応急処置するんだろうが
ちなみに頭は刺されても酷くならん不思議
0480名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 13:10:39.81ID:HpGLyH2L
>>479
指がイモグラブになるわけだね。
0481名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 13:12:23.04
>>479
俺は兎に角足だけだな、グローブは感度犠牲が勿体ない この時期も素手
0482名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 13:14:33.70ID:Gu+3DNOh
>>474
それがいい
というかワッチョイはもう釣り板では必須やで
0483名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 13:53:09.90ID:BH9Y1pvV
イモグラブおじさん、開き直ったかと思えば指輪外した写真必死に拒否してて草
0486名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 16:08:36.52ID:xdCAKKKM
持ってる人いますやん!
0487名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 16:14:53.49ID:Y55gB7pH
どの釣り具もカタログスペックでしか語れないのが逆に凄い
0488名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 16:28:14.17ID:xPd0p5As
>>482
ここはワッチョイ無しでいいよ
なしおいるから
0489名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 16:29:42.18
>>485
もう要らないよ
CI4+ではない、材質は何なんだろうな?
0490名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 20:59:10.28ID:+VtapkbA
どうでも良いよ 興味無し 
0491名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 22:42:31.03ID:kiBYJECM
>>459
あれ?C2000S?
リールの小型化はメリット無いって言ってたよね?
0492名無し三平
垢版 |
2019/12/08(日) 22:49:51.14
>>491
そんな事は一言も言ってないぞ、アジ・メバルならステラ・ヴァンキ500が欲しいくらい
0494名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 10:23:57.26ID:tqwRasZi
リミテッド
リールシート ci4+だって
0495名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 13:00:46.10
>>494
そうだろうね、しかしそれを何故表記しないんだろうか?
標記できない(敢えて標記しない)何かがあるのか勘繰ってしまう、例えば新CI4++が控えているとか
0496名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 13:08:41.56ID:hMUTe3UC
ヴァンキの半プラもそうだったがパテントとか商標なりあるのかな
0497名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 13:11:55.22
>>496
2020 FSでお披露目とか、何かいやらしさを感じる
0498名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 13:20:55.67ID:hMUTe3UC
そうだとしても普通だろ
0500名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 15:26:15.90
>>498
FS後の製造分については、ドライカーボン肌のブリッジライクシートに変更、なんてサプライズがあれば見直すんだが
0501名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 16:20:21.95ID:+jkRoEhV
>>493
酷い言われようww
こんな文鎮みたいなもんを、リールに付けているから、ロッドの軽さに病的なくらい執着するんだな。
まさに本末転倒。
0502名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 17:13:41.17ID:Aq2ntacp
10g強のフロートやシンカーを遠投するような場合、ボヤけがちなアタリを取る為にティップ硬い竿使うとバラし増えてしまったので
ティップ柔らかで許容ウェイト広いチヌロッド使えないかな?と夢想してる
流石にこのスレでそんな事する人おらんか
アタリわからんパワー強過ぎで楽しくなかろうし
0503名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 17:18:10.17ID:i8iOazKF
黒鯛ロッド使ってる柔らかいから1gぐらいから投げられるし
エステル0.4でキビレも上げたわ
0505名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 17:35:43.42ID:96F46RRJ
>>502
みたいた硬いティップだからバラシが増えるっていう人いるけど、バラすて口切れ?
硬くて乗らない原理がわからない 硬ければドラグ緩めるとか調整ではうまくいかないの?
0506名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 17:49:15.46ID:8urn0cM4
遅脳犯柔らかいと魚の動きに追付いする
アジングみたいにドラグ緩めでもジージー鳴らしながら巻くのもありだけど急なツッコミに耐えられないのでは
0507名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 17:53:40.45ID:F085T3zZ
>>502
ウルトラシュートはエギングロッド流用。
10g超えたら繊細さが薄まるし手持ちのタックル流用でいいんじゃないの?
バラシに関しては巻きのアジングを展開しないなら、ドラグで調整で大丈夫だと思う。
0509名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 17:59:52.87ID:g+U53fzl
固くても何百と釣ってれば軟らかくなる
0510名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 18:06:16.74ID:/401tRCe
ティップが強いせいでアタリの感知が遅れてるだけだと思う
0511名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 20:30:36.99ID:hZW8ytMP
>>503
意外とジグ単イケるよねw
アタリは弱めで乗せ調子だから
釣れるたびに掛かりどころバラバラでなんとかならんか思うけど

>>502
チニングロッドでもやっぱ50m以上先だとアタリはぼやけるよ
ジグ単でスッとロッド立てる感じのあわせも
めっちゃ大きなリアクションで合わせんと乗らんから
それはそれでコツつかむの大変
0512名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 20:37:24.41ID:dVauB/mJ
どうでも良い興味無し。チヌ竿
0513名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 20:47:05.32ID:JZQU5+zj
華82Hが最適解て答えが出てなかった?
0515名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 04:56:32.33ID:0olix6tR
カタログ上の軽さに執着してんのにリブレのダブルハンドルとかハンチングのバランサーとか付けてる奴って何なんだろう
0516名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 08:16:27.81ID:8svZlc0A
エバーグリーン、スペリオル63sってどう?ジグ単0.8から2gをメインで使いたいんだけど使用感どうかな?あと尺アジぶっこぬき出来る余裕があるかどうか知りたいです
0517名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 08:49:34.90ID:9xo9cu4w
>>516
ジグ単の重さ的にはファインセンサーの方が適任だけど、スペリオルでも十分扱える。
尺アジは余裕でぶっこ抜ける。
0518名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 10:18:48.79ID:PKtj2awK
>>517
尺アジを安心してぶっこぬきできるパワーが欲しかったんだよね!ありがとうございます。
0519名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 13:36:18.98ID:jk+vjBGX
>>515
それ見るだけで素人とわかるわな
0520名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 13:52:30.41
1度フルメタルWハンドル使って、巻きの回転バランスの良さと手感度の良さを体感してみろ
バランサー・スタンドは要らんが
0521名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 14:35:32.22ID:HGvLgR2U
ヴァンキにそれやってたら最初からステラ買えやって思う
0522名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 15:25:59.80ID:yrbxZgqE
>>515
付けるために軽いの使いたいんだろ
早巻きなんかそうそうしないのにブレ防止ためのダブハンとスタンドとして使わず左右バランスのためのバランサーってのはもはや意味不明だけど
0523名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 15:34:10.69ID:zxauLg7k
そんな重いもん付けておいて、ロッドの数グラムの重さをディスりまくる。イモおじ無茶苦茶w
0524名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 20:47:28.18
>>523
本質はロッドの自重

T1100Gを使っても軽くできない情けなさ
T1100Gを採用したS68UL-Sが61g、T1100G不採用のS73/76UL-Sは62g
レングスの違い・フェルールの数を考えると、T1100Gを使わない方が軽いんだよな
シマノのT1100G使い方は何なんだろう?

ソアレ リミテッド
S68UL-S:61g ・ 78,000円(尼 80,605円)
S73/76UL-S:62g ・ 88,000円(尼 71,408円)
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5960

ソアレ CI4+
S706UL-S:59g ・ 38,000円(尼 27,170円)
S706UL-T:61g ・ 38,000円(尼 27,170円)
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5045

ソアレ CI4+ アジング
S608UL-S:57g ・ 37,000円(尼 27,922円)
S610L-S:60g ・ 37,500円(尼 24,481 円)
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5046
0525名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 20:56:15.71ID:4KfbmMEA
正直アジングの長さのブランクだけなら20グラムとか30グラムでしょ
余計なものがいっぱい付いとるからな
0529名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 21:17:08.13ID:ASzLgg9e
t1100は33tだから薄くしすぎるとヤマガのがみたいなペラい竿になるんじゃねーの
それよりは破断強度を活かしてくれた方がいいわ
0530名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 21:25:04.81
>>529
それにしてもこの重量差は辻褄が合わない
S68UL-S:61g ・ カーボン含有率 99.9% ・ ガイド数 8
S73/76UL-S:62g ・ カーボン含有率 99.6% ・ ガイド数9
0531名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 21:37:08.68ID:ASzLgg9e
モノコックより後ろが重たいとか
0532名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 21:41:41.33
>>531
そうだろうね、それならモノコックなんてギミックではなくEVAで良いじゃんとなる
0533名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 21:45:01.76
セパレートグリップにしてしまえば、CI4+より軽く仕上がるんだろうな?
ギミックでユーザーを釣るためのモノコック、本末転倒だな
0534名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 21:54:35.56ID:ASzLgg9e
重量ばっか気にしてるけどリールシートは気にならんのか?
0536名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:05:56.88ID:H/hP7Vxi
どうせならルーミスブランクで初のアジングロッド出せば話題になれたのにね
0537名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:19:37.21ID:ASzLgg9e
>>535
形、大きさ、摩擦
総重量よりよほど感度バランスに影響する

>>539
今のルーミスどうなん?
0538名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:29:13.47
>>537
ブリッジライクシートに関しては、リミテッドで特に配慮したような記載はないね

記載内容はソアレBBと同一文書
> アジングでは竿を立てやすいようにダウンロックに、メバリングでは竿を寝かせやすいようにアップロックにセッティング。
> 表面硬度を高めたことで従来素材よりも感度に優れ、さらにコンパクトな設計により、
> 掌とリールシートとの接触面が減ることで感度がさらに向上します。

何故だかリミテッドだけが「CI4+」の表記が消えた
0539名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:36:03.88ID:ASzLgg9e
広く接触する方が感度いいのになぁ
0540名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:38:26.98ID:H/hP7Vxi
>>537
シマノの傘下になってから興味なし
(nft知ってるやろ?)

