X



★関東の良い船宿、嫌な船宿33★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 08:01:17.85ID:TglY4sl2
行って良かった船宿、嫌な思いをした船宿を書きましょう。

前スレ
★関東のよい船宿、嫌な船宿22★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1534761533/
★関東の良い船宿、嫌な船宿23★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1537610569/
★関東の良い船宿、嫌な船宿24★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1540512085/
★関東の良い船宿、嫌な船宿25★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1543843554/
★関東の良い船宿、嫌な船宿26★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1548030624/
★関東の良い船宿、嫌な船宿27★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1550280015/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
★関東の良い船宿、嫌な船宿30★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1558426892/
★関東の良い船宿、嫌な船宿32★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1564286473/
0952名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 08:56:20.99ID:gg0DNusm
今年はイカ船乗るよりタコ船乗った方が重量取れる日多かっただろうな
0953名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 19:49:49.11ID:YGjgjt6A
イカ泳がせで釣れた5kgくらいのワラサ、腹パンだったから期待したけど全然脂乗ってなくてガッカリ。
イカについてる魚ってそういうものなんかな。
0954名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 21:10:50.34ID:g1BTl3MR
ワラサって脂なくても旨くない?
0955名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 21:16:39.98ID:X792j7cz
>>940
原油って硫黄分とか劇物の原料だからどうだろう。それよりもダイオキシンとか
石綿も大量にある工場から流失したから湾内ヤバいと思うよ
0956名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 21:19:52.73ID:exN5o8Zt
>>951
ヒガレイは?
0957名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 21:21:00.46ID:88oLciWK
ダイオキシンwww
0959名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 22:18:26.20ID:/nnldawg
今日81kgのマグロあげたのってどこの船?
0961名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 22:54:36.55ID:uSf7/3UY
81キロってキハダの日本記録?
0962名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 23:19:06.57ID:QHOtgKnz
今調べたらJGFA記録だとライン50Lb、80Lbクラスで80kgちょい、130Lbクラスで102kgみたいね

ルアーと餌釣りの違いとかはあるのか分からんけど日本記録級と言っていいんじゃない?凄いね
0963名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 23:31:09.52ID:MXzsNwBO
羽田近くの南六郷って場所のミナミ釣船さんは船長が気さくで気持ちいい一日を過ごせたわ。なお釣果は…
0964名無し三平
垢版 |
2019/10/29(火) 01:09:22.52ID:nq2HRc50
>>954
バター焼きとかで食べれば不味くないけどやっぱり脂乗ってた方が良いよ。
0965名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 17:37:29.92ID:cjuODd3p
東京湾の青物ジギング初めて行こうと思うんだけど
餌タチウオを大袈裟にしたみたいな感覚で、シャクレばいいのかな?
0966名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 19:15:06.19ID:bkzg/2LV
ワラサ、まだぁ???(´・ω・`)?
0967名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 19:48:21.30ID:VHS3ME9s
今年は来ないんじゃないかな?
0968名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 19:51:50.65ID:bkzg/2LV
>>967
マジっで( ; ゚Д゚)
初めてやるんで色々準備してるのに。。。
0969名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 21:11:05.61ID:u+iogAty
来てるけど掛かってもバラシがほとんどらしいね呑んで歯で切れちゃうんだか、、、
0971名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 21:41:00.04ID:Ue6qzqKX
ワラサ来てるの?
サイズは?
0972名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 22:32:53.81ID:GDKe55rk
ワラサにハリス切る様な歯は無いだろ、何かと勘違いしてる
0973名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 23:05:44.42ID:3J/S15hB
>>972
サワラ、サゴシ?
0974名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 00:21:47.86ID:u0NFr9E4
>>972
ワラスボ?
0975名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 07:27:33.67ID:zG3CqCOd
マグカツ長く続くってことは、ワラサ本番には水温がまだ高いんでしょう。
0976名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 08:24:19.13ID:KLjHJ+1P
ちもと切れだろ、結びの問題
0977名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 10:23:28.41ID:Trf2KP61
>>970
ワラサじゃなくて、サワラだったりして
0978名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 11:02:27.13ID:Lobxq10q
もっと寒くなった時期の鰆食べたい
0979名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 18:20:14.66ID:p8Jr+yuj
沢山釣って、連休干物製造って思ったら
天気悪いのか……
0980名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 22:11:00.09ID:INjGWeBw
竜一丸もいよいよ復活か、被害大変だった分気合いも十分で親父さんも元気出たかな?
0981名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 22:26:55.71ID:cqqjdboa
素人でも干物って出来るもんなの? 下手な人がやると腐るイメージがあるんだが。
0982名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 22:40:04.48ID:jtd8Mc2W
>>981
余裕で出来る。
心配なら立て塩の塩分を多めに。

