X



試行錯誤・ショアジギタックル 69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0077名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 16:16:04.97ID:cm2Jq8r5
この連投はいつものキチガイか
0078名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 16:16:36.42ID:Xr2N9jOr
これマジで精神疾患ある奴じゃん
0079名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 16:31:05.78ID:xIvF+Qhl
なんか勘違いしてないか?
高弾性でも低弾性でも反発力は掛けた負荷と同じだからなw
材料や形が変われば、曲がる量やロッドの重さ、破断強度が違うだけ。
0080名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 16:32:19.62ID:W9Vx6djL
>>27
あと7年
0081名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 16:39:43.78ID:Xr2N9jOr
お、ID変えたな
0082名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 17:33:54.71ID:cBYQn2sW
めんどくさそうなのが絡んできてんなあw
お前と話す気は無いという事なんですがそれくらい察してくださいw
0083名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 17:37:58.71ID:rT02jsHr
>>76
結局破断強度で一緒じゃん
厚くしなきゃ同じ剛性にならないからその分折れにくいってだけ
0085名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 18:09:58.90ID:wUQjwr1E
こいつなしおみたいだな
0086名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 18:13:42.92ID:Jqh7zG7x
また>>11が暴れてるのか?
0087名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 18:23:59.11ID:d5Ns5yJC
キチガイが絡んで相手されなかったので私怨で叩いてるようにしか見えんが
0088名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 19:39:11.60ID:MJ7Ms0e+
>>53
まだですかね
0089名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 20:10:11.35ID:rT02jsHr
まだですかね(キリッ)
0090名無し三平
垢版 |
2019/09/08(日) 20:27:06.14ID:p0+8bcjB
>>52
ストラディックsw14000hgとかでいいんじゃね
0091名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 12:31:16.72ID:aaIeMir8
で、お前ら、ブルスナのどこがアカンのか言ってみろ?MHで10キロのブリな余裕やぞ!
0092名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 14:07:24.43ID:/s77dXvC
がんばれがんばれ10キロのブリ上げれる竿やから大丈夫や!
ああっ
10キロあげるー
0093名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 14:36:44.51ID:EHRtp4u1
>>92
これほんと草
実際は20キロなのがさらに
0094名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 14:38:32.14ID:84YLRI5b
念のために言っとくけど
10kgの魚釣れるのと
10kgリフトできるのは別の話やからな
0096名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 14:42:57.56ID:84YLRI5b
10kgの魚を釣るのには
ドラグは10kgかけないと駄目とか言ってたアホもおったな
0097名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 15:00:54.81ID:aaIeMir8
>>96
その理屈やと、20キロの魚を釣るためにはドラグ20kgをかけな〜で海にドボンてなるな。
0098名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 15:46:19.69ID:84YLRI5b
>>97
プリンスエドワード島のクロマグロだと
20kg以上かけたりするらしいが
ギンバル+ハーネス使わないと耐えられんらしいな
10kg台でもギンバルいる
0099名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 16:15:52.67ID:CVSHYUbK
20kgとかだと磯に立ってると危ないレベル
船だと船縁があるから耐えられるけど、磯で踏ん張れないと転倒落水の危険がある
だからアンカー打ってハーネスとかギンバルとかいう話になる
磯で20kg取ろうと思えば、竿のリフトパワーだけじゃない
魚コントロールする力と運が要る
って死んだじいさんが言ってた
0100名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 16:36:51.30ID:E/elkmCA
ギンバルってなんだ?
0101名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 17:06:10.64ID:4rkMLN5S
>>100
竿尻固定する器具
0103名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 17:33:41.03ID:E/elkmCA
>>101
ピトン?
