X



**みんな へら やろうよ**52フラシ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ dba6-JaCP)
垢版 |
2019/08/20(火) 15:27:36.01ID:ZQ52onTg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
**みんな へら やろうよ**51フラシ目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1557345611/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0297名無し三平 (ササクッテロル Spbd-pTrw)
垢版 |
2019/10/04(金) 14:39:07.78ID:nkWCfDWHp
>>296
失礼しました。
今年は10月いっぱいまでは両ダンゴで釣れると思います
オススメの餌はマルキューからSデザイン イエローがあります。裏書き読んだら使い方はわかると思います。
ハリス付きの針でオーナー バラサ 6号か7号 ハリスは0.5号か0.6号で80センチの長さで結んであるやつが売ってます。

以上が僕のオススメです
0298281 (ワッチョイ de6a-yBD1)
垢版 |
2019/10/04(金) 14:47:41.63ID:xUoIJUaa0
>>297
参考にします
ありがとうございます
0299名無し三平 (アウアウウー Sa21-I3Hu)
垢版 |
2019/10/04(金) 16:18:08.50ID:vnIVe4ELa
棚が分からんけど、この時期に両ダンゴでやるならハリスは20,30ぐらいの短めが好きだな。長いとアタリが出るまでの時間が掛かるし、分かりにくい動きが出るから、短くして狙ったアタリを出させます。
0301名無し三平 (ワッチョイ b524-BjG2)
垢版 |
2019/10/04(金) 19:26:27.96ID:Xx4vHi3p0
懲りないな
0302名無し三平 (ワッチョイ 66ef-kqb5)
垢版 |
2019/10/04(金) 19:31:46.98ID:QGdZxsxj0
ヘラ専科とへら鮒じっくり立ち読みしてきたよ。
池西のデパ地下でスイーツ買って帰ろう。
0303名無し三平 (ワッチョイ 5e4b-fusW)
垢版 |
2019/10/04(金) 19:54:50.37ID:KGdhfXLS0
ササが絡んでるってことは何時もの奴かー
0304名無し三平 (ワッチョイ b524-pTrw)
垢版 |
2019/10/04(金) 20:19:19.43ID:802TVqjk0
レンタルにセットされてる浮きがどんな物かでハリスの長さ変わってくるしな

