X



魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/08/15(木) 22:55:56.52ID:ckeshpD7
性能の話になると荒れることが多くなりがちですが、みんな落ち着いていきましょう。
クーラーボックスはあくまでも魚を鮮度よく持ち帰るための道具です。
なので、性能云々という話も大事ですが、どうやって魚を〆て、
どうやってクーラーに詰めて持ち帰るのが良いのかいろいろ教えてください。

それでは、よろしくお願いします。


ダイワクーラーボックス
http://all.daiwa21.com/fishing/item3/cooler/index.html

シマノクーラーボックス
http://fishing.shimano.co.jp/search?pcat1=6&;pcat2=68

イグロークーラーボックス
http://www.igloocoolers.com/Size

秀和クーラーボックス
http://www.shuuwa.com/cooler1.htm
http://tsunemi-fishing.jp/shouhin01.html

伸和クーラーボックス
http://www.shinwa-plastic.com/s-guidance.html

※前スレ
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 26
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1520216420/
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 27
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1534206967/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1538569641/
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1544152374/
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1552907550/
0800名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 21:06:57.01ID:MoHgRzOr
マグロ用の発泡からFRPとか型取れんの
内外取ってウレタンサンドとか
0802名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 04:36:58.02ID:PVHmhPBS
今までビニール袋にいれて保冷して水洗いしててけど
10回超の使用で匂いがついてきた
やっぱ、ハイターしなきゃならんよね
0803名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 04:49:10.94ID:bFtH2UUo
いや中性洗剤くらい使えよw
0804名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 06:40:37.73ID:wPgZvO4F
なんのクーラー?
トランク大将はホースで水ぶっかけるだけで無臭だよ?
0805名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 06:53:24.68ID:FOf2wWVH
普通に考えてナマモノ入れた容器を洗わないとかないわ
雑菌ヤバいぞ。不潔過ぎる
0807名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 08:37:58.70ID:lCsdzkZw
どんだけ神経質なんだよなw
ハイターなんてオレの場合真冬の釣りしない時期に仕舞う時くらい
おまえらそろそろ自分の体臭の事、気にした方がいいぞ
0808名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 12:40:06.13ID:xsTv8+rd
最低限中性洗剤で洗うもんだろ
クーラー開けて臭かったら萎える
0809名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 12:56:52.39ID:iIFzJCk4
魚の血液や脂分が残ってたら匂いがどうのじゃなく、ちゃんと洗いたいところ。
0810名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 12:58:49.62ID:JHlc30D+
帰宅後水で流して除菌ペーパーで拭くくらいでOK
シーズンオフは洗剤でちゃんと洗う
0811名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 13:05:20.50ID:OsANprIH
もはや毎年のルーティンだなw
そして天日干しする→紫外線劣化するだろ。までが一連の流れ
0812名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 13:06:54.90ID:Hnu+j97A
臭い無くても魚入れた後は洗剤で洗うわ
汚れが見えなくても臭わなくてもそうしないと気持ち悪い
0813名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 13:10:49.99ID:h5wzQ5TQ
毎回風呂入るときに風呂用洗剤で洗う。
0814名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 13:15:21.10ID:6bWcbkz6
俺はいつもクーラーボックスに暖かいお湯入れて風呂入ってるからピカピカだ
0815名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 13:32:55.29ID:wKMcTlA8
パッキンの裏カビびっしり
0816名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 14:24:19.86ID:0e1DC4VH
水洗いしてハイターをスプレーかな
ハイターしないと匂い取れないもん
0817名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 14:37:10.29ID:OzE89dXo
風呂場で洗うときに風呂用の洗剤シュシュって吹いて使ってるわw
0818名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 14:51:33.59ID:MGmstej7
わかったわかった
クーラーなんて好きなように洗え
アホかおのれらは
0820名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 15:10:21.31ID:+Wm81Spu
高圧洗浄機使ったらダメかな?
0821名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 15:31:56.79ID:Xq5BDprr
普通に食器用洗剤、天日干し、ファブリーズ
天気悪い日、夜は天日干しは省略あり
0822名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 15:58:59.82ID:7qgPDT6O
船の生簀は洗剤で洗って無いよなあ
0823名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 16:00:05.53ID:BeYZzaTn
>>822
海水循環してますが
0824名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 16:09:06.87ID:f4ik9315
>>815
パッキンはゴム拔いて防カビ剤入りのシリコン充填してみな?
0825名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 17:10:59.73ID:7qgPDT6O
水道水は塩素が効いてるしな
0826名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 17:53:43.68ID:j1Qsgr2Y
クーラボックススレは趣味の世界なんだし、こだわりは重要
ハイターで洗うって言った頃は引くぐらい叩かれたしホント好きにしたらいい
クーラボックスだって時期と場所、釣り方に応じた物でいいんだし
0827名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 18:51:43.79ID:FOf2wWVH
>>818
お前ホームレスやろ
体臭ヤバすぎてクーラーの異臭に気付かんのや
貧しいというのは憐れやのう
0829名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 09:34:03.19ID:/LCeT+36
プラスチックはどの道紫外線劣化でワキガ臭してくるからなクーラーも類に漏れず
台所用洗剤で洗うくらいが丁度いいわ
たまーにハイター
0831名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 11:12:34.16ID:+bKtvmMf
>>817
ワイもそれや
0832名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 11:55:58.06ID:oJRl9rDD
普通はクーラーボックスと一緒にお風呂入るよね?
0833名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 12:04:36.10ID:+bKtvmMf
>>832
クーラーとロッドとリールとバッカンと一緒に風呂入ってるわ
0834名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 12:07:03.99ID:EzfoMA6A
外に洗い場がある一軒家でもない限り風呂場洗いは定番だろうね
0835名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 13:29:54.73ID:KkcRnwjO
ベランダっていう手もあるぜ
0836名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 13:48:38.07ID:oEBxR69x
水洗いだけだとキンキンに冷えたヌメリが
後からニオイそうで…
風呂で風呂用洗剤とお湯で洗ってる…

