X



おかず釣り!THEサビキング!Part26(・∀・)イイ!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/08/11(日) 05:35:52.63ID:oQqdeb8M
釣りの醍醐味とは自然にふれてマターりすることなり

暖かい日差しの中、サビキで夕飯のおかず釣りこそ釣りの王道でしょう。

ルアーやチヌなどの難しい釣りに行き詰ったらサビキなんてどうでしょうか?

小鰺や鰯、美味しいですぞ
昼間は暑いので熱中症に注意!水分補給を忘れずに。


※次スレは>>980が立ててください

前スレ
おかず釣り!THEサビキング!Part24(・∀・)イイ!! [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1547563109/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1559305130/
0557名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 13:16:12.39ID:suQZTbJb
>>555
あとはその日に回ってくるか
運もある
0558名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 14:56:44.76ID:OrtCHBSz
>>555
そりゃよかった
子供喜んだでしょ
また釣りに連れてったげてね
0559名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 17:41:54.99ID:C9wg9iLJ
>>556
>>557
>>558
子供喜んでくれました!
自分的にもサビキ釣りの面白さがわかったんで、手を汚さない工夫から突き詰めてみようと思いますw
0560名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 17:59:07.54ID:6O+JwSH/
>>559
手を汚すって魚のウロコとか?
だったらシリコン製の鍋つかみいいよ。
手首が締まってないから脱ぎやすい。
ある程度厚みもあるからサビキ針くらいなら簡単には貫通しないし子供に安全。
それか普通にフィッシュグリップかな。
餌詰めるときに汚れるなら、ワニ口クリップ方式のオモリ一体型のプラカゴがいいよ。
下カゴになるけど。

https://i.imgur.com/wJiVNuU.png

https://i.imgur.com/ww5K2Di.jpg
0561名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 19:07:54.81ID:p/XT1j7W
ワニ口クリップのカゴな。いいよな。
海無し県のホムセンに売っててびっくり。
0562名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 19:17:20.01ID:A4PndiLz
俺もチビの頃、親父と釣りしてアジが爆釣した思い出がある
その話を懐かしむこともなく親父は死んじゃったけど、俺が喜んでて親父も喜んでたんだろうな

