X



ロックフィッシュ総合 Part.9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 08:50:08.47ID:QFT6JhXj
ロックフッシュとは
0006名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 23:35:08.89ID:xOBEXrd1
石の上に山あるね
0008名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 15:06:25.14ID:Ht6st+GM
ねうおじゃなくロックフィッシュとよびたいね
なんかロックだし
横文字に反抗的な奴らが和製単語を無理やり使ってるのみると腹が立つ タイラバとか
レッドスナッパー釣りでいいじゃん
0010名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 15:21:25.62ID:O1WTGSyu
和製英語の方が厄介だろ
間違って使ってる単語とかあるし
0012名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 18:42:33.89ID:RH+4egiX
ロックでスピニング使ってる人に聞きたいんだけどフロロでやってる人いるかな?
遠投することも考えたら何ポンド巻けばいいか悩んでて。
メインは堤防でアイナメ狙いなんだけど経験談交えて聞かせてもらえると助かります。
0013名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 19:10:07.35ID:Ht6st+GM
ベイト使いの俺だが専門用語全くわからん
0015名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 21:33:35.16ID:gC+HhWOd
PEだと根掛かりした時ノット作り直しが面倒なんでフロロで作ったリグをサルカンで連結して使ってるな
0016名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 09:41:09.29ID:kOyyvNHb
スピニングとフロロは相性悪くて細糸でも無理だったわ
使いこなしてる人には関心してしまう
0017名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 11:30:04.00ID:yTrhlv5N
>>16
んん?
メバルでスピニングに0.4号のフロロ巻いてるけど別段気難しさは無いよ。
太糸だと気難しいんかな?
0018名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 11:50:30.66ID:vrZpIhxO
ねざかなって呼んでるわ

テキサスリグに夜光シャッドつけて小さめのカサゴしか釣れたことない
0019名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 12:27:04.28ID:jZrSEi4B
俺はスピニングにフロロは6lbが限界だった
0020名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 13:13:11.16ID:kFA7DGV6
俺もネザカナって読んでるわ
ネウオとか言いにくいリアルでネウオって言われても根魚って一瞬で脳内変換出来ないだろ
0021名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 20:50:00.13ID:s2zjGk9q
>>17
キャストした後スプールからラインが膨らみトラブル多発で釣りにならなかったんすよ
ちなレブロス2000番にシーガーの0.4号
0022名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 21:19:27.46ID:ibZhw3GN
>>21
スプールの形にキレイに癖がつくまで時間置かないとそうなるよ
数週間はかかる
0023名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 21:47:34.76ID:b6e4BJl9
>>22
マジっすか、、次はそうしてみます
ありがとう
0024名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 22:01:45.63ID:Sdd2aecy
>>12
根がきつくなくてライトリグでランディングはタモ前提ってならスピニングにフロロ4ポンドでやったりするけど、汎用性と飛距離と強度求めるならやっぱりPE+リーダーがいいぞ。
ノットはとにかく練習して慣れるしかない。慣れればFGノットなんて難しくない。ちゃんと組めれば、メインラインよりリーダー弱くすれば根がかりして切ってもリーダーは生きる。
0025名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 22:27:57.52ID:FxeZ3u6i
タモ毎回持っていくけど使ったことない
0026名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 00:55:08.97ID:VbvdsqwZ
どこでどのサイズ狙ってるかで違うからそりゃな
てか使わないのになぜ持っていくのか
0027名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 15:07:48.54ID:LH1zvDLX
PE0.6で10gでソアレBBでそこ取れない
沖堤防で風や流れがあると実感できる
底取りって無理何ですか?
結局は10秒経過したから着底してるやろ
ぐらいの感で皆さん釣ってるのですかね
0028名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 16:52:44.80ID:w4dGDSQi
通って風ない日にカウントしろよとしか
0029名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 17:12:52.41ID:8nF7QHUA
10gあったらなんぼなんでも底は取れるでしょうに
PE1号に1.8gでもライン見てれば底は取れるぞ
0030名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 18:19:04.12ID:FfO9al5v
マジか凄いなみんな
底の形状とか穴とかわかるんや
俺は岸きわしかトントンって重り
底着いてる感覚わからんわ
0032名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 18:39:28.96ID:N5VKUOuA
>>30
沈むと水圧変わるよね?