IMX・GLXはまじで感動した思い出
0541名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:41:30.31ID:ASzLgg9e
知らんのにどうせならってどういうことなんだ…
0542名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:42:36.96ID:H/hP7Vxi
おじさんは当時を思い出したいのよ
0544名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:56:28.00ID:ASzLgg9e
>>542
そういうことね、nfcマグバスの1か2で組めばいいじゃん
おれgl3の塗装剥がして使ってるよ
0545名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 22:57:46.68ID:NS+QKzfI
バカじゃね?
0546名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 02:29:59.43ID:1hSl5L2M
アメリカンブランクスで軽いのならpanfish用が丁度いいと思うけど日本では買えないやろ、panfish居ないんだから
0547名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 03:49:04.75ID:k3TJV7Tv
>>526
アドレスのPalancerってのがな…
こんなだから頭34って言われちゃうんだぜ
0549名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 12:12:51.98ID:dzj9dBAK
お土産w
0550名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 22:56:58.87ID:zfyvbRGs
ステラにリブレハンドルはスーパーカーにDADのアルミホイール履かせるぐらい勿体ない
0551名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 07:48:28.07
>>550
そうそう、金メッキトップガイドとかは中国人に媚びる様でみっともないよね
0552名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 20:31:11.42ID:g52hksiT
がまかつって昔からルアーロッド出してたん?
0553名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 20:35:48.88ID:IiiAZb3e
ガマ磯マークツーしか知らない…
0554名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 20:50:10.74ID:1ryFThx5
ラグゼブランドで出してたじゃないか
0555名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 20:51:56.73ID:6shxatGI
>>552
そりゃいつまでも磯にしがみついてたら会社死ぬでしょ
鈴木斉は昔はがまかつと契約してたんだぜ
0556名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 20:59:01.78ID:DY8ZONaR
バスバブルの頃にも出してたよ。やたら高かった。カマーと白い2ピースのクーペ
が有名かな。今は安売りはしないって方針みたいね ある程度以上のグレードから
しかない
0557名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 21:23:28.00ID:V20Ijgs+
宵姫天は良い評価を聞く
実物見たことないからどんなものか知らないのがもどかしい
0558名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 21:24:50.03ID:6shxatGI
スペックで既製品最軽量なだけやろ
自作ならあれより軽いの簡単に作れるよなw
0559名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 21:46:45.11ID:Td9OhvIe
尺アジぐらい引き抜きできんと気軽に使えんわな
0560名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 21:53:11.75ID:IiiAZb3e
ブランクスにテープでリール直接固定する竿とかあるよね
アジングもああいうの出てきそう
0561名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 22:14:54.14ID:imxOBo06
バーティカルプロでアジングしてるよ
0562名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 22:30:33.17ID:IiiAZb3e
>>561
すでに居た!
ググったら結構なお値段して手がでないwww
0563名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 23:37:55.09ID:Rf/nPZuD
>>557
アジングに慣れた人がよくやるブランクタッチは要らない。
指先より掌生命線後端の方が皮膚薄くて神経集まってるんだからそこで当たりとれば良いんじゃね?ってロッドです。
そしてアホみたいに豆アジが釣れる。
豆アジの吸い込みに即反応できるぐらいロッドと手が一体化した感覚で掛けていけるロッドだって事です。
ただ、置き方に困る。
0564名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 00:03:57.17ID:yBW7f+ix
吐き出しじゃなくて吸い込みに反応ってスゲーな
0565名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 03:11:44.86ID:R6QWtFur
横で、「今吸い込んだ、あ、吐き出しやがった」とか騒いでる二人組、こっちが照れくさくなる
0566名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 04:40:49.54ID:V5RGH/YR
人間の反射神経より速いから物理的に不可能なんだよな
0567名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 05:42:40.90ID:i0DFVaVg
吸い込みでリグの重みが消えるのを察知できないなんて初心者じゃねーかw
0568名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 08:37:27.20ID:SQeCVd4O
ボーナスで宵姫 天 48買っちゃったーーー
0569名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 09:53:52.96ID:2vcZEgpP
>>568
俺と一緒や!
0570名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 10:55:46.40ID:SQeCVd4O
>>569
ナカーマ(^^)
0571名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 11:08:41.62ID:RS/rpupH
>>567
それは食い上げ
0572名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 11:25:24.91ID:i0DFVaVg
>>571
リグの重みを感じつつティップを下げていくんだよ
テンションフォールとフリーの半々って感じで
アジが吸い込むと重みが消える
そこを感じ取るんです
0573名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 11:26:06.00ID:jqxI1c1P
そもそも吸い込みのアタリが分かるかどうかって竿の新旧じゃなくて潮や風、魚の状態次第じゃないの?

それとも最近の竿だと多くの吸い込み時のアタリがとれるのかな?
0575名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 13:12:50.37ID:i0DFVaVg
軽量タックルであるほど感じ取りやすい
もちろん風でラインが孕むとどんなロッドでも難しいというか無理
ただ、軽量であるほど風の影響でロッドが煽られやすいので釣りにならない
0576名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 13:13:02.85ID:i0DFVaVg
軽量タックルであるほど感じ取りやすい
もちろん風でラインが孕むとどんなロッドでも難しいというか無理
ただ、軽量であるほど風の影響でロッドが煽られやすいので釣りにならない
0577名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 13:48:20.46ID:EPKYiUOy
>>572
良い事書いているけど、アジングロッドに感度全振りすると弱くなるんよね。
尺アジ抜いてると疲労蓄積で折れるようなロッドがたくさんある。
ショートロッド化して軽量にすれば感度が良くなるのは当然だが60gくらいで6フィート後半くらいが一番使いやすいかな。
0578名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 20:31:36.01ID:t9/0oc90
15ソアレBB使ってるんだけど買い換えるなら何がおすすめ?
とくに不満はないけど最新のロッドはなにか違うんですか?
0579名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 20:56:53.64ID:42AeUg1k
不満ないなら竿買わずに釣行費に充てた方が有用では?
0580名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 23:17:38.76ID:9yoBMuQt
おれなんか、まだ15ソアレアジングBB使ってないやつあるわw 年末年始でなんとか
0581名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 23:40:51.27ID:fDFN87Gy
>>578
Q:コンビニ弁当と高級料亭の味って何が違うんですか?
A:食べて実感してください。味は言葉で表せても人によって受け取り方が全く違います。それは人によって経験値が全く違うからです。
0582名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 00:08:19.07ID:zjS8oL/a
シマノのクソ竿がコンビニ弁当かよ
キャベツ太郎ぐらいだろ。
0583名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 03:02:48.99ID:8tr+BfGM
キャベツ太郎おいしい
バリボリ
0584名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 20:47:24.98ID:r5JOJ3it
2gまでのジグヘッドを使うんだけどなんかお勧めない?
今リアルクレセント65使ってるんだけど深いところで使うとよくわからんくて
0585名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 20:53:29.01ID:Pips1bR3
ぶっちゃけジグヘッドなんでもいいで
0586名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 21:17:41.00ID:r5JOJ3it
お勧めの竿を聞きたいんです、あの書き方じゃ分かりにくかったですね
0589名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 21:50:26.56ID:wwJjtxSk
ファインセンサー
0590名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 22:02:58.44ID:N97FRznM
6万出せて選べないってある意味すごいな
0591名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 22:25:59.61ID:6vH8A5Jg
新旧どっちのリアルクレセントかわからんが、2gまでしか使わん場所でよくわからんのは竿では解決しなさそう
0592名無し三平
垢版 |
2019/12/16(月) 23:45:20.23ID:VxtbxNSn
アルカジックジャパン
0593名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 06:29:41.53ID:z1S8hg5+
感度優先して、スペリオルやな
0595名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 11:08:47.95ID:SfhhKsl8
レガーメの弧丞いいぞー
最初は「ん?」て感じだったけど、使うほどに惚れ込んだ
0596名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 12:29:55.57ID:38xso7n2
トレカT1100G採用のファインセンサーかスペリオルの二択でしょ
0597名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 13:29:27.51ID:rOjujll3
34のPSR-60NEXTSTAGEってロッド は
初心者が買った場合、少し慣れてからも
使えるロッドでしょうか。
最初にどれにするか迷ってます。
0598名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 14:02:52.90ID:Ot4vlLDj
月下美人MXにしとけ
下手なメーカーのよりコスパいいぞ
0599名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 14:38:41.72ID:rOjujll3
>>598
値段の割に性能がいいんですね。
調べて見ます。
0601名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 15:34:04.46ID:g2eKFFrU
とある人が昔機体の性能の差が戦力の決定的差ではなとおっしゃっていただろう
0602名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 15:55:40.97ID:MpTNjbkr
そう感じる側に開発の余地があるのさ
0603名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 16:02:59.19ID:aFR8j9K/
メバルロッドでも釣果ほぼ変わらんしなw
釣れないアタリが分かるってだけ
0604名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 16:55:09.45ID:6rYM8Vem
>597

34の現行ロッドの中で、プランクトンパターンでなら最適ロッド。軽量ジグヘッドをある程度の距離を出すにも良い。初心者だと合わせが難しいかも。慣れてきたら問題なし。
34としては初心者にまずLHR57で慣れてもらって、次の段階で買って欲しい竿という位置づけ。
0605名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 16:58:15.62ID:W2fcbKiX
初心者ならジグ単に絞ったロッドよりダイワやシマノのスプリットも使えるようなロッドの方が良いと思うわ。
アジングがジグ単だけになっちゃう。
0606名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 17:53:09.68ID:MpTNjbkr
>>492
500はXシップじゃないからシマノである必要ないような
0607名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 19:55:14.03ID:DE8oZppH
新しい月下美人MXのパックロッドの精嚢がどんなもんかは気になる
0608名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 20:07:11.03ID:z2YD5og7
ハマれば必ずジグ単用とキャロ用と2本欲しくなる
お試しで数千円の安ロッドなら割り切ればいいけど
2万円出すならジグ単専用買った方が良いと思うけどなあ
0609名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 20:10:05.30ID:judOE8Ec
キャロはLパワーのエギングロッドあればそれでヤれる
0610名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 20:15:11.62ID:JZqGA/NQ
変な意味ではないのだが、以前はあまり名前が出てこなかったエバグリがやたら推されてるのはなぜ? そんなに今回のが良かったから?
もしくはリミテッドが発売されたからアンチが同じ材質を比例して推してるだけ?
あまりエバグリを意識したことがなかったから不思議で
そんなにいいなら買ってみようか悩み中
0611名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 20:35:22.26ID:+ADNnh4P
ん?ソルセン人気あったけど落ちぶれたんじゃん
0612名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 20:36:01.74ID:vKyghiU4
元々定評のあるブランドの竿だから
0613名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 20:37:04.45ID:2EDZRggh
リミテッド持ちだがスペリオルは良いと思うね。
曲がるのに張りがあるし、ティップから重量に比例して綺麗に曲がっていく。ブランクスが軽快。持つと思わず声が漏れる
グリップが気に入らないけど。
0614名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 20:46:00.31ID:6rYM8Vem
EGのライトソルトがアジング専用ではなくて、メバリング主体。今回のスペリオルでアジング向けになったけど、特化じゃなくアジメバ兼用というとこもあるんじゃない。
0615名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 20:56:38.41ID:JZqGA/NQ
そうだったんだありがとう ミーハーだから売れ筋のシマノやヤマガばかり選んできたけど人気だったんだね
リミテッド買うか悩んでたけどスペリオル買ってみようかな
無難なのはファインセンサーよりスペリオル63?
0616名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 21:51:43.20ID:FzyKLF86
>>613
逆に考えたら

張りがないのに固くて曲がらず、段付きの汚いテーパーでブランクが重い鈍重なロッド

34の悪口はやめてください!
0617名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 21:55:52.22ID:VEGH7mws
てか俺来年のFF行くつもりまんまんだが
34/ハピソンブースってちゃんと34の竿
置いてあるんだろうな?触りたいモデルあるんだが。
0618名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 22:17:03.55ID:9jExKuMX
キャロ用は要らない
キャロなんてやらないしつまらない
0619名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 22:37:53.67ID:yuiZbmrB
つまんねーけどそれじゃなきゃ釣れねー時もあんだよ…
0620名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 22:42:28.55ID:1NUnP/du
今江克隆がアジングロッドを使ってるとカミングアウトした
影響でバサーがソルセンを買ってる可能性がある。
0621名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 22:48:26.75ID:vKyghiU4
単体で釣れる方がイージー
0622名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 23:21:20.03ID:judOE8Ec
要はオリム最強後はクソ
0623名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 23:40:30.43ID:pPeyeXH1
ルーミス系のシマノ対セージ風のオリム
0624名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 00:24:10.41ID:4zJLTRTk
>>620
何年前の話を今してるんだよ。昔からJBのスモール戦は各社アジメバルロッド
の巣窟とかしてるよ