あくまで初めて管理池にへら釣り行くわけだから、つべこべ言ってもねえ。
0308名無し三平 (ワッチョイ 6ad7-rRoz)
垢版 |
2019/10/05(土) 02:49:39.14ID:cO/pMf0s0
ペラフィネぺらチョンぺらティオジジイ
0309名無し三平 (ワッチョイ b524-4Hde)
垢版 |
2019/10/05(土) 18:51:44.71ID:LRtiaRmI0
上○のアメ○に買い物に行ったよ。
支那人のお店に行ったらでっかいへら鮒が売ってたよ。
貴重な魚で高いんだって。埼玉で獲れるそうです。
0310名無し三平 (ワッチョイ 66d6-Mb0f)
垢版 |
2019/10/05(土) 19:29:28.38ID:BJCfwzY70
中国人は許可もなく網打ちやがるからな
0313名無し三平 (アウアウエー Sa52-LYzo)
垢版 |
2019/10/05(土) 23:46:49.07ID:t3SPaRnUa
ブラックって・・・年金組からしか聞いた事ない呼称なんだがw
ここってホントに爺さんも書き込んだりしてるのか
0314名無し三平 (ササクッテロル Spbd-4Hde)
垢版 |
2019/10/06(日) 00:22:06.28ID:rA/a2KDop
デュエルのグッドスピード使ってる椰子いる?
あのメーカーは一体何だったのか?
0315名無し三平 (ワッチョイ 7a5c-F5Sw)
垢版 |
2019/10/07(月) 14:54:30.00ID:KG7dRFXi0
>>314
よくわからんがパッケージだけの会社はあるよ
0316名無し三平 (ササクッテロ Spcb-IE9o)
垢版 |
2019/10/11(金) 00:21:31.52ID:GMkVksjxp
児島玲子おばちゃん引退か。
吉川ひとみもデュエルが撤退したら即釣りから離れた。
結局オッさんレーサーと結婚して古巣のモータースポーツ業界に戻って行った。
金の切れ目が縁の切れなんやねぇ。
0317名無し三平 (ワッチョイ bf6a-0EXl)
垢版 |
2019/10/11(金) 09:10:11.87ID:mS0cQivV0
スレチ甚だしい
0318名無し三平 (ササクッテロラ Spcb-IE9o)
垢版 |
2019/10/12(土) 16:03:42.02ID:cmejqxrKp
ビン沼氾濫終了しました!
0319名無し三平 (ササクッテロラ Spcb-IE9o)
垢版 |
2019/10/13(日) 03:31:02.20ID:4fCUknAmp
本流治水橋堤防決壊のカウントダウン!
ビン沼も終焉を迎えるの巻き?
0320名無し三平 (ワッチョイ 5724-4AsH)
垢版 |
2019/10/13(日) 03:50:39.19ID:iJBw4cnl0
流石に例会やる所はないよな
0321名無し三平 (アウアウイー Sacb-5RgU)
垢版 |
2019/10/13(日) 10:06:42.15ID:JBRVRr7za
びん沼氾濫の情報は出てないがw、まあまじであの辺り危なそうらしいね
放流べらがみんな本流に出てっちゃうじゃん
0322名無し三平 (ワッチョイ ff3b-BPYw)
垢版 |
2019/10/13(日) 12:54:59.60ID:S79UEa5w0
>>321
見てきたよ。氾濫はしてないけど土手ギリギリまでの水量で、道路から
釣りが出来る状態。一方、周辺の田んぼはほとんど冠水していて、塚本
本通りの橋とセブンの真ん中あたりも冠水していて車によっては引き返
していた。あと、公園は駐車場・トイレ以外冠水していて立ち入り禁止と
なっていた。
0323名無し三平 (ワッチョイ 9f5c-svQB)
垢版 |
2019/10/13(日) 16:30:22.53ID:LboAhE+n0
びん沼も土手一杯までたまったのか
定期放水より綺麗になりそうだ
0324名無し三平 (ワッチョイ bf9f-ntfA)
垢版 |
2019/10/13(日) 19:34:42.18ID:UTXNh0YY0
横利根がヤバいらしい
ここも氾濫したら、放流物が拡散だろうな
0325名無し三平 (ワッチョイ ffd6-w6Hz)
垢版 |
2019/10/13(日) 19:39:13.16ID:hUy/cUbM0
横利根のへらなんて放流した先から鵜に喰われて殆ど残ってないだろ
0326名無し三平 (ササクッテロレ Spcb-IE9o)
垢版 |
2019/10/13(日) 20:40:59.14ID:Xd1UwqMLp
>>325
横利根の水郷辺りも氾濫やろ?
0327名無し三平 (ワッチョイ 178c-4AsH)
垢版 |
2019/10/13(日) 21:16:48.57ID:6scTFQJg0
明日せっかく休みなのに荒川水系はまだ水引かないかな?
0329名無し三平 (ササクッテロ Spcb-VGud)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:38:18.77ID:GTonwqvLp
道満もやられたか
0331名無し三平 (ササクッテロレ Spcb-IE9o)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:20:47.00ID:3OECd1hMp
丸堀は壊滅、水没したよ。
猫死んじゃった。
0332名無し三平 (アウアウカー Sa2b-UHnC)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:29:05.26ID:NLDgS2sga
爺エンド埼玉在住確定か
0333名無し三平 (ササクッテロレ Spcb-IE9o)
垢版 |
2019/10/14(月) 17:29:34.85ID:3OECd1hMp
>>332
ミンダナオ島www
0334名無し三平 (ワッチョイ 6f8c-c/xO)
垢版 |
2019/10/17(木) 23:13:37.44ID:iwb8nh6W0
誰か三名湖の状況知らない?台風の影響残ってるのかな
0335名無し三平 (アウアウウー Sa43-mgr8)
垢版 |
2019/10/18(金) 10:42:52.95ID:NxWVjzpoa
水面の反射(映り込み)が曇りの空で真っ白の時、
特に夕方もうちょっと出来るのにって時、
木とか黒い影に比べてウキが圧倒的に見づらくなって
早く終了せざるをえないんだけど、
移動以外で何かいい方法ない?
そういう状況で見やすいウキとか
透過部分が多いウキなんかは関係ないのかな?
0336名無し三平 (アウアウクー MM87-b2ak)
垢版 |
2019/10/18(金) 12:05:48.53ID:GM8fX1/0M
自分は水面からトップ1メモリだけ
出すように調整して消し込み当たりを
取るようにしている
0337名無し三平 (ワッチョイ 1671-PXyI)
垢版 |
2019/10/18(金) 12:34:49.68ID:Wq2YGygY0
>>335
スコープ
0339名無し三平 (アウアウクー MM87-c2bD)
垢版 |
2019/10/18(金) 15:26:54.66ID:ptRJPQbWM
>>338
言われてたw