0104名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 18:12:01.74ID:aaIeMir8
>>98
>>99
そらそうやろ。磯から20kgって人間の限界超えてる。てか、10kgでもロッドが曲がってサポートしてくれるようなロッドでないと危険やで。
0105名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 18:17:39.91ID:T2ZjUBy2
福井さんは昔ショアGTでドラグ18キロかけていたとか
茂木さんもオフショアロッドでGT57kgを磯から仕留めたときドラグ18キロ
まあ相当大物経験がないと危険だけど
0106名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 19:05:25.83ID:aaIeMir8
>>105
さすがレジェンドやな。
0107名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 19:21:14.91ID:BVtVdXBd
ああいう人達が凄いのは勿論だけど1ft2ft違うとモーメントもまるで違うよね
0108名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 19:37:14.55ID:lqV2nf1p
>>107
だね
実際オフショアキャスティング用ロッドでも
100kgオーバーのクロマグロを狙うロッドは1ft短い7ft台が多い
0109名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 19:41:48.69ID:TRJB3UEn
(モーメント言う必要あるんか…?)
0110名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 20:22:58.31ID:BVtVdXBd
ざっくり負荷といってもそれぞれに要因があるじゃん
0111名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 20:44:08.42ID:8j5+4sdL
>>105
磯でのドラグ限界は18キロ位か
堤防やオフショアはもっと上げられるのかな?
0112名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 21:07:11.74ID:lqV2nf1p
>>111
ギンバル
ハーネス
ファイティングシート
の順番で耐えられるドラグは増えていく
0113名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 21:14:52.75ID:SiNzUmca
俺は沖磯でやる時ドラグ15kgにしてるな
辛いけど普通に耐えれるよ
0114名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 21:16:20.74ID:lqV2nf1p
>>113
磯でギンバルなしで?
凄いなー
0116名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 21:32:19.08ID:bfsN73XC
>>115
おお!
俺はまさにその勘違いしてたわ、教えてくれてありがとう
0117名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 21:50:57.84ID:5G4G3taZ
>>115
ギンバル知らんけどそのチンコクラッシャーみたいなやつ単体で意味あるもんなの?
0118名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 22:05:00.84ID:DwOfeUxE
https://www.あmazon.com/Aluminum-Fishing-Rod-Gimbal-Building/dp/B07KKF95PL#

ファイティングベルトとセットで使用
ファイティングベルトのロッド刺すとこに横棒があるでしょ
そこにギンバルを嵌めてロッドがずれるのを防ぎ、腰を使ってロッドを立てて魚を浮かすものだったかと
0119名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 22:10:08.24ID:DwOfeUxE
あと追加で、巨大魚相手にファイト中に急に潜られてロッドエンドが滑って跳ねて顎の骨とか顔面が割られるのを防ぐ目的ってのも聞いたことがある
0120名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 22:10:33.50ID:1pUcYRhY
やはりチンポジが大事ってことやな
参考になるわ
0121名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 22:10:48.32ID:2MC5672d
こんな変態の拘束具みたいなの使ってんのか
オマエら凄えな
0122名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 22:14:30.91ID:t6ojyDeq
>>105
0673 名無し三平 2019/08/31 21:38:47
夏マサ15kgは10kgのドラグ20mくらい引きだしましたが、10kg前後の青物が
ドラグ5kgで止まるとか十分なんて誰が言い出したんですかねぇ。

前スレのキチガイの幻覚
0123名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 22:19:19.99ID:8j5+4sdL
>>118
ベルト無しだと痛そうだな
0124名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 22:19:43.96ID:1pUcYRhY
>>122
お前いつもの負のエネルギー撒き散らかしてる粘着キチガイだろ?
前スレまで遡って粘着なんて流石ですね
いい加減キモイって自覚したらどうだい?
しつこい、女々しい、キモイ、女みたい
実際に言われたことあるだろ?
