X



★関東の良い船宿、嫌な船宿33★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 08:01:17.85ID:TglY4sl2
行って良かった船宿、嫌な思いをした船宿を書きましょう。

前スレ
★関東のよい船宿、嫌な船宿22★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1534761533/
★関東の良い船宿、嫌な船宿23★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1537610569/
★関東の良い船宿、嫌な船宿24★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1540512085/
★関東の良い船宿、嫌な船宿25★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1543843554/
★関東の良い船宿、嫌な船宿26★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1548030624/
★関東の良い船宿、嫌な船宿27★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1550280015/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
★関東の良い船宿、嫌な船宿30★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1558426892/
★関東の良い船宿、嫌な船宿32★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1564286473/
0799名無し三平
垢版 |
2019/10/20(日) 22:40:59.99ID:8HXbE6M/
撒き餌から採れば良いじゃん
0801名無し三平
垢版 |
2019/10/20(日) 23:14:03.51ID:iIU3eiSZ
自分は3本針の1番下をイソメ後は赤タンで始めるけど だいたい最初に食ってくるのはイソメだよね?
そして食いが立ってきたら 赤タンにも食い付いてくる… みたいな

あくまでもボクの感想ね。
0802名無し三平
垢版 |
2019/10/20(日) 23:39:38.71ID:U57muTDK
湾奥側に行くと濁ってるから、光るアオイソ有利なんていう噂

走水はアカタンでアオイソは持参だと思う
大津は両方くれる

俺はアオイソしか使わないな、5mm程度にハナクソぐらいの大きさが釣れる
0803名無し三平
垢版 |
2019/10/20(日) 23:45:17.57ID:przsTMf7
投げ釣りパウダー持ってってまぶしてる。
0804名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 00:05:06.20ID:81A4i66A
新安浦は赤タンだけだな。
0805名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 00:13:23.94ID:N79BxoUg
>>787
自分も一ノ瀬がオススメ。
特に女性がいる場合、船宿に女性用の綺麗なトイレと更衣室があるから、地味に喜ばれる。
0806名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 06:08:39.38ID:3DUQ+Meq
>>800
ミンチの中から肝を見つけて使うのもアリだよな
0807名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 07:40:34.04ID:bi6QNwgp
明日は台風20号の余波
今週末は21号か

いい季節なのになぁ
0808名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 08:22:21.93ID:9ky4c4OT
ライトアジに付け餌なんかいらないし、面倒だから赤タンも付けない
0809名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 08:38:42.67ID:jv2R/W0e
>>808
>ライトアジに付け餌なんかいらないし