昔チヌ入れたときはやべーなこれ!ってなって
ハイターなくてカビキラー噴射した(笑)
そのチヌさばいたらリビングまでニオって
空気清浄機がオートでフル稼働した思い出。
0837名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 14:04:36.33ID:ssk7Gmar
>>836
ワンオクチヌは飽和塩水で揉み洗いして臭み取らないと食えたもんじゃねえな
0838名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 14:16:59.00ID:NqkKlxgw
>>834
マンションなので今日みたいな雨の日に外廊下で洗う
0839名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 15:15:36.94ID:lpTMQCp+
ハイターとか行ってる人
シマノのクーラー?
0840名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 17:15:19.55ID:Mu/cNhPT
>>839
横からだけどスペーザで泡ハイター毎回使ってる
なんか問題あったかな?
0841名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 17:18:08.91ID:zw0iZIhs
俺もスペーザだけどバスマジックリン使ってる
0842ばいん
垢版 |
2019/10/25(金) 17:48:17.13ID:JzCW537S
俺なんか草津温泉の素だわ
0843名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 18:17:01.34ID:lpTMQCp+
シマノとダイワ両方持ってるんだけど
臭うのはシマノのクーラーなんだ
パッキンの問題かな
0844名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 20:01:54.55ID:0sr+zTqg
みんな結構気にするんだな
保管時に臭いのはあんまり良くないから周りは中性洗剤で洗うけど、内側なんか全体的にスポンジで擦って終わり
蓋開けて1日乾燥させて閉めて保管するだけ、臭いが漏れる訳でもないし
また次回魚入れて臭くなるんだから良くね?
0845名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 21:01:18.06ID:6V1fJ9I+
中性洗剤で洗うのは標準的だと思う。
ヌメリとか血液をまともに洗い流さないで
船のイケスがとか言ってるカキコミにひい
てる人がいるだけだと思う。
0846名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 21:03:51.75ID:5s+PZ70b
水とハイター入れてシェイクして
あとは流すだけ
0847名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 21:17:59.08ID:myvb42vg
クーラーは立ててカビキラー
パッキンも無臭になるよ
0848名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 03:54:43.66ID:fi7ODZ19
>>845
魚の体液の腐敗臭ってヤバいのに流石にドン引きしたわ
水洗いだけでも引く。臭すぎやろ
0849名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 04:04:12.01ID:AQt8K21W
まぁ性格や釣行頻度にもよるわな
0850名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 07:37:04.01ID:7nfI+rQZ
ほんと性格というか潔癖具合だよな。俺はこうしてるよ、なら分かるけどそれは汚いとか臭いだろとか文句言ったり考えを押し付けるのは違うと思う
0851名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 09:07:28.51ID:5yxWoT6O
押し付けは良くないね
俺は水洗いのみ
髪の毛はフサフサ
0852名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 09:15:47.28ID:0iJ+S2Kt
買ってから一度も洗った事無い。
魚は全部厚手ビニール。