おれタレックスの偏光グラス使ってるけど
もう手放せないね。
通常なら反射で見えない水中も良く見えて
なぜ早く使わなかったんだろうってくらい。
ちょっと高いけど買って良かった釣具(?)の
ひとつだよ。
0340名無し三平 (アウアウクー MM87-c2bD)
垢版 |
2019/10/18(金) 15:28:19.67ID:ptRJPQbWM
見え方に個人差があるから
オススメ!とは言わないけどね。
0341名無し三平 (スプッッ Sd52-68xu)
垢版 |
2019/10/18(金) 16:15:54.21ID:SVbeBlO8d
タレックス、度入り作れる?
0342名無し三平 (スプッッ Sd52-mdgq)
垢版 |
2019/10/18(金) 17:25:47.53ID:oFPslq9td
みんなは、椎の木 フレンドシップ出る??

今年もきっと、老害テスターいるだろうから嫌だな…
0343名無し三平 (スッップ Sd32-p72H)
垢版 |
2019/10/18(金) 17:59:32.30ID:JBF2vahBd
>>339
陽射しがきつい日の運転にも効果あり?
買おうか迷ってるんだけど色も多種あるからどれ買えばいいのか悩んで面倒なって放置してる
0344名無し三平 (アウアウウー Sa43-cjFO)
垢版 |
2019/10/18(金) 18:12:13.67ID:+f1MwqpUa
タレックスの偏光レンズといえども、水面のギラつきや鏡のように映り込む景色を抑えつつ、蛍光色のトップだけ見やすくしろというのは酷な使用条件で、レンズは濃いめと薄めの2種類必要ぐらいに思っておいた方がいい。
0345名無し三平 (アウアウウー Sa43-cjFO)
垢版 |
2019/10/18(金) 18:12:21.99ID:+f1MwqpUa
けれど、裸眼とは雲泥の差があるのでとりあえず買っても損はしないです。
0346名無し三平 (アウアウクー MM87-c2bD)
垢版 |
2019/10/18(金) 18:33:34.79ID:ptRJPQbWM
>>343
あくまでも個人的な感想ね。
あるとないとじゃ全然違う。
俺はトゥルービューのレンズに
ミラーを入れてるからかもしれない。
ミラー入れると一気に値段高くなるよw

外すと眩しくてクラッとする。

でもね、これだけは言っておきたい。
万能じゃないからね?

>>341
俺はオーバーグラス使ってるよ。
メガネのサイズによっては使えないけど
度入りを視力のつど買い換える事を
考えたらオーバーグラスが最適だったよ。
0347名無し三平 (アウアウウー Sa43-cjFO)
垢版 |
2019/10/18(金) 18:51:28.76ID:+f1MwqpUa
あと、車の運転には普通のサングラスの方が向いてます。偏光グラスだとフロントガラスや液晶が変に見えたりします。
0348名無し三平 (ワッチョイ 2724-SlV7)
垢版 |
2019/10/18(金) 18:58:19.70ID:LQt7ekpC0
タレックスいいね!
アクションコパー
0349名無し三平 (ササクッテロ Sp47-FVSl)
垢版 |
2019/10/18(金) 19:43:05.80ID:cB8cV6Jgp
あ〜やっぱり巧実は浮き師廃業しちゃたんか。
雑誌も暫く出てなかったし浮きも作ってる様子なかったからおかしいなとは思っていたんだが・・・。
0350名無し三平 (ササクッテロル Sp47-91RD)
垢版 |
2019/10/18(金) 20:32:42.08ID:xxDyKC/vp
運転するときの偏光グラスは危ないよ
逆光が眩しくてやったことあるけど条件によっては歩行者が見えなくなったりするからね