ん??
0810名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 09:55:19.68ID:M/c7GGlQ
>>809
金バリ銀バリ自体がアジを寄せるからつけ餌は要らないんだよ。
食いがたってたら空バリでも十分に釣れるぞ。
餌つけが面倒ならウイリーでもやってみれば?
0811名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 11:05:48.27ID:d+k/JtjV
>>810
食いがたってればそうかも
食いが普通以下ならなんかつけるだろ?
0812名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 16:21:40.78ID:PX8Lg+kb
甘鯛のおすすめ宿どこが良い?
出来れば電車釣行なんで駅地下で
0813名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 16:22:31.44ID:PX8Lg+kb
駅近で
0814名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 16:23:34.22ID:PX8Lg+kb
カワハギかヒラメもあれば
0815名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 17:02:24.54ID:cr4B9+/A
>>812
久比里の三宿のどれかでいいんでねか?
出船も7時半だし
0817名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 17:39:53.11ID:NEaPbfmp
消費税増税で乗船料便乗値上げする船宿は頭悪すぎで嫌い
0818名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 18:46:50.78ID:PX8Lg+kb
>>815
サンキュー
了解しました
0819名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 20:35:37.22ID:ZOFjMVrF
なんで1000円値上げになるのかわからない2%上がっただけなのに ますます金持ちの遊びになるね
0820名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 20:52:59.50ID:Yld8lI7a
行く回数がもっと減るだけだわ
って、今シーズンほとんど行けてない
0821名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 21:03:58.13ID:NEaPbfmp
消費税増税とともに給料が上がる奴なんていないのに
値上げしたら不評になるのがわからんのかね
0822名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 21:30:47.21ID:gb8n1cJU
関東の遊漁は金儲けしか考えてないからな
他県だと燃料代やら維持費やらで値上げせざるを得ないってなってる
0823名無し三平
垢版 |
2019/10/21(月) 23:28:20.59
なんで関東だと金儲けになって、ほかだと燃料費や維持費で仕方ないになるのかwww
0827名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 06:31:36.53ID:+cjNCuaG
人の詰め込みもカサゴのような釣りなら問題ないけどね。カワハギやアジなんかだと悲惨な結果にしかならんのに。
0828名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 06:46:28.53ID:ZoHj65BX
まあ金の陰亡者だから
0831名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 09:54:32.39ID:t0vL07lQ
20年前に9000円だった船代が11000円だから普通に許容範囲だわ。
むしろ少ないくらい、これが日本の経済成長の鈍化の原因だよ。
0832名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 10:11:03.59ID:2iO2RWOi
永遠に経済成長とかいつの時代の人間だよ(笑)
0833名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 10:39:33.11ID:qH0rjOIa
剣崎のマダイはコマセ別で6500円だったろ
そこからホームページの割引券で500円引き、夏はサマータイム早上がりで1000円引き
0834名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 12:07:47.79ID:8dnuD0e9
>>831
家電なんか20年前の半額以下なのに値上げかよ
20年前より安くなってないと駄目だろ
0835名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 13:21:15.44ID:pM6p7M+R
>>822
商売人が儲けを考えないのは、バカだろ。
お前らには船を選ぶ権利があんだから、便乗気に入らねって思うなら使わなきゃ良いだけ。
いつのタイミング値上げしようが、店の勝手だわ。
0836名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 13:27:18.43ID:Eh8JXi07
値上げしようが勝手だよ
でも便乗値上げする船宿は嫌いだ
もちろん絶対に行かない
0837名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 13:37:28.46ID:FiyeiKJX
消費税が上がれば輸送料が上がる、スーパーでも八百屋でも近所の商店でも買うものの値段が上がる、でも乗船料は据え置きです? そんなもん出来るかいな。
0838名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 13:38:51.08ID:Eh8JXi07
だから便乗値上げって言ってんじゃん
0839名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 13:57:52.04ID:ptPbIWhG
便乗ではなく致し方なく値上げだろ
燃料サーチャージ船がいいとは思えない
0840!id:ignore
垢版 |
2019/10/22(火) 14:03:35.74ID:qCs97nOx
>>825
乗りたい人間がたくさんいるだけ
田舎だと人いなさすぎて選択肢ないし船も小さくてたいした時化じゃないのに出船中止だし沖にもいけない
地方に転勤して気づいたけど関東はわりと環境いい方だよ
0841名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 14:13:47.56ID:dLOAA9ej
田舎だと五時間で一万円だけど、東京湾は9時間で一万円だからな。
0842名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 14:19:39.62ID:k4DFy0Ji
田舎の船って小さくて揺れるから恐いよな
0843名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 14:31:55.64ID:3I588yeu
土日2割増しにすればいいのに
0844名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 15:05:13.19ID:pM6p7M+R
船宿が4月に値上げしようと思ったけど、10月の増税時まで先送りしますね!!
っと事前に通知されてれば文句は無いってこと???
0845名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 15:07:18.33ID:4Pw02Jjs
>>841
たぶん、地方よりも競争が激しいからだろうね。
0846名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 15:44:01.34ID:+cjNCuaG
俺は船宿の関係者でもなく日本経済を語るような立派な人間でもないが
20年前の家電と比較して値上げはおかしい等と言ってる奴は馬鹿だと思う
0848名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 15:57:54.28ID:dLOAA9ej
>>847
正解