一夜干しだったらピチットシートで冷蔵庫でも出来るし。
0983名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 22:41:38.47ID:+xlnU/26
いくらなんでもしょっぱ過ぎるだろーと塩を減らしたら失敗した
多分塩入れまくりが正解だな
塩も干す時間も多めに見た方が間違いない
0984名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 23:17:51.51ID:vL7KZdLD
10%塩水に1時間。水気をよく切って
干しかごヘ。俺は扇風機当ててる。
ピチットは沢山作るのにコストパフォーマンス悪い
0985名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 00:01:49.91ID:CNP7OyYP
>>981
コスト気にしないならピチットシートで冷蔵庫入れれば腐らないよ。
仕上がりも均一になるから初めるならオススメ。
0986名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 00:59:54.88ID:nU21TYnD
燻製が簡単で良いな
0987名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 05:05:40.45ID:Htn45yo1
>>982
陰干しで外に出したのと冷蔵庫で寝かせただけのは全く旨みが違うから冷蔵庫はお勧めしないぞ。
0988名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 05:07:21.86ID:Htn45yo1
>>984
そうそうこれが大正解。うちもこれでやってる。
干し網カゴに入れて陰干し。で扇風機で強風。
これに勝る方法なし。
0990名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 06:10:54.72ID:pq1i8Sra
>>987
これだな

ぴちっとシートで作ると干物じゃないんだよね。なんかたた水分が抜けただけって感じで。
0991名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 08:26:01.53ID:u/mDUshG
自家製干物は美味しい、塩加減も自由だし
アジしかやった事無いけど今度はキスでやってみる。
0992名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 09:12:45.76ID:3dlC9y2n
>>991
キスは軽めの塩加減で、半夜から一夜干しぐらいのソフトめがメッチャ旨いと思う
0993名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 09:23:43.47ID:X773dsrZ
冬の関東は、干物作りに最適なんだよ
風あって乾燥してて、日射しもそれなりにあるから
個人的には、イシモチの干物が一番美味い
メバルは何か微妙だったw
0994名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 09:43:06.89ID:7FbOREn8
真夏以外は天日干し干物作るよ塩加減は適当で薄塩だけど腐った事は無いな。やっぱ太陽の日差しで干すと違う
0995名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 10:15:34.39ID:/EtoelSH
>>992
キスは軽めの塩加減
て、何かのキャッチコピーみたいだな
0996名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 11:00:54.39ID:z9r3nmZb
>>992
キスはみりん干しにして炙ると酒の肴に良いぞ。
0997名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 11:03:22.57ID:z9r3nmZb
>>993
イシモチ(ニベ)は干物にしても旨いし、粕漬けとか味噌漬けにしても旨いぞ。
下魚とか病人食とか思われてるが意外に使い勝手が良くて旨い魚だな。
0998名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 12:01:06.66ID:A+BcifvZ
キンメの干物が旨い
0999名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 12:37:19.23ID:pq1i8Sra
東京湾のイシモチは寒くなるシーズンは特にクセもなくて美味しい。
1000名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 12:37:56.95ID:pq1i8Sra
今週は青物狙いで行ってくるか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 4時間 36分 40秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況