今江ももうJBに残留するのがやっとの状態だから、影響力ガタ落ちで信者で
飯食ってる状態ですわ
0625名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 00:37:24.55ID:WMKdxxUf
数年ぶりの釣りでアジングしたらあたりはわかるけどなかなか掛けられずmx 611lsでは釣りにならず諦める
先折れてて詰めたからか棒みたいで1g以下とかほぼ当たり以外わからなかった
0.6-2gを使います
1g以下を使うなら先柔らかめソリッドが良いのでしょうか
ジグ単6f前後で買い値3-4万
おすすめあれば教えて下さい
0626名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 01:00:42.88ID:/4WtqAHx
>>624
今年一年間アジングロッドで通したというから、デジーノよりアジングロッドが上とカミングアウトしたようなものだからバサーはソルセンそんなに凄いのかという話にはなる。カッツの成績はアレだが。デジーノティップのクリアブルー
0627名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 01:03:29.29ID:/4WtqAHx
>>62
カッツの成績はアレだが。デジーノティップのクリアブルーよりソルセンが上といっているようなものだから。信者以外は馬鹿にしてるけど。
0628名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 02:30:25.30ID:jKIxv/Di
デジーノ自体が外注じゃないの?
0629名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 05:49:37.46ID:yngxyMVB
>>624
俺バスやらないからマジでわかんないんだけど
アジングロッドでバス釣る理由ってなんなん?
ショートロッドで感度いいから?柔らかすぎてルアーアクション入れづらくないんか
0630名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 06:42:30.58ID:h582mpSV
>625
メーカーにこだわりないなら、とりあえず現行MX510ULS-Sを試したら。
0631名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 07:50:59.83ID:WMKdxxUf
>>630
611が折れてて詰めたので月下は敬遠してましたが店で触ってみようと思います。
ありがとうございました。
先日ある店では特に予算を言わずに店員聞くとブルカレ58/tzとかSRAM UTR58Tをすすめられました
0632名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 09:18:23.54ID:AXNHuqRy
>>629
寧ろ使うワームに合わせたセッティングからの
アジングタックルって何故思わないのか???
0633名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 09:23:47.31ID:cy9AOWF3
アンダー1gを条件に上げる人が結構いるが、ちょっと風が吹いたら使えなくなるし、ドシャローでなければ手返し悪くなるだけだし、
しまいには尺の抜き上げも気を使うような弱いロッドになっちゃうで、良いところなしだと思うんだけどな。
1gで十分釣れるし下げたところで釣果も変わらん。
ドシャローでやることが多いのか?
0634名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 09:38:10.56ID:t84aIqIC
手返しって、、、
もりぞーバサクラ2日目0匹だったろ?
てかアジングタックル使ってでも
まずはリミットメイク目指すって内情だろうとしか思えんがw
0635名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 11:01:27.57ID:tczqfx30
1グラム以下であろうがそれ以上であろうが横風吹いたポイントではやらないよな
追い風か向い風なら向い風の方がやりやすいしベイトも風に煽られて岸際に寄ってるし
0636名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 11:22:06.88ID:H1TiXeWL
>>635
だな
なんでオールラウンド用を欲しがるのかさえわかんないよ
0638名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 12:12:55.04ID:t84aIqIC
メインは4Bガン玉つけた自作ジグヘッドだなあ
誘いと探りのバランスが良いイメージ
0639名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 12:26:55.39ID:H1TiXeWL
>>638
あんたのイメージとか知らんし どうでも良いと思うよ?
0640名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 12:44:09.94ID:tIfjWW/h
>>635
横風吹いたら諦めるスタイルならそれで正解だな。
0641名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 12:48:40.61ID:+EbFk5B9
場所取り合戦に参加しないから横風吹くシャローでよく釣りしてるけど0.6gも使う
けど1g基準の竿で使えるしラインを落としても03まで
0642名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 13:49:44.26ID:zBRucu3i
>>637
本人のブログ
0643名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 15:13:43.43ID:hl5najmE
横風だとモゾッのあたりは取れないしトンッは本人のて感度次第でコンッは無理やぞ取れたらエスパー
0645名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 15:57:18.60ID:MC6jAtaU
横風でやらないのは甘えだよね
0646名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 16:32:13.83ID:jKIxv/Di
横風でストレス感じながらアタリとるのが快感やしアジングの醍醐味
0647名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 17:58:19.83ID:4zJLTRTk
>>629
スモールマウスの試合は10m以上の深いとこを魚探見ながら小さなワームで釣る。
非常にみみっちい釣りで、いうても普通のバスロッドのスピニングは柔らかいやつでも
ゴツい。感度と喰いこみの良さが求められるからアジメバル系の流用、ソリッドの穂先を
使いたくなる。ボートなんでオープンウォーターの釣りなんで糸も2ポンド1.5ポンドと細い

知らんけど
0648名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 19:04:53.42ID:H1TiXeWL
>>647
知らんなら黙ってろやt
0649名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 19:24:42.09ID:ffOqDTAA
昔(20年くらい前)にスモール釣った時は
スピニングのバスロッドに常吉でフィンズフィッシュちょんがけにして
深場をバーチカルでチョンチョンやって釣った記憶あるなぁ

その頃から狙い方は変わってないんやなぁ…
竿と糸が進化したぐらいか…
0650名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 19:55:47.55ID:H1TiXeWL
>>649
20年ぐらい前はそんな事せんでもスモールアホほど釣れたがw 妄想?
0651名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 20:05:26.66ID:+EbFk5B9
20年前から魚の釣り方知ってたんだろ
0652名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 20:36:02.77ID:4zJLTRTk
試合の開催時期によっては、虫パターンでバスがアメリカシロヒトリを
食ってるから水面に虫ルアー・ワームをポチョンと落とすみたいな
釣りもあるんで全くタックル変わってくるけどな

いずれにしても壮大なスレ違いなんでアジングロッドスレに戻しましょ
0653名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 20:51:17.44ID:H1TiXeWL
エバーグリーンの竿なんて所詮、そんなレベルで語るに足りんw
0655名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 20:54:57.69ID:H1TiXeWL
中身の有る肯定はよして〜な
0657名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 21:20:35.02ID:DkNS+VK4
ネジレ動画見てソアレ買おうと心決めてたのにここ見てたら激しくスペリオルに心揺れてる
0658名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 21:26:50.10ID:DezvDTSs
>>657
ネジレ動画って、何?
リミテッドとスペリオルじゃ全然ウエイトレンジの違うロッドだよ。
0659名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 21:39:26.83ID:xRoeR5VX
なるほど、普段はソルトで
仕事でバスやってるだけだから
普段使いのアジングロッドで
小さなワーム、じゃなくて
そのサイズのワームを扱うのに
完成度が高いロッドがすでにあるから
流用なわけね
0660名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 22:22:30.66ID:p39CLVxO
シマノのロッドはバーサタイルなクソ竿出しシネ
0661名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 22:23:38.79ID:W04+7TjO
バス釣りって仕事なるのか今の時代
0662名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 22:33:17.89ID:MC6jAtaU
バスの話なんかどうでもええわ
0663名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 22:33:57.99ID:4zJLTRTk
アジングのような繊細なバスロッド出しても採算ラインに乗らんでしょ
だから1点改造ものとかやりだすわけ 極めてニッチな釣りだから
全国で売れないし

ソアレはリールより後ろのグリップをもっと短くしろ
0664名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 22:36:19.60ID:DezvDTSs
>>660
バーサタイル結構じゃん。
馬鹿とロッドは使いよう。
0665名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 22:39:57.07ID:H1TiXeWL
>>663
黙れよ。知ったかマジでウゼェよ クソガキ
0667名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 22:49:21.47ID:H1TiXeWL
三徳包丁でアジはいつもミンチ
生臭っ!
0668名無し三平
垢版 |
2019/12/18(水) 23:45:29.10ID:ffOqDTAA
三徳でも切れるやつあるから、それをちゃんと研いで使えば大丈夫。
逆に言えば、出刃や刺身包丁でも
研いでない、切れない包丁だとグザグザになって美味しくない
0669名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 01:28:31.50ID:JzW+RqXC
>>658
いやスパイラルXコアのキャストする時ねじれてないを検証した動画見てたら全然捻れてないし気になっただけ

ただ、捻れなかったらほんとに恩恵があるのかはまったくわからんけど
0671名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 13:14:02.45ID:yrq/mIWZ
僕はAmazonで100こ千円くらいの#10にガン玉3B
だいたい1.3くらいになるのかな?
計って買ったんでだいたいいつも使ってるアジスタ!Sくらいの針の長さ
0673名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 22:30:41.17ID:lPwz3yMJ
>>672
7ftは長えよ。
0674名無し三平
垢版 |
2019/12/19(木) 23:28:39.96ID:QF3DF4sy
オーシャンゲート JOG-604UL使ってる人いますか?
0675名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 00:30:41.50ID:Sg3ZXzU5
7フィート台で4gまでって何かかゆい所に手が届かない感じ
0677名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 07:20:27.29ID:iwRnSvYu
>>675
あと1g範囲広ければ5gのメタルジグ投げれるのにねw
実際には投げてもぶっ壊れない臭いけど恐ろしくて投げる勇気出ないな

http://photoshare.ru/photo13587800.html
https://forum.donfisher.ru/index.php?topic=94999.90

А вот с весом 3(меньше у меня нет)-6гр удочка справляется на отлично.
Это с джигом. С отводным поводком использовал 7гр.
>しかし、重量が3(私はそれ以下ではありません)-6gで、
>釣竿は完全にうまく対処します。これはジグ付きです。鉛で、
>私は7gを使用しました。
0678名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 08:35:34.01ID:zfeo0gZc
でも9000円の価格は入門用にはええね。
0679名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 09:09:10.17ID:ra4Omxjl
アジストなら即買いだがこっちはちょっと
0680名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 09:15:44.73ID:iwRnSvYu
ティップはアジストより張りがあるからそこは好みだね
まあ棒ではないよファーストかレギュラーファーストくらいのベントカーブだし
入門用としてなら68だったらどこの漁港でもジグ単で使えるし完璧なんだけどねー
0681名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 10:38:39.63ID:/IKNOUMD
ソアレbbでええがな
0682名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 10:42:38.08ID:pCwXKMEJ
ユニクロでいいってのも人それぞれだがテイルウォークはフジとの関係でコスパ最強やぞ
0683名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 10:58:26.97ID:ra4Omxjl
>>680
俺68使ってるんだけど、店で他のレンクス振ると
思いの他硬くて躊躇してたんだけど
ポイント乞食でGRIIの510買ったら
硬過ぎ。ふわりんぐメインだとちょっと
ショートロッドがどんなもんかと買ってみたけど
やっぱ振ってみんとだめやね。
まあ入れ食いならいいんだけどさ。
0684名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 11:31:01.26ID:J68gbQLB
キャパを越えたフロートを投げ続ければ軟らかくなるよ。
0685名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 11:39:55.53ID:ra4Omxjl
>>684
まあしょうがないからカサゴとメバルで使って
エージングしてるわwフロートメバリングで
エージング進めるか
0686名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 12:51:26.39ID:5sCNLyzP
>>683
gr2の510sは70センチのシーバスもぐいぐい寄せるバットだからかたいし重い
値段の安さ考えたらコスパ良いけどね
0687名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 13:07:07.08ID:JfJCF28D
宵姫天の世間的高評価はよく聞くけど個人的には前作のEXの方が好みなんだけど
明確なあたりよりも違和感でかけていく感じ
ただ空振りすることも多いけど
天はあたり感じて8割9割方かけられちゃうから逆につまんない
0688名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 13:08:39.07ID:g21++peH
>>686
SKシートにそんなバッドパワーいらんでしょ
0689名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 14:09:58.49ID:unC4Po/m
ピンウィールの77Lが沼純の笑顔含めてコスパ最強だろ
0690名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 14:36:22.55ID:J68gbQLB
そんな強い竿がへたってアンダー1gが扱えるようになったら万能だな
0691名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 15:47:25.08ID:kZowXPk3
ワールドシャウラでやってるけどイケるな
0692名無し三平
垢版 |
2019/12/20(金) 23:23:05.82ID:qjLRRNmo
ロングソリッドティップのおすすめ何がある?(0.1g〜5g程度)
0693名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 07:56:46.52ID:UAFzfFjS
エラディケーター アジングカスタム EAS-64MHS-TKR
アブガルシア(Abu Garcia)
https://www.naturum.co.jp/product/?itemcd=2309459
メーカー希望小売価格\43,010
\17,200 (税込) 60%OFF