>>845
あと乗せる人数かな
8人ぐらい乗せると満船にしちゃう船が多い
東京湾は客来たら釣りが成立しなくなるレベルまで人入れるからな
0849名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 16:35:10.28ID:vCUgqrTH
田舎の船が小さくて揺れるって
そういう船に乗るからだろ
0851名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 20:08:53.67ID:D51UJaVW
安いに越したことは無いが、
値上げたなら探見丸位は設備投資して欲しい。

電動リールの機能を活かさせて欲しいわ。

特に棚指示とか何言ってるか分からん船長ほど否定的だが、そんな船長は黙っててくれて良いから、探見丸子機貸し出した方が客は来ると思うのだが。
0852名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 20:20:08.36ID:FidxKQp0
電車の液晶テレビみたいに釣り船に探見丸画面を標準装備して欲しいな。
0853名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 20:20:13.07ID:D51UJaVW
>>787
電車なら一之瀬か忠彦なんだろうけど、どっちもコミコミのお祭り騒ぎで初心者は寧ろ大変かと。


大津は循環ポンプ無い船があった気がする。大津まで行けるなら走水行った方が良い。


走水は、高司丸は循環ポンプ無かった。広川丸は係り釣りなので船長が初心者の相手をしてくれるのでオススメだけど、最近人気で満席が多い、関義丸も割とオススメ。


個人的にはアジの数釣れる時期に初心者連れて行くときは、循環ポンプが無いところは、腰痛いし、危ないしなので行かない様にしている。

意外と羽田も悪く無いです。
0854名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 20:45:32.32ID:uJqLG6le
休日は値段を倍にして乗船人数を半分にしろよ
0855名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 21:06:11.01ID:SnZyx+2t
湘南の船で料金高くして少人数、ったやってたけど俺も賛成
金は無くもないけど仕事忙しくて土日しか行けない人もいる、一人二人で仕立てはなかなか高いし
0856名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 05:13:10.48ID:eiV2udHf
>>849
外海の釣船の方が多少ボロくても、うねりなど周期が長くて波高の高い海面で安定するような作りになってるよな。
湾内の釣船はキレイで設備が整ってても外海のウネリには耐えられん。
逆に三角波の下から来る衝撃に耐えられるように船底を強化してるのが多いがな。
湾内の大型船は安定性を保つためジャイロを乗せたり狭い港内で小回りが効くようにサイドスラスター機能があっり仕掛けとしては面白い。
0857名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 05:40:25.14ID:gJJ5KZct
>>853
初心者はLTがいいのでは? 130号ビシの新安浦以南はどうかなぁ? 
0858名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 06:07:30.30ID:4SiZLbXS
>>856
湾内じゃなくてもジャイロ、スラスター積んでる船たくさんあるで
0859名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 06:10:58.78ID:ewW/Q/dU
>>856
ほほう
0860名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 06:45:16.19ID:P8XSHWKz
教えて下さい。
LTアジで使用しているロッド7:3調子で
エギスミイカ釣りの代用は無理ですか?
0861名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 07:56:17.86ID:Sjh+5lST
>>860
LTでも30号〜40号のビシ背負うならちょっとキツそう。
0864名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 10:12:41.25ID:fty/8P+8
>>857
いなのだと60号ビシ使えるよ
0865名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 10:58:34.49ID:FAVqk+Nz
>>864
潮の速さにもよるけど、いなのは60号だから浅場が多いぞ、主に猿島周りで小型中心
隣の小川丸は130号だからやや深場まで行けて型が良い、走水にも行く