度入りの偏光作りたいけど度が合わなくなったらまた作り直しかって考えると躊躇ってる
普通のメガネに装着できる跳ね上げの安いやつ使ってるけど性能は微妙なんだよね…
0351335 (アウアウエー Saaa-8Ecw)
垢版 |
2019/10/18(金) 20:43:00.27ID:7vtsurPia
安い偏光は使ってるんだけど、暗くなってくると見えなくなっちゃう
高いのはそういうのも違うの?
曇りの日はより早く暗くなるから今だと4時半とか?もうちょっと出来るかなあ
いづれにせよもうちょっとなんだけど、夕マヅメいい時もうちょっとやりたいって事あって
スコープ使う程大掛かりじゃないんだ
視認性重視で太めの発色いいパイプに変えたりして、それで釣れればいいんだけど食い込まなくなる事もよくあるし
ライトで照らしても半端な暗さじゃ効果発揮しなくて…
0352名無し三平 (ワッチョイ 5f24-1Zxf)
垢版 |
2019/10/18(金) 21:49:01.62ID:CcniSYVN0
>>349
上州屋池袋店に作者病気のため廃業って書いてある
現品限りのセールもやってる
0353名無し三平 (ワッチョイ 16ef-c2bD)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:05:11.91ID:EqmYBwJi0
>>350
俺、運転も偏光グラス使うよ。
タレックスのサイトにも運転を前提とした
紹介もしている。
もう何年もかけてるけど
歩行者が見えなくなるような場面はないな。
上にも書いてある通り、個人差があると思うな。