外はホースで流す。

髪はボサボサ
0853名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 09:25:37.44ID:IqnpiTXr
泡ハイター

髪は少し薄くなってきている
0854名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 09:47:02.18ID:5yxWoT6O
〇〇が標準とかいう奴キモい
0855名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 10:38:31.49ID:qEDIZ5M+
ウタマロ石鹸で生臭いのが取れるって聞いたけど試した人いる?
0856名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 11:10:22.24ID:IRQnIyYc
あんまりおかしな洗い方すると硫化水素発生して死ぬぞ
0857名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 11:16:29.42ID:TB3PbU+C
ウタマロ石鹸って普通の石鹸に衣類用の蛍光増白剤添加したやつやん。洗浄力だけなら普通の石鹸と差は無い。
まぁ、純石鹸のソレは脂やタンパクを良く洗い落とせる(落とせるとは言っていない)から、そういうい事じゃね?

この辺は正直宗教的な話になるから、終わりっ!
0858名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 11:34:28.26ID:wBzT7ye2
>>856
サンポールとカビキラー同時に使うんか(笑)
0859名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 11:43:05.23ID:meVvhf9E
メントスとコーラも入れようや
0860名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 13:10:47.98ID:g8D1Ydgn
ハイターもカビキラーも次亜塩素酸系の薬剤で粘度とか添加剤が違う程度だからそのへんは好きに使えばいい
過炭酸ナトリウムとかアルコールでも除菌はできるしな