慣れてくるとラインを伝ってワームが収縮するわずかな変化を感じることができるようになる
0033名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 19:21:11.71ID:adXTw4zE
砂地泥底で釣りしてるんじゃない

自分の地元だと何処も遠浅だから潮の流れの変化はわかるけど水圧は分かりにくい
0034名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 20:07:10.46ID:wPZpkvSX
>>32
それワームが収縮した差を感じられるんではなく
ラインにかかる水抵抗の差を感じてるんじゃね
0036名無し三平
垢版 |
2019/10/10(木) 22:02:38.45ID:KIaUegzK
目を瞑って集中しろ
まずはリールとロッドの微かな動きや抵抗の変化が感じ取れるようになる
高級なロッドほど繊細かつマイルドに、そして安物のロッドは大味でワイルドに、しかしそれでいて不思議と幼少の自分を思い出すような懐かしさを伴って振動を伝えてくる
次はライン、PEとナイロンとフロロそれぞれが持つ独特の感触が水抵抗、空気抵抗、そしてガイドとの摩擦で美しいハーモニーを奏でてくれる
そしてルアー、素材や形状によって差はあるものの、「私は本物の餌だ」と主張する強烈な魂の叫びがラインから竿先に、竿先から手元に、手元から肘、肩、胸、丹田へと思い切りの良い衝撃を伝えてくる
やがてその衝撃は脳と足先に痺れるような刺激を伝え、釣り人自身の魂と地上と空気と、そして母なる海との調和を感じさせることであろう

あとはなんかゴツゴツって感触があったら障害物あるなって思えればok
0039名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 03:12:59.90ID:NkY1/64g
70メートル先の糸先の事がわかるかよw
0041名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 07:27:57.82ID:QTHsEcAb
ラインメンディングしないで風でふくらみっぱなしじゃボトムもクソもないわな
0042名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 11:05:09.55ID:7g21ylsi
アイナメがモグモグする感覚知らないのは俺が気付いてないだけなんだろうなぁとは思う
0043名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 12:53:42.63ID:+Uv+drFB
ある程度遠投したとき、最初の着底はラインの止まりでわかるけど
その場でボトムパンピングしようとしても全くゴツン感がわからなくてトントンできてる気がしない
(最初に着底してスラッグとったのになんで一瞬ちょっとリフトしただけでまたスラッグでるの?だから再着底がわからない)
巻きながら思いっきりリフトしてカーブフォールしたときはゴツン感得られる
0044名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 13:08:43.72ID:0lTH/IUc
それほんと思う。遠目でそれできる人ってどうしてんの?風があるときとかまるでわからん
0045名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 13:22:48.86ID:/dXVepWQ
慣れるまで重めのシンカー使うと分かりやすいよ。
海の中は思ってるよりも流れ早いし風とか強い日なら尚更。
遠投してるってことは重めのシンカー使ってるとは思うけど。
0046名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 13:28:20.14ID:+Uv+drFB
今度ロッドの許容範囲の最大重量で試してみます ちなみに30g
0047名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 14:14:23.76ID:tGV4xEki
考えるな…感じろ。
そしてフィニッシュまで集中するんだ。
さぁ指に集中だぞー
0048名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 14:45:31.67ID:nSS9UmLL
>>43
トントンできてないのは正解で、ズル引きになってるか、アクションごとにラインテンションが消えるわずかな間にすでに着底してしまっている
ルアーとの距離が離れるほどライン角度が小さくなってるので、短いピッチでルアーを跳ねあげてるつもりでも、実際は前方に引いてきているのが原因
重いシンカーを強く跳ね上げると、慣性が強いので手前に大きく動き過ぎて本来意図したボトムバンプとは違った動きになる(それがいい場合も当然ある)

改善策としては
太いPE+ナイロンリーダーにしてラインをウキとして使い、入力方向を上に近付ける
シンカーを軽くする(小さい入力で小刻みに動かし、着底の挙動を損なわない為に)
0049名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 16:19:26.82ID:+Uv+drFB
>>48
なるほど
確かに遠くにあると角度の問題で真上にリフトしてるつもりでも陸側に引っ張られるから
巻いてないのに距離が詰まったらそりゃあまたスラッグでるよね
