X



【オフショア】スロージギング Part11【ヤニキチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 08:07:44.96ID:5Aumk16f
皆で情報交換しまそ

類似過去スレ
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1358347449/
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/fish/1381884880/
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1396654343/
【オフショア】スロージギング Part1【スロジギ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1442292302/
【オフショア】スロージギング Part2【スロジギ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1451345948/
【オフショア】スロージギング Part3【スロジギ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1456284248/
【オフショア】スロージギング Part4【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1462767747/
【オフショア】スロージギング Part5【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1478770008/
【オフショア】スロージギング Part6【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1491811319/
【オフショア】スロージギング Part7【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1509454006/
【オフショア】スロージギング Part8【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1516660601/
【オフショア】スロージギング Part10【ヤニキチ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1535373885/
0317名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 08:42:11.03ID:2q89+p9X
中深海用にジガー2000HGのFカスタムポチった
これで大アラ釣るんや…
0318名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 09:21:24.73ID:wsmambz/
>>316
左巻きも欲しい
右巻きだったらキャタリナLDがあるじゃん
0319名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 10:15:27.36ID:4VUoXztq
>>318
右巻きでやればええやん
1日やりゃ慣れるよ
ベイトは右巻きに矯正しといた方がええよ
0320名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 17:07:44.47ID:njOb2Mpl
>>319
元々は右巻きだったんだけどボートを操船しながら釣りを初めてから左巻きに変えたんだよ
船外機のバーハンドルを左手で操作すると、必然的に右手でロッドを持たないとならんわけ
現に今でも右巻きのベイトは幾つか所持している
0321名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 17:10:32.70ID:bU0SFI7l
>>320
リモコンみたいなやつあるやん
あれつけたらええやん
0322名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 19:42:29.03ID:CwgAh0yb
LDのメリットってなんだ?
0323名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 19:44:09.66ID:CwgAh0yb
>>320


もっとデカイ船に買い換える時期かと
0324名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 20:55:54.22ID:blQov2zn
>>322
・同クラスのスタードラグよりドラグ力が強い
・ファイト中のドラグ調整がやりやすい
・なんか玄人感がでる

こんなところ?
0325名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 21:09:27.08ID:pozGEPVO
オケアヌスリミテッドをまだ使ってるわ気に入った道具で釣るのは楽しい
ぶっちゃけ新型ジガーのがはるかに巻きの滑らかさがあるんだけど
0326名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 21:33:27.78ID:CwgAh0yb
>>324


そうなんだ。ありがとう、勉強になったわ。

で、具体的に、シマノやダイワのどの海外モデルを買いたいの?