リアルフィネスの方なら速攻でポチってるんだけどなあ
まあ情報提供ってことで
0694名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 08:22:05.73ID:27kLs+xK
そのワンピースは夏頃ヨドバシでも
安売りしてたな。設計が古いからな。
0695名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 08:32:35.02ID:3xGMQn6c
>>693
「特価商品につき保証書は付きません」
返品された商品かな?
曲がりを確かめるためにティップを天井に押し付けたり色々されてそう
0697名無し三平
垢版 |
2019/12/21(土) 13:46:30.96ID:7qvYsZUj
処分になると保証書外して売るのはよくある話
0698名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 13:50:12.58ID:OKUZvN+4
アジングx 68lsと月下美人EXを買ったぜ
アジング初心者なのでハマれば道具にも拘って行く予定
みんなは釣りに行ったら他人のタックルとか見たりする?
0699名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 16:19:31.22ID:yBPknu27
オリムのHPにコルトUXの画像がちらっと写ってるけど
詳細まだわかんないのか
0700名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 16:24:07.00ID:b35vzigR
イラネ
0701名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 16:52:30.36ID:C2/nEukh
>>698
長い竿だなー 短い竿だなー 重そうな仕掛けだなー 何投げてるのかなー?
くらいでチラッとは見るけど、竿のメーカーはどこどこで、リールの組み合わせはどこどこで
合計3万程度か、フン、ゴミめ みたいな見方はしないよ
0702名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 17:42:53.70ID:LwtnHYOX
おれはめっちゃ見る
自分は安いのからそこそこ高いのまで色々使ってるから安いの見てもなんも思わない
高いの見るとおおってなるけどw
0703名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 18:22:33.31ID:C4BvWHeQ
高そうなの使っててあんまり釣れてないやつ見て内心ニヤニヤはする
0704名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 19:25:42.45ID:1mXLfrz8
みてわかるくらい皆しりつくしてるんや
よいひめてんくらいしかぱっと見わからんゆ
0707名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 21:30:59.26ID:RoVPWA2D
俺は全然見ないな
釣り方とかワームの色で
そんなんじゃ釣れんわと思いながら
つ抜けして上がる定期
0708名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 22:15:19.56ID:Q9E+y7SS
メインは別の釣りなのでアジングのタックルに2万以上かけたくないな

ってひともいる
0711名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 23:36:18.47ID:a1j1JWXZ
新しい月下美人エアagsの65lをしばらく使ってるんだけど個人的に素晴らし過ぎる
他に使ってる人いないかな?感想を聞きたい
0713名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 14:09:53.50ID:tJ1YONgB
>>712
やっぱり個人的に素晴らし過ぎるよな?
わかる人がいて良かった
0714名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 16:53:41.22ID:+d0Es6pc
>>713
MXとは全く別物?MX64.5で満足してるんだが。
0715名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 18:17:25.79ID:AEtis4Da
月下美人はティップが結構やわらかめだよね?キャストがやりやすいとは思った。
0716名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 18:59:29.00ID:jOHZi+Z5
俺は2012年に買ったメバル用月下美人MX 74UL-Sばかり使ってるわ
0717名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 22:43:14.66ID:V3cglNuZ
アジングロッドじゃないけどシマノのソアレってSSとGAMEがあってBBとXTUNEが発生してったんだよね?
んでGAMEはCi4+に名前が変わった
そんな感じだよね?
0718名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 23:11:51.61ID:i6YDq6xt
>>717
考えるな感じろ
0719名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 01:22:31.94ID:Vq+hgkzy
>>714
最近、ダイワのアジングロッドがかつてのパツパツの掛け調子から、少しづつしなやかな方に流れつつあると感じてるんだけど
mxよりも、air agsの方がよりその傾向がある
65lは、ティップの先経がアジングロッドの中では最高クラスに細くて繊細なアタリも潮圧も感じやすい
また、ベリーからバットにかけてmxよりしなやかに曲がるので、キャストがしやすい上、良いサイズのアジのファイトもいなしやすい
でも、ダルさは全くなく、自重の軽さも相まってレングスの長さを感じさせないくらいに操作性もよく、アタリを感じて即掛けていけるほどのハリは絶妙に残してある

あと、細いシェイクを連続で入れ続けられる事が個人的にはジグ単ロッドに求める必須事項なんだけど
このレングスでこれを満たしてるのが素晴らしい

つまり、最近の流行りのショートロッドのような感度や操作性はありつつ、レングスゆえに足場の高いところでの操作性や、ファイトでのアドバンテージが高い
非の打ち所がないんだよね
是非触ってみてほしい

長さが全く必要ないならair agsの510ulもすごく良いね
0720名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 04:36:28.08ID:y/8ZxfwO
パッツンだけど全体としてよく曲がる
ペナペナだけど反響感度がいい
ロッドビルドのアプローチとしては真逆だけど
突き詰めると極値的には同じようなロッドになるのよね
それを何年も前からいち早く体現したメーカーはやっぱ評価されてるよ
パッツンで棒やペナペナで感度が悪いロッドが一番クソなのは
言うまでもないね
0721名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 08:12:04.36ID:cj+ETppk
がまの称賛はそこまでにしとけよ
0722名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 11:04:49.49ID:/B3XvIAC
このスレでは嫌われてるけど来年ブルカレV出るんだね
この書き方だと76stream以外はブランクスも変わるように見えるけどどうなるかな
結局いつものやわらかロッドかな
0723名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 11:54:24.56ID:0mEgsQIG
俺はスタメンワームやJHを作ってるメーカーに
興味が出たな。メジャーじゃないのに
よく釣れた別ジャンルのルアーがきっかけとか
だからシマノとかダイワに目が行かないんだな。
リールはどっちかしか買わないのに
ロッドは急ブレーキ踏んだが如くだわw
とりあえず来月横浜で触りまくって
食わず嫌いが治るか期待。
0724名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 12:37:27.13ID:rTRqe6+h
4ピースのロッドが気になってるんですが、やっぱり2ピースのに比べてアタリの感触とかかなり落ちるんてす?
やっぱり最初に買うロッドは2ピースのほうが無難?
0725名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 12:45:08.01ID:AG8YooR7
>>724
そんなに気になるならワンピースにしておけ。
0726名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 12:48:18.74ID:dKKNeC75
感度も曲がりも今のパックロッドは悪くない
オレはアジングには5Pのフエルコmg600愛用してる
重くて強いけど
0727名無し三平
垢版 |
2019/12/26(木) 18:52:39.20ID:bqZ9Aaef
>>720
がまかつで言うところの
メバリング+アジングができる反響感度=宵姫EX
アジング 特化=宵姫天
なお宵姫華は使った事ないから知らない
コルクグリップのAJ復活してくれないかなぁ
0728名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 00:49:27.37ID:UrzQT0qK
>>727
コルクグリップとか重たい感度落ちるとアジには不要な素材だろうに
0729名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 01:31:41.87ID:I7F6JR40
コルクはむしろ感度いい素材
0730名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 10:45:16.59ID:5BBWohY5
宵姫華気になってる。
60使ってる人いたらインプレお願いします。
0731名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 10:54:16.31ID:WoKC6I7Q
>>730
60FLは使っていた。
豆〜25cmくらいの中アジまでを釣るなら良いロッドだと思う。
0732名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 12:29:37.28ID:mQF/RP8j
>>729
バカだろお前
0733名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 12:40:07.26ID:vXjirQgh
>>732
どういう素材をどう使うのがオススメ?
0734名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 13:12:35.87ID:FaLq9jWH
>>732
いきなりバカなんて言ったらもうそれ以上の相手を納得させる言葉を持たないって言ってるのと同じ
腹立たしいのは分かるけどだったらきちんと納得させるべき、出来ないのなら貴方の自動的敗北でしかない
0735名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 13:45:11.49ID:7y8Cg5em
>>733
ci4+素材だな
0736名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 13:52:21.34ID:097QJY5M
コルクが重くて感度悪いとか知ったかにも程がある
0738名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 14:24:13.64ID:pUwfs/6I
宵姫天54から48に買い換えたけど1g以下の釣りなら48が圧倒的に性能いいな
0.3gのジグヘッドの重みをディップにしっかり感じて遠投出来るし潮流を感じる能力も抜群、54だと弾いてた豆アジのアタリもティップがしなやかだからガッツリ上顎にかかるし最強アジングロッドだわこれ
0739名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 17:31:22.77ID:UrzQT0qK
>>736
では今の高級アジングロッドにコルクが採用されてない理由は?
軽くて感度良いなら使うよね。
0744名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 18:01:44.34ID:cQh9DR7m
天然素材は品質にムラがあるから使いにくいだけじゃない?
0745名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 18:09:46.79ID:of7hEM+y
>>738
ユーザー増えるからやめてよ。コルトでもピエロでも使ってよ。
0746名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 18:18:01.29ID:eyIcNFU4
感度は微々たる差だが不良品発生リスクや加工工数を考えるとEVAの方が高品質
ただ釣果においてはコルクが優位
0747名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 18:25:03.25ID:Zvxkzk6R
噂のファインセンサー買ったわ
買ったのはいいが使うのはいつだろうか
0748名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 19:52:07.84ID:rvGZWqTD
>>722
多分76streamとブランクスは一緒じゃないかな?確か76streamはブルカレの第3世代の一番手として出た気がする。
76は塗装が今度出るやつに統一されただけっぽい
0749名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 20:34:56.59ID:uWQ6Wfx3
ロックナットだけコルクにするのはかえってカッコ悪いからやめて欲しいとは思う
0750名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 20:45:03.38ID:4q/uNq4I
セフィアci4+の悪口はそこまでに
0751名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 22:12:31.20ID:7y8Cg5em
>>739
村上さんが一定品質を揃えられないから無理だと。
あとEVAも品質が上がってきたと。
コルクの方がまだ性能的には上
0753名無し三平
垢版 |
2019/12/27(金) 23:26:07.17ID:GBJpdtO5
性能面からの理由だけで素材を採用するかどうかが決まると思ってるキッズはどうしようもねえな
0754名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 00:49:34.28ID:M5BXMgIZ
まるで自分がキッズより頭良いと勘違いしてる人まで出てきましたよ
0755名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 00:56:16.94ID:XNICQURO
市場にコルク仕様のロッドが少ない
→感度が悪いからに違いない!

これは頭悪い
0756名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 09:23:05.28ID:BXQUDXBA
良いコルク高騰したしな。Sが4つとか5つ付くようなのは手が出ない
あと淡水ならともかく、塩水で使うならEVAでいいんじゃねってのも
0757名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 09:25:39.10ID:pFyUhMPQ
ci4+のわい高みの見物。
0758名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 12:14:27.68ID:btpjNmct
最近のci4は小さすぎて感度活かせてないわ
0759名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 13:27:09.65ID:q2gXbLU3
>>748
そういうことだよね
stream触ったこと無いけど今までのよりダルさはマシになるのかな?まぁそれでも結局ブルカレかな
0760名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 14:23:34.47ID:dSUqiwlP
>>755
俺はコルクが感度が良いとは到底思えんわ
あんな弾力あって柔い素材のどこに感度が伝わるのかちょっと説明してくれんか?
0761名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 14:30:48.47ID:U6Ttigbh
ぶっちゃけなんでもいいわ
0762名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 14:54:21.09ID:aUr79YXY
>>760
ちょっと古いけどこの記事読むと参考なるかな?