そんなあなたにこそオーバーグラスを勧めるよ。


>>351
それは安い高いに関係なく
くらい中ではやはり暗くなるよ。
0354名無し三平 (ワッチョイ 1789-cjFO)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:23:30.76ID:hOAPzWgP0
偏光グラスの度入りも何度か作ったけど、今は釣りの時だけコンタクトにしている。度入りもコンタクトもどっちも辛いのでどっちも変わらないというのが私の二重数年の結論です。
0355名無し三平 (アウアウウー Sa43-cjFO)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:29:46.64ID:+f1MwqpUa
>>351
その場合はナイトレンズ。薄いオレンジかイエローのもので偏光グラスではない。
0356335 (アウアウエー Saaa-8Ecw)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:33:30.83ID:7vtsurPia
ダメ元で何かあればと思って質問してみたんだけど、皆さん色々ありがとう
なかなか簡易的な方法では対策難しそうなので、曇りの時はポイント考える等するよ
0358名無し三平 (ササクッテロ Sp47-FVSl)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:49:49.54ID:cB8cV6Jgp
>>352
仕事帰り覗いてきたよ。茶色のカヤ浮き2本、3250円だった。朝鮮人のへら師とグルになってたよねwww
0359名無し三平 (ワッチョイ 5e9f-ZSZj)
垢版 |
2019/10/19(土) 04:39:18.76ID:potsXqwf0
>>334
へら天国の例会情報で
16日に三名湖で例会やっているみたいだよ
影響ないんじゃね?
0360名無し三平 (ワッチョイ 9e6a-Qb/l)
垢版 |
2019/10/20(日) 21:33:50.49ID:NKL2IOO40
明日初めて釣り堀でヘラ釣りデビューします
アドバイスお願いします
特に,釣れないときは何を気を付ければ良いですか?
0361名無し三平 (ササクッテロラ Sp47-1Zxf)
垢版 |
2019/10/20(日) 22:18:27.43ID:rXrStL3Dp
みんはな、
けれど、
でもね、
俺、
特に,
0362名無し三平 (ワッチョイ e34b-r0zP)
垢版 |
2019/10/20(日) 22:34:56.85ID:GEBjo3oq0
この時期から、しかも初めて?
兄ちゃん、あんまヘラを舐めてちゃアカンでー
とはいえまだ20℃あるか
5匹釣れればセンスあるで!
0363名無し三平 (アウアウウー Sa43-cjFO)
垢版 |
2019/10/20(日) 22:49:09.89ID:tXlCa2AUa
>>360
餌はバラけるから魚が寄るんや、餌を練って餌持ちを良くしたくなると思うが、バラけない餌には魚は寄らんで。そのへんの加減を見つけてな。
0364名無し三平 (アウアウエー Saaa-8Ecw)
垢版 |
2019/10/20(日) 22:51:31.57ID:PQcUnr44a
鈎先が丸くなってて刺さりが悪くなってる時の確認ってどうやってしてる?
連続してバラして、あれ?おかしいな、って思って交換する時はあるけど、
明確な確認は出来ていない
0365名無し三平 (ワッチョイ c610-91RD)
垢版 |
2019/10/20(日) 23:26:25.63ID:non1Zcf00
どのジャンルの釣鈎でも親指の爪に引っ掛けるのはよくいうよね
0366名無し三平 (ワッチョイ c610-91RD)
垢版 |
2019/10/20(日) 23:27:41.69ID:non1Zcf00
そもそもヘラは口が硬いわけじゃないからあんまり気にしないな
連続してバラすときは食いが浅いと判断するなあ
0367名無し三平 (ササクッテロ Sp47-FVSl)
垢版 |
2019/10/21(月) 00:07:31.03ID:oGwghumip
>>364
特にオーナーとガマの針はすぐ曲がるね。
グランは高いだけあってそんなに曲がらない。
餌と糸は使ってないげどね。
0368名無し三平 (ワッチョイ 9e6a-Qb/l)
垢版 |
2019/10/21(月) 00:30:28.93ID:VLAZJF5p0
>>362,363
ありがとうございます
義父がヘラ釣り専門で春先はちょっと予定が合わなくてようやく一緒に行ける事になったもので
普段はルアーでいろいろやってます
0369名無し三平 (ワッチョイ 9f02-c/xO)
垢版 |
2019/10/21(月) 08:05:17.27ID:e0yWft6d0
>>367
俺はグランが一番弱く感じるけどな
0370名無し三平 (アウアウイー Sa87-8Ecw)
垢版 |
2019/10/21(月) 09:33:47.73ID:r4u3gtNJa
>>365
そう、それを言葉だけで聞いた事はあるんだけど、具体的にどういう事かわからないんだ
よかったら具体的に教えてくれないかな?
親指の爪に引っ掛けるってのはなぞる感じなのかな?
その感触でわかる事なの?スムーズかどうかとか?
0371名無し三平 (ササクッテロ Sp47-FVSl)
垢版 |
2019/10/21(月) 14:05:07.15ID:oGwghumip
>>369
367ですがチョーチンに使うバラサ、セット喰わせのコムは曲がるように感じますね。
グランはノーマルタイプ、スリムは使ったこと無いです。
0372360 (ワッチョイ 9e6a-Qb/l)
垢版 |
2019/10/21(月) 17:59:31.61ID:VLAZJF5p0
ヘラ釣り行って来ました凄い楽しかった,また行きます
この釣りずっとウキ見て集中してないといけないからめっちゃ疲れた
0373名無し三平 (ワッチョイ 5f24-c/xO)
垢版 |
2019/10/21(月) 19:01:38.20ID:jQ9M8L/m0
線径の問題では?針サイズはメーカーにより号数違うからだけどバラサが特別弱いとは感じないな。スレとかなら違うけどギリギリまで軽さ求める人多いから曲がるの気にするならオーナーならセッサとか線径太いのにすればいい話。当然だが軽玉針なんかスレやったら速攻曲がるよ。
0374名無し三平 (ワッチョイ 5f24-c/xO)
垢版 |
2019/10/21(月) 19:07:15.53ID:jQ9M8L/m0