Ebayとかで、買えるかもしれないよ。
0327名無し三平
垢版 |
2019/12/09(月) 22:34:54.41ID:mfnfnDe6
シマノのマイクロモジュールギアは大したもんだ
適正荷重範囲内はギア感皆無
0328名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 15:37:02.59ID:1vO3pPDA
ニューインフィニティなんでこんなにネットで少ないんだよ
0329名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 21:58:05.57ID:05VTsr57
キャッシュレス還元で転売目的のリール出品増えてるけど、安く買えるってことはええことやな
0330名無し三平
垢版 |
2019/12/10(火) 23:48:58.83ID:YsJ3FU6d
>>326
個人輸入するくらいなら正規代理店のある海外メーカー製品買った方がマシ、セルフメンテしなきゃいかんのにパーツ買えないとか話になんないよ
0331名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 00:32:11.29ID:IOCaYvWm
>>324
ドラグの強さやろうな
カンパチとかやるならスタードラグじゃ止まらんしな
かといってピーキーなブルーヘブンも使い辛い
アキュレートがベストだけど入手やパーツ取り寄せに時間かかるし
シマノが本気でレバードラグのジギングリール作ってくれたらええのに
0332名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 10:09:06.44ID:j0c6ojfO
>>331
やっぱり需要が少ないんじゃないの?
極限られた地方の釣りになっちゃうし
外房アングラーでは必要性感じないし
0333名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 10:16:38.78ID:2sYdjMin
シーフロアコントロールがリールを作ってるらしいから期待やね
0334名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 10:43:27.13ID:fBX8s62v
竿ならまだしも弱小ジグメーカーが出すリールとかアフターサービス絶望やん
0335名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 12:22:45.32ID:iwGPR2VU
オクマのリールとかにシーフロア印付けただけだったりして
0336名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 14:25:40.67ID:r9J19WXV
ワタチャンプってリール使ってるやつおる?T型の5000が欲しい
0338名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 15:23:33.40ID:MMh/y71f
>>333
期待なんかできるかよ
どうせ取り巻きしか買わんよ
0339名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 17:53:46.59ID:w9pFm2Rj
タリカならブルーウォーターが扱ってるけど、メンテとかは無理なんかね?
0340名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 18:44:04.55ID:QSgjckjb
ダイワのでっかいレバーブレーキのやつで我慢しなさい
0341名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 20:37:16.57ID:ef7XC9GF
キャプチャみたいなチャイナ産ぼったくりゴミリールを買う奴もいるからSFCのリールもある程度売れるんじゃないかな。どうせマクセル製だろうけど。
0342名無し三平
垢版 |
2019/12/11(水) 20:54:34.28ID:eeLB0nB0
>>341
ブルーヘブンとマーフィックス以外でおすすめのレバードラグリール教えてください
0344名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 15:09:19.11ID:vx763769
>>342
安いのだったら海外ダイワのソルティスト、軽いのだったらアキュレートのBVシリーズ、中深海で使うならオケアノスワイド!
0345名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 15:12:00.16ID:Aelcfp1y
オクマのアンドロス(ボソッ
0346名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 15:18:29.07ID:gsMomcFj
>>344
すまん言い忘れてたが南方カンパチ狙いだからドラグ10kgは欲しいです
0347名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 17:21:49.47ID:b/osKm6r
レバードラグのメリットって何ですか?
0348名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 17:47:48.98ID:X2TT1rPg
レバーグリグリで暇つぶしができる
0349名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 19:36:36.71ID:6jRK5Uzi
>>347
一昔前はベイトリール(スタードラグ)のドラグ性能が低くてレバードラグが重宝されてた。
今でも餌の大物釣りだと使われてるけど
0350名無し三平
垢版 |
2019/12/12(木) 19:43:26.04ID:PalOS18K
>>349
今でもオシアジガーは10kgもきかんよ
カンパチやるには10kg以上かけれないと
0352名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 17:52:31.87ID:5XvjXYIM
オシコン 300とジガー1500の違いって糸巻き量とレベルワインドの有無だけですよね?水深max80mで300〜400gぐらいならオシコンでも不自由してないのですがジガー1500を進めている人が多いので理由教えてください。ちなみに鳴門で使用してます。
0353名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 18:02:16.12ID:5XvjXYIM
巻き上げ量も違うのが抜けてました。。。
オシコンのハンドルはリミテッド用に替えているとして水深が100m未満でもやはりみなさんはジガーすすめますか??
0354名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 18:08:00.53ID:YUgpuFLx
俺はレベルワイドがないジガーを勧める
角度がついた時のラインがすれてギシギシするのが怖い
シンクロするタイプも巻き込んだらズレるし
色々めんどくさい
0355名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 18:25:10.98ID:udj6F8es
やっぱジガーですか。。
迷いに迷ってレベルワインド無しに抵抗があってオシコンにしたんで。。買い足そうかな。。笑
0356名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 18:49:12.20ID:uXhR4K/1
>>352
オシコン300で180Mまで青物底物やってるけど別になにも感じない
けどオシアジガー2000買った
0357名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 18:57:32.11ID:v35Gc671
レベワイ無しとかあたしゃむりだよ!
0358名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 19:08:42.07ID:FwPhDBkx
オシコンCT300にリミテッドのハンドル付けれる?
Fレバーが干渉しそうだから
0359名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 19:28:21.51ID:P3wDsZGh
>>352
ジガーの方がパワーある感じする。
レベルワインドなんて飾りよ、直ぐに慣れる
0360名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 20:21:15.70ID:pLOuTkFq
結局レベルワインド有る方が安心するか、無い方が使いやすいかって話だろうね
個人的には無い方が好きだけど、糸巻きのときだけは何も考えずに巻けるレベルワインド有りの方がいいな
0361名無し三平
垢版 |
2019/12/13(金) 23:59:48.80ID:cjkTzu+/
手ベルワインダーにすぐ慣れる
0362名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 02:00:55.48ID:ZPcjab2c
ファイト中に寄ったり
切られてお祭り回避で早巻きしたらめっちゃ気になる
だけどジガーのファイト中の楽さは異常だから手離せなくなった
0363名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 12:28:57.30ID:gM5FICiB
みなさんのコメントみてたらますますジガー欲しくなりました。笑
オシコン使いながらamazonで安くなるの待つかな。。。
0364名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 12:50:19.34ID:RabMYr/k
最近はアマよりヤフーショッピング利用が多い。
ヤフーカード必須なこととキャンペーンをチェックすること。
ポイントが45%付くこともある。
0365名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 14:08:08.37ID:aXRm3la3
ヤフショで大量にポイントもらって、そのポイントでフックやらスイベルやらジグを買い足すのがよろし
0366名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 15:02:06.11ID:n6R8THhn
オシアジガーくらい欲しいならすぐ買えよ。ボーナスもらったんだろ?
0367名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 20:33:21.23ID:s7UUOB2n
経営側だからボーナスなんか無いよ
0368名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 21:43:55.01ID:HAii7H/z
明日にでもオシコン下取だしてジガー買え
0369名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 21:49:00.38ID:m/cNx95Q
ジガー1500だったら、グラップラー300とスペックが一緒だよ
ジガー1台の値段で2台買える
0371名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 21:54:57.65ID:ObLKJi2e
CTとリミテッドは追加されたけどオシコンってモデルチェンジしないのかな。
0372名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 21:57:03.15ID:bEabK0tb
したら悪くなりそうだから今のままでいい
もうあれ完成系だろ
0373名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 22:09:35.88ID:4nn16qC5
>>363
実質3万ちょっとで買えるじゃねーか
0374名無し三平
垢版 |
2019/12/14(土) 22:59:06.70ID:gAkv1x5i
>>369
話の流れが読めないって良く言われるでしょ
0375名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 03:51:25.48ID:MI819pJ/
そらまぁグラップラー使ってるやつなんてそんなもんよ
0376名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 05:08:39.81ID:q+qY2wU0
あれはあれで良いリールだとおもふ
0377名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 10:31:20.77ID:kkTYvsOu
200mライン(〜250c)の太刀魚やるならリールはオススメなにですか?
0378名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 11:03:54.80ID:YZtr8aE2
>>377
ジガーFカス1500かオシコンct300。
タチならカウンターあったほうが楽かもね
0379名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 15:15:41.53ID:45POie1D
>>377
オシコンでいいだら
0380名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 16:23:42.12ID:Ekcq5mlH
>>377
そこでグラップラーCTですよ
0381名無し三平
垢版 |
2019/12/15(日) 19:09:38.97ID:EvQ4wtb6
グラップラーCTって小さいのしかないんじゃない?
0382名無し三平
垢版 |
2019/12/17(火) 21:25:01.98ID:7A2PLXi1
フォールカスタムにオーシャンマークAE85コルクの黒付けたら渋くてチビリそうやわ
0383名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 20:52:09.06ID:UWB1rZAO
フォールカスタムって全サイズのハンドルノブが同じみたいだけど、互換はジガー3000ってやつでしょうか?それともシマノBタイプでしょうか?
分かる人がいらっしゃれば教えてください
0384名無し三平
垢版 |
2019/12/23(月) 23:25:43.09ID:kHu/n9Hv
>>383
3000とか2000用のロングシャフトです。
0385名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 09:42:45.82ID:XzkrZxgx
この時期雨の日の服はどうしてますか?
初めて雨の中ジギング予定です。