と思った。
0563名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 19:41:56.35ID:WSFBFdQv
>>562
うちの息子なんて50センチの大物釣り上げても「つまらん」いいよるorz
0564名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 19:51:30.13ID:9xPk8mJa
>>563
贅沢なwうちは大きい魚の引きを味わいたくなると鯉釣り行こうと誘われる。
0566名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 20:10:31.85ID:C98iZYYD
家族連れあるあるだな・・・釣れてても子供は見向きもせずにゲームしてるとか
0567八日市屋プロ
垢版 |
2019/09/17(火) 20:31:00.54ID:0pdHc1Yr
>>562
親父さんの墓にクサフグおそなえしてやんなよ
0568名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 21:36:04.97ID:qldcEcRL
なあ、なんで最近の釣り人は豆アジとかトング?で挟むんだ?毒魚じゃないのに…
アミもチューブとかので直入れしてるし、汚いとか臭いからか?
0569名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 21:45:04.46ID:HUUeHb9H
アジ触ると手がぬるぬる
アミエビは汚れる
その後その手で竿を持たねばならぬ
0570名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 21:48:36.90ID:pleH8mos
肛門横のトゲが思いっきり刺さるやん
0571名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 22:03:59.45ID:LuKIOvfD
電車釣行なんで手に匂い残らないようにもっぱらアミ姫
0572名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 22:04:25.01ID:Je9vgasl
>>568
触ってもいいけど常に自分の50センチ横に水道水が垂れ流されてればねw
道具も触るしスマホやらカメラやら飲食物やら触ることを考えたら道具に頼りたくなるよ
0573名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 22:15:41.79ID:YlteEEns
わいも帰りに車のハンドルが魚臭くなるの嫌。
0574名無し三平
垢版 |
2019/09/17(火) 22:15:55.36ID:kKylGhZT
腐ったコマセを寿司職人の気分で握ってカゴに入れてるが
0575名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 00:35:30.99ID:ezyCUKhb
>>559
カゴにアミエビ詰めなくていい点でトリックサビキもいいかも
0576名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 00:38:26.47ID:ezyCUKhb
>>563
分からないけど、ちょっと斜に構えてるだけかもよ
0577名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 00:55:18.53ID:HvjEyw68
魚触ったあとは石けんとハイターで手ぇ洗ってるわ
肌荒れする人には勧められない
0578名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 07:22:15.62ID:2Xi4KPE3
>>568
釣ったらインスタに上げるためにすぐにスマホを触りたいからじゃね?
俺はやらんが。
0579名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 07:39:24.08ID:HryXxGeL
>>568
意外と腹ビレが刺さるじゃん
0580名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 07:41:47.40ID:87jsv8gQ
>>568
単純に手に臭いがつくのがイヤ。
その臭いがリールのバンドルなどにつくのもイヤ。
0581名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 07:43:10.76ID:LfTk+lrh
最初は魚掴み使うけど、面倒臭くなって素手になる。
そして家に帰って風呂入ると手がズタボロになってて痛い。
俺は毎回このパターン。
0582名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 09:39:32.72ID:VcxAUGuH
左手だけニトリル手袋使うといいよ。
述べザオ使えれば更にいい。
0583名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 11:30:44.88ID:nJ6pkoUg
糠入れたら柄杓で打っても飛び散らないかな
0586名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 14:48:31.99ID:2i2IrPmx
>>585
針金曲げて作るけどチョイチョイ無くなる不思議
0587名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 15:19:19.67ID:4Z7Oh99b
トラウト用のリリーサーってダイソーのBBQ串を曲げて作るもんじゃないの?
0588名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 17:32:59.60ID:lsQn/YU/
>>572
普通にイソメ千切った手で飯食ってるが最近の若いもんは神経質だな
0589名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 17:47:57.29ID:TUtmQ6tl