いなの丸の方がのんびりしてて楽だけど、型良いアジ欲しい時は小川丸か走水を勧める
0866名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 13:34:28.13ID:RBp3+NyY
>>858
そうやね。地方でも大型新造船だとあるな。
0867名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 13:57:46.49ID:h4F/MAoS
今どきの船はでかくても操船は楽なんだから小型船舶の20t規制をやめたら良いのにな。
0869名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 17:26:36.06ID:CeW2tqkY
教えて欲しいのだけど、
釣ったタコって内臓を処理したら冷蔵で翌日に生食いける?
皮は翌日に向く予定
ネットでみてもイマイチわからなくて
0870名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 17:29:50.91ID:TiLzs+BY
>>869
な、生?!?!
食えるのか?茹でて食うもんだとばっか思ってた。
0871名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 17:32:53.22ID:SswdfeGg
>>869
皮剥いてなら生食大丈夫
皮と一緒に吸盤も取っちゃって吸盤は湯引きなりで火を通した方がいい
0872名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 18:05:52.26ID:WZbwmeV1
>>867
20t以上になると操船だけじゃなくて保守面や安全面で素人には任せられからだよ
ただでさえ小型船舶の事故率は半端じゃないのに
0873名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 18:11:26.59ID:eiV2udHf
>>869
生食なら皮引いて薄切りにして蛸ジャブが旨えぞ。
0875名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 19:47:11.75ID:fBwV2mQr
土日天気悪かったりで釣行けねー、代わりに風俗行く回数増えてる。オレだけじゃないよな?
0876名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 20:12:35.07ID:CeW2tqkY
タコのこと教えてくれてありがとう!
翌日でも皮むけば生食いけるのね
良かった
0877名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 20:36:12.91ID:8S+x2VPc
明日タチウオ行ってきますー
0878名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 20:43:58.47ID:Eo83E73o
>>868
一度は乗りたかった
燃料費が高い時代だったから長く持たなかったな
0879名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 21:17:35.05ID:SswdfeGg
>>876
柚子軽く搾って塩ふって
ああヤバイ冷凍庫からタコ出す
0880名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 21:55:03.66ID:2Ru05HMB
遠征しないでシマアジ釣れる船あるかな?
0881名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 22:51:30.52ID:TrGBpoNS
八丈島のはつ丸てなんで廃業したの?
0882名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 06:39:55.44ID:oNK8z8XL
>>879
ありがとう
釣れなかったら悲しいから、美味しそうなのやめてw

タコ釣り行ってそのまま用事があるので家に戻るの翌日の午後になりそうなんだ
0883名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 07:11:45.20ID:0JR/J3en
平成大学前=旧安浦港だっけ、ここからみな横須賀港こと安浦港に越したわけだけど
村上が恒ゆう丸ですけ?よく夜釣りでお世話になりましたが、今回は長谷川丸で夜メバルで出ましたが
昔より型もよくなりカサゴやアジも多く入れ食いで楽しめました来年は通わせてもらいます
船宿雰囲気はトリプルAでしたね
0884名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 14:40:22.61ID:JLnXLWca
神津島のスミレ丸はどうなったのですか
0885名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 14:59:10.22ID:aNV/q2Nm
>>883
旧安浦港は平成町の県立大学だな
村上釣り船とこうゆう丸は別だよ
0886名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 15:35:59.38ID:diwcn2pC
こうゆう丸は旧港の時代、まだ船も小さく猿島周りでメバルを釣らせてくれました。
待合もご自宅で、その日たった一人の私に、おかみさんが味噌汁を出してくれて、それはそれは家庭的な宿でした。
沖であの大きな船を見るたび、おかみさんの味噌汁を思い出します。
0887名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 17:20:55.68ID:7621GZGg
義和と千代吉に村上名が入っていたような
0888名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 17:45:46.56ID:78IvMFlr
>>877
がんばれー どこいく? 先週午前船で撃沈したものです。
0889名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 18:37:42.79ID:2UcOuqIC
網代のつちそう丸ってカワハギどうよ?あと11月半ばくらいにならないと肝美味しくない??
0891名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 19:48:25.19ID:BVjIX1Mj
>>890
なお、軟調竿
0895名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 18:30:50.24ID:E1e4O9mM
久しぶりにLTアジ行ったらすんごい事になってた。
水深20mぐらいのところで、棚上げていくと(底から5mぐらい)、
40cm交じりで30cmオーバーがバンバン釣れた。
デカアジファンの諸兄は是非お試しあれ。
0896名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 19:55:53.57ID:K0txqmnp
こんな大雨のあとって鯵とか釣れんのかな?
0897名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 19:58:38.97ID:BpA3EePn
>>895
まじ!?
どのエリア?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況