台風過ぎたらアドバイス通り試してみます
0050名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 17:19:18.31ID:KCPTKqry
>>43
ナイロン3号あたりでやってみるよろし
嘘みたいにゴツゴツが分かるよ
PEはボトムの釣りに向いてないと思う
0051名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 17:30:04.32ID:NkY1/64g
目から鱗
下巻き用にナイロン3号あまってるから
試してみるわ
0052名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 17:32:24.39ID:NkY1/64g
でも実際はほとんどの人が
底解ってるていでイメージで
やってるんやろな
俺としてはズボ釣りレベルで
着底やトントンがわかるもんやと
思ってたわ
0053名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 22:25:24.33ID:+kVJB/6X
普通にわかるだろボトムバンプで着低わかってないのは上でも言われてるようにアクション後すでに着低してるか流れがある場所で流されてるかどちらかだろ
0054名無し三平
垢版 |
2019/10/11(金) 23:09:58.19ID:/dXVepWQ
テンション掛けたまま手止めたら底に着いた時ストンッて手に感覚伝わらないかな。ティップも動くから何となくは分かると思うよ。
0055名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 00:28:16.74ID:RNcdjzCN
>>54
ナイロンならなんとなくじゃなくて明確に分かるでしょう
飛距離と太さの兼ね合いがあるから悩ましいけど40センチくらいまでなら3号でいけるのでは
0056名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 13:48:24.16ID:GCB4NTJJ
まぁ流石に内海で波も流れも無い
池のようなところなら底状況わかるけど
そんな所では釣れ無いわな
0057名無し三平
垢版 |
2019/10/12(土) 21:42:56.75ID:UCZImz07
ロッドを強く握ると感触分かり易いよ
握力上げればあげるほど分かりやすくなるから鍛えるべし
俺は今
右が69kg
左が31kg
0059名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 02:58:20.32ID:NFBX5iXZ
手コキで握力上がるなら苦労せんわ
0060名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 08:51:49.87ID:LyvDCq79
オナニーしすぎ、なら分かるが手コキしすぎっていう書き方だと…
結局のところ、ホモでは?
0061名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 09:10:10.97ID:96T7ahEf
>>57
両手とも握力計振り切るノンケ釣師だが、そうとも言い切れない
太めのグリップを握ったつもりで手の関節を固定すると感知しやすいし、いろんな動作に繋げやすいと思う
でもそれをリキまず疲れずやるにはある程度膂力は必要かもしれないので、言うように鍛えるに越したことはない
0063名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 22:00:34.11ID:iKeA1wjN
つまり毎回2人同時に相手をしていたってことだな
0064名無し三平
垢版 |
2019/10/15(火) 06:24:32.30ID:17vGDqzY
1時間半走ったトコの港が良いんだよな〜。前に遠征行った時良型ボコボコ出てホームでシコシコ小物釣るのが馬鹿らしい。テトラの入り方とか潮通しとか色々良いのかな?
0065名無し三平
垢版 |
2019/10/15(火) 06:34:50.07ID:i1HSZwnG
実際はロックフィッシュ人口が少ないとかそんなん
0066名無し三平
垢版 |
2019/10/15(火) 11:14:54.77ID:bX8pKzBH
石狩新港の東防砂堤ってフェンスから先に入っていいの?
0067名無し三平
垢版 |
2019/10/15(火) 11:38:31.26ID:1MplDiEC
立ち入り禁止の看板無くてもフェンスあるなら不法侵入で訴えられるからやめた方が無難
入りたいなら管理者に直接交渉するしかない
0068名無し三平
垢版 |
2019/10/15(火) 11:56:18.00ID:bX8pKzBH
>>67
フェンスの横に空間があって
誰かが掛けた梯子があって
ファミリー連れが釣りしてる
犬の散歩してる人までいる
0069名無し三平
垢版 |
2019/10/15(火) 12:26:44.25ID:SopGpyg2
北海道住みだけどロックマンだらけだぞ。意識高い系の人達が増えて朝沖堤防の待合所行ったら専門用語の飛び交うこと。てきとーな格好で行ったら「なんだこいつ?」みたいな目で見られて辛いですw
0071名無し三平
垢版 |
2019/10/15(火) 13:11:47.64ID:BJvXumY/
釣具メーカーの服を着ただけで差別意識高い系の人から意識高い系に分類されてしまいますか?