防寒着はシマノのゴアテックス新品持ってるのですがそれで大丈夫でしょうか?
その上に100均のポンチョみたいのかぶった方が良いですか?
0386名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 09:48:14.10ID:uBtVXKbt
>>385
せっかくのゴアテックスの透湿性を潰す必要はない。全然大丈夫。
ただ、寒い場合は上に着るのもありかな。

でも100均のポンチョはやめとけ。恐ろしくすぐ破れるから全く役に立たない。
ホームセンターとかワークマンで買ったほうがいい。
0387名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 10:06:08.66ID:J8oY7yZ7
ゴアテックスは最初だけやしな
土砂降りならPU最強よ
0388名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 10:14:25.75ID:uBtVXKbt
>>387
最初だけ? まともなゴアテックスなら10年は持つよ。
0389名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 10:18:28.92ID:J8oY7yZ7
>>388
ゴアテックス自体は持つけど
表生地がもたんよ
0390名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 10:18:37.70ID:5xpZ1QEN
最初の10年ってことじゃね?
0391名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 10:40:23.80ID:Ee1eyHjo
5年も使えば十分だろ
買い換えろよw
0392名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 10:48:47.79ID:XzkrZxgx
>>386
さんくす
ゴアテックスで1日染みて来ないなら助かるわ
明後日伊勢湾なんだけど12/7やからそんな寒くないかな?