Newロッド!高感度の秘密〜エラディケーター〜
https://www.fimosw.com/u/purefishingsalt/da3afjco5bpr56

リールシートの形状はTVSがかっこよくて好きだけど
この時期は触ると冷たいのよね…
0763名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 15:18:21.64ID:wOdU5vm2
まだ言い張ってるのかw
0764名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 15:23:01.00ID:va/99rTV
>>760
比重が小さく空気量が確保できるのと適度な摩擦
0765名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 17:04:09.71ID:dSUqiwlP
>>762
おおー
ありがとう納得しました。
ごめんなさい
0766名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 23:22:50.38ID:RB8uI3MI
旧型がコルクで現行がプラのオリジナルグリップなのはそっちの方が感度も軽さも上なんだろうな
0767名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 04:48:01.83ID:NpCbvlvX
んーどうなんだろね?
単純に握り易さに舵を切り替えたのかもしれんし
ブランクタッチなら言うほど感度悪くないやんってなったのかもしれんし
まああのコルクグリップはダサダサで恰好悪いから
売上芳しくなかったんだろなあとは思う
0768名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 05:08:06.22ID:0ZFJ14iH
ソアレXチャーン508から宵姫天54に変えて幸せになりました
0.8gの感度3000倍んほぉ
0769名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 17:43:03.19ID:0TFMHzKI
カーボンとシルバーのロゴが特徴的なカッコいい高価なあのメーカーなんて言うんでしたっけ。。
0770名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 17:49:02.73ID:0TFMHzKI
解決しました
0771名無し三平
垢版 |
2019/12/30(月) 23:14:46.51ID:1oNDA1AH
来年出るコルトUXがなかなかに良さそう
0772名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 02:01:28.69ID:/V4bHh1V
月下美人510ULS-S買ったんだけど、リフト&フォールやりにくいし着底もアタリも全然分からない。
月下美人の在庫がこれしかなくて店員になんでもできますよ〜って薦められたんだけどこれ失敗?
1g前後のジグ単でリフト&フォールで掛けていく釣りがしたかったんだけど、、、。
0773名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 02:08:02.50ID:/V4bHh1V
ラインはフロロ使ってるんだけど、これをpeやらエステルに替えればこのロッドでも感度は高くなる? 
今はロッドもラインもぽよ〜んって感じで根魚掛かってもアタリが分からない、、、。
0774名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 02:15:51.91ID:N8rCenE2
mxかな?
普通に感度も良いし、操作性も良いコスパの高いロッドだと思うけど…
そもそも他のロッドならアタリとか着底とかを感知出来てたの?
そうじゃないなら腕磨くしかないよ
1グラムのジグヘッドで無風で水深5mくらいまでなら余裕だと思うけどなぁ
0775名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 02:21:26.98ID:N8rCenE2
ちなみにラインを変えるならpeはオススメしない
ラインが風をはらんで上手い人でも何やってんのか分からなくなる事がある
エステルはリーダーが煩わしいけど、感度は良くなるよ
初めてならエステル0.3号、フロロリーダー0.8号の組み合わせをオススメする
0776名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 02:25:35.21ID:80xXmFZ5
おれはPEオンリーだな
メバル用MX 74UL-Sでも感度十分
風のある時は…経験と感だなw
0777名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 02:26:31.82ID:/V4bHh1V
mxです。シマノのブレニアス、PE0.8、ジグヘッド1.5g〜でアジングの真似事はしててその時の方が感度は良かったですね。
ソアレのメバリングロッドも持ってるんだけど、それにかなり近い。ティップがぐにゃ〜と曲がる感じ。 
ULSって番手がまずかったですかね〜、、、
0778名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 02:30:15.44ID:/V4bHh1V
ちなみに風は追い風で5mくらい吹いてましたが、愛知の知多半島なのでこれぐらいがデフォですね
0779名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 03:33:45.51ID:N8rCenE2
5mも風が吹いてるならフロロの選択は正解に近いと思う

1.5g以上のジグヘッドをpeと硬い竿で操作すると、アクションする度にカンカンと硬い感触がきそうだね
分かりやすく感触は伝わって来るだろうけどその分ジグヘッドの動きも大きくなってる
マズメ時とか時合ならそれでも数伸ばせるだろうけど、あまり大きな動きを付けない方が良いナイトアジングには向いたタックルではないと思う

アジングの経験値が多い人がソリッドティップの竿で感じてる操作感やアタリも、実際はそんなに明確なものではなく、殆どがフワッとかヌターッとしたものだと思うけど長い事やってると、そういう感触レベルのものも明確な信号に感じるようになってくるよ
0780名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 06:23:09.78ID:6Kher0JP
今までPE使ってて、風強い日もあるしフロロ試してみたら伸びる感覚がウザいし、アタリがボヤけ過ぎて苦行すぎたわ。
多少風あってもPEに重めのジグヘッド付けた方がやりやすい。
0781名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 08:23:24.80ID:Ox79eX+B
追い風で5mも吹いてたらラインが膨らんで浮き上がるし、そもそも着底できてないんじゃない?
0782名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 08:52:13.88ID:JlQOLLXd
なるほど、なるほど。 
一概に硬い竿でアクションをつけていくのが良い訳でもないんですね。一度ラインを替えて試してみます。 
ちなみにアジングでPEにリーダーを結束する必要ってあります?潜られる訳でも無いし岩場でも無いのでPE直結でいつもやってたんですが。
0783名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 09:35:08.21ID:fyB1vQrF
アジ以外の外道で歯が鋭い魚が来たら切れちゃうね
0784名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 09:38:23.00ID:kVQTNaN2
まぁ来ないよね
0785名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 10:13:26.54ID:ObqChE8t
コルトUX以外に安いね
0786名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 11:01:11.96ID:/alMVNEG
>>785
ステンレスフレームSiC-SリングKガイドで
12,100~13,200円ってちょっと異常だな
逆に不安になるわ
アジング初心者が手を出して先径0.6mmのティッブをバキバキ折る未来が見える
0787名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 13:43:30.16ID:wqpiAfe8
安すぎよな、買ってしまいそう
0788名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 14:43:09.55ID:S3tg3nsB
コルトってそんなに安くないでしょ?って思ったら新型が出るのね
すげえ安い、これは買いそうなのわかるww

これソアレBBだの月下美人だの死滅する価格じゃん…
0789名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 15:13:05.05ID:0vifVT1E
去年GR-II買った俺涙目ってお話やね
0790名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 15:20:04.72ID:WbiKbaPd
コルト使っているケバい勘違いインスタ女がマジでムカつくからコルトは絶対に買わない
0791名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 15:27:08.77ID:DCI6tVMD
ステンガイドだし値段相応なんじゃない?
オリムのロッドにしては激安感あるけど
ティップのソリッドは柔らかめの荷重変化察知しやすいものと予想
0792名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 16:06:35.30ID:/alMVNEG
メジャクラのトリプルクロスが確かステンのsic-sだったと思うけど
それより安いからなあ
ブランクの質を相当落としてるのかな?と邪推するよ
自重とバランスをチェックしてインプレ読んでみたいとは思うけど
まあ触ってみんことには何とも言えんな
0793名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 17:25:56.11ID:+GVAWKD4
>>790
相対的にケバい姉ちゃん嫌い?
それともその姉ちゃんが嫌いなの?
俺はケバい姉ちゃん好き、股ゆるいやん草
0794名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 18:11:12.79ID:wqpiAfe8
今年初アジング行ってきた
あたりすらないのでゴカイに変えたらビクンビクンあたりきた
0796名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 19:18:06.26ID:YO1bDRiS
つかそういやコルトって日本製よな
去年クソ高い竿に今年超リーズナブルな竿出して
攻めてるね〜
0797名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 19:23:15.28ID:S3tg3nsB
>>795
なんやねんこれ、イナダ爆釣みたいな絵面www
0798名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 20:02:21.29ID:sf1upZHp
>>793
そのネェちゃん(ババア)がプライベートには答えませんとか自己紹介欄に書いているのにイラッとした。 

おめえの事なんて興味無いし聞かねーよ。
万が一冷やしでも聞かれたら無視しろやババアw

クリアブルーの黒ぶちメガネのキモイドアップ連発投稿モアイ系アゴズラ関西テスター並にイラッとするわ
0800名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 20:13:22.39ID:hPNulo4p
ロッドはダイワばっかり使ってたから他のメーカーは疎いけど結局AGSが最強なんじゃねーの?ags510ul-s買おうか迷ってるわ
シーバスにagsとなるとちと強度面で俺は不安だがライトゲームとなるとすげーよさそう
0801名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 20:18:00.37ID:L6pULlmo
AGSは倒して割れましたがね
修理代が
0802名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 20:52:15.76ID:MTfgXlUb
トルコのステマか
0803名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 21:01:46.96ID:DCI6tVMD
>>798
マルーンスタイルの姉ちゃんか
フォトショ修正しまくりの現実クソブサイクなんか興味ないからオリムのロッド嫌いにならないでおくれ
良いものは良い
物は金出せばどんな人間でも買える
クズが買ったからと物までクズになる訳じゃない
値段は商品対価ですよ
0804名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 21:02:37.20ID:DCI6tVMD
この姉ちゃんがクズかどうかなんて知らんけど!
0805名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 22:46:49.13ID:wn2RqBRV
ソアレSS買ったばかりでしばらく使う予定ないのにコルトってさ…
0806名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 22:48:54.90ID:99TecJpQ
まぁコルトは即折れするからシマノでええで
0808名無し三平
垢版 |
2020/01/02(木) 23:09:45.62ID:GJU4H6Il
>>800
airagsの510uls凄く良いと思う
2年くらい前のフィッシングショーで触って感動した
その時触った有名メーカーのアジングロッドの中で1番良かった
ハリとしなりのバランスが最高
軽くて振り抜きも感度も最高
免責も安くて折れても安心
0809名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 01:21:02.91ID:lS9sr2BB
ケバい以前に目イジってますやんこれ…
0810名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 01:43:17.92ID:jl1uDROI
>>801
ひえー倒れただけで割れるのか
さすがにそこまで丁寧に扱う自信ないな...
>>808
物は最高だと俺も思ってんだけどね
今74ul-sめばると兼用してるけど少し物足りなくなってきてさ
0811名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 17:51:40.87ID:AvvrAipG
>>808
それは旧airAGS510だよ。新airAGS510使ってるけどカタログの文言通り1gまでなら良いと思います。使えて1.5gまでかな。てか1.5gくらいだと赤くて派手な旧月下MXの511の方が楽しいです。まぁ俺が万年素人のせいかもだけど
0812名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 19:02:33.39ID:NKkoZT41
ダイワ上位機種のソリッドティップってSMTだよね
気温の制限があったと思うけど冬も普通に使ってる?
0813名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 20:22:10.76ID:3m2vD8nS
>>811
表記スペックは5gまでってなってるけど1g以下に特化しすぎて1.5gまでしか快適に扱えないってことか
ちくしょー物欲が止まらない
0814名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 21:10:51.84ID:TjwqhAV7
SMTってチタンだっけ?月下air AGSは違うよ。
0815名無し三平
垢版 |
2020/01/03(金) 21:39:16.93ID:GuGPUSom
>>811
本当だね
ダイワのサイト見てきたら若干スペックが変わって、大分軽量化されてるね
振ってみたら結構違うのかな?