0073名無し三平
垢版 |
2019/10/15(火) 18:26:14.98ID:jVIiIkV4
>>69から漂う「ロックに気合入れない俺カッケー」臭
0074名無し三平
垢版 |
2019/10/15(火) 18:35:09.18ID:hs++20Mz
>>69
31みたら北海道とかテキトーに投げてもすぐ40cmオーバー釣れるとしか
0075名無し三平
垢版 |
2019/10/15(火) 21:33:21.48ID:I0OuRVmU
>>73
イソメぶっ込みのアイナメカレイ狙いの人とか居心地悪いのかもしれん
0076名無し三平
垢版 |
2019/10/16(水) 01:16:05.56ID:YNzSIIUm
そこはエアーマンで対抗しろよ
0077名無し三平
垢版 |
2019/10/17(木) 10:49:53.49ID:FZwIAt05
ロックフィッシュ地獄の新刊読んだ人居る?
0078名無し三平
垢版 |
2019/10/18(金) 19:00:23.71ID:sH0hFcii
>>77
折本がウザくて、地獄みたいな内容だった。
0079名無し三平
垢版 |
2019/10/18(金) 20:06:54.66ID:LIHI2bMw
アルファタックルのCRAZEE HEAVY ROCK FISH使ったことある方いたら感想教えてください
0080名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 09:13:45.50ID:btVs3y8G
>>79
かなりスモーキー
成熟した男性
潮の香りを感じさせる
0081名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 09:24:42.16ID:fwfmV4CL
ヤニ臭い釣り好きのオッさんって感じ?
0082名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 09:43:25.22ID:5Cm18pQk
きっと面白いと思って書いたんだろうから笑ってやれよ
0083名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 10:54:02.66ID:AiZQraXB
自分が書いた訳じゃないのにレス見ると恥ずかしくなる
0086名無し三平
垢版 |
2019/10/19(土) 15:30:39.44ID:FjQZj+hG
俺は不死身の折本だーッ!!
0090名無し三平
垢版 |
2019/10/20(日) 19:31:05.60ID:tk5e9tOr
そんなに人の悪口を言うもんじゃ無いよ
と思ってても折本が釣り番組に出てくると眉間にシワが寄ってる自分が居る
0091名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 22:14:53.53ID:Q7H/wr+0
オフショアや沖磯、離島ばかりで、
釣れるとこ行ってばかりだからなぁ。
あと、やたらと声がでかすぎる。
0092名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 23:28:06.81ID:Oq3UdPlY
釣れるところに行かずにどうすんの…?
0093名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 23:28:56.69ID:Q/viYrsS
釣れないとこでロケやるわけないだろw
0094名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 23:34:12.01ID:4OXouDm2
知らないで買ったハードロッカー見るたびにオーリーがちらつく
0095名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 00:16:02.77ID:R9EbE0Sb
キジハタ、マハタ釣れないわー
メバルブーム時代の惨劇を思い出す
0096名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 00:35:07.22ID:QyWsJo1/
>>95
数年後にはメバル以上に悲惨な状況になってそう
0097名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 05:13:44.86ID:GGN6q2bZ
昨日Jimの動画見てたら釣れない君2号って呼ばれてた
0098名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 17:13:36.93ID:Vf3VeeiS
>>97
俺も見たいw
0099名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 23:53:50.74ID:BonSuygT
ヅラ田と折本とっちが嫌い?
0100名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 12:38:35.53ID:GncL23JS
ロックフィッシュはもう離島とか人口少ない都道府県の過疎釣り場でしか無理やな

アコウを放流してる某地域で釣ってる時、明らかリリースサイズの子アコウを釣り上げるたび近くの猫にぶん投げてる光景を見て色々と諦めた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況