魚デカイのに小さい針使う人もよく曲がるっていうよ。魚のサイズ、活性に合わせて選べば各社それほど極端に曲がるとは思わない。オーナーがまかつバリバスハヤブサみんないい針だよ。ところでグランてOEM生産では?
0375名無し三平 (ワッチョイ 2724-c/xO)
垢版 |
2019/10/21(月) 19:08:04.03ID:BsVFP8F/0
針先が丸くてバレてんのか?
スレてんじゃないのか?
と思ってしまうが?
0376名無し三平 (ワッチョイ 2724-c/xO)
垢版 |
2019/10/21(月) 19:11:38.02ID:BsVFP8F/0
へら釣り長くやってるが、食いが浅くてバレるとゆう感覚がわからない。
0377名無し三平 (ワッチョイ 1e4b-mdgP)
垢版 |
2019/10/21(月) 19:16:42.01ID:VU6c6cMa0
爺エンドは野釣りしかしないから針の重さなんて関係ないからな
適材適所なんだよね必要だから色々な種類があんのよ
0378名無し三平 (ワッチョイ 5f24-c/xO)
垢版 |
2019/10/21(月) 20:09:00.16ID:jQ9M8L/m0
>>376
ほとんどスレの勘違いだとは思うけど口の薄いとこで肉切れでバラシはたまにある。アワセが遅いのかもだけど。
0379名無し三平 (ワッチョイ 1789-cjFO)
垢版 |
2019/10/21(月) 22:42:48.64ID:zuKywqnK0
リグルは軽い割には強いと思う
0380名無し三平 (アウアウエー Saaa-8Ecw)
垢版 |
2019/10/22(火) 00:23:38.31ID:QdAovHsba
リグルは細い割に少し重くしてあるんじゃなかったっけ?関スレとかより
開きを抑える作りにしたと書いてあるが、残念ながらやはり開く
優秀だと思うのはコンパクトな形状なのにその号数なりのバレにくさがある事
プロストの5とリグルの5を使ってみて、リグルの5はぱっと見一般的な鈎の3号ぐらいに見えるのに、
プロストの5とバラシ率の差を感じない
0381名無し三平 (ラクッペ MMe3-20yb)
垢版 |
2019/10/22(火) 10:20:35.03ID:a5ks/vXJM
メーカー関係なくハリは細いと曲がるし、太ければ曲がらない。
それで細いと軽いし、太いと重い。
オーナーもがまかつも使うけど同じ。
0382名無し三平 (ワッチョイ 1789-cjFO)
垢版 |
2019/10/22(火) 11:00:57.97ID:Emn0Athb0
えっと、素材とか形状とか製造方法とか全否定ですか
0383名無し三平 (ササクッテロ Sp47-c/xO)
垢版 |
2019/10/22(火) 12:24:20.80ID:332i1Bc3p
>>382
全否定はしてなくないかい?そりゃ角マルチと玉針みたいな形状じゃ角マルチのが開きにくいし、材質や焼きの具合で変わると思うけど。絶対はないと思うよ。ここで話してるのはあくまで簡易的な考えであって製造方法とかマニアックな事ではないような気がするよ
0384名無し三平 (ササクッテロ Sp47-c/xO)
垢版 |
2019/10/22(火) 12:28:43.60ID:332i1Bc3p
だからマニアックな事に拘るなら貴方の好きなメーカー使えばいいし、だからといってどこのメーカーが駄目だって事はないと思う。各社特徴があるからね。がまかつは焼き強いから刺さりいいけど折れやすいと言われてるように特徴理解して使い分ければいいと思うよ
0385名無し三平 (ワッチョイ 2724-c/xO)
垢版 |
2019/10/22(火) 18:02:06.39ID:uLriCpW70
381が正論だよ。
0386名無し三平 (ワッチョイ 2724-c/xO)
垢版 |
2019/10/22(火) 18:06:29.01ID:uLriCpW70
384も正論だ
0387名無し三平 (ワッチョイ 2724-c/xO)
垢版 |
2019/10/22(火) 18:10:49.89ID:uLriCpW70
382はレベル低いな
0388名無し三平 (アウアウカー Saef-kwiu)
垢版 |
2019/10/22(火) 18:28:04.51ID:WBYLgFa7a
自演分だけが正論なんだなw
0389名無し三平 (ワッチョイ 2724-c/xO)
垢版 |
2019/10/22(火) 18:54:11.54ID:uLriCpW70
388はなにも見えてないな
0390名無し三平 (ワッチョイ 92d7-9KfK)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:54:47.79ID:azvbgxpE0
ぺらチョンぺらティオジジイ
0391名無し三平 (ササクッテロラ Sp47-Mkdf)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:31:20.23ID:tCW0Kymnp
廃業した巧実の浮きが大量出品されとる。
落札しようか迷ったけど、肝心のトップ塗りが薄くて見えづらいからやめといた。
0392名無し三平 (ササクッテロラ Sp47-Mkdf)
垢版 |
2019/10/23(水) 22:41:53.59ID:LPCipTL7p
あ〜修造釣具でmigiwaの中古大量出品やないか!と思ったら大半が売切れ。
あそこ偶に天童やら桐生作やら入手困難なお宝中古が安価で出るんだよなぁ。
0393名無し三平 (ワッチョイ 8324-vu2g)
垢版 |
2019/10/25(金) 00:45:57.67ID:389PXlM50
高山月ヶ瀬ワンド(10/20)、六角堂下(10/21,22)
釣果485、470、461、他44〜40を7枚 

竿11尺、13尺 水没雑草の草面を棚1.5〜0.8m
道糸3〜4号 ハリス2.5号(上30、下40) 
上針:アルミ針金Φ1.6、下針ダイスケ16号(チモト 瞬間接着剤補強)
浮き 先翔36、33
餌 赤白マッシュ3 藻ベラ1 水3

先の雨で強い濁りと時速8cmの増水で巨ベラが活発に
周囲でもボート、岡釣りで513、502
水位が止まった今日も友人が480頭に45上を一日で4枚と好調
水没草面ぎりぎりに棚をセッティングできるかが釣果の分かれ目とのこと
今日以降、水位が不安定になるため週末は苦労するかも

https://i.imgur.com/yLCfib8.jpg
https://i.imgur.com/LRZp6EZ.jpg
https://i.imgur.com/x7G26LY.jpg
https://i.imgur.com/ltwpYQC.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況