なんで若いもんと決めつけるの?
それはともかくゴミや魚を捨てまくり釣り場汚しまくりの無神経なお年寄りのほうがよっぽど 問題だよなー
0590名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 18:29:35.28ID:spDn0svP
ゴミは論外だが魚をその場で捌いてワタを海に還すと釣り場の活性が上がる気がする
0591名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 19:13:16.47ID:KjK9Xt3l
ワタを撒くと該当の魚種が釣れづらくなるとは聞いたことがある
でも フグは普通に活性が上がりそうなイメージもw
0592名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 19:26:33.66ID:Wtlak2Y8
>>589
魚捨てまくるのは年寄りの方が多いとは思うが、ゴミは若者の方が多いぞ。
俺の所ではの話だが。
0593名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 19:45:50.63ID:SKKrXuwO
海外ではポイ捨てが当たり前
なので老若関係なく散らかしてるのは日本人ではないし当然日本語わからないのでポイ捨てが悪いという感覚もない
0594名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 19:54:24.17ID:yiOQxfjL
うちの釣り場も爺が吸い殻を当たり前のように海に捨ててるな
むしろもう少し神経質になれ
0595名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 19:58:57.04ID:Cszn+a+x
外道だからってそこらに打ち捨てて干からびるまで放置してる奴とかもいるな
0596名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 20:02:06.06ID:3Pi9e8oz
人間は若い時と年寄りになってから両方モラル下がるんだよ
若いときは経験不足から、年寄りは老化現象で脳が衰えて理性がきかなくなるから
高齢者の最後は6才くらいまで脳が退化するって言われてる
オレオレ詐欺に老人が引っかかるのも無理はない
0597名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 20:20:30.03ID:9hEsta4+
気温も下がってきて
いよいよサビキの入れ食い状態も終わりだな
うちの地域はなぜか9月に入るとピタッと入れ食い状態じゃなくなる
0598名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 21:03:22.54ID:n+tFvX8f
暑いとダメと言ったり涼しくなったらダメと言ったりどっちが正しいんだよ
0600名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 22:01:32.25ID:yiOQxfjL
次の連休は雨模様で残念
0602名無し三平
垢版 |
2019/09/18(水) 23:49:34.01ID:d0dQuvWS
今の年寄りはモラルが下がってきてるんじゃなくてそもそも無かったんでしょ
どう考えてもあいつらがゴミを捨てずに持ち帰ったりしてた時期があったとは思えない
0603名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 00:12:02.52ID:62Ebs/+L
初老だけど
昔は海釣りでゴミなんか殆ど出なかったんだよ
ペットボトルが普及していなくて水筒持参だった
釣り方もぶっこみかフカセがメインだった
いつから釣り場にこんなにゴミが増えたんだろーね
海中もエギの残骸だらけ
0604名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 00:18:50.38ID:nmiMpK+P
売るやつが出て来た
そいつが元凶だね
0605名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 01:13:08.98ID:K/51XnHJ
エギの残骸酷いよな釣具屋も貧乏人の方がパイ多くてそちらに商売移行してるしな永く細く楽しめるレジャーでは無くなってきた感じ
0606名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 07:53:42.01ID:RqiTfolB
真面目な話海底の針って永遠に残るの?
0607名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 08:27:12.69ID:kfbsZzK7
夜釣りの漁港で使う集魚灯でおススメはあるかな?
電池タイプでハピソンのミニにするか501にするか悩んでます。ほかに良さげのものがあれば…
0608名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 08:45:26.80ID:Y6zgz7Zb
水中に入れるのは針やラインが引っ掛かりそうで嫌だな、手入れも面倒そうだし
0609名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 09:08:51.95ID:P1iAIiA1
海藻ぶっこぬいた時に付いてた仕掛けを見ると、針は思いの外早く落ちるみたい。
カーブしてる部分が錆びて落ちる。
ステンレスだと分からないけど、ステンレスも実際のところは錆びるから
0610名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 11:13:10.87ID:plj1zUMH
針よりも釣り糸の方が問題じゃね?生分解しないし魚に絡みつくし
0611名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 12:37:28.57ID:yn3UlPO1
>>606
サビキくらいの小さい針なら1週間2週間で腐るよ