月下美人mx511uls持ってるけど、ティップが少し振りにくいのと、魚掛けてからあんまり竿が仕事しないのを除けば凄く良い竿だと思う
掛けるのが凄く気持ちいいし、感度も良いよね
0816名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 10:46:07.50ID:X1ISgdIk
今ルナキアの582使ってるんですがティップが柔らかく勝手に乗ってることが多くてちょっと物足りないので別なロッド探してます
5〜6ftくらいで1g(0.8g)〜3gまで使えるパッツン系でお勧めのロッドってないですか?
0818名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 13:10:42.92ID:X1ISgdIk
>>817
3万〜4万くらいで考えてますがなるべくなら安い方がいいです
0820名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 17:41:18.70ID:X1ISgdIk
>>819
ありがとうございます
5〜6ft台がいいんですがS604L-Sも似た感じですか?
0821名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 19:42:21.83ID:TUqeKaQG
そういやシマノのソアレは通り名なくなったん?
0822名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 19:59:52.66ID:8NICOGwG
>>818
ダイワの月下美人mx ajing 510ulsで十分満足出来ると思う
ルナキアに比べるとそこそこハリはある
だが、パンパラパンではない
0825名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 22:09:38.82ID:TUqeKaQG
弧丞 (コジョウ) XAK-6018
0826名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 23:13:01.35ID:xrmeJx3O
>>824
月下美人mxくらいまでなら店舗に置いてあるから実際に触ってみたほうが良い
それが中級の高コスパロッドの良いところ
高級ロッドはカタログとかインプレで散々妄想膨らませて、いざポチってみると思ってたのと違うってことが多々あるし
0827名無し三平
垢版 |
2020/01/04(土) 23:45:52.15ID:C2c+p7T3
おおよそのエリアを伝えると、優しいスレ民が在庫のあるショップを教えてくれるかもね。
0828名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 01:18:24.53ID:n0eLEtDi
>>785
ブランクスの説明アイコンからして他のよりはかなり質は落ちそうだな
0829名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 15:08:38.13ID:c6unMq39
現在、ソアレbb 64ul-sを使用してます。初心者であるのもあり、1gを操作しきれません。道具に頼ってみようと思い、宵姫天54と宵姫華54の購入を考えています。操作感や感度はどうでしょう?使ってるかた教えてください。
0830名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 17:05:06.90ID:QWyF+p12
>>825
ハゲ
0831名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 17:08:48.39ID:dtR94gl4
>>829
そりゃあんた買った瞬間から上級者の仲間入りだよ
0832名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 17:44:41.58ID:3f+VCJsK
>>829
天は初心者が使ってはいけませんよ。華にしときなさい。
0833名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 17:51:56.40ID:k6YidtyD
>>829
両方1g以下では別次元に感度はいいよ。
しっかり曲がって楽しいロッド

天 反響感度:荷重変化察知=6:4
華 反響感度:荷重変化察知=4:6

価格と見た目と釣り方で選ぶといい
0834名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 17:58:08.02ID:k6YidtyD
>>829
あとスレチかもだけど操作感を求めるならジグヘッドとワームを変えてみては?
潮受けのいいものだと全然違うよ。
ジグヘッドはラウンドとか
ワームはリブが多めの大きめサイズとか
0835名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 18:29:57.04ID:HJk64uCJ
ソアレは強めだけど64ulである程度沈めてなら1gも余裕なはずだけどなぁ。
0836名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 19:47:31.78ID:GYWEmSr0
>>829
同じロッド持ってる数ヶ月の初心者だけど
よくそのレベルのロッドまで飛び抜けられるね
単純に選択としてあげられるのがうらやましい!!
0838名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 20:49:04.81ID:Ml4xwA9u
この時期の天候考えるとただ単に風が強くて
1gだと操作しづらいだけな気もするけどなあ
どっちにしても1g未満を使うのは風が弱まる春先以降でしょ
それまで宵姫の出番ないんじゃないか?
0839名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 21:26:05.34ID:c6unMq39
830です。
皆さん、アドバイスありがとうございます。今年新設された船着き場が、浅めで北風よけになる壁があるポイントなので、今も1gでいけてます。
初心者で下手なので、ラインコントロールも十分できてなくて、気が付けば掛かってるのを自分で掛けたいと思い新調です。
中級機種買っても絶対的上級機種が欲しくなるので、一気にいきます!
0840名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 21:32:11.67ID:MuFX0U8e
>>839
ロッドスレで聞くのもあれだけど、リールは何使う予定?
0841名無し三平
垢版 |
2020/01/05(日) 22:25:48.60ID:3f+VCJsK
>>839
天は絶対やめとけ。俺とかぶるのはダメだ。
0842名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 01:01:26.21ID:AYYL/Obt
アジは少ないのに人は多くなるからどんどん長竿化してる
0843名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 11:46:53.38ID:fAVBKirF
キャロ用におすすめのロッドないかな
0845名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 13:40:22.66ID:UK0Afr94
>>843
8gくらいまでならソアレアジングシリーズのLクラス。
0846名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 13:56:43.47ID:VXdRKuPp
>>839
リールは何の糸巻いてるの?
フロロは潮馴染みいいけど伸びるからあたりがかなりボケるよね
PEは風がなければいいけど今の時期は難しいよね
残ったエステルは衝撃に弱い致命的欠陥をカバーできれば快適に使えるよ
だからロッドだけじゃなくてリールもドラグ性能の良い物を
タックル総額10万コースへようこそ
0847名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 14:04:03.10ID:UK0Afr94
>>839
ラインコントロールができていないなら宵姫を買っても同じじゃないかな。
1gジグヘッドの操作感は良くなるので多少はやりやすくなるだろうけど。
上位機種を買ってもポテンシャルだせないまま釣果も伸びないかもよ?
アジングの基礎を今のロッドで十分できるようになってからでいいと思う。
1gじゃないと釣れないわけじゃないから1.5gや1.3gでやってみては?
0848名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 14:11:01.64ID:RQ6SGEgs
ソアレBB64ULを買ったんだけど、勘違いして8グラムのフロートを一晩中投げたら抜けた。そうしたらアンダー1gもいけるし、潮の抵抗も感じられるようになり、俺の右腕になった。
0849名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 14:20:25.98ID:UK0Afr94
そんな一晩で抜けないと思う。もともとULの方はアンダー1gも十分いけるよ。
逆に重めはだるくなっちゃうけど。
0850名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 14:37:33.30ID:N2GYGjMN
インクスレーベルのハミージャーミーが欲しくなった。レオン氏のおすすめのイグジストとあわすと15万かー。
0851名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 19:25:51.02ID:FVcYwEeX
>>850
ハミージャーミwww
んなもん買うならトゥルースのピエロにしとけよ。マジで。
0852名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 20:38:48.37ID:Na0WHZmB
値段だけでピエロ言ってそう

あ、そういうこと?
0853名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 20:44:33.44ID:Arh6NpUj
839です。
宵姫 華60買ってしまいました。54在庫なしのため。
すぐに、デイアジングにいき確認しました。結果は無茶苦茶いい!!ちゃんとテンション感じ、ソアレbb使ってた時と同じ攻めかたを意識して本当にコントロール出来てる(初心者程度ですが)と違いを感じました。
アジも釣れ、つつく当たりはもちろん、食い上げ?テンションなくなる感じをとれました。
ちなみに、リールはソアレbb 2000PGでフロロ(店員にお任せで太さわからない)です。ロッドを、変えたことで、リール巻き取りのノイズが気になるようになりました。
別に使用してる、19ヴァンキッシュ2500があるので替えスプールかってアジング糸巻くのは使いにくいかな?
0854名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 20:59:00.29ID:h4GdIRzG
>>853
おめ!華は良い選択だったと思うよ。
リールは2500も試してみたら良いと思う。いずれステップアップしたくなるとしても。
0856名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 21:06:51.41ID:Ws8reN1r
いい道具は釣りを快適にしてくれるからな
おめ!
0857名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 21:22:06.43ID:+6Kooo25
テンション抜け感じられるなら大成功
リールもVanquishのが軽いから
換えスプール買う気なら買えばいい
でもTZガイド由来の糸無きなら
リール変えても無くならんけどね
リール由来の巻取りノイズなら無くなるかもだが
0858名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 21:43:13.50ID:Arh6NpUj
皆さん、ありがとう!
これからは、技術アップを目指します。

リールのノイズはギヤの回転と思うのでヴァンキでと思いました。
巻き取り量が増えるとやりにくいだろうか?宵姫で出費が痛かったのでちょっと慎重になってしまう。
0859名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 22:16:21.16ID:RD0Bta5p
本格的にアジングをしたくてタックルを揃えようと思ってます。(月下美人で考えてます)
でも予算の問題があるのでロッドかリール、先に買うならどちらを買うべきですか?
今持っているのは
・エメラスダスair ags(8.6ft)M+2500番
・エメラルダス(8.6ft)ML+2500番
・鱒レンジャー+1500番
・ダイワ BASS X(6.3ft)+2500番

です。
ご教示ください!
0861名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 22:25:53.30ID:bZ8wE57s
>>859
86mlでキャロのアジング可能では?
ジグ単の釣りをしたいの?

本格的なアジングを伝えなされ
0862859
垢版 |
2020/01/06(月) 22:39:41.20ID:RD0Bta5p
はい、初心者なのでとりあえずはジグ単かなと(^^;
0863名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 22:46:15.55ID:ZpEr8fsY
>>853
テンションフォールだけじゃなくてフォールのテンション維持しながら竿先送ってやるとより手感度が鍛えられるよ
リールのノイズはどうでもいいと思う
アギングに於いてリールの役目は糸ふけとるだけだし
0864名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 23:00:52.95ID:bZ8wE57s
>>862
まず買うならロッドでしょう
ロッドスレだから

ダイワなら月下美人のA510UL−S
価格的にならオリムピックのコルトUXシリーズ



>>863
リトリーブの釣りしないの?
0865名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 23:03:45.26ID:iukc6tbU
1500番のリールあるならちゃんとドラグが働くこと前提でそれを流用
ロッドに全振りでいいんじゃないか?
月下美人はMX以上ならそれでいいと思うけど
無印ならソアレBBの方がマシかな
このスレで話題になった>>244のSSD投げ売りが
また今日の夕方に出て案の定すぐ売り切れたけど
定期的にチェックして68Lが出るようならそれが現状コスパ的にはベストかな?
(流石にもうナチュラムもストック切れたんじゃないかとは思うけど)
0866名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 23:08:01.76ID:ZpEr8fsY
>>864
リトリーブは勝手に乗るしリールなんかどうでもいい
どうでもいいは言い過ぎだけどドラグ性能が良いものは必要
エステル巻いてると走った時の衝撃で切れるし
ロッドワークが下手くそだからテンション抜いちゃうのが原因と分かってるんだけど
分かっちゃいるけどやめられない
あそーれ
0867名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 23:24:46.21ID:FVcYwEeX
>>853
天は未だ君には早いから華で正解だよ。
華でもいわゆるアジングメーカー(笑)ロッドなんかより全然良いから
散々アジングメーカーの竿を何本も使った事が有るおっさんが言う事だから間違い無いよ
大切に使いな
0868名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 23:27:30.46ID:FVcYwEeX
>>853
あと19ヴァンキッシュはもったい無いからおじさんのci4 と交換しようよw
ソアレでもbbとci4では全然違うから
0869名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 00:01:40.59ID:DVIR8ndg
>>859
リールはダイワかシマノの\5000以上ならなんでもいいよ
オススメはダイワレガリス