イソプロピルアルコールを一斗缶で購入しておくとかでも色々使えて便利だぞ
釣具の洗浄もできるしな
0861名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 17:41:23.67ID:pQl84x2y
アルコールは飲む物だから嫌
0864名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 19:02:43.28ID:zPsCpwm4
砂糖水でウォッカ作れるし砂糖が最強と言うことか
0865名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 19:31:50.28ID:TB3PbU+C
おっと、ハヤシバラのステマは其処までだ
0866名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 23:11:21.93ID:tDEYFOAs
>>863
だよな
インディアペールエールはホップがキツすぎる
0867名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 02:29:21.21ID:ZsF6zi8Q
ハイターはどの家庭にもあるだろうし、安いから勧められてるだけ
アルコールは便利だけど高い。
けど車のガラス拭きや釣り後にウエットティッシュとアルコールスプレー使ってるわ
0868名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 05:40:23.31ID:dI4c4A5O
重曹水とクエン酸水を霧吹きに準備
洗ったあとこれで臭いは断てる
0869名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 08:16:46.31ID:qPtHEWS5
普通に風呂用の泡洗剤で十分よ
0870名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 09:01:02.33ID:MvFZ2P11
上州屋で売りまくってるフタが緑、ボディが白のクーラーヤバかった
一度でも掃除サボって臭い着いたら何しても臭いが取れなかったわ
0871名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 09:28:44.01ID:VzX3Zzmn
使ったあとのクーラー洗いお上手選手権
0872名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 09:37:09.63ID:iChwWNvq
洗って水抜き蓋しめるの忘れてて次の釣行終わるまで開けっ放しで車が墨だらけになった俺が通りますよっと
0873名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 09:53:28.03ID:gatafMS2
>>870
中身捨てて土とか海砂入れておけば腐敗臭とれるから鉢植えにでもしとけ
中身ありなら脱水や分解促進と消臭消毒に消石灰詰めろって聞いた
0874名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 09:58:57.13ID:M5QBbTSn
消毒用エタノールに0.2パーセント逆性石鹸が最強だって
この俺が言ってるんだから信じろよ
0875名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 11:58:09.15ID:VqGBBdkE
まじか!
石鹸買い占めてくるわ!!
0876名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 12:32:05.30ID:PFG/PmZB
電車釣行で船釣りする人ってクーラーは何を使ってる?
SPA-ZA PREMIUM 350 キャスター付使ってる人いる?
0877名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 12:39:22.90ID:PFG/PmZB
>>876
キャスター付きのクーラーってことでスペーザプレミアムで無くても良いので使い勝手が知りたい
出来れば関東で京急線や外房線、内房線、伊豆急で使ってる人の感想が知りたい
0878名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 12:44:28.28ID:7KiLbsWy
>>877
車もってねーやつは釣りすんな
論外なんだよ
0879名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 12:44:55.22ID:w6jKXPAt
>>876
年に数回、九州に新幹線や飛行機でヒラマサキャスティング行くけど
クーラーは持っていかないな
全てリリースか同船者にあげる
0880名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 12:50:29.30ID:L988q/Tk
>>879
クール宅急便使えばいいのに…
釣ったら食べたい
0881名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 12:55:34.44ID:w6jKXPAt
>>880
食べ頃サイズのヒラマサはホームでも釣れるからな
どうしても食べたいとはと思わんし
0882名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 12:59:57.16ID:PFG/PmZB
>>878
車が無くても釣りする人だって沢山いるだろ
>>881
近くでヒラマサが釣れるのに飛行機に乗って釣りに行ってるってこと?
0883名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 13:51:00.88ID:7KiLbsWy
>>882
いねーよ
さっさと車かえ
買う金がないなら釣りなんてやめろ
0884名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 13:58:01.15ID:za0d7Apn
沖磯で青物に使う予定なんだけど秀和のビッグレジャーって元はかなり古いけど物はええんかな
0885名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 14:28:57.31ID:w6jKXPAt
>>882
釣れるサイズが違うやろ
0886名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 14:39:35.36ID:dDNGxoxY
>>884
型は古いが時化には強い
防衛省の指定だか認可受けてて自衛隊で使われるくらいだし
0887名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 15:19:49.21ID:mXcm6nj7
>>884
20年ぐらい使っているけど現役56Lと75L
栓や金具のパーツもあるし使い方でかなり持つよ
0888名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 20:41:39.17ID:iqQMCcgQ
>>883
バイクやチャリは車輪あるからセーフだな
0889名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 20:55:26.46ID:GyfUYt5j
>>883
思いやりがねーヤツほど釣りすんな
迷惑なんだよ
0890名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 21:03:25.11ID:YPj8T4mK
>>882
車の業者乙

買え買えうるせぇんだよ!
0891名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 21:14:56.72ID:KHO6YODD
レンタカーでもいいだろ
選択肢増えるぞ
0892名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 23:02:58.14ID:qPtHEWS5
朝5時には釣り場にいたいのに、電車釣行のやつは始発でちんたら朝6時以降に来るんだろ
しかも駅から釣り場近いとか稀だしバスとか乗り継いで来るわけだ

はっきり行ってスタートラインに立ってない。釣りに車は最低限の装備の1つ
釣果もショボそうだからそもそもクーラーなんていらんと思う
0893名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 23:39:35.13ID:LByWDH0l
トンキン夏の風物詩貧乏ハゼ釣りを否定するのか
0894名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 01:21:21.59ID:fgVgJE1f
俺電車だけど夕マズメ狙いだろ
0895名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 02:08:54.23ID:BQclNgu/
地球温暖化防止のために自家用車から公共交通機関にシフトしていくのがマナー
0896名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 02:21:31.25ID:smPgZGGq
トンキンはドブで小鮒でも釣ってろ
0897名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 04:51:57.04ID:gr26fj7s
トンキンで釣りするならちゃんねるよしゅあを見なさい
0898名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 06:33:33.05ID:/p9nZkjW
電車だと移動もできないし時間も電車任せになるし電車で行ける場所なんてあかが知れてるしで..
ゴミみたいな軽自動車でいいから買っとけよ それとも車買えない経済状態なの?
0899名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 08:15:44.43ID:dYHKCs7+
東京コンプレックスすごいなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況