防寒着はシマノの+8のやつ
念のためワークマンでポンチョ買っとこかな
0393名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 11:06:27.62ID:kxvQlG/H
ゴアテックスは海水対応の加工をしてないと透湿が目詰まりして意味なくなるのを釣具関係のアパレルは公表してないのがタチが悪い

セーリング用とかのゴアテックス製品には海水対応としっかり記載されてる
0394名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 12:30:18.75ID:0mYmEB2t
マリンエクセルの合羽上下にフリース重ね着でいいんでないの
ワークマンいけワークマン
0395名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 12:36:53.28ID:XzkrZxgx
ワークマン定休日だった・・・
なんでよりによって今日休みなのよ・・・
0396名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 14:12:53.35ID:LKZlmUki
ゴムガッパが寒いのが以外だった
胴長で風も通さないのに
0397名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 15:38:46.56ID:6wvbYBm+
>>396
蒸れて水分が冷えるから寒くなるんだよ
0398名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 15:53:36.53ID:aNNnQJOO
フォールカスタムのハンドルノブの件ありがとうございました!
社外ノブ買ったりますわ
0399名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 15:58:36.35ID:XzkrZxgx
初めて1日中ジギングするんだけど昼飯ってみんなどんなん買ってくの?
空腹なったら酔うって聞いたからびびってるんだけど
0400名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 16:02:36.40ID:gWekSn6W
>>399
知らんがなw
心配しすぎや!酔うやつは何してもよう!

と言いつつ俺は一回クソマズコンビニ弁当食って酔ったわ(゚ω゚)
0401名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 16:08:13.09ID:yL7Fjn3+
手を直接触れずに食べれるもの

ぼくはいつもウイダーinゼリー系で済ますけどね!
食べすぎるとトコロテンだからうんちしたくなるし
飯食うてる暇あるならしゃくらんかいっ!って船長がいってた
0402名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 16:08:40.18ID:TLpzh00D
酔う時は食ってたら胃が気持ち悪いし空腹で体力なくても酔う
酔わないときは何しても酔わない
不思議
0403名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 16:22:33.44ID:RxAC0akj
酔うとウンコしたくならない?
0405名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 17:18:19.22ID:7ZnD2Yub
サンタさんがオシアコンクエストもってきてくれるはず
0406名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 17:50:02.70ID:zooH5L6U
ゴアテックス着てるやつ見ると金持ってるなぁと思う反面ボッタくられてるなとも思うw
昔はゴアテックスばかり何着も持ってたが、最近はワークマン1シーズン使い捨てが最強だと気付いたw
0407名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 19:08:55.52ID:gVUfo+wd
>>397
そうなんか
せっかく買ったのにお払い箱行きだわ
0408名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 19:39:41.94ID:lkZEd38x
イージスオーシャン1シーズン使ってメルカリで売ったら買値に近い値段で売れてワロタ

着てる人多いから今はゴアテックスに戻ったけど(笑)
0409名無し三平
垢版 |
2019/12/24(火) 22:23:37.89ID:vqcn5sro
イソメちぎった汚い手でも普通におにぎり持って食べられるようになった。
釣りしてる時だけは綺麗汚いの価値観が変わる。
0412名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 00:17:15.55ID:lKw3Fq92
年々、イージスオーシャンかっこよくなってるよな。

昔は釣りアパノースモンベルのレイン買ってたが、もはやワークマン最強すぎる
0413名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 00:46:00.24ID:vGRaYIn4
ゴアテックス欲しいけど、俺はまだまだイージスでいいや
0414名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 02:28:48.06ID:dWDZdshL
>>393
未だに塩でゴアテックスが目詰まりとかわけわからんこと言う奴いるんだな。
ゴアテックスのサポートに電話で聞いた俺が教えてやる。
塩で目詰まりなんかしない。
塩の結晶はゴアテックスの繊維の穴より大きく入り込む事は絶対に無い。そもそも塩が目詰まりするぐらいなら防水など出来ない。水の方が塩より小さいから。
唯一、海水で気をつけるのは乾くと塩の結晶が擦れて繊維を傷める可能性があるので必ず液体洗剤で使用後は洗うこと。
反論あるならココのサポートで聞いてみ。
https://www.gore-tex.jp/
0415名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 07:20:22.08ID:+GxiFriU
ゴアテックスがオフショアで使えないのは
潮、血液、体液で表生地が汚れて撥水を維持できなくなる
それで大雨とかふると表生地が水を含み透湿も失われ縫い目から水も中に染み込んでくる
釣具メーカーのオフショア用モデルがPUやPVCなのはこれがあるからだよ
0416名無し三平
垢版 |
2019/12/25(水) 07:28:57.38ID:HxyqIvTj
船、磯いろんなとこでゴアテックスを同じモノ何年も使っている
毎回洗濯機でガンガン洗って特に性能劣化感じない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況