ロッドの方が重要で、もう出てたけど月下美人ならmx以上がいい

予算\10000前後なら
ソアレbb
リアルメソッドアジングGR
アジニストゼロ

予算\20000前後なら
18コルト
月下美人mx
ヤマガブルーカレント

予算\30000以上はどれ使っても大差ないというかこのクラスになると好みの問題で性能は全部いい
オススメは宵姫天、華
ヌーボコルトプロトタイプ
ジャッカルスキャッドウォール
エバーグリーンソルセン
とか
0870名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 06:12:10.69ID:5L5Qx9CJ
ロッド購入のコツというか荷重変化、反響感度を素振りで判断する方法どうしてる?
店でロッドを素振りしたんだけど、レガーメ弧丞、ルナキア582、ブルーポーター509、スーパーアジストTZ52
記憶として弧丞は棒、ルナキア普通、ブルーポーターよくしなるロッド、アジスト記憶がない
テーパーの好みはブルーポーターだけど反響感度はシェイクさせた時手元に衝撃が増幅されて伝わるかで判断?
実釣で思ってたのと違うではいくらお金があっても足りない
0871名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 10:46:30.59ID:JAgJbo50
>>868
イラッとくるこの貧乏ったれジジイ
0872名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 10:54:53.06ID:9J10Z/2V
TICTのUTRシリーズはどうなの?
やっぱり設計が古いから微妙?
0873名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 11:05:19.09ID:PoUskYQ4
アジングとシーバスとライトジギングを一本の竿でまかないたい
というのは無理があるでしょうか?
0874859
垢版 |
2020/01/07(火) 12:20:00.23ID:739s02n6
みなさんありがとうございます!
リールよりロッドが大事なんですね。
じっくり検討してみます…
0875名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 15:34:24.29ID:odpBEk6S
>>870
荷重変化はティップの張り具合と先径と全体のバランスと適正ウェイトの表記見れば
なんとなく想像つくけど反響感度は無理だよねー
実店舗の展示品で↓これをやる勇気があるなら可能だけどハードル高すぎw
シェイクはロッドのバタつきやその収束具合を見る分にはいいけど
負荷がかかってない状態でしかも反響感度を見るテストとしては意味がないかと…
せいぜいメーカー公表のカーボンのトン数を指標にするくらいかなあ

あじモン的、変態感度テスト?
https://ameblo.jp/kingfishing/entry-12075012219.html
0876名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 16:13:02.89ID:v4tSEqpg
>>870
自分のやり方で反響感度はまず天井にティップを軽くトントンあて、手元に伝わる感じを比べる。
バット部を指爪ではじいてコンコンカンカン来るのが硬くて曲がらない高感度。響きが鈍くてもバットまで良くしなる設計の物もあるからそこは好みと妥協で。
過重変化は棒じゃなきゃ的な買い方。
良いなと思ったら店員に曲げてもらう。リールも付けさせてバランスをみる。評判を聞く。
アジングをガッツリやりこんでる店主や店員が要るところが良いよ。
0877名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 16:39:29.67ID:cXfV83AT
>>876とやってる方法がほぼ一緒でワロス
ティップで天井コンコン、バットを爪で弾く
0878名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 16:48:31.02ID:ZV9ZRZaU
>>875
わざわざこんなモノ買わなくてもスマホでもできるだろw
0879名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 19:38:44.94ID:cWeH1H/q
反響感度はラインが重要だと思うよ。反響感度を超えた糸電話式感度で魚の声を
聴く方法もある。
0880名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 20:19:32.39ID:2hrXf/ML
反響感度なんてリールシートの出来が大半でしょ
0882名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 21:13:57.35ID:6K4UYJoT
ブランクの軽さと張りがなけりゃリールシートにも伝わらん
0883名無し募集中。。。
垢版 |
2020/01/07(火) 22:44:36.29ID:2mrXm7yO
ロッドリールラインルアーウェイト
ーこれのバランスで感度が違って来ますよ
0884名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 22:55:21.68ID:q98yZsIi
>>882
そんなもん3万弱くらいのロッドでは差がねーよ。
ただのカーボンだぜ。違いが出るとすればトレカT1100Gとかさ。
反響感度で違いが出るのはリールシート、グリップの出来だよ。
0886名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 00:36:03.57ID:uQFNoJSA
>>884
中弾性のt1100より前からある普通の40tの方が良いぞー
0887名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 00:45:06.20ID:p/K/QhnP
40tの0.6mmとか折れる未来しか見えない
0888名無し募集中。。。
垢版 |
2020/01/08(水) 14:09:11.88ID:Vwm2Yyp0
トミーさんのメーカーのロッドはどうですか
0890名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 14:36:22.00ID:Vwm2Yyp0
ティクトとかいう富永敦という人のメーカーで
よく釣りビジョンに出てますね
0891名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 22:32:32.97ID:TkeWsPVX
え、これ自演なん?↑
0892870
垢版 |
2020/01/08(水) 23:30:05.38ID:CBJT9atk
レスいただいた方々有難うございます。
やっぱり反響感度は素振りだけじゃ分からないですよね、、、
手持ちの宵姫EXと宵姫ポン(あえてそう呼ぶw)を爪で弾くと明らかに音の高さが違ってました。
コンコンとキンキンぐらい。
ティップで服をめくっても違いは微々でしたが爪で弾いた時の音がこんなに違うとは驚きでした。
高い音=硬い素材=衝撃の減衰も低い、てところでしょうか
あ、決して宵姫EXがダメなロッドじゃなくて荷重変化はEXの方がわかりやすく、姫ポンの方が反響に特化したロッドだって事ですが。
EXぐらいしなるロッドでポンの反響感度があるロッドが有れば最強ですね。
お店でバイブぶら下げて探してみます。
やっぱり日新のブランクが気になる(レガーメとかスクマニとか)
0893名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 07:05:43.06ID:2Sv3fT4j
適度に曲がる竿の方がジグヘッドの存在とか潮の流れを掴みやすいので結果使いやすいかもよ

パツパツ高感度でアタリしか分からない竿より柔らかめの竿がトレンドだし。
0894名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 15:55:06.17ID:wGrrSzqx
>>892
高い音=硬い素材はそうだけど
衝撃の減衰も低いとはそれだけでは言えないかな
少し難しい話になるけど
物質には固有の振動数があって
ロッドの長さによっては特定の振動数の揺れに対して共鳴して
振動幅が増幅されることもあるんだよね
逆に言えばそれを最小限に減衰させてしてしまう長さもあるわけで
厳密なことを言えば反響感度は物質の硬さに概ね比例するけどそれだけではないのよね
まあ諸々の要求を満たして且つそこまで作りこんでるロッドとなればやっぱいい値段するよ
0895名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 20:39:22.23ID:ZV+1XBg7
1ピース100cm弱のアジングロッドを
入れて持ち運ぶのにいいケースってあります?
電車移動でそのまま持ち運ぶのは微妙だし、
かといってハードケースは大きすぎるのばかりだし。
0896名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 20:51:33.20ID:hr0kiDhI
>>895
宵姫天の高級ケース
0898名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 21:53:47.85ID:r+XJK8tK
アジング初心者です。
スレちかもですが、56から60の長さにロッドを購入しようと思ってます。リールの番手も大きくするべきですか?リールはシマノ2000番手パワーギアです。もしくは、ハイギアのリールにすべき?
教えてください。
0899名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 21:55:34.43ID:hr0kiDhI
>>898
まずはお母さんに相談してごらん。
0900名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 23:11:41.71ID:9AUJIjyq
>>888
ハイギア要らん村田信者じゃない限り
0901名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 23:18:52.72ID:IDyfqy6v
>>898
Q:56から60の長さにロッドを購入しようと思ってます。リールの番手も大きくするべきですか?
A:バットガイドの大きさで選んでください。

Q:リールはシマノ2000番手パワーギアです。もしくは、ハイギアのリールにすべき?
A:わずか10cm長くなっただけではしゃくり量は微々たる差ですよね。

遠投してロングロッドじゃないとアクションが伝わらない。
自ずとしゃくり量も増えラインスラッグも多くでるのならハイギヤもありだし番手も大きくするべきでしょう
ショートロッドのアジングなんて1000番代で十分だしスローに巻くにはパワーギヤが必要だし
アジは早い釣りじゃないし
アジに良く見せてあげて下さい
0902名無し三平
垢版 |
2020/01/10(金) 00:27:25.32ID:6Ukgyb96
19ヴァンキのc3000xg流用してるけど使いづらい
はやく新しいストラci4+出してほしいわ
0905名無し三平
垢版 |
2020/01/10(金) 12:34:48.93ID:/c8sFOM1
横風が強くて糸吹けのせいで合わせが間に合わない時、ハイギアリールを巻きながら合わせるとかなり掛かりが良くなるので自分はハイギア派。
0906名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 10:24:58.81ID:uBsE6NOv
>>858
リールから伝わる振動だとリールフットがロッドと触れる部分にロウソクの蝋を軽く塗ってから締め込むと少しは軽減出来る
0907名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 14:07:44.65ID:JHWDPizm
キャロ用に7フィート買おうと思うんやけど、宵姫華やったらどれがええかなぁ。
ジグ単はエクスチューンのS604L-Sを使用中
ジグ単用に宵姫を買うのもありかなと悩んでるとこ。
0908名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 14:37:36.04ID:4oSBlC+t
ジグ単用に宵姫買ってキャロ用はなんか適当な竿でいいと思うます
0910名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 20:17:26.39ID:Q0TrCU4j
キャロで遠くのアタリ取るのに駄竿はいらん
0911名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 20:35:59.37ID:6pDUHSCp
キャロに18コルトの742はありですか?
0912名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 20:52:29.97ID:YuLvy8OV
>>907
せっかく華買うなら7ftなんて中途半端買わずに
80か82でいいんじゃ?
キャロだけじゃなく、ヘビージグ単やメタルジグの釣りも出来るし
0913名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 21:05:49.09ID:QwmmQ97I
キャロこそ反響感度が重要なのでは
よってチューブラーでリールシート部分にボロン素材をしているようなロッドが必要
0914名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 00:13:13.56ID:PCfaPvky
キャロとかどうでもいい
0915名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 00:15:53.24ID:8DvgLvE3
お前はどうでもよくても
興味のある人もいるんですよ
0916名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 00:49:48.18ID:Wl1e17Gr
ジグ単こそ短ければ適当なので良いよな
0917名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 00:53:27.79ID:pCt9nRQP
ふわりんぐだで棒みたいなロッド使うと
取れないアタリが出ちゃうyo!
0918名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 01:06:59.57ID:ji9ulZWu
宵姫の長いのと短いのを買えば全ての問題が解決
マネーイズパゥワーや
0919名無し募集中。。。
垢版 |
2020/01/12(日) 01:13:11.14ID:PnxZMSyN
ジグ単とか言うのは様は探り釣りやろ
0920名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 01:20:13.45ID:qHuIbvT4
キャロはなあ…どんなに高感度のロッドでも
50m先の繊細なアジのアタリをラインがちゃんと伝達してくれるか?っていうと
疑問が残るのよねー
そもそもキャロで5~10g余分に重いのに
アタリがどこまで鋭く伝わるのよって話もあるし
大味な釣り方で向こう合わせでいいっす…って今のところなってるわ
0921名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 01:47:54.61ID:PCfaPvky
キャロなんてやるならサビキやれよw
0922名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 04:06:42.24ID:CYv0jd26
お前キャロ使いこなせないんだろ
教えてやるから頭下げて頼めよ
0923名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 07:11:45.08ID:lvGlJs7G
ダウンショットじゃダメなんですか
0925名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 11:20:01.42ID:sHtmWfh2
SALTY BRABEてロッドどうなんでしょうか?
宇崎日新のARESブランド別注と思われるスクイッドマニアから販売されているようですが。
インプレ皆無なので使用感分かる方いらっしゃれば助かります。
今現在TIDE SENSER 606MLが受注中ですが購入に悩んでます。
0926名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 11:30:34.68ID:0GXT34y5
宇崎日新のロッドって重くない?
0927名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 11:45:02.90ID:PCfaPvky
イラネ
0928名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 11:48:40.57ID:sHtmWfh2
>>926
TIDE SENSER 606MLは17gまで扱え自重87g(プロト)ですが、重量増はボロン素材の為と思われボロンはリールシート下に使用されるようで使用感には影響ないのではと思います。
触ったことないですがw
だから使ったことある人嘉門達夫!
0929名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 12:33:27.63ID:7ufNvHUy
俺のキャロ、フロート用は、烈煌。
0930名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 12:45:27.58ID:fc4a1qIv
>>920
キャロ用はシマノのアジングロッドで十分。ウエイトレンジ12gまで投げられる。レングスは610あれば十分。
1フィート長くなって710になってもさほど飛距離は変わらん。
0931名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 12:54:39.57ID:b57mxnKz
シャローフリークを使ったサーフでのアジングをしてみたいのですが、ロッドのおすすめはありますか?
同じくサーフアジングをされている方、シャローフリーク以外のタックルセッティングでおすすめがあれば教えて下さい。
0932名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 12:54:57.21ID:hhTH56hq
キャロ苦手だから自作の30g程のフロートを沈ませてる
ロッドはオール40tのエギングロッドを流用
0933名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 14:26:12.75ID:J47nU6LB
>>931
使うシャローフリークの重さ次第
0934名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 14:57:21.09ID:PseCbn1W
シャローフリークって結構重いしエギングロッドで投げれそうだけど、エギングロッドじゃあたり分からないかな?
0935名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 15:54:47.96ID:wuypRHWP
すーぐ汎用しようとする
悪路は4駆
雪道はスタッドレスタイヤ
フロートにはキャロロッド
適材適所
0936名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 16:13:10.08ID:fOo5M0wq
>>933
浅めのサーフなのでFの15gを使用予定です
0938名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 23:00:22.08ID:vh6T6360
>>936
ボーダレス180Lでやってる
そこそこ快適
0939名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 09:48:03.57ID:NUg0wPLU
>>932
自作でそれくらい重いフロートってどうやって作るんですか?
0941名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 15:39:15.90ID:eNsNi0Qw
ソアレBB610柔らかくなったとはいえまだ張りが強い
5gのキャロぶら下げて少し穂先が入るぐらいだ
使い倒して腰が抜けるのを期待するかな
0942名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 16:20:42.16ID:rgTi/W8Y
フィッシングショーはオリムの竿触り倒すかな。釣具屋にほとんどないもんな
ソアレBBで十分だと思ってたがあの値段でSic-Sなら
アジだからアルコナで十分だが萎えるしな
0943名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 16:48:01.66ID:KPeJqiVG
>>942
日本製だし、ほぼ買うつもりでもやっぱ触ってみんことにはな
0944名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 22:22:45.28ID:UPK20JtP
コルトUXはネット販売は即売り切れになりそうだけど、釣具屋なら発売前に予約とか可能なんかね
0945名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 22:27:27.65ID:b9+rBzB8
ならねーよ。どんだけ妄想描いてんのこのアフォwww
0946名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 22:29:11.79ID:b9+rBzB8
ゴミオリンピックのゴミ工作員だらけでマジキモイ
コルト不買運動仕掛けたらおもろそうやな
このゴキブリ野郎ども
0947名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 22:31:31.56ID:AUQeYbHA
あの値段で軽さもあったら、そこそこ売れそうだけどねコルトux
どれだけ作るか知らないけど

