地磯です 水深は竿二本 ハリスは2ヒロ半
昨日の潮流は表層0.5kt程度で底動かず、カゴが水中ウキとして効く状況

軽カゴ=網カゴ+錘0.8号 コマセの重さで投げる 錘は沈めるためだけ ウキは1.5号(沈むコマセつかうため)
自分はさらに網カゴを半遊動にしてるし、残浮力小さいので餌引いたときの抵抗が少ないのが効いてるかも
ただし小アジでもウキを一気に消しこんで、無駄に喜ぶ 巻いてきてガッカリ も多いです
付け餌収納できないので、長ハリスで地磯だと投げられるまで大変かも

紀州おいやん釣りがほぼ同じ釣り方? 自分は紀州人じゃないけど