>>607
乾電池式はサビキの上に付けるくらい近くしないと効かないよ
12Vの船用を使ってる
0612名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 12:50:49.73ID:kfbsZzK7
>>611
船用ってバッテリータイプなん?
0613名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 16:24:07.66ID:fPX8mHAo
釣ってる横で立小便しやがる爺多い
0615名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 17:49:32.83ID:GlPzWYXQ
12v集魚灯ってポータブルジャンプスターターとかでも使えるのかな?
誰か試した人居ない?
0617名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 18:32:24.72ID:yOUBXR6s
また週末に台風かよ
いい加減にしてくれよ
0618名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 19:31:39.25ID:omoDfBso
連休丸つぶれだよな
釣りしかやることないのに
0619名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 19:41:39.78ID:oMx7A1+T
>>615
使えるけど容量がもたないよ
省エネなLEDでも40から100Wくらい使うし

>>616
10000万円前後
0622名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 21:02:32.20ID:q8yshTTu
12Ahのバッテリーで使ってるよ<LED集魚灯
4時間くらいは持つかな

釣果への影響・・・・よくわからん
点けなくても釣れるしな
0623名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 21:39:44.63ID:62Ebs/+L
青物が釣りたいのにチビカサゴとかチビハタばっかりで辛い
0625名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 22:38:37.46ID:GlPzWYXQ
>>619
>>622
情報ありがとう
ならいっそ小型のバッテリー買った方が良さそうやね
0626名無し三平
垢版 |
2019/09/19(木) 23:47:59.92ID:TrEyn0yp
サビキで釣れるうまい魚ってなに?
0628名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 01:43:25.55ID:ecvAzyGN
>>625
高いけど船用のディープサイクルを買うんだぞ
なお小型だと全然持たない
0630名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 10:01:36.28ID:YZugh5MB
台風でも行く猛者集まれぇえ!
0631名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 10:03:12.44ID:Il4X/gEw
明日の朝ぐらいなら行けないかなってマジで思っている
0632名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 11:03:36.54ID:DNL4GK0+
貸し切りボーナスステージやぞ
0633名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 11:21:29.77ID:x+e/uP1x
コマセ使う釣りで貸し切りって
0634名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 15:29:31.28ID:x/ixYCtq
いま、貸切状態で釣りしとる。誰もいないと寂しい。釣果は最高だが、いつもまとわりついてくる猫もいない。小雨やし、なんか盛り上がらん。
0637名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 18:55:01.94ID:T8dbSbOa
サビキ楽しいけど
かなり大きい青物が掛かってバラしちゃった…
40センチ位の獲物に耐えられるサビキを自作したけど
こんなデカ針って何か違う感が半端ない
0638名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 19:13:04.48ID:CrxLXdm4
40p位ならそこまで気を使わなくても釣れると思うのだが
0639名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 19:21:28.85ID:JaC3IvSh
10号仕掛けなら60cmまであがる
0640名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 19:31:16.35ID:T8dbSbOa
俺の釣り場、停留している船が多いのよ
船がなきゃ50センチ位までは普通のサビキでも耐えられると思うけどさ
船の下に逃げ込まれたら普通のサビキ仕掛けじゃキビシイ
0641名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 21:21:41.43ID:X9VZ+0nS
ゴリ巻きて上まで一気によせてあとはタモを速攻で使う
0643名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 22:30:54.28ID:x2K2ixyU
サビキ、シーバスロッドとシマノアルビオ2500でやってるんですけど
この組み合わせのまま泳がせとかツバスハマチ狙いのジグサビキは厳しいですかね?

予算もないし変えられるとしたら、ラインくらいなんですけど
いまは買ったときにはじめから巻いてたライン使ってます
やっぱりPEに変えたほうが良いんでしょうか
0644名無し三平
垢版 |
2019/09/20(金) 22:41:51.43ID:JaC3IvSh
>>643
100m級の遠投とか100m近い深場やらないならPEにする必要は無いよ
PE、ナイロン、フロロで使い分けてる
普通のサビキとか泳がせならナイロンで良いよ
0645名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 00:13:10.67ID:wlIOnxvB
以前何となくPE 1号とベイトリールでエギングだーって組んだけど
絡みまくって使い物にならんかった
細いPEラインは飛距離のメリット以上に絡まるデメリットにうんざり
0647名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 02:44:31.80ID:z/XaiMlv
>>644
とりあえず、ラインそのままでチャレンジしてみます
ありがとうございました
0648名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 13:34:48.46ID:kTu1DZ/Q
PEでも10号とかのオモリならデメリットはほぼ無い気がする
自分は3号程度で使ってるけど問題無く使えてる
0649名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 14:19:26.81ID:CqwoRyqW
アリビオ2500の付属だとナイロン3号だけど、ちょっと大きいアジ用でもジグサビキの幹糸5とか6号だよな?
なんかネタとしか思えないんだが
0650名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 14:39:16.83ID:y4vuRNlr
トリックしながらコマセ撒くとかなり食いまくるが、邪道な気がしてきた
0651名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 15:18:56.46ID:Jft0nR9Y
天気悪かろうが台風来てようがお構いなしで釣りにきやがる
貸し切りできん
0652名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 15:45:34.25ID:0gHffvVj
>>643
さすがにナイロン3号や2500リールだとツバス(〜40cm)ぐらいまでらしい。
まあ、ロッド立ててライン出せばなんとかなることはなると思うけど。
その前にカマスやタチウオ狙いば?季節的にもちょうどいいし。
0653名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 16:36:46.19ID:gNx90LPT
アジ狙いでサビキ行ってきたんだけどアジやサバはもう終わりかな
タナゴとメバルだけで全部リリースしてきた
0654名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 17:46:44.50ID:CqwoRyqW
>>650
コマセで寄せて、同調させて釣る釣り方だから本来のやり方でしょ
0655名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 19:02:44.20ID:b5hw63LS
>>650
それしないなら胴付きの餌アミエビでサビキじゃないな
0656名無し三平
垢版 |
2019/09/21(土) 19:21:32.41ID:Jft0nR9Y
風吹く中で足下サビキをしたが全くかかる気配が無く、近くで投げサビキしてたオッサンはばんばん釣ってたので自分もあり合わせの道具で投げサビキにした
そしたら入れ食いですた
針がもつれて直すのが面倒でそのまま投げてもとりあえず釣れる
ぶっこみサビキの方はあまり釣れなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況