最近バカ売れしたアジングロッドって何がある?
ルナキアくらいかな?
0948名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 22:33:06.30ID:zjjKm5FS
もう自転車漕いでるのか
0949名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 22:39:41.62ID:b9+rBzB8
>>946

>>947

> ゴミオリンピックのゴミ工作員だらけでマジキモイ
> コルト不買運動仕掛けたらおもろそうやな
> このゴキブリ野郎ども
0950名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 22:42:31.90ID:b9+rBzB8
オリンピックとクリアブルーとマグバイトはクソだな
マジでこいつらゴミ以下

絶対に買わねーよ ゴミメーカー
0951名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 22:51:57.08ID:QFkHAKjD
なけなしのお小遣いで渾身の一振りを選んだつもりがポッキリやっちゃったとか?
そこまで叩く熱意がすごいわ
0953名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 22:58:29.76ID:U3NVU0dG
>>950
マグバイトいいじゃん
他は糞だけど

何があったの?
0956名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 01:02:30.56ID:flimN/0p
コルトUXは値段からしてクロステージの売り上げに影響出そうだけどバク売れはしないだろ
0957名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 01:54:19.04ID:iiheClyD
オリムの販売力の脆弱さは半端ないぞ
メジャークラフトのようにはいかん
買うにしても待たされそう
0958名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 09:59:01.07ID:8lhyAjyu
家邊さんの所のロッドは興味あるけど
高そうやな
0959名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 13:04:16.31ID:oBurxRXz
マグバイトは、ロッド無いやろ。
0960名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 09:13:01.02ID:rY44YSlY
コルトUXは50g台で出したら価格破壊だな。
そこらのミドルクラスは涙目になりそう。
0961名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 20:07:29.36ID:dDeYrOOM
残念ながらオリムの販売力じゃ話題になっても品薄のまま数がさばけんw
0962名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 21:28:50.31ID:cYdfK/k6
宵姫華610ulとソアレエクスチューン604lで悩んでます。港湾部でジグ単メインでアジングやりつつ、カマスやメッキ程度のライトゲームもこなしたい。先輩方ならオススメどっちですかね?
0963名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 21:47:33.68ID:rY44YSlY
ルアーウェイト的にはエクスチューンだけど華の方が楽しめると思う。
俺だったら華の54とソアレbb610の二本買うかな。
価格的にそんなかわらんし。
0964名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 22:08:57.12ID:iN7g3Dwv
>>962
華にしといた方がええと思う。
エクスチューン604使ってるけどジグ単0.8以下の時、たまに何やってるのかわからんくなる事がある。
だから華を追加しようかと悩んでるとこ。
0965名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 22:10:03.02ID:GR5HzFlm
>>962
華の610ulは持っていたけどシマノ以上にどっちつかずの中途半端なロッドで、その二本ならエクスチューンの方が絶対良いね。
0966名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 22:22:22.38ID:cYdfK/k6
ご意見割れるものの、お三方を集約するとジグ単専用とそれ以外で分けて考えたほうが間違いないようですね。華を買うにしても、型番考え直します。ご教授、ありがとうございます。
0967名無し三平
垢版 |
2020/01/16(木) 22:33:35.12ID:WLnpoPt0
どなたか使われてる方おられましたらスペリオルとファインセンサーの使用感教えてください。
出来ればリンバーとの比較とかして頂けたら分かりやすいのですが…
0968名無し三平
垢版 |
2020/01/16(木) 22:58:55.31ID:Mcw/YVzM
自分で買えよ
0969名無し三平
垢版 |
2020/01/16(木) 23:50:33.11ID:DdZlFlZ2
M’s worksのSALTY BRAVE BLADE SENSOR 606Mに興味がありますが売り切れで買えません。
TIDE SENSOR 606MLならまだ購入できますが販売前の予約受付中なので個人のインプレがなく購入に踏み切れません。
テスターの方々双方の違い、他社のどのようなロッドに似た特性か、教えていただければ助かります。
0970名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 03:13:56.17ID:5NiIEzOP
>>20
シマノは竿を買うメーカーじゃないだろww
0972名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 03:33:51.63ID:WIJCnH9Q
リールは1流だけどロッドは1ランク落ちるんだよな
0973名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 03:49:45.46ID:qWxVROhE
最近のはむしろ1ランク上いってる印象やで
0976名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 07:33:38.63ID:XZjnwvMl
馬鹿の一つ覚えみたいにパツパツばかりだった時に比べたらまあ・・・
0977名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 07:41:36.33ID:3LoUIxag
>>973
アジングロッドはダイワとシマノはアウトオブ眼中
0978名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 08:57:56.66ID:GOfWPG6A
まぁそれは個人の好みと考え方やからいいんじゃね
0979名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 09:02:02.25ID:tetRmk0v
シマノのロッドはワンランク上でしょ。
リールシート、グリップは超高感度だし他社では真似できない。
強めで0.5gJHが使えないからダメロッド認定か?
0980名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 09:28:49.41ID:dP4d1Vo7
コルト使ってて久しぶりにソアレss使ったら操作性やあたりもなんら変わらずとれたわ。
シマノでじゅうぶんやでほんま
0981名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 09:31:58.95ID:vWZjhBRv
>>980
よし、じゃあ初日の今日UX触りまくってくるわ
0982名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 09:54:45.56ID:T7aYL+oW
シマノがワンランク上とかどこのパラレルワールドやw
0983名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 10:09:44.90ID:bQ/eMfO9
ブランクとかリールシートは小規模専門メーカーより遥かに高品質&良コスパなのに、ロッドとしての完成度がイマイチなのがシマノ。
高級食材使った味付けが残念な料理って感じ
0985名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 10:21:56.41ID:5jlRTFdm
リールシート自体も高品質かつオリジナリティがあるのに、サイズや摩擦等を考慮してないデザイン、セッティングで性能発揮できてない
0986名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 10:32:01.71ID:ueNiWh/W
>>967
まだ一度しか使ってないがとにかく感度がよかった
0987名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 10:34:17.70ID:8KE1sY7e
感度が良かった
なんの?
感度感度いう奴は大抵バカ
0989名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 10:46:11.04ID:42bhEo06
潮の抵抗とかアジが吸い込む感じのことかな
そういうのがよく分かることを感度がいいって使ってたや

感度じゃなかったらなんで言えばいいの?
0990名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 11:06:53.81ID:8zRCpCTT
感度で良いでしょ
成立って言葉にアホみたいにこだわったり、発達障害いるのよここ
0991名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 12:09:11.10ID:8KE1sY7e
感度にも「反響」か「荷重変化」があって両方を満足するものは作れない
妥協点がある
0994名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 13:57:47.87ID:tetRmk0v
>>983,985
そこは否定しないw
でもリグウェイトは今くらいで十分だなとは思ってる。
0.5gJHなんて特殊なアジングは専業のとんがったロッドがやればいい。
0995名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 13:59:31.89ID:3LoUIxag
フイッシングフェスにオリムブースねーじゃん!4ね!
0996名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 17:04:49.54ID:LfZVAZ/L
成立ガイジ今度は感度に粘着してて草
あ、「粘着」はセーフですか?
0997名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 17:59:44.12ID:8KE1sY7e
荷重変化と反響感度両方求めても中途半端になる
だからそれぞれ特化したロッドを持つのが理想
荷重変化でサーチし反響でかける
初心者ほど反響重視するが潮の流れを読めるのが上手くなる一歩だと思いますん
0998名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 18:38:51.31ID:3LoUIxag
そういやtictも無かったわ。
34のマルチピースはいい感じ
豆アジ用のプロトショートロッドは天みたいな感じ
0999名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 19:02:46.27ID:UKpA3VEM
ルアマガに34パックロッドの曲がりが載ってたがえらい特殊な曲がり方するんやな
1000名無し三平
垢版 |
2020/01/17(金) 19:04:49.39ID:D67fzvLK
質問いいすか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 20時間 23分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況