0125名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 22:31:14.51ID:1pUcYRhY
ただのキモ〜いとかそんな軽いやつじゃないぞ
お前の場合はまじで真剣にかなり相当キモイぞ
0126名無し三平
垢版 |
2019/09/09(月) 22:59:15.42ID:QXxGxsGG
>>125
しつこいなぁ何だこの女々しいキモいやつ
0127名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 00:09:52.03ID:eziYuMS9
ドラグ4kgで磯から落ちそうになった
0128名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 00:13:47.93ID:vefUiBS8
>>11のブログに名前出ててワロタ
0129名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 15:03:25.15ID:SJHkXLTL
ドラグは5〜7キロ内位で、個人々々のフィジカルにあわせたらええやん。
0130名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 21:36:48.15ID:y3sezdew
ドラグってロッドの硬さでも調整したほうがいいと思う。
柔らかめのロッドだと初動をロッドが受けてくれるからドラグきつめでもファイティングパッドにあてがう時間的余裕があるけど、
硬めのロッドでドラグもキツめだと、ヒット直後に突っ込まれた時に体ごと持ってかれることがある。
と、何度か5kgくらいのドラグ設定で転倒しかけた俺は思う。
0131名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 21:52:27.84ID:5CCro/T7
足元からドン深で時々1.5mくらいのサメが沸いてるときあるけん怖い…
襲われはせんだろうがなんとなく怖いねえ
0132名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 23:15:19.40ID:47dBgj6q
泳いで磯渡りするやつもいるし落ちても大丈夫だぞ
https://youtu.be/UydNV3IiZ3I
0133名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 23:17:09.81ID:qrGkValy
白人フィッシャーはサメが追ってんのに寄せたマグロを素潜りランディングする程度に脳みそ詰まってないから参考にならんよ
0134名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 23:19:42.62ID:47dBgj6q
>>133
でも動画上がってるってことは少なくともこのあと生き延びて動画アップしてるからね
0135名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 23:38:22.13ID:qrGkValy
>>134
死んだら動画上げられんからなんの保証にもならんぞ
0136名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 01:50:35.72ID:rOjG44mo
>>129
でた!ドラグ設定7キロ
0137名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 09:54:22.70ID:U+2UGroy
デッドリフト180キロまで復活したわ
0138名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 11:39:56.93ID:6lS0+nUW
>>129
自分より優れた人間を認める事の出来ない器の小さい幼稚な奴w
0139名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 12:11:06.29ID:aidHdPZB
ドラグ力で人間の優劣決まると思ってるなら頭ヤバそう
0140名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 12:12:16.85ID:39BUTW1c
マグロキャスティングだと
より太いライン、強いドラグを使ってる奴が偉いみたいな風潮はあるけどな
0141名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 12:16:05.06ID:kgYoRskF
マグロキャスティングって釣れるサイズってだいたい決まってるのかな
ドラグを持ってかれないぎりぎりまで締めてゴツいタックル使ったとしても船で上げてるような100kgクラスの糞でかマグロかかったら人力じゃ無理だよな?
0142名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 12:23:18.83ID:OonTVUYZ
>>141
踏ん張れる環境と道具あればいけるんじゃね
0143名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 12:24:14.66ID:39BUTW1c
>>141
タックルの進化で300kgクラスでも
スタンディング手巻きで釣ってるよ
0144名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 12:53:26.05ID:niYRPJ6M
>>141
ドラグ100キロに耐えれるなら釣れる。
0145名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 13:35:53.95ID:aidHdPZB
>>140
ボーダレスGL使ってたら偉いと思うわ
0146名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 13:52:56.14ID:sv7V4RaT
ドラグ7キロなんか女でもそれくらいかける奴いるぞ
5〜7キロってオカマかよ
0147名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:28.95ID:tTRIyHg3
いやんやめてよ
0148名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 15:58:10.57ID:xn1G/3Tz
みっぴの大股開きのあの写真
0150名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 17:44:48.77ID:cdMiJLTt
クーラーボックスってどんなの使ってますか?
今は20Lしかないので、買い足したいんですが、渡船で一人で行っても持ち運べて、メーターサイズまでいける(頭、尻尾は落として)だとどんなのが良いでしょうか?
0151名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 18:06:55.49ID:aouz+cCP
タカ産業の保冷バッグでええんじゃね?
母船にクーラーで
0152名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 19:27:26.33ID:ZhUXAXYe
>>150
ダイワトランク大将の古いやつ。
0153名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 19:29:44.52ID:ZhUXAXYe
最近ロッキーショアパーガ100/13が気になっているんだけど、あれってけっこうプラグ向きのロッドやんな?
0154名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 19:47:54.29ID:cdMiJLTt
>>151
ショアジギの時はカミワザのフィッシュキャリーバッグを使ってるので、サイズは気になりませんが渡船で行った時に使いやすいサイズにしようかなと思ってます。
0155名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 20:25:30.04ID:ouBGoLxB
アイアンマンまだですか
0156名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 21:07:09.54ID:kyXdNQ7o
パーガとかやめとけ設計は古いし撤退したから神格化されとるだけやで
0157名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 21:27:00.39ID:Ira720c4
ダイコーあぼんしてもう十年ぐらいたってるよなぁ
0158名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 21:32:02.92ID:rOjG44mo
>>146
出た!ドラグ設定したことないのに、妄想で答えるやつ
0159名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 21:34:01.22ID:M1sXIX6D
この前新古品みかけたけどやっぱあのバランスは凄い
0160名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 22:24:36.05ID:6lS0+nUW
>>156
いい竿は何年経ってもいいもんだぞ
磯竿等に比べて造りが単純なルアーロッドで設計が新しい古いは関係ないと思うわ
0161名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 22:44:24.16ID:ku20To3l
渡船なら30から40Lでエエやろ 運ぶの楽なんやし
0162名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 22:53:04.08ID:jO6TKJX+
>>150
35Lがベストサイズやな
0163名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 23:37:27.81ID:I9OaWey9
>>160
ルアーロッドこそ設計の新しい古いは如実に出るよ
パーガが良く感じても思い出補正以外の何モンでも無いだろね
0164名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 23:38:41.19ID:ZhUXAXYe
>>156
やっぱ?でも今でも使っているヤツ多いよな。
今でも前ブルースナイパーを使っている自分も似たようなものだろうけど。
0165名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 23:39:38.36ID:jO6TKJX+
設計もあるけど素材が進化してるって
某メーカーの人が言ってた
0166名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 23:40:07.60ID:9IadxpTt
まぁロッドは経年と使用により確実に劣化していくもんやしなぁ
0167名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 00:02:28.90ID:NwIksZYr
そりゃブルースナイパーでも新しいモデルの方が優れているだろうね。今のが折れたら買い換えるんだけど、なかなか折れなくてね。
0168名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 00:26:58.03ID:BP1lsIFx
>>167
トランク閉める時に挟めば簡単に潰れて割れるよ
先週確認しといたわ
0169名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 00:47:36.39ID:OBM8nxnU
ここの連中が設計云々語れるほどの釣りをしているのだろうか?
0170名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 02:47:49.78ID:sHBXiPsP
>>169
やめたれw
0171名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 18:45:05.28ID:tWmUB81P
パーガはMNやん
今ならあの値段でRVにできるしわざわざステンを選ぶ意味はないやろ
載せ換えやるならほぼ新品で2万位なら買うかな
0172名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 19:32:49.70ID:NwIksZYr
ガイドよりブランクの方が重要だろ。ロッドの話に、なったら、ガイドの事しか言わないヤツってなんなんだろ?
こんなヤツはメジャクラやアブのロッドにチタンガイドか、RVガイドを載せ変えた物でも満足なんやろな。
0173名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 19:33:26.59ID:AxpFbZw4
ブランクだけで2万でも買うわ
0174名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 20:39:21.26ID:vhwWuOoM
>>173
寧ろブランクスだけで2万円で売っていて欲しいな。パーガドリーこそ究極の万能ロッド。
0175名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 20:45:41.33ID:AxpFbZw4
>>174
ロッドコムが復刻させる噂あったと思うけどブランク売りしてほしいね
0176名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 20:56:06.54ID:tWmUB81P
ブランクが大事とはいうけどよー
じゃあどこのカーボンなんよ?樹脂はどれだけ含まれてるのよ?何度で焼いてるのよ?
知らねえだろ?俺も知らん
ガイド以